-
1. 匿名 2018/12/13(木) 15:09:12
アラサー独り暮らし歴10年。ほぼ毎晩飲んでいます。
職場では酒豪の異名を持っています。
見た目とのギャップがあるらしく初めて行く人にはびっくりされます。
最近肝臓が弱ってきたのか吐くことはしないものの寝たら起きない。
先日は飲み会中に寝てしまい迷惑をかけてしまい大反省…。
これを機に禁酒を頑張ってみようかと。
とりあえず1週間がんばってみようかと思っています。
禁酒成功した方、または禁酒頑張っている方アドバイスなといただけたら嬉しいです(>人<;)+32
-1
-
2. 匿名 2018/12/13(木) 15:10:58
私も昨日失敗した😭
年間360日は飲んでたわたしだけど
一緒にがんばらせてください!!
…忘年会どうしよ。+38
-0
-
3. 匿名 2018/12/13(木) 15:10:58
吉澤ひとみのふり見て我がふり直す+17
-2
-
4. 匿名 2018/12/13(木) 15:11:31
禁酒できないならアルコール中毒で病気です
お医者さんへどうぞ+11
-20
-
5. 匿名 2018/12/13(木) 15:11:34
私の体質、分けてあげたい♡
(アルコールを飲むと呼吸困難からの喘息発症、全身蕁麻疹、翌日には吐き気・頭痛)+12
-5
-
6. 匿名 2018/12/13(木) 15:12:11
よく言う休肝日を作ってみたら?
やめよう、やめようって思うとそれ自体がストレスになって逆にしんどいかも+26
-1
-
7. 匿名 2018/12/13(木) 15:13:56
今日は飲みません
明日は大事な仕事があるので
最近、寒いから余計朝起きれなくなった+5
-0
-
8. 匿名 2018/12/13(木) 15:14:00
私も毎日 飲んでたけど
やっぱり体がダルくなることが多くなって
でも ハイボール大好きだから
今週は飲んで次の週は飲まない。って
肝臓を休ませてあげる日を作った。
飲む週も350のハイボール2本までに決めてる。+13
-1
-
9. 匿名 2018/12/13(木) 15:14:06
女性の方が男性より早く、短期間でアルコール依存になるそうです。
肝臓は沈黙の臓器と言われます。
お酒に弱くなってきた自覚があるなら辞め時(減らす時)です。
過度な飲酒は脳にも影響を与えるはず。
今は良くても今後何か影響が無いとは言えない。
体をいたわってください。お大事に。
+23
-0
-
10. 匿名 2018/12/13(木) 15:14:06
本人は気づかなくてもたくさん飲んだ翌日は息が酒臭くて迷惑だよ!
と、わざと厳しいことを言ってみました。+5
-0
-
11. 匿名 2018/12/13(木) 15:14:19
ドクターに嫌酒薬処方してもらうとかで頑張って下さい+1
-1
-
12. 匿名 2018/12/13(木) 15:14:26
毎晩寝る前に飲んでましたが、飲酒しだして太ったのでやめました。
もう3年続いてます。会社での飲み会などでは飲みますが、それ以外ではたぶん3年の間に5回ぐらいしか飲酒してないはず。+17
-1
-
13. 匿名 2018/12/13(木) 15:14:38
1回飲んでしまったら義援金に1万円払うにしてみるとか+7
-0
-
14. 匿名 2018/12/13(木) 15:17:53
休肝日を作るのと、ウイスキーなどだったら半分は水で割るとか、薄めるようにする+2
-0
-
15. 匿名 2018/12/13(木) 15:20:56
胃腸炎とかインフルくらいしか休肝日ないです。
風邪くらいだったら梅酒飲んで喉潤して潤し過ぎて眠る。+15
-0
-
16. 匿名 2018/12/13(木) 15:21:23
私も20代前半はウィスキーをボトル一晩で飲んでも陽気になって終わり、翌日も残らないタイプでしたが、飲み続けて30歳を過ぎた今、お酒を飲んだら眠たくて仕方ないです。
翌日の仕事も捗らない、でも夕方には飲めるようになる。
職場に飲み好きな人が多く誘惑がたくさんありますが週に1~2回休刊日を設けています。
あと、ベタだけどウコンのサプリメント摂っていたら辛さ軽減しましたよ!+5
-1
-
17. 匿名 2018/12/13(木) 15:24:22
禁酒じゃなく休肝日を作った。+10
-0
-
18. 匿名 2018/12/13(木) 15:26:07
寝るのは年のせいだで。+0
-2
-
19. 匿名 2018/12/13(木) 15:26:21
わたしも禁酒中です。二週間目です。初めのころはビールの代わりに炭酸水を飲んでました。+9
-0
-
20. 匿名 2018/12/13(木) 15:26:40
わたしも禁酒中です。二週間目です。初めのころはビールの代わりに炭酸水を飲んでました。+2
-0
-
21. 匿名 2018/12/13(木) 15:27:08
鏡をよく見てみたら、顔色が本当に悪くて、エラも張ってきて浮腫んで大きくなってる…と思ったのをきっかけに、毎晩飲んでいましたが、飲みたいって気持ちが無くなって、それかれ全く飲んでません。
ワイン1本、ビールも飲んでって、毎晩やってましたが、それをやめてから顔色が良くなって、顔の、浮腫が取れたのか、小さくなってエラも目立たなくなりました。
あれだけ飲んでたら、肝臓の負担も凄かっただろうなと。
アルコール分解するのに内蔵はフル回転で、そりゃ肌の再生までやれないよなぁって。
あ。あと、無駄なもの食べなくなったので、痩せました。
毎日の酒代も無くなったし。
お酒で同じカロリー取るなら、ほかの美味しくて栄養あるもの食べた方が良いかなと。
主さん頑張ってください!
+16
-1
-
22. 匿名 2018/12/13(木) 15:27:13
20代は毎日飲んでいたけど、30代になって少しずつ飲む量が減らしています。
今は週に1回飲むか飲まないかまでになりました。+5
-1
-
23. 匿名 2018/12/13(木) 15:30:08
私もほぼ毎日飲んでたけど、風邪ひいたのをきっかけに1週間禁酒してました。
次の日の朝はスッキリ起きられるし、肌の調子も良くなりましたよー。
今は週末だけ飲んでます。+8
-0
-
24. 匿名 2018/12/13(木) 15:30:31
禁酒した向こう側に何があるの?
素朴な疑問。(笑)
0にするんじゃなくて今が100なら基本20、飲み会50とかにすれば良いのでは?🤷🏻♀️+5
-11
-
25. 匿名 2018/12/13(木) 15:30:46
ここ数年、365日休肝日なく飲んでいましたが、
1ヶ月ほど禁酒をしています
最初は飲めないことにソワソワしましたが、だんだん平気になりました
私もまだ禁酒を続けようと思っています
主さん、一緒にがんばりましょう
よろしくお願いします+12
-0
-
26. 匿名 2018/12/13(木) 15:37:31
主です!
皆さんアドバイスやコメントありがとうございます😊
やはり眠気は衰えてる証拠ですね…
禁酒頑張れてる方本当に尊敬します!!
とりあえず1週間我慢できるように炭酸水買ってみます(^^)
禁酒後のむくみとか顔の変化がどんなものか気になります+14
-0
-
27. 匿名 2018/12/13(木) 15:37:39
約1年半休肝日なし。
毎日
発泡酒1本
ワイン(約100ml)
焼酎の緑茶割り×3
☝
これ酒量として多い?
酔っぱらわなきゃやって
いられんぞ~ (@_@)♬+8
-6
-
28. 匿名 2018/12/13(木) 15:37:56
>>24
良い事ばかりに決まってるじゃん。
タバコばかり悪く言われるけど酒だって同じだよ。
少しなら体に良いんなんて言うけど、あんなの酒飲みの都合の良い言い分でしかない。
飲まないにこしたことないに決まってる。
体にも良い、酒での失敗も無くなる。良い事尽くめよ。+14
-1
-
29. 匿名 2018/12/13(木) 15:40:32
飲んだら顔が赤くなる人は、そもそもアルコールが体に合っていないんだってさ。
だからその分、体への負担も大きくなる。
今は良くても将来体に来るよ、止めるなら早いうちに止めといた方が良い。+4
-0
-
30. 匿名 2018/12/13(木) 15:44:37
年末年始まで飲みません‼
と月始めに決めてたけど普通に昨日も飲んじゃった…
今日からこのトピ参加して頑張ります
+5
-0
-
31. 匿名 2018/12/13(木) 15:49:08
私も毎日飲酒
良くないよなぁと思いつつ、仕事から帰ってくると飲まないでおこうと思っていたのに飲んでしまう。
あーおいしい!って全然罪悪感ないんだけど、体を思うと休肝日作りたい!とは考える。
みんなどうやって飲まずにいられるの?+14
-0
-
32. 匿名 2018/12/13(木) 15:57:37
私も3週間ほど前からゆるくお酒減らしてる。土日は飲むけど平日は飲まない。
毎日飲んでたから我慢できるかなと思ってたけど、やってみたら体の軽さに驚いて気持ちよく辞められてるよ。もういっそのこと、土日も飲まずにいようかなと思いはじめたところ!+6
-0
-
33. 匿名 2018/12/13(木) 15:59:19
『お昼から飲んでる人〜』とか『月曜日なのに飲んじゃってる人あつまれ〜』とかに毎回参加しているものです。
毎日のんでます。
最近寝る前に見てたテレビの内容覚えてない事が多い…脳が小さくなってるのかな。こわい+26
-1
-
34. 匿名 2018/12/13(木) 15:59:29
のまないと決めた日は家にお酒を置かない
炭酸とライムを割って飲んだつもりしてる。+3
-0
-
35. 匿名 2018/12/13(木) 16:05:21
妊娠出産からの授乳で禁酒したけど、
飲みに行かなくなった分節約になるし
睡眠時間増えたからか肌の調子もよくなったし
好きな時間に車乗れるしいいことずくめだった+4
-1
-
36. 匿名 2018/12/13(木) 16:10:08
禁酒始めて1週間くらいは大きいパックジュースをひたすら飲んでた。でもジュースの糖分が気になったので毎晩2Lペットボトルの水を飲んでたら1ヶ月くらいで禁酒成功したよ。
今は翌日仕事休みの日にたまーにビールを1、2缶飲む程度。
1年前までは濃いめのハイボール4、5杯とかワイン1本とかを毎晩飲んでたのでかなり飲酒量減ったよ!晩酌やめて何しても落ちなかった体重がストンと落ちました(笑)+6
-0
-
37. 匿名 2018/12/13(木) 16:12:15
先月頭から禁酒継続中です。
1ヶ月以上経ちましたが、こんな変化を感じてます↓
・睡眠の質が向上して朝サッと起床出来るようになった
・気分ムラが無くなり安定するようになった
・肩コリ、足の冷えが劇的に改善した
・毛穴が目立たなくなって、肌荒れもしなくなった
・年中めくれていた唇の皮が全くめくれなくなった
・目の下のクマが目立たなくなった
・お腹を下さなくなった
・体脂肪率が5%近く低下した(体重は変わりませんw)
引き続き飲まずに頑張ります。
+19
-0
-
38. 匿名 2018/12/13(木) 16:14:28
毎日飲み過ぎで肝臓よわくなってるので十日前から禁酒してます。私も炭酸水をサワーと妄想してなんとかがんばってます。+6
-0
-
39. 匿名 2018/12/13(木) 16:15:13
ちょっとズレちゃうけど嫌味じゃなく、毎日お酒飲む人ってお金持ちだなぁと思う。家で飲むにしても普通の飲み物に比べて高いですよね。
我慢した日のお酒代を貯金する、飲んだつもり貯金をしてみてはどうでしょうか??+7
-0
-
40. 匿名 2018/12/13(木) 16:23:31
お酒強かったのに、急性アルコール中毒で救急車で運ばれました。
急性アルコール中毒は3回目は間違いなく死ぬそうです。
怖くなって断酒してます。
断酒にあたり崇拝してます。+14
-0
-
41. 匿名 2018/12/13(木) 16:30:05
本当にやめたいなら、家にお酒置いちゃダメ。
やめられない人買い置きしてるでしょ?+6
-0
-
42. 匿名 2018/12/13(木) 16:32:10
素朴な疑問
なんでやめれないの?その時点で依存だよね+4
-8
-
43. 匿名 2018/12/13(木) 16:41:54
禁酒というより嗜み方を覚えた方がいいんじゃない?+5
-0
-
44. 匿名 2018/12/13(木) 16:47:28
宅飲みでワイン、日本酒1本半くらい飲んでいた32歳です。このままいくと老けるし肝臓やられそう。今月から宅飲みを控えていて、最終的にはゼロにしたい。今のところうまくいってます。+1
-0
-
45. 匿名 2018/12/13(木) 16:54:11
禁酒してジム通うようになって(元々行ってたけど二日酔いで行けないことが多々)食生活改善中です。
むくみが取れて肌触りが良くなってきました。引き続き生活習慣改善していきたいです。+3
-0
-
46. 匿名 2018/12/13(木) 17:04:34
無糖炭酸水にレモン絞ると美味しいよ+3
-0
-
47. 匿名 2018/12/13(木) 17:25:30
一気に止めると、ストレスたまって暴飲しそうだから、次の日が休みの日は350×2本飲んでOK!とか、ゆるーくした方が続けられると思うよ!
あと人間ドックで、自分の体を知れば改善しよう!!って本気で思える可能性もあるし、周りに勧められても「人間ドックの結果が良くなくて、医者に注意された・・」とか言えば勧める人いないと思うし。+7
-1
-
48. 匿名 2018/12/13(木) 17:26:26
ほぼ毎日飲む生活から、数ヶ月に一度だけグラスワイン2、3杯飲むだけになりました。
とにかく浮腫んでた脚が細くなったし靴も緩くなった気がする。偏頭痛も無くなった。大量のゴミも出なくなったし、節約にもなるし、イライラしなくなったし、本当に良い事しかない。
それにちょっと酔い始めていい気分になった時点でお酒の効果は出てるんだから、飲み続ける必要無いんですよね。そこで止めれるようになるとすごく楽。酔っ払ってるのって側から見ると滑稽だし…。汗
+4
-0
-
49. 匿名 2018/12/13(木) 18:10:41
私はアル中です。飲むと少量でも記憶なくしたり友人に迷惑かけたりします。ブラックアウトするまで飲みます。
親を泣かせない、周りに迷惑かけないために禁酒して5年です。これからもがんばります。
適度に飲めるのならいいですが、飲まないと決めても飲んでしまうのはアル中の手前です+13
-0
-
50. 匿名 2018/12/13(木) 23:05:12
ここをみて、今日は久しぶりにのまなかった!
主さんトピ立ててくれてありがとう!+6
-0
-
51. 匿名 2018/12/13(木) 23:46:17
仕事や人間関係のストレスを言い訳にほぼ毎日飲んでます。
朝は起きられないし日中眠いし浮腫むし太るし
本当悪いことばっかりだけど
辞められない…
月2〜3日の休肝日って少ないですよね?
1日の飲酒量はハイボール850mlぐらいです。+1
-2
-
52. 匿名 2018/12/14(金) 07:14:15
>>51
休肝日は週に最低2日、それも月曜と木曜みたいに日を空けてではなく、連続して2日アルコールを控えて肝臓を休ませないといけないって聞きましたよ。
いきなり禁酒がきついようなら、節酒から始めてみたらどうでしょう?+4
-0
-
53. 匿名 2018/12/14(金) 09:12:25
主さん、昨日は禁酒できましたか?
私も毎日炭酸水を飲んでいます+6
-0
-
54. 匿名 2018/12/14(金) 10:15:58
>>30ですが昨夜は飲みませんでした!
今日も飲まないように頑張るよ~+3
-0
-
55. 匿名 2018/12/14(金) 10:50:02
私も炭酸水、毎晩飲んでます。
コストと廃棄するペットボトルを減らしたいので、ソーダストリームを買おうか迷っています。+3
-0
-
56. 匿名 2018/12/14(金) 14:22:09
昨日せっかく辞めれたし、今朝も「今日ものまないぞー」って余裕ぶっこいてたのに
なんかソワソワしてきてしまった…
飲まない自信がない‼︎
金曜日=飲む っていう図式にやられてる!+3
-0
-
57. 匿名 2018/12/14(金) 14:41:44
禁酒というより「飲まない日」を作るって感じから、その日を増やす方向に。
前はお風呂上りに発泡酒、夜、動画見ながら、1~2本。
ビールはとうに止めて低カロリーの発泡酒にしてたが、いっそ飲むの止めてもいいだろうと
思い切って止めた。
でも、たまに飲むのはいいぐらいの気でいた方が、ストレスにならないと思う。
うちはソーダミニを買ったので、夏には大助かりだった。
炭酸買わなくて良いので、これは買って良かった。+1
-0
-
58. 匿名 2018/12/14(金) 16:18:26
この時間くらいからホントソワソワ感やばい!笑
+7
-0
-
59. 匿名 2018/12/14(金) 17:11:56
断酒してたのに今日飲んじゃった~(泣)
明日から参加させて下さい😵💦+3
-0
-
60. 匿名 2018/12/14(金) 17:21:51
>>59
華金やししゃあないよ!
明日からがんばろ!!+3
-0
-
61. 匿名 2018/12/14(金) 17:42:41
58です。
60さん。ありがとうございますm(_ _)m
この流れで断酒やめてしまうかと思ったけど、頑張れる気がしてきました。
ってか頑張ります!!
+3
-0
-
62. 匿名 2018/12/14(金) 21:10:20
毎日の習慣を変えるのは難しいですよね
少しずつ、自分のペースで進めていけばいいと思います(^-^)
+4
-0
-
63. 匿名 2018/12/15(土) 00:14:14
今日飲みたくなったけど堪えて、スムージー飲んで湯船入って汗流した。欲はなくなった。飲まないでよかった。+6
-0
-
64. 匿名 2018/12/15(土) 06:31:07
>>63
素晴らしい!
しばらく飲んでいませんが、余計な物を食べなくなったので、むくみが取れたし痩せました
一緒に頑張ろう♪+4
-0
-
65. 匿名 2018/12/16(日) 10:54:44
主さん、その後どうですか?(^-^)+2
-0
-
66. 匿名 2018/12/17(月) 07:32:53
週末何度も飲もうか迷ったけど、踏ん張って飲まずに乗り切りました。+1
-0
-
67. 匿名 2018/12/17(月) 08:19:23
>>66
👏👏👏
スゴい!宣言通りがんばってるんですね
私も飲まずにがんばってまーす🎵
+1
-0
-
68. 匿名 2018/12/17(月) 20:29:03
>>67
飲まないと身体の調子、良くなりますよね。
お互い頑張りましょう😊+2
-0
-
69. 匿名 2018/12/18(火) 06:59:57
>>68
午前中は毎日だるいまま過ごしていたのが嘘のよです
はい、今日も頑張りましょう🎵+1
-0
-
70. 匿名 2018/12/18(火) 20:34:02
断酒をはじめて20日目、たまには飲んでもいいかな?と思って今日飲みそうになったけど、なんとか飲まずにすみました。
でもいつか飲んでしまいそう…。+1
-0
-
71. 匿名 2018/12/18(火) 21:38:47
>>2のものです!
なんとあんなに飲兵衛だった私がコメントした日から今日まで一滴も飲んでいません!
忘年会もあったのにはじめてシラフで飲み会参加しましたw
身体が軽くてびっくり!
主さん本当にありがとうございました!
そしてわたしえらい👏笑
+3
-0
-
72. 匿名 2018/12/18(火) 23:02:02
私も禁酒中。。
頑張りましょう!+0
-0
-
73. 匿名 2018/12/19(水) 08:30:46
禁酒を始めて一ヶ月半ほどが経ちました
私はそろそろ飲んでもいいのかなー、と思っています
でも、また飲まない日を作ることを条件にしています🎵
飲み会でも飲まずにいられたのは、本当にスゴい!✨+4
-0
-
74. 匿名 2018/12/19(水) 17:11:57
71さん素晴らしい✨
(アンカーの仕方がわからんよー(つд;))+0
-0
-
75. 匿名 2018/12/19(水) 20:25:08
>>74
返信したいコメントに表示されている日時(通報ボタンの左)をタップ。
「返信する」を選ぶと、アンカーが自動的に表示されるよ。+0
-0
-
76. 匿名 2018/12/20(木) 19:32:47
禁酒ついでに?ダイエットをしています
お酒をやめて、食事制限をして、お菓子をやめて、と過ごしていたらストレスでお菓子を大量に食べてしまいましたf(^^;)
禁酒だけでも内臓には良いはずなので、お菓子は少しならオッケーにしました
禁酒がんばりまーす
+2
-0
-
77. 匿名 2018/12/20(木) 20:13:57
私もカフェインと多少のお菓子はヨシとしています。
律儀な人ほど断酒と同時進行でカフェイン断ちや厳格なダイエットやって激しい反動が来たりするから、むしろ断酒を始めて間もない内は、お酒以外で自分を甘やかす位のほうが長続きするって断酒会のページに書かれてました。
お酒やめてから良い事しかないから、頑張って継続します。+1
-0
-
78. 匿名 2018/12/20(木) 22:16:45
>>77
禁酒だけでも私にとっては大きな1歩でした
77さんのおっしゃる通り、多少の甘い物はよしとします
アドバイスをありがとうございます+0
-0
-
79. 匿名 2018/12/22(土) 08:52:15
クリスマスはノンアルのワイン🍷を飲みます
+1
-0
-
80. 匿名 2018/12/22(土) 19:07:15
最近はお酒を飲みたい欲望より、食事を摂りたい欲望のほうが強くなりました(笑)+3
-0
-
81. 匿名 2018/12/23(日) 14:54:33
今日は飲み会ですが、ノンアルコールビールで乾杯しまーす+1
-0
-
82. 匿名 2018/12/23(日) 21:41:36
私は昨日クリスマスパーティで、ビールとワインを飲んでしまいました。
ずっと飲んでなかったらお酒に弱くなっているみたいで、以前より少ない量しか飲んでいないのに、今日は二日酔いで頭が凄く痛かった。
飲むなって事ですよね。
また今日からリセットで禁酒頑張ります。+0
-0
-
83. 匿名 2018/12/24(月) 08:43:58
おはようございます
>>82
昨日は飲まずに過ごせましたか?
一度飲んでも、また飲まない生活を続けられることが理想です
私は今飲んでしまうと、また毎日飲む生活に戻りそうです(>_<)
もう少し禁酒生活を続けてみまーす
また禁酒、がんばりましょう+1
-0
-
84. 匿名 2018/12/25(火) 06:20:52
>>83
おはようございます。
昨日も一昨日も飲んでないです。
ひたすら炭酸水を飲んでました。
お互い頑張りましょね。
コメントありがとうございました。+1
-0
-
85. 匿名 2018/12/25(火) 10:16:57
>>84
おはようございます
私もふだんは炭酸水ですが、たまにノンアルコールビールが飲みたくなるので、そんな時はノンアルを飲んでいます(^-^)
私は健康診断の結果が悪かったのがきっかけで禁酒をしています
ここ数年でじわじわと肝脂肪が増え、体重もかなり増えました
禁酒することで、次回の健康診断ではオールAを目指したいです+1
-0
-
86. 匿名 2018/12/25(火) 11:32:27
禁酒して8日!
久しぶりに週末飲まなかった!
偉いぞ自分!+1
-0
-
87. 匿名 2018/12/25(火) 12:37:32
>>86
飲みたくなるクリスマスを乗り越えて素晴らしい!!
私にやる気をありがとう
禁酒仲間がいると頑張れる(^-^)+2
-0
-
88. 匿名 2018/12/25(火) 21:12:02
ローストチキンを食べながら白ワインを飲みたい!と思ったけど、ぐっと堪えてワイングラスに炭酸水を入れ、気分だけ楽しみました。
ノンアルビールは買ったことが無いので、オススメありましたら教えてください😊+1
-0
-
89. 匿名 2018/12/26(水) 09:18:26
私かよく飲むノンアルはこれです+0
-0
-
90. 匿名 2018/12/26(水) 09:18:54
+3
-0
-
91. 匿名 2018/12/26(水) 13:26:31
>>89
>>90
ありがとうございます!
今日、買って帰ります🙌+0
-0
-
92. 匿名 2018/12/26(水) 20:44:35
25日のクリスマスに今日だけ、と2ヶ月振りにワインを飲みました
翌日はひどい二日酔でひどく後悔
でも26日もまた飲んでしまい、以前のようなだらだら生活になってしまいました
そして今日から、また断酒開始です
飲んでしまうと、翌日の不快さが半端ない!
今日は飲まなかったので、明日はテキパキと動けるはず
またしばらく飲まないぞ~
+1
-0
-
93. 匿名 2018/12/27(木) 21:33:58
>>92です
2日続けて飲んでしまったので、また禁酒し始めた頃のように辛いのかと思ったら、苦労することなくノンアルと炭酸水に戻れました
やはり飲まないと体調が全く違います
今日も飲みませんでした
+1
-0
-
94. 匿名 2018/12/30(日) 06:08:28
禁酒して13日
離脱症状なのか、メンタルが落ち込む
続けていけばそれも治るはず!
年明けに義理親と飲み会がある
私以外みんなのんべえだから、飲まないことで空気を悪くしそうで不安
+0
-0
-
95. 匿名 2019/01/03(木) 09:42:49
>>94
禁酒13日、素晴らしい!!
でも、年末年始の禁酒はなかなか厳しいですねf(^^;)+0
-0
-
96. 匿名 2019/01/05(土) 23:39:48
禁酒、体にも精神面にも良いらしい、リラックス効果もあるらしい。私も明日から水にしてみる。。。続けるぞーーーー!タダ同然だしね…水道水なら(^^;)“姉さん女房”メーガン妃、ヘンリー王子に「アルコールとカフェインは駄目よ」? – エトセトラ・ジャパン<ETCETERA JAPAN>etcetera-japan.com昨年のロイヤルウェディングで世界中の王室ファンを沸かせたヘンリー王子(34)とメーガン妃(37)だが、夫婦そろってそろそろ健康には気を付けねばならない年齢に差し掛かっている。さらに今年は念願のパパ・ママデビューも控えているとあって、ヘンリー王子の健康...
+0
-0
-
97. 匿名 2019/01/06(日) 07:38:47
クリスマス~お正月は飲んでしまう日があったけど、今日からまた完全禁酒します
飲んだ翌日はやっぱり体調が悪い…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する