ガールズちゃんねる

大事な時に妊娠、どう思いますか?

338コメント2018/12/16(日) 09:00

  • 1. 匿名 2018/12/12(水) 17:01:06 

    ママサークルの幹事を来年1月からすることになっているのに、思わぬ3人目の妊娠が判明しました。
    「おめでたいことだから」
    「ママなんだから次の子ができるのは想定内」
    とみんな言ってくれます。

    でも、みんながやりたがらない幹事を順番で受け持っていて、私に回ってきたのに今妊娠する?って思いますよね。

    みなさんはどう思いますか?

    +63

    -907

  • 2. 匿名 2018/12/12(水) 17:01:46 

    できちゃったもんは仕方ない

    +1984

    -30

  • 3. 匿名 2018/12/12(水) 17:01:56 

    しょうがないでしょ

    +1430

    -21

  • 4. 匿名 2018/12/12(水) 17:02:02 

    仕方ない

    +883

    -22

  • 5. 匿名 2018/12/12(水) 17:02:06 

    別になんとも。おめでたい。

    +1264

    -25

  • 6. 匿名 2018/12/12(水) 17:02:12 

    こればかりはね、、おめでとう

    +963

    -19

  • 7. 匿名 2018/12/12(水) 17:02:20 

    管理してない主が悪いじゃん

    +115

    -273

  • 8. 匿名 2018/12/12(水) 17:02:20 

    ママサークルってなんすか?

    +1530

    -4

  • 9. 匿名 2018/12/12(水) 17:02:24 

    +109

    -22

  • 10. 匿名 2018/12/12(水) 17:02:34 

    よく思ってない人もいるだろうね

    +826

    -15

  • 11. 匿名 2018/12/12(水) 17:02:35 

    それ大事な時?

    +1697

    -5

  • 12. 匿名 2018/12/12(水) 17:02:43 

    所詮、サークル活動なんだし

    +1802

    -6

  • 13. 匿名 2018/12/12(水) 17:02:46 

    順番変えてもらえばいいだけ。

    +1190

    -2

  • 14. 匿名 2018/12/12(水) 17:02:52 

    授かりものだから

    +563

    -15

  • 15. 匿名 2018/12/12(水) 17:03:04 

    表立って言うと批判されますが、私は家族のこと が一番大事と思ってます。
    気にしなくていいと思います。
    お体大事にしてくださいね。

    +1208

    -20

  • 16. 匿名 2018/12/12(水) 17:03:10 

    仕事ならまだしもママサークルでしょ
    そのために調節するのもおかしいしお互い様でしょ

    +1786

    -4

  • 17. 匿名 2018/12/12(水) 17:03:10 

    ママサークルなんだからどんどんママになりゃええわ

    +1420

    -3

  • 18. 匿名 2018/12/12(水) 17:03:13 

    多少はそう思うかもしれないけど、授かりものだからそこまで根にもつこともないと思うなぁ…
    てか、輪番制の幹事があるママ友サークルってすごいね。

    +714

    -7

  • 19. 匿名 2018/12/12(水) 17:03:20 

    新卒就職1年目にして、夏に産休入るより問題ないから大丈夫。
    気にせず出産に備えたら良いと思う。

    おめでとう!

    +918

    -11

  • 20. 匿名 2018/12/12(水) 17:03:29 

    それを理由になにかと人任せにしてくるなら後々ちょっと思っちゃうかも。とはいえ、やっぱりおめでたいことだし自分で頑張ろうとしてくれてたら私はフォローしてあげようかなと思うけどね。

    +177

    -5

  • 21. 匿名 2018/12/12(水) 17:03:33 

    幹事がどんなことをするかにもよるけど、できることはやって、無理そうなことは助けてもらうとか?

    私だったら、
    こんなときに妊娠して
    なんて思わないけど。おめでたいことだし。

    +327

    -6

  • 22. 匿名 2018/12/12(水) 17:03:44 

    幹事が重荷になるようなサークル活動って楽しいの?

    +653

    -2

  • 23. 匿名 2018/12/12(水) 17:03:55 

    ママサーてそんな大事?
    居づらくなったら抜ければいい

    +505

    -3

  • 24. 匿名 2018/12/12(水) 17:04:03 

    そもそもママサークルなんだし
    気にしてもキリが無い。

    +343

    -5

  • 25. 匿名 2018/12/12(水) 17:04:05 

    妊娠したら幹事できないんですか?
    幹事ってどんな仕事?

    +294

    -4

  • 26. 匿名 2018/12/12(水) 17:04:09 

    気にしない。
    でもそのサークルが大事なら新しく幹事してもらう人のフォローを出来る限りする。

    +48

    -1

  • 27. 匿名 2018/12/12(水) 17:04:15 

    そんな風に思われるかもしれないサークルってやだ。抜けるわ…。

    +356

    -2

  • 28. 匿名 2018/12/12(水) 17:04:38 

    サークルの幹事に合わせて妊娠計画しなきゃいけないの?

    +374

    -2

  • 29. 匿名 2018/12/12(水) 17:04:42 

    仕事じゃないし
    逆におめでたいから
    幸せになってほしいと思う。

    +136

    -2

  • 30. 匿名 2018/12/12(水) 17:04:45 

    ママサークルとは?妊娠より優先順位が高いくらい重要なものなの?

    +317

    -2

  • 31. 匿名 2018/12/12(水) 17:04:49 

    仕事でもないんだから
    「あの人、幹事になったからって妊娠することないよね〜!」と文句言うような人の方がおかしい

    +369

    -3

  • 32. 匿名 2018/12/12(水) 17:04:49 

    そんなめんどくさいサークルなら辞める。
    てか、サークルなんか必要かな?

    +221

    -4

  • 33. 匿名 2018/12/12(水) 17:04:54 

    仕事かと思いきや、ママサークルならいいじゃん。

    +321

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/12(水) 17:05:02 

    てっきり職場での話かと。
    ママサークルかあ…

    +309

    -1

  • 35. 匿名 2018/12/12(水) 17:05:22 

    大きな仕事かと思ったら、ママサークル…。

    +281

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/12(水) 17:05:32 

    なんだ。大事な時っていうからどんなことかと思ったけど…。
    主にとったら大事なことかもだけど、赤ちゃんのほうが大事。
    そんなことで揉めるサークルだったらやめるほうがいい。そんな仲間いらない。

    +193

    -4

  • 37. 匿名 2018/12/12(水) 17:05:45 

    社運を賭けた一大プロジェクトのメンバーなのに、とかかと思ったわ。

    +457

    -3

  • 38. 匿名 2018/12/12(水) 17:05:54 

    大きな仕事を任されたとかかと思ったらママサークルか
    そんなのどうとでもなるでしょ
    来年か再来年に幹事やれば良い

    +148

    -3

  • 39. 匿名 2018/12/12(水) 17:06:00 

    ママサークルとかどうでも良い。
    趣味じゃん。

    +226

    -2

  • 40. 匿名 2018/12/12(水) 17:06:00 

    PTAじゃないからね

    +29

    -3

  • 41. 匿名 2018/12/12(水) 17:06:06 

    仕事で大事なプロジェクト任されてる時とかかと思ったわ

    +190

    -1

  • 42. 匿名 2018/12/12(水) 17:06:14 

    一般的には大事なときってママサークル幹事の任期ではなくて、妊娠中のことを指すと思うよ。

    ちょっと人間関係に疲れて判断能力低下してないかい?

    +136

    -4

  • 43. 匿名 2018/12/12(水) 17:06:25 

    たかがママサークルのために家族計画の調整なんてするわけないじゃんwww

    +306

    -2

  • 44. 匿名 2018/12/12(水) 17:06:48 

    妊娠、出産 > ママサークルの幹事

    +83

    -2

  • 45. 匿名 2018/12/12(水) 17:07:14 

    ママサークルだし、他の人達は気にしてないのに何が問題なの?
    何このトピ。

    +84

    -1

  • 46. 匿名 2018/12/12(水) 17:07:18 

    ママサークルwww
    幹事って息抜きのランチや飲み会とかも主催するわけ?子連れとかで?

    +159

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/12(水) 17:07:33 

    大事な時って、仕事だと思ったらただのママサークルか
    主さんにとっては大事な事かもしれないけど、他人から見ると、たかがママサークル
    妊娠くらいいいと思う

    +169

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/12(水) 17:07:40 

    ママサークルの幹事が大事とは思わない
    仕事なら分かるけど
    仕事でも妊娠したら仕方ない

    +88

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/12(水) 17:07:41 

    ママサークルってそもそも子育てのサークルでしょ。それで子供できたことに対して文句言う人いるの?

    て言うか、言葉悪いかもしれないけど、命に関わる活動してるわけでもなし、生業としてるわけでもなし、その活動にそこまで申し訳無さを感じなきゃいけないの?

    +185

    -1

  • 50. 匿名 2018/12/12(水) 17:07:50 

    順番を先延ばしにしてもらうか無理ならやめる
    引き受けてもかえって迷惑かけてしまいそうで申し訳ないからってことで。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/12(水) 17:07:59 

    拍子抜け…仕事じゃなかった。
    お遊びじゃんw
    しかしママサークルってなんぞw

    +100

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/12(水) 17:08:06 

    むしろ、やりたくないから妊娠した知人を知っている。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2018/12/12(水) 17:08:09 

    大事な時に妊娠、どう思いますか?

    +3

    -4

  • 54. 匿名 2018/12/12(水) 17:08:22 

    人にそういうことで腹をたててると、
    この先自分が同じ状況になったとき、とてもいたたまれないと思うよ
    介護とかさー、旦那の思わぬ入院とかさー

    先のことって、管理しきれないことばっかよ

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/12(水) 17:08:25 

    なーんだ。
    産休復帰して担当店決まったけど、その担当店が嫌で3人目作っちゃった!で、産休、育休貰ってすぐに辞めた!
    って言ってた人思い出したけど、ママサークルじゃん。

    +56

    -1

  • 56. 匿名 2018/12/12(水) 17:08:27 

    インスタやってそうw

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/12(水) 17:08:32 

    >>1
    っていうかさ、「思わぬ妊娠」って書いてる時点で避妊してなかったのか、避妊に失敗したわけでしょ。

    大事な時だと思ってたなら、まぁ避妊はするだろうけど。
    ママサークルの幹事なんて、次に率先してやればいいだけのことでしょ。

    +60

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/12(水) 17:08:33 

    サークルくらいなら自分の人生優先でよくない?
    私は仕事で2〜3年後駐在みたいな仕事するから
    旦那と避妊法について(ゴム、ピル、ミレーナ)どれがいいか家族会議してる

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/12(水) 17:08:40 

    ごめん、ママサークルってのがどんなのか分からないけど、大事な時って多額の費用をつぎ込む大きなプロジェクトとか、事業を立ちあげるとかそんな時のことだろ
    ママサークルなんて妊娠しててもできるだろ

    +96

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/12(水) 17:08:47 

    子供あってのママサークルだろうに
    こんな時に妊娠してなんて言われるならそのサークルやめたほうがいい

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/12(水) 17:08:57 

    みんなが言うように気にしすぎだよ
    大切な身体なんだし
    心健やかに過ごして欲しい

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/12(水) 17:09:08 

    赤ちゃんの方が大事!
    寒いしゆっくりしときなさい!

    おめでとー

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/12(水) 17:09:13 

    主さん、幹事はどうするの?やる?
    それとも他の方にいったんお願いする感じかな。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/12(水) 17:09:16 

    ママサークルの幹事…笑
    たかがサークルの幹事でそこまで悩まなくてもいいんじゃない?

    +66

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/12(水) 17:09:19 

    仕方ないよと言うけど
    影で何か言う人がいるとは思うから
    そこだけ主さんが気にしないことかな

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/12(水) 17:09:20 

    ママサークルのために産む時期をずらせと?主の方がヤバイよ。

    +73

    -1

  • 67. 匿名 2018/12/12(水) 17:09:27 

    ママサークルだった笑
    職場の話かと思えば。
    いいんじゃないのどんどん産めば

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/12(水) 17:09:29 

    ママサークルの幹事なんて代わりいくらでもいるじゃん。
    現に誰も気にしてないんでしょ?主以外。

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2018/12/12(水) 17:09:43 

    ママサークルの幹事くらい、他の年度に変えてもらえばいいよ。
    マンションの自治会役員に決まってたのに……と同じレベルのどうでもよさ。

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/12(水) 17:09:44 


    あと15年後、そのこと考えてみ
    受験やら更年期やらw
    あーあんな事で、キリキリ舞いしてた私
    若かったな

    それで終わりだからw

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/12(水) 17:09:53 

    身バレしそうだね。
    他のママさんもガルちゃんしてたりするだろうし。

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/12(水) 17:09:58 

    思わぬって何
    妊娠するような事したんだから可能性はあるでしょ
    妊娠で役が出来なくなるのは別に構わないけど妊娠するなんて考えてもなかった!みたいなすっとぼけが嫌

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/12(水) 17:10:07 

    大事な時に妊娠した、のではなく、妊娠が「大事な時」なんだよ。

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/12(水) 17:10:16 

    たかだか幹事で大事な時にアイツ子供出来やがったとは思わないよ!結婚してたら妊娠なんて自然の流れだし、代わりにやってあげたいわw
    お互い様だと思うのでそんなに自分を責めないで。

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2018/12/12(水) 17:10:22 

    人の家庭の家族計画にまで文句つけてくるサークルなんてやめたほうがいいと思います。

    とりあえず、寒さが本格的になってきたので体を冷やさないように元気な赤ちゃん産んでくださいね

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/12(水) 17:10:39 

    釣り?

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/12(水) 17:10:40 

    人に優しくしないと、誰からも優しくしてもらえないよ!

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/12(水) 17:10:43 

    PTAでも妊娠してできなくなるの仕方ないと思うけどママサークルって遊びだよね?
    大事な時って仕事くらいじゃない?

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/12(水) 17:10:49 

    ママの為のサークルなのに、その幹事のためになんでママになるのを遠慮しなきゃいけないの

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/12(水) 17:11:09 

    こういう所でママ友作れますよって紹介されたことある。幹事とかあるんだ。面倒そうで入らなくてよかった。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2018/12/12(水) 17:11:42 

    ママサークルごときで「大事な時に」「どう思いますか?」なんて言われちゃう子供が可哀想だね。

    +71

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/12(水) 17:11:49 

    仕事で大事なプロジェクトが…ならタイミング悪いなーと思うけど、ママ達の集まりなら全員ママだしまだ理解してもらえるのでは?
    つわりが軽ければ幹事くらいできそうだと思うんだけど…。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/12(水) 17:11:56 

    職場での話かと思えば
    ママサークルって(笑)

    何も気にしなくていいかと。

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/12(水) 17:12:07 

    ママサークルに合わせて妊娠の時期調整するのもなんか違うと思うし、しょうがないよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/12(水) 17:12:38 

    おめでとうとしか思わない
    サークルよ?ただの
    従業員雇って会社経営してるわけじゃあるまいし

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/12(水) 17:12:49 

    なんでそのサークルが妊娠の時期に影響してくるの?
    馬鹿らしい。主体がサークルになってるの?考え方変だよ。

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/12(水) 17:12:53 

    トピ主さんが悩むくらい重いサークルなんだね

    +54

    -1

  • 88. 匿名 2018/12/12(水) 17:13:02 

    それより思わぬ妊娠とか言う方が嫌だ。
    やることやってるくせにw

    +46

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/12(水) 17:13:05 

    ママサークルの幹事
    これだけで超めんどくさそうと思わせるワードだな

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/12(水) 17:13:16 

    企業の目玉のプロジェクトに起用されて、重要な役割を任されていたのに妊娠とかだったら批判は免れないと思うけど、ママサークルは大丈夫だよ。
    何より子育て前提としたお母さんの集まりでしょう?
    あんまり気に病むとあなたにもお腹のお子さんにもよくないよ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/12(水) 17:13:20 

    仕事じゃないんだからママサークル如きでどうこう言う話じゃないでしょwwwちょっと洗脳されてない?

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/12(水) 17:13:37 

    ただの遊びやん

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/12(水) 17:14:06 

    高校の時にいた担任が3年間のうち妊娠→産休→復帰→妊娠→産休の繰り返しでまともに顔みたことないや
    そういうレベルならこの人すげぇなと思うけど主の場合はよくあること。気にすんな。

    +20

    -2

  • 94. 匿名 2018/12/12(水) 17:14:10 

    周りからしたらあー、仕方がないねで終わりだと思う。
    順番変わってもらえるなら変わって貰えば?
    私が数ヶ月だけ入ってた育児サークルの人は妊娠中でも幹事してて大変そうだった。
    (活動に参加できないのに連絡係とかしてた)
    それ知ってすぐ育児サークルやめた。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/12(水) 17:14:24 

    赤ちゃんって結局授かり物だからね。これが例え仕事だったとしても、仕方ないと思う。正直、仕事の代わりはいるけど、主さんの子供は主さんにしか産めない。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/12(水) 17:15:28 

    ママサークルが大事とか笑
    てっきり仕事の話かと思ったのにくだらねー

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/12(水) 17:15:51 

    思わぬ妊娠てのがほんとに理解不能
    ゴムしないの?

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2018/12/12(水) 17:16:19 

    びっくりした
    重要なプロジェクトとか海外赴任を言い渡されたとかかと思った
    まあ主さんにはそれだけママサークルが人生の重要な部分を占めてるんでしょう…

    +42

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/12(水) 17:16:21 

    ママサークルの役員が大事なときってw主もっと世界広げた方が楽しいよ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/12(水) 17:16:28 

    仕事で大事な時に、後輩が妊娠しました!
    キー(`□´)
    ってトピかと思ったら、ママサークル(笑)
    のんきなトピ主さん

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/12(水) 17:16:36 

    ママサークルって。
    幼稚園の保護者会会長さんとかも普通に妊娠出産してましたよ。
    気にすることないのでは。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/12(水) 17:16:45 

    別の人が妊娠したら主さんはそう思うってことだよね。ちょっとこわい。

    +82

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/12(水) 17:16:52 

    ママサークルの幹事くらいはなんとも思わない。
    大事な時期って他のことを想定してトピ開けたから拍子抜けしちゃった。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/12(水) 17:17:00 

    >>10
    例えばいたとして、なんて言うの?…計算だよね?ズルくない?とか言うの?さすがに思われてたら引かない?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/12(水) 17:17:10 

    そんな風に思われるかも
    って思うってことは、
    他の人がそうなったら、主はそう思うタイプなのか?

    幹事する人が妊娠して、そんな風に思うなんて発想がなかったよ。

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/12(水) 17:17:13 

    大事って、その程度の事?あちゃちゃ❗️

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/12(水) 17:17:33 

    子どもをどこかの公共会館とかで遊ばせるママサークルって
    幹事とか年ごとに持ち回りだよね。それを考えると面倒くさい。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/12(水) 17:18:06 

    トピ主さん、自分自身に呆れてるの?
    今の自分、妊娠しちゃダメ!と思うのなら、避妊しておけば良かったのに。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/12(水) 17:18:54 

    みんながやりたがらない幹事www
    なんでそんな嫌な思いまでしてママサークルにいるのか理解出来ないわ
    その内、PTAとかもあるっていうのに
    わざわざ自分から飛び込んで
    ご苦労なこって

    +56

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/12(水) 17:19:05 

    ママサークルってそんなに大切?仕事ではないし趣味みたいなもんだよね?

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/12(水) 17:19:07 

    ママのサークルなんだから子ども出来るのは普通の事。
    子ども居ながら出来るサークルなんでしょ?
    それが批判されるなら何の為のサークルか分からない

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/12(水) 17:19:08 

    突き詰めて妊娠以上に大切な時とかないから
    「来月妊娠しよー」みたいなノリで授かるわけじゃないし

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/12(水) 17:19:41 

    何人か書いてる人いるけど私も思わぬ妊娠って言い方が引っかかる
    3人目欲しかったから避妊とか考えてなかったんでしょ?

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/12(水) 17:19:45 

    やりたくないから妊娠して逃げた?って思われるほど、ママサーの幹事って大変なのか。怖い。

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/12(水) 17:20:06 

    めでたいのに主がそんなに考えるなら、出産して落ち着いたらやるって言えばいいんじゃないの?そんな事でいちいち言うやつ、クソじゃん。主が付き合いしたくてしてるんだろうけど、思われてるって思うなら、順番回って来るのも知ってるんだしその時だけ避妊すれば良かったじゃん。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/12(水) 17:20:37 

    ママサークルというパワーワードw

    +42

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/12(水) 17:21:22 

    子育てしてる人達の集まりだし想定の範囲内でしょ!気にする事なし!

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/12(水) 17:21:31 

    PTAはほぼ強制的にやらなきゃならないけどサークルは辞めれるよ
    みんなが幹事やりたくないサークルって楽しいの?

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/12(水) 17:21:52 

    子連れで集まってアフタヌーンティとか行ってインスタ上げる人種?

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/12(水) 17:21:56 

    ママサークルってそんなに息苦しさ感じながらやらなきゃならないことなのかね

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/12(水) 17:22:22 

    幹事って1年毎?
    順番、回って来ない人もいるんじゃないの?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/12(水) 17:22:51 

    サークルって好きで皆入ってるんでしょ?
    そういうのが面倒な人って絶対入らないし、その中でなら別に気にしなくていいんじゃない?

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/12(水) 17:23:19 

    輪番幹事のサークルも主も面倒くさい

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/12(水) 17:23:21 

    >>1
    心からおめでとうと言ってくれない
    順番も代わってくない

    そんなサークルだったら私なら辞める
    本末転倒

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/12(水) 17:23:23 

    え、覚悟があって中出しさせたんだよね?
    1年持ち回りならせめて出産前までは精力的にやった方がいいよ。上の子のお友達関係にも影響が出てくるから。

    +9

    -4

  • 126. 匿名 2018/12/12(水) 17:24:10 

    私は職場でずっとネチネチ言われたよ。
    「入社してまだ1年なのに」
    「車のローン残ってるんでしょ?」
    「仕事もまた1からだね」
    「若いのに勿体ないね」とか色々。
    ちなみに面接時には「二人目のご予定は?」と聞かれ
    「二人目は近いうちに考えてます」とも言っておいたし。
    仕事も個人でやる仕事でフォローしてもらってる訳じゃないのに
    文句言われる筋合いない。

    +7

    -23

  • 127. 匿名 2018/12/12(水) 17:24:14 

    私はサークルじゃないけど小学校で役員になって格好にも行かなきゃならないしやることあるのに妊娠してつわりが酷すぎて役員活動所じゃなかった。
    今は9ヶ月になってつわりもなくなったけど双子だからお腹は大きいし歩くのも大変だし車で学校行くの禁止だしでめっちゃ大変。臨月になったら学校活動できなくなるしどうしようって感じ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/12(水) 17:24:38 

    トピ主さんへの怒涛の非難ラッシュで笑ってしまったw
    出産後しばらくは子供と自分だけの狭い世界になるんだからママサークルのお付き合いは未成年の学校と同じくらい大きな存在だと思ってるんだよ。
    妊婦さんには優しくしようよ。

    +3

    -10

  • 129. 匿名 2018/12/12(水) 17:25:12 

    子供3人になってもママサークル続けるんだ
    元気だねぇ

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/12(水) 17:25:18 

    >>1
    あのさ、みなさんどう思いますか?って、既に妊娠しちゃったんでしょ。
    望んでなかったタイミングでの妊娠みたいだけど「大事な幹事なのに無責任だよ」って意見が多かったら生まないの?

    結果として、幹事はできないなら仕方ないことじゃないの?

    ここでいくら「そんなこと思ってないよ」「大丈夫だよ」って肯定してもらっても、サークルの関係者でもない以上、意味のないことだよね。

    +42

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/12(水) 17:25:51 

    既婚、未婚がいる仕事ならモヤるかもしれないけど、ママサークルでしょ?皆ママなんだから想定内じゃないの?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/12(水) 17:25:52 

    >>126
    サークルと職場は違うでしょう

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/12(水) 17:26:09 

    >>126
    一年未満でそのふてぶてしい態度は会社と周りの社員が気の毒だ。

    +23

    -3

  • 134. 匿名 2018/12/12(水) 17:26:55 

    だからママサークルって何なの?
    コーラスとか絵本読み聞かせとか?

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/12(水) 17:27:34 

    子持ちししゃもはおばかさん

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2018/12/12(水) 17:27:35 

    新卒入社3ヶ月目とかならあれだけど、ママサークルは大事な時期ではなくないか?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/12(水) 17:27:54 

    >>87
    そんな重いサークルに入ってる意味w

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/12(水) 17:28:03 

    MAXのミーナ、ブレイクしたってときに妊娠結婚したよね!そういう話かとおもた

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/12(水) 17:28:57 

    女優が主演映画を控えてるってワケじゃないんだから、、、

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/12(水) 17:29:11 

    でも2人子どもがいて3人目妊娠中のお母さんなんて
    もう一人子育てで精一杯とか新米ママからしたら年期の入ったベテラン級の扱いだよ。
    サークルの仕事なんかチャッチャとやれるイメージもたれてるんじゃないの?

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/12(水) 17:29:33 

    具体的に活動内容ってどんな感じなの?

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/12(水) 17:29:34 

    私は多分サークルのメンバーで陰口言うかもしれないわ。
    せっかく面倒くさい幹事から逃れられたのに妊娠とかまじかーって思う。

    +4

    -6

  • 143. 匿名 2018/12/12(水) 17:29:44 

    若い頃ギャルサー入ってた人がママになって再結成みたいなやつ?
    ママサークルってなんなのさ。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/12(水) 17:30:46 

    他人のおめでたに目くじら立てる人間にはなりたくない😔

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2018/12/12(水) 17:30:55 

    ママサークルでズッコケたw
    サークル幹事でそこまで非難されるなんてめんどくさ〜

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/12(水) 17:31:00 

    仕方ないと思う
    小学校の役員決めの時
    “妊娠するつもりなので 出来ません”
    と言った強者がいましたよ

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/12(水) 17:31:07 

    輪番制の幹事を置いて活動するサークルってどんな事やるの?
    妊娠するのも気が引けるようなサークルなら、申し訳ないけどこれを機会に距離をとるかな…。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/12(水) 17:31:31 

    「おめでとう!幹事変わるよ」
    「みんなで協力するから無理なくやろうね」
    って声をかけてくれるようなノリのサークルじゃないの?

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/12(水) 17:31:35 

    ママサークル?なら無理ない範囲で幹事の仕事やれるんじゃない??
    何もしないのもなんかねぇ。
    何するのかよくわからないけど…

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/12(水) 17:33:38 

    思っていた大事な時じゃなかったw

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/12(水) 17:34:05 

    ママサークルの為に妊娠時期を考えないといけないのって変だよ

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/12(水) 17:35:09 

    新人女優が初主演映画の撮影途中とかじゃなければ良いんじゃない?

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/12(水) 17:35:11 

    ママサークルなら、みんなやりたくて集まってる人たちなんだから、幹事やってくれる人は他にもいるでしょ


    +9

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/12(水) 17:35:34 

    たかがサークルwww

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/12(水) 17:36:27 

    親子で地域の児童館で遊ぶサークル入ってたけど、そんなやつ?
    臨月近くになったら「ちょっと誰か代わって~」
    でいいと思う

    で、その人の幹事の時に手伝うか代わるか

    ちょっとプロジェクト代わって~
    ちょっと映画の主演代わって~
    ちょっとコンサートツアー代わって~
    じゃないんだし

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/12(水) 17:37:09 

    大事な仕事かと思ったら、ママサークルか。
    ごめん、バカにしてる訳じゃないけど、サークルなら良いんじゃないの?

    +25

    -1

  • 157. 匿名 2018/12/12(水) 17:38:40 

    主さんはトピ立てするサイトを間違えたねw

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/12(水) 17:38:57 

    仲間はずれにされそう

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2018/12/12(水) 17:39:20 

    ママサークルって何w

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/12(水) 17:39:52 

    このトピ開いた人のほぼ全員が
    ズコーッてなったと思う

    +73

    -0

  • 161. 匿名 2018/12/12(水) 17:41:17 

    思わぬ3人目



    望んで出来たわけじゃないんだ。笑
    可哀想な子。

    +11

    -5

  • 162. 匿名 2018/12/12(水) 17:42:00 

    ママサークルなのに理解ないってありえない。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2018/12/12(水) 17:43:50 

    ママサークルって何するの?
    ただのママ友の集まりじゃなくて
    50人くらいいて
    パーティー企画したりとか
    アフタヌーンティー嗜みに行ったりとか?

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/12(水) 17:45:32 

    >>161
    そっちの方が気になった
    まぁ既婚者の中絶が一番多いみたいだし納得でもあるけど結婚しといてそれはないわー、てなる

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/12(水) 17:46:42 

    トピ立てるくらいだから悪口言われる予感あるのかな。他人から見たらたかがママサークルだけど主は視野せまくなってるみたいだし、非難されそうならこれを機に距離置いたら?

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2018/12/12(水) 17:46:47 

    おめでとうございます。
    妊娠は計画的に出来るものでないから私は素直に祝福しますよ。

    ママサークルって言うくらいだからサークルの皆さんもママだよね?

    主は誰かが幹事になった瞬間に妊娠したら祝福せずに「このタイミングで妊娠するか?あり得ない」って思うの?

    そんな考え方が湧く時点で主に問題ありそうだけど。

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2018/12/12(水) 17:46:56 

    そもそも、だれも幹事をやりたがらないサークルに意味あるのかって感じがする

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/12(水) 17:49:14 

    >>1
    ママサークルなら妊娠してても出来るんじゃない?みんなママさんなんでしょう?

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2018/12/12(水) 17:49:25 

    仕事ならともかく、サークルはどうでもいい

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/12(水) 17:49:26 

    そもそもサークルで人生を振り回されないとダメ??
    主、サークルに依存してんの?

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2018/12/12(水) 17:49:52 

    >>133
    ふてぶてしい態度出せてるような性格なら
    良くも悪くもガルちゃんなんてしてないわ( ˙-˙ )

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2018/12/12(水) 17:51:53 

    いやいや、みんな!ママサーと言っても

    ママ達で起業しようとしてたり
    参院選に立候補する予定だったり
    NPO法人立ち上げて、難民を支援したり
    ママ月へ行く計画だったり

    意外にスゴいサークルなのかも

    +32

    -0

  • 173. 匿名 2018/12/12(水) 17:52:09 

    ママサークルの幹事よりも圧倒的に妊娠の方が大事でしょ!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/12(水) 17:53:07 

    幹事ありきで人生設計たてるほどみんな暇じゃない。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/12(水) 17:54:09 

    主がそういう考え方するってことはよっぽど怖いボスママがいるに違いない!

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2018/12/12(水) 17:54:10 

    思ったよりどうでもいい大事な時だった。
    1人目か2人目に病気が発覚し今後の対応で一生を左右するって時なら大事な時だけどさ。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/12(水) 17:54:13 

    もはや予定あるのに避妊しなかった自分が悪いからほかの人に頭下げて代わってもらう

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2018/12/12(水) 17:56:54 

    仕事の話だと思ったらママサークルって

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/12(水) 18:02:17 

    で!ママサークルって何!!?

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2018/12/12(水) 18:03:55 

    サークルなら大丈夫じゃない。
    仕事ならちょっとな…
    武井咲ちゃんも大事なドラマがあるのに妊娠して周りに迷惑かけてたし。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2018/12/12(水) 18:05:10 

    サークル程度で大げさな。
    主の精神年齢が低すぎて心配。

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2018/12/12(水) 18:05:13 

    大事な時、ならピル飲もうよ…と思う。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2018/12/12(水) 18:07:24 

    ママサークルなんて大事なときに入らない。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2018/12/12(水) 18:09:14 

    所詮サークルでしょ
    三人目の予定がないからと引き受けたんじゃなきゃ、気にしない

    とは思うけど、「思わぬ妊娠」は、ちょっとどうかと思う

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2018/12/12(水) 18:12:04 

    大事な時ってママサークルの幹事なのね。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/12(水) 18:15:36 

    重要な仕事任されそうなのに、こどもが欲しい。
    だめかな?

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2018/12/12(水) 18:16:13 

    大事な時、のハードルの低さよ…

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2018/12/12(水) 18:18:07 

    そんなサークルやめたら?

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2018/12/12(水) 18:18:19 

    学校の担任持ってる先生だって途中で産休入ることよくあるし、迷惑かかるけど仕方ないよね。

    ママサーって(笑)

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2018/12/12(水) 18:18:47 

    ママサークルの幹事が「大事なこと」だと思える主の感覚が心底うらやましい
    専業で、子育てに全力投球できる環境で、ママ友がたくさんいて、子供子育てが大好きで3人目考えられる状況なんだろうなって思った

    嫌味じゃなくて、やりたいことができてるのはいいことだよ
    PTAや父母会の役員が死ぬほど嫌で逃げ回ってるより健全

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/12(水) 18:20:58 

    ママサークルで毎年幹事を交代でやってるなら1年延ばしてもらってその次の年にやればいいんじゃないの?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2018/12/12(水) 18:22:11 

    ママサークル(笑)そんな大事なんですか(笑)

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/12(水) 18:23:37 

    サークルの幹事への責任より思わぬ妊娠って言葉から赤ちゃんへの責任を感じない

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2018/12/12(水) 18:25:25 

    主さんにとっては人生を左右するような
    そんなママサークルなのでは…
    どっぷりと

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2018/12/12(水) 18:27:03 

    外からみれば「たかがママサークル」だよ

    +26

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/12(水) 18:30:36 

    ゴメン、どこが大事な事なのかが分からなかったわ

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2018/12/12(水) 18:31:27 

    大事なって、仕事の話かと思った。
    うちの会社は大して大きい会社じゃないのに、既婚未婚問わず女性社員が妊娠するとすごく迷惑そうな顔をする。どの時期に妊娠しても一年中必ず「この忙しい時に…!」って怒られるらしい。
    繁忙期はおばさん人事部長からピルを飲むように言われるほど…結果、会社の古株女性はアラフォー〜アラフィフ未婚・子なしばかり。
    嫌な思いするのが目に見えていたから、私はやめてから子どもを作った。
    人の命をより大事な事ってそうそう無いし、本当に妊娠してはまずい大事な時なら常識のある大人なら思わぬ妊娠するってなかなか無いと思う。

    +5

    -3

  • 198. 匿名 2018/12/12(水) 18:32:30 

    女は嫉妬もあるからね
    大人になってまでイヤだよね
    ストレス溜めすぎないでね❤️

    +2

    -10

  • 199. 匿名 2018/12/12(水) 18:33:03 

    ママサークルなら問題ない。

    うちの幼稚園で年長受け持ってるのに出来婚して、悪阻で卒園式出なかった先生いる

    まあまあ最悪だと思った

    +11

    -13

  • 200. 匿名 2018/12/12(水) 18:34:14 

    仕事のプロジェクトで自分がリーダーとかなのかと思ったらママサークルならどうとでもなりますよね

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2018/12/12(水) 18:36:13 

    >>199
    教育者ができ婚はだめよね。

    +12

    -5

  • 202. 匿名 2018/12/12(水) 18:37:15 

    今回の事で嫌味な事言ってくる人は、言わないだけで、実は二人目、三人目不妊で嫉妬もあるのかもね。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2018/12/12(水) 18:40:02 

    ママサークルの活動内容がめちゃ気になるwww
    怖いボスママとかいるのかな?
    主詳しく教えてよ。

    +33

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/12(水) 18:40:40 

    >>172
    そんな意識高いサークルなら我先にと仕切りたがる人種が集まってるだろうから幹事には困らないよ

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2018/12/12(水) 18:43:59 

    サークルか、自分の人生(妊娠)かって考えたら明らかに自分の人生の方が大事だわ。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2018/12/12(水) 18:43:59 

    私なんて、仕事で計画だけ立派に立てて、任せた!って上司から言われてた矢先に妊娠したよ…
    申し訳なかったけど上司は喜んでくれた。無事に産みたい。

    +7

    -3

  • 207. 匿名 2018/12/12(水) 18:44:03 

    >思わぬ3人目の妊娠

    やることやってんだから「思わぬ」は無いわ

    +44

    -1

  • 208. 匿名 2018/12/12(水) 18:46:56 

    回りに申し訳ないなと思う気持ちは大切だけど、命と天秤にかけるようなことでは全くないよ。

    おめでとうございます!

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2018/12/12(水) 18:48:03 

    仕事とかの話かと思って開いたらママサークルかい(笑)

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2018/12/12(水) 18:48:59 

    ママサークルの幹事とか物凄いどうでもいいでしょwww
    仕事の話かと思ってたら、たかだかママサークルw

    +42

    -1

  • 211. 匿名 2018/12/12(水) 18:49:04 

    主がそこまで大事って言いきるママサークルって、どんな活動してるのか気になる。

    後さ、もうすでにお腹に赤ちゃんいるんでしょ?産むつもりなんでしょ?
    「思わぬ妊娠」なんて書いたり言ったりするのやめなよ。

    親が原因なのにそんな言われ方は、お腹の子供が可哀想だ

    +56

    -0

  • 212. 匿名 2018/12/12(水) 18:50:11 

    言うほど大事でもなさそうでちょっと笑った
    仕事のプロジェクトリーダーとかかと思ったよ

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2018/12/12(水) 18:51:59 

    デキ婚じゃなければめでたい!!としか思わないよ。
    ブラックに勤めてたときは、仕事増えるじゃん(泣)って思ってたけど、ホワイトで勤めると、良い意味で、その人の代わりはいくらでもいるって思うようになった。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2018/12/12(水) 18:57:25 

    サークルでしょ?大丈夫じゃない?
    どこかの国は大統領だったか首相だったかが産休とってたくらいだし。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2018/12/12(水) 19:02:09 

    思わぬ妊娠ってなに?
    ゴムつけないでやることやったんでしょ

    +29

    -1

  • 216. 匿名 2018/12/12(水) 19:04:03 

    失敗もあるからねーゴムってよく抜けて中に残ったりするし

    +1

    -7

  • 217. 匿名 2018/12/12(水) 19:14:30 

    ママサークルw
    大事な仕事を、私に任せて下さい!と他の社員から奪い取ったのに妊娠するならみんなから怒られるけどさ。

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2018/12/12(水) 19:16:03 

    ママサークル?
    そんなん子供が小学生になったら
    全員離れていくよ
    なんでそんなに必死なの?
    あほくさ。メンバーが嫌いだから妊娠を口実に離れよ、って人もいるんじゃない?

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2018/12/12(水) 19:17:18 

    普通におめでたいことだと思う。
    でも幹事が出来るようになる頃まで順番を代わってもらうんじゃなくて、幹事を完全にパスさせてもらってそのサークルのイベントとかに参加し続けるなら、ちょっと勇気あるなと思う。

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2018/12/12(水) 19:24:54 

    もう1人子供が欲しいと思っているママさんの中には、先を越されて内心悔しがってる人がいそう。

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2018/12/12(水) 19:30:17 

    たかだかサークルで小さい人だな
    子供優先に決まってんでしょ

    +17

    -1

  • 222. 匿名 2018/12/12(水) 19:30:29 

    仕事じゃないならいいじゃん。
    私なんて同僚の妊娠のせいで配置換えやら引き継ぎやらで死にそう。そりゃ本人にはおめでとうって言いますよ、でも正直辛い。

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2018/12/12(水) 19:33:02 

    小学校の役員やっていて、まさかの妊娠発覚‼︎
    しかも母子家庭で、その後再婚。
    相手の家に引っ越す事になり、もう大変でした(笑)

    +0

    -16

  • 224. 匿名 2018/12/12(水) 19:39:15 

    主の文からするに、やっぱり3人目って予定外の所多いんだね。

    +5

    -3

  • 225. 匿名 2018/12/12(水) 19:48:45 

    仕事かと思った
    みんな既婚子持ちの集まりなんだしお互い様だと思うよ~
    誰も気にしてなさそう

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2018/12/12(水) 19:54:22 

    子供のほうが大事でしょ。次いつ授かることができるのかわからないじゃん。3人目望んでいるのになぜママサークル(?)の幹事をしてるのにその期間避妊しなきゃいけないのか全くわからない。メンバーみんな母親なのに理解しない人がいるのが驚き。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2018/12/12(水) 19:56:00 

    別になんも思わないよ
    たかだか幹事でしょ
    しっかりやってくれたらなんも思わないよ

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2018/12/12(水) 19:59:01 

    で、サークルの内容ってどんなのなの?幹事って何するの?
    月へ行くの?早う教えてー

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2018/12/12(水) 20:00:41 

    大事だと思うなら、何で避妊しないのかな?する事して中だしすれば妊娠するでしょう。2人も産んでて?

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2018/12/12(水) 20:18:39 

    主出てこれない温度差w

    +27

    -0

  • 231. 匿名 2018/12/12(水) 20:18:43 

    年長の担任の先生が、この時期に妊娠、切迫で自宅安静になり、卒園式にも出られるかわからないそうです。子供たちは臨時の先生にそわそわしています。
    表立って文句を言う保護者はいませんが、匿名だから言わせて欲しい…この時期に妊娠して、先生も少なからず後悔はしているのでは?園の他の先生たちはどう思ってるんでしょう?

    +8

    -47

  • 232. 匿名 2018/12/12(水) 20:40:18 

    管理職に昇進する目前で妊娠発覚。
    上司は蒼ざめるし、自分も悔しいしで…。
    でも復帰したらまた一から頑張ります!

    主さんも幹事は落ち着いてからでもできますよね?お互い、先ずは無事に産むことを考えましょうね。

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2018/12/12(水) 20:42:12 

    〉〉231
    その先生だって仕事より出産優先する権利あるでしょ

    +32

    -0

  • 234. 匿名 2018/12/12(水) 20:48:32 

    仕事かと思ったらママサークルかい

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2018/12/12(水) 20:51:59 

    >>198 登場人物、トピ内、嫉妬してる人どこにいんのw

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2018/12/12(水) 20:52:36 

    おめでたい事なのに、それで「なんで幹事引き受けた癖に…」とか思われるなら「本当に申し訳ありませんでした…責任を取ってサークルを抜けます!」とか抜けられないものなの?既に主さんに精神的負荷かかってるし、仕事でもないんだから辞めれるなら辞めた方が…

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2018/12/12(水) 20:54:31 

    よかったーここの人擁護派多くて!
    大事な時というか、私転職して5ヶ月でデキ婚したんだけど(笑)授かりものだしとやかく言われても
    こまりますーヽ(´o`;

    +2

    -42

  • 238. 匿名 2018/12/12(水) 20:59:52 

    いいなぁ〜好きな時に妊娠出来て。

    育休復帰後で1年経ってないのにもう全てが嫌だわ。
    こっちはマジで忙しい時だから、今妊娠したなんて言ったらどんな顔されるか・・。
    してないけど。

    金持ちの専業主婦になりたい。

    +2

    -5

  • 239. 匿名 2018/12/12(水) 21:02:07 

    >>231
    今は安静にしてるのなら、この時期に妊娠って今言われても…何故4月に担任を引き受けたかの問題じゃない?問題がなければ卒園式に出られる予定だったから引き受けたんだと思うけど。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2018/12/12(水) 21:06:02 

    >>237 いやママサーがどうでもいいだけで全部のケースに寛容な訳じゃないんですが...

    +24

    -0

  • 241. 匿名 2018/12/12(水) 21:11:17 

    お腹の子より大切なことなんてないし、主が負い目を感じる必要も全くない
    仕事もそうだけど、妊娠、出産、育児に対してまだまだ理解が足りない世の中だと思う

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2018/12/12(水) 21:13:48 

    >>237
    それは立派に迷惑。

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2018/12/12(水) 21:13:50 

    人に迷惑かけずに生きられる人なんていないんだから気にしなくていいさ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/12/12(水) 21:14:45 

    >>231
    子供を預けてる側がそう思ってるなんて、保育士も可哀想だ・・・
    育児の先輩としてもっと寛容になれないものなのかしら

    +15

    -3

  • 245. 匿名 2018/12/12(水) 21:17:25 

    ママサークルって何するの?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2018/12/12(水) 21:19:10 

    >>240
    >>242
    いまつわりで仕事休職してるけど
    職場の人はみんなゆるしてくれてるし
    産休育休は権利ですよね?

    文句言われる筋合いはないと
    思います。

    +3

    -22

  • 247. 匿名 2018/12/12(水) 21:33:08 

    うーん、大企業の社運をかけたプロジェクトに携わってても、妊娠しちゃったなら子供の方が大事だと思う。人が足りなくてヒィヒィ言ってる零細企業でも同じ。
    だってこの少子化で子供の誕生喜ばなくてどうすんのよ

    妊娠でそれはない…と思うとしたら行政とかの公的な仕事で、かつ替えが効かない仕事に従事してる場合だけかな
    総理大臣とかね笑

    ママサー?気にしなくていいんでない?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2018/12/12(水) 21:48:35 

    >>246そりゃ表立って批判はしてこないだろうけど陰ではボロクソ言われてると思うよー。転職して落ち着いた頃に作ろうと思っても出来るとは限らないから、赤ちゃん優先するのはいいけどその期間なら退職した方が後々自分が気まずくらないで済むのに。

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2018/12/12(水) 21:52:22 

    おめでたいことだし、なんとも思わない。
    そもそも、ママサークルで妊娠喜べない人とからいたら怖い。

    仕事の代わりなんていくらでもいるし、誰かがフォローできるようにするのが組織。

    いまお腹の中にいる子どもを育てられるのは、妊娠している女性だけ、代わりはいない。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2018/12/12(水) 22:02:21 

    >>210
    私も仕事関係の話かと思った
    大事な仕事任された矢先に、とか

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2018/12/12(水) 22:12:48 

    アホ
    避妊もできないアホ
    旦那?クズだねぇ

    +4

    -14

  • 252. 匿名 2018/12/12(水) 22:14:33 

    どうてどうゆってほしいの?
    周りには迷惑かけてるからて避妊もできないやつに言っても時間の無駄だね

    +3

    -10

  • 253. 匿名 2018/12/12(水) 22:38:01 

    >>231
    匿名で特定のされる形じゃなく言っておられるし、きっとコメントされた方は大人な対応されているんだと思います。
    ただ、来年の人事の選考の前に妊娠確定すると担任などを考慮してもらえるから、あえてのこの時期っていうのもあると思います。
    私も女性職場だからむしろこの時期に妊娠判明するぐらいがベスト。妊娠中の体調不良までは事前にわからないから難しいけど。
    きっと先生が変わって子供たちも落ち着かないぐらいだから、いい先生だったんだろうし、先生自身もそばにいてあげられなくて残念に思ってるんじゃないかな。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2018/12/12(水) 22:46:31 

    全部読んでないけど
    ママサークルってなんだよ!

    私は4歳6歳の子持ちで二人とも田舎の私立幼稚園に行かせてるんだけど
    公立のママさんが
    「PTAの役員に回る年には妊娠しないでください」って言われた

    と愚痴をこぼしてきて


    はあぁ?バカじゃないの?
    イかれてるねその地区。
    って思った。それレベル

    +39

    -0

  • 255. 匿名 2018/12/12(水) 22:47:29 

    自分と子供の人生の方が大事だとは思わないですか?
    たとい、ものすごく責任の思い立場に立っていたときだとしても、妊娠するのは自分なんだから、優先順位つけて行動しているでしょう。
    妊娠したことが申し訳ないなんて、子供に失礼ですよ。なら堕胎しなさいよ。するわけないんでしょ?馬鹿馬鹿しい。

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2018/12/12(水) 22:49:22 

    >>246 許すというか、表立って不満を言う人はいないでしょう。でもフォロー側は大変だと思うよ。権利権利と言うけど、周りへの感謝とか謙虚な気持ちも忘れない方がいいと思う。

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2018/12/12(水) 22:53:04 

    職場で転職してきて10ヶ月くらいで産休に入った人がいた。
    大きなプロジェクトもあったし、本人はいっぱいいっぱいで周りが振り回された。

    仕事(しかも転職したてとか)なら、もうちょっと計画しなよ…と思うけど、サークルならプライベートの一環だろうから気にしない。

    +14

    -4

  • 258. 匿名 2018/12/12(水) 22:53:51 

    サークルなんて自分がやりたくて入ってるわけでしょ?遊びだよね?文句言われたり気にするならサークル辞めれば良くない?

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2018/12/12(水) 22:55:44 

    >>231
    仕事は仕事、生活は生活。
    本当はタイミング見計らって妊娠したかったかもしれないけど、そう計算通りにいかない人もいるからね。
    担任の先生、いい先生なんだね。そんな風に居ないことを残念がられるなんて。
    仕事優先して子供が産めなくなる可能性は誰にでもあるから、どんなタイミングで妊娠しても仕方ない事だと思うことにしているよ。
    どうせ卒園しちゃうから、その先生に会うことはもうないだろうし、代替の先生こそが恩師になる現実に適応するしかない。

    +21

    -0

  • 260. 匿名 2018/12/12(水) 23:05:54 

    ママサークルくらいで…と思ってしまった。
    ごめん。そんなに重要なことなんだなと思って。

    +36

    -0

  • 261. 匿名 2018/12/12(水) 23:07:31 

    異動決まった直後に妊娠わかった自分からしたら、別の人に頼めばいいじゃんとしか思わない。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2018/12/12(水) 23:08:01 

    おめでたいことなんだから、いい。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2018/12/12(水) 23:08:51 

    ピルとゴムしなよ

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2018/12/12(水) 23:13:29 

    主が言ってる大事な時は
    大して大事ではないわ〜

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2018/12/12(水) 23:22:04 

    PTA役員を引き受けて(クジ引きではない)
    妊娠したので何もできなくなりました。
    という人いたな。
    まあね、仕方ないかなという空気だった

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2018/12/12(水) 23:30:22 

    >>11

    私も思った
    それが大事な時、とは

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2018/12/12(水) 23:31:40 

    >>260

    後悔されながら生まれてくる子供がかわいそう
    3番目だからかな

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2018/12/12(水) 23:36:48 

    >>206

    良識ある人間なら、喜ぶ以外できない……

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2018/12/12(水) 23:37:49 

    >>158

    いいじゃん、別に
    やめれば

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2018/12/12(水) 23:40:44 

    >>231
    先生擁護の声が多くありがたいけど、同業者だからこそ言いたい。
    プロ意識に欠けています。私の周りでは、卒園は特別だからと担任する年は避妊する先生がほとんどです。
    妊娠を希望する間は、そのように管理職に申し出て、配置を考慮してもらっています。
    保護者や子どもたちの残念な気持ち、お察しします。

    +13

    -25

  • 271. 匿名 2018/12/12(水) 23:41:05 

    >>223

    デキ婚?

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2018/12/12(水) 23:46:56 

    子供がかわいそう

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2018/12/13(木) 00:06:28 

    サークル活動と家族計画、
    どっちが優先的順位高いかなんて冷静に考えたら一目瞭然。
    サークル云々言う奴はただのバカなんだと思う
    プライベートのLINEで既読スルーがどうのと細かく言う奴と一緒

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2018/12/13(木) 00:15:23 

    主婦の世界は今日も平和だね。何より。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2018/12/13(木) 00:18:05 

    めっちゃくちゃスケールの小さな話だった(汗)

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2018/12/13(木) 00:29:34 

    職場復帰とかかと思ったらママサークルw

    そんなに大事でもないと思うけど?

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2018/12/13(木) 00:31:22 

    私も仕事の事だと思ってトピ開いたら主が色んな意味で「おめでたい」って話で拍子抜けしたw
    せっかく授かった赤ちゃんを大事にしてサークルなんか辞めちゃえば⁈
    悪阻が酷くて、とか理由つけて

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2018/12/13(木) 00:48:19 

    サークルと赤ちゃんどっちが大切なのよって思ってしまったわあ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2018/12/13(木) 01:19:22 

    私もタイトルで新入社員が早々に妊娠したとかかなって思って見たからちょっと拍子抜けした。各家庭それぞれに家族計画があるし、全然無責任じゃないよ~。
    拍子抜けした私が言うのもなんだけど、馬鹿にした様な「育児サークルぐらいどこが重要なこと?」みたいなのは、それを大切に思ってる人からするとちょっと悲しいんじゃないかな。母親って自分自身の世界を持てる余裕なんてなくて子供にまつわる世界しかなくなってきて、でもそれが世間的にはしょうもないことなんだよって言われてるみたいな。うまく言えず伝わらないかもだけど。
    あと、思わぬ妊娠っていうのも、あえてこのタイミングでとは思ってなかったけどできてももちろん産むから避妊はせずに自然に任せてた場合に、こう表現する人もいるよ。主の場合はわからないけど。
    想像力豊か過ぎるコメントでした。笑

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2018/12/13(木) 01:25:33 

    なんとも思わないよー!お祝い事だしね(^-^)
    主さん寒いので温かくして過ごしてくださいねー!

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2018/12/13(木) 01:28:03 

    >>1
    主さん、とりあえずその後どうなったかだけ教えて!
    幹事どうなったかだけでいいから。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2018/12/13(木) 01:28:50 

    妊娠したことが申し訳ないなんて書いてないよね。私も仕事してて子供関係で同僚に迷惑かけるときとか申し訳ないって思うし職場では謝るけど、子供を出産して申し訳ないなんて一ミリも思ってないよ。
    子供に対しての思いと、迷惑をかける相手に対しての思いは別だよ。

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2018/12/13(木) 01:29:55 

    勤務1年目の研修中でデキ婚して辞めた人思い出した
    主さんはサークルでしょ?仕事に穴開けたわけじゃないならいいんじゃないの?体いたわってあげてね。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2018/12/13(木) 01:36:35 

    知り合いに、新卒で入社前日に妊娠判明した人いた。
    こういうのがやばいケース

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2018/12/13(木) 01:44:44 

    ママサークルって何をするの?
    妊娠は大切なことですし、他のママさんがいうようになにも後ろめたく思わなくてもいいと思います。

    たまに仕事で替えがきかない立場なら時期を考えて子作りしたりしてましたが..
    その時、自分の人生において重要度の高いことを優先すべきだと思いますわ。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2018/12/13(木) 01:45:35 

    >>285
    すみません、最後が誤字でマダム風になっちゃいました。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2018/12/13(木) 01:46:50 

    >>282
    間違えてプラス押しちゃいました!すみません

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2018/12/13(木) 02:24:48 

    結局、ここもトピ主は出て来ない。
    それだけ大切な事で悩んでみんなに聞くくらいなら、ちゃんとトピ主もくればいいのに。
    他の単体で聞けばいいしトピ立てする必要ないわ

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2018/12/13(木) 02:28:25 

    >216
    あーポークビッツが、相手ならそれは仕方ないね
    ドンマイ ビッツ

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2018/12/13(木) 02:58:39 

    ママサークルって何するの!?
    楽しくなさそう

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2018/12/13(木) 04:57:30 

    仕方ないですね。「あ、役があるのに避妊してなかったんだな。その程度のことだと思ってるんだなー」とも思います。

    事実なんで。

    一度、妊娠した人の仕事を盛大に肩代わりさせられた時、その人が「私が頑張ってやりましたー!」って言い出して、こいつ精神病かと思いました(笑)
    たぶん本当に妄想入ってたみたいでやばかった人ですが。
    後々の振る舞いは礼儀正しくきちんとされることをすすめます。当たり前ですが。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2018/12/13(木) 05:01:08 

    トピ立てておいて主逃亡

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2018/12/13(木) 05:26:10 

    しょうもないかもしれないけど、私もいま悩んでます。

    上の子どもが来年幼稚園なんですがそろそろ二人目がほしいと思い始めていて…
    上の子妊娠中、つわりが産まれる直前まであったし酷いときは家から一歩も出ることができなかったので、入園式や日々の送り迎えに影響が出そうで悩みます(>_<)

    上の子どもが幼稚園に在園中でつわりが重かった方、一体どの時期に妊活してるのでしょうか。

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2018/12/13(木) 05:29:25 

    ママサークルの幹事ごときでwww
    首相が妊娠する時代なのに

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2018/12/13(木) 07:43:51 

    そもそもママサークルって何??

    その幹事が妊娠よりも重要な役割だとはとても思えないんだけどそんなに周りの目が気になるものなの?主さん妊娠してメンタルが不安定な時期にいるだけでは??

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2018/12/13(木) 07:45:15 

    専門学校卒業して国家資格取って入社して来た新人研修3ヶ月受けてさあこれから、と言う時妊娠
    あっさり辞めて行きました
    妊娠はおめでたい事だから仕方ない、なんて事はありません
    あんな無責任な人間が親になったらどうなるのか
    しかも 生まれました報告までして来てイカレてるみたいなので返って働いて貰わなくて良かったね、という結論になりました

    +3

    -3

  • 297. 匿名 2018/12/13(木) 07:49:22 

    だったら何も考えずに中出しセックスすんなよ
    頭悪いな

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2018/12/13(木) 08:00:07 

    >>270
    妊娠希望というだけでは配慮してもらえない職場もあるんじゃない?適齢期の女性が多い職業だし。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2018/12/13(木) 08:10:54 

    バカバカしいサークルに参加してるんだね笑笑

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2018/12/13(木) 08:32:54 

    ママサークルとか初めて聞いたよ
    いつの時代の話してんだよ

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2018/12/13(木) 08:41:39 

    狙って授かれるものでないって皆なママなら分かってるのでは?

    +12

    -2

  • 302. 匿名 2018/12/13(木) 08:47:20 

    ママサークルの活動内容はわからんけど
    妊娠はおめでたい事だからいいんじゃん
    だってママ達の集まりなんでしょ
    それで文句とかいう人いたら変だよ
    抜けた方がいい

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2018/12/13(木) 08:49:49 

    >>270
    とてもまともな保育者がいて感動!

    +5

    -10

  • 304. 匿名 2018/12/13(木) 09:01:32 

    ママサークルって?めんどくさそう。
    主さんみたいにガチャガチャ言う時点で、そのサークルに嫌気がさす…。
    ごめんなさいね。

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2018/12/13(木) 09:03:49 

    >>260
    まさにそれ!
    そもそも、そんな大事なことなのかって話…。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2018/12/13(木) 09:23:42 

    そんなにママサークルが大事なら中絶すれば

    +8

    -2

  • 307. 匿名 2018/12/13(木) 09:43:43 

    職場のおばさんは社内旅行の手配係に選ばれた時、面倒だから子供作ろっかなーと言いながら実際妊娠して手配しなかったよ。
    産後2ヶ月の時に旅行だったんだけど、赤ちゃん置いて参加だけしてた。

    +6

    -3

  • 308. 匿名 2018/12/13(木) 09:57:09 

    ママの為のサークルなら妊娠は想定内。文句を言うはおかしいかな。
    幹事だって、自分が好きでサークル入ってるなら嫌だって言ってられないと思うけどね。
    順番変わって貰えばいい話だと思います!

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2018/12/13(木) 10:02:14 

    堕ろす堕ろす堕ろす堕ろす堕ろす

    +0

    -12

  • 310. 匿名 2018/12/13(木) 11:06:53 

    もともと、"大事なときに"って書いてるよね。
    結婚して妊娠して出産するっていうほうが、"人生レベルの大事なとき"だと思うよ!

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2018/12/13(木) 11:47:13 

    主にとってママサークルが1番なんだね。
    すごい世界だ。

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2018/12/13(木) 12:19:33 

    不満があるなら女側だけじゃなくて男側にも言ったら?
    男つけりゃ済むんだから
    なんでゴムつけてくれなかったんですか?って言ってやれば?言えないくせに

    +1

    -5

  • 313. 匿名 2018/12/13(木) 12:23:37 

    ママサークルとかどんな田舎?

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2018/12/13(木) 12:37:12 

    就職して1年目とかならふざけんなって感じで非常識だけど
    サークルの幹事なんか別にいいでしょ
    器小さすぎw

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2018/12/13(木) 12:48:13 

    >>1
    子は授かりものだから計画的に作ろうと思って出来るものでもない。親がどんな状況だろうと出来たタイミングはお腹の子にとってベストのタイミングなんだよ。ママサークルが〜とか言ってる場合じゃないよ。

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2018/12/13(木) 13:02:25 

    >>270

    こんな人が保育士してる保育園で働いてなくて良かった。
    もしかしたら不妊治療してたかもしれない、人が足りなくてどうしてもその先生しか年長児の担任になれなくて本当はフリーが良かったのに無理やり担任にさせられたのかもしれないじゃない。
    4月に担任決めるときに今年妊活しますって園長だけに言ってれば、それを見越して求人かけたり他の先生を年長児の担任ができるように育てることもできるし。
    それは上司のすることじゃない?
    お互い協力できない保育士のいる保育園に預けられる子どもが可哀想。

    +14

    -3

  • 317. 匿名 2018/12/13(木) 13:03:18 

    >>281

    ぜひママサークルとは何かも教えて欲しい。
    全然想像つかない。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2018/12/13(木) 13:14:04 

    周りがどう思うかより、主が思わぬ妊娠と言ってる時点でなんかなあ…

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2018/12/13(木) 13:17:37 

    >>318
    各家庭で方針異なるんだから、そこはとやかく言うことではないかと。
    結婚してるんだし、避妊して先延ばしにする必要性はないと思うけれど。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2018/12/13(木) 14:13:17 

    仕事じゃないんかい!
    って思った。
    サークル活動だし別に気にしなくていいと思うよ。
    幹事なら後でやればいいんだし。
    私は妊活中でずっと仕事もセーブしてるのでうらやましい。おめでとうございます!

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2018/12/13(木) 14:15:15 

    結局主出てきたの?www

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2018/12/13(木) 14:17:04 

    主さんは、真面目でおとなしく内向的な性格なのかな

    だからそんなに友達いなく、ママサークルに依存してて、真面目だから幹事を大ごとと捉えてしまう
    ついでに言うと、旦那にも避妊を強く言えないとか?

    んで、思った以上に「たかがママサー」言われ傷ついて出て来られなくなったと見た

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2018/12/13(木) 14:47:45 

    どうも思わない、自分達夫婦の事情だから他人にとやかくも言われたくないし、関わって欲しくないけどね。
    他人がどうのこうの言う問題でもない。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2018/12/13(木) 14:49:25 

    ママサークル、やめちゃえばいいんじゃない?一時期でも。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2018/12/13(木) 14:51:15 

    妊娠する行為はしたんだから、しょうがないじゃないの。
    他人がどう思おうと、赤ちゃんは大事にしてね。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2018/12/13(木) 14:54:19 

    だいたい、くだらないトピだよね、自己責任で解決してくださいね。
    赤ちゃん、大事なくせに思わせぶりなトピだこと。

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2018/12/13(木) 15:03:26 

    子供の文化祭前に妊娠して産休に入った担任の先生いたけど、私は普通に祝福した。
    けど、文化祭の出し物作りの時に、同じクラスの母親保護者が、先生が教室にいるにも関わらず(離れた所にはいて聞こえてはないと思うが)『こんな時期に妊娠すんなよな、超迷惑~、劇どうなるんやろね?』と言い放った。
    どこが迷惑なのか意味分からなかった。
    小2のステージでの劇なんてそこまで期待してませんよ。子役俳優でもないし、スカウトとか来てるわけじゃあるまいし。
    代わりの先生も来たわけだし、それなりに何とかやれてた。
    しかもそれ言ったの現役の看護師ですからね。
    余裕のない人間ってやばいね。

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2018/12/13(木) 15:43:55 

    主さんって逆に幹事になる予定だった人が妊娠して苛ついてる側じゃないの?
    みんなに腹立つよねって賛同してもらいたかったとか。
    そう考えてしまうくらい、ママサークルの重要度がわからない。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2018/12/13(木) 15:53:16 

    ママや子のためのサークルなのに妊娠がマイナスになるなら
    そんなサークルは本末転倒です

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2018/12/13(木) 16:01:58 

    ママサークル如きに人生設計を左右されたくない笑

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2018/12/13(木) 16:27:48 

    おろせおろせww
    って言われたら堕ろすの?ばからし
    てかそんな心配するのになんでつくってしまったの?

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2018/12/13(木) 16:30:05 

    年明けに引越しする私は先月末に3人目妊娠発覚。
    引越しでバタバタピーク時にまさかの妊娠!
    とか、県外に引っ越すのでパートもラストスパート。
    家族が増えることはいい事だし、半年前くらいに「子供もう1人欲しいねー」なんて言ってたから旦那も私もこのタイミングに笑いました(笑)
    ママサーより自分の体と赤ちゃんの方が大事!
    主さん!おめでとうございます。お互い頑張りましょう!

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2018/12/13(木) 16:38:13 

    おめでとう!!
    それで居るのが気まずくなるサークルやめなよ。笑
    だってママサークルでしょ?
    趣味のサークルにそんなに負担かけられても嫌じゃない?仕事じゃないんだから…

    って思ったけど、ごめん私サークルってよく分からなくて。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2018/12/13(木) 16:45:22 

    ママサーに思い悩むほどなんて思える人生なんか羨ましいな
    大きな仕事かと思ったよ

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2018/12/13(木) 16:53:09 

    てっきり、大企業の新聞に載るようなプロジェクトとかで大事な時期に妊娠かと思ったら。
    たかが、ママサークルの幹事?(笑)
    これだから専業主婦の世界は狭いって言われちゃうんだよ。恥ずかしい。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2018/12/14(金) 00:18:08 

    >>328
    それだ!!!
    主さん、出て来て正直に話して〜。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2018/12/14(金) 17:39:30 

    私も育児サークル入ってるけど、仕事でもなんでもないプライベートの活動でイライラするってまずいよ。
    主さん、たかだかサークルにどっぷり依存しすぎて危険かも。他に趣味見つけた方がいい。

    ちなみに私のサークルでも代表決めは揉めるけど、二人目や仕事復帰を考えて第二候補、第三候補まで事前に決めておくよ。
    順番にじゃなくて臨機応変に出来る人がやっているよ。
    転勤とかで急に抜ける人もいるかもしれないのに、きっちり順番で回すってやり方がまずおかしい。

    私のサークルは、親が息抜きできて、かつ、家庭第一にしてるよ。
    子供のためのサークルで、子供を疎かにするなら続ける価値なし。って方針。

    子供のサークルなのにおめでたい妊娠を批判するなら主さんもう辞めた方がいい。
    誰のためのサークルか頭冷やして考えな。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2018/12/16(日) 09:00:58 

    人生大事じゃない時なんてない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード