ガールズちゃんねる

モラハラって治りますか?

292コメント2018/12/29(土) 01:59

  • 1. 匿名 2018/12/12(水) 14:50:23 

    主は結婚していないのですが、惹かれる男性やアプローチしてくる男性がモラハラっぽい人が多いです。
    原因は思春期に苛められて、自分に自信がないので自己肯定感が低いのが原因かなぁと思います。
    普通の男性にはまったくモテない(モラハラ傾向の人以外は生理的に受け付けない男性にしかもてません)し、
    結婚をあきらめようかと思いますが、
    ふと、思ったのが男性がモラハラが治ればいいんじゃないかとも思ったのですが、
    モラハラが治ったら、私なんか逆に捨てられるんじゃないかなと思ったり、ぐちゃぐちゃな感じです。
    モラハラ傾向の旦那さんがいる方、モラハラが治った方はいますか?

    +18

    -131

  • 2. 匿名 2018/12/12(水) 14:51:06 

    絶対治らない

    +637

    -4

  • 3. 匿名 2018/12/12(水) 14:51:08 

    治らないでしょう。

    +435

    -4

  • 4. 匿名 2018/12/12(水) 14:51:13 

    死ぬまで治りません

    +405

    -3

  • 5. 匿名 2018/12/12(水) 14:51:24 

    モラハラは治りません

    +348

    -5

  • 6. 匿名 2018/12/12(水) 14:51:56 

    性格は治らない

    主がきちんと優しい男性を選べないのと同じだよ

    +398

    -6

  • 7. 匿名 2018/12/12(水) 14:52:00 

    あなたが強くなれば治るということはありません。
    あなたが強くなればそんな男いらないとなります。

    +387

    -5

  • 8. 匿名 2018/12/12(水) 14:52:10 

    結婚したら地獄!

    +293

    -1

  • 9. 匿名 2018/12/12(水) 14:52:13 

    一生治りません

    +212

    -2

  • 10. 匿名 2018/12/12(水) 14:52:15 

    直らない。

    みんなに害を及ぼすだけ。

    +199

    -2

  • 11. 匿名 2018/12/12(水) 14:52:16 

    そんな風に他人を変えようとするんじゃなくて
    見る目のない自分を変える努力しろ

    +280

    -6

  • 12. 匿名 2018/12/12(水) 14:52:50 

    絶対に治りません

    +133

    -2

  • 13. 匿名 2018/12/12(水) 14:52:59 

    心から反省したら治る!人間だしね

    +7

    -62

  • 14. 匿名 2018/12/12(水) 14:53:01 

    自己肯定感が低くても思いやりのある優しい男性と結婚した人も居る
    世の中モラハラだけしかいない訳じゃないんだから、ちょっとでも兆しが有ったら迷うことなく捨てろ!

    +262

    -3

  • 15. 匿名 2018/12/12(水) 14:53:01 

    何かきっかけがあって性格が変わる人もいるけど、モラハラは無理だよ。治らない

    +190

    -4

  • 16. 匿名 2018/12/12(水) 14:53:07 

    本質だから、なおらないと思います。
    やめたほうがいいよ。

    +165

    -1

  • 17. 匿名 2018/12/12(水) 14:53:16 

    主が、明日から佐々木希になれって言われてなれるなら、モラハラ男も治る。
    無理でしょう

    +159

    -14

  • 18. 匿名 2018/12/12(水) 14:53:18 

    治るわけがない。
    そうやって生きてきて染まってるから。永遠だよ

    +162

    -2

  • 19. 匿名 2018/12/12(水) 14:53:37 

    治らないよ。
    もしろどんどん酷くなりますよ。

    +179

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/12(水) 14:53:54 

    モラハラ男を矯正しようとするよりも、主のモラハラ男を好きになる傾向を治すのが1番では…?と思ったけど、そう簡単にはいかないか…

    +193

    -5

  • 21. 匿名 2018/12/12(水) 14:54:17 

    奥さんが甘やかしているうちにモラハラになる人もいるよね

    +120

    -4

  • 22. 匿名 2018/12/12(水) 14:54:42 

    モラハラの人は、自覚がないから無理だよ。
    酷くなるだけだよ。

    +148

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/12(水) 14:54:43 

    なんでもハイハイって言っていると、手の付けられないモラハラが出来上がる。
    最初が肝心。

    +133

    -3

  • 24. 匿名 2018/12/12(水) 14:54:48 

    モラハラで離婚した友達が、最近気になる人がいるって紹介してきたんだけど、その男またモラハラっぽい。
    やめろって言ってんのに聞かないんだよね。
    モラハラなんども引っかかる人は絶対結婚しちゃだめ。
    子供ができたら子供が可哀想だからやめて。

    +177

    -5

  • 25. 匿名 2018/12/12(水) 14:54:57 

    絶対治らない。
    あなたが自己肯定感を高めるよう考え方を変えていく方が早いし、ちゃんと良い人と出会えるよ。

    +105

    -2

  • 26. 匿名 2018/12/12(水) 14:55:20 

    母親に甘やかされてきたひとはその傾向強くない?

    +141

    -6

  • 27. 匿名 2018/12/12(水) 14:55:24 

    治らない。
    いじめっ子素質は意地悪なまま。
    あれと一緒。

    +116

    -1

  • 28. 匿名 2018/12/12(水) 14:55:36 

    >>1
    生理的に受け付けない男性って、例えば石橋容疑者みたいな?

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2018/12/12(水) 14:55:42 

    モラハラを治す?
    よほどレベルの高い調教師かセラピストならまだしも、自己肯定感が低いような不安定な女性にそんなツワモノを変えられるとでも…?
    あっちのペースに巻き込まれてボロボロにされるのがオチでしょう
    結婚とか男は一先ず置いといて、自分を大切にしましょうよ
    じゃないとまともな人間寄ってこないわ!

    +151

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/12(水) 14:55:53 

    大概何らかの人格障害なりは持ってると思うので難しいよ
    自分で治そうとするならまだしも他人の力ではまずムリ
    建設的じゃないし、子供作ったら子供が不幸になるんだからやめなさい

    +98

    -2

  • 31. 匿名 2018/12/12(水) 14:56:00 

    最初からモラハラってわかってたら、おススメ出来ないな。結婚したら更に酷くなるよ

    +92

    -2

  • 32. 匿名 2018/12/12(水) 14:56:28 

    モラハラ男と結婚すると、自分の身体壊すよ。
    そんなヤツと一緒にいるくらいなら、結婚しない人生の方がよっぽどいい。

    +148

    -2

  • 33. 匿名 2018/12/12(水) 14:56:40 

    モラハラ男は両親も問題物件ってことが多い。
    近寄らないに限る。

    +183

    -2

  • 34. 匿名 2018/12/12(水) 14:56:41 

    自己愛性人格障害は、治らない。

    人を虐めるのが、大好きで、止められないから。

    対策としては、区域外に逃げるか、自己愛を非難すること。

    +126

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/12(水) 14:56:55 

    日本ってモラハラ男多いよね
    ほんと気持ち悪い

    +112

    -8

  • 36. 匿名 2018/12/12(水) 14:57:23 

    わざわざ困難な道に自ら行くことないよ
    主さんが自信を持てるように頑張った方が早いと思う

    +41

    -2

  • 37. 匿名 2018/12/12(水) 14:57:27 

    自分の悪い部分も理解してるのに、先に他人の悪い部分を変えさせようとするのは図々しいよ

    下らないこと考えてないで、自分の悪いと思う部分を変える努力してみたら?

    +33

    -2

  • 38. 匿名 2018/12/12(水) 14:57:30 

    >>1
    尻に敷ける男と結婚しな。結婚生活は女が立場が上だとうまくいくよ。

    +94

    -2

  • 39. 匿名 2018/12/12(水) 14:57:38 

    >>26
    わかる!オレ様だよね。下僕にしたいわ。

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2018/12/12(水) 14:58:06 

    治るわけがない。
    モラハラ。
    ママ友でも意地悪な人いるでしょう。
    誰かわかりやすく外してって人。
    治んないんだよ。
    人との距離がおかしい。
    謝罪要求するくらいだから。
    どれだけ上から目線なのか?

    でも強いものには媚びるので、目撃した人は「こういう人」扱いにしてるよ

    +87

    -2

  • 41. 匿名 2018/12/12(水) 14:58:31 

    相手がモラハラを治せばいいって考えに辿り着く時点で、あなたにもモラハラな気質がありそう

    +30

    -5

  • 42. 匿名 2018/12/12(水) 14:58:31 

    モラハラ改善なんて無理無理。
    まず大人の話し合いが出来ないから。何らかの脳障害なんでしょ。

    +97

    -1

  • 43. 匿名 2018/12/12(水) 14:58:34 

    死んでも治りません!

    主サン、頑張って戦ってください(^^)

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2018/12/12(水) 14:58:55 

    旦那がモラハラ気質。相当腹立ちますよ!私はお前モラハラだぞ!って怒鳴りモラハラのサイトを見せました。本人も気づいたみたいですが治るわけではないので、モラハラをまたされます。その度にお前またモラハラかよ!本当に鬱陶しい!!ってすぐ離れます。本当ストレスたまりますよ。

    +153

    -2

  • 45. 匿名 2018/12/12(水) 14:59:41 

    距離なしが一生治らないのと同じ。
    本人が気付いたとして、自分を抑え込むのが辛くて「バンって出ちゃうから無理だよ。

    +35

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/12(水) 14:59:52 

    絶対治らないよ
    奴らはそういう脳の仕組みだから
    自分がモラハラだなんて思ってない
    自分が正しい、自分が普通って考えだから
    死ぬまで治らない

    +107

    -3

  • 47. 匿名 2018/12/12(水) 15:00:04 

    >>1
    相手が変わることを願うより
    自分の意識を変えたほうがいいよ

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2018/12/12(水) 15:00:12 

    いじめられた過去には同情するけど
    いじめで一生不幸になっていいの?

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2018/12/12(水) 15:00:17 

    モラハラ男の多くが「自分はドS」とか「俺って毒舌」と勘違いしてるんだよね
    開き直ってるから厄介なんだよ
    ちなみにモラハラ男は親も体外モラハラ気質

    +142

    -2

  • 50. 匿名 2018/12/12(水) 15:01:26 

    そんな共依存みたいな生き方でいいの?

    +31

    -3

  • 51. 匿名 2018/12/12(水) 15:01:40 

    謝罪しろ!って人が治るのか?治らんよ。
    被害者ぶるなよ!
    いつも人のせい。嫌がらせもたっぷりしてる。
    周りを扱うのはプロ

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/12(水) 15:02:10 

    治せると奇跡的に言われたとして、主に治すことが出来ると思う?

    主は自分の自己肯定感の低さを知ってるくらいなのに、自分のことをわかっているのかわかっていないのか、不思議な人だ

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2018/12/12(水) 15:02:34 

    モラハラ父に苦しめられた身からすると正直主さんムカつきます。
    あなたが犠牲になりたくてなるなら好きにしたらいいけど絶対子供は作らないでね。

    +34

    -6

  • 54. 匿名 2018/12/12(水) 15:03:24 

    脳と心臓丸ごと変えるくらいしないと治らない

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2018/12/12(水) 15:03:36 

    モラハラって治りますか?

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/12(水) 15:04:55 

    >>44

    お前?

    +1

    -8

  • 57. 匿名 2018/12/12(水) 15:07:18 

    更年期にはさらに悪化するよ
    男性にも更年期あるからね

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2018/12/12(水) 15:07:47 

    治らないから離婚すんじゃね?男女共に。

    +34

    -1

  • 59. 匿名 2018/12/12(水) 15:09:08 

    諦めたらいいと思う

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/12(水) 15:10:18 

    事故で頭を大怪我して生死をさまよった人がその後 性格ががらっと変わって穏やかになった人なら知ってるけどよっぽどの事がないと難しいかなと思います

    +41

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/12(水) 15:10:31 

    治らない
    何せ自分が悪いと思ってないから
    俺の機嫌が悪いのはお前らのせい!って脳みそしてる
    死ななきゃ治らないと思う

    +89

    -2

  • 62. 匿名 2018/12/12(水) 15:10:37 

    多分男性の9割はモラハラだとおもう。
    だって母親が大事に育てちゃったでしょう?
    可愛い我が子だろうけど、将来のモラハラ男を作り出しているんだよね

    +10

    -19

  • 63. 匿名 2018/12/12(水) 15:11:24 

    治らない
    元カレと三年ぶりぐらいに会ったけど相変わらずな性格だった。
    友達や先輩の前ではいい奴だけど私の前では偉そうで見下した発言してたから用事あるふりしてさっさと帰った。
    そのときのご飯代が一人千円ぐらいだったけど奢ってやるって言ったのは向こうなのにありがたく思えって言われてそれなら自分で出すわって言い返したら男に花持たせろとか意味わからないこと言われた。帰りの電車で連絡先消去した。

    +62

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/12(水) 15:11:59 

    父親がどこを切ってもモラハラっていう、モラハラ金太郎飴みたいな人。

    +78

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/12(水) 15:12:37 

    モラハラ野郎には、どれだけムカついても「お前」って言わない。言ったらヒートアップするよ!

    +13

    -2

  • 66. 匿名 2018/12/12(水) 15:13:13 

    やめときなよ‼️結局痛い目みるのは自分。私は8年付き合いましたが根本は何も変わりませんでした。

    +47

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/12(水) 15:13:36 

    私の友達、息子をマザコンに育て上げる作戦している。
    将来、息子のお嫁さんに苦労させるためだって。
    息子を奪われるんだからそれくらいしないとって。
    すっごいこわいとおもった。

    +135

    -1

  • 68. 匿名 2018/12/12(水) 15:14:06 

    モラハラは周りに害あるから、社会的に排除される風潮になればいいのに。

    +53

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/12(水) 15:14:58 

    >>62
    9割て!世の中そんなにモラハラ男だらけか?

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2018/12/12(水) 15:15:54 

    いつまでも他人に人生決めてもらうのやめなよ。
    「振り回されて傷ついた」んじゃなくて、自分で決断して、自分で選択して、責任を取る行動を取ることをやらない方が楽だからあなたがその状況を選んだんだよ。
    毎日、なんか一個でいいから、やり続けて自信になる事見つけて。筋トレ5回とか、1日1回散歩してみるとか、部屋のもの1個片付けるとか、ちゃんと数字で分かること。目標設定は小さく。
    自尊心低いって言ってる人は、目標設定高すぎて、しかも周りの評価を判断にするから、完璧主義な傾向が強い。自分で決めて、自分がちゃんとやれたら、全力で褒める。まずはそれに慣れて。

    +55

    -2

  • 71. 匿名 2018/12/12(水) 15:16:34 

    >>1

    治らないよ。なぜかというと、あれはおそらく『アスペルガー傾向(脳の構造)』だから。

    うちの兄が診断済みアスペルガーなんだけど、もろに『モラハラ野郎』。兄と暮らした経験から、モラハラ野郎って高確率でアスペなんだろうなと思った。

    アスペルガーって、多くの場合は知的障害を伴わないし、むしろ高学歴だったりする。

    しかも見た目や話し方で障害が分かることもないから、容姿が良ければ意外と男女ともにモテることも珍しくない。(男は俺様、女は小悪魔みたいな感じでモテる)

    でも、結婚後、ジワジワと相手のひどい言動に悩まされて数年後に『発達障害』が判明、でもその頃には子供もいて、子供にまでしらないうちに発達が遺伝してしまってた…とか。恐ろしいよ、本当に。

    モラハラ=アスペだと思ったほうがいい。アスペの家族が言うんだから、信じて欲しい。

    アスペって、実の家族でも20年以上かかってやっと気付く程度のものだから、『アスペだったら余裕で見抜ける~』なんて思わないでね。

    +91

    -8

  • 72. 匿名 2018/12/12(水) 15:17:07 

    モラハラはされるほうもするほうも自己肯定感が低い
    まずは主が自己肯定感を高めればそういう男は眼中になくなるから出会わないし解決

    +41

    -2

  • 73. 匿名 2018/12/12(水) 15:18:30 

    >>27
    いじめっ子気質のモラハラと、いじめられっ子気質のモラハラがあります!
    元旦那は後者で、外でへーこらしてるから中で威張る

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/12(水) 15:18:56 

    >>71

    わかる。 自分の話を押し通したり、人の話を聞かないのよね。全部自分のモノサシで生きているから
    ちょっとでも自分の考えと違ったり、賛同されないとカッとなる。
    ここにいるガル男もそういう人だらけだなとおもう。

    +50

    -1

  • 75. 匿名 2018/12/12(水) 15:19:03 

    治るならモラハラじゃないと思う

    +40

    -2

  • 76. 匿名 2018/12/12(水) 15:19:33 

    旦那じゃなくて元カレだけど、
    治りませんでしたよ!!

    私も自分に自信がなくて恋愛経験もなかったので
    モラハラ元彼と3年付き合って同棲しました。
    一度、別れたのですが馬鹿だったので
    騙されて復縁しました。
    結局、同じ原因で別れました。

    治るどころか、同棲すると悪化して
    性サービス付の住み込み家政婦にされます。

    殺される覚悟で別れました。
    その後、モラハラじゃない彼氏も何人か出来ました。

    今では、どこが好きだったか全く思い出せないし
    本当 時間の無駄でバカバカしいです。

    +49

    -1

  • 77. 匿名 2018/12/12(水) 15:19:38 

    過去と他人は変えられない
    モラハラは治らない
    どうして他人を変えようとして、自分が変わる努力はしないのだろうか
    主の性格なんか嫌だわ

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2018/12/12(水) 15:20:22 

    >>67
    そんな発想なかったw
    毒親だね

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/12(水) 15:21:03 

    うちのお父さん、お母さんと私に暴言暴力ふるっては泣いて謝ってを繰り返して、それが嫌で家を出たけど、わざわざ追いかけてきて祖父と祖母と私達の前で土下座までして謝ってた。だけど、また家に戻ったら普通に暴力振るわれたよ。これは一生なおらんと思ったよ。

    +82

    -3

  • 80. 匿名 2018/12/12(水) 15:24:49 

    両親も事故物件てあったけど兄弟も変人

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/12(水) 15:26:01 

    モラハラは治らない。
    でも、私にはモラハラだった元彼が新しい彼女の事が大好き過ぎて嫌われないように、物凄く尽くして新しい彼女に合わせてるみたい。
    風の噂で聞いた、そこまで愛されてなかったんだと痛感したわ。
    死んでも振られたくない!って男が思ったら少しは改心するかも。

    +13

    -13

  • 82. 匿名 2018/12/12(水) 15:26:25 

    >>62
    言えてる
    子どもの頃、無駄に偉そうにする男子は大抵母親が甘かったわ

    +52

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/12(水) 15:26:45 

    絶対無理だよ。
    年々酷くなって、最近では子供にまで怒鳴るようになった。
    あなたはモラハラだから治してくださいって言ったこともあるけど、決して認めない。
    離婚に向けて、内緒でお金を貯めてる最中です。

    +29

    -1

  • 84. 匿名 2018/12/12(水) 15:27:04 

    治しました
    自分が煮え切らない態度取るのをやめてとにかく我慢しないで言い通すことを徹底、
    キレたら後がめんどくさいと思わせるように私が悪くない事に関してはちょっとしつこいくらい言い返してました
    良い奥さんなんて演じなくて良いですよ

    +42

    -3

  • 85. 匿名 2018/12/12(水) 15:27:16 

    モラハラ、治る事は無いけど、酷くなる事はある。
    モラハラ男と結婚して奴隷になるくらいなら、一生独身の方がスーパー幸せよ。

    +68

    -1

  • 86. 匿名 2018/12/12(水) 15:27:42 

    モラハラは病気です

    +36

    -1

  • 87. 匿名 2018/12/12(水) 15:28:17 

    >>62
    モラハラ野郎は、むしろ家族からの愛情が希薄だった人だと思うよ。
    愛されてれば自己肯定感高いから、他人に怒鳴ったりしない。

    +76

    -1

  • 88. 匿名 2018/12/12(水) 15:28:33 

    結婚したら更に酷いよ!!

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2018/12/12(水) 15:29:41 

    自己肯定感 自己肯定感 へー

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/12(水) 15:36:24 

    一人で生きていった方が幸せなんじゃない?
    治るかな?という発想がまず危ない
    DV受けてる女と同じ発想
    あなたの脳のあまーい考えも治らないから一人でいた方が身の為
    従ってくれる良い鴨と思われてる
    借金背負わされたり浮気されたりする可能性高い

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/12(水) 15:36:56 

    主さんもモラハラ気味の人とばかり付き合って、周りに愚痴ってばかりの生活になると周りから人が離れていっちゃうよ。

    最初は心配してくれた人も繰り返すうちに、主さんにも悪いところがある、自業自得って思うように変わっていってしまうから。

    そんなのが嫌だったら、自分を変えていくしかないと思うよ。

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2018/12/12(水) 15:39:57 

    治らないと思います。
    新婚ですが地獄です。

    +52

    -1

  • 93. 匿名 2018/12/12(水) 15:43:49 

    >>87
    両方いるよ。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2018/12/12(水) 15:44:17 

    自分が治してあげられるかもってこのセリフは聖母マリア、イエスキリストぐらいのレベルまでいかないと無理だ

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/12(水) 15:45:43 

    残念ながら治らないよ。私は、モラ夫と離婚した。
    離婚が口癖の人だった。こっちから離婚したいって言ったら
    離婚は嫌だってさ。俺が悪いなら改める とか言ってたよ。
    でも、結局何も変わらなくて。私に限界が来て離婚した。

    モラ体質の人じゃなくても、きっとどこかに一緒に幸せを
    作れる人がいるはず! 自分の神経をロウソクみたいに
    すり減らして、彼だけを明るく照らしてあげても自分が
    なくなっちゃったら幸せじゃないんだよ。

    +57

    -2

  • 96. 匿名 2018/12/12(水) 15:47:58 

    結婚=幸せではない
    勘違いしてる人多いな
    まさしく結婚は判断力の欠如
    離婚は忍耐力の欠如
    再婚は記憶力の欠如

    +39

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/12(水) 15:49:37 


    自己愛性パーソナリティー障害


    検索してみて主さん!

    +26

    -1

  • 98. 匿名 2018/12/12(水) 15:54:29 

    >>71
    小さい時、内弁慶気質な人だった?
    うち息子がまあひどい内弁慶で、外ではできる子だからはっきりとは診断されてないんだけど、私がもう精神的にやられてる。
    大人で言ったらただのモラハラ野郎。
    ちなみに旦那も似たような感じ。
    もう私の限界こえた

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/12(水) 15:54:33 

    >>97
    境界性パーソナリティ障害の場合もある。
    うちのモラハラ旦那はこっちだった。母親の接し方や家庭環境で変わるけど たいてい自己愛性か、これのどっちか。人格障害だよ。カウンセリング受けるとごくまれに改善する例が僅かにあるらしいが、だいたいまずモラハラ野郎がカウンセリングを受けるはずがない 笑

    +37

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/12(水) 16:00:49 

    >>99
    うちの父もBPD

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/12(水) 16:01:36 

    >>71
    モラハラ=アスペルガー傾向とは言えないよ
    発達障害(グレー含む)→自己愛性・境界性・妄想性など人格障害併発→モラハラの流れは確かに多いけどね
    むしろくっきりアスペは少ないと思う
    発達グレー+毒親家庭で育った率の方が絶対高い
    毒親は過干渉な母か、無関心な母が多い
    で、その無関心な方はアスペルガー気味なんだと思う
    発達は遺伝、人格障害は家庭環境、モラハラはその組み合わせだね

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/12(水) 16:01:53 

    旦那がモラハラで
    治そうと努力したけど
    こっちが病んだ。

    療養しながら短時間バイトで
    お金貯めてます。

    絶対に治らない。
    それどころか年々ひどくなってく。

    +56

    -2

  • 103. 匿名 2018/12/12(水) 16:03:17 

    絶対に治らないし
    付き合っても何も楽しくありません。

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/12(水) 16:05:41 

    モラハラの多くは自己愛性人格障害も併せ持ってる。この自己愛性は、加齢とともに酷くなるため、精神科医も匙を投げるほど。

    30歳過ぎたら改善なんてしない、悪化の一途。
    40歳過ぎたら理性が効かなくなってきて周りから人が離れていくのがモラハラあるある。
    だから、モラハラの多くは晩年孤独になる

    +71

    -1

  • 105. 匿名 2018/12/12(水) 16:06:13 

    モラハラ男って経済力はあるんですか?

    私は優しいだけが取り柄の経済力のない男に好かれるよ…

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/12(水) 16:06:53 

    主です。
    アドバイス、ありがとうございます。
    あなたもモラハラの傾向があるんじゃないの?という言葉にはドキッとしました。
    世話を焼くのが好きなので。それが強くなればモラハラだよなぁと。
    人を変えたがるというのはと・・・。
    アドバイス通り、自己肯定感を高めるように努力して、一人でも幸せになれる道をさぐれるように努力します。
    たくさんのコメント、ありがとうございました!

    +43

    -1

  • 107. 匿名 2018/12/12(水) 16:07:35 

    モラハラって本質的なものだと思う。ある意味男尊女卑みたいなもので、変わらないのでは

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/12(水) 16:09:05 

    モラハラからDVに発展する可能性もあるので、最初から敬遠した方が賢明。病みたくなかったら

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2018/12/12(水) 16:09:15 

    自称穏やかで優しい人いわく、人を傷付ける言葉を我慢できず思わず出ちゃうみたいよ
    全然優しくないよね~

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/12(水) 16:09:20 

    主さん、パリピになれますか?
    本質的に無理ですよね?
    そういう事です

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/12(水) 16:11:03 

    結婚して他人軸での幸せを掴もうとするのをやめよう。不幸な結婚は、独り身の孤独を遥かに上回るほどに辛いもの。
    あなたが幸せに暮らす延長線上に、好きになれる人が現れたら結婚したらいいけど、
    結婚という結論ありきで無理矢理頑張るのは不幸へのフラグ
    結婚は無条件で幸せになれるツールじゃない

    +29

    -1

  • 112. 匿名 2018/12/12(水) 16:18:01 

    治らないからやめた方がいい。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/12(水) 16:18:06 

    バツイチの男性って自分に非がある離婚理由なんて話さなかったりする。でも、妻だった女性に聞くとモラハラだった事が発覚する事よくある

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/12(水) 16:19:06 

    >>106
    良かった!
    一人で幸せ満喫してたら、同じく一人で幸せな人と出会えるしその方が絶対いいよ
    モラハラ野郎は結局相手に依存してるわけだからね

    +28

    -1

  • 115. 匿名 2018/12/12(水) 16:22:17 

    一緒に生活する人がモラハラだとキツいよ。逃げ道がない。相手がエスカレートする前に別れた方が賢明。他人が治せるものではない

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/12(水) 16:27:21 

    モラハラの人は粘着質が多い。
    百害あって一利なし

    +43

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/12(水) 16:29:50 

    主さん今楽しいですか?人生で輝いてるなぁって感じしますか?
    恋愛から一旦離れて仕事とか趣味とかで輝いてる時に意外と良い出会いありますよ
    自分のレベルと同じレベルの人が寄ってくるとよく言うので自分磨きで寄ってくるレベルも必ず上がります

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/12(水) 16:32:59 

    主さん、人の痛みの分かる優しい素敵な女性だよ♪
    変な男に騙されず優しい人と出会えますように

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2018/12/12(水) 16:36:06 

    家には床暖使用禁止!だの
    人を家に呼ぶの禁止!
    風呂に入る時間の予約の紙だの

    至るところに貼り紙がありますが

    業者が家に来た時だけ
    取り外してます。
    恥ずかしいことだと自覚してるなら
    やるな!と一喝してやりましたよ。

    頭のおかしい人格障害だとおもっています。


    +53

    -1

  • 120. 匿名 2018/12/12(水) 16:40:48 

    変わらんと思う。
    友人で喧嘩するとえらいモラハラじみたことを言う男がいたんだけど、結婚したみたいで奥さんにやたら酷い。
    奥さんも私知り合いなんだけど「お前はゴミクズと同じ」「学習能力ねえやつ」「お前が悪いんだから何言われても我慢するべき」みたいなこと言われるらしい。
    奥さんは主と同じく自己肯定感ってのが低いみたいだから言い返せなくて余計にボロクソ言われてる。
    因みにこいつ他人の男性にはかなり弱い、女を見下してる。

    私も元彼にモラハラ野郎いたけど、治らないと思う。
    暴言吐くなら別れるって言ってたのに結局喧嘩する度に人格否定されてたよ。
    私はめちゃくちゃ言い返してたけどそれでも精神的にはかなり参ってた。
    もう一度言うけどモラハラは治らない、別れた方がいい。

    +39

    -2

  • 121. 匿名 2018/12/12(水) 16:44:43 

    >>81
    大好きな新しい彼女に対してだって、自分の物になったとたん、徐々にモラハラ試し行動をするようになる。
    ホント、お前私のこと好きなのになんでそんなことするの?って思う。
    そこで、可愛いから許しちゃうか、って我慢すると、もう少しひどいこと始める。

    結局、問答無用で別れたとたん、人生もガタガタになったらしく、あっけなく亡くなったみたい。。
    あれって、業だから、本人にもどうしようもないみたい。

    モラハラ男に引っかかるなんて人生の無駄
    こんなに長い間付き合ったから、なんて思っちゃダメ
    さっさと損切りして次に行ってみよう!
    今が一番若いんだよ

    +35

    -1

  • 122. 匿名 2018/12/12(水) 16:44:51 

    モラハラってケチだし健康に異様に気を使うし妄想的だし気持ち悪い人だなって思うよ
    百年の恋も冷めるわ
    おおらかで寛容で共感性のある人がいい

    +59

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/12(水) 16:45:24 

    ほんかわした性格の後輩が
    モラハラ男と結婚して

    性格が全く変わってしまって
    驚いた。

    常にピリピリしてて
    気を使う子になってしまって
    元彼との方が幸せになれたんじゃないかと
    思ってる。

    +51

    -1

  • 124. 匿名 2018/12/12(水) 16:46:29 

    死ぬまで治らないという意見しかなくてワロタ

    実際死ぬまで治らないよ!

    +55

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/12(水) 16:47:01 

    >>105
    私の知り合いのパターンで申し訳ないけど地方で30で手取り25〜くらいらしい。
    奥さん手取り16万フルタイム。

    でも口癖が俺はATMになる気はねえ、お前定年まで働けんの?働けないなら早く言えよ、家建てるの止めるから。
    支払い折半だけど収入増えたから家賃の負担減らしていいよといいながら喧嘩になったら「依存するな、お前誰に食わせてもらってんだ」と言うらしい。

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2018/12/12(水) 16:47:17 

    クレヨンしんちゃんの
    ヒロシのような人を選べば良かった。

    でも付き合ってる時は
    すごく優しかったんだよね。

    何で見抜けなかったんだろう。

    +60

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/12(水) 16:51:24 

    悪くいう気はないけど、主みたいなタイプって
    モラハラの気質とか、DVの気質のなかったひとにまで、そういうことさせるよね

    男友達で、歴代の彼女知ってる人がいるけど、1人だけそういう自己肯定感の低い子がいて、その時だけ男友達の顔がちょい変わってたもん。
    別れたら憑き物取れたみたいになって、また普通の人に戻ったけど。

    +13

    -12

  • 128. 匿名 2018/12/12(水) 16:51:37 

    俺は働いてるからと
    家事も子育ても、町内会のことも一切やらない旦那。

    私は地域の人達と交流してるから
    南海トラフがきたら
    思い知るがいい!と思ってる。

    コミュ障の小心者、家の中でしか威張れないクソ野郎。

    +39

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/12(水) 16:53:30 

    モラハラってケチだよね
    最初は見栄っ張りだからご飯行っても絶対奢ってくれるしエスコート上手だけど

    慣れてきたらケチ発揮
    安いメニューしか頼ませてくれない。でも割り勘だと見栄がはれないからあくまで奢り。
    割り勘にしようって提案したら可愛げがないと激怒。で、ネチネチ恩着せがましく文句を言う

    +45

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/12(水) 16:53:34 

    モラハラを抑えることはできるかも
    うちの旦那はモラハラ気味だけど
    対等なくらい強くなったら関わってこなくなった
    まぁ夫婦の間は冷めきってますけど

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/12(水) 16:54:18 

    モラハラ男って外ではやたらヘタレな奴多くない??

    +47

    -1

  • 132. 匿名 2018/12/12(水) 16:54:49 

    義父もモラハラ。
    モラハラは遺伝する。

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/12(水) 16:57:58 

    前の人が「男は可愛がれないから子供は女産んで、あと沢山」「結婚しても遊ぶペースは変えたくない」とか言っちゃう人だった
    そのくせ、女は家にいるのが仕事って
    意味分かんないでしょ?
    モラハラとはこういう事を平気で言うからね~
    あ~切ってよかったよかったw

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/12(水) 16:58:45 

    >>131
    ヘコヘコするんだよねww
    電話とかでも態度急変したりする
    で、外で抑圧したものを家の中でぶつける

    +45

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/12(水) 17:01:29 

    >>129
    わかる、あと自分の食べたいものしか食べない
    私がスパゲティ苦手なの知ってるのに鎌倉パスタに平気で連れてく
    「パン食べ放題だからいいじゃん」って
    せめてイタリアンならピザとかあるのに

    +18

    -1

  • 136. 匿名 2018/12/12(水) 17:01:43 

    私は夫のモラハラ矯正したよ。結婚前だけど。
    でもとても大変だった。頭も使ったし、一度別れた。
    より戻す気はさらさらなかったけど、思考とか感情とは裏腹に、なんか許すべきだって言うインスピレーションを感じてよりを戻してみて、結婚。
    大変なことはたくさんあったけど、どんどん優しくなっていく夫の成長率に驚く。
    夫と結婚して良かったと思うこともたくさんある。私にない長所を持ってるし。

    主さんが強くなるのが大前提だよ。
    めんどくさいからってハイハイ言うことを聞いちゃだめ。冷却期間を設けるのはいいけど、自分が正しいと思うなら絶対に折れたらだめ。
    一切話し合いが通用しなくて自分ルールが絶対の奴は、変わらないから諦めて。

    +14

    -14

  • 137. 匿名 2018/12/12(水) 17:04:37 

    >>134
    そうそうそう!電話!分かるわー
    めっちゃヘコヘコしてた!

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/12(水) 17:05:28 

    >>136
    それ本当にモラハラ?
    話し合いが通じないのがマジのモラハラだと思うんだけど

    +50

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/12(水) 17:07:11 

    >>1結婚したら不幸の始まり。

    妊娠したら不幸な子供がまた一人二人と増える。

    モラハラと気付いた時点で
    離れる方が無難よ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/12(水) 17:07:23 

    治る時は相手に愛想つかされて去って行かれようとするのを防ぐ時だけ。でもまたすぐに元に戻る。治るというより逃げられないために治ったふりをするだけが正しい。
    未婚がるちゃん、モラハラの最初と去ろうとした時の優しさは罠だぞ。

    +39

    -1

  • 141. 匿名 2018/12/12(水) 17:08:16 

    >>129
    知ってる人でモラハラ野郎がいるけど本人曰く「俺は釣った魚に餌はやらねぇ」だそうですよ
    ご立派な持論だよね~こいつと付き合うの絶対無理だと思った

    +33

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/12(水) 17:12:32 

    >>26
    浪費グセを正されないで育った人は金銭面以外でもジャイアン主義でモラハラになる

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/12(水) 17:14:00 

    あなたが私にしてきたことはこういう事です
    と 繰り返し やり返すようになりました。
    やってきても倍返しにするような勢いで返してたら だんだんと大人しくなりました。
    根本は変わらないとは 思うけど
    調子に乗らせない こちらがやり返す事も
    時には必要です。

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/12(水) 17:15:55 

    >>138
    交際中やられたことリスト
    ・デート先で体調を崩した私に家まで付きまとい説教をし続ける 1時間以上
    ・髪型を変えただけで説教する
    ・友達や母親に連絡をさせない
    ・会えないと言うと怒る
    ・レイプではないが性的なスキンシップを拒否すると怒る
    ・俺に恥をかかせるな、お前のことが恥ずかしい、など言う

    これくらいで伝わりますか?

    +41

    -1

  • 145. 匿名 2018/12/12(水) 17:16:59 

    >>136
    なんか洗脳したモラハラ妻と洗脳されて共依存に陥った旦那のように思える

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/12(水) 17:18:48 

    >>145
    私がモラハラなんだw意外w

    +2

    -10

  • 147. 匿名 2018/12/12(水) 17:20:30 

    >>109
    悪気はないんだよーって人な

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/12(水) 17:22:40 

    >>127こういう事書く人っていじめの加害者
    気質だよね~ DV脳!

    +18

    -2

  • 149. 匿名 2018/12/12(水) 17:22:50 

    モラハラ付き合う時点での特徴
    ・遅刻魔(それで相手の出方を見る)
    ・人を傷つける言葉を言って冗談なのに〜と嫌がる相手を悪者にする
    ・プレゼント魔(断ると激昂)
    ・浪費家(欲求が我慢できない)

    +37

    -1

  • 150. 匿名 2018/12/12(水) 17:24:53 

    >>136
    これ最後がポイントなんだと思う。
    「話が通じないやつは諦めて」っての。
    あくまでも136さんの場合はってだけで、殆どのモラハラは話通じないからね。
    136さんはまだ話が出来て、諦めなかったんだろうね。
    それが出来る人は稀ってことかな。

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/12(水) 17:27:13 

    >>148
    私は>>127の言うことちょっと分かるよ
    自己肯定感低くて被害者になりたがる人っているんだよね
    挑発的な行動したりして、攻撃性を引き出しちゃう感じ
    勿論被害者は悪くないんだけど、自己憐憫に浸ってないと生きていけない人っている

    +13

    -5

  • 152. 匿名 2018/12/12(水) 17:28:00 

    >>148
    本当にね、プラスついてるのにビックリだよね。
    会ったこともない人間によく「貴方が原因なんじゃないの?」みたいなこと言えるよねw

    +22

    -4

  • 153. 匿名 2018/12/12(水) 17:28:50 

    >>151
    でも主がそうかは分からないじゃん、知り合いのパターン引っ張り出して主もそうなんじゃないのなんて酷いと思うけど。

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2018/12/12(水) 17:29:27 

    >>144
    それでどうやって矯正したの?
    相手が若くて未熟だったとかかな?

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2018/12/12(水) 17:30:29 

    >>149
    突然電話で「今から来い」→断るとキレるも加えて
    ひどいと仕事中、夜中関係なく呼び出す

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/12(水) 17:30:48 

    >>153
    うん、だから「ちょっと」分かるって書いたの
    あるあるとして理解出来るよって意味

    +4

    -4

  • 157. 匿名 2018/12/12(水) 17:32:21 

    >>149
    表面上は魅力的
    0か100の思考、敵か味方で判断する
    嫉妬深く浮気を疑う

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/12(水) 17:37:00 

    >>150
    そういうことなんです。
    うちの夫は義母にめちゃくちゃ甘やかされたもので、わがままが普通のことになってました。
    でも私とは絶対結婚したかったらしく、別れ話して一つずつ、夫が私にしてきたことと、それに対して私がどれだけ忍耐をしてきたかを伝えてたら、どんだけ調子乗ってたか理解したようです。
    それからすっかり優しく…はなりませんでしたが、その度に大げんかして、話し合っての繰り返し。新婚の時は大変でしたが、今は昔に比べ随分穏やかな夫婦生活です。

    うちの両親が話の通じない家庭内別居夫婦だったので、話が通じるってのは何より大事だと思ってます。
    うちに限らず変な人でも相性いい人と巡り合ってうまくやってたりすること珍しくないですしね。

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2018/12/12(水) 17:39:13 

    >>127
    元々モラハラの素質、素養があったのが早期に表に出てるかどうかってだけで、無を有にしてるわけではない。と、精神科医が言っていた。

    モラハラの話になると、被害者側に非が一部あるように言う意見が出てくるのは嫌いです

    +31

    -1

  • 160. 匿名 2018/12/12(水) 17:40:24 

    >>158
    それモラハラじゃなくておっしゃる通りの「わがままな人」だと思う

    +11

    -3

  • 161. 匿名 2018/12/12(水) 17:42:43 

    治らないよ。
    治る可能性があるとしたら、本人が自分の事をモラハラだと気付いて自分が異常なんだと理解して苦しんで治したいと思って専門家の所に駆け込んで初めて治る可能性が僅かでも出てくるんだと思う。

    そんな奴、まぁいないよね。

    +46

    -1

  • 162. 匿名 2018/12/12(水) 17:43:25 

    >>160
    モラハラって行為のことであって、性格のことじゃないですよ。

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2018/12/12(水) 17:43:51 

    モラハラする人は芯から性根が腐っているので直りません
    モラハラって治りますか?

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/12(水) 17:45:21 

    >>146
    なんか↑この感じが....

    +12

    -2

  • 165. 匿名 2018/12/12(水) 17:48:46 

    >>162
    定義としてはね
    モラハラってわがまま故の行為とは一線画してるっていうことが言いたかったの
    甘やかされて育って母親の役目を妻に求めるってタイプはよくいるけど、モラハラ夫は毒母に育ってるからそもそも妻を見下しきってるって人が多い

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2018/12/12(水) 17:49:21 

    旦那は義実家では
    借りてきた猫のようにおとなしい。

    なので
    義実家一族から、私は鬼嫁扱い。

    違うんだよー。
    本当のアイツの本性見せてやりたいよ。

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2018/12/12(水) 17:49:46 

    >>158
    何かここではえらい否定されてるけど、ごく稀に改善する人だっていてもおかしくはないと私は思います。
    しかも158さんは「話し合いできない人は無理、諦めて」って書いてますしね。
    あとモラハラの定義って色々皆さん書いてるけど、暴言吐いて行動を縛ったりする時点で立派なモラハラだと思います。
    きっと旦那さんには貴方でなくては無理だったのでしょうね。

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2018/12/12(水) 17:51:30 

    さっきからモラハラ旦那を治せましたって書いてる人に貴方がモラハラっぽいとか言うてるけど、そう言い放つ貴方も大概やで、やめーや。

    +7

    -3

  • 169. 匿名 2018/12/12(水) 17:54:19 

    >>158
    元モラハラ男の妻ですが
    当時は自己愛性人格障害の特徴にかなり当てはまりました。
    当時の本人の自己分析いわく、「大好きで自信がなくて繋ぎ止めたかった」だそうです。さっぱり意味がわかりませんが自己愛性人格障害っぽい理由です。

    うちの両親の場合は父のアスペのモラハラです。母も母でヒステリックで思い込みが激しいタイプ。
    それぞれ心から悪い人ではないので、違う相手だったら幸せになれていたかもなと思います。

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/12(水) 17:56:11 

    職場に、元々は性格良いんだろうけど、パワハラモラハラ先輩・上司に育てられ、そっち系に変わってしまった人が居る。もう直らなそう。哀れな女・・・

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2018/12/12(水) 17:58:17 

    治らないよ。
    交際する前に主は見極め出来るんだから良かったじゃん。
    私は見る目なくて結婚して発覚よ。
    もう酷くなるばかりで私や子供を人間扱いしなくなったからね。
    俺のものは俺のもの!お前の物も俺の物!って奴よ。
    だいたい、親を見たら納得出来るけどね。
    この親が育てたらモラハラ出来上がる割って思ったよ。
    再婚したけど、今の旦那はモラハラじゃないし親も全く違う。
    育った環境も関係すると思うよ

    +29

    -1

  • 172. 匿名 2018/12/12(水) 18:01:31 

    >>169
    うちの両親の場合は父のアスペのモラハラです。母も母でヒステリックで思い込みが激しいタイプ。

    うちとまったく一緒です
    私は母もADHDだったので、衝動的に煽っちゃってひどい悪循環でした、、

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2018/12/12(水) 18:04:19 

    敢えて絶対を付けるわ
    絶対に絶対に治らない
    治ったと思わせといて必ず
    繰り返すからね

    +34

    -1

  • 174. 匿名 2018/12/12(水) 18:04:28 

    >>144
    時間なんて作るものだー!
    自分と会うのに体調悪いなんて何事だ!
    系ね

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/12(水) 18:13:32 

    私も自己肯定感低くてダメンズばっかと付き合ってきたよー。今は恋愛休止中で趣味に時間を費やしたり、自己肯定感を高める本を読んで実践したり、カウンセリングに通ったりして、少しずつだけれど変わる努力してます。

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2018/12/12(水) 18:21:45 

    モラハラ男が貴方をコントロールするのと同じで、実は貴方もモラハラを治そうと相手をコントロールしてるんだよね。
    実は似た者同士なんだよね‥‥

    +1

    -11

  • 177. 匿名 2018/12/12(水) 18:24:42 

    まぁ、ある程度は奥さんの意見を尊重してくれる人でないと結婚生活は続かないと思う。
    自分の価値観でこれだけは無理ってことを伝えて無理だと相手が思えばそれまでだし、
    それで旦那さんが聞いてくれて関係が続いてるならマシじゃん
    ある意味旦那さんが大人だったんだろう

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2018/12/12(水) 18:28:10 

    177です。
    136さんに対しての意見ですw

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/12(水) 18:38:14 

    モラハラは治らないよ。
    元彼は私の言った些細な一言で気に入らないと無視をして、自分からは何時間だろうと話しかけないような人だった。結局私が悪くないと思っていてもご機嫌をとってました。
    扉を強く閉めたり足音をたてて歩いたり。。
    ゴミを見るような目で私をみてきたり。
    モラハラ男といると洗脳されるしいらないよね

    +20

    -1

  • 180. 匿名 2018/12/12(水) 18:38:37 

    私の方が上ってことをコテンパンに植え付けて依存させて跪かせる他ない
    モラハラ男は基本依存体質なのでハラスメントをする事で相手を思うようにしようとするが
    奴隷として重宝してもらえるならそれでも満足する

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2018/12/12(水) 18:43:23 

    >>164
    ごめんね、昔のこと思い出してちょっとガチで泣いちゃいそうになって、そういうメッセージ打ってしまったw

    もう結婚してしまって、でも子供もいるからもう少し頑張りたい、って人も見てるかもしれないので、書いてます。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2018/12/12(水) 18:56:14 

    小中の時シツコイ虐めをする男子はモラハラ気質?

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2018/12/12(水) 19:13:42 

    >>172
    煽るタイプ相性悪いですよね。
    アスペだからってどこのカップルもダメってわけではなくて、私とうまくいかなかった私の兄弟はおなじくアスペの人と結婚して幸せそうです。2人の間でしか通じない謎ルールで家庭が回ってるらしいですが、幸せそうです。相性って本当に大切です。

    兄弟については身内すぎて許容できなかったんですが、そんな家庭で育ったもので「自分と違うルールで生きてる人たちがいて、必ずしも悪気があるわけじゃない」という理解があったので、交際中の夫を許しすぎてしまいました。自信も足りなかったと思います。

    今でも別に夫婦の力関係は私の方が上ってわけじゃないです。なんだそれ…、と思っても大した問題でなければ私が折れてます。
    相変わらず自信家で口が達者な夫です。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2018/12/12(水) 19:14:56 

    >>182
    それを武勇伝みたいに話してたらモラハラ気質

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2018/12/12(水) 19:32:14 

    モラハラ、暴力は一生治らない
    私が立ち直せてあげる~って
    思いあがる女ほど、痛い目に合う

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/12(水) 19:32:57 

    治らなかったですよ。根本的に人を思いやるってことに価値を見出さない人たちなので。
    自分の利益より大事なものなんてない。
    結婚10年ですが、モラハラ男はモラハラだという自覚は皆無で、決して認めません

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/12(水) 19:33:52 

    ハラスメントと言いたいだけの馬鹿の集まりですかここ?嫌ならさっさと別れればいいだけ
    寄生してるけど不満はあるってそっちのがよっぽどゴミやんwww

    +1

    -10

  • 188. 匿名 2018/12/12(水) 19:34:30 

    モラハラ男って
    治らないし、治す価値もない。

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2018/12/12(水) 19:41:47 

    >>185
    捨ててあげるのが優しさだと思います。
    一度虐めても許してくれる女だと認識された女性が、関係をひっくり返すのはかなり難しいです。
    女性がマウント・ポジション取れるような相手の弱みでも握っていたら話は別ですが。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2018/12/12(水) 19:44:38 

    >>187
    少なくとも子供産んであげて育ててるってのは寄生とは言わないだよー

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/12(水) 19:45:17 

    「治れば良い人」「私が治してあげなきゃ」という思考が既に共依存傾向にあり、モラハラの餌食ですよ。

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2018/12/12(水) 19:52:01 

    >>191
    それでもね。
    子供にとっては父親だから、あがいてる人たちもいるんだよ。
    自分の都合のために別れない人もいるけど、子供のためになんとか家族関係を改善したいと思ってる人もいる。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2018/12/12(水) 19:56:04 

    モラハラって治りますか?

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2018/12/12(水) 20:01:04 

    妹がモラハラだけど何度言っても治らない。
    自分が正しいと思ってるから、言ってあげてるのに!
    この考え方だから無理だろうね。

    性格も強いからね。
    義弟もおとなしい人だし、甥が気の毒だ。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2018/12/12(水) 20:09:11 

    >>194
    妹さんが言ってるのと同じことを、お姉さんが妹さんに言うことできません?
    同じことされて、「あんたがやってるのはこういうことだよ?」って言われないとそういう人はわからない。

    妹さん、子供のやることを注意するのと、子供の人格否定をする違い、わかってますかね。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/12(水) 20:12:33 

    >>166
    すごくわかる
    私のことこき使う酷い嫁だと親に言うし
    自分を優位にしたがる
    親の前では優しく穏やかな雰囲気出すし
    子供にも優しくしだす
    本性は違うからイラっとする

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2018/12/12(水) 20:13:28 

    >>193
    こいつまじでやばいな
    奥さん逃げてって思う

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2018/12/12(水) 20:14:34 

    >>188
    良心がないからね
    関わらないのが一番

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2018/12/12(水) 20:19:08 

    うちの父は80過ぎて、ようやくおとなしくなりましたよ。
    それ以前は細かいところに気がついて、ネチネチネチネチ、大変でした。
    当時はモラハラという言葉はなかったけど、あれはモラハラの塊でした。

    腰が悪くなったり、目が悪くなり、耳も遠くなったから、以前ならすぐに気がついた事に、気がつかなくなったのだと思います。

    結論、モラハラは老化すれば治る。というか多少は丸くなる。

    ただし、人による。

    80まで待てないのなら離れた方が良いと思います。

    +12

    -2

  • 200. 匿名 2018/12/12(水) 20:23:15 

    >>197
    当時炎上て、世間にどう見られるか奥さんの耳にも入ってるから、これ以上は心配するだけ無駄だと思う。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2018/12/12(水) 20:28:05 

    モラハラの人って外面良かったりするけど、あからさまにモラハラなの?

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2018/12/12(水) 20:42:32 

    >>201
    いろいろ
    クリカンとかはモラハラ映像で炎上するなんて夢にも思ってなかったみたいだし
    外面が完ぺきにいい人もいる

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2018/12/12(水) 20:55:24 

    >>192
    いや離婚しよう
    子供のためを思うならそれが一番

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2018/12/12(水) 20:58:10 

    >>203
    言っても仕方ない。
    本人が納得できるまでは。
    子供に恨まれるかもしれないのも、後悔するかもしれないのも、自分だからね。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2018/12/12(水) 21:23:53 

    結婚して、子供できたら変わった。
    たぶん私が←

    +2

    -6

  • 206. 匿名 2018/12/12(水) 21:32:24 

    相手の女性が強かったら、モラハラ男が服従しそうな気もするんだけど
    そんなもんでもないのか…
    結婚したらおしまいだな

    +5

    -5

  • 207. 匿名 2018/12/12(水) 21:34:52 

    バリバリ理系のお堅い人がいきなりサンバ踊らないでしょ?
    もっと言ったら、鹿が肉食べないでしょ?
    そんくらいの事だと思う。
    健常者と自己愛性人格障害者は、そもそも生き物として別の種類。

    +20

    -4

  • 208. 匿名 2018/12/12(水) 21:41:33 

    コメントで元バカ男が沢山いて笑った、あれコピーなのかと思うほど同じ傾向があるよね。
    バカだから仕方ないかモラハラからdvに発展するから気をつけてね。それと主と同じく治るように自分なりに勉強して試してみて改善の兆しがみえたように見せかけて放さない為の演技もできるからねモラハラは
    主は彼のお母さんじゃないんだよ心が壊れる前に離れるのが一番依存傾向の現れだからね

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2018/12/12(水) 21:41:51 

    >>206
    たぶん、そういう強そうな片鱗が感じられる女性とは最初から恋愛関係にならないと思う
    知人のモラハラはそういう女性からは距離をとってる

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2018/12/12(水) 21:44:02 

    >>207
    草食動物は少量なら肉食えるらしいよ
    お堅い人も酒飲んだりクスリでもやりゃサンバ踊るでしょ
    人でなしでも人間だし
    何か色々違うわ

    +2

    -6

  • 211. 匿名 2018/12/12(水) 21:44:07 

    ある程度自分を持ってて社会経験がある、でも縁に恵まれず結婚に焦ってる…
    みたいな30代女性とモラハラのカップルって少ない
    結婚に焦ってる女性なんてモラハラからしたら格好の餌食かと思ってたけど、どうやら経験に基づく内に秘めた強さが嫌みたい

    逆に社会経験が乏しくて自己評価が低い、世間知らずで家庭環境が良くなかった若い女の子と歳上モラハラ男のカップルってよく見聞きする

    +31

    -0

  • 212. 匿名 2018/12/12(水) 21:58:54 

    >>211
    分かるわ~
    小金持ちで世間知らずか、子供に目をやれない家庭で育った苦労人かって感じの女性が多い
    ちょっとメンタル不安定な時に結婚しちゃうのも多い

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2018/12/12(水) 22:01:56 

    >>211
    精神年齢はお似合いなんだよきっと

    +6

    -6

  • 214. 匿名 2018/12/12(水) 22:11:00 

    >>211
    前者の結婚願望強め30代女性とモラハラカップルは1組も見たことないわ
    後者は沢山知ってるし、うちの親がそう

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2018/12/12(水) 22:33:54 

    モラハラは治らない。その人が生きてきた過程で形成されてきた人格だから治らないし直さないと思った方が正解だと思う。KY当たり前、逆ギレ当たり前。

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2018/12/12(水) 22:35:47 

    >>199
    うらやましい

    うちの糞父は81才(1か月後82才)なのに、何もかわってない。

    私は40才と半年以上。彼氏いない歴年齢。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2018/12/12(水) 22:40:25 

    >>211

    216です。それ!

    銀行・郵便局・ホテル・空港・高級レストラン・病院でも店員にえらそうで大声で従業員をののしり暴れる82才の父親は、

    孤児として育った5歳年下の母親(故74才)と結婚した。

    関わりたくなくて家でも空気のようにすごすようにしてるけど、返事しなかったり明らかな無視したら
    DVに暴言にすごいから、返事だけは適当にしてる。はやくタヒんでほしいのに、82才までいきるんじゃねーよww

    私は不幸歴40年以上。彼氏いない歴年齢。ww

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2018/12/12(水) 23:10:22 

    >>207

    216です。

    本当そう思う。

    白=健常者 グレー=モラハラDV 黒=知的障害者
    青信号=健常者 黄色=DVモラハラ 赤信号=障害者

    ってぐらいかんじるよ。

    BY 40年以上もDVモラハラに苦しめられてる処女の女より。

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2018/12/12(水) 23:20:42 

    モラハラってうちの父がそうだけど
    それが結構当たり前なのか、当初は気がつかなかったけどつきあった中にも今思えばモラハラの彼もいたなと。。

    昭和の男っていうか日本人なのかモラハラってかなり多くない?

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2018/12/12(水) 23:23:49 

    モラって性欲強いよね。男女ともに。
    浮気不倫当たり前。

    +19

    -1

  • 221. 匿名 2018/12/12(水) 23:34:53 

    治るか治らないか分からないから
    主さんがこれから彼をビシバシ鍛えて
    口ごたえしないように育てたら?
    私がきめんのよ!
    私がダメだって言ったらダメなのよ
    って

    世の中のうまくいっているとこの奥さんはこんな感じ

    +2

    -4

  • 222. 匿名 2018/12/12(水) 23:37:51 

    モラハラは治らない。
    結婚して夫婦になったら大変だよ。
    家族になるってことだから。
    自分らしくいれる男性がいいですよ。

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2018/12/12(水) 23:44:25 

    ここまででやめた方がいいってレスしか
    ないね
    そういう事なんだよおそらく

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2018/12/12(水) 23:48:13 

    モラ男って多分タゲを見つける嗅覚に優れているんだと思う

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2018/12/12(水) 23:50:36 

    最初は凄く優しい。外面もいいから周囲の評判もいい。けれど演じてる抑圧されたストレスが、モラハラとなっている気がする。言ってる事が理不尽だったりする。

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2018/12/12(水) 23:51:58 

    まぁ要はZの人はモラハラDV度が高いから、最初から避けた方が無難かな

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2018/12/13(木) 00:03:30 

    もらはらDV気質は朝からそうだよ。

    朝から異様に優しい言葉かけたりきもい。

    優しい言葉も「俺様のかわいいおまえ。」ってかんじで相手を所有物感たっぷりw

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2018/12/13(木) 00:47:09 

    >>218
    人格障害っていう

    障害だもんね

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2018/12/13(木) 00:47:39 

    根治は無理です。
    モラはコンプレックスを抱えきれない弱い人間の証です。
    つまり、強い人を前にすると怖いので大人しいふりをします。

    うざければ強くなり、蹴散らし、相手にもしないようにしましょう。存在自体を無視してやれば、簡単に萎みます。弱いので。

    人格の破綻した人間と関わって、幸せになった人など見たことがありません。
    トピ主自身が自分を好きになり、大切にし、癒して磨いてあげましょう。
    自然と良い方とのご縁が増えていきます。

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2018/12/13(木) 00:53:16 

    モラハラ彼氏に面と向かって別れ話を言うのが怖いからLINEで別れを告げたら既読無視2日目です。
    多分私から別れ話をしたので怒っているんだと思います。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2018/12/13(木) 01:00:28 

    >>207

    人格障害っていう 障害者だもんね

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2018/12/13(木) 01:48:01 

    治らないよ。
    モラハラは脳機能の問題だったり、大きいのは育った環境、親の影響。

    変えられないし、方向転換させてくれる人もまわりにいないんだよね。

    元夫がモラハラだけど、その父親もモラハラで、母親も息子甘やかしまくって依存してた人。
    別れるときに、息子はモラハラだと指摘したけど、それすらも
    「そんな事言うなんて出来の悪い嫁、息子はこんなに優しいのに…頭おかしいのはあんただ」なんて反省しない、そんな人たちだよ。

    彼らは狭い常識のなかでふんぞり返ってるしかないから、その中にハマらないように逃げるしかない。

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2018/12/13(木) 02:00:18 

    人格障害なんて障害でもなんでもないよ。
    ただ性格が悪いのを学術的に分類して安心してるだけ。
    素養がある子でも、悪い芽を摘んでまともな大人に育ててくれる親もいるし、
    自己中の英才教育を施す親もいる。
    人生のどこかでプライドがポッキリと折れる出来事があって変わる人もいるし、一生わがまま放題のやつもいる。

    しくじり先生にマネーの虎の人が出てて全盛期のとんでもないパワハラを打ち明けてたけど、一度ポッキリ折れて、憑き物が落ちたような顔をしていたね。話し方も顔つきもかつての高圧的なそれとは全く違ってた。
    ジョブズなんかもやばい逸話が多いけど、素養がある人ってのは、とにかく自信家で世の中を動かすパワーがある可能性を秘めてる。
    というか自己愛性人格障害の素養がないと会社経営者として成功できないとまで言われている。
    (もちろん実力が伴わない奴も大勢いるけれど。)
    角を取ってあげられるようなパートナーがいれば、それが世の中にとって一番だと思うよ。
    でもモラハラ被害者に甘んじてるうちは駄目だね。助長してるだけ。
    交際してるだけならすみやかに別れて。
    結婚してるなら、弱みを握られない強さを。むしろ相手の弱みを握ってやるくらいの気持ちで頑張ってください。

    +1

    -11

  • 234. 匿名 2018/12/13(木) 03:09:41 

    主が男を腕力でねじ伏せられるくらい強くなれば無くなります。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2018/12/13(木) 03:32:28 

    外面だけはいい彼。外では盛り上げ役のいじられ役で楽しそうにしてるけど、私と家で二人だと全くの別人で、夕飯にドレッシングを出し忘れただけで、お前は頭が悪い、気が利かないなどネチネチずっと文句。しまいには俺が話てるんだから正座しろ。焼魚も食べるのがめんどくさいから骨を取れ。などが日常でした。なんで彼の周りの人達より尽くして頑張ってるのに私にだけこんな扱いなんだろって悔しくて2年頑張ってみたけど、優しくすればつけあがり、厳しくすれば飲み歩いて帰って来なくて本当に心から疲れてきってしまいました。大好きな人といるはずなのにどんどん醜くなる自分の心も傷つくのも限界で最後はボロボロでした…

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2018/12/13(木) 04:18:44 

    結婚したら
    モラハラ旦那の親、つまり
    モラハラ男を育てた人=モラハラ義理親(親戚)とも
    付き合うんだよ。


    子供出来て逃げられない間に
    子供もモラハラになるか、モラハラされる側になる。

    気づいて離れる決心着いた時には
    主さんの時間が無駄になるリスクが大きい

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2018/12/13(木) 04:28:39 

    DVモラハラ男なんかと一緒に住んでるのって

    軽度の知的障害者と一緒に住んでるような感じだよ。

    40年間DVモラハラの父に苦しんでます。

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2018/12/13(木) 05:25:21 

    >>233
    人格障害の素地には愛着障害があると思われる。
    愛着は生後3年間の母子関係により構築され、その後の脳の発達に影響を与えるとされている。
    だから単なる性格ではなく「障害」と言えるよ。
    あとCEOはトランプに代表される自己愛性も多いけど、サイコパスも多いし、ジョブズは発達だと思うよ。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2018/12/13(木) 06:05:57 

    モラハラしてくるママ友がいるけど、その人んちの娘もクラスでいじめやってる。

    いじめやすい人を嗅ぎ分ける能力に長けてる。
    担任もいじめて鬱にして。学級崩壊の首謀者だよ。

    でも私立中学に行くために勉強は真面目にしているらしい。


    それでも面の皮が分厚いらしく、学校によく顔を出してる。ビックリだよ。

    あそこまで恥知らずの自己中だと羨ましいよ。
    モラハラは治らないね、絶対に。

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2018/12/13(木) 07:39:04 

    一度だけ付き合った事ある。
    初めは隠していい顔してるから気付かなかった。
    頑張ったところで破綻しか見えなかったな。
    破綻しか見えないにも関わらず、共依存で別れられない。
    ダメージ酷くて私の中で普段無かった事になってるよ。

    あと、同性にもいた。
    大昔、関わってノイローゼになったよ。
    距離置くか、逃げるが勝ち。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2018/12/13(木) 08:29:33 

    専門家も治らないって断言してる
    その関係から逃げるか
    あなたがカウンセラーにかかりながら
    やっていくしか方法はない
    健康な関わりを持つ機会を他の人と持つ
    でも大概はそんな元気はなくなると思う
    全部吸いとられてしまうから

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2018/12/13(木) 09:12:00 

    こういうのって本人が生まれつき持ってる邪悪な素質と結びついてるから絶対治らないよ。
    自分は悪くない、悪いのは自分を不愉快な気分にさせる他人なんだってのが
    あらゆる思考の起点だからもはや救いようがない。

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2018/12/13(木) 10:49:11 

    モラハラって治りますか?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/12/13(木) 11:17:57 

    モラハラって病気でもありその人自身の性格でもあるので根本的には治らないです...
    マイナス覚悟ですが私モラハラでした。
    正確に言えば今だってモラハラ気質は消えてませんが出さないように気を付けて生活しています。
    自覚している場合ある程度押さえることは可能だと思います。
    ですがモラハラを指摘すると切れて絶対認めないタイプが圧倒的多数だと思うので変わってくれることを期待するのはやめた方がいいです。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2018/12/13(木) 11:31:43 

    20台前半でモラハラと長く付き合い、容姿を貶されたり、お前と付き合うのは俺くらいしかいないと刷り込まれ、この人に捨てられたら一生結婚できないかも、という焦りで結婚してしまいました。(もちろん貶すばかりじゃなくて、表面上楽しい時間もありましたが)

    結婚後、束縛はさらに悪化して、思い通りにならないことは激昂したり、何時間も正座で説教するように。お前が悪い、おかしいと刷り込まれていました。
    友達にモラハラじゃない?と言われてやっとそうか!とわかりました。暴力がなかったから、我慢すればなんとかなると思い込んでいました。

    そのあと、図書館でモラハラや離婚のことを調べたら、ほぼ自己愛性人格障害に当てはまっていました。(義父も同じような性格)
    それからは自分の自己肯定感の低さを自覚した上で、こんな人はいらない!と毅然とした態度で生活しました。(日記や自己分析を書いたり、3日分くらいの着替えも隠しておいた)

    運良く、相手が激昂したときに別れたいと言い出したので、言質をしっかり取ってお互いの同意ですぐに離婚しました。

    自己肯定感を回復するには、無理やり相手を変えさせようとする人から離れることだと思います。
    あと、自分で等身大の自信を保てている人は、自分に納得していて他人に過度の干渉や期待を押し付けない人が多い気がします。

    長くなりすみません。

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2018/12/13(木) 11:38:25 

    どうでもいいけどジョブズは併発してる可能性が高いと思うわ。
    空気読めないというレベルじゃないもん。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2018/12/13(木) 11:41:04 

    まって、
    なんで40年もDVモラハラ父に苦しんでんの?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2018/12/13(木) 12:29:17 

    >>211
    私だー。完全一致。
    子供いて家買って逃げららない所まできた。
    モラハラ男からの離婚の切り出しはあっても本当に離婚してくれと言われて離婚した人は居るのだろうか。離婚だ!って言う脅しじゃなく、普通に離婚しようって言われたらいつでもオッケーなのに。
    自分から切り出しても本当には離婚してくれないのもモラハラあるあるです。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2018/12/13(木) 12:35:55 

    根っこの問題だから治らない。
    でも耐えてるとこっちが病むだけ。
    私の人生はお前の為の人生ではない!と怒りをこめて自分もモラハラ人間になるしか無い。

    私は病んで病んで、ブチ切れてやったら相手は驚いて少し大人しくなった。
    根底から治りはしてないけど今は対等に近くなったと思う。
    穏やかで優しく生きてるとモラハラ人間につけこまれるから、つけこませない!!!

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2018/12/13(木) 12:41:43 

    治らないわな

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2018/12/13(木) 13:34:58 

    モラハラ男が当たり前だったから別れてからというもの男性に優しくされるとビックリするというか感激してしまう。
    疑い深くもなったけど優しい人っているね。
    優しくされると泣きそうになるくらいモラハラ男にボロボロにされたんだなと実感したよ。

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2018/12/13(木) 13:47:59 

    治るよ。
    でも、凄く苦労するよ。
    「は?何で皿下げなきゃいけないの?」
    「お前の給料俺の半分以下だろ。労働時間だって少ないんだから家事くらいしろよ」
    正社員の仕事を「きちんと家のこと出来ないならパートの時間減らせば?」
    「風邪?うつすなよ、部屋から出てこないでね。ご飯はどうするの?」
    「ご飯もう少しかたく炊いて。味見した?」

    付き合っているときは私も背伸びして尽くしていたのと、馬鹿だから気付かなかったのかな。
    新婚当初は酷かったですが、その度に怒って何がおかしいか説明して、最終的には家出しました。
    何がおかしいのか根本を理解してもらうのに7年くらいかかった。
    子供はそれから作りました。

    今では
    「食後の片付けはするよ。たまにはゆっくりお風呂入ってきて」
    「帰ってから俺がやるから洗濯物とアイロンがけは残しといて」
    「○ちゃんが好きな作家さんの本が出てたから買ってきたよ。」「読んだ?面白かった?」
    「風邪?大丈夫?何か買って帰ろうか?週末は家のこと全部するから休んでて」
    「こんな短時間でご飯作れるなんて凄いね。俺には無理だな。」
    に変わりました。

    新婚当初は毎日泣いていたし、今は治ったとはいえ、時間が戻せるなら絶対に結婚しない!そのくらい大変でした。

    +12

    -7

  • 253. 匿名 2018/12/13(木) 14:04:36 

    やめとけ

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2018/12/13(木) 14:10:54 

    うちのは治らない
    治ったら亭主関白直したとの間違いかも。
    その都度言う、その都度ブチ切れられる、話し合い?注意?効かない。少しでも否定的な言葉に敏感過ぎて会話出来ないのにどうやって変えられるのか。
    治せるなら治したいのが本音だけど、私が10年戦ってみて家出もしたし対策調べてもうちのは無理だ。体と精神やられただけでした。

    +8

    -2

  • 255. 匿名 2018/12/13(木) 14:24:12 

    はあちゅうトピで事実婚相手がモラハラじゃないの?という流れになった時に新婚?だから離れる気にはならないのかもしれないけどなんとなくすぐに逃げ出せるようにかなーと思った。何人か、そうコメしてる人がいたけどスルーだったので気になる

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2018/12/13(木) 14:58:44 

    >>252

    それモラ気質はまったく治ってないよね。
    一見優しい言葉だけど、全部コントロールしようとしてる。
    優しい自分に酔う方向にいくのもモラハラの特徴のひとつだからね。

    +10

    -2

  • 257. 匿名 2018/12/13(木) 16:04:39 

    ここではなぜかモラハラ絶対治らない説しか許されないみたいだけど、トピタイの「モラハラって治りますか?」という質問に答えるなら、「まれに治ることもある」だわ。
    モラハラ男と付き合ってるならさっさと別れておけというのは私も強く賛同するけどね。

    5ちゃんねるとかでは、モラが相談しに来て叩かれまくって、自分はそんなにひどいことをしてたのか…って気づいて改心するパターンがたまにある。ガルちゃんでも、元夫に対してはひどい態度だったけど、再婚してからの夫婦仲は良好ってコメントを目にすることがある。
    もちろん創作ネタだったりということもあるけれど、現実で見ても、まれに調子乗ってた奴の人が変わるというケースはある。何かの依存症を完全に克服する人がまれにいるようにね。

    モラには2種類いて、「悪気があるタイプ」と「悪気がないタイプ」がいる。
    「悪気があるタイプ」は、最初から人を奴隷要因として見てるし、良い人間になろうとは露ほども思っていないから、どうしようもない。
    「悪気がないタイプ」は、自分を客観視する能力がかなり低い。だから、客観視するきっかけさえ与えられれば気づく場合もある。泰葉が金髪豚野郎って騒いでたとき、自分の暴言映像を見せられて「私こんな醜いことしてたんだ」って泣いて以降大人しくなったね。更に脳機能だか精神だかがイカれてる人なら、それでもわかんなかったと思うんだけど。
    自分の酔っ払った映像見せられて禁酒できるケースに似てるかな。

    +3

    -2

  • 258. 匿名 2018/12/13(木) 17:11:57 

    ほぼ治らないのに治ると期待させない方がいいからじゃないかな。

    +10

    -1

  • 259. 匿名 2018/12/13(木) 17:36:30 

    >>258
    直るケースなのに、対応を間違えているせいで不幸になる子供がいるのは居たたまれないよ。
    子供がいる場合は、直すほどの価値もないとか思うのは、それは親の都合でしかない。
    自分で選んで父親にしたんだからベストは尽くさないとね。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2018/12/13(木) 17:57:32 

    >>259
    治るケースなのにって、モラハラにも酷いのから治るのまであるとしたら、酷い場合は子供は不幸になると思う。
    その対応策細かく知りたいです。
    そしたら不幸な子供が減ると思うので。
    うちも参考にしたい。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2018/12/13(木) 21:27:15 

    治らない。
    職場結婚してる夫婦いる。男がモラハラで手に負えない。奥さんすごくいい人って、今のとか言われてる。
    だけど、いつまでも「奥さんはいい人なのにね」では済まされない。
    夫婦って家庭はがうまくいってるって見られて自分の評価も落ち、いずれ、みんな離れていくんじゃないかな。
    一生モラル欠如と共にするの?

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2018/12/13(木) 21:32:11 

    妹がモラハラ男と結婚して半年で離婚したけど、凄いって。
    何が凄いって、言葉が全然通じないんだって。
    話し合いなんか全然無理。
    分かり合える事は絶対にないって。
    同じ人間と思えないらしいよ。
    もう、逃げるしかないんだって。

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2018/12/13(木) 23:11:58 

    洗脳されるからやめといた方がいい。理不尽な理由でこっちが悪いように言われたりする。嫌気がさしてくる。
    まともな人が一番いい。一緒に住むなら尚更。モラハラと住むと病むよ

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2018/12/14(金) 07:51:43 

    >>260
    すいません…文章書いてるんですけど、どう考えても長くなるので。
    今日時間あるのでなんとかするんで、お待ちください。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2018/12/14(金) 16:16:50 

    >>264
    260です。
    有難うございます。ゆっくりで大丈夫です。
    子供2人いて何回もシェルター考えて、逃げるか耐えるのかの日々です。
    長文になるのわかります。
    数日たまに見に来ますのでゆっくりで大丈夫です、

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2018/12/14(金) 16:42:02 

    彼と喧嘩して電話もLINEも1週間以上無視されてたけど謝りのLINE入れたらどうせすぐ返事が来るんだろうと連絡してみたら案の定すぐ返事が来た。
    やっぱりこちらが折れろということかな。

    +0

    -2

  • 267. 匿名 2018/12/14(金) 18:27:51 

    >>266
    本当に自分が悪くないなら謝っちゃダメだよ。
    理性のない怒りかたをした件については謝っても、怒った理由について間違えたと思ってはいないことは伝える。
    「でもこれ以上言い争っても仕方ないから、とりあえず今は忘れよう」
    って感じで締めればいい。
    価値観が違うことがあって当然ってお互いに思えたらいいカップルです。
    保留にしといて何年か後に分かり合えることもあるからね。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2018/12/14(金) 19:09:41 

    治らないと思います。
    私の主人もモラハラが酷く、何度も喧嘩をし、次こそは言わないだろうと期待してもやはり治りません。
    今は何がモラハラなのかさえ区別がつかなくってしまいました。
    すぐに「離婚だ」「お前みたいな奥さんはいらない」はモラハラなのでしょうか…?

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2018/12/15(土) 00:43:58 

    自分は悪くないのに謝ったりしてたな
    でも確実に自分の中の何かはすり減ってて
    ある日それが確信に変わる
    変わらないよ、期待なんかしてもムダだよ

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2018/12/15(土) 01:02:30 

    モラハラだったかもしれない男と別れたけど半年たってもまだ自分が彼をあぁいうふうにさせちゃったんじゃないかとか思ってしまう
    彼が嘘ついたりしたから、うるさく言うようになった自分のせいなんじゃないかと…
    何も言わずにいい女でいたら大事にされてたのかな
    てか私もモラハラなのかな…不満を我慢できずに言っちゃってたから
    お互い様だったのかな

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2018/12/15(土) 13:04:18 

    >>265
    お待たせしてしまい申し訳ないです。長いので何度かにわけますが、全部投稿できるのかな…
    中途半端で終わってたら投稿制限だと思ってください。

    成功例のある対処法は書きましたが、ケースバイケースだと思うので、特に理論について書いています。筋が通っているかどうかは、ご自身で判断していただければと思います。

    まず悪気があるモラハラと、悪気がないモラハラの違いですが、身体的な病気や何かの依存症が要因でない限り、この二つのうちのどちらかに当てはめることができるはずです。
    ・悪気があるモラハラ→妻を都合の良い道具だと心から思ってます。家族のために働く気がなかったり、妻のことなどお構いなしに浮気しまくるような奴だとわかりやすいですが、サイコパスなどだと見抜くのが難しいと思います。
    ・悪気がないモラハラ→家庭の和が乱されるのは、不出来な妻のせいだと思っているタイプと、妻を貶めることが楽しいコミュニケーションだと勘違いしているタイプがいます。共通するのは、自分が悪い夫だなどとはまったく思っていないことです。自分は家庭における義務を果たしていると思っています。

    悪気がないからって悪くないわけはないので、妻子に逃げられて当然です。同情の余地は一切ありません。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2018/12/15(土) 13:07:05 

    >>265
    でも、もしも悪気がないモラハラに悪い夫だと自覚させることができたとしたら、線路の切り替えのように、正しい道に誘導してあげることができます。

    一番の問題は、話し合いが成立しないことだと思いますが、話し合いが成立しない原因は、
    ・妻を見下しているために聞く耳を持たない
    ・アスペルガーや精神病であるために意思疎通に隔たりが生じる
    あるいはその両方です。

    見下されている妻が対等に話せるようになるには、まずこちらに非がないことを理解出来る状況に持って行くことです。
    むこうは自分のしていることを客観視できないので、自分の言動は見えていませんから、こちらが反論すると、「ヒステリックな妻」としか認識できません。
    ですから1ヶ月以上完全に、モラハラに逆らわないようにします。怒られたら悪くないと思っても謝り、耐え難いことがあっても歯を食いしばって優しく接します。

    そして、大人しくなった妻に夫が慣れてきた頃合で、またモラハラされたときに、逆らいます。
    数ヶ月の間、夫婦関係を改善するために、夫の望む妻になれるように努力してきたこと。こちらの努力は虚しく、自分は相変わらず馬鹿にされたままだということ。こちらがどれだけ耐えても、夫はほんの小さなことすら耐えることができなかったということを伝えます。

    そして家出をします。勇気がいりますがこれだけは避けられません。妻の本気を示さなければなりませんし、お互いに数日の冷却期間が必要です。
    ですから前々から計画的に、家出計画を立てておきます。すぐ迎えにきてもらえる親族がいないなら、次の日、夫がいない隙に家を出るのがいいでしょうね。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2018/12/15(土) 13:09:53 

    >>265
    耳で聞いただけのことは都合よく忘れるので、自分がこれまでされてきた仕打ちと、それに対してどう忍耐してきたかを手紙にズラッと書きます。(耐えている期間に、忍耐したことリストを作っておくといいかもしれませんね。その手紙は後で役に立つかもしれないので写しを持っておきます。)悪いことだけ書いても伝わりにくいので、嘘でもいいんで夫を愛しているからそうしてきたのだということも書きます。

    それぞれ一人で考える期間が必要です。ややこしくなるので、離婚話は持ち出しません。向こうが言ってきても、「お互い少し頭を冷やしたほうがいい」と取り合わないようにします。
    その冷却期間で、どうなるかですね。もしかしたら自分も夫から離れて冷静になったことにより、やはり離婚しかないと思うかもしれません。

    その後も話し合うことがあると思いますが、「たとえばあなたがこういうことをされたらどう思う?」といちいちたとえ話にして伝える必要があるかもしれません。馬鹿みたいですが、いまいち伝わってない感じだったら試してみてください。夫が「自分がされても嫌じゃない」と言う場合は、「私は嫌だった」と伝えます。
    以下を再教育する必要があると思います。
    ・嫌と感じることは人によって違う。人がやめてくれと言ったことはすぐにやめる。
    ・「他者を侵害する自由」というのは自由主義でも認められない。(相手が嫌がるせいで自分は不快にさせられている、というのは認められない)
    ・注意することと、人格否定の違い。
    ・目に付いたものを全て注意されたら誰でも嫌。どうしても注意する必要がある場合とない場合の見分け方。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2018/12/15(土) 13:13:09 

    >>265
    最後に、もしもすっかり夫の頭が冷えたなら、将来どのような家族になりたいと思っているのかを確認してください。そのために夫婦として子供にどんな背中を見せていくべきか、よく話し合ってください。
    どのような道を進むことになるにせよ、穏やかで幸福な毎日はすぐに簡単に手に入るというわけにはいきませんが、少なくとも今までと同じ毎日をこの先も繰り返していくことのないように、頑張って下さい。
    以上です。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2018/12/15(土) 15:34:44 

    >>271
    265です。有難うございます。
    参考にさせて頂きます。
    一回子供を連れて家出した事がありますが、それをネタに繰り返し繰り返し怒られるようになりました。子供を連れて出て行かれる事をお前も経験してみろと、なんかあったら子供連れて行かれそうです。ちゃんと条件つけて帰って来たはずなのに帰って来た日に長々と説教されました。
    嫌だから辞めてと言うとお前の感情だから知らねーって感じで、言った事コロコロ変わるって私が言えば俺は違うなって思ったら変えて行くからこれからもその時その時で変えていくから条件なんて日々変わる人の心は変わるって感じで。
    俺は話が通じないお前との話合いはもうする気ないから文句言いたいなら俺聞かないから事務的な話のみしてくれる?となります。私の「感情」は知らねーよお前が勝手に嫌な気持ちになったって知らねーよ
    って言われ離婚したいと言えば親の責任なさすぎだなーまともな子育てしろよ、家事こんなにしないやついないから近所中に聞いて来いよ、お前が普通じゃ無いってわかるから。
    などなど。
    対応策よく読ませて頂きます。有難うございました。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2018/12/15(土) 16:25:58 

    >>275
    少なくとも妻子に出ていかれたらめちゃくちゃ困るとは思ってる様子ですから、弱気にならなくていいですよ。
    精神的な依存度は向こうの方が高いです。本当の立場はあなたの方がずっと上です。
    子供のためにそんな罵りに耐える強さのある素晴らしい母親ですから、大丈夫ですよ。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2018/12/15(土) 22:08:36 

    >>131
    うちのDVモラハラ父は地位高い
    リーダー気質だけどうちの母がいないと何も出来ないヘタレ
    自立してない

    だからしっかり物の自立してる男は大丈夫なのかな?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2018/12/15(土) 22:32:23 

    遺伝するんだね
    わたしがまさに遺伝した臭い
    男を下に見てるもん
    男に舐められるのが大嫌い
    同性の女はなぜかその対象にならない

    とにかく男に舐められるのが嫌いだから俺様の男と若い頃はしょっちゅう喧嘩してた(職場でも…)
    そんなわたしが思うのは世の中の男はDVモラハラ気質が多いなと感じてます
    だからわたしが好きになり付き合うひとも穏やかな自己犠牲精神のイエスマンしかいないけど、なっかなか出会わない
    だから30代未だに独身です

    わたしは見かけはおっとりしてるからモラハラに目つけられたことあるけど反応が面白かった
    だって直接じゃなく後にラインでキレてくるから
    「最低な女だな」「俺は女に舐められるのが大嫌いなんだよ!」「頭おかしいんじゃない?本気で病院いったほうがいいよ」
    自己紹介乙~wwって笑っちゃいました

    モラハラ同士だと互いを舐めて面白いのかもしれないですね
    わたしは相手の思い通りにならないようにワザと自由にして反応を楽しんでました
    もしかしたら同志同士が相性いいんじゃないか説かもですが同族嫌悪で好きになることはないです

    ちなみにわたしは支配欲が強いだけで攻撃性はないです
    思い通りに相手が動かなかったりでムカついてキレると無視するタイプです

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2018/12/15(土) 22:35:53 

    モラハラは妻に母親になって欲しいというか、母親の無償の愛みたいな物を求めている気がする。
    でも妻は他人なんで嫌な気持ちになったら気持ちが離れるのだけどそれが理解出来てない。
    怒鳴られても許すよーってのは限度があるんだけど限度超えてもまだ愛して欲しいみたいな、病気だね。母親に愛して貰えって感じ。
    母親も責任持って息子のわがままを聞いて結婚なんてさせてしまわないで欲しい。
    結婚に向かない息子を世に放たないで欲しい。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2018/12/15(土) 23:18:10 

    愛情不足のアダルトチルドレンの異性の恋人に親代わりのように甘えるのとは違う?
    私なんだけどさ
    恋人にすごいワガママ言って受け入れられると愛されてるんだなと感じて安心する
    私が好きならワガママ聞くよね?っていう感じ
    聞いてくれない人はそもそも好きにならない
    言うこと聞いてくれそうなお人好しのひとが好き

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2018/12/18(火) 00:26:03 

    モラハラDVは、孫が出来たら孫にもするよ

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2018/12/18(火) 00:27:15 

    モラハラDVは泥棒の始まり。
    もらはらDVは犯罪者の始まり

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2018/12/18(火) 02:19:07 

    モラハラDVはアスペやADHDなので、

    食卓の上が本当汚い。使ったティッシュ、読みかけの本、などなど
    きれいにすると、きれいに置くといらいらする。本当価値観ちがいすぎて。

    そして脱いだ服はそのまま。絶対たたまないし直さない。店員に暴言はいて心を病ませてバイトだったらみんな辞めさすレベル。

    そのわりに人の部屋に入り込み、これはここに置け、これはあっちの部屋に置け、と大声で命令し
    聞かないと、物をけったりなぐったり大きい音を立てて言う事を聞かす。

    この間も書いたうちの81才の親父のことです。

    同級生はみんな子供いて優しい旦那とかわいい子供と一緒に建設的な暮らししてるのに、
    私は40歳でまだこんな親父のいいなりにされてて・・・

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2018/12/20(木) 21:00:56 

    マメで毎日連絡くれてすごく優しい、教師をしている彼。
    出会ってすぐから熱烈アピール。
    付き合って2ヶ月くらいしてから、お腹すいてMAX不機嫌になって「どうせ金目当てで付き合ってんだろ?!」って言われた。
    そんなことない!好きだから付き合ってる!って言い返したけど、すごい落ち込んだなー。そのあとすごい優しくされたし、いつもの彼に戻る。
    その後2回喧嘩したけど、口がうまくていつも原因はわたしのせいに。謝るとすぐ優しい彼戻る。
    もうすぐ1年になるとこで浮気発見。一応ごめんとは言われたけど、浮気は私がさみしくさせたからと私のせいに。
    ごめんなさい、私がいけないところ治すから!って泣いたけど、彼は最後まで浮気をした自分が悪いということを思ってなかった。

    友達に相談したらモラハラ男だよ!と言われて初めて気が付いた。
    自分が気が付かないうちにすごく支配されてた。
    教師はプライドが高いし、否定されるのが嫌、優等生タイプ。
    今はまだ好きな気持ちがあるけど、この先を想像したら別れてよかったとちょっとずつ思えるようになってきた。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2018/12/20(木) 21:08:19 

    284です。
    モラハラは絶対に治らないと思う。
    本人が気付かないから。
    一生治らないし、むしろどんどん酷くなるんじゃないかと。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2018/12/22(土) 23:34:33 

    婚活でモラハラヤリモク男につかまったことがある。服や容姿のことあれこれ言ってくる男、気に入らないことがあると怒鳴る男には気をつけて。
    車の運転の仕方や寝た時の態度でも分かる。
    奴らは全く女性の気持ちや体を尊重しないから。
    市役所の相談所にもこういう人はいます。
    入るならちゃんとした仲人さんのいる相談所にしてください。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2018/12/23(日) 05:59:59 

    車の運転。
    車間距離狭い、高速は常に追越車線、追越車線でも前の車に追いついたらぴったりくっついて走る(※近いよ!あおるのだめだよ!と注意してもやめない。大丈夫だよって。大丈夫かどうかはお前がきめることじゃねぇ)
    彼女が乗ってても危険な運転する奴って何だろうか。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2018/12/24(月) 03:45:05 

    喧嘩して私を「性格がおかしい」「クズ」「人格障害」と日頃からののしり、唾を顔に吐かれたり、頭から水かけられたり、でも外ではいい人演じるモラハラ夫です。

    今日は彼の不倫を攻めたら何故かイブなのに警察に、「子どもを殺しそうなので行きます」と電話をさせられて、家から出されました。(言うこと聞かないと暴力ふるわれる)

    ここは言うこと聞けない!と家に帰るといびきかいて寝てる。


    怖い。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2018/12/24(月) 15:40:40 

    姉が昨日モラハラ夫の元から子供二人を連れて実家に帰ってきました。
    家が近くということもあり、朝から電話、家のインターホンをおし、しばらく家の前で待たれました。

    今後も何度とあるかと予想しています。
    何て言えば、すんなり帰ってくれますか?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2018/12/25(火) 12:04:42 

    >>251優しくされても、いつかこいつも豹変して‥とか思ってしまう

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2018/12/25(火) 12:15:10 

    >>288 あなたの人生。ネットで発散してずっとこのままやり過ごすのもひとつ、全く別の道を探すのもひとつ
    他人には軽々しいことは言えないけど、どうかご自分の人生満足いくように生きてください。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2018/12/29(土) 01:59:30 

    治るかどうかとは、話しがそれるんですが、
    以前深夜にココリコの田中さんが主役っでやってたドラマ[慰謝料弁護士」観てた方いますか?沢田亜矢子が奥さん役で、題名が第3話「主婦の悲痛な叫び…積年の恨みで熟年離婚」このドラマを観て、まさしくうちの主人、義父にそっくりなタイプだと思いました。この主人役が小野武彦さんだったんですが、モラハラっぷりが強烈!妻に思いやりのかけらもない。このドラマ観てて、うちの将来の未来像がさらに虚しくなリました。このドラマの夫がモラハラの見本です。知らない知りたい方は是非観てみてくだしい。妻を奴隷の様な扱いで、きにくわないとすぐ怒鳴りちらす。話し合いができない。モラハラの具体像がよくわかります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード