-
1. 匿名 2018/12/11(火) 20:04:12
私は自分が面白そうだなと思えば観に行くのでそんなに気にしません。+24
-5
-
2. 匿名 2018/12/11(火) 20:05:09
気にするよ。+73
-9
-
3. 匿名 2018/12/11(火) 20:05:18
普段は気にしないけど、細田守はもう行かないかな+24
-6
-
4. 匿名 2018/12/11(火) 20:05:44
+22
-0
-
5. 匿名 2018/12/11(火) 20:06:05
しません しりめせん+1
-12
-
6. 匿名 2018/12/11(火) 20:06:09
全くしないけど、ジェームスキャメロン監督!とか謳われていると見たくなる。+8
-4
-
7. 匿名 2018/12/11(火) 20:06:09
タランティーノだけは監督名で観る
私のオタク魂と呼応する
フロムダスクですらクソ面白かったわ+33
-0
-
8. 匿名 2018/12/11(火) 20:06:09
苦手な監督がいるからその人の映画だったら見ない+43
-2
-
9. 匿名 2018/12/11(火) 20:06:11
しない。全くしない。+9
-1
-
10. 匿名 2018/12/11(火) 20:06:21
ジェイムズワン監督だったらおもしろそうと思う+6
-1
-
11. 匿名 2018/12/11(火) 20:06:26
+6
-9
-
12. 匿名 2018/12/11(火) 20:06:48
基本的に気にしないな~
めちゃくちゃ有名な監督だと(三谷幸喜とかクドカンとか)勝手に情報が入ってくることはあるけど+12
-1
-
13. 匿名 2018/12/11(火) 20:06:51
福田組()は観ない+16
-6
-
14. 匿名 2018/12/11(火) 20:07:09
何を撮った監督かなー?って気にしたり
観たことのある監督で気に入ったものだったりしたら
次作も期待して行ったりはするよ
お気に入りの監督もいる+36
-0
-
15. 匿名 2018/12/11(火) 20:07:51
山崎貴監督が好き。
永遠の0良かった。+0
-8
-
16. 匿名 2018/12/11(火) 20:07:57
ジェームズ・ワン監督のホラー映画はテンション上がる
外さないから+3
-4
-
17. 匿名 2018/12/11(火) 20:08:02
気にする
気にし始めたら監督お気に入りの俳優とか分かるようになって楽しい+23
-0
-
18. 匿名 2018/12/11(火) 20:08:35
見ないようにしようって意味では気にする
福田とか園子温とかは見たくない+38
-4
-
19. 匿名 2018/12/11(火) 20:09:22
クドカン監督だと見てしまいます!+9
-9
-
20. 匿名 2018/12/11(火) 20:09:49
宣伝だけで観たい!ってなったら気にしない
観に行くかどうか悩んだ時は気にする+5
-0
-
21. 匿名 2018/12/11(火) 20:09:59
監督
キャスト
ジャンル
それで観るか判断するから大きな要素!
自分が面白いと思った作品の監督はやっぱり面白いと思える作品撮るよ+23
-1
-
22. 匿名 2018/12/11(火) 20:12:22
ウディ・アレン監督は私生活はひどいけど、作品は本当に好きなの多いし、響く言葉ある
+22
-4
-
23. 匿名 2018/12/11(火) 20:12:35
>>1
同じ。
監督でそんなに見る目や印象変わるかなぁ?という感じ。
涙流したり怒ったりしたあとにエンドロールを見て「なーんだ」「やっぱり」っていうのも。+2
-2
-
24. 匿名 2018/12/11(火) 20:13:00
多少は気にする。
リドリー・スコット、ジェームズ・キャメロンならテンション上がる+14
-1
-
25. 匿名 2018/12/11(火) 20:13:52
映画をよく観るようになってから気にするようになりました!+7
-1
-
26. 匿名 2018/12/11(火) 20:16:43
スチーブンスピルバーグだとワクワクする+13
-3
-
27. 匿名 2018/12/11(火) 20:18:29
福田雄一はホントつまらない+16
-3
-
28. 匿名 2018/12/11(火) 20:24:10
監督と脚本は一応気にする+8
-1
-
29. 匿名 2018/12/11(火) 20:30:07
全然気にしません+0
-1
-
30. 匿名 2018/12/11(火) 20:30:50
好きな俳優より
好きな監督だから観るパターンのほうが多い
面白さが半々確約されたようなものだから+14
-3
-
31. 匿名 2018/12/11(火) 20:31:09
役者より監督で決めてる
押井守とタランティーノは見てみるか
て気になる+9
-2
-
32. 匿名 2018/12/11(火) 20:35:19
原作がある時はちょっと気になる。
(原作ありの映像を、安く早く作れるけど作りは雑(だけど早いのでよく依頼されている)という監督もいる)
でも、脚本家の方が気になる。+3
-1
-
33. 匿名 2018/12/11(火) 20:36:51
する+2
-1
-
34. 匿名 2018/12/11(火) 20:37:42
監督によって観ないって決めることはほぼないけど観たあとに良い意味でも悪い意味でもあーやっぱりなって思うことはある。+3
-1
-
35. 匿名 2018/12/11(火) 20:38:07
ジェームズ ガン監督が解雇されたときファンはかなり活発に復帰希望してなかったっけ
シリーズ物は変わってほしくないだろうなあと思う+2
-2
-
36. 匿名 2018/12/11(火) 20:40:45
監督で選びます
全米が泣いたとしても
嫌いな監督の映画は観ないよ+17
-1
-
37. 匿名 2018/12/11(火) 20:45:45
気にした事もない
脚本家も同様+2
-3
-
38. 匿名 2018/12/11(火) 20:52:06
気にする
良かったらこの人の違う作品も観たい!って過去の作品調べる
ひどかった時もこいつの映画は信じないと記憶する+6
-0
-
39. 匿名 2018/12/11(火) 20:56:27
バズラーマンだと期待してしまう。。。ムーランルージュファンです。+3
-0
-
40. 匿名 2018/12/11(火) 20:56:32
映画は役者より監督で選びます。
よって大いに気にしています。+9
-0
-
41. 匿名 2018/12/11(火) 21:01:52
します!
一度話題性とポスターでなんとなく観たらグロい描写があって後悔したので…後から調べたらそういう表現が得意な監督さんだった+2
-1
-
42. 匿名 2018/12/11(火) 21:03:44
気にします!
というか、監督誰か、が選ぶ基準+4
-0
-
43. 匿名 2018/12/11(火) 21:04:55
する。
主演は誰かってのと同じくらい普通に気にする
嫌いな監督は見ないってのと同様
好きな監督だからって見る事も多いし+10
-0
-
44. 匿名 2018/12/11(火) 21:11:20
普通に する。
逆に監督気にしないで見る人 ってすごくない?
映画って監督あっての作品だと私は思ってるから一番気にするところ。
俳優、音楽、脚本、演出、…全て監督関わってるよね
監督のテイストでその作品が作られてる
監督を気にしない映画の見方なんてどうやったらできるのだろう
+6
-10
-
45. 匿名 2018/12/11(火) 21:17:45
気にします
ヴィスコンティ 系好きです
+8
-0
-
46. 匿名 2018/12/11(火) 21:21:13
映画は映像の世界
監督とカメラのコンビで選ぶ
いまはこの名コンビがいない 淋しい+0
-0
-
47. 匿名 2018/12/11(火) 21:21:20
>>44
他の言い方なかった?+7
-0
-
48. 匿名 2018/12/11(火) 21:23:00
気にします
タランティーノ私は無理だわ
グロいし彼の映画はもう観ない+3
-5
-
49. 匿名 2018/12/11(火) 21:26:48
>>44
今日は早いね
必ず映画トピに現れるマウンティングコメント
どうして映画オタクって見下しコメント多いんだろうか+15
-1
-
50. 匿名 2018/12/11(火) 21:28:37
シックスセンスの監督はシックスセンスだけが奇跡の出来だと思うから避けてる。+3
-1
-
51. 匿名 2018/12/11(火) 21:31:46
是枝監督の映画は二度とお金払って観ないと決めてる。面白かった事が1度もない。万引き家族とか金返せレベルで酷かった。+3
-3
-
52. 匿名 2018/12/11(火) 21:32:23
ガスヴァンサントが好き+2
-2
-
53. 匿名 2018/12/11(火) 21:33:19
三池崇史の映画は全く期待せずに観る+2
-0
-
54. 匿名 2018/12/11(火) 21:36:22
洋画は監督を見ることもある
邦画は監督は見ないな
というか邦画はほとんど見ない+2
-1
-
55. 匿名 2018/12/11(火) 21:45:37
します!
小説も作家を気にするのと一緒で、気に入った監督がいたら全部見ちゃったりします。そうやって見てると、それ以外のものを見る時間がなくなる。
ロシアのタルコフスキーにソクーロフ、フランスのゴダール、日本の鈴木清順。最近なら北野武。
他にもたくさん。逆に、俳優には疎いです。+3
-1
-
56. 匿名 2018/12/11(火) 21:49:18
ソクーロフとかタルコフスキー作品を好んで見る人の職業が気になります。
きっと職場にはタルコフスキーが知らない人などいないんでしょうね…
私は映像に見とれますが、五分で寝れる。+1
-0
-
57. 匿名 2018/12/11(火) 21:49:40
監督がタランティーノだったらとりあえず観る。
ジョン・ウーだったら観ない。
どうせ「尺(時間)稼ぎで無駄なスローモーション」が多くて、駄作が多いから。
+4
-1
-
58. 匿名 2018/12/11(火) 21:52:38
三◯監督のはもう観ない!
決めた!+4
-2
-
59. 匿名 2018/12/11(火) 21:57:11
アカデミー賞とかゴールデングローブ賞とか、そういう大きな賞にノミネートされた監督だったら、初監督でも参考にする。
今年だったら、アリースター誕生を監督したブラッドリークーパーがその例。+3
-1
-
60. 匿名 2018/12/11(火) 22:04:50
>>44
オタク同士ならそういう会話しても通じるけど、ごく一般的な映画ファンにそれやると引かれるよ+6
-0
-
61. 匿名 2018/12/11(火) 22:06:44
中島哲也は下妻と松子が自分の中で当たりだったのでそれ以降、チェックしてるんだけど渇き、来ると鑑賞してもう映画館に行くのやめようかと思った+2
-0
-
62. 匿名 2018/12/11(火) 22:11:26
全く気にしない。
作品が面白そうかどうかで決める。+5
-0
-
63. 匿名 2018/12/11(火) 22:12:47
気にします
ブライアン・デ・パルマが好きです
+7
-0
-
64. 匿名 2018/12/11(火) 22:13:01
ミヒャエル・ハネケだと次はどんなので来るかと期待する。
そしてそれを裏切らない!+4
-1
-
65. 匿名 2018/12/11(火) 22:13:20
受け付けない監督がいるから気を付けてる
好きになる映画は大体同じ監督のになるなぁ+2
-1
-
66. 匿名 2018/12/11(火) 22:14:48
クリストファー・ノーランだと無条件に鑑賞する+9
-1
-
67. 匿名 2018/12/11(火) 22:15:01
監督じゃなくて脚本家の先生の方の名前を気にする
浅野妙子脚本が担当の作品は迷わず見てる+0
-1
-
68. 匿名 2018/12/11(火) 22:16:50
お気に入りの監督が撮ったものは、題材が微妙でもとりあえず観に行く。
全体的には微妙な作品も気に入る部分があるから。+3
-1
-
69. 匿名 2018/12/11(火) 22:22:44
邦画なら吉田大八さん!桐島、部活やめるってよの監督さんです。
他に紙の月・羊の木・パーマネント野ばら・クヒオ大佐・美しい星
腑抜けども、悲しみの愛を見せろ等々…どの作品も面白い!+4
-1
-
70. 匿名 2018/12/11(火) 22:24:20
気にしたことない、そんなに映画監督さんて知らないから。
出てる俳優は気にする+1
-0
-
71. 匿名 2018/12/11(火) 22:57:43
映画はよく見るけど全く気にしないし本当に有名な人の名前しか知らない。でもみんな詳しいからこれから好みの監督を探してみるのも楽しそうだと思った!+0
-0
-
72. 匿名 2018/12/11(火) 23:02:57
ノーラン監督とイーストウッド監督作品は特に好きだからその二人だと観たくなる気持ちはアップする
けど予告で興味持った作品は監督気にせず観るかなー
終わってからこの監督だったのか!って事も結構ある+5
-0
-
73. 匿名 2018/12/11(火) 23:04:58
気にする
コーエン兄弟が何故か全く合わない
反対に面白かった作品の監督だと、次も期待して見るし、過去の作品もあさるよ+0
-0
-
74. 匿名 2018/12/11(火) 23:08:00
フィンチャーの作品はとりあえず観てみようってなるから監督の名前は大事だと思う+4
-0
-
75. 匿名 2018/12/11(火) 23:10:11
私はコーエン兄弟
ウェスアンダーソン
スパイクジョーンズとか好きです
+3
-0
-
76. 匿名 2018/12/11(火) 23:17:26
むしろ、監督で決める場合が多い
ウディ・アレン
ジュゼッペ・トルナトーレ(ニューシネマパラダイスの監督)
この二人の作品は大好き+3
-3
-
77. 匿名 2018/12/11(火) 23:26:03
是枝作品は
歩いても歩いても
奇跡
くらいまで好きだった
邦画だと岩井俊二
昔の小津作品も好きでよく借りる
矢口作品も気軽に観られる
洋画だと、エリック・ロメール
ウディ・アレンが好き+2
-1
-
78. 匿名 2018/12/11(火) 23:34:45
最近だと『ボヘミアン・ラプソディ』とか、たまに監督関係なく観たいなってのはあるけど、結構監督は気にする。
とりあえずタランティーノとフィンチャーとノーランは新作出る度に真っ先に映画館へ観に行くぐらい好き。+6
-0
-
79. 匿名 2018/12/11(火) 23:44:41
ウォンカーウァイの作品は監督の名前だけで観たくなった。
だいたいは役者さんと話の大筋で決めます。+5
-0
-
80. 匿名 2018/12/11(火) 23:46:48
三谷幸喜だとみないな。好き嫌いではなく合わない監督っていると思う。+6
-0
-
81. 匿名 2018/12/11(火) 23:55:59
むしろ俳優女優より監督の名前をチェックして観てる。+5
-0
-
82. 匿名 2018/12/11(火) 23:57:11
>>44
ミサワさんですか?+2
-1
-
83. 匿名 2018/12/11(火) 23:59:44
>>51
私も是枝作品は自分に合わないから好きじゃないけど何度も見て面白くないとわかってるのになぜ最新作を見に行ったの?w+5
-0
-
84. 匿名 2018/12/12(水) 00:04:02
クストリッツア、アルモドバル、カウリスマキは新しいの日本に来たら必ず初日に観に行く。+6
-0
-
85. 匿名 2018/12/12(水) 00:13:41
タランティーノって女ウケ悪いと思ってたから、意外にガルちゃん内で人気で嬉しい。+7
-0
-
86. 匿名 2018/12/12(水) 01:01:15
過去の作品を調べて、自分好みだったら観に行くかな。+1
-0
-
87. 匿名 2018/12/12(水) 06:16:05
リドリー・スコット
クリストファー・ノーラン
クエンティン・タランティーノ
だったら、とりあえず観る
スピルバーグだったら、映画サイト等の評価を見てから考える。
当たりハズレがあるから。
ジョン・ウーだったら、どんなにキャストが豪華でも観る気がしない。
スローモーション多用で、意味不明に《鳩》が飛び、《カッコイイだろ?》的な2丁拳銃。
+1
-1
-
88. 匿名 2018/12/12(水) 06:19:26
>>80
私は嫌いです。
「俺のコメディーセンス、イケてるっしょ?」感が強いし、しかも面白くない。
役者も《演じることを楽しんでる》というより《悪ふざけ》的だから。
+4
-0
-
89. 匿名 2018/12/12(水) 06:20:36
フィンチャー監督だったら観るようにしてます。+1
-0
-
90. 匿名 2018/12/12(水) 07:50:27
デヴィッドフィンチャーの新作が見たい+1
-0
-
91. 匿名 2018/12/12(水) 07:52:51
日本だと吉田恵輔監督が好き!
ヒメアノール、犬猿、愛しアイリーン、さんかく、純喫茶磯辺が好き。+1
-0
-
92. 匿名 2018/12/12(水) 09:04:01
監督名をチェックしますが
その監督が好みでも、そうじゃなくても
機会があれば観るようにしてます。
映画館で観るかどうかは別にして。+1
-0
-
93. 匿名 2018/12/12(水) 16:24:43
監督の名前で、ある程度の信頼感もって鑑賞する
裏切られることも多いけど
中島監督、昔はよかったのになー
今作もあわなかった
行定監督も、ジャニタレとアイドル女優つかってて
案の定酷い作品になってた
+1
-0
-
94. 匿名 2018/12/12(水) 17:12:18
監督脚本は誰か調べて、関わってる他の作品も調べる。+0
-0
-
95. 匿名 2018/12/12(水) 20:58:06
マウンティングでもなんでもないんだけど、
映画好きになり始めの頃は俳優で見てて、
段々俳優は一演者であって、
作品は監督のものだってのが分かってきたから
監督は気にするようになった
というか監督の好き嫌いはできてくる
主演俳優が製作に大きく関わってる作品とかもあるから一概には言えないけど+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する