-
1. 匿名 2018/12/11(火) 08:45:26
私は乾燥による空咳です。年のせいかカラッカラ二喉が乾燥して、ひどい時は空咳が出て止まらなくなります。飲み物、飴が必需品です。
この時期だけなので病気では無さそうですが…。
皆さんのこの時期困る事はなんですか?+45
-0
-
2. 匿名 2018/12/11(火) 08:45:50
尿もれ+32
-3
-
3. 匿名 2018/12/11(火) 08:46:39
お金のやりくり+103
-1
-
4. 匿名 2018/12/11(火) 08:46:41
咳するのにマスクしない人+108
-0
-
5. 匿名 2018/12/11(火) 08:46:44
インフルとノロの蔓延+83
-0
-
6. 匿名 2018/12/11(火) 08:46:46
ノロウイルス。それ以外ならどんな病気も我慢するけど、ノロだけはもう二度とかかりたくない!
この時期限定で潔癖になります。+82
-0
-
7. 匿名 2018/12/11(火) 08:46:52
年末年始が憂鬱+55
-0
-
8. 匿名 2018/12/11(火) 08:46:53
冷たい空気を吸っただけで歯に滲みる 知覚過敏と
白髪染め、家でやると風邪ひきそう。+35
-0
-
9. 匿名 2018/12/11(火) 08:47:20
かかとがカッサカサ
ストッキング履くのも苦労する+45
-0
-
10. 匿名 2018/12/11(火) 08:47:35
9連休死んじゃうよぉ・・・+20
-0
-
11. 匿名 2018/12/11(火) 08:47:44
乾燥でスネや腰回りが痒くて辛い。
薬塗っても効果は一時的なんだよね。+20
-0
-
12. 匿名 2018/12/11(火) 08:47:58
インフルよりもノロにかかる方が何倍も嫌!+80
-1
-
13. 匿名 2018/12/11(火) 08:48:04
加湿器使ってる?+10
-0
-
14. 匿名 2018/12/11(火) 08:48:07
甥っ子姪っ子にクリスマスプレゼントやお年玉をあげるのが地味に辛い+28
-0
-
15. 匿名 2018/12/11(火) 08:48:27
道路の凍結。今日は休みなので
近くの美容院行こうとしたら、道路バリバリで
滑るから、車に切り替えました。+20
-0
-
16. 匿名 2018/12/11(火) 08:48:43
暖かさを取って着ぶくれするか
スマートさを装って寒さに耐えるかの戦い+13
-0
-
17. 匿名 2018/12/11(火) 08:48:45
>>6
分かる!ノロになるくらいなら、インフルに何回もなった方がマシと思う。それくらい地獄だった+55
-2
-
18. 匿名 2018/12/11(火) 08:48:48
冬の風邪は咳が止まらなくてほんとつらい。毎冬1ヶ月くらいこじらせてる+22
-0
-
19. 匿名 2018/12/11(火) 08:48:51
ツルツル路面、怖いわー+10
-0
-
20. 匿名 2018/12/11(火) 08:48:55
私もこの時期、夜の咳がひどい
加湿器使ってるけどダメだわ
もうマスクして寝てるよ+19
-0
-
21. 匿名 2018/12/11(火) 08:49:02
インフルエンザ、ノロウイルス、ロタウイルス
感染力のある病原菌。+36
-0
-
22. 匿名 2018/12/11(火) 08:49:05
洗濯物が乾きにくい。+65
-0
-
23. 匿名 2018/12/11(火) 08:49:14
足首と首回りの冷え。
マフラーや靴下でガッチリガードしないと体調悪くなる。
でももうじき法事がある。
礼服に黒パンプスなんて死ぬ、タイツ・ブーツ・タートルセーターで行きたい。
ガルちゃんマナー部から暴言浴びせられるだろうが。+22
-0
-
24. 匿名 2018/12/11(火) 08:49:18
お年玉貧乏
独身なんで札が出てばかり戻ってこないw+18
-0
-
25. 匿名 2018/12/11(火) 08:49:56
野菜がどんどん高くなってくる+6
-0
-
26. 匿名 2018/12/11(火) 08:49:57
洗濯物が冷たい+29
-0
-
27. 匿名 2018/12/11(火) 08:50:03
出費!+10
-0
-
28. 匿名 2018/12/11(火) 08:50:05
子供が学校から風邪だのなんだの貰ってくるんだけど、必ず貰ってしまう。そして私が一番悪化。+9
-0
-
29. 匿名 2018/12/11(火) 08:50:09
彼氏が立たないって思ったけど大丈夫だった
昨日ゴムしてガンガンやった
この時期は好きな人とHは最高!+1
-24
-
30. 匿名 2018/12/11(火) 08:50:17
猫が勝手に布団に入ってくる
可愛くて困る+49
-1
-
31. 匿名 2018/12/11(火) 08:50:50
>>1
朝、寒くて起きたくない〜〜
老犬が泣くから、夜何度も起きて見に行くから、余計に眠い…+11
-0
-
32. 匿名 2018/12/11(火) 08:50:59
>>12
乳酸菌飲料は少し予防効果があるようなので、
好きでもないのに飲んでます。
だから、好きじゃない飲み物を飲むのがこの時期困ることです。+13
-0
-
33. 匿名 2018/12/11(火) 08:51:17
寒いから気軽に換気が出来ない。+7
-0
-
34. 匿名 2018/12/11(火) 08:51:21
>>29
困ってねーじゃねえか笑+17
-0
-
35. 匿名 2018/12/11(火) 08:51:23
寒暖差アレルギー
鼻水止まらないわ風呂上がりに蕁麻疹出るわホント辛い+26
-0
-
36. 匿名 2018/12/11(火) 08:51:30
さっしの結露。窓はペアガラスだから結露しないけどさっしはするから幅木や窓枠の木が膨張してかびる。マンションじゃなかったら樹脂さっしにかえたら結露しないよ。たかいけど!+6
-0
-
37. 匿名 2018/12/11(火) 08:51:59
>>25
そう?最近やすくなったなと思ってたところだよ
地域によって違うのかな?+6
-1
-
38. 匿名 2018/12/11(火) 08:52:50
乾燥で、喉が痛い(+。+)
もう病院に2回かかりました…
咳は出ないだけましなのかも知れないけど、
痛すぎてつばも飲み込めず、寝られず睡眠不足…+2
-0
-
39. 匿名 2018/12/11(火) 08:52:55
雪かきの為に早起き
ウザイ+7
-0
-
40. 匿名 2018/12/11(火) 08:53:11
こたつから出られないので、何もはかどらない。+26
-0
-
41. 匿名 2018/12/11(火) 08:53:59
>>25
うちはどんどん安くなってるよ!白菜1/4でずっと100円だったのが1/2で100円になってきた!+7
-0
-
42. 匿名 2018/12/11(火) 08:54:31
車とか家のドアで静電気バチバチするので、静電気を逃すキーホルダーを持ってる。+7
-0
-
43. 匿名 2018/12/11(火) 08:55:44
>>23
法事、それはつらいですね。
法事の日の朝、半身浴をすると少し楽でした。(忙しいから無理かもですが)
靴用カイロなどで乗り切ってください!
+6
-0
-
44. 匿名 2018/12/11(火) 08:56:03
>>30
いいな~^^+7
-0
-
45. 匿名 2018/12/11(火) 08:56:41
静電気。
油断してる時にビリッとくると、痛みより先に怖い!がくる。+22
-0
-
46. 匿名 2018/12/11(火) 08:57:40
大掃除が年々手抜きになる
気合い入れるまでに時間がかかる+19
-0
-
47. 匿名 2018/12/11(火) 08:58:56
性欲が強まる+2
-7
-
48. 匿名 2018/12/11(火) 08:59:06
寝相が悪いので寝てる間に毛布を蹴ってしまい、寒くて夜中に目が覚める+4
-0
-
49. 匿名 2018/12/11(火) 09:00:01
朝、寒過ぎてゴミ出しが辛い
更に歳とったらヒートショック起こしそうで怖い+22
-0
-
50. 匿名 2018/12/11(火) 09:01:29
>>43
ありがとう、早起きしてやってみる。+1
-0
-
51. 匿名 2018/12/11(火) 09:02:21
>>23
カジュアル感控えめのタートルニットや黒のパンツスーツの人もいるけど。ところにもよるのかな。全員が喪服の家庭もあるだろうからなんとも言えないが。+2
-0
-
52. 匿名 2018/12/11(火) 09:04:14
インフルとノロは怖いね……
空気感染する病気系もこわい。この前、ディズニーで風疹貰ってきたって人がSNSに居たけど。
マスクだけでは防げないよね……?+5
-0
-
53. 匿名 2018/12/11(火) 09:05:09
姪やら甥に配るクリスマスプレゼントとお年玉の為に自分にかける何かを削らなきゃいけない事。あと何年続くのかと毎年数えてもいとこがまた産んだとか聞いて数え直す。子供達可愛いから良いんだけどね・・・+5
-0
-
54. 匿名 2018/12/11(火) 09:06:47
夜中とかに 乾燥で喉がカラカラになって 苦しくて悪夢見る。 あと 自転車が辛い 耳と鼻が取れそうになる。+8
-0
-
55. 匿名 2018/12/11(火) 09:11:59
静電気
帯電マンと呼ばれてる+5
-0
-
56. 匿名 2018/12/11(火) 09:18:36
9連休は嬉しいけど病気や歯が痛くなるとと考えると普通に2連休でいい。子供は医療費ただなんでいつでも病院行けるけど休日とかに行くと私が病気もらいそうで病院絶対行きたくない+4
-0
-
57. 匿名 2018/12/11(火) 09:18:49
ノロウイルスが怖すぎる+7
-0
-
58. 匿名 2018/12/11(火) 09:21:33
>>3
とくにお年玉。
うちの子保育園児1人
義理姉大学生2人&高校生1人
1人分を3人で分けてくれー
てか、3人ともきちんとお礼を言いましょうねo(`ω´ )o+2
-0
-
59. 匿名 2018/12/11(火) 09:22:06
年末年始の旦那の連休が今から憂鬱。
この時期毎年旦那への嫌い度が増していく。+4
-0
-
60. 匿名 2018/12/11(火) 09:39:23
>>4
そうそう、通勤電車の中でそういう人がいた。その人の前のサラリーマンの方が、カバンからマスクを出して予防してた。
私もそういう人から身を守るためにマスクをカバンの中に入れておこうと思った。+7
-0
-
61. 匿名 2018/12/11(火) 09:42:22
同僚がすぐに風邪やインフルになる。マスクをするか休むかしろよ、って思う。
今もコンコンやってる。
今年の1月は我が子が受験だったので、我が家は全員気を付けてたのに、年明けそうそうインフルになったのに出勤してきた。
+1
-0
-
62. 匿名 2018/12/11(火) 09:45:50
>>23
去年の今頃に親類にご不幸がありました
家族葬で執り行うからと皆で礼服の中に黒タートルのセーター着たり、分厚いタイツやスラックスの人もいたよ
この寒い時期の法事なら、そう目くじら立てる人も少ないのでは?
東北地方民です+6
-0
-
63. 匿名 2018/12/11(火) 09:48:12
>>48
うちの子がそう。夜中ちょっとのぞいてみたら、全部脱いでる。
風邪ひきそう。
人型寝袋を買ってやった。+2
-0
-
64. 匿名 2018/12/11(火) 09:48:55
ダウンとかマフラー首元 ファンデション着く!クリーニングその度に出せないから応急処置がめんどくさい+5
-0
-
65. 匿名 2018/12/11(火) 09:50:36
>>4
昨日、飲食店に行ったらウェイトレスの女の子がゴボゴボ咳してるのにマスクしてなかった。
まぁ、風邪ひいたり喘息とかアレルギーでも仕事休めないのはわかる。
でも、せめて食べ物を扱う仕事なんだからマスクしてーって思いました。+6
-0
-
66. 匿名 2018/12/11(火) 09:51:54
コインランドリーが何故か混み混み
大掃除だからか毛布やカーテンやってる人が多い+1
-0
-
67. 匿名 2018/12/11(火) 09:52:38
神経質とか言われるかもしれないけど、この時期はなるべく外出先のトイレを使わないようにしてるし、人混みになるべく行かないようにしてる。
特に土日のイオンとかね。
年中ウィルスに感染するリスクがあるけど、特に12月〜2月はなるべく人混みに行かないようにしてます。+5
-0
-
68. 匿名 2018/12/11(火) 09:54:06
>>56
そうそう。年末年始は病気がはやりやすいのに、
病院が休みになるって辛いよねー。
休日診療は激混みだし。+3
-0
-
69. 匿名 2018/12/11(火) 09:56:07
風の強い日は楽しくないから出かけないことに決めた+4
-0
-
70. 匿名 2018/12/11(火) 10:01:27
>>46
大掃除は12月じゃなくて、5月か10月にやります。
わざわざ寒い時に大掃除するの嫌だなーって。
暖かい時期は、洗濯物もよく乾くし。
+6
-0
-
71. 匿名 2018/12/11(火) 10:45:28
>>70
おおー、考えもしなかった…
来年からはそうする!+5
-0
-
72. 匿名 2018/12/11(火) 11:34:07
主です!久しぶりに採用されたので嬉しいです(^^)
病原菌は本当嫌ですね…。ノロにはかかりたくないです…T_T 予防で次亜塩素酸を混ぜた加湿器かけてます。
後私は手のカサカサに困っています。アカギレ?なのかな?ヒビが入って痛いです。ハンドクリームを塗っても、何かした後はこまめに手を洗いたいのでクリーム塗っても意味ない…。+3
-0
-
73. 匿名 2018/12/11(火) 12:46:24
電車の中でマスクメロン無しに咳き込みまくってる人。
絶対に変な菌に移りたくない…+5
-0
-
74. 匿名 2018/12/11(火) 12:46:55
↑マスクメロンとかなっちゃった。
マスクです。+5
-0
-
75. 匿名 2018/12/11(火) 12:53:35
合唱やってます。
のどの痛みや咳、水分が足りてないことが多いです。
お水でもなんでも、飲んでください。
のど飴は、龍角散のど飴が効きます。+4
-0
-
76. 匿名 2018/12/11(火) 13:22:43
>>73
突然のマスクメロンに噴いた笑
+10
-1
-
77. 匿名 2018/12/11(火) 13:55:12
幼稚園で感染性胃腸炎が流行ってるからいつ貰ってくるかひやひやしてる。
本調子じゃないのに1日2日休ませただけで連れてくる親がいる…+6
-0
-
78. 匿名 2018/12/11(火) 13:56:58
>>65
接客業はマスクしちゃダメっていう風潮なんとかしてほしいよね
+7
-0
-
79. 匿名 2018/12/11(火) 20:33:44
風呂場の天井カビ。寒い時期に生えやすい。しかも掃除しにくい。+0
-0
-
80. 匿名 2018/12/11(火) 20:43:01
すんごい静電気。車もドアノブもハンガーも人との握手もどこでもバチっと、かなり痛い…。
今年は静電気除去キーホルダーを買ってみたけど手放せない!放電しているのが目に見えるタイプのやつだから楽しい。+0
-0
-
81. 匿名 2018/12/11(火) 21:23:14
学校が寒い
+1
-0
-
82. 匿名 2018/12/12(水) 20:55:09
>>65
マスクしてると聞こえないとかクレームくるんだよ+0
-0
-
83. 匿名 2018/12/12(水) 21:01:38
>>72
次亜塩素酸を混ぜた加湿器かけてます。
これって、あの独特のハイター的なニオイしませんか?
気になっていたので、ニオイしないなら買いたいと思ってます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する