ガールズちゃんねる

子供の保湿、してますか?

150コメント2018/12/25(火) 22:32

  • 1. 匿名 2018/12/10(月) 19:58:26 

    私には3歳の子供がいます。生後2ヶ月で乳児湿疹が出てからというもの、毎日保湿クリームを塗っていますが辞め時がわかりません。
    でも以前、幼少期から保湿しておけば思春期ニキビを防げると読んだことがあります。私はニキビでとても悩んでいたので、このまま続ければニキビが出来ない肌質になるのでは、と期待しています。
    ニキビ顔の学生さんは昔より減った気がするし、やはり幼少期からの保湿が重要なのでしょうか?皆さんはどう思われますか?

    +110

    -4

  • 2. 匿名 2018/12/10(月) 20:00:18 

    2歳と4歳の男の子いるけど、赤ちゃんの頃からしてるよー。夏はしたりしてなかったりだったけど、秋口から夏前はかかさず塗り塗りしてる。
    ちなみに下の子は乾燥肌だけだ上の子は乾燥肌ではない。

    +171

    -4

  • 3. 匿名 2018/12/10(月) 20:00:32 

    ちょっとカサカサしだしたな~と感じたら保湿クリーム塗ったり入浴剤を保湿タイプにする程度だわ。

    +121

    -3

  • 4. 匿名 2018/12/10(月) 20:00:39 

    うちも3歳、東北在住
    乾燥が酷いから冬だけお風呂あがりに保湿クリーム塗ってるよ、夏は何もしてないや

    +93

    -1

  • 5. 匿名 2018/12/10(月) 20:00:47 

    小さいころからクリームなんか塗りたくってたら
    肌が弱くなるよ
    自然が一番

    +19

    -133

  • 6. 匿名 2018/12/10(月) 20:02:04 

    夏はサッパリしたジェルローションとかにして、冬はしっかり保湿クリームつけてるよ!
    すぐカサついちゃうし、痒くならないように気をつけてる!

    +111

    -7

  • 7. 匿名 2018/12/10(月) 20:03:12 

    冬しかしてない。

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2018/12/10(月) 20:03:51 

    ボディクリームを塗るとギャン泣きするウチの子
    赤ちゃんだから有無を言わさず塗ってるよ

    +7

    -11

  • 9. 匿名 2018/12/10(月) 20:03:53 

    +12

    -25

  • 10. 匿名 2018/12/10(月) 20:04:03 

    保湿しないと直ぐに痒がって掻きむしって血が出たりするから皮膚科で保湿剤定期的に処方してもらってます!保湿止めるとすぐに乾燥しちゃうから止められません

    +202

    -6

  • 11. 匿名 2018/12/10(月) 20:04:42 

    私はお風呂をあがると母が待ち構えていて全身にいろいろ塗りたくられていた記憶があります。(軽いアトピーだったそうです)

    小学校にあがる頃にはもうしていなかったような…
    思春期ニキビはまったくなく、
    大人になってからも数える程度しかできたことないです。

    +94

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/10(月) 20:07:06 

    冬はお風呂から上がったら絶対塗ってる。
    1歳位から。今は娘は小学2年だけど、小学生になってからは自分で塗ってる。

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/10(月) 20:07:21 

    >>10

    ヒルドイド、我が子はあれを良く皮膚科でもらっていたんだけど、昨年ママ達の間で美容効果?があるとか何とかでタダでもらう人が多くて問題になったんだよね…

    +201

    -1

  • 14. 匿名 2018/12/10(月) 20:07:36 

    1歳だけど退院したその日から毎日やっててやめどきがわからないなと思ってた!おかげか?湿疹もあせももなったことないから続けようかなあ

    +62

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/10(月) 20:08:28 

    クリーム嫌がるけどお風呂上がりと朝の着替えの時は塗ってるよ。保湿は大事だと思ってる。大人でも乾燥すると痒くなったり、ヒリヒリするもんね。

    +68

    -1

  • 16. 匿名 2018/12/10(月) 20:08:42 

    ホントに必要なの?
    念仏のように保湿、保湿と言うけど結局ある程度年齢行ったらシワ出来るよ。

    +7

    -34

  • 17. 匿名 2018/12/10(月) 20:09:11 

    夏は塗らないかな

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/10(月) 20:10:24 

    0歳です
    お風呂上がりはアトピタローションをつけてます
    夏場は顔だけ 冬は全身
    私も旦那もニキビに悩まされたのでこの子は肌のことで悩んでほしくないのでそこはきっちりしてくつもりです

    +104

    -4

  • 19. 匿名 2018/12/10(月) 20:10:26 

    上の子5歳は、1歳~3歳くらいまで冬のみボディクリーム使ってた。いまは何もしていないけど、保湿の入浴剤のお風呂に入ってる。
    下の子1歳は10月くらいから上の子が使ってたのと同じボディクリームつけるようになった。
    きっと3歳くらいまでは使うと思ってる。

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/10(月) 20:10:32 

    6ヶ月の赤ちゃん。しっかり保湿剤塗りたいんだけど、毎日お風呂あがりにギャン泣き、自分も着替えたりとバタバタでササッと塗ってるだけできちんと塗ってあげられない…。

    +116

    -1

  • 21. 匿名 2018/12/10(月) 20:12:20 

    3歳男児、保湿はしてるけど、冬は日焼け止め塗ってない。
    日焼け止めも1年中塗ってますか?

    +3

    -17

  • 22. 匿名 2018/12/10(月) 20:12:34 

    もう5歳になるけど、3歳くらいでやっぱり止め時迷ってて皮膚科に行ったついでに相談したら、続けてくださいって言われて保湿クリームも処方されてずっと続けてる。夏も汗で水分奪われるから保湿しろって。そのせいか、もちもち肌だけどほんといつまで続けるのかな· · ·?

    +110

    -2

  • 23. 匿名 2018/12/10(月) 20:12:51 

    小2男の子。赤ちゃんの頃から毎日塗ってます。プールやってるし、保湿してると水イボにもなりにくいとか…。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2018/12/10(月) 20:13:55 

    みんな どんな保湿クリーム使ってる?

    +103

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/10(月) 20:14:44 

    6歳だけど冬は保湿しないとガサガサで痒そうだからお風呂上がりにいつもベビーワセリンで保湿してる

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2018/12/10(月) 20:15:21 

    今2歳だけど赤ちゃんの頃から毎日保湿してる。それでも秋冬は乾燥して湿疹が出来ることもある。
    これよく使ってます。
    子供の保湿、してますか?

    +99

    -3

  • 27. 匿名 2018/12/10(月) 20:15:28 

    少しやめてみたらいいんじゃないかな

    冬でももちもちの子もいるし
    保湿やめると途端に粉吹きになる子もいる

    それを見てから判断しては?

    +9

    -29

  • 28. 匿名 2018/12/10(月) 20:16:42 

    高校生になる子どもがいますが、赤ちゃんの頃、12歳まではスキンケアしてくださいと皮膚科の先生に言われ、実行しました。
    周りは、小学校入学くらいで辞めてるママが多かったです。
    私は思春期に肌トラブルで悩みましたが、うちの子はニキビ全くありません。
    スキンケア大事だと思います。

    +183

    -3

  • 29. 匿名 2018/12/10(月) 20:16:43 

    うちの子は乳児湿疹がものすごく酷かったので、3歳になった今でも季節を問わず、保湿してます。
    一度、荒れると、そこから状態を戻すのが大変なので、保湿は大事!

    for famのボディーローションの方をずーっと使ってて、今では娘も自分で頑張って塗ってます。
    ちょっと乾燥がひどい場所には、その上からプロペトを塗りますが、サラッとした触感じゃないから、やはり嫌がりますね。

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2018/12/10(月) 20:17:51 

    白色ワセリン処方されてる。
    最近サボり気味だから、頑張ろう。
    足がザラザラしてる。

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2018/12/10(月) 20:18:10 

    1歳10ヶ月
    高いけど顔はアロベビー
    身体はピジョンの安いやつ

    産院と小児科では保湿必要ないって言われてて生後2ヶ月まで何も塗ってなかったんだけど、乳児湿疹がひどくなってきたからアロベビー塗ったらすぐキレイになった

    +72

    -4

  • 32. 匿名 2018/12/10(月) 20:20:09 

    何使ってるか知りたいです!
    2歳息子ほっぺガサガサ。
    私の馬油じゃ足りんみたい。

    +20

    -2

  • 33. 匿名 2018/12/10(月) 20:20:30 

    >>24
    私もみんなどういうの使ってるか気になる!
    うちは病院で処方されるプロペト塗ってるけど、たまに乾燥して痒がると皮膚科でもらった薬塗ってる

    +65

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/10(月) 20:21:15 

    4歳だけど、お風呂上がりに全身ヒルドイド。
    昔は寝起きとかもしてたけど
    今は大して乾燥もしなくなったので
    お風呂上がりだけです。

    +56

    -2

  • 35. 匿名 2018/12/10(月) 20:23:02 

    粉吹きこどもだったからお母さんにしょっちゅう塗られてたなぁ笑
    もしかしたら塗り薬もあったのかも!

    幼稚園バス待ってるときとか旅行先でも塗られてた
    ニキビとの関係はわからないけどあんまり出来ないタイプです

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/10(月) 20:27:43 

    冬も蒸れて荒れちゃうから桃の葉ローション塗ってます

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/10(月) 20:30:07 

    かれこれもう4年くらい赤いふたのアトピタ?市販の安いの使ってます。500円位かな。
    うちの子供には合ってるみたい。

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/10(月) 20:33:55 

    ヒルドイドはHPクリームって名前で市販されてるのもあるよね。皮膚科行くほどでもないときはそれを買ってきて塗ってるよ。

    +53

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/10(月) 20:34:00 

    ヒルドイドはいいんだよね?
    ステロイドは塗り続けると、そこだけ肌が白くなるって聞いた事ある…

    +5

    -15

  • 40. 匿名 2018/12/10(月) 20:34:53 

    固形石鹸で手洗いしてる。
    痒そうにしてるとこだけ保湿。
    無駄に刺激したり塗らないかな。
    効果があるかどうかは分からないけど。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/10(月) 20:34:59 

    冬場は入浴後のワセリンが最強。

    +42

    -2

  • 42. 匿名 2018/12/10(月) 20:36:26 

    保湿しないとブツブツ出来たり、耳が切れたりするので毎日してます。
    ヘパリンとロコイドのミックスです。

    +24

    -15

  • 43. 匿名 2018/12/10(月) 20:38:04 

    私はニキビできやすい肌、夏場は関節の内側が痒くなりやすくて、こういう人はアトピー体質らしいです。
    息子が体質受け継いで、、できるだけ年中保湿してます。夏はローションタイプ、冬はクリームタイプです。冬の乾燥だけでなく、夏も冷房の乾燥と汗で肌荒れしやすいので、なるべく一年を通して保湿するようにしてます。

    +13

    -3

  • 44. 匿名 2018/12/10(月) 20:39:18 

    うちはずーっとアトピタ
    高い保湿剤よりもいい
    0歳の時からお肌ずっとつるつる

    +41

    -2

  • 45. 匿名 2018/12/10(月) 20:40:09 

    保湿いらないって言ってる人って結構上の世代?
    今は保湿大事って言われてるよ。
    アレルギーを防ぐとか大きくなってからの肌質を決めるとか。

    +176

    -3

  • 46. 匿名 2018/12/10(月) 20:43:00 

    冬の乾燥が気になるときしかしてないけど、つやすべ肌です

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/10(月) 20:43:18 

    お風呂上がりにタオルで拭く前にすぐベビーオイル→タオルで拭く→ワセリン
    ネットでみてから数年冬はこれ
    顔はアトリックスのハンドクリームwww
    ベタベタしないからこれだと顔にぬってもいいらしい😂

    +9

    -8

  • 48. 匿名 2018/12/10(月) 20:45:28 

    3歳までに肌質が決まるからしっかり保湿はした方がいいらしいね

    +55

    -5

  • 49. 匿名 2018/12/10(月) 20:46:05 

    私も娘7ヶ月が新生児のこのからアロベビーで入浴後に保湿してます。確かに肌はふわふわもちもちですが最近、このまま塗り続けててなんの効果があるんだろうσ(^_^;)と疑問に思っています。

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2018/12/10(月) 20:47:42 

    >>42
    ロコイドはステロイドですよね。保湿にロコイド入りを使うのは…💦

    +32

    -5

  • 51. 匿名 2018/12/10(月) 20:48:14 

    生後1ヶ月くらいから乳児湿疹が酷くて何回も病院行ったなぁ。まだ一歳3ヶ月だけど保湿は欠かさずずっとしてる。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/10(月) 20:49:00 

    ワセリン塗ったら紫外線気をつけないとね

    +4

    -8

  • 53. 匿名 2018/12/10(月) 20:50:13 

    >>30
    白ワセは保湿にはなりません。油を塗っているイメージで、保湿剤の上にワセリン塗ってフタする感じです。

    +57

    -1

  • 54. 匿名 2018/12/10(月) 20:51:02 

    普通のボディローションじゃ粉ふくほどの乾燥肌だからワセリンか馬油クリーム塗ってるよ
    コストコとかで売ってるセタフィルも良かった

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2018/12/10(月) 20:52:09 

    乳児湿疹や肌荒れがあると、アレルギー発症しやすいと聞いて…でも、保湿してもしても荒れる

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/10(月) 20:53:17 

    乳児湿疹があったお子さんのママ、保湿剤は何つかわれてました?効果あるの知りたいです。
    ヒルドイドは使ってます

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/10(月) 20:53:32 

    >>39
    ステロイドは黒ずむよ

    +10

    -4

  • 58. 匿名 2018/12/10(月) 20:54:40 

    うちの子が行ってる小児科の調剤薬局の薬剤師さんが皮膚がカサカサになると風邪を引くと言っていたから、これでもか!ってくらいクリーム塗ってる。

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2018/12/10(月) 20:54:50 

    荒れていなくても保湿した方がいいのかな?
    長男はもう4歳になってしまった、次男は1歳になりたて、2人とも乾燥肌じゃないのでほとんど保湿したことなかった…
    悩んだ事なかったから3歳までのケアで肌質決まるって知らなかったよ。。

    +113

    -4

  • 60. 匿名 2018/12/10(月) 20:54:57 

    小さい頃軽いアトピーみたいな状態で、ずっと保湿クリーム塗られてたし、小学校上がったら自分で塗ったりもしてた。

    でも、小学校中学年くらいから、びっくりするくらい大量のニキビが出来てきて、どんな塗り薬も飲み薬も、やめるとすぐ出てくるくらい本当に酷くて、23歳の今も体調崩すとすぐにニキビ出る。

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2018/12/10(月) 20:55:29 

    アトピタいいよね!
    乳児湿疹になりそうな時に塗ってたら悪化しなかった
    今3歳だけど少し乾燥するとほっぺが赤くなる
    アトピタ切らしてたので小児科行ってビーソフテン出してもらった。今のところいい感じ

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/10(月) 21:00:10 

    小学生だけど赤ちゃんの時からずっと保湿してる
    やめなくても良いんじゃない?
    アラフォーだけど自分もずっと風呂上りは塗ってるよ

    +53

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/10(月) 21:00:56 

    息子が乳児から4歳の現在まで保湿にお風呂上がりにアトピタ使っていますが、今のところ肌トラブルはありません。余計な香りとかもないので使いやすいです(^ ^)

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/10(月) 21:02:16 

    一歳三カ月
    最近コストコで買ったセタフィルに替えた
    それまではマドンナのベビー馬油ローションでした
    ローションの後に処方してもらってる保湿剤ミックス塗ってモッチモチのモッチモチ
    子供の肌って本当気持ちがいい...

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/10(月) 21:02:18 

    2歳と8ヶ月です。
    二人とも、生まれてからずっとお風呂上がりは保湿剤をつけています。
    かかりつけの皮膚科の先生から皮膚のトラブルが原因でアレルギーや喘息になるからと、少しでも湿疹ができたら積極的に治療するように言われています。
    昔と比べて、東京は乾燥しやすい環境になっているそうで、保湿はずっとした方がいいとのことでした。
    毎月二人分のヒルドイドをもらっています。

    +28

    -3

  • 66. 匿名 2018/12/10(月) 21:03:58 

    しっかりしてるよ
    昔と違って今は子供にもスキンケアしようってなってるよね。
    一番乾燥してるのは多分私含め母親のような気もするけどね…お風呂上がりに子供を先にしたら自分は後回しになりがちだよね

    +68

    -3

  • 67. 匿名 2018/12/10(月) 21:04:01 

    赤ちゃんの皮膚は大人と違ってバリア機能が弱く、全身の保湿が必要です。
    産まれた時からの保湿は、アトピー予防やアレルギー予防にもなります。

    +49

    -1

  • 68. 匿名 2018/12/10(月) 21:07:50 

    みんなすごい。
    うちは小2だけどクリームとか塗ったことないや…。冬でももちもちしてるから保湿が必要だと思ったこともない…。
    みなさんクリームって何を塗ってるの?赤ちゃん用?大人用?

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/10(月) 21:11:20 

    2歳ですが生後1ヶ月頃から皮膚科でヒルドイド処方してもらって一年中保湿しています。
    夏はローション、冬はクリーム
    これだけ毎日保湿しているのに私のアトピー体質をやはり受け継いだのが間接や目の周りがたまにカサカサなる。
    大きくなるまで頑張って保湿してあげる!

    +39

    -1

  • 70. 匿名 2018/12/10(月) 21:13:45 

    私の義母は「赤ちゃんの肌が弱くなるからやたら塗りたくるな!!」って言ってくるけど、無視して塗ってる。日焼け止めも。
    てか、夏の天花粉(ベビーパウダー)はいいのにベビークリームはダメって理屈がわからん。

    +56

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/10(月) 21:13:49 

    私のボディクリームを使う時もあれば、
    ユースキンsのポンプの使ったり。
    夏はユースキンのあせも対応のローション。
    ユースキン、ハンドクリームをずーっと使ってるから絶大な信用がある。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/10(月) 21:14:29 

    1歳9ヶ月
    生後2ヶ月くらいから乳児湿疹が酷くて、1歳過ぎてからだいぶ綺麗になりましたが、今も保湿してます。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/10(月) 21:15:00 

    私が重度の乳児アトピーで中学でやっと寛解したので、スキンケアは重点的にやっています。まず最後33週までの保湿ケアは乳児アトピーだけでなく食物アレルギーになるリスクを軽減します。

    10歳までスキンケアすると思春期の肌トラブルも予防できると聞いた…まだ娘2歳…でも思春期に悩んで欲しくないから頑張る!

    +20

    -3

  • 74. 匿名 2018/12/10(月) 21:19:15 

    妊娠中の2014年に生後から保湿をしているとアレルギーとアトピーの発症がかなり防げると論文出たから同年出産後、沐浴指導前にこれを話してそれまでは助産師さん達が入浴させていたから保湿お願いし、現在5歳の今でも夏はジェル保湿、冬は市販ヒルドロイドを顔に体はニュートロジーナ赤でがっつり保湿してる。
    最近は自分で塗りたがるから仕上げ塗りまで見守ってる
    乾燥ひどい日の公園には市販ヒルドロイド持って行って顔や手に塗る
    ※市販ヒルドロイドはヘパリン類似という、ヒルドロイドと同じヘパリンが0.3㌫入っている一つ1000円程の物

    +8

    -8

  • 75. 匿名 2018/12/10(月) 21:19:21 

    ヒルドイドって1カ月に出せる量が制限されるようになりましたよね?
    そのせいで1日4回と言われてるのに1日1回でギリギリくらいです。塗り方が下手すぎるんでしょうか?
    市販の保湿クリームだと蕁麻疹出るので困ってます。
    市販のヒルドイドはどこのドラッグストアでも取り扱ってますか?成分も全く同じ?

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/10(月) 21:23:13 

    お風呂上がりに毎日パックスベビーのボディークリームを全身に塗ってあげてます。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/10(月) 21:28:40 

    保湿やめなくてもいいんじゃないの?

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/10(月) 21:31:42 

    塗らなかったらカサカサだから塗ってるよ
    三人子供いるけど、その子によって肌質が違う

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/10(月) 21:31:43 

    >>50
    ステロイドです。
    使わないと追い付かないので使っています。
    もちろん強い配合ではないですが、ボロボロになるよりステロイド選びます。

    +44

    -4

  • 80. 匿名 2018/12/10(月) 21:32:37 

    自分がお風呂上がり首からデコルテにかけてと膝とかに塗るためにニベア常備なのでついでに子供にも塗ってる
    ニベアでいいのかわからないけどやらないよりはマシかと思って

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/10(月) 21:36:49 

    6才の娘に、たまにホホバオイルを塗っています。保湿クリームとかビーソフテンとかの方が良いのでしょうか?

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2018/12/10(月) 21:41:08 

    カサカサでほっとくとかきむしって病院にかけこむことがあるので、そろそろお風呂あがりなど毎日保湿しています。この季節すでにほっぺが真っ赤になりはじめました。
    部屋にいるときに乾燥を感じたら、私と同じアベンヌウォーター。
    お風呂あがりはコストコで購入したセタフィルをぬりぬり。
    効果がめちゃある!てわけじゃないけど、毎日かかさず塗ることが大事だと思うので効果うんぬんよりも塗りやすさ、続けやすさを重視しました!
    ポンプ式で一つ1000円くらい。たっぷり使えるので全身使ってます。もちろん私も。シンプルだけど悪くないです。
    子供の保湿、してますか?

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/10(月) 21:41:48 

    生後5ヶ月。新生児から乳児湿疹酷くて皮膚科に行ってたけど弱めの薬しか出してくれないからダラダラ微妙な治り具合が続く。混んでるけど上の子もお世話になってる小児科に病気もらう覚悟で行ったらズバッとステロイド処方してくれて塗りかた、ステロイドの種類、この冬が勝負、と色々話してくれました。先生の言うことをしっかり守ったら1週間で生まれて初めてツルツルお肌になれました。
    ここからステロイドの減らしかたが難しそうですが一進一退でがんばります!

    +41

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/10(月) 21:44:46 

    最近は乾燥して傷ついた皮膚についた食べ物とかが食物アレルギーの原因になるとも言われてるし、保湿は必須だよ

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/10(月) 21:44:56 

    うちの子たち、おばけよばわりされるくらいのアトピーだったけど、皆、就学時検診にはひっかからないくらいになりました。
    保湿はしていない。見た目ではなく、本人がしんどいときだけつける。
    肌弱い人は基剤にかぶれたりするから気をつけて。
    塗る以前に石鹸控えたほうがかぶれないです。
    どうせ皆さん信じないんだろうなぁ
    脱保湿でググってください

    +9

    -18

  • 86. 匿名 2018/12/10(月) 21:46:00 

    >>70
    わかる〜うちの義母もベビーパウダー?塗れってうるさかったけど無視した
    元々すぐブツブツ出るから皮膚科の保湿剤を1日2回塗ってるんだけど、ある時オムツかぶれが酷くてそれ見て「ベビーパウダー塗らないなんてかわいそう!!」って
    今はベビーパウダーは肌に詰まるから推奨されてません、皮膚科の先生に言われましたって反論したけど
    「先生に言われたからって…」てゴニョゴニョ言ってたわ
    昔の古い知識を披露するのはやめてほしい

    +60

    -1

  • 87. 匿名 2018/12/10(月) 21:46:00 

    主です。
    やはり皆さん塗っているんですね。今は子供に保湿は常識になっているせいか、あかぎれでほっぺが真っ赤な子も少ないですよね(笑)
    私も保湿クリームなんて塗ってもらったことがなかったので、ニキビはそのせいかな?とも思っているのでこのまま頑張って続けようと思います!

    +51

    -1

  • 88. 匿名 2018/12/10(月) 21:51:02 

    うちの息子、赤ちゃんからのアトピーで年中保湿してます。ヒルドイドやセタフィル。
    でももう10歳4年生になりました。
    いつまで風呂上がり真っ裸で塗るんでしょう?
    しかもリビングで。
    そろそろ自分で塗ってもらうべきなんでしょうか?

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2018/12/10(月) 21:51:56 

    私が乾燥肌でアトピーだから、お風呂上がりは自分の塗るついでに塗ってる。3歳と0歳。
    肌で苦労させたくない。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/10(月) 21:57:58 

    これを顔とからだに塗ってあげています。みなさんどれくらいちゃんと塗ってあげていますか?
    体の隅から隅までとはいかず、サラサラーっと全体に塗っている感じです。意味ないのかな、、、?

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2018/12/10(月) 21:58:36 

    私に似て乾燥肌なので毎日お風呂上がりにクリーム塗ってます

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/10(月) 21:59:48 

    いま小2だからそんなにキチンとはしてない。
    濡れた肌に塗るビオレの楽チンだからそれを使ってる。毎日の事だから出来るだけ楽な物がいいよね。

    子供の保湿、してますか?

    +37

    -3

  • 93. 匿名 2018/12/10(月) 22:02:21 

    >>79

    私は30年以上 アトピーだけど
    痒みがひどいときは保湿剤じゃ効かないので
    皮膚科の先生に相談して
    ステロイド出してもらって塗った方がいい。
    一旦 痒みを落ち着かせないと
    掻き壊してどんどんひどくなるよ。

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/10(月) 22:03:41 

    6歳になりましたが、11月になると乾燥してきて肌の湿疹増える。毎年何故か11月になるとです。小児科で処方された保湿クリームにステロイド剤が手放せません。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/10(月) 22:06:14 

    上の子3才、下の子2才、どちらとも生まれて退院した日から保湿はしてる
    けど、離乳食とか始まって口の周りが荒れたり、お尻かぶれやとびひをきっかけに皮膚科に通うようになり洗い方や洗う場所、保湿の順番とか方法指導してもらった
    処方は一年中ヒルドイドとリドメックスだけど、素人目で落ち着いたなって思っても実は肌が乾燥してたり、無意識に掻きむしったあとができてるので、いつまでも手放せない

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/10(月) 22:08:05 

    娘は乾燥が酷くヒルドイドや小児科でもらった保湿剤などでも全く治らなかったのがヴァセリンのボディークリームを塗ったらすぐにすべすべになりました!
    私も乾燥肌なので使っていますが夕方お風呂あがりに塗っても朝までしっとりしています!
    回し者ではありませんが本当にオススメです!(笑)
    子供の保湿、してますか?

    +10

    -3

  • 97. 匿名 2018/12/10(月) 22:08:58 

    肌がすご〜く強い子はしなくていいけど、肌弱い子は何歳になっても保湿した方がいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/10(月) 22:09:38 

    思春期にニキビができるまでは、お肌の皮脂が足りない状態らしいです。それまでは続けてあげようかなと思います。
    アトピー肌の子どもは、毎日皮膚科でもらったプロペトべたべた塗ってます。それでも掻いちゃうことあるけど...
    上の子どもは生まれつき肌がきれいで強いので、市販のクリーム適当に塗ってます。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/10(月) 22:11:09 

    うちは、みるふわのミルキーローションのポンプタイプを家族みんなで使ってる。
    セラミド配合で、サラッとして塗りやすいよ〜。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/10(月) 22:14:12 

    >>93
    >>79

    ステロイドは短期集中型(短期間でしっかり)と思っていたので恒久的に塗るのもありというのは初めて知った。
    弱い配合なら毎日塗っても問題ないの?

    +2

    -7

  • 101. 匿名 2018/12/10(月) 22:15:28 

    これを紹介したくて画像拾ってきた!

    和光堂のミルふわローション!!

    私は子供が3人いて、処方される保湿剤から市販のものまで今までさまざまなものを使ってきました。
    その中でこれが一番いい!
    何がいいって、すぐ効果が出る。かさかさお肌→しっとりうるぷる肌に。湿疹もできなくなりました。
    伸びの良さ、浸透の良さもすばらしい。
    適度なとろみで扱いやすい。
    価格も300mlで800円ほどと買いやすい。

    小学生も赤ちゃんも、これ1本で保湿してます!
    ミニサイズもあるようなので、ぜひお試しください(^^)
    子供の保湿、してますか?

    +42

    -1

  • 102. 匿名 2018/12/10(月) 22:16:25 

    3歳と1歳
    コストコで購入したセタフィル塗ってます
    特に下の子は少しでもサボるとすぐにガサガサになってしまうので気をつけてる
    セタフィルはちょうど良い付け心地で気に入っています
    子供の保湿、してますか?

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/10(月) 22:16:28 

    >>68
    別にすごくないよ。しないと荒れやすいからしてるだけで。
    保湿しないでもちもちならそれが1番いいじゃん。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2018/12/10(月) 22:18:57 

    もうすぐ三才ですが、季節関係なくしてます。
    でもこの時期は特に入念に塗ってあげたいけど、わたしの手が冷たくて、お腹に塗るときとか、ヒヤッとさせて申し訳ない

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/10(月) 22:21:05 

    >>96
    画像でかっw

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/10(月) 22:27:03 

    >>85いや、言いたい事理解できますよ
    私自身自分がステロイド治療してたし、やっぱりあまりにも酷い時は石鹸もやめてたもので。皮膚科の仕事にも携わっていましたが、
    食生活や身の回りの環境も大事だと思います。
    保湿剤を使わなくて良い肌を目指して、子供は荒れた時にワセリンつけるくらいにしてます

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/10(月) 22:30:21 

    >>105
    96です!
    私も投稿してから気付いて、でかっ!って思いました、、(笑)
    小さい版です(笑)
    子供の保湿、してますか?

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/10(月) 22:35:11 

    うちも乾燥肌で、保湿クリーム塗り忘れたり、塗りムラがあると、カサカサしたり赤く荒れたりしてたけど、お風呂で使うミルク使い始めたら、全然荒れなくなりました。

    冬はお風呂上がりにクリーム塗るのも寒いけど、これならお風呂場で塗って、そのままタオルで拭けばいいから、冬場の保湿にはおすすめです!

    保湿クリームなど、合う合わないがあるから、試供品とかあるといいですよね。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/10(月) 22:44:08 

    >>100
    街中にいる成人アトピーだとわかる方のほとんどは、丁寧にステロイドや免疫抑制剤塗ったり飲んだりして頑張ってるよ。それ以外のこともチャレンジしたり、他の人が知り得ない努力と苦労をしている。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/10(月) 22:52:19 

    肌トラブルで自分が学生の頃は悩むことも多くて、子供には同じ思いをさせたくないので、保湿剤塗るのは続けようと思ってる
    体が大きくなれば使う量も増えるし、お金かかるので、徐々に様子見ながら単価の安いものに切り替えてて、今はキュレルを使ってる

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/10(月) 22:53:07 

    新生児から今まで一年中ずーっとしてるよ。
    現在6歳。おかげでなのか、肌のトラブルは全くなし。
    クリームは、前はママアンドキッズ?だったけど今は
    コストコで買ったセタフィル?ってやつ。
    しといて損はないと思います!

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/10(月) 22:54:30 

    うち2人子どもいるんだけど、上の子は乳児湿疹ひどく、肌が弱い。
    夏はそんな気にならないけどとびひはなったし、冬はカッサカサてかガッサガサ。
    かたや下の娘は乳児湿疹そんなできた記憶もなく、今1歳2ヶ月ですがすべっすべ。
    同じ親から生まれてこうも違うのかと…。
    恥ずかしながら、ここ読むまでこんなに保湿が大事とは、皆がしてるとは思っておらず、大反省です…。
    明日とりあえず上の子を皮膚科に連れて行ってきます。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/10(月) 22:56:43 

    肌が弱いお子さんをお持ちの方、お洗濯の時、柔軟剤って使ってますか?
    うちの上の子が肌が弱く、最近すごくかゆがるようになったのですが、柔軟剤のせいもあるのかな?と。
    量は規定量よりだいぶ少なく使ってます。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/10(月) 22:57:54 

    下の子が乾燥肌でガサガサが酷くて、5歳ですが一年中お風呂上がりにヘパリン類似物質の泡で出てくるタイプ使ってます。薬の名前を聞いたことなかったから皮膚科の先生に説明してもらいました。ステロイド入ってないのもよかったです。
    美容皮膚科もでもあるので、肌をキレイに保つには保湿とUVケアはすごく大切だと教えてもらいました。
    子供の保湿、してますか?

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/10(月) 23:00:38 

    ちょっとトピずれ。
    お風呂場にバスタオルとか着替えボディクリームや自分のスキンケアをぜーんぶ落ち込む。
    風呂場の中で体を拭いてから子供のクリームを塗ったり自分のスキンケアして、パジャマを着せれば寒くないし風呂上がりの乾燥を防げるよ!
    ねんね期の赤ちゃんには難しいけど。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2018/12/10(月) 23:04:00 

    キュレルの保湿ローション乳液タイプ塗ってるよ。

    ピジョンのローションはすぐ乾いてあまり良くなかった。ママアンドキッズは若干ニオイがあるからやめた。キュレルが今のとこいい感じです。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2018/12/10(月) 23:16:31 

    コストコのセタフィルは赤ちゃんや子供にはおすすめできません。成分にアーモンド油を使っているからです。以前茶のしずく石鹸事件で小麦アレルギーを発症したように食品成分が含まれているクリームは塗らないほうが安心です。

    +35

    -1

  • 118. 匿名 2018/12/10(月) 23:20:43 

    >>1

    残念だけど 私の息子は顔から全身 赤ちゃん時代から 小学生まで 毎日 化粧水、保湿クリームを塗っていましたが 中3の今 ニキビいっぱいできてます…

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/10(月) 23:23:23 

    >>9すいません、
    何でこんなにマイナスなんですか?!
    使っちゃダメなんですかね?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/10(月) 23:30:52 

    >>10
    今日皮膚科行ったら一人三本しかもらえなかった…
    二、三年前は5本ぐらい貰えてたのに。
    こっちは子供にしか使ってないのに!
    貰いに行くにも手間暇かかるんだよー

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2018/12/10(月) 23:32:12 

    >>107
    わたしもこれ使ってる
    すごいしっとり保湿されるよね
    でもひとつだけ気になることがある
    made in chinaなんだよね(´ω`)
    私はおばさんだからいいけど、4歳の娘に使うのはなんか気がひける(´ω`)
    気にしすぎかなぁ?(´ω`)

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/10(月) 23:36:44 

    うちはアトピー家系なので保湿だけはかかさずしてる。
    夏になったらあせも酷くなるから皮膚科通ってという感じ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/10(月) 23:43:56 

    全ては環境とその子の体質だと思います。

    家族みんなアトピーだから。色々調べましたよ。
    しかし、子供二人アトピーだけど、全くタイプ違います。上は半年から、一歳半まではステロイド治療。下は3歳の今でもステロイド治療。
    上は部分的に発疹出ますが、保湿すらせずほっておいてもチョコレートとか食物見直すと治ってきて、全体的にスベスベ肌になります。
    下は皮膚が薄く、超乾燥肌。保湿したら(ヒルドイド)ましになります。なので、保湿剤と軟膏必要。

    ただ保湿剤したら良いというのではないと思います。もともと肌質が良い人はなにもしなくても大丈夫だし。弱い人はした方が良いとおもうけど、成分で合う合わないがあるし。
    下は石鹸使うのは3日に1回位にして、成分の種類の少ない固形石鹸使ってます。

    子供達が酷すぎたので、乾燥してるな、位なら何も塗らないでいいんではない?。石鹸減らしてみては?

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2018/12/10(月) 23:51:14 

    顔と手に越冬クリーム塗っています。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2018/12/10(月) 23:57:00 

    皮膚科で
    「赤ちゃんの頃からずっと保湿してると、保湿してない子よりも肌が綺麗に成長するというエビデンスがある」
    といわれたので、毎日せっせと保湿してます。

    +25

    -4

  • 126. 匿名 2018/12/11(火) 00:03:26 

    >>101さん
    これいいですよね!!
    私も2歳の子がいるのですが、いろいろ試した結果、これに落ち着きました。
    お風呂あがりに塗って寝ると、翌朝スベスベになります♪
    しっとりするのにベタベタせず、さらっと馴染む使用感が気に入っています。
    少量でも伸びがいいので、コスパもいいと思います!

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/11(火) 00:36:39 

    >>100
    影響がないとはいいません。
    使わなくていいなら使いません。
    ただうちの子供はステロイド拒否して掻きむしるより、弱いステロイドを長期使用することを選んでいますというだけ。

    あと、ステロイド入り保湿をしても悪化する所もあるので、部分的にリンデロンとかロコイド単体も使います。

    蛇足ですが、白砂糖もグルテンも控えていますよ。

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2018/12/11(火) 00:46:54 

    一歳半です。
    軽いアトピーかな?って感じみたいです!

    掻きむしった所にはネリゾナ(ステロイドなので一日二回) 、全身保湿はヘパリンクリームとアズノールを混ぜたやつを朝とお風呂上がりの二回塗っています!
    いいのか悪いのか分からず塗り続けてる。。
    三ヶ月に一回は一応、先生に診てもらって、あとは薬だけ処方してもらってます!

    小児皮膚科がある所にセカンドオピニオン?じゃないけど、行こうかなぁ。
    良くも悪くもならないからこのままでいいのかな。
    凄く迷ってます!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/11(火) 01:09:44 

    0才4ヶ月から湿疹が酷くそれ以来皮膚科で処方された保湿剤毎日かかさず塗っています。冬と夏で保湿剤変わってます。今はフロペトと何か混ぜた硬めのクリームを使用してますがなかなか伸びが悪いので塗ってる間に身体が冷えて毎日猛ダッシュで塗り込んでます。私もやめ時がわからないので次回の診察の時に先生に聞こうと思います。でも考えたら大人でも毎日塗る人は塗っているし子供も一生塗ってもおかしくはないのかなと思います。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/11(火) 01:17:34 

    オイルいいですよ。生まれてずっと乾燥肌だった我が子は健診のたびにヒルドイドを処方されてましたが改善されず、ベビーオイル(うちはピジョンの物を使用)を浴室から出る前に濡れた身体に塗る→浴室から出てタオルで拭く→ボディクリームを塗る、の順番でケアしていたら改善されました。
    もともとは秋冬のボディケアで自分がやっている方法なんですが、子供にも効果てきめんで良かったです。おススメ。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/11(火) 01:36:31 

    >>119
    これは「赤ちゃん肌を目指そう」って感じの大人用の物だからじゃないですか?

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/11(火) 02:58:55 

    5ヶ月の子だけど毎日お風呂上がりに塗ってる。乳児湿疹が出来てた頃はアトピタで全身塗ってた!今は違うやつで全身塗って最近頬っぺたにプツプツが出来だしたのでアトピタのクリームをプラスで顔に塗ってる。
    毎日テカテカになるくらい塗ってて顔も一気にザッと塗るから最近は顔に塗る前に子が目をつぶるようになったw 雰囲気と仕草で顔に塗られるってわかるんだろうなー

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/11(火) 08:52:35 

    6ヶ月の息子ですが、小児科で処方されたビーソフテン、冬場はヘパリン類似物質油性クリームを塗っています。

    荒れるのはほっぺと耳の中くらいなんで、小児科にいく程かなー?と毎回思うんですが、医師からたっぷり塗ってねーアレルギーの予防にもなるからね~と言われています。

    顔以外は市販品を塗る事もあります。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/11(火) 09:14:34 

    >>117 さん
    使っているセタフィルのポンプを見たらアボカド油となってました。アーモンドじゃないけど食物全般ダメですかね?
    夏はとろみが塗りやすいピジョンの桃の葉ローション、冬はママ&キッズ、和光堂ピンクポンプ(西松屋で時々安売り)、資生堂ドゥーエ ベビー、と色々使って今はセタフィルのポンプに落ち着いています。(ドラッグストアよりコストコの方が価格1/2)3歳になった今は本人が自分で塗って、塗り残しがないか仕上げ塗りしています。
    特にガサガサしてるとこは処方のステロイドを部分的に塗布。サンホワイトを重ねたりしています。
    息子が牛乳アレルギーと軽度のアトピーだった為、医師に指示されて生後半年からずっと塗っています。本当は生まれてからすぐの方がいいみたいですが、保湿とアレルギーの関係性を知らずに無知だったので後悔しています。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/11(火) 09:14:58 

    >>113
    肌に優しいタイプなら問題ないと思いますが、匂いが強いやつだと私は厳しかったです。
    我が家は手作りしてます。
    ぐぐると出てきますが、
    精製水500cc
    クエン酸60g
    グリセリン30g
    これを全部混ぜるだけなので簡単です。
    私はレモングラスやラベンダーのアロマオイルを入れてます。
    私が化学物質過敏症の気があり、娘も肌が弱いので、なるべく刺激しないようにしてます。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/11(火) 09:48:48 

    お医者さんから「乳幼児期にきちんと保湿してるとその後のアトピー発症率が低くなる」と聞いたので、朝晩塗ってます。
    うちの子はヒルドイドが合わなくてプロペトを塗ってるんだけど、そろそろクリーム系がいいなぁと思っている。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/11(火) 10:14:39 

    もう3歳なんだけど今からじゃ遅いかな?
    トラブルないからなんもしてこなかったや

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/11(火) 11:08:14 

    基本保湿してるけど、トラブルもあまりないので、バタバタしてる日や子どもがぐずぐずな時は塗ったり塗らなかったりもする。
    7歳と4歳だけど、やっぱりちゃんとしてあげないと…
    体質もあるかもしれないけど、確かにきちんと毎日保湿してる甥っ子姪っ子はほんとーにツルッツルだから、今さらと嘆かず頑張る!

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/11(火) 11:32:14 

    子供はもうすぐ2歳です。
    夏は保湿しすぎると湿疹ができちゃうから保湿しないけど、秋冬はすぐ頬がカサついてしまうのでワセリン塗ってます。あとは加湿器をしっかりかけて、部屋自体乾燥しないように気をつけてます。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/11(火) 12:07:38 

    生まれた時からずっと毎日欠かさずやってる。
    アレルギー科の先生の講義で、保湿しまくることでアレルギーやアトピーを予防できるって聞いた。
    私より良いクリームとケアの時間使ってるよ。、

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/11(火) 12:39:08 

    1ヶ月からずっとやっています。
    色々試したけど、ヒルドイドとワセリンで2歳くらいまで続けて、その後病院に行くのが面倒になってビオレお風呂のバスミルクにしたら、合ったのかずっとそれです。
    オイルとか食品系のはアレルギー発症を言われてるので、避けてます。

    私の家系は肌弱い人がいなくて、こんなに肌が荒れるのが信じられなくて1歳くらいまでは憂鬱だったけど、保湿で悪くなることはないしきっとよくなります。
    皆さん頑張って〜

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/11(火) 15:04:42 

    >>113
    今、2歳ですが柔軟剤は一切使っていません。
    赤ちゃん用の柔軟剤を規定量よりも少なく使っていましたが、体中に湿疹ができ皮膚科を受診したら柔軟剤が原因だと言われました。
    柔軟剤をやめたら、すぐ湿疹も治りました。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/11(火) 15:12:15 

    乳児のとき乳児湿疹になってから
    現在8歳ですがいまだに保湿はしています。
    本人もお風呂上りは保湿するものと思って
    自分でやるので。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/11(火) 16:43:19 

    変な持論だけど、耳垢べたべたの次男は肌が潤ってて肌トラブルなし。カサカサの長男は肌も乾燥しやすくて直ぐにガサガサになる。脂の量がちがうんだなと。
    長男は絶賛魔の2歳なので嫌がるけど将来の為に保湿は続ける!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/11(火) 17:39:44 

    いま大人でアトピーで苦労してる人は、たくさん保湿したりステロイド塗ったり生活工夫したりしてると思うのだけど、塗ってるのになんで良くならないの?誰か教えて

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2018/12/12(水) 00:20:05 

    >>131そうだったですね!
    教えてくれてありがとうございます!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/12(水) 11:24:17 

    >>134
    香料として使う植物由来の精油とかはアレルゲンが含まれているので敏感肌の子には良くないそうです。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/12(水) 21:48:35 

    2歳の息子、ローションを両手に出してあげるとぬりぬり~♪って言いながら自分で保湿する。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/13(木) 09:26:50 

    小児科でビーソフテン出してもらえなかった!ひどい症状じゃないと保険が厳しくなってるらしい。悲しい〰️💧キュレル買おうかな。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/25(火) 22:32:01 

    >>101

    今、アトピタ使ってるけど娘には効果薄いみたいなので次コレ使ってみます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード