-
1. 匿名 2018/12/10(月) 14:52:55
アトピー肌のためヒートテックを捨てて別の肌着を買おうかと思っています。実際にヒートテックをやめた方いますか?代わりに何を着ていますか?教えて下さい+517
-9
-
2. 匿名 2018/12/10(月) 14:53:46
+65
-122
-
3. 匿名 2018/12/10(月) 14:53:56
ミートテックおすすめ+575
-189
-
4. 匿名 2018/12/10(月) 14:54:05
ベルメゾンのホットコット
って、まだある?+810
-8
-
5. 匿名 2018/12/10(月) 14:54:08
綿100よ+891
-9
-
6. 匿名 2018/12/10(月) 14:54:14
綿100の肌着です+852
-10
-
7. 匿名 2018/12/10(月) 14:54:40
しまむらとかに売ってるババシャツ+331
-12
-
8. 匿名 2018/12/10(月) 14:55:16
腹巻に替えました+165
-0
-
9. 匿名 2018/12/10(月) 14:55:25
化学繊維より、やっぱり綿が良い+1053
-5
-
10. 匿名 2018/12/10(月) 14:55:33
>>1
私もヒートテックでかゆくなってた。
毎朝、起きたらまず筋トレしてる(笑)
寒さを感じたら筋トレ。
なんかそれでなんとかなってきたよ。
ヒートテックもう全部捨てちゃった。+750
-16
-
11. 匿名 2018/12/10(月) 14:55:33
アトピーはヒートテック駄目なの?+643
-7
-
12. 匿名 2018/12/10(月) 14:55:34
シマムラで昔買った綿100のばばシャツの上にヒートテックやナイロン?のばばシャツ着てる。+516
-5
-
13. 匿名 2018/12/10(月) 14:56:04
直接肌に触れるものは綿100でないと痒くなる+747
-6
-
14. 匿名 2018/12/10(月) 14:56:10
ふつうにヒートテック以外で重ね着しては。+88
-9
-
15. 匿名 2018/12/10(月) 14:56:20
+808
-10
-
16. 匿名 2018/12/10(月) 14:56:35
わたしもアトピーです。
ヒートテックや類似の肌着だと痒くてダメです。
綿100に限る。+518
-4
-
17. 匿名 2018/12/10(月) 14:56:48
>>10です。何着てる?って質問に答えてなかった。
綿の肌着に普通の洋服。化繊の洋服も着るけど、直接肌には当たらないようにしてるよ。+93
-4
-
18. 匿名 2018/12/10(月) 14:57:17
>>4
ある、ある!
今年も買った。
綿素材でヒートテックはいいよ。
痒くならないし、汗臭くならない。
+274
-11
-
19. 匿名 2018/12/10(月) 14:57:19
グンゼのウール100パーセントの肌着がチクチクしなくてとても、着心地がいいらしいので、気になってます。+289
-6
-
20. 匿名 2018/12/10(月) 14:57:23
「ヒートテック アトピー」でググったらいくらでも出てくるのに
なぜ調べないんだろう
綿100%
シルク100%
麻など天然素材100%がおすすめ
それらに変えるか、肌に直接触れる一番下に着て上にヒートテックを重ねる+60
-135
-
21. 匿名 2018/12/10(月) 14:57:30
ホットコットあったかいよ
ノーマルなのでもほぼ綿だし綿100のシリーズもあるよ+350
-2
-
22. 匿名 2018/12/10(月) 14:57:32
ヒートテックは、そもそも動いてないと暖かくない。+358
-3
-
23. 匿名 2018/12/10(月) 14:57:41
ヒートテックって脇の部分が臭くなる😢😢+682
-25
-
24. 匿名 2018/12/10(月) 14:58:03
道民ですが、グンゼの綿100%
暖かさはヒートテックと変わらないですよ
というか北海道なので、暖かさが欲しいならヒートテックじゃなくてモンベルを買う
気温がプラスあるならグンゼで十分+388
-6
-
25. 匿名 2018/12/10(月) 14:58:08
>>11
ヒートテックって汗とかの水分を吸っちゃうから、肌が乾燥しちゃうんだよね。
アトピーにとって乾燥って大敵なんだよ。+489
-2
-
26. 匿名 2018/12/10(月) 14:58:27
グンゼの肌着にしたらかゆみが軽くなりました。けど袖が短めで手首スースーするのがちょっと難です+173
-7
-
27. 匿名 2018/12/10(月) 14:58:42
無印の綿のババシャツほしい+156
-6
-
28. 匿名 2018/12/10(月) 14:59:06
乾燥肌で痒くて皮膚科診察したらヒートテック使ってますか?って聞かれた。化学繊維がダメだったみたい。綿の肌着を着て下さいって言われたよ。+348
-6
-
29. 匿名 2018/12/10(月) 14:59:19
>>12
敏感肌の人にはいいらしいね
前にがるちゃんで医者にすすめられた人のコメあった+19
-4
-
30. 匿名 2018/12/10(月) 14:59:59
私はヒートテックみたいな化繊の肌着ダメだ。全部綿100にしてる。綿100でもあったか素材や中綿入ってるような肌着はあったかいよ。しまむらとかどこでも売ってる。
ヒートテックってあったかいですか?私は全く何も効果を感じられなくて、化繊の肌触りが気持ち悪くて一回で断念しました。ちなみに娘も同じ感想だったので、2人して綿100です。+315
-9
-
31. 匿名 2018/12/10(月) 15:00:34
綿100パーしかないよね!+141
-4
-
32. 匿名 2018/12/10(月) 15:00:58
ヒートテックで脇汗かいたらその日一日中ずっと冷たく濡れてる感じで心地悪い。私も痒くなるしやめたよ。今年から綿100にしてみてる+323
-8
-
33. 匿名 2018/12/10(月) 15:01:34
グンゼの肌着 綿100パーセント
店頭だと年配の人向けのデザインが多いけど、グンゼのネットショップがあるからそこだと色々種類があるよ。+135
-1
-
34. 匿名 2018/12/10(月) 15:01:53
上はそれほど冷えないんだけど
最近足首だけが冷えるようになって困ってる+79
-5
-
35. 匿名 2018/12/10(月) 15:02:37
WACOALやGUNZE、トリンプ買ってます
セールや催事ならヒートテックにちょっと足せば買える値段だよ
臭くなったり、襟からはみ出たり丸まったりしないから快適+172
-3
-
36. 匿名 2018/12/10(月) 15:03:25
お腹まで覆ってくれるデカパンにGUNZEの肌着、背中orお腹にカイロ貼ってる+49
-4
-
37. 匿名 2018/12/10(月) 15:03:43
薄手の物を重ね着して空気の層を作る。
手首 首 足首暖める。腰巻のスカート履く+44
-1
-
38. 匿名 2018/12/10(月) 15:04:22
ヒートテックって汗かいたら熱いけど
着る時ヒヤっとするし全然温かくないよね?
やっぱ綿だよ+304
-3
-
39. 匿名 2018/12/10(月) 15:05:06
綿100%の下着だと汗かくたびに着替えるの面倒くさくない?
綿は汗かくと保水しちゃうから身体が逆に冷えるよ。
ヒートテック着てたってことは暖かくなりたいんでしょ?
だったら保水せずに発熱するウールがベストだよ。
+78
-21
-
40. 匿名 2018/12/10(月) 15:05:32
子どもがヒートテックだと痒がるので今年からやめるつもり。
綿百のやつ、西松屋で買ってみたけど温かいのか?
ベルメゾンの気になります。+71
-2
-
41. 匿名 2018/12/10(月) 15:05:56
>>20
ガルちゃんのみんなに聞きたいこともあるでしょ。
あなたは雑談もできないのかい?+172
-5
-
42. 匿名 2018/12/10(月) 15:06:35
ヒートテックって全然暖かくない。しまむらとかパシオスとかの内側がフワフワした肌着の方が全然暖かいですよ!+208
-11
-
43. 匿名 2018/12/10(月) 15:06:39
ベルメゾンのほっとこっと良いですよ、
着た時にヒヤッとしないし、肌触りも良いし毎年買ってます。+166
-4
-
44. 匿名 2018/12/10(月) 15:06:53
私と子供もなんだかかゆくて今年からやめました。
普通のヒートテックより極暖の方がひどかったです。
今年から綿100%の下着に変えました。かゆみやチクチクがなくなりました。+108
-4
-
45. 匿名 2018/12/10(月) 15:08:21
>>3寒さを感じるのは肌の表面だから、肉の量は関係ないよ+26
-2
-
46. 匿名 2018/12/10(月) 15:09:31
今日GUで綿100長袖790円を買ってみた
5分や7分だと上から他の服を着た時に中で捲れてストレスなので長袖が好きです+112
-2
-
47. 匿名 2018/12/10(月) 15:10:19
グンゼの綿100のに全て買い換えました。
ヒートテック別にあったかいと感じてなかったので、問題なし!+96
-4
-
48. 匿名 2018/12/10(月) 15:10:29
私もベルメゾンのホットコット今年も買いました。アトピーではないけど肌のチクチク感はないと思うよ。+115
-0
-
49. 匿名 2018/12/10(月) 15:10:42
ヒートテックにしろエアリズム?夏のやつにしろ、ユニクロの肌着は汗をかくとすごく臭いから全部捨てたよ。
今はベルメゾンのホットコット着てる。暖かいし臭くならない。透けにくいベージュがあれば言うことなしなのだけど。+178
-7
-
50. 匿名 2018/12/10(月) 15:11:17
ヒートテックヒートテックって言うけどそんなに暖かくないし綿100のをしまむらで買ってきました。+112
-3
-
51. 匿名 2018/12/10(月) 15:13:56
ミズノのブレスサーモ。
動く人ならこちらもおすすめ。
値段は倍だけど、汗の乾きが早いし洗濯に強いよ+70
-0
-
52. 匿名 2018/12/10(月) 15:13:58
私も綿の下着きてるよ。ヒートテックは肌に合わなくて。+25
-0
-
53. 匿名 2018/12/10(月) 15:14:06
グンゼの綿100%のキャミか半袖か7分袖か長袖+25
-2
-
54. 匿名 2018/12/10(月) 15:14:52
>>20
あれば肌に触れてるから暖かくなるって構造なので、ヒートテックの下にもう一枚着たって意味ない+31
-2
-
55. 匿名 2018/12/10(月) 15:15:54
皮膚の弱い人や子どもは着ない方がいいって聞いたよ。私は脇が赤く痒くなるので、ヒートテックはやめて、綿100パーセントのスーパーで売ってるババシャツにしました。快適です。+54
-0
-
56. 匿名 2018/12/10(月) 15:16:13
しまむらの うらもこシリーズオススメ+79
-1
-
57. 匿名 2018/12/10(月) 15:16:18
皮膚科医はヒートテック系はおススメしない+111
-1
-
58. 匿名 2018/12/10(月) 15:16:37
オーガニックコットンの下着を着て
カシミヤの腹巻をしたら?
お腹を温めたら体温は上がるよ。
+22
-0
-
59. 匿名 2018/12/10(月) 15:17:05
ヒートテック全部やめて、グンゼの綿100
腹巻きもしてるので、寒くないよ+40
-1
-
60. 匿名 2018/12/10(月) 15:17:08
スーパーの衣服売り場の綿100のババシャツ買ったよ。
セールで780円だった。
安いから、いかにもババシャツ!!っていうデザインだし生地の厚みもあるけど、おばあちゃんが着るだけあって暖かい。
後日ステテコも買ってしまったよ(笑)+90
-0
-
61. 匿名 2018/12/10(月) 15:17:27
>>56
私もこれ!おすすめ!
ただ、サイズ小さくない??普段Mサイズだけど、この商品はMだとキツイ…+25
-1
-
62. 匿名 2018/12/10(月) 15:22:32
私も乾燥肌で、ヒートテックやめたいと思ってました。このトピ参考にします。+59
-0
-
63. 匿名 2018/12/10(月) 15:24:53
私もGUNZEの綿100です
セブン&アイの下着コーナーで買っています+51
-0
-
64. 匿名 2018/12/10(月) 15:25:39
綿100㌫のワッフルTシャツ。あの凸凹いいよ。+17
-0
-
65. 匿名 2018/12/10(月) 15:26:22
肌は強い方だと思っていたけどヒートテック(エアリズムも)が
急にかゆくなり肌荒れをしたので2年前から着なくなりました。
やっぱり安い化繊だからでしょうか?
自分のコンディションが悪いからだと思っていました。
たまたまセールで買ったワコールのスゴ衣って肌着が薄くて
あったかく肌に優しいです。
値段は倍するけど伸びたり型崩れもなく愛用しています。
肌着を替えてから痒みは一切ないです。+75
-1
-
66. 匿名 2018/12/10(月) 15:30:00
>>64
私もそれ!
元彼が温かいと言ってくれたものなんだけどね
家にいる時はこれを中に着ると最高に温かい
空気の層がいっぱいできるんだろうね+13
-0
-
67. 匿名 2018/12/10(月) 15:31:58
ヒートテックが肌に悪いって知らなかった。
何も考えず毎年新調してたよ。+122
-1
-
68. 匿名 2018/12/10(月) 15:32:29
やっぱり グンゼ が一番いい!+29
-0
-
69. 匿名 2018/12/10(月) 15:33:48
もう皆さん挙げてるけどホットコット良いですよ
数年前に買ったけどへたらなくてまだ暖かい
あとヒートテックのUネックよりU部分が緩やかなので重ね着してもはみ出しにくいです+64
-1
-
70. 匿名 2018/12/10(月) 15:35:07
シルクの肌着は?
摩擦が少くないから肌の弱い人にいいって聞いたよ。+23
-0
-
71. 匿名 2018/12/10(月) 15:38:01
中がもこもこのって言ってる人、裏起毛のこと?
私はアトピー持ちだけど、裏起毛全般だめ!かゆくなっちゃう!
アトピーの中でも、肌が敏感な人は、裏起毛やめておいたほうがいいと思う!+185
-0
-
72. 匿名 2018/12/10(月) 15:39:47
みんなも書いてるけど私もホットコット派。あったかくて快適。痒くもならない。
売り切れる前に買い足すべきかな。+43
-0
-
73. 匿名 2018/12/10(月) 15:40:28
去年よく色んな洋服屋さんで売ってた
Vでレースがついた長袖インナー
綿100だったり綿とポリの混紡だったり
+7
-0
-
74. 匿名 2018/12/10(月) 15:42:09
やっぱヒートテックって合わない人いるんだ。
自分だけじゃなくてよかった!+87
-0
-
75. 匿名 2018/12/10(月) 15:42:19
私もアトピーでヒートテックが痒い痒い!全部捨ててベルメゾンのホットコットにした。綿95%だけど、かなり快適。ホットコットの高いタイプで綿100のもあるよ!+71
-1
-
76. 匿名 2018/12/10(月) 15:43:06
アトピーなら、ワコールのスゴ衣シリーズがお薦めです。
極暖とかふわ暖とかもありますよ!+32
-3
-
77. 匿名 2018/12/10(月) 15:43:24
しまむら無いんだよな近郊に。グンゼのも良さそうだねスーパーの衣料品に行ってみようかな。普段はベルメゾンが多いけど他のも見てみたい。+10
-1
-
78. 匿名 2018/12/10(月) 15:44:17
>>20
それ言ったらほとんどのトピそうなんだけど?+21
-0
-
79. 匿名 2018/12/10(月) 15:44:26
もっと高くていいならシルクはお肌にいいよね+19
-1
-
80. 匿名 2018/12/10(月) 15:47:28
アトピーじゃない人でも、ヒートテックだと脇の下とかかゆくならない?あと、柄のついたヒートテックだと何回か洗っても灯油みたいなにおいがする。柄をつける時の薬品のにおいかな?+58
-1
-
81. 匿名 2018/12/10(月) 15:49:24
これはしまむらの極ってやつ!
今年初めて買って、もううちのシャツ全部これに買い換えたから。
まじで暖かい
ヒートテックとは比べ物にならないよ+17
-1
-
82. 匿名 2018/12/10(月) 15:50:18
皮膚科では10年位前から
今まで冬の時期には少なかった皮膚疾患が急増して話題になってた
謎の現象と言われてたけど、男性も着用する人が増えて原因が機能性下着だとわかったらしい
乾燥だけでなく背中ニキビの悪化もあるから注意したほうがいいよ
+108
-2
-
83. 匿名 2018/12/10(月) 15:50:21
>>77
しまむらはzozoで買えるらしいよ
送料200円て書いてあった!+12
-4
-
84. 匿名 2018/12/10(月) 15:51:20
私もホットコット買ったんですが、なんかチクチクして寝れなくて結局ユニクロに戻ってしまいました。+6
-23
-
85. 匿名 2018/12/10(月) 15:51:34
グンゼの綿100%のインナーいいよ
ヒートテックでのかゆみ収まった
アマゾンのサイバーマンデーで1000円切ってた!+40
-0
-
86. 匿名 2018/12/10(月) 15:53:18
暖かいダウン購入してヒートテックいらずになったよ。+6
-0
-
87. 匿名 2018/12/10(月) 15:56:38
GUにも綿100あるんだ?+32
-1
-
88. 匿名 2018/12/10(月) 15:56:49
>>32
それで寒くなるよね(´・ω・`; )+15
-0
-
89. 匿名 2018/12/10(月) 15:57:59
>>61
わかる!
最近ゆとりをもってLサイズ買ったけど胸も腕の辺りがピチピチ…
すごく温かいんだけどな。+12
-0
-
90. 匿名 2018/12/10(月) 15:58:41
ヒートテックや極暖買うなら、綿素材のやつがいいよ!+13
-1
-
91. 匿名 2018/12/10(月) 15:58:45
主ですが皆さんのおすすめありがとうございます。ここで名前が出ている肌着を買ってみようと思います+77
-0
-
92. 匿名 2018/12/10(月) 15:59:06
ヒートテックじゃないけど…ブラトップのゴムの部分が臭くなるよー( ;∀;)+21
-0
-
93. 匿名 2018/12/10(月) 15:59:07
ヒートテックからホットコットにしましたが、ホットコットも綿100パーセントじゃないんですよね。結局痒くなって、今は結局しまむらの綿100パーセントババシャツ。ラクダ色で色気も何もないけど、肌への負担なく痒くならないので、一生これ着ます。+23
-4
-
94. 匿名 2018/12/10(月) 15:59:36
ヒートテック、何枚も買ったけれど
そもそも本当に温かいのか、よくわからん・・・+97
-1
-
95. 匿名 2018/12/10(月) 15:59:54
ヒートテックに限らず、エアリズムもだけど化繊って臭くなる!
なのでウールか綿着てます。+67
-1
-
96. 匿名 2018/12/10(月) 16:00:01
>>1
普通の綿のやつ。保温機能より着心地だよ。+5
-1
-
97. 匿名 2018/12/10(月) 16:00:17
去年ヒートテック着てたら背中ニキビがいっぱい出来た+29
-0
-
98. 匿名 2018/12/10(月) 16:00:23
まだそこまで寒くなかったから着てないけど今年はヒートテックやめようかな+16
-0
-
99. 匿名 2018/12/10(月) 16:02:07
なにげに高いから何年も着てるけど効果がなくなるらしいね😱+25
-1
-
100. 匿名 2018/12/10(月) 16:04:26
>>24
これいいですよね。
綿製品はやっぱりグンゼがいいです。+10
-0
-
101. 匿名 2018/12/10(月) 16:05:00
綿100しか着ないようにしてる。
洗濯洗剤も、赤ちゃんの衣類にも大丈夫なarau.にしてます。
柔軟剤もやめました。
お肌とても綺麗になりました。+23
-2
-
102. 匿名 2018/12/10(月) 16:06:16
私も30代後半になったら急に肌が弱くなって、ブラジャーとかがすれて、背中がかゆい。
ヒートテックもかゆい。孫の手が欲しい。
ヒートテックは乾燥肌にはダメなんですね。
+41
-0
-
103. 匿名 2018/12/10(月) 16:07:00
私もワコールのスゴ衣をアウトレットで1枚買ったらとても良くて、買い足したい。
下着屋だから付いてるレースも繊細で綺麗。+29
-2
-
104. 匿名 2018/12/10(月) 16:07:24
ちっと調べたら汗が乾きにくいから汗冷え起こすって書いてあった
汗かきさんには向いてなかったのね❗納得😔+9
-2
-
105. 匿名 2018/12/10(月) 16:07:47
イオンやイトーヨーカドーで買った綿100の肌着。
重ね着するとあったかくてなかなかいいよ。
ヒートテック最近薄いし肌荒れするからやめた。+30
-2
-
106. 匿名 2018/12/10(月) 16:10:03
旦那が着ていたけど、夏の間は背中にニキビが増えた気がするんだよね。ヒートテックは汗の吸い込みが悪いのかな。もともと汗っかきだけど、ヒートテックのせいでニキビ出たのかはわからない。+8
-0
-
107. 匿名 2018/12/10(月) 16:10:14
ベルメゾンの
ステマトピみたいw
裏起毛の化繊でも
かゆくなく何年も着てる。
+4
-27
-
108. 匿名 2018/12/10(月) 16:10:40
+5
-1
-
109. 匿名 2018/12/10(月) 16:11:36
無印のほぼ綿のあったかインナー着てる
Tシャツっぽくて見えても平気+29
-1
-
110. 匿名 2018/12/10(月) 16:12:37
>>91【ORGANIC】8分袖インナー(レディース) | インナー・肌着・下着通販のGUNZE(グンゼ)【公式通販】グンゼストアwww.gunze.jp【ORGANIC】8分袖インナー(レディース)の商品詳細ページです。
+3
-0
-
111. 匿名 2018/12/10(月) 16:12:49
必要のないときに
燃えるように暑くなってきやがる。+90
-0
-
112. 匿名 2018/12/10(月) 16:14:11
ブロガーさんがおススメしてたインナーで気になってるんですけど、楽天のお店のこれ着てる人いますか?
600円くらいで買えてお手頃だなあとは思うんだけど+2
-17
-
113. 匿名 2018/12/10(月) 16:14:21
突然ヒートテックで肌がピリピリするようになってユニクロで2枚千円の綿100のインナー長Tを毎年買い換えるようにしてる
ヒートテック着て急いで電車に乗ったりすると暑くて爆発しそうになるから全部捨てた+63
-0
-
114. 匿名 2018/12/10(月) 16:15:57
チュチュアンナおすすめ
かわいいしユニクロより肌によさそう+8
-2
-
115. 匿名 2018/12/10(月) 16:17:10
アトピーはヒートテックだめっていうか、ヒートテックは体の水分とられるからね。ただでさえカッサカサなのに更に乾燥したら痒くなってしまう。
普通の人ですら乾燥を感じるんだから…。
私は綿100%しかないです。
そのうえにアクリルだとか毛だとかのもの着込むけど、顔や肌に触れるところはNG。+40
-0
-
116. 匿名 2018/12/10(月) 16:18:07
背中ニキビに悩んでるけどもしかしてヒートテックが原因なのかな😰+80
-0
-
117. 匿名 2018/12/10(月) 16:19:13
ユニクロにも綿100の下着売ってますよ!色ちがい二枚組でパック入りだったはず。こちらはかゆくないよ!+38
-0
-
118. 匿名 2018/12/10(月) 16:20:12
私もヒートテックで腕のアトピーがひどくなって皮膚科の先生からやめなさいと言われました。
今はグンゼの綿100のロンT?肌着かな?を着てます。防寒としてはヒートテックより劣りますが肌の調子は良くなりしたよ!+22
-0
-
119. 匿名 2018/12/10(月) 16:24:08
ユニクロは痒くて汗かきまくって風邪を引いた
しまむらは買ってない
無印は寒気がした
ベルメゾンが1番良かった痒くならないし暖かいしかなり寒い時は薄いから2枚重ねとかでも着てる+11
-5
-
120. 匿名 2018/12/10(月) 16:29:27
イオンのピースフィットでも少し割高だけど綿100のラインを出している。レギンスを買ってみたが生地が厚いので好みは分かれるかも。
ベルメゾンのホットコットで数パーセントだけポリウレタンが入っているものは薄い。+6
-0
-
121. 匿名 2018/12/10(月) 16:40:20
別トピでも書いたけど、モンベルのメリノウール。
真冬の旅行で使おうと思って買ったけどめちゃくちゃ暖かいから普段から着てる。
特に屋外で機能性を感じるわ。
ちなみに中厚にした。
高いから1枚しか持ってない(笑)
買い足したい😃+48
-1
-
122. 匿名 2018/12/10(月) 16:40:45
しかし、綿100洗濯したら乾きにくい(-_-)+48
-1
-
123. 匿名 2018/12/10(月) 16:40:56
>>121+31
-0
-
124. 匿名 2018/12/10(月) 16:49:46
>>117
ですよね。長袖、ランニングタイプ、半袖の短いタイプの種類も豊富。ヒートテック手放せないけれど、綿100%のタイプも必需品です。+3
-0
-
125. 匿名 2018/12/10(月) 16:51:15
私も乾燥肌だから、ヒートテックはやめようかな、ここ見て初めて知った。まだ新調する前で良かった!ありがとう!+41
-0
-
126. 匿名 2018/12/10(月) 16:59:33
グンゼが良かったです。
ぶっちゃけ、ヒートテックより温かい。
アトピー体質の姉もヒートテックよりグンゼ着てる。+26
-0
-
127. 匿名 2018/12/10(月) 17:04:31
寒いのに汗かいて震えてた🌁⛄🌁+15
-0
-
128. 匿名 2018/12/10(月) 17:05:08
>>112
それQoo10で3枚1000円で売ってるよ
+2
-1
-
129. 匿名 2018/12/10(月) 17:13:27
グンゼ着てるって人に言うのがちょっと恥ずかしいけど、さすがちゃんとしたメーカー。
何気にいい商品ある
ショーツはグンゼの綿100%のを愛用してる+35
-0
-
130. 匿名 2018/12/10(月) 17:14:22
>>121
別トピ 見ていました(*^^*)
アウトドアメーカーの作る品って お高いけど良いですよね。
暖かくて そして型紙から違うから動きやすい。
私はブレスサーモです。
もう少し肌触りが良いといいなーって思うんだけどね。
ちょっとサラサラというか独特なんですよね。
綿入れて作ってくれたら最高なんだけどな。
+8
-0
-
131. 匿名 2018/12/10(月) 17:16:02
便乗して
どなたか綿の割合が多いアンダーウェアの下
おすすめない?
分類の名称はレギンスで正解かしらん?
おばさんにはズボン下で通じるやつ+6
-0
-
132. 匿名 2018/12/10(月) 17:20:59
寒い時にデパートとか行くとすっごい蒸れるよね😵💦💦
電車とかも+53
-0
-
133. 匿名 2018/12/10(月) 17:23:58
毛100パーセントの物。綿よりも温かいし汗が乾くのが早いしヒートテックと違って静電気も起きにくくて最高。+6
-2
-
134. 匿名 2018/12/10(月) 17:26:23
>>57
そうでした。
おすすめじゃなくて
どうしても着たいなら綿100の上にヒートテックでも十分暖かさを感じられるでした
ごめんなさい+0
-0
-
135. 匿名 2018/12/10(月) 17:28:34
H&Mのシンプルな長袖T
綿100なのに生地が厚くて
暖かくて良かったよ
定価1200円くらいで
saleで600円で売ってたりする
+6
-0
-
136. 匿名 2018/12/10(月) 17:28:42
シルクふぁみりぃ 良いよ。
肌が弱い人のために、縫い目が外側についてるインナーとか、肌に触れる部分はシルクで外側はウールとか、いろんなあったかグッズがある。天然素材だから肌荒れもしないし、寝るときも使えるし、もう何年も愛用しています😊+26
-1
-
137. 匿名 2018/12/10(月) 17:28:45
>>131
私、レギンス(という名のももひき)もホットコットだよ。上下セットで買った。+15
-0
-
138. 匿名 2018/12/10(月) 17:32:53
ちょっとお高いけど、フクスケのピマ綿100%のシャツもいいよ。ストッキングでおなじみの「満足」シリーズだよ。+16
-1
-
139. 匿名 2018/12/10(月) 17:39:51
ワコールの裏綿タイツはいてみたいけれど
ちょっと高いなー
セールにならないかと思っている。+5
-0
-
140. 匿名 2018/12/10(月) 17:49:13
肌着って長袖のやつにしてたけど、なんか肩が凝る気がする。+2
-0
-
141. 匿名 2018/12/10(月) 17:49:44
うん、グンゼは物凄くいい。洗濯を繰り返しても本当にヘタらないし、肌触りもいいし安い。
レディースのピンクとかベージュはダサいし襟ぐり広くて寒いから、メンズのグレー着てる。
腕周りと胴回りがちょっとダボッとしてるけど…襟ぐり狭いし袖も着丈も長いから好き。+19
-0
-
142. 匿名 2018/12/10(月) 17:50:04
このトピみて長年の謎が解けた〜!!
ヒートテックってやっぱりあたたかくないですよね!着た時も冷たいし私は冬でも暖房で汗かくからヒンヤリ冷たい上に臭いも気になっていました。夫も極度の乾燥肌なのにヒートテック愛用してるので今ここ見てソッコーでココットをポチってきました!教えてくださった皆さん、ありがとう!!!+50
-3
-
143. 匿名 2018/12/10(月) 17:54:24
今年安くなってたからグンゼの肌着を買ったんだけど、着心地いいし、洗っても型崩れしにくくて丈夫だしいい!今までユニクロとかで買ってたけどこれからはグンゼにする。+6
-0
-
144. 匿名 2018/12/10(月) 18:01:30
モンベルのジオライン
汗が蒸発するから良い。
夏は薄手を着るとべたつかなくて涼しい。冬は中厚手でポッカポカ。
上にあるメリノウールもあったかいよ。
汗が蒸発するのはジオラインの方。
登山家がヒートテック絶対買わないのは有名。
汗が蒸発しないから、自分の汗が冷えて寒くなるし風退く。
+39
-1
-
145. 匿名 2018/12/10(月) 18:17:26
5年くらい着たヒートテックを今年全部買い換えたら、すごい乾燥するし寝てたら吐き気して着るのやめた。
昔のは良かったのに、今のは変わったのかな?
みなさんの意見参考に他のものに乗り換えます!!+18
-0
-
146. 匿名 2018/12/10(月) 18:25:38
綿100で背中には貼るカイロ
とっても暖かい+10
-0
-
147. 匿名 2018/12/10(月) 18:27:22
ヒートテック全部捨てたわ。
GUNZE安いし良さそう✨+20
-1
-
148. 匿名 2018/12/10(月) 18:33:51
グンセの快適工房いいよ!綿100で肌触りもいい。+27
-1
-
149. 匿名 2018/12/10(月) 18:37:59
GUNZE、ホントに型崩れしにくいよ。+10
-0
-
150. 匿名 2018/12/10(月) 18:37:59
ここで出てきたもので日本企業のものが気になる+11
-0
-
151. 匿名 2018/12/10(月) 18:38:05
>>145
5年はすごい物持ちいいね
結局毎年買ってしまう...+7
-0
-
152. 匿名 2018/12/10(月) 18:39:22
私もアトピーで若い時は何も考えてなくて適当に着てたけどヒートテックが出始めて着るようになってから脇が痒くて掻いてしまってじゅくじゅくして最悪だった
汗と化学繊維で反応してやばいことになってた
今は安い綿100%の肌着着てるし安いから伸びたりしたらすぐ買い替えてる
+13
-0
-
153. 匿名 2018/12/10(月) 18:42:13
無印も綿100
毎年買い足してます
ヒートテックは痒いし、汗臭い気がして…+39
-0
-
154. 匿名 2018/12/10(月) 18:49:44
アトヒーって(笑)+1
-0
-
155. 匿名 2018/12/10(月) 19:13:22
私も皮膚科の先生にヒートテックやめなさいと言われた。あと、パンツも綿100にしなさいと言われたー。パンツは綿100にしたらおデキ?みたいのがお尻にできなくなりました!+47
-1
-
156. 匿名 2018/12/10(月) 19:29:54
すべてワコールのふわ暖と極暖にしました。値段が3倍くらいで最初悩みましたが、着てみると皮膚が呼吸できるような快適さがあり、あきらかな違いを感じました。暖かく耐久性もいいので満足してます。楽天で安いお店探して毎年買い足してます。+21
-2
-
157. 匿名 2018/12/10(月) 19:32:02
>>1
ずっと前からやめてる
身体に悪いと聞くし、電車とかで変な汗かくから
キャミソールだけで問題なし
ダウンとか暖かいコートを着るので、
それで寒いと思ったことないわ+12
-0
-
158. 匿名 2018/12/10(月) 19:32:55
ぶっちゃけ、肌着であったかくて良質なのが多いのは登山用。すごいあったかいウール下着とか肌触りも良くて超あったかい。3万円したけど、くたびれないから元取ってるし。ウールは吸汗速乾性があっていいから、昔の登山では常識?だったらしい。今はハイテク化繊のもでてるけどね。
+26
-0
-
159. 匿名 2018/12/10(月) 19:37:01
無印の 綿であったかシリーズ 良いですよ!+35
-1
-
160. 匿名 2018/12/10(月) 19:38:26
>>131
ワコールの「すご衣」の天然素材プラスシリーズ。
グンゼ「やさしさ物語」シリーズ。+17
-0
-
161. 匿名 2018/12/10(月) 19:42:48
綿のやつ!+8
-0
-
162. 匿名 2018/12/10(月) 19:50:20
背中のニキビが酷かったけど、ヒートテックやめて綿のシャツにしたらかなり良くなりました
皮膚のこと考えるならやっぱりヒートテックはやめた方がいいと思います
そしてヒートテック着なくても案外大丈夫だということに気づきました+28
-0
-
163. 匿名 2018/12/10(月) 20:00:45
>>142
私もここ何年か腕、背中等々に謎の痒みが出てミミズばれになって悩んでました。
かゆみ止めのウナコーワを夏の終わりに何本か買いだめしてましたが
なんとヒートテックが原因だったんですね!
早速ベルメゾンの肌着を申し込みました。
ここを覗いてよかった!
ありがとうございます!
+24
-0
-
164. 匿名 2018/12/10(月) 20:02:32
ヒートテックの時はヒートテック皮膚炎と知らずに皮膚科に何度も駆け込んでた。私は今はグンゼの綿100%です。登山用のメリノウールにした時は少しだけチクチクして痛かった。そしてシルク100にした時はシルクアレルギーで発疹ができてしまった。合う合わないがきっとあるんだろうね。今はブラが化繊でブラの部分だけ皮がひび割れてて、ブラをどうしようか悩んでます。+28
-0
-
165. 匿名 2018/12/10(月) 20:05:16
グンゼの綿100。無印のコットンウール?名前違うかもですが、どちらも痒くなりません。+16
-0
-
166. 匿名 2018/12/10(月) 20:08:38
乾燥より汗でかぶれるタイプのアトピーです
ヒートテックは寒いときは冷たくて、温まると暑すぎて汗だくで気持ち悪くなる
+22
-0
-
167. 匿名 2018/12/10(月) 20:19:11
ヒートテックの下に天然着るの意味あるの?
あれって吸湿して発熱すると思ってた+3
-0
-
168. 匿名 2018/12/10(月) 20:27:11
今着てるのはグンゼのキレイラボ。
私はヒートテック着たことがない。
元々ユニクロ買わないからだけど。+6
-0
-
169. 匿名 2018/12/10(月) 20:34:24
>>167
私もそうだと思ってるけど‥ヒートテックは直に着ないと意味ないと思う
私は綿100かメリノウールが調子良い。+3
-0
-
170. 匿名 2018/12/10(月) 20:40:58
ボーナスでヒートテックから全部綿100に買い換えるとこのトピ見て決めた!!+39
-0
-
171. 匿名 2018/12/10(月) 20:48:24
グンゼがおすすめ+7
-0
-
172. 匿名 2018/12/10(月) 20:56:27
みんな良いの着てるなあ
貧乏だからつい安物の中から良いのが無いか探してるけどこれ!っていうのに出会えてない…伸びたヒートテックばかり+15
-0
-
173. 匿名 2018/12/10(月) 20:59:40
去年しまむらでヒートテック風の裏起毛っぽいインナー買ったんだけど、すごく暖かい!と思いきや、汗だくになるんだけど全然汗を吸わなくて背中がびしょ濡れ(笑)
そのまま冷えちゃうしこれは失敗でした。
ヒートテックは暖かい日に着ると暖かいけど、寒い日に着ると暖かくないですね。
私も綿100にしようかな。+26
-1
-
174. 匿名 2018/12/10(月) 21:00:28
>>3
私ミートテック!+6
-1
-
175. 匿名 2018/12/10(月) 21:01:49
ヒートテックは寒い時期のツーリングに着るくらいかな+1
-0
-
176. 匿名 2018/12/10(月) 21:03:11
寒冷地に住んでて敏感肌ではありませんが、地元の衣料品店で買った「ニットキルト」と極暖ヒートテックの両方を持っています。
ネットで検索するなら、
「肌側綿100% 中綿入り ニットキルト スリーマー」という感じで出てくると思います。
ニットキルトは赤ちゃんの冬用肌着にも普通に使われています。
大人には見た目は良くないし少し着膨れもしますが、極暖ヒートテックと同じぐらい暖かい気がします。
よかったら参考にしてください。
+19
-0
-
177. 匿名 2018/12/10(月) 21:23:41
ワコールのスゴ衣おすすめします
薄くて着膨れしないのにあたたかいし肌触りが優しい
+9
-1
-
178. 匿名 2018/12/10(月) 21:27:51
>>170
私も昨年一気に買い換えました。
思ったよりたーくさんのヒートテックがあってびっくりしました。
もったいなかったけど、ごめんなさいして綿100生活です。
裏起毛とかあたたかいです!+9
-0
-
179. 匿名 2018/12/10(月) 21:29:31
>>8
腹巻!あったかくて幸せ度数が倍くらいになる!+6
-0
-
180. 匿名 2018/12/10(月) 21:31:27
>>19
むっちゃ柔らかくて感動しましたよ!
それまで知らなかったことを悔やみました。+2
-0
-
181. 匿名 2018/12/10(月) 21:37:55
ヒートテックしか知らない人がヒートテックというのかなあ?
ババシャツデビューがヒートテックの人とか?+4
-5
-
182. 匿名 2018/12/10(月) 21:39:48
ヒートテック着た日は脱いだら肌が乾燥して粉吹いてる。
何年か前、まだガルちゃんでヒートテックがもてはやされてた時に「ヒートテック何も着てないんじゃないかってぐらい全然暖かくない。」とコメントしたら「着てるか分からないぐらい着心地がいいってことでしょwww」みたいのバカなコメントをわざわざアンカー付けられてかなりムカついた。+47
-4
-
183. 匿名 2018/12/10(月) 21:40:22
綿素材のは体にあまりフィットしないのでなんとなく寒い
結局ヒートテック(極暖)に戻りました+2
-2
-
184. 匿名 2018/12/10(月) 21:40:59
ヒートテック、寒くて着れません。
うちは全員、ダマール。
今日の時点でダマール4着てる。
+5
-0
-
185. 匿名 2018/12/10(月) 21:43:07
>>121
モンベルのメリノウールいいけどお高いのでたくさん買えないのよね
結局ヒートテックの極暖か超極暖がコスパ高い+4
-2
-
186. 匿名 2018/12/10(月) 21:50:01
子供もヒートテックダメだよね。汗かきまくりのまま遊ぶし、ヒートテックは熱をたくわえるけど水分も蒸発させないからびっしょり汗かいちゃうとその汗でからだ冷えちゃう→風邪引く。
綿じゃないから、汗と反応したりしてそっからアトピー肌になったり乾燥肌になったり。皮膚科の先生が冬場だけ痒くなったりして受診する子の半分以上はヒートテックや下着の繊維による症状っていってたよ。
+15
-1
-
187. 匿名 2018/12/10(月) 21:50:31
ヒートテック類とすごい相性が悪い服を着たら脇がめっちゃ臭いから、自分は服によってはワキガかもと思ってたけど、ヒートテックの素材なんだ。+15
-3
-
188. 匿名 2018/12/10(月) 21:53:27
>>177
わかる!さすがワコールと思った。高いけど。+6
-1
-
189. 匿名 2018/12/10(月) 21:56:20
>>183
ピタッとしてればやっぱり多少は暖かく感じるよね。
でも主さんはアトピーだからって言ってるし+6
-0
-
190. 匿名 2018/12/10(月) 22:11:07
しまむらの裏モコシリーズのカップ付きのを去年買ったけど伸びが悪くて脱ぎ着が大変だった
改良されたら欲しいけど
+0
-1
-
191. 匿名 2018/12/10(月) 22:12:03
しまむらの裏起毛の肌着
ヒートテックに負けず劣らず
温かいですよ!
肌に合うかは、よくわからないけど
一度試してみて!+3
-0
-
192. 匿名 2018/12/10(月) 22:28:47
敏感肌でヒートテック着ると蕁麻疹だらけになるので、今年から寒さを我慢して綿のインナーに変えました。
変えてみて寒いとか全然感じませんでした。全然いけます!
今まで痒さを我慢してまでヒートテックを着てたのが馬鹿らしいです。
ちなみにワコールの綿100です☺️+9
-0
-
193. 匿名 2018/12/10(月) 22:34:24
ワコールのサイト、アクセス集中でサイトが繋がりにくくなってるけど…ガルちゃんのせい!?まさかね?w+15
-2
-
194. 匿名 2018/12/10(月) 22:37:59
私も痒くなり、全部友達にあげてしまいました。今はしまむらの綿100のババシャツや、昨日楽天スーパセールでグンゼのやつを買いました^_^やっぱり綿がいいですね!ホットコットも気になってます+4
-0
-
195. 匿名 2018/12/10(月) 22:46:49
綿100パーのがいいんだろうけど、ごわごわしてフィットしないんだよね+5
-1
-
196. 匿名 2018/12/10(月) 22:52:55
>>153
ノーブラ派には無印のカップは移動してしっくりこなくて、結局ヒートテックのカップ付きに戻ってしまった…+4
-1
-
197. 匿名 2018/12/10(月) 22:53:43
ヒートテック辞めました。
去年は無印の綿100Tシャツ着てたけど、結構すぐヨレヨレになった。今年はユニクロでオンライン限定の綿の96%のTシャツ着てる。今のところは快適です。+8
-0
-
198. 匿名 2018/12/10(月) 22:54:05
みんな毎年買い換えてるの?
私4年前のホットコットを一部薄くなりながらも着続けてるよ。
ヒートテックはさらに長持ちするから、もう何年前なのかわからないくらい昔のものを着続けてる。+10
-0
-
199. 匿名 2018/12/10(月) 23:02:20
ヒートテック、肌の乾燥進んで痒くなるうえ
室内でちょっと暑いと脇に汗がたまって…脇臭くなったw w w w
綿の下着に戻してもしばらく汗かくたびに臭いがきになったよ
たぶん毛穴の雑菌問題…
今は改善したけど、二度と化繊の下着は着ない+5
-2
-
200. 匿名 2018/12/10(月) 23:12:57
ヒートテック着ると背中がゾクゾクして余計に寒く感じる。
どうして?+9
-1
-
201. 匿名 2018/12/10(月) 23:14:08
綿でもオーガニックコットンがおすすめよ!+9
-0
-
202. 匿名 2018/12/10(月) 23:17:33
私もアトピーでヒートテック着てないよ。一回だけ着てみたけどダメだった。だから、会社で一人分厚いニット着ててモコモコ。ニットの下は綿100のロンT
ほぼ日の半袖ダウン羽織ったり。ユニクロのウルトラライトダウンより使い勝手が良い。
これは高いけど、ユニクロのウルトラライトダウンからも似たような半袖の出てるから、次はそれ買う。+6
-0
-
203. 匿名 2018/12/10(月) 23:21:33
値段は張るけど、今年はパジャマ、パンツ、ブラ付きキャミ、ババシャツ、タイツも全部シルクに替えて痒みから解放されて快適に毎日が過ごせています!今までは80デニールのタイツも1日はいてたら夕方くらいに痒くなってかきむしっていたけど、今年はステロイドをほとんど使ってない。まずはパンツだけでも変えてみて欲しい。+25
-1
-
204. 匿名 2018/12/10(月) 23:32:45
ヒートテックが温かくないと思って、昨年ウイングの5暖の下着(名前を忘れた・・・)を買ったら、肌触りもよく、かゆくならず、とてもよかったです。今年も着ているけれど、ヒートテックと違って伸びたりしないし、かえってお得だと思います。+9
-3
-
205. 匿名 2018/12/10(月) 23:47:20
なんか今年もヒートテック買わなきゃと思って買ったけど締め付け感がいやだわ。柔らかくて伸びないコットンの肌着があればいいのに+6
-0
-
206. 匿名 2018/12/10(月) 23:47:23
>>11
身体から出る微量な水分で発熱する仕組みなんだっけ?
乾燥とか体温調節自力がうまくいかなくなるのかな
+1
-1
-
207. 匿名 2018/12/10(月) 23:47:47
>>116
私も背中ニキビひどかったけど、ヒートテックとエアリズムやめて綿100%の肌着に変えたら治ったよ
ニキビあとも一年ぐらいで目立たなくなったと思う
+10
-1
-
208. 匿名 2018/12/11(火) 00:01:49
綿100でもヒートテックでもどちらでも良いけど、、、
凄いUNIQLO下げだね(⌒-⌒; )
しばらくしたら、やっぱりベルメゾンもダメでしたってなるのかね。+7
-18
-
209. 匿名 2018/12/11(火) 00:14:52
>>15
胸パッド…
+2
-1
-
210. 匿名 2018/12/11(火) 00:28:25
子供がヒートテック痒がってダメなのでワコールの綿で保温性のある肌着にしてる。デパートだとちゃんと体型や年齢みて見繕ってくれるので女の子だと成長期には安心して任せられる。+16
-0
-
211. 匿名 2018/12/11(火) 00:46:48
>>131
デパートとかのおばあちゃんとか向けの下着売場でシルク製品扱ってる所にお求めのものがあるかも。
必ずあるよ、とは言えないけど、意外とこういう売場の方が見つかるよ+9
-0
-
212. 匿名 2018/12/11(火) 00:47:15
肌弱い私はベルメゾンのホットコット愛用中。
ヒートテックだとブツブツできて痒くなる+9
-0
-
213. 匿名 2018/12/11(火) 00:49:53
私もアトピー体質なんですけど、ヒートテックからベルメゾンのホットコットに変えて、背中の痒みがなくなりました!もうヒートテックは着れません!+11
-0
-
214. 匿名 2018/12/11(火) 00:53:35
無印のインナーを使っています。暖かいし快適です!+10
-0
-
215. 匿名 2018/12/11(火) 00:54:40
待ち合わせに遅れそうで走っていったら、室内着いたら暑くて暑くて脱いだ。
ヒートテックが汗などの湿気を吸って発熱したからなのかもしれないけど困った。+4
-0
-
216. 匿名 2018/12/11(火) 01:22:41
>>200
冬も汗かくのに吸わないから
表面に汗が残って気持ち悪いし乾きも悪い+5
-0
-
217. 匿名 2018/12/11(火) 01:49:54
今までヒートテックで何も感じなかったのに、
今年は痒い!! なぜ? 何回も洗ったから?
太ったから?💦 上半身だけ痒い!
私もヒートテック捨てて、
綿100の肌着に変えようかな。
変えたくなってきた!+13
-0
-
218. 匿名 2018/12/11(火) 02:06:07
>>27
私、無印のババシャツきてるよ!
去年買った綿100のも、今年買ったウール混(綿が90%)もすごく着心地いいよ。買い足そうかと思ってる。+12
-0
-
219. 匿名 2018/12/11(火) 02:26:38
ヒートテック着ると痒くなるの、気にしすぎで関係は無いと思ってたけど本当だったのか!!
私も綿100%買ってきますm(._.)m+4
-0
-
220. 匿名 2018/12/11(火) 02:32:51
みなさん褒めてくれて
ありがとう
綿+57
-0
-
221. 匿名 2018/12/11(火) 02:34:14
ブラも綿100にしてる?+2
-0
-
222. 匿名 2018/12/11(火) 03:08:19
ヒートテックでワキガになりかけたので辞めました。+3
-4
-
223. 匿名 2018/12/11(火) 03:41:39
タイツは良いのありますか?
厚手すぎるとおばちゃんぽいので、80デニールぐらいの+7
-0
-
224. 匿名 2018/12/11(火) 03:46:35
アトピー肌です。
ベルメゾン、2013年のホットコットは洋服に響かない薄手、サラサラな肌触りで一番良かった。
その1-2年後リニュした綿100ホットコットを買って使ってみた。綿で温かみを持たすためか裏が少しザラザラしているのが肌をチクチク刺激する。
無印の綿100インナーはサイズ小さい!ここの製品は上半身が細身で考えられてる。
+8
-0
-
225. 匿名 2018/12/11(火) 04:23:21
モンベル良いけど高いので、普段は無印のウールの着てます+3
-2
-
226. 匿名 2018/12/11(火) 04:46:50
貼るカイロは?+0
-0
-
227. 匿名 2018/12/11(火) 05:54:53
>>10
すごい…
ミートテック着てる私にもできるだろうか…+12
-0
-
228. 匿名 2018/12/11(火) 06:45:42
そもそもヒートテックいらないタイプ。
着たことあるけど、外ではいいけど室内入ると変に汗かくから風邪ひきかねないのでやめた。+0
-0
-
229. 匿名 2018/12/11(火) 06:50:20
アトピーだけど、保湿をしっかりしてれば普通にヒートテック着れます。
裏起毛とかの方が私には痒いです。冬でも春物の綿100%パジャマ着てます。+1
-1
-
230. 匿名 2018/12/11(火) 06:57:19 ID:nHy1alzSNn
こんなトピありなんですね。
ユニクロの人がみたら卒倒しそう+3
-1
-
231. 匿名 2018/12/11(火) 07:04:56
GUNZEのホットマジック愛用でーす!
あったかレベルが色々あるよ!+4
-0
-
232. 匿名 2018/12/11(火) 07:14:43
ヒートテック的なものと、綿100のものを日替わりで着ています。綿100のはTシャツやババシャツの中で綿100ならなんでもこだわらず着ています。+0
-0
-
233. 匿名 2018/12/11(火) 07:14:54
うちは家族でミズノのブレスサーモだけど、
痒くはならないな
わりと肌弱いほうだけど+5
-0
-
234. 匿名 2018/12/11(火) 07:23:29
竹府
めっちゃあったかい!
アトピーならさらにオススメ!+1
-0
-
235. 匿名 2018/12/11(火) 08:13:37
アウトドアメーカーのインナー良いよ。化学繊維じゃないから臭くならないし、暖かさも格別。お値段張るけど、かなり長持ちするよ。+1
-0
-
236. 匿名 2018/12/11(火) 09:01:27
アウトドアメーカーのは気になるけど
見た目はどうですか?
いかにもィンナーって見た目より、一見普通のロンTに見えるようなのが理想なんですが+2
-0
-
237. 匿名 2018/12/11(火) 09:32:48
やっぱり綿100が一番だよ。+6
-0
-
238. 匿名 2018/12/11(火) 09:40:15
子供には絶対綿100だね。
ヒートテックやめたら痒がらなくなった。+6
-0
-
239. 匿名 2018/12/11(火) 10:00:53
このトピ見てホットコット買おう思ったのですが、通常のは綿95パーセントと書いてありました。使い心地は100パーセントのものと大差ないのでしょうか?お値段も変わってくるので、ご使用された方のご意見を聞かせていただければ嬉しいです。よろしくお願い致します。+4
-0
-
240. 匿名 2018/12/11(火) 10:04:57
寒くて体を動かしてないときに温かくなってほしいのに、
どうして動いて熱くなったらもっと熱くなるように設計してるのかが疑問で、ずっとヒートテック買ってない者です。
ヒートテックの考案者の方、まず一から考え直してみたほうがいいと思います。
CMで、「ヒートテックを着ると勉強に集中できます」とか言ってるけど笑っちゃいます。+12
-0
-
241. 匿名 2018/12/11(火) 10:54:37
毎年乾燥が酷いからグンゼのおばちゃんが着るような綿のインナーに変えてから乾燥しにくくなった
ヒートテックよりも暖かく感じるし早く変えてたら良かったなぁ+3
-0
-
242. 匿名 2018/12/11(火) 11:04:51
ヒートテックダメな人いるのか…!
私は、逆にウールとリネンが痛くてダメだわ+2
-1
-
243. 匿名 2018/12/11(火) 11:06:51
>>222
いや、それは蒸れて臭いが
強くなっているだけでは…
体質は変わらんと思う+4
-0
-
244. 匿名 2018/12/11(火) 11:11:05
ヒートテックやエアリズムは、あの締めつけが苦手で。
あとオフィスとかデパートは暑いくらい空調効いてるから汗かくし、汗をかいたあとのヒートテックの不快感は耐えられないーー。
ちょっと値段は高いけど、わたしはシルクの八分袖を真夏以外一年中着てる。だからコスパはいいと思う。今はその上にウールのニットを着て、ヒートテック替わりな感じになる。その上にインナーダウンとかジャケットとかストールとかアウターで調整してる。空気の層を作った方が暖かいらしいよね。中と外の寒暖差がすごいから脱ぎ着できるのが私はいいな!+5
-0
-
245. 匿名 2018/12/11(火) 11:12:06
ここ7年くらい、12月~3月は毎晩身体中痒くなるようになったんだけど、もしかして上下ヒートテックだからなのかな?
30歳になったからお肌の曲がり角でアトピーや乾燥が酷くなったんだと思ってたんだけど…!
でも今年は上下超極暖買っちゃったし、寒すぎてヒートテック辞めるなんて辛すぎるよぉ+9
-0
-
246. 匿名 2018/12/11(火) 11:19:10
>>243
後天性のわきがってあるみたいだけど、私も下着で…は違うと思う+2
-0
-
247. 匿名 2018/12/11(火) 11:23:11
綿の下着の上にヒートテックのTシャツ(トップス)とか着てみたら?+0
-0
-
248. 匿名 2018/12/11(火) 12:11:26
>>1
はい!
私もアトピーです。ヒートテックで痒くなったので1ヶ月でやめました。
普通の厚手の綿Tに薄手のカシミアニット着てます。外にはそれにダウン。タートル着るときは綿キャミです。
大人の冬の下着は綿以外に何か混ざってるので‥アトピー+冬の乾燥で保湿してもすぐに痒くなるので基本下着じゃない綿Tを下着がわりに着てます。+3
-0
-
249. 匿名 2018/12/11(火) 12:13:48
>>67
実害がなければ別にいいんじゃないの+1
-0
-
250. 匿名 2018/12/11(火) 12:21:48
ユニクロの分厚い超極暖は特に痒くなる+1
-1
-
251. 匿名 2018/12/11(火) 12:27:48
ガルちゃん見てホットコットにしたよー!
超乾燥肌だけどかさかさにならない
快適に着てるよ。買い足したいな+7
-0
-
252. 匿名 2018/12/11(火) 12:35:00
あっ、みんな感じてるんだ、
私も化学繊維の肌着ダメ
他の探してるとこだった+10
-0
-
253. 匿名 2018/12/11(火) 12:41:38
化学繊維のヒートテックは痒くなるよね!
乾燥肌の人は特に!
UNIQLOからヒートテック出た時は買いまくってたけど、綿100%のヒートテックを知ってから買い替えたよー!かゆくないー!+8
-1
-
254. 匿名 2018/12/11(火) 12:56:33
>>253
ヒートテックはUNIQLOの物ですよ…+12
-2
-
255. 匿名 2018/12/11(火) 13:16:49
綿100いいけど
あまり売ってない
もっと売り場に置いて欲しい+6
-0
-
256. 匿名 2018/12/11(火) 13:28:57
モンベルのメリノウールを買おうと思って試着したら、わずかではあるけどチクチクが気になった。
チクチクしない加工してあるし口コミでは全然チクチクしないと聞いていたけど、どうしても着心地は譲れないので購入は見送った。
チクチクに敏感な人は要注意かも。慣れれば大丈夫な範囲かもしれない。
結局ミズノのブレスサーモを購入。
化繊だけどふんわり柔らかくて汗が冷える感じは今のところない。
着心地は最高!!というわけではないけど、まあ着ていられるかな、という感じ。
でもお肌が弱い方はやっぱり天然素材の方がいいと思う。+2
-0
-
257. 匿名 2018/12/11(火) 13:29:40
私も!背中中に湿疹ができてボロボロになったので、ヒートテックは辞めました!代わりにユニクロの綿のインナーに変えたらブツブツ治りました!+4
-0
-
258. 匿名 2018/12/11(火) 13:30:05
今日確信した!
ヒートテックは暖かくない!
ネットでどれかいいか見てる+6
-0
-
259. 匿名 2018/12/11(火) 13:46:25
今年、通常ホットコットの3部丈レギンス(股引)と腹巻を購入。
暖かいけど縫い目がかゆい。生地は大丈夫なのにむ縫い目があかん。
仕方ないから裏返しで着用してる。
腹巻き、子供の時以来だけど暖かいわ。裏返しだけど。
薄いのに暖かいので追加で買おうか悩んでるくらいおススメ。裏返し前提だけど。
+5
-0
-
260. 匿名 2018/12/11(火) 13:52:25
わたしもアトピーで昨日ユニクロで肌着買ったばかりです。
綿100パーセントの長袖2枚セット千円の買いました。
なぜか肌着コーナーではなくセールコーナーにたくさんあった💧
+6
-0
-
261. 匿名 2018/12/11(火) 13:52:33
ヒートテック以外で肌に優しい暖かインナー探してたけど、イオンの保湿インナーで暖かいバージョンがあったから今年はそれにしてみたけど、しっとりした肌触りで結構気に入ってる。あと今更ながらニトリのNウォームもアトピーに良くないと知って辞めた!+2
-0
-
262. 匿名 2018/12/11(火) 14:06:27
>>261
ちなみにこれです。+5
-0
-
263. 匿名 2018/12/11(火) 14:07:27
グンゼの「キレイラボ」の、冬用のシリーズがとても良いです。
着心地は綿肌着で、しかも、ヒートテックの薄手のものより暖かいです。
また、息子はもともと襟ぐりの部分がカユイのが嫌で、
切りっぱなしの肌着(縫い目のない)のを探していたのですが、
ちょうど、西島秀俊さんがイメージキャラクターをつとめている
グンゼの
「YG」シリーズで、「切りっぱなしで、かつ、暖かい」シリーズが出ています。
一枚2000円くらいでおすすめ。+4
-0
-
264. 匿名 2018/12/11(火) 14:20:26
綿のタンクトップの上にヒートテック着てるよ
+0
-0
-
265. 匿名 2018/12/11(火) 14:21:05
2000円近くするやつは高くて手が出せないなー。。
やっぱ千円前後のとはわけが違うのか。
気になるー悩む。
+7
-0
-
266. 匿名 2018/12/11(火) 14:51:02
敏感肌では無いので試してないのですがzozoからヒートテック綿タイプ出たみたいですね。+0
-0
-
267. 匿名 2018/12/11(火) 15:13:06
>>1
ヒートテックは肌の水分を熱に変換してるんだから乾燥肌になるよね
肌バリア機能も低下すると思う
角質がセラミドとかでできてるからセラミド系がいいと思うけどセラミドの効果はバリア機能が回復するって本当?対策はスキンケアをすることbeautyfacekirei.com皮膚バリア機能とは一体何?バリアって聞くとなんだか色々な攻撃からばっちり守ってくれそうなイメージですね。実は文字通り、角層の内側の水分の蒸発を防ぐ機能と、外からの細菌類やアレルゲンなどが進入しないようにする機能が備わっているのです。皮脂が皮
+1
-0
-
268. 匿名 2018/12/11(火) 19:41:45
汗をかきやすい部位では、保温効果で発汗や皮脂分泌が亢進しマラセチア毛包炎を引き起こすので、背中ニキビ(正確にはニキビのような皮疹)が悪化するらしいよ+1
-0
-
269. 匿名 2018/12/12(水) 00:08:34
無印の綿であったかシリーズ今年初めて買ったけど、来た瞬間からすんごいチクチクしてしまいには蕁麻疹発生。
これならヒートテックのほうがマシなくらい。
ヒートテックは乾燥した痒みだけど、無印のは素材からして痒い感じです。
昨年までのとかは着た事ないんだけどレビューにも改悪って書いてあったし買わなければよかったです。昨年まで買ってて今年も買った人にも感想聞きたいです。ちなみに今年のは綿93%ポリウレタン7%です。
+1
-0
-
270. 匿名 2018/12/14(金) 09:53:43
極暖やしまむらの極?を着てから咳と痒みが止まらない。
グンゼとかの綿100パーに変えるしかないのかなあ+0
-0
-
271. 匿名 2018/12/16(日) 00:21:36
>>46
わかるーw
袖丈はちゃんと長袖が好き。上に着るものより長くなきゃいいだけなのに、ババシャツ的なものって七部袖とかが多いから長袖のヒートテック買ってたけど、室内じゃ暑いし肝心の外では寒いから、合わないなーと思ってた。
木綿がいいし長袖Tシャツでいいじゃん。とある日気付いて以後そうしてる。+0
-0
-
272. 匿名 2018/12/16(日) 01:00:49
ヒートテックは汗をかかないと発熱しないから寒ーい中にいても寒いだけ
かといって生地は薄いから運動に着ると止まった時に底冷えしやすい
厚めのやつか裏毛付きのものにした方が良い。かといってそれはそれで痒くなりやすい
綿混で綿95%か…ホットコットよさそうですね
画像はミズノの生地の構造+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する