ガールズちゃんねる

漫画やアニメの苦手な設定

567コメント2019/01/06(日) 22:35

  • 1. 匿名 2018/12/09(日) 12:49:44 

    サザエさんが放送初期の頃に、磯野家全員で大阪万博に行ったにも関わらず、近年のサザエさんでは時代設定が変わっていたので違和感を覚えました。

    連載期間あるいは放送期間に、時代設定が頻繁に変わる作品が苦手です。
    漫画やアニメの苦手な設定

    +315

    -53

  • 2. 匿名 2018/12/09(日) 12:50:46 

    もうそれは仕方ないよ

    +816

    -6

  • 3. 匿名 2018/12/09(日) 12:51:01 

    最近多いメタ発言かな

    +179

    -3

  • 4. 匿名 2018/12/09(日) 12:51:37 

    年を取らない
    永遠の○歳

    +271

    -12

  • 5. 匿名 2018/12/09(日) 12:51:46 

    幼なじみの女の子が、告白とかもしてないのにやたら女房ヅラしたりする設定
    指摘されるとこんなやつ絶対いや!!とかいうし
    それなのに主人公がかわいい女の子にポーっとするとブチ切れたり暴力奮ったり
    理不尽

    +935

    -10

  • 6. 匿名 2018/12/09(日) 12:51:47 

    男女が入れ替わる

    +378

    -9

  • 7. 匿名 2018/12/09(日) 12:51:49 

    初期のサザエさん、画像見ただけでも面白そう

    +328

    -6

  • 8. 匿名 2018/12/09(日) 12:51:56 

    わかりました。

    +12

    -4

  • 9. 匿名 2018/12/09(日) 12:52:11 

    女キャラが巨乳で露出狂

    +844

    -10

  • 10. 匿名 2018/12/09(日) 12:52:18 

    動物が喋る

    +131

    -30

  • 11. 匿名 2018/12/09(日) 12:52:25 

    サザエさん
    私は別に嫌ではないけど、確かに混乱はするよね
    てっきり昭和設定のままだと思ってたから、カツオと波平がデジカメ使ってて驚いた

    +371

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/09(日) 12:52:35 

    暴力系ヒロイン
    理不尽な事で暴力振るうから好きじゃない

    +576

    -10

  • 13. 匿名 2018/12/09(日) 12:52:39 

    実は親が権力者やエリート

    結局努力じゃなく血かよ

    +543

    -10

  • 14. 匿名 2018/12/09(日) 12:52:48 

    サザエさんみたいな特殊なアニメでそれ言っちゃう?
    放映開始時の話と矛盾しちゃっても今の世代の人に観てもらうための苦肉の策だと思うけどな…。

    +426

    -4

  • 15. 匿名 2018/12/09(日) 12:53:05 

    親が海外旅行でいない

    +589

    -2

  • 16. 匿名 2018/12/09(日) 12:53:09 

    キスシーンになると必ず邪魔が入る

    +283

    -4

  • 17. 匿名 2018/12/09(日) 12:53:10 

    取り柄もない主人公がやたら異性キャラに好かれまくって、
    男主人公の場合→「やれやれ…」
    女主人公の場合→「??なんでこんなに優しいのかな?(鈍感)」

    って展開

    +780

    -3

  • 18. 匿名 2018/12/09(日) 12:53:26 

    親の再婚相手の子供同士がくっつく

    +523

    -2

  • 19. 匿名 2018/12/09(日) 12:53:30 

    小柄で綺麗な女性が
    実は凄く強くて『殺すよ?』とか笑顔で言っちゃう中二設定なやつ

    作者絶対イジメられっ子だったんだろうなぁと
    痛々しくて寒気する

    +696

    -23

  • 20. 匿名 2018/12/09(日) 12:53:36 

    絶対死ぬだろ!って時も主要キャラは絶対に死なない

    +313

    -5

  • 21. 匿名 2018/12/09(日) 12:53:41 

    闇落ち苦手なんだけど分かってもらえない

    +164

    -4

  • 22. 匿名 2018/12/09(日) 12:54:09 

    >>12
    ラムのことだっちゃ?

    +179

    -14

  • 23. 匿名 2018/12/09(日) 12:54:28 

    やたら鈍感、天然でにぶい主人公はなんかイライラする

    +519

    -3

  • 24. 匿名 2018/12/09(日) 12:54:33 

    論破漫画のしょうもない事するやつがブス、正論を言うのは美人に書かれてるとムカつく

    +237

    -2

  • 25. 匿名 2018/12/09(日) 12:54:39 

    >>18
    それなんてママレードボーイ

    +334

    -3

  • 26. 匿名 2018/12/09(日) 12:54:58 

    正直少女漫画でも教師と高校生が恋するのは普通に気持ち悪い。

    +550

    -11

  • 27. 匿名 2018/12/09(日) 12:55:08 

    設定というより展開なんだけど、死んだと思っていたら実は生きてた!ていうの嫌い。

    BLEACHの愛染みたいな最初からの策略みたいなやつは好きなんだけど…

    銀魂やFAIRY TAILに多い、好きだけど

    +261

    -7

  • 28. 匿名 2018/12/09(日) 12:55:29 

    主人公が暗い、ネガティブ、うじうじしてると見たくなくなる
    全然スカッとできない

    +227

    -7

  • 29. 匿名 2018/12/09(日) 12:56:17 

    ドラゴンボール…
    設定もだけど絵のクオリティも下がってる
    ドラゴンボールGTはパラレルワールド扱いなんだっけ??
    漫画やアニメの苦手な設定

    +316

    -7

  • 30. 匿名 2018/12/09(日) 12:56:39 

    男前な女性が実は恋に憧れてる乙女だったり
    好きな男の前ではメス全開のふにゃふにゃになったり…
    男読者へのウケ狙いなんだろうなーって冷める

    +365

    -9

  • 31. 匿名 2018/12/09(日) 12:56:40 

    ヒーローとヒロインが内気で自発的に動かず、外野がグイグイ躍起になって、ようやく進む物語タイプが苦手。

    +296

    -7

  • 32. 匿名 2018/12/09(日) 12:57:01 

    あり得ない程の天才キャラ
    実写化なんかされた日には見てるこっちが恥ずかしい気持ちになる時がある

    +284

    -3

  • 33. 匿名 2018/12/09(日) 12:57:38 

    私なんて平凡だし取り柄もないし系のヒロイン
    なぜかイケメンな男複数から好かれお前は自覚ないだろうけどそういう可愛い顔他の奴に見せるなとか言われる

    +563

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/09(日) 12:57:40 

    プリキュアや他の魔法少女系にも多いけどお供の妖精や動物みたいなキャラの語尾に

    ○○だぽよ
    ○○だぷに
    とかつけること

    それいる??って思う

    +450

    -9

  • 35. 匿名 2018/12/09(日) 12:58:00 

    近親相姦もの。血の繋がりがない設定でも無理だわ。

    +384

    -5

  • 36. 匿名 2018/12/09(日) 12:58:00 


    チート主人公

    +152

    -7

  • 37. 匿名 2018/12/09(日) 12:58:33 

    普通の会話なのにすぐ顔真っ赤に照れたり
    食べるだけなのにすぐ顔真っ赤でアヘアヘしたり

    ほんと、キモイ。

    +426

    -4

  • 38. 匿名 2018/12/09(日) 12:58:40 

    すぐ転生するご都合主義ラノベ発アニメ

    +277

    -6

  • 39. 匿名 2018/12/09(日) 12:58:51 

    兄とか弟と恋する話。

    親が再婚して恋愛もあるけど、
    血が繋がってても恋愛するやつ。

    兄がいるので気持ち悪くて仕方ない。

    一緒に住んでて恋愛感情なんて絶対持たないわ。
    私はすっぴんで髪の毛ボサボサだったり変な部屋着だし、
    たまにおならとか出るし、

    相手は相手でトランクス一丁でうろついて機嫌が悪かったら母に八つ当たりとかしたりするだろうし、

    作者は現実知らないのかな?って思う。

    兄や弟がいてそんな話作れるのならそれも才能なのかな、いや、無いわ。

    +405

    -10

  • 40. 匿名 2018/12/09(日) 12:59:03 

    圧倒的に気持悪いのは「オメガバース」

    +153

    -24

  • 41. 匿名 2018/12/09(日) 12:59:44 

    嫌よ嫌よも好きのうち設定

    男の願望丸出しで気持ち悪い

    +337

    -5

  • 42. 匿名 2018/12/09(日) 13:00:08 

    男性主人公のハーレム状態

    モテない男の願望丸出しで気持ち悪い

    +385

    -5

  • 43. 匿名 2018/12/09(日) 13:00:39 

    >>40
    それは腐ってないと知らない設定だしなんか違う気がする…

    +175

    -8

  • 44. 匿名 2018/12/09(日) 13:01:16 

    >>19
    わかるー!!女だけじゃなく、女みたいな男もいるよね。見た目は華奢でかわいいけど実は、みたいな。いやいや、そんなんまずないから笑

    +221

    -3

  • 45. 匿名 2018/12/09(日) 13:01:18 

    設定ではないけど
    ベテラン俳優のキャラに「いいか、演者ってのはな、~~~~」みたいに
    その道の専門家のキャラが、作中でその道の在り方みたいなものを説いてるシーンが苦手
    作者に「お前がその道の何を知ってんだよ」って思ってしまう

    +140

    -11

  • 46. 匿名 2018/12/09(日) 13:01:28 

    なんのとりえもなく顔も普通なのにモテモテ
    勘違いが増えるからやめてほしいー

    +245

    -2

  • 47. 匿名 2018/12/09(日) 13:01:46 

    君の名はの乳もみ
    いらないよあんなの

    +287

    -12

  • 48. 匿名 2018/12/09(日) 13:02:28 

    熱血主人公は嫌い
    見てて寒いのと大体後先考えずに行動するバカだから

    +20

    -19

  • 49. 匿名 2018/12/09(日) 13:02:44 

    20代後半になって漫画もアニメも見なくなったけど、私が小中学生の頃は女の子が好きな男子のためにお料理やお菓子作りをがんばる系のエピソードがちらほらあったような気がするんだけど、ああいうのが大嫌い

    +170

    -19

  • 50. 匿名 2018/12/09(日) 13:03:07 

    やれやれ系主人公
    流行んないよもう

    +165

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/09(日) 13:03:29 

    幼なじみで、勝手に朝に家に自由にあがりこんで寝ている主人公を起こしたり、勝手に部屋にいてマンガよんでる、みたいな設定。

    +271

    -2

  • 52. 匿名 2018/12/09(日) 13:03:59 

    無駄にパンツが見えたり胸が揺れたりするところ。制服がピチピチなところ。
    にゃ!とかはぅ!などの奇声。

    +393

    -2

  • 53. 匿名 2018/12/09(日) 13:04:44 

    >>5
    それは某高校生探偵の事?いや、今は小学生か

    +144

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/09(日) 13:04:48 

    まぁ確かにドラえもんだと前にアニマルプラネットに行ってるはずなのにワンニャンなんとかの時に動物の国に行ったこともないような感じだったりとかには突っ込んでしまう笑

    +107

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/09(日) 13:05:30 

    >>47
    ほんとそれ、無駄なサービスシーンがなかったら結構好きな映画になっただろうなと思う

    +117

    -3

  • 56. 匿名 2018/12/09(日) 13:06:27 

    チートキャラ出てくると冷める

    +71

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/09(日) 13:07:27 

    主人公は内気で平凡な顔なのに何故か友人は皆バリバリの陽キャで男女グループでつるんでいる

    +205

    -3

  • 58. 匿名 2018/12/09(日) 13:08:15 

    あからさまに可愛いブスキャラ
    ブスじゃねーだろ!と思う

    +197

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/09(日) 13:08:31 

    極端な男目線の萌えキャラが無理
    顔もファッションも声優の声の出し方も全部無理

    +202

    -3

  • 60. 匿名 2018/12/09(日) 13:08:42 

    最近はおじさんはリアルになってきてるけど、リアルなおばさんが少ない
    少女かってくらいのか20代のような見た目の40代が出てくる

    +216

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/09(日) 13:08:45 

    主人公の女の子が
    容姿が可愛くて周りからモテる話
    そんな話読んでもシラケるw

    +143

    -3

  • 62. 匿名 2018/12/09(日) 13:08:47 

    伝わるかどうか分からないけど、キャラにいちいち別キャラの強さとか人間性のすばらしさとかを説明させる台詞とかそういう関係性のキャラたち
    「〇〇ができるとは…さすがだな」
    「△△のために自分が犠牲になるなんて…」
    主に「まさか~」系の台詞
    正直こういう台詞があるだけで萎える!
    そういうこと言い合わせるのがダサいし、台詞で読者の感情操作するんじゃなくて、ストーリーで自然と気づく&感じさせて欲しい。

    +148

    -2

  • 63. 匿名 2018/12/09(日) 13:09:04 

    >>1フジに行ってましたけど?ってつっこめるレベルww

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2018/12/09(日) 13:09:45 

    >>5 わかる
    あいつ(主人公)はあたしがいなきゃダメなんだから! 典型的な世話焼きキャラが苦手
    偶然昔から知ってるってだけの赤の他人でしょ?

    別に付き合ってるわけでもないのに主人公が他の娘と一緒にいるだけで暴力暴言とかいじめじゃん
    そのくせ自分が同じ様になって主人公に責められると被害者ヅラするし クソうざい
    ただの幼なじみですから!!
    だったらすっこんどれカス

    +216

    -4

  • 65. 匿名 2018/12/09(日) 13:10:06 

    ‘ちはやふる‘のちはやが可愛いのは無駄な設定
    地味な子の方が良かった

    +151

    -11

  • 66. 匿名 2018/12/09(日) 13:10:21 

    かわいくもない主人公がイケメンにモテまくる

    +142

    -1

  • 67. 匿名 2018/12/09(日) 13:10:27 

    ワンピースみたいにキャラがなかなか死なない設定かな(エース除く)
    至近距離で被弾したペルが生きてたのはオイオイ‥ってなった

    +108

    -1

  • 68. 匿名 2018/12/09(日) 13:10:37 

    異世界に飛んで可愛い女の子達に何故かモテモテ展開
    いい加減飽きないのこういうの

    +192

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/09(日) 13:10:40 

    こういうの。なんか見てて恥ずかしくなる
    漫画やアニメの苦手な設定

    +225

    -2

  • 70. 匿名 2018/12/09(日) 13:10:41 

    隣の家に住んでる異性の同じ歳の幼なじみ
    どちらが好きだけどもう一方は学校に好きな人がいる

    女の方が男の事好きで積極的な場合が多い

    +124

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/09(日) 13:10:49 

    親の再婚とかで一緒に住むことになった男女が恋に落ちたり、
    兄妹関係での恋愛には本当にキモイ。

    +149

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/09(日) 13:11:10 

    >>1
    サザエさんはそういうものだ
    ガラスの仮面みたいに時間が流れてるのに時代が大きく変わってるほうが混乱する

    +81

    -2

  • 73. 匿名 2018/12/09(日) 13:11:47 

    設定というか登場人物が多すぎるくせに読みにくい見たこともないような漢字の名前を沢山の登場人物につけてる漫画
    その漢字にルビをふってるわけでもないし読みにくくて必要のないストレスがかかる

    +144

    -2

  • 74. 匿名 2018/12/09(日) 13:12:00 

    ハーレムも逆ハーも嫌い
    あれって何がそんなに面白いの?

    +175

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/09(日) 13:12:45 

    イケメンの俺様キャラ
    実際に居てたらムカつくだけ

    +189

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/09(日) 13:12:49 

    >>14
    ちびまる子ちゃんの時代設定は1974〜75年頃(昭和49〜50年)に固定されていますが、その時代に生まれていない人達にも、ちびまる子ちゃんは人気がありますよ。

    サザエさんが時代設定を変える理由は、オープニングを見る限り観光番組的な要素を取り入れているからだと思います。

    +76

    -2

  • 77. 匿名 2018/12/09(日) 13:13:17 

    次世代編
    もういいよ。ジャンプでやってるボルトも花瓶の話ばかりで何したいかわからない失敗作。

    +161

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/09(日) 13:13:30 

    設定かどうかは微妙かもしれないけど芸能人が出てくるのは苦手
    1番許せないのが声が本人じゃないから、生半可な気持ちでやられると返って不快になるだけ
    漫画やアニメの苦手な設定

    +123

    -8

  • 79. 匿名 2018/12/09(日) 13:13:34 

    ハーレム系のやれやれ系主人公って男読者からも評判そんな良くないのに
    何故か無くならないよね
    一定の支持者がいるのかね

    +145

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/09(日) 13:14:26 

    モテない(設定の)男(女)が美少女(イケメン)数人にモテモテ!
    男の場合、本人はモテる気がないのに女の方から寄ってくる
    女の場合、イケメンが意地悪してくるけど本当は好きみたいなやつ

    調子良すぎて腹立つ

    +186

    -1

  • 81. 匿名 2018/12/09(日) 13:15:04 

    名探偵の子供がうるさい
    子供のクセに犯人じゃない?みたいに疑ったりする

    +113

    -11

  • 82. 匿名 2018/12/09(日) 13:16:26 

    >>62
    ワンピース?

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2018/12/09(日) 13:16:38 

    ホットロードみたいに主人公が不幸な自分に陶酔してる漫画
    可愛くて痩せてて彼氏かっこよくて、父親いないけど貧乏でもないし、親友もいる。それで悲劇のヒロインぶられても感情移入できない

    +213

    -4

  • 84. 匿名 2018/12/09(日) 13:16:40 

    なろう系は異世界に転生するだけならまだしも高確率でハーレムになるのが受け付けない

    +118

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/09(日) 13:17:03 

    主人公のお供にいる動物キャラ
    わざとらしく関西弁使ったりフニャ〜とか鳴く
    あざとくてうすら寒い

    +132

    -4

  • 86. 匿名 2018/12/09(日) 13:17:35 

    ポケモンのサトシ
    いつまで経っても成長しないのとこいつが主人公続けてるせいでゲームの主人公がアニメに出れないのが許せない。
    所詮ピカチュウの人気のおかげで主人公続けてられるだけの老害。

    +23

    -41

  • 87. 匿名 2018/12/09(日) 13:18:21 

    未成年と完全な大人の恋愛

    +134

    -4

  • 88. 匿名 2018/12/09(日) 13:18:27 

    異性に告白されて「えっ?何だって?」「えっ?なに?」と都合よく聞いてない耳聞こえない・鈍い主人公イラッとくる

    +183

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/09(日) 13:20:50 

    私なんて冴えないとかグダグダ言ってる少女漫画の主人公、可愛い顔してるし男友達も結構居るのに何いってんだコイツってなるから感情移入も出来ない

    +146

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/09(日) 13:21:29 

    ゲームの影響か、地味でさえない主人公が美少女全員から惚れられる有り得ない設定
    で、ライバルキャラがイケメンで金持ちだったらなおさら有り得ない

    +120

    -1

  • 91. 匿名 2018/12/09(日) 13:21:43 

    何?!この乳!みたいなの。

    +163

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/09(日) 13:21:45 

    落っこちそうなデカい目、不自然なほど大きい胸とくびれたウエスト、棒みたいな長い脚
    漫画アニメで描かれるあり得ない登場人物のプロポーション

    +195

    -1

  • 93. 匿名 2018/12/09(日) 13:22:41 

    ゲームのときめきメモリアルみたいに男一人の登場人物に対していろんなタイプの女の子がうじゃうじゃ出てきていろんなタイプで絡んでくる系。現実味ないし女の子のキャラ覚えられない。

    +90

    -2

  • 94. 匿名 2018/12/09(日) 13:22:55 

    美人イケメン

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/09(日) 13:25:32 

    アイマスやラブライブ!みたいなアイドル系が苦手です。

    +136

    -12

  • 96. 匿名 2018/12/09(日) 13:26:20 

    異世界系
    ただしノゲノラは面白いのでそれ以外。

    +3

    -17

  • 97. 匿名 2018/12/09(日) 13:27:04 

    >>67
    かと言って死なせすぎるのも好きじゃない
    このタイミングでこのキャラころしましたよ!ねえねえ皆びっくりしたでしょ凄いでしょ!
    みたいな作者の思想が丸見えで

    +131

    -2

  • 98. 匿名 2018/12/09(日) 13:27:20 

    登場人物の男全員、主人公の女が好き

    +120

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/09(日) 13:28:07 

    よろめいたりうっかり転んでからの男女キャラが組んず解れつなる展開
    嫌い

    +56

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/09(日) 13:28:45 

    原作は面白かったけど妹好きっていう設定がヤバい。

    +83

    -1

  • 101. 匿名 2018/12/09(日) 13:28:56 

    ドラゴンボールとかNARUTOみたいに死んだ人が生き返るやつ

    +77

    -5

  • 102. 匿名 2018/12/09(日) 13:30:16 

    +84

    -12

  • 103. 匿名 2018/12/09(日) 13:31:29 

    >>12
    犬夜叉のかごめとか
    らんまのあかねは
    原作では可愛くて大好きだったのに
    アニメではただの理不尽暴力系ヒロインになってた

    +120

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/09(日) 13:31:46 

    親が再婚して、相手の親の連れ子の兄弟と恋愛する話。
    100歩譲ってある程度年齢いってから一緒に住むことになった…という設定ならわからないでもないけど、小さい頃に再婚して家族としてずっと一緒にいたのに思春期になったら突然恋愛モードになるのが無理。

    +124

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/09(日) 13:32:08 

    物語スタート時点以前にヒーローがヒロインと出会ってて(ヒロインは忘れてる)実はずっと想ってました設定
    ある種のチートじゃね?

    +117

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/09(日) 13:33:43 

    教師と生徒。
    ただのロリコン。

    +138

    -2

  • 107. 匿名 2018/12/09(日) 13:35:09 

    >>105
    あーわかる
    実は子供の頃に二人は出会ってて‥みたいなの見るとまたか、って思う
    無理矢理過去と絡ませなくてもいいのに

    +102

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/09(日) 13:35:15 

    +103

    -3

  • 109. 匿名 2018/12/09(日) 13:35:27 

    私がモテてどうすんだっていう漫画
    BL好きの主人公がブサデブだった時は暴言吐きまくってたり冷たくあしらってたやつが痩せた途端急に可愛くなって暴言言ってたりしたやつ(しかも都合よくイケメンのみ)からモテまくるっていうのがクソ設定だなと思う

    +189

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/09(日) 13:36:31 

    何でもできるヒーローが好きじゃない
    スパダリっていうの?この言葉も気持ち悪い

    +82

    -1

  • 111. 匿名 2018/12/09(日) 13:37:18 

    +93

    -1

  • 112. 匿名 2018/12/09(日) 13:37:47 

    BL

    +53

    -7

  • 113. 匿名 2018/12/09(日) 13:40:09 

    >>108
    最近異世界に転生する話多いよね…
    なんなんだろう、あの流行は
    異世界に行って婚活とか異世界に行ってハーレムとか

    +154

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/09(日) 13:40:25 

    裸だらけやん

    +81

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/09(日) 13:42:29 

    血がつながってるのもだけど血のつながってない兄妹が恋愛するようなのキモい

    +79

    -2

  • 116. 匿名 2018/12/09(日) 13:42:33 

    偉人の女体化、モテる主人公かな。
    初期の頃のfateは好きだったけど今は偉人の女体化とか出て引いた。自分はFate/ZeroとかFate/stay nightが好き。


    +77

    -4

  • 117. 匿名 2018/12/09(日) 13:42:42 

    ママレードボーイとかグッドモーニングコールとかの人気漫画の設定をぱくってる漫画はすぐ読む気がなくなります。
    しかもそういう漫画に限って、これ描いとけば読者はキュンとするだろ的な描写が多くて更にイラッとします。

    +80

    -1

  • 118. 匿名 2018/12/09(日) 13:42:53 

    >>50
    漫画やアニメの苦手な設定

    +76

    -1

  • 119. 匿名 2018/12/09(日) 13:43:02 

    >>113
    リゼロとかね。

    +22

    -2

  • 120. 匿名 2018/12/09(日) 13:43:11 

    恋人が暴力団の若頭とか、組長の娘とか。
    いや、ラブコメでも信じられん。社会のゴミよ?

    +179

    -1

  • 121. 匿名 2018/12/09(日) 13:43:53 

    >>113
    現実世界でこんなモテモテになるわけねーだろってツッコミが増えてきたから
    なら、異世界という設定なら不自然じゃないだろ!ってことなのかね?
    異世界も増えすぎて飽きられ始めてるけど

    +113

    -1

  • 122. 匿名 2018/12/09(日) 13:45:28 

    主人公とかがお祭りとかで迷子になったとき絶対にみつけられる男子

    +112

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/09(日) 13:45:58 

    なろう系の主人公

    +41

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/09(日) 13:46:51 

    逆ハーもハーレムも増えすぎてて。
    冴えない主人公にホレる理由がないのに相手選び放題ぽいモテそうな異性達が
    どんどん惚れてく理由がわからん
    合理的な理由を説明して欲しいくらいだわ

    +85

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/09(日) 13:47:35 

    バトル系の漫画で本当は本気出して戦ってたら勝ってたけど、舐めて手加減してたら負けた、みたいなやつ。コイツらだけの戦いだったらそれでもいいけど、一般市民が巻き添えになってたりするとふざけんなと思う。

    +57

    -1

  • 126. 匿名 2018/12/09(日) 13:48:17 

    白人または白人ハーフがちやほやされる設定
    「アニメキャラは白人がモデル、日本人は白人に憧れている」って考えてる連中が普通にいる中で、外人を調子に乗らせるようなキャラはやめてほしい

    +18

    -13

  • 127. 匿名 2018/12/09(日) 13:49:01 

    なろう系って何かと思ったら今流行りの
    こういうテンプレラノベの主人公てことか

    自分はなんの努力もしないけどかわいい女の子にはモテたい
    っていうダメ男がいかにもハマりそうな話だね
    漫画やアニメの苦手な設定

    +102

    -1

  • 128. 匿名 2018/12/09(日) 13:49:14 

    >>120
    ごくせん

    +43

    -1

  • 129. 匿名 2018/12/09(日) 13:50:11 

    >>67
    分かる。
    どうせ死なないし、とかどうせ生きてるんでしょハイハイ
    って感じで読んでしまうから面白くなくなって離れた

    +50

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/09(日) 13:50:48 

    都合よく色んなタイプの美少女から好かれる
    あわよくば全員とラッキースケベがおこる設定

    +153

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/09(日) 13:51:01 

    >>113
    作者とか読者の願望なのかな?
    自分の記憶はそのままで世界や体を変えて人生やり直したい感じ

    +60

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/09(日) 13:51:10 

    眼鏡外したらカワイイ!イケメン!てな展開。そりゃ垢抜けるかも知れないけど劇的に感動する事はまずない(笑)
    漫画やアニメの苦手な設定

    +162

    -1

  • 133. 匿名 2018/12/09(日) 13:51:19 

    >>109
    え?これ、右が痩せただけで左になったってこと?
    目の大きさとか鼻とか口とか顔の造りがはなから違うよねww
    右が痩せても多少輪郭が変わるだけで、左にはならんでしょw

    +137

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/09(日) 13:51:23 

    幼い顔した少女たちが無理矢理闘わせられる漫画全般
    兵器に改造されて・・・とか無理

    +106

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/09(日) 13:51:53 

    漫画ってかTLに多いかな?腹黒ヒーローが外堀埋めまくってヒロイン捕獲みたいなやつ
    キモい

    +55

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/09(日) 13:52:30 

    >>130
    色んなタイプ?!
    顔がどれも同じに見える

    +91

    -2

  • 137. 匿名 2018/12/09(日) 13:52:32 

    >>109
    太ってる時のが顔の長さが短いのはなぜw

    +73

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/09(日) 13:54:53 

    冷静沈着な黒髪ロン毛、風変わりな前髪パッツンのおかっぱヘア、媚びた感じのピンクのミディアムショートorロングヘア、子供っぽい金髪ツインテール、お姉さんぽいゆるふわ系巨乳
    こういうパターン化されたキャラ設定

    +105

    -1

  • 139. 匿名 2018/12/09(日) 13:55:10 

    物語が突然30年後になって前作の一部の主要人物の姿が別人の様に変わる。
    レベルファイブに対する裏切られた恨みは今でも忘れない。

    +55

    -1

  • 140. 匿名 2018/12/09(日) 13:55:29 

    恋愛系で、ドSすぎる彼氏。
    ドSとかじゃなくてもはやこれいじめじゃない?って思うことがある。
    こんな強引すぎる男、ときめくどころか不愉快になる。

    +149

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/09(日) 13:55:34 

    最近の漫画は異世界に行き過ぎだと思うの…

    +86

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/09(日) 13:56:47 

    >>121
    ずれるけど、転生した異世界が現実世界から見ればすごく都合が良い場合が多いんだよなぁ。
    例えば美人の基準が異世界と現実世界で同じ。愛情の表し方も同じ。
    異世界ならブスが美人扱いされてたり愛情表現の仕方がグーパンだったりした方がより異世界なんだって思えるんだけど。現実世界と違うからこその異世界なんだよ。

    +65

    -1

  • 143. 匿名 2018/12/09(日) 13:57:32 

    幼稚園からモテモテで過去に彼氏がいてもおかしくないレベルの美少女なのに
    主人公に次から次へと惚れるそういう美少女たちが揃いも揃って
    彼氏がいたことない(処女)なのが男の願望丸出しすぎてキモイ

    +126

    -1

  • 144. 匿名 2018/12/09(日) 13:57:33 

    名探偵コナンの蘭て、両親が別居してて高校生ながら家事をやってるけど、多少文句言うことはあってもあまり苦じゃないように見える
    これって作者が女が家事やるのは苦じゃないとでも思ってるのかなあって思う、主婦だってストレスたまるのに女子高生がケロッとこなしてるのは違和感
    小五郎の「蘭!俺の飯は?」ってセリフは本当にカチンと来る

    +199

    -4

  • 145. 匿名 2018/12/09(日) 13:57:39 

    漫画がってかラノベが異世界に行きまくってて、ちょっと売れたらそれがコミカライズ・アニメ化されているのでは……同じことか

    +27

    -1

  • 146. 匿名 2018/12/09(日) 13:57:54 

    主人公にみんな惚れる
    花男のつくしとか
    番外編で美作までが好意ある話はいらないと思った

    +133

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/09(日) 13:58:04 

    腐女子に媚びてそうなやつ

    +72

    -1

  • 148. 匿名 2018/12/09(日) 13:58:46 

    ヒロイン(もしくは、ヒーローに)にフラれて、何故かその相手が主人公の親友である友達と付き合い出して4人でラブラブ幸せーみたいな展開のやつ。
    急にその友達カップルの話がメインとかになると読むのやめちゃうw

    +72

    -1

  • 149. 匿名 2018/12/09(日) 13:58:50 

    >>127
    こういうの最近よく見るけど、努力はしたくないけど特別な存在でありたいって願望にイライラする

    +102

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/09(日) 13:59:04 

    >>142
    現実世界に魔法がくっついただけだよね(笑)

    +45

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/09(日) 13:59:07 

    外見・年齢格差がありすぎる夫婦が苦手
    夫は不細工でデブなおっさんなのに妻は女子大生くらいしか見えない美人とか…

    +83

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/09(日) 14:00:29 

    めぞん一刻とか、恋人でもないのに他の女と仲良くするのは許さないみたいなのは傲慢だと思う

    +99

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/09(日) 14:00:34 

    ハーレムでも逆ハーでもこっちが納得するような魅力を感じないと作者の自己満すぎてイライラする。
    顔がいいからじゃつまらんし、性格に惹かれるものがあったからってするなら読者を納得させるほどのエピソードとかがないと無理

    +66

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/09(日) 14:02:02 

    最近の異世界系に違和感持ってるの私だけじゃなくてよかったw
    恐らく現実だとありえない都合のいい設定に段々と無理が生じてきて(クレームきたり)
    異世界だと何でも許される感じなのかな(これはリアルでは起こり得ないファンタジーです!みたいな)

    +71

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/09(日) 14:03:18 

    ハーレム系に多い、両親が海外出張もしくは両親が死別で姉が母代わり。
    親殺してまで若い女に囲まれたいのか

    +111

    -3

  • 156. 匿名 2018/12/09(日) 14:03:36 

    >>144
    私も思ってた!蘭て高校生なのに当たり前のように家事全般してるけど、ちゃんと勉強する時間とかとれてるのかなあ・・・とどうでもいいことが心配になる
    多分作者男だから家事の大変さとかわかってなさそう

    +126

    -3

  • 157. 匿名 2018/12/09(日) 14:08:00 

    もう具体的に書くけど、不思議遊戯の美朱が苦手だったわー。話は大好きだけど。
    モテすぎやろ!(やきもちですw)

    +60

    -1

  • 158. 匿名 2018/12/09(日) 14:08:06 

    コナンって、24年前に連載開始だから、その頃は女の子が家事って漫画の設定がそんなに違和感持って受け止められなかった時代だったのかも
    連載当時私もまだ子供で、蘭姉ちゃん大変だなーとは思ったけどさ
    若干連載が被ってたらんまも、かすみ姉ちゃんが仕事せず家事を一手に引き受けてて一家の母親代わりだったし。

    今の時代から連載スタートしてたら、編集の人が設定について申し立てはしてたかもしれないね。

    +84

    -4

  • 159. 匿名 2018/12/09(日) 14:09:08 

    あまりにも読者に媚びすぎ&作者の願望現れすぎ設定は共通して嫌われるよね

    +75

    -1

  • 160. 匿名 2018/12/09(日) 14:10:38 

    >>155
    親いない設定も多いよね。
    両親が事故死・海外出張してて高校生で1人でマンション住んでるとか。祖父母とか親戚もいないのかよ。未成年1人を住まわせるんじゃない。

    親がいると門限があったり色々な制約があるから、だったら初めからいない方がキャラを動かしやすいからってどこかの漫画家が言ってたけど。それにしても不自然。

    +108

    -0

  • 161. 匿名 2018/12/09(日) 14:11:17 

    ホンのひと握り
    漫画やアニメの苦手な設定

    +23

    -2

  • 162. 匿名 2018/12/09(日) 14:11:52 

    >>144
    学校行って、家事こなして、コナンの面倒見て、ちょっと出かけようとしたら、酔っ払った父親から、飯の催促...。
    勝手に食べろ って思うわ。

    +116

    -0

  • 163. 匿名 2018/12/09(日) 14:13:10 

    自分の辛い過去をさらけ出すエッセイ漫画
    こういうのを読んで共感して励まされる人もいるんだろうけど、私は何読まされてるんだ?って気持ちになる

    +67

    -1

  • 164. 匿名 2018/12/09(日) 14:13:30 

    >>157
    今思えばふしぎ遊戯も異世界系だよね…

    +57

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/09(日) 14:15:37 

    少女漫画の、お前をいじめていいのは俺だけ、とかもう無理ー。
    若い子はあれでときめくの?
    もうわかんないわ。

    +156

    -3

  • 166. 匿名 2018/12/09(日) 14:15:45 

    社会人の恋愛系漫画で、ろくに仕事をしている描写が出てこないやつ
    作者に社会人経験なさそうって思ってしまう

    +94

    -0

  • 167. 匿名 2018/12/09(日) 14:18:48 

    両親が子供おいて
    海外赴任とか長期で遠くに行ってる設定

    +72

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/09(日) 14:19:36 

    トピ主です。トピ採用ありがとうございます。私は、ドラえもんやリカちゃん人形の世界に対しては時代設定の移り変わりがあっても違和感ないです。

    サザエさんに関しては、せめて、ワカメちゃんのスカート丈が普通なら、時代設定を気にしないで楽しめるのになあと思います。

    >>76 そういえば、こち亀やコナンも時代設定の移り変わりがあるし、いろんな観光名所が出てくるので、観光番組的な要素がありますね。

    +49

    -0

  • 169. 匿名 2018/12/09(日) 14:19:50 

    妹と疑似恋愛ごっごするアニメ。
    今やってるエロ漫画先生とか気持ち悪い。

    +90

    -2

  • 170. 匿名 2018/12/09(日) 14:20:25 

    グルメ系漫画で美味しいもの食べた時に変なアヘ顔してるもの全部

    キモ過ぎて無理...

    あれも流行なの??

    成人向け漫画みたいになってますけど

    +142

    -0

  • 171. 匿名 2018/12/09(日) 14:20:42 

    異世界系でイラッとするのは
    実際にある料理を主人公が自分で考えたものであるかのように扱ったり
    音楽などを自分が作曲したことにしたり
    それで異世界の人々から賞賛されて得意がるタイプの話

    現代知識を使って何か新しいものを考案するならいいけど
    ただ剽窃して褒められるなんて底が浅すぎるし
    パクリと同じ不快感がある

    +81

    -0

  • 172. 匿名 2018/12/09(日) 14:20:58 

    >>158
    昭和ならともかく、24年前は今とそんなに変わらないと思うけどなあ
    そのころは育児漫画もたくさん出てて、主婦が大変さを世に出してる

    +12

    -4

  • 173. 匿名 2018/12/09(日) 14:24:45 

    「君に届け」の設定
    貞子みたいな暗い感じの女の子と強めヤンキー系女子が仲良くなるわけない
    現実は強め系女子が暗い感じの子をただ単に面白がってちょっかいだして終わるだけ

    +110

    -9

  • 174. 匿名 2018/12/09(日) 14:25:30 

    >>154
    異世界系は十二国記がリアルだと思う

    +79

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/09(日) 14:27:19 

    人喰いとか
    グロ系。

    +27

    -2

  • 176. 匿名 2018/12/09(日) 14:28:18 

    ニセコイの主人公みたいなすぐ殴る系のキャラ

    +56

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/09(日) 14:28:23 

    >>86
    もう、ポケモンリーグだかそういう大会で負けても驚かなくなったよね。
    どうせ負けるんだろ。ほら負けた~。
    みたいな。
    ポケモンですら進化を拒むというw
    フシギダネ!お前の事だよ!

    +35

    -0

  • 178. 匿名 2018/12/09(日) 14:28:57 

    名前の通り地球を破壊できるかもしれない爆弾がデパートで売られていたり、それを子守りロボットがネズミ退治の為に使いかける。

    +17

    -1

  • 179. 匿名 2018/12/09(日) 14:29:14 

    シリアスなシーンで急にミニキャラになるアニメ
    ギャグアニメだったり明るいシーンでミニキャラになるのはいいけど、シリアスな中で急にそれは冷める(殺○の天使とか)

    +49

    -0

  • 180. 匿名 2018/12/09(日) 14:29:40 

    乳袋。
    きもい。

    +88

    -2

  • 181. 匿名 2018/12/09(日) 14:29:58 

    海とかプール行って水着御披露目
    もういいよってなる。

    +105

    -2

  • 182. 匿名 2018/12/09(日) 14:32:28 

    >>65
    あれってなんでかわいい設定なんだろうね
    何かに活かされてるように思えないし

    +42

    -0

  • 183. 匿名 2018/12/09(日) 14:37:11 

    ヒーローがやりちんで公共の場で派手な女と盛る。
    学生ならまだしも社会人が会社で堂々とやるな。
    そんな馬鹿に掘れるヒロインも異常。

    +65

    -1

  • 184. 匿名 2018/12/09(日) 14:43:50 

    ありのままの、そのままでいいんだよ系は
    言われてる本人が魅力的じゃないとただの甘やかしに見える
    あとオシャレや化粧を必要以上に否定する漫画も好きじゃない

    +76

    -1

  • 185. 匿名 2018/12/09(日) 14:47:11 

    >>109
    そんなやつらにチヤホヤされて嬉しいか?って感じだよね
    ほんと胸糞悪いわ

    +59

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/09(日) 14:48:17 

    題名忘れたけど、前びっくりな漫画があったよ。
    ある日突然世界中の人たちが眠りに落ちてしまい目を覚まさなくなるんだけど、主人公がHすると目を覚ますって設定。寝ている女性にHしてくなんて普通にレ○プじゃんって思ったし、目を覚ました女性もまったく怒らず「覚ましてくれてありがとう」みたいな流れで胸糞悪かった。しかもそれがエロ向けの漫画とかじゃなくて、普通のカテゴリーの漫画だった気がする。
    たまにさらっとおかしい漫画あるから驚くわ。

    +138

    -1

  • 187. 匿名 2018/12/09(日) 14:49:45 

    惚れる惚れないにせよ女1人に男複数みたいな設定
    ヒーローの友達がキャラじゃなくてただの設定に見えるから嫌
    メガネキャラ、体育会系キャラ、弟キャラ
    全員テンプレの域を脱してない

    +53

    -0

  • 188. 匿名 2018/12/09(日) 14:50:51 

    ヒロイン&ヒーローがくっついたと思ったら脇役まで総カップリング化するやつ
    どんだけ世界が狭いんだよ

    +114

    -0

  • 189. 匿名 2018/12/09(日) 14:52:43 

    胸元でグー、肩の上でグー
    現実でやっている女は見たことない

    +21

    -1

  • 190. 匿名 2018/12/09(日) 14:53:18 

    急に泣き出して「あれ?なんで涙が出るんだろう…アハハ」みたいな寒いシーン

    +122

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/09(日) 14:53:28 

    >>63さんは、フジテレビがお好きなのですね。
    フジテレビといえば、10年以上前の月9は、主人公がヒロインの結婚を阻止した話だったなあ。

    このドラマのように、結婚式を阻止する設定の漫画やドラマなどが苦手です。


    +21

    -1

  • 192. 匿名 2018/12/09(日) 14:54:29 

    >>174
    「彼方から」とかね

    +29

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/09(日) 15:00:05 

    女性キャラの体重が軽すぎる

    +105

    -0

  • 194. 匿名 2018/12/09(日) 15:00:27 

    >>169
    いもいもとかね。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2018/12/09(日) 15:01:49 

    感情がないとか言い出すキャラは総じて苦手

    +75

    -2

  • 196. 匿名 2018/12/09(日) 15:02:27 

    >>109
    作者の願望がありありと出てるよね

    +54

    -0

  • 197. 匿名 2018/12/09(日) 15:04:27 

    >>173
    派手だけどあやねも千鶴もそういう子を馬鹿にするタイプじゃないんだよ

    +31

    -0

  • 198. 匿名 2018/12/09(日) 15:05:21 

    >>170
    ◯戟の◯ーマのことか

    +24

    -1

  • 199. 匿名 2018/12/09(日) 15:08:06 

    >>186
    そしたら男は目を覚まさないね…

    +85

    -0

  • 200. 匿名 2018/12/09(日) 15:08:14 

    記憶喪失になるやつ。鬱々としてて嫌だし、長く引っ張るからイライラする。

    +28

    -1

  • 201. 匿名 2018/12/09(日) 15:08:36 

    >>165
    これはときめく
    漫画やアニメの苦手な設定

    +5

    -60

  • 202. 匿名 2018/12/09(日) 15:09:26 

    角女が家事で苦労していようがどうでもいいことなんだよ!!!!!!!

    +2

    -19

  • 203. 匿名 2018/12/09(日) 15:11:01 

    >>172
    でもサンデーって少年漫画だし、24年前にサンデー読んでた若者って今アラフォー世代が多いだろうし
    アラフォー世代の男って男はこう、女はこうって人が若い世代より多いから
    (ガルちゃんでもそのくらいの世代の女性が旦那が家事しないってぼやいてるし)
    当時連載スタートの少年漫画は今程そういう配慮はなさそう

    +46

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/09(日) 15:11:23 

    >>200
    わりとどの漫画でもあるよね記憶喪失系
    使い古されてる感あるね

    +52

    -0

  • 205. 匿名 2018/12/09(日) 15:11:26 

    最近こういうのばっかり
    漫画やアニメの苦手な設定

    +128

    -0

  • 206. 匿名 2018/12/09(日) 15:12:26 

    そんな伏線どこにもなかったのに終盤でいきなりくっつく主人公と女キャラ

    +71

    -0

  • 207. 匿名 2018/12/09(日) 15:13:00 

    花男やその続編みたいに、親の脛かじってるだけの子供が学園で権力(笑)振りかざしてたくさんの人を傷つけるようなやつ。

    生徒会の権力(笑)って学園ものでたまにあるけど、反省も後悔も償いもしないままの奴らとよくもまぁ恋愛したり友情築けるなぁと。しかも主人公が腹黒くて玉の輿願望とか強い設定ならまだわかるけど、なまじ「気が強くて正義感タイプ」ってのがテンプレだから全く共感できない。
    しかもこういうクズ役が真っ当に反省や償いをしてる作品ってほんと見たことない。

    あと似たように反省や後悔がないって理由で俺様やドS系も嫌い。主人公がバカすぎる

    +104

    -0

  • 208. 匿名 2018/12/09(日) 15:17:59 

    色々あって、年頃の男女が一つ屋根の下で暮らしはじめる系
    しかも、ハーレムか逆ハーレム

    +69

    -0

  • 209. 匿名 2018/12/09(日) 15:18:24 

    嫁にセクハラをする舅や、夫婦に子供が出来ないことについて嫁をしつこく責める姑等の無神経キャラが出てくる作品全般が苦手

    +64

    -1

  • 210. 匿名 2018/12/09(日) 15:20:38 

    >>109
    右のほうが可愛くない?キャラ的に
    なんか鼻がでかいし鼻と口の間長いし気持ち悪い
    体のバランスも悪いし

    +27

    -2

  • 211. 匿名 2018/12/09(日) 15:21:25 

    異世界系はもういいわ。飽和状態。
    異世界の世界観がRPGから出ないし。

    +68

    -1

  • 212. 匿名 2018/12/09(日) 15:28:58 

    作者が主人公、もしくは相手役を贔屓しまくる漫画
    花ざかりの君たちへの中津の扱いかわいそうだった
    佐野くんが女装して美人になるなら中津だって美人になるだろ!
    それがいやで読むのやめた

    +74

    -0

  • 213. 匿名 2018/12/09(日) 15:31:25 

    デスゲーム系
    クリアしないと死ぬとか殺さないと死ぬとか
    条件に満たさないと罰を受けるとか
    王様ゲームがヒットした途端人狼ゲームとか神様の
    言う通りとか出るようになったよね

    +95

    -0

  • 214. 匿名 2018/12/09(日) 15:39:25 

    幼児や小学生のキャラクターが冷酷だったり
    サイコパスな設定。
    割と多くない?
    地獄少女のきくりとか校天の蜂屋あいとか
    漫画やアニメの苦手な設定

    +62

    -0

  • 215. 匿名 2018/12/09(日) 15:44:34 

    NHKEテレでやるおしりかじり虫やおしりたんてい。おしりモチーフが下品でイヤ。下ネタ的なものを子どもが喜ぶのはわかってるけど、アニメにしなくていい。おしりたんていの口からオナラするシーンは本当に気持ち悪い。

    +70

    -3

  • 216. 匿名 2018/12/09(日) 15:47:03 

    おしりかじり虫ってまだやってんの?

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2018/12/09(日) 15:52:10 

    子供なのに大人みたいなやっ

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2018/12/09(日) 15:53:05 

    「教祖(尊師)はすごい!」と脇役やモブキャラ達が連呼する色んな新興宗教系の出版社の本や漫画作品は全体的に嫌いやし、社会に悪影響を与える作品やと思う。

    +47

    -0

  • 219. 匿名 2018/12/09(日) 15:55:09 

    薬飲んで体が小さくなる

    +15

    -1

  • 220. 匿名 2018/12/09(日) 15:56:28 

    結局ありきたりな設定が多く上がる事になるよね
    この手のトピは

    +42

    -0

  • 221. 匿名 2018/12/09(日) 15:59:44 

    スポーツ漫画の、下手な主人公が挫折やら努力やらして切磋琢磨なのは好きだけど、
    技名がすごい、あり得ないシュートやらするやつは苦手。

    +55

    -0

  • 222. 匿名 2018/12/09(日) 15:59:49 

    >>165
    いじめの度合いにもよる
    道明寺みたいなシャレにならないいじめならハァ?と思うけど
    少し揶揄うぐらいだったらその発言はアリ

    +60

    -0

  • 223. 匿名 2018/12/09(日) 16:00:20 

    落ちこぼれだけど親がすごいやつみたいな

    +36

    -0

  • 224. 匿名 2018/12/09(日) 16:00:57 

    >>18
    まさにママレードボーイだね

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2018/12/09(日) 16:06:55 

    ラッキースケベという謎の現象
    転んだ先にヒロインの胸を鷲掴みとか

    +101

    -1

  • 226. 匿名 2018/12/09(日) 16:11:01 

    無名作家で鋼の錬金術師以降は進撃が空前の大ヒットをしたから、とりあえずグロ系多めで攻めていこう作戦

    +69

    -0

  • 227. 匿名 2018/12/09(日) 16:12:34 

    やっぱり、難聴系主人公かな
    勇気を振り絞って伝えた言葉を
    「え、何か言った?」で片付けられたくない

    +80

    -0

  • 228. 匿名 2018/12/09(日) 16:14:37 

    >>222
    「やーい!お前んち、オバケ屋敷ー!」発言をしたトトロのカンタ君のように、好きな子を少しからかうくらいのレベルの男性キャラから「お前をいじめてもいいのは俺だけ」と言われるのは、確かにアリですね。

    でも、好きな子を少しからかう性格の男子達の中には、「お前をいじめてもいいのは俺だけ」発言をする人は少ないと思います。

    +83

    -1

  • 229. 匿名 2018/12/09(日) 16:15:52 

    安易に生き返るやつ
    生き返れるんならもうなんでも出来るじゃんって冷める
    生き返った場面出てきたらもう見なくなる

    +46

    -1

  • 230. 匿名 2018/12/09(日) 16:16:24 

    >>215
    私はOPの「くさいセリフ」って言う歌詞が無理。

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2018/12/09(日) 16:39:29 

    主人公の女の子が、男キャラ全員に言い寄られる設定。乙女ゲームとか苦手です

    +67

    -1

  • 232. 匿名 2018/12/09(日) 16:49:10 

    >>5
    少年漫画の王道だよね
    DTは受け身だからそんな積極的な女が楽なんだろうな
    普通の男なら彼女以外からの束縛を嫌うけど

    +55

    -0

  • 233. 匿名 2018/12/09(日) 16:50:40 

    >>229
    DBだとはっきり言いなよ

    +18

    -2

  • 234. 匿名 2018/12/09(日) 16:52:48 

    >>165
    少女漫画は大抵当て馬の方が好きになる

    最終的にくっつく俺様系ドS系大嫌い

    +69

    -0

  • 235. 匿名 2018/12/09(日) 16:52:55 

    >>277
    私、それだ!本当に聞こえないのよ。実際、ただでさえ少し耳が遠いのに、意を決したセリフってだいたいみんなボソボソしててよく聞こえない。

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2018/12/09(日) 16:54:20 

    >>116
    この頃は良かったよね
    話も儚いし、キャラにも好感持てた
    今は殆どが女体化な上、痴女みたいな格好でキャバ嬢の様に無個性主人公をヨイショする(男もホスト化)
    偉人への敬意もクソも無いし、正直末裔の人は訴えても良いレベル
    サーヴァントはみんなマスターの物!ってイキリ出すファンも痛々しい

    +34

    -1

  • 237. 匿名 2018/12/09(日) 16:54:29 

    >>225
    最近多いよね
    嫌いじゃないけどヒロインはノータリンばっか

    +25

    -1

  • 238. 匿名 2018/12/09(日) 16:55:08 

    >>233
    それが最近話題のなろう系にあったんだよね
    名前は出さないけど
    なろう系ってだけでお察しだけどそれまではなんだかんだ惰性で読んでたけど
    主人公がスキル身につけて主人公のミスで殺された仲間全員生き返らせた魔法出てきた時点で
    あ、無理って脱落した

    +33

    -0

  • 239. 匿名 2018/12/09(日) 16:57:06 

    主人公がモテモテハーレム状態なのはいいとして、なぜか主人公の妹までお兄ちゃん大好きなハーレム要員の一人になってること
    ラノベとか確実にこれ

    +88

    -0

  • 240. 匿名 2018/12/09(日) 16:58:10 

    >>191 そのドラマ、コミカライズされてたけど、コミック版は、あまり話題になって無かったなあ。結婚を阻止する設定自体は、世間的にも不評だし非常識だと思う。

    結婚ぶち壊し系の作品も、いじめ系の作品も、当て馬の扱いが酷い作品も苦手だな。

    あのドラマや、花男(井上真央ちゃん版)や花ざかり(堀北真希ちゃん版)のドラマは、所詮キャストが豪華だったから、人気が出ただけだと思う。
    漫画やアニメの苦手な設定

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2018/12/09(日) 17:09:21 

    >>205
    そうそうww
    で、主人公はその画像みたいな、頭ひっぱたきたくなるような無気力ぽくてスカした感じのばっか。

    +34

    -0

  • 242. 匿名 2018/12/09(日) 17:12:11 

    男は妹に、女は兄に幻想を抱きすぎ
    現実そんなにいいもんじゃないよ

    +89

    -0

  • 243. 匿名 2018/12/09(日) 17:19:21 

    既存作品の男性キャラを女性化した作品や、女性化した戦国武将等(専門家の間で女性説のある上杉謙信は仕方ないけど)が登場する作品は苦手

    特に、この画像の作品は許せん。
    漫画やアニメの苦手な設定

    +37

    -0

  • 244. 匿名 2018/12/09(日) 17:22:56 

    地味な子、いじめられっ子設定の主人公があれよあれよと言う間に人気者のイケメンに告られてリア充になる話。

    +39

    -1

  • 245. 匿名 2018/12/09(日) 17:23:58 

    偉人の美形ホスト化、美少女化はなぁ…
    ゲーム、漫画と割り切ってる人ならいいけど
    リアルの偉人ゆかりの地で暴走するオタクが出るからな
    節度を守ったファンも多いけど、たまに酷いのがいるから…

    +53

    -0

  • 246. 匿名 2018/12/09(日) 17:24:13 

    容姿端麗文武両道の完璧キャラなイケメンや美少女に実はオタクとかパンツを自分で履けないとかの取ってつけたようなしょうもない弱点つける事
    親しみをもたせたいのかもしれんがわざとらしくて萎える

    +45

    -1

  • 247. 匿名 2018/12/09(日) 17:29:29 

    従者とか苦手。
    何でだ

    +7

    -2

  • 248. 匿名 2018/12/09(日) 17:31:07 

    わざとらしすぎるサンドバッグキャラ
    気の弱い美少女をいじめるブスとか、婚活で20代美少女求めるきもいオッサンとか
    リアルではなかなか居ないキャラをあるあるみたいに描かないでほしい
    信じてしまう人も結構いるから

    +45

    -0

  • 249. 匿名 2018/12/09(日) 17:32:17 

    >>158
    今の時代にらんまが始まったらかすみ姉ちゃんも
    バリバリのキャリアウーマンとまではいかなくてもなにか仕事してて
    家事も家族で分担させてそう

    +25

    -1

  • 250. 匿名 2018/12/09(日) 17:33:22 

    「私達(僕たち)みんな仲良し!みんな仲間!全員で協力してトップめざそーね!」みたいなぬるいグループアイドル物
    ガチで仲の悪い奴やライバル蹴落としてでもセンターに立とうとする性格悪いやつが一人もいないのが不自然だと思う

    +65

    -0

  • 251. 匿名 2018/12/09(日) 17:35:21 

    >>109
    その手のひら返して迫ってきたいじめっ子男に対してはどんな対応なんだろう?
    まさかうっかりときめいてないよね…
    は?散々バカにしといて、こっちが見た目が変わったらこれか、ふざけんな本性クソ男が!
    って張り倒す勢いでふっててほしいわ

    +38

    -0

  • 252. 匿名 2018/12/09(日) 17:35:51 

    けど母親のいない家庭だとどうしてもそうなるよ
    うちも母親いなくて私が長女だったからバイトしながら家事して弟達の面倒みてた
    父親はとにかく仕事詰まってて家事どころじゃなかったし、弟達も小さかったから私以外やる人いなかった

    +45

    -2

  • 253. 匿名 2018/12/09(日) 17:37:08 

    登場人物全員が超スペック
    学年一の天才と学年一の美少女と学年一の人気者とスポーツ万能と天才芸術家の恋愛ストーリー☆とか
    キャラのプロフィールだけでお腹いっぱいになるし、逆にものすごく薄っぺらいと感じてしまう
    白泉社系の少女漫画に多い印象

    +78

    -0

  • 254. 匿名 2018/12/09(日) 17:38:19 

    >>250
    わかる
    蹴落とし合いや人気格差、センター贔屓があるからアイドルは成長するんだと思う
    向上心や悔しいって気持ちが薄すぎる

    +38

    -2

  • 255. 匿名 2018/12/09(日) 17:38:47 

    >>252
    かすみ姉ちゃんはバイトもしてなくて高校卒業後は大学も行かず、
    ずっと天堂家の家事全てを受け持ってて、天堂家の専業主婦みたいな立ち位置だよ
    皆無とは言わないけど、さすがにここまで徹してる女性は今どきはなかなかいないと思うし
    設定的にも不自然だと思う

    +42

    -4

  • 256. 匿名 2018/12/09(日) 17:41:13 

    >>18の設定と
    >>188の設定を併せ持つママレードボーイ、、恐ろしい子ならぬ恐ろしい作品

    原作では、両親ズ含めて合計6組のカップルが出てきて、アニメでは、ちょい役とオリキャラのカップルや、オリキャラ達もカップル化していたから、もっと多かったなあ。どんだけやねん!

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2018/12/09(日) 17:43:15 

    >>236
    人気が出るととたんに読者受けしそうなキャラをガンガン投入してくるんだよね
    昔からジャンプ漫画とかもそうだけど。
    ホスト化、美少女漫画化、キャラ大量投入、そりゃ簡単に人気は出るけど、その分ストーリーが薄まって薄っぺらくなる。

    +33

    -0

  • 258. 匿名 2018/12/09(日) 17:46:53 

    >>242
    わかる。私も兄がいるからこそ尚更なんだけど、
    兄妹ものとか近親物、ホント無理

    何年か前にガルちゃんで埋込み広告に
    しつこく叔父姪もののエロ漫画が出てて本当ーーに不快だった!
    しかも女性が描いてる少女漫画タッチだった。何考えてんだって感じ。
    この漫画家に、あんたが子供の頃からなりたかっただろう漫画家になって
    描きたいと思ってたのはこういう話なのか?!って聞きたいわ

    +60

    -3

  • 259. 匿名 2018/12/09(日) 17:48:39 

    リボン付きのツインテールにボーダーのニーハイソックスとか一昔前のオタクみたいな格好のキャラが、お洒落な今時の子という設定
    現実のお洒落な服は漫画映えしないのはわかるけど、さすがにそれはねーよってレベルのはやめてほしい

    +67

    -1

  • 260. 匿名 2018/12/09(日) 17:51:32 

    >>250
    アイドルものじゃないけど大運動会はその辺よく出来てたな

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2018/12/09(日) 17:52:05 

    意味のないお色気シーンやホモ風のシーン
    ToLOVEるとか元からそれ系の漫画なら最初から見ないからいいけど、スポーツ漫画や歴史漫画なのにやたらパンチラとか裸とかのカット入れないで欲しい
    ストーリーが好きで読んでるのに気が散るし、下手したらそれ目当てで読んでるみたいに思われそうでキツイ

    +61

    -0

  • 262. 匿名 2018/12/09(日) 17:55:06 

    年の差が凄すぎる恋愛もの
    20歳以上離れてるとさすがに引く
    特に年下側が10代だとキツイ
    昔は男年上女年下が多かったけど、最近は逆も増えたよね…
    どっちも等しく気持ち悪い。

    +46

    -1

  • 263. 匿名 2018/12/09(日) 17:57:42 

    >>261
    里中満智子さんの「天上の虹」にも、意味のない裸シーンが色々あって気が散りました。

    そういうシーンが無かったら、もっと読みやすかったのにと残念に思いました。

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2018/12/09(日) 18:21:25 

    >>104
    ママレードボーイの続編が、まさにその設定ですね。高校生の頃から同居生活をしている本編の主人公カップルも不自然ですが、幼い頃から二家族で同居生活をしている続編の主人公カップルは、輪をかけて不自然ですよ。
    漫画やアニメの苦手な設定

    +57

    -1

  • 265. 匿名 2018/12/09(日) 18:26:36 

    角が高校生なのに家事を1人でして大変だって言うけどBLEACHの一護の妹は小学生で家事こなしてるよ
    ほかの家族も手伝ってると思うけどさ
    作品ではそんなこと重要じゃないからあんまり描かれてないけど

    +20

    -2

  • 266. 匿名 2018/12/09(日) 18:29:34 

    土屋太鳳が主演で実写化されたアホ漫画全部

    +22

    -5

  • 267. 匿名 2018/12/09(日) 18:33:08 

    連れ子同士を恋に落とすために親が再婚するような超ご都合主義

    +49

    -0

  • 268. 匿名 2018/12/09(日) 18:46:43 

    >>265
    蘭に角というあだ名がついているところが面白い。蘭と、他作品だけどサザエとワカメの髪型は個性的だなあ。

    連載や放送期間が長い作品(まる子や忍たまのように時代設定が固定している作品は除外)
    は、長期化されるに連れて、現代に合わない設定がやたらと目立ったり、アニメの声優さんの交代が避けられない(これは、まる子や忍たまも同様)から継続することは難しいことだなと思う。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2018/12/09(日) 18:47:33 

    主人公上げのためにサブキャラや敵が著しくバカになる展開
    主人公の穴だらけの説教や屁理屈で状況が良くなる展開は作品自体が寒くなる

    +32

    -0

  • 270. 匿名 2018/12/09(日) 18:48:03 

    >>205
    こういう桁違いに能力あるのに本人得意がらないで飄々としてます系逆にウザイ
    むしろいっそドヤ顔してくれてたほうが笑えるし潔いかもしれない

    +39

    -0

  • 271. 匿名 2018/12/09(日) 18:48:23 

    こういうの嫌い
    漫画やアニメの苦手な設定

    +70

    -1

  • 272. 匿名 2018/12/09(日) 18:54:17 

    設定がこれでもかって盛られてると拒絶反応出ちゃうことは多いなぁ
    今は滅んでしまった一族の末裔で絶世の美女、戦闘では一番活躍して隊長格の男装の麗人。もちろん絶対死なない
    周囲はみんな彼女の信者でイエスマン
    ってな具合だとメアリー・スー感が否めない

    ただそれでも話が面白かったり、その設定がきちんと物語で意味を持ってれば全然気にならない
    高スペックにみあった欠点をつけるとかできちんとバランスが取れているかがカギだと思う
    話の整合性を崩さずに特殊なキャラでも親しみを感じさせて、自然に動かせる作者は素直にすごい

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2018/12/09(日) 18:54:25 

    昔自分をいじめてた男に再会して、色々あったけど両想いになるやつ。
    絶対無理。
    いじめって言っても容姿とか性格とかからかって悪口程度が多いけど、
    「実はあの頃から好きだったんだ、素直になれなくて」とか申し開きされても
    「はあ?(怒)」って感じ。

    あと恋愛モノの少女漫画に出てくる「ドS男子」は全部嫌い。
    ドSじゃなく、単に性格や口が悪いだけのモラハラにしか見えない。
    恋愛モノじゃなければ面白いのもいるんだけどね。

    +88

    -0

  • 274. 匿名 2018/12/09(日) 18:55:42 

    なろう系って男も読んでて主人公にイラッとしないのかね
    やれやれ系みたいなのも嫌いだっていう男読者が多いそうなのに

    異世界に行って努力せず無気力でテキトーに過ごしてたらモテモテなんて
    なろう系女主人公みたいなのが出たら同性でも絶対好きになれないし人気でなさそう

    +40

    -0

  • 275. 匿名 2018/12/09(日) 19:14:32 

    お兄ちゃん大好きな妹
    ラノベ系で必ずと言って良いほど出てこない?
    しかも純粋に兄を慕ってるならまだしも、異性として意識してるよね
    血が繋がって無いって言うのも都合良いけど、血縁者でこの設定だとマジで薄気味悪い
    これって、自分に従順な年下異性が家の中に居て欲しいという男の欲望の現れだよね
    不気味…

    +72

    -1

  • 276. 匿名 2018/12/09(日) 19:17:52 

    親が海外出張とかでいない。

    エロゲが原作のアニメに多い。

    +35

    -0

  • 277. 匿名 2018/12/09(日) 19:22:45 

    >>139
    私にとっては、この2人が結婚したこと自体は嬉しいです。しかし、前作主人公のこの髪型は不自然だと思います。
    漫画やアニメの苦手な設定

    +42

    -0

  • 278. 匿名 2018/12/09(日) 19:23:18 

    お兄ちゃん!とか言う妹に萌える、みたいなやつ。

    現実の兄妹を知らんのかな…

    +66

    -1

  • 279. 匿名 2018/12/09(日) 19:24:55 

    クッキーを不味く作る
    固かったり不恰好になったり焦げたりはするだろうけど、吐き出すほど不味くは逆に難しいだろ

    +62

    -0

  • 280. 匿名 2018/12/09(日) 19:27:26 

    女子高生でレズるやつ

    +16

    -2

  • 281. 匿名 2018/12/09(日) 19:28:04 

    最近pixivコミックで、乙女ゲーの悪役女に転生してヒロインとその相手役にやり返すor寛容に接して格が上なんだってところを見せつける的なの流行ってるよね
    なんか捻くれてるなーって思う

    +47

    -0

  • 282. 匿名 2018/12/09(日) 19:28:19 

    宇宙を簡単に消せるとかキャラ全員が崇め奉るほど高い地位にいるとか
    子供が考えたような最強属性ばっかりゴテゴテ付けたキャラがいる漫画かな。
    そして作者の大のお気に入りのため、どんな横暴な事をしでかしても無罪放免という。

    +23

    -0

  • 283. 匿名 2018/12/09(日) 19:33:21 

    なよなよしている男の子のハーレム設定

    +25

    -1

  • 284. 匿名 2018/12/09(日) 19:34:27 

    ツイッターの創作恋愛漫画によく出てくるヒロイン大好きの男の性格が推しキャラを「尊い!尊い!」って言ってる腐女子まんまで萎える
    結構前に流行ってたパティシエ漫画のやつみたいな

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2018/12/09(日) 19:34:29 

    こういうやつ
    巨乳でエロい女の子ふたりに突然言い寄られちゃった地味でさえないボク!?みたいなやつ


    漫画やアニメの苦手な設定

    +61

    -0

  • 286. 匿名 2018/12/09(日) 19:35:02 

    高校生でなぜか突然親が結婚を決めて結婚生活がスタート

    +43

    -0

  • 287. 匿名 2018/12/09(日) 19:35:49 

    高校生で親が突然海外転勤で一人暮らしがスタート

    +43

    -0

  • 288. 匿名 2018/12/09(日) 19:37:03 

    「私がモテてどうすんだ」みたいな腐女子が本気出せば美人でモテモテになっちゃうみたいな腐女子持ち上げ漫画

    +77

    -0

  • 289. 匿名 2018/12/09(日) 19:38:36 

    >>275
    考えすぎかもしれないけど
    こういう近親物設定が好きな作者とか読者がいずれ
    結婚して娘持つかもしれないと思うとなんか嫌だ

    +36

    -1

  • 290. 匿名 2018/12/09(日) 19:39:09 

    >>157
    私にとっては、ふしぎ遊戯の「心宿しっかりしなさい。」という番外編の漫画のインパクトが強烈だったから、本編の内容は気にならなかったです。

    それよりも、同じ作者の別作品「思春期未満お断り」の主人公の相手役が、「童◯なんてやだー」と騒いでうるさいし、実子と養子の同居生活からの恋愛なので苦手です。

    +21

    -0

  • 291. 匿名 2018/12/09(日) 19:40:26 

    >>289
    多分結婚出来ない

    +27

    -1

  • 292. 匿名 2018/12/09(日) 19:40:44 

    仕事出来て美人だけど実は隠れオタクで痛いんですーみたいなの。なんかいたたまれなくなる…

    +69

    -1

  • 293. 匿名 2018/12/09(日) 19:43:24 

    とにかくメアリースー的な完全無欠のヒロインが活躍する物語がほんと苦手。
    胸焼けしそう

    +23

    -1

  • 294. 匿名 2018/12/09(日) 19:44:14 

    >>281
    pixivの漫画って、既存のテンプレ設定にいかにメタっぽい捻りを入れて受けを狙うかみたいな話が多いから逆に萎える
    こうすれば意外だろ!萌えるだろ!?みたいな。

    +25

    -0

  • 295. 匿名 2018/12/09(日) 19:49:05 

    生徒会メンバーが教師も逆らえないくらい絶対的な権力を握ってるみたいな設定。

    +72

    -0

  • 296. 匿名 2018/12/09(日) 19:56:33 

    >>273
    ドS男子っておっさんになったらただの老害だよね
    若い時あれじゃ自制が効かなくなる年寄りになったらどうなってしまうのか

    +64

    -0

  • 297. 匿名 2018/12/09(日) 19:56:36 

    >>294
    分かる。あえて悪役orモブ的な立場にしてメタ的な捻くれ発言行動させてるの逆にイタタ…ってなる
    達観してると思い込んでいる厨二オタクみたい
    なろうのやれやれ系主人公も苦手

    +24

    -0

  • 298. 匿名 2018/12/09(日) 20:02:58 

    貧乏で兄弟多いから長男がバイトとかやり繰りしながら何かを頑張ってる設定。
    好きなことに集中して思い切りできないのも、そんな環境でも頑張ってるのも苦手…。

    +42

    -0

  • 299. 匿名 2018/12/09(日) 20:12:02 

    少女漫画の主人公の性格悪くても取り巻き男子たちが聖女扱いする話

    +24

    -1

  • 300. 匿名 2018/12/09(日) 20:16:46 

    ハーレム
    異世界
    チート

    +18

    -1

  • 301. 匿名 2018/12/09(日) 20:22:07 

    アイドルもので大した特技や才能なくても応援したくなる不思議な魅力がある
    大体天真爛漫みたいな設定だけどただの無神経なんだよね
    憎まれっ子世にはばかるを見てるみたいで気分が悪くなる

    +54

    -0

  • 302. 匿名 2018/12/09(日) 20:25:52 

    周りが異常なほど主人公を褒めすぎるのが嫌い。
    他のキャラがやると容赦しないことでも主人公がやると正義の行いになるから。

    +47

    -1

  • 303. 匿名 2018/12/09(日) 20:25:57 

    最近のコミックに多くなって来たけどゲームのステータス画面みたいなの出す描写
    ああいうの見ると大御所が漫画アニメゲーム好きのオタクに漫画やアニメ作らせるの嫌がってる理由分かる気がする

    +47

    -0

  • 304. 匿名 2018/12/09(日) 20:27:44 

    俺様系と言いつつただの我儘癇癪野郎

    +39

    -0

  • 305. 匿名 2018/12/09(日) 20:28:04 

    しんちゃんやサザエさんは面白いけど、小さい子が1人で出かけるシーンは、現実的に考えると危険だから、個人的にはあまり好きじゃない設定だ。

    もし、小さい子の1人歩きのシーンを親子で観るなら、親が、「◯◯(子供の名前)は、1人で出かけると危ないよ。」等と子供に教えながら観ると良いと思う。


    +27

    -8

  • 306. 匿名 2018/12/09(日) 20:34:33 

    ラノベのコミカライズをはがないではじめて読んでこういうの新鮮〜と思ったけど、
    単調な展開にだんだん飽きてきたしやっぱり妹が気持ち悪いくらい兄大好きなのが受け付けなくなった
    ここ読んでたらああいう設定ってよくあるんですね
    必要以上にロリなのも最初可愛いと思ったけどちょっとね…

    +28

    -0

  • 307. 匿名 2018/12/09(日) 20:38:29 

    女性のオタク達が読んでるような漫画が嫌い

    +17

    -5

  • 308. 匿名 2018/12/09(日) 20:40:27 

    >>5
    幼馴染ではないけどその理由で昔かららんま1/2のあかねが大きらい
    漫画は大好きなのにな〜
    ラムも初期はウザかったけどね
    でもかごめは最初から受け入れられた

    +30

    -2

  • 309. 匿名 2018/12/09(日) 20:46:00 

    >>29
    ドラゴンボール超の作画に関しては鳥山先生も文句言ったみたいだから途中で良くなったよ

    +41

    -0

  • 310. 匿名 2018/12/09(日) 20:52:15 

    >>302のような設定は、
    >>218の新興宗教系出版社の漫画やアニメの設定と変わらないと思うし、やっぱ苦手だな。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2018/12/09(日) 20:53:48 

    ホストみたいなチャラい男がかっこいいっていう風潮が嫌
    確かに現実でも見た目に気を使わない真面目な男子よりも
    見た目おしゃれなチャラ男のほうがモテてるんだけどさ
    そういう場合現実は女子もチャラい場合が多いし
    地味で真面目タイプな自分には
    同じような真面目タイプな女子キャラがチャラ男に引かれるのは感情移入できないんだよね

    +55

    -1

  • 312. 匿名 2018/12/09(日) 20:57:43 

    全部主人公に当てはまることだけど

    ①出てくる全ての異性にモテる

    ②自分がこの世で一番恵まれてるのに無理に悲劇の主人公になって周りからチヤホヤされようとする

    ③他のキャラに偉そうなことを言うくせに自分はいろいろ言い訳をして実行しない

    ④優しくて朗らかな性格の設定だけど敵キャラにいきなりキレて暴力を振るう

    ⑤超人的な天才で周りがむやみやたらに褒める。

    ⑥異性キャラが主人公を贔屓にして主人公のライバルに不利な状況を作る

    ⑦恋人や伴侶が他の人には厳しいのに主人公にはかなり甘い

    ⑧仲間が窮地に陥ってるときでも自分達だけ安全な場所でイチャイチャしまくる

    ⑨取り巻きに他の人を引き合いに出させて相手をさんざん貶めさせてから主人公のことを持ち上げる演出がある

    ⑩悪いことでも主人公がすることは全て正義になる

    ⑪主人公の性格が悪くても周りが主人公のことをいい人扱いする

    ⑫美女・イケメンキャラは全部主人公のものだけどブサメンは学園一のイケメン・美女に押し付けられる

    ⑬告白してもらって1度振ったのにその人が他の人と仲良くしてると嫉妬して心の中で毒づく。そして自分が振った相手のことに好きだと気づいた瞬間に両想いになって結ばれる

    ⑭主人公の過剰ないい子ちゃんアピールのために他のキャラが無益な悪役にさせられる

    +29

    -1

  • 313. 匿名 2018/12/09(日) 20:58:15 

    >>250
    リアリティがないよね
    三次元アイドルでもメンバー同士のギスギスやあからさまな不仲なんて当たり前
    オタクからのセクハラ、説教してくるやつ、小汚いオタなども描いておかないとキラキラだけの世界だとちびっこが勘違いする

    +22

    -1

  • 314. 匿名 2018/12/09(日) 21:03:50 

    「私がモテてどうすんだ」は腐女子が痩せるとめっちゃ可愛くなる原石でイケメン達からモテモテ()も失笑なんだけど
    相手役のイケメンのうちの大半が主人公がデブだった時は凄い冷たくしていたのに痩せた途端、少女漫画のヒーローばりの態度取るようになったのが胸糞でいくら話割いてカッコいいところ見せられても好感持てなかった
    しかも一時期またデブに戻ったらこんな奴好きになれねえ!→痩せたら態度また優しくなるだったし性格マジ糞だった(1人は改心したけど)

    +67

    -0

  • 315. 匿名 2018/12/09(日) 21:21:09 

    バクマンみたいなキャラに作者の主張をクドクド代弁させてるやつ
    1話のシュージンの女の頭良しについての話と声優編はマジで気持ち悪かった

    +39

    -0

  • 316. 匿名 2018/12/09(日) 21:21:54 

    >>314
    最初から優しかった先輩とくっついたのは良かったけど、その後の公共の場でやたらとイチャついてる様子が彼氏できた途端の迷惑な痛い喪女オタまんまでうわっ…ってなった

    +27

    -1

  • 317. 匿名 2018/12/09(日) 21:22:45 

    いくら初恋相手だからといって、自分に危害を加えた男と結婚するなんてマジありえないっつーの。

    そういう設定無理。
    漫画やアニメの苦手な設定

    +61

    -3

  • 318. 匿名 2018/12/09(日) 21:29:02 

    男性の好みは
    女性から積極的にきて欲しいって事?
    消極的だね

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2018/12/09(日) 21:29:38 

    >>1波平とマスオのはしゃぎっぷりww

    +27

    -0

  • 320. 匿名 2018/12/09(日) 21:33:50 

    >>314
    あの漫画に出てくる腐女子みんなやたらとハイスペックだったよね
    主人公はめっちゃ美人で巨乳って設定で、友人の腐女子は彼氏持ちで可愛く描かれて
    主人公の事好きになる腐女子も文武両道の完璧超人の上に超がつくほどの金持ちで売れっ子の同人作家…って感じで腐女子ageが凄かった
    序盤だけ読んで続きは読まなかったわ

    +32

    -0

  • 321. 匿名 2018/12/09(日) 21:34:24 

    教師と生徒の恋愛もの。自分が学生の頃は憧れの気持ちで読んでたけど、大人になってからは「犯罪じゃねえか」としか思えなくなった。

    +26

    -1

  • 322. 匿名 2018/12/09(日) 21:38:36 

    >>281
    ああいう悪役令嬢が出てくるような設定の乙女ゲームは実際には存在しないらしい
    近年のテンプレはどっから湧いてきたのか

    +30

    -1

  • 323. 匿名 2018/12/09(日) 21:41:41 

    同窓会で再会した人達が、不倫やマウンティング、宗教勧誘等の迷惑行為をやらかす作品が苦手

    +20

    -0

  • 324. 匿名 2018/12/09(日) 21:43:08 

    ギャグ漫画のシリアス
    クレしんの松坂先生の婚約者がテロで亡くなる→松坂先生落ち込んで自殺未遂って展開はマジでやめて欲しかった
    (アニメではエピソード自体カットされてるけど)
    ギャグ漫画キャラに重い設定付けるの嫌だわ。もうそのキャラで笑えなくなる

    +49

    -1

  • 325. 匿名 2018/12/09(日) 21:43:18 

    名指しだけどゴブリンスレイヤー
    話は面白いから毎週観てるんだけど、やっぱりレイプシーンは気分悪い
    ダークな世界観を表したいなら、男が拷問されたり、なんならレイプされる設定でもいいだろ
    なんで女がレイプされることでしか表現出来ないんだよ
    あとゴブリンスレイヤーさんモテモテすぎる

    +47

    -0

  • 326. 匿名 2018/12/09(日) 21:50:36 

    もう異世界、ゲーム、RPGと現実世界が交差する話はやめて
    美少女が山盛り出てきてわちゃわちゃするだけとかいらない
    努力もせず才能もない主人公がモテまくりって願望でしょ?
    独創性のカケラもないストーリー晒して恥ずかしくないのかな

    +40

    -0

  • 327. 匿名 2018/12/09(日) 21:57:37 

    最近ゲームをそのまんま漫画にしたようなの多いよね
    ステータス画面出したりダメージの数字描いたり
    作者がゲーム漫画アニメしかまともに触れてこなかったんだなーって思っちゃう
    そういう漫画って大体内容が薄っぺらい

    +33

    -0

  • 328. 匿名 2018/12/09(日) 22:10:38 

    異世界で無双してる奴も十二国記の世界に行ったら言葉も通じず王様にもなれず野垂れ死ぬぞ

    +30

    -0

  • 329. 匿名 2018/12/09(日) 22:15:01 

    >>263
    天上の虹のセリフの使い回しが多い所も正直なんでやねんと思う。

    男性キャラ3人が、「◯◯(それぞれの好きな相手)を取り戻して見せる!」というセリフを言っているし、
    女性キャラ2人が、「さようなら、◯◯(それぞれの好きな相手)」を言っていて、くどいなあと思う。

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2018/12/09(日) 22:20:53 

    キャラの会話が不自然だったりやたら説明が多い漫画はつまらない

    +20

    -0

  • 331. 匿名 2018/12/09(日) 22:28:10 

    チート設定

    つまらん

    +21

    -0

  • 332. 匿名 2018/12/09(日) 22:28:19 

    異世界系ラノベの設定で
    美醜逆転・貞操観念逆転というのがあるらしい
    作者かわいそう過ぎて(´;ω;`)

    +25

    -0

  • 333. 匿名 2018/12/09(日) 22:40:57 

    ツンデレで幼女みたいな体型のヒロイン

    +32

    -0

  • 334. 匿名 2018/12/09(日) 22:41:34 

    >>21
    comicoの「傷だらけの悪魔」のように、説明が多くて、作者のお気に入りキャラをひいきする虐め漫画は最悪だ。

    しかも、大人しい脇役キャラが闇落ちしてキャラ設定崩壊しているし。

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2018/12/09(日) 22:42:55 

    ハーレム系はとことん男に都合良い展開じゃないと売り上げが落ちるみたいだね。
    ハーレムのひとりが他の男に恋した途端ガクッと落ちた漫画があるらしい
    売り上げも大事だし仕方ないのかもしれないけどこんなにハーレム漫画が溢れてるとちょっと日本の行く末が心配になる。気持ち悪い…

    +57

    -1

  • 336. 匿名 2018/12/09(日) 22:45:28 

    オメガバース

    +11

    -2

  • 337. 匿名 2018/12/09(日) 22:48:36 

    病気系

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2018/12/09(日) 22:48:47 

    先生と学生の恋愛もの。実際自分の学校の先生と恋愛とか想像できないし、周りがしてたらその先生ロリコンキモって思ってしまう。

    +24

    -1

  • 339. 匿名 2018/12/09(日) 22:49:40 

    いじめっ子といじめられっ子が親友にみたいな展開
    少年漫画だといじめ描写がエグいわりに和解はやたらサラッとしてたりしてモヤモヤする
    何の理由もなく鼻血出るほど殴ってきた人間をちょっと謝られたくらいで許せるもんなのかなあ…

    +26

    -1

  • 340. 匿名 2018/12/09(日) 22:49:42 

    >>335
    男の敵は男なんだなあ

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2018/12/09(日) 22:50:30 

    暗い過去がある設定
    そういう過去があるならしょうがないよねみたいな空気になるやつ
    成人だったら、育ちのせいにするなよもう大人なんだから自己責任だろ、と思う

    +23

    -0

  • 342. 匿名 2018/12/09(日) 22:50:41 

    作者が特定のキャラ贔屓してたり、作者の思想をキャラに喋らせてるのが伝わってくると萎える。

    +38

    -0

  • 343. 匿名 2018/12/09(日) 22:52:08 

    反社会的勢力が出てくる漫画
    全部が全部ではなくて、ゲスに徹してるなら読める
    ただ組長に惚れられちゃってうんぬんとかいう恋愛ものや、
    組同士の抗争で殺されたけど転生して幼女になっちゃった、幼女が頭やってます☆(これは実際にある)
    といったもの
    反社会的勢力を美化すんな

    +46

    -1

  • 344. 匿名 2018/12/09(日) 23:09:08 

    わわっ💦って主人公男がよろけて運良く女の子のおっぱいを掴んでしまいましたみたいな展開やつ
    (「ギュムッ」て擬音が入ったりする)
    女も何すんのよじゃなくて「こちらこそすみません!」って謝ったりする

    +42

    -0

  • 345. 匿名 2018/12/09(日) 23:11:52 

    刀剣乱舞とか千銃士とか、、。

    見てる分には楽しいけど(イケメンばかりだから^^)、なんで刀や銃がイケメンやねん、、。

    そういや、化学元素が女の子ってのもあったな。
    都道府県が犬だったり、女の子だったりも、、。あ、ヘタリアとかもだ。

    +19

    -2

  • 346. 匿名 2018/12/09(日) 23:12:56 

    気づいたけど、

    異世界に行くのは、日本人だけなんだよね、、。笑

    +44

    -0

  • 347. 匿名 2018/12/09(日) 23:13:42 

    メンヘラ通り越してサイコパスなヤンデレヒーロー(ヒロイン)。主人公以外は興味無いしどうでもいいみたいなやつ。せめて自分の家族か親友ぐらいは大切にしている描写が無いと萎える。

    同じ恋愛脳ならクソビッチかヤリチンキャラのが人としてまとも。

    +23

    -0

  • 348. 匿名 2018/12/09(日) 23:16:09 

    「風が強く吹いている」
    いいアニメで面白いんだけど、ハイジさんひとりであの人数の食事作ってマラソンの予定組んだり忙しすぎて無理だろ
    キャラ弁まで作っちゃうし
    男同士のワチャワチャ感とか王子呼びされてる子がいたり(ネタではなく皆本気で呼んでる)なんか現実的ではない

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2018/12/09(日) 23:17:59 

    >>342
    その作者が自分の考えを一方的に押し付ける感じの作品で理屈っぽい人だったら救いようない
    ネアカな作者ならまだ見れる

    +16

    -1

  • 350. 匿名 2018/12/09(日) 23:20:08 

    >>258
    私は、そういう近親物も嫌いですし、ちびまる子ちゃんの野口さんの兄のように家族にいやがらせをするキャラも嫌だなあと思います。

    野口さんは、兄に虐められて可哀想ですが、おじいちゃんが野口さんに優しいことが救いだと思います。

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2018/12/09(日) 23:23:21 

    乙女ゲーム転生ものの作者はせめて1作でもプレイしてから描いて欲しい。
    借りてきた設定ばっかで個性出そうとして「そんなゲーム誰がプレイすんだよ。なんでヒットするんだよ」な世界になっているのが嫌。

    +29

    -1

  • 352. 匿名 2018/12/09(日) 23:23:23 

    特定のキャラへのイジリがひどくて、周りもそれを容認というか指摘しない作品
    某黄色い子とか某知将とか好きキャラが作品内で貶められてると辛くて続き読めなかった

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2018/12/09(日) 23:26:04 

    白泉社系の漫画に見られる不幸な家庭環境のヒロインもしくはヒーロー。

    最初は明るいコメディっぽい雰囲気で始まるもドロドロの家庭環境からくる病んだ描写が多くなってくる。というか、作者がヤンデレをじっくり描きたいのか妙に力をいれ始める。

    +36

    -0

  • 354. 匿名 2018/12/09(日) 23:30:41 

    主人公がちょっとアホでみんなをグイグイ引っ張って行くタイプの設定
    いわゆる池沼系ってやつで、有名なのならラブライブの主人公やけいおんの主人公
    年齢の割にアホ過ぎるのに、大抵みんなから厚い信頼を得ていて違和感がある

    +35

    -2

  • 355. 匿名 2018/12/09(日) 23:34:16 

    傷だらけの悪魔みたいな胸糞展開ばっか入れて「こういうの斬新でしょ!?凄いでしょ!!?」みたいなのが透けて見えるやつ。
    あとこの漫画みたいに過去編を何回も挟んでダラダラ長くやるのも嫌い。
    しかも本編に大して絡んでこないのばっかだし。

    +27

    -1

  • 356. 匿名 2018/12/09(日) 23:36:30 

    壮絶ないじめをされてるのに
    いつのまにか加害者と共に手を取って戦ったりするやつ
    物凄いいじめなのに
    ありえないし、書いた人が人間の心理を理解してなくて萎える

    +37

    -0

  • 357. 匿名 2018/12/09(日) 23:38:50 

    転生物ハーレムが売りなのに
    いつの間にかハーレムじゃなくなり
    大半のキャラがモブと化す
    売りを忘れて1キャラだけに力を入れるなら
    ハーレムで売るなと言いたい

    +23

    -0

  • 358. 匿名 2018/12/09(日) 23:40:09 

    登場人物全員が美形だとなんか笑ってしまう。
    そんな世界あるかい!

    +29

    -1

  • 359. 匿名 2018/12/09(日) 23:41:20 

    いわゆるハーレムもの。
    特にとりえのない主人公が、美形の異性にモテモテ!みたいなのが男女問わず気持ち悪い…

    +26

    -0

  • 360. 匿名 2018/12/09(日) 23:44:47 

    日本人と外国人のハーフで地毛が金髪設定。

    +30

    -0

  • 361. 匿名 2018/12/09(日) 23:45:15 

    花より男子みたいな性格悪い俺様キャラをカッコいいヒーローとして描いてヒロインとくっつける漫画

    その道明寺ってやつ、退学に追い込むほどのいじめを何回もやらかして酷いのだと内臓破裂→親に揉み消してもらうとか犯罪まがいな事やってたんだよ
    いくら改心したとはいえ、そんな奴にときめいて一緒にいたいと思うヒロインも頭マジでおかしい

    F4の残りの連中もいつのまにか皆良い奴らみたいな扱いにされてるのもモヤっとした

    +54

    -0

  • 362. 匿名 2018/12/09(日) 23:46:02 

    >>256
    >>264

    ママレードボーイは、続編含めて有り得ない設定の寄せ集め作品だな。

    両親ズの交換結婚から始まって、
    連れ子同士の恋愛(しかも兄姉、弟妹揃ってカップルになっている)、
    主人公の親友と担任の恋愛、
    振られた人達などの脇役カップルが多い。

    +32

    -0

  • 363. 匿名 2018/12/09(日) 23:46:23 

    作者=ヒロインってのがまるわかりだと気持ち悪い

    しかも信者がリアルヒロイン様とか言って作者を持ち上げてるの
    ほんと気持ち悪い

    +46

    -0

  • 364. 匿名 2018/12/09(日) 23:50:12 

    大してストーリーに深みが出るわけでもないのにグロやバッドエンドみたいな展開ばっか詰め込んで独りよがりになってる漫画
    最近のだとファイアパンチとか

    +26

    -0

  • 365. 匿名 2018/12/09(日) 23:55:37 

    ツイッターでよく見かけるエッセイ風の啓蒙漫画や説教漫画
    大体が「これ作者の考え方ズレてね?」or「これ作者に問題あるんじゃないの?」みたいなのばっかで見るとモヤモヤする

    +50

    -0

  • 366. 匿名 2018/12/10(月) 00:03:13 

    最近メタ的な要素入ってる漫画多いよね
    主人公が冷静にツッコミ入れて「俺(私)分かってますよ?」みたいなの
    最初は面白かったけど最近そういう漫画が飽和状態になっているから、そういうの見ると今は寒いというか嫌味に感じる

    +33

    -0

  • 367. 匿名 2018/12/10(月) 00:03:35 


    転生、オッドアイ、最強設定、逆ハー、嫌われ、かな。どれも嫌いです。
    気持ち悪いしありえない。

    +21

    -0

  • 368. 匿名 2018/12/10(月) 00:08:11 

    >>360
    黒目黒髪って優性遺伝子だからリアルだと金髪碧眼白人と結婚しても子どもは黒目黒髪になるんだよね

    +28

    -1

  • 369. 匿名 2018/12/10(月) 00:15:39 

    >>132
    これ
    メガネとったら美人だったって
    美人はメガネかけてても美人ですから!
    それに大人しいけど性格いいんだみたいの何だか気持ち悪い
    大人しいからって性格いいとは限らんし美化しすぎ

    +39

    -2

  • 370. 匿名 2018/12/10(月) 00:21:16 

    >>361
    主人公の相手役として作者が想定したキャラが、編集部や読者の「主人公と他のキャラが結ばれてくれ。」という意見に押されて、当て馬に降格されるのは酷いと思う。

    作者さんが、つくしと花沢類をカップルにしようと考えていたのに叶わなかったのは残念だ。

    +23

    -3

  • 371. 匿名 2018/12/10(月) 00:27:34 

    ハリーポッターみたいに主人公がパッとしない脇役とくっつくやつ

    漫画だとハチクロのはぐちゃん先生、パラキス、ギャルズとか

    +26

    -4

  • 372. 匿名 2018/12/10(月) 00:28:42 

    >>237
    びじんできょにゅーだけどせいそでてんねんだからわかりませえんきょとん、とか
    もしくは主人公との絡みだときゃあああっ照
    でっでも〜君ならいいよ、私…みたいなやつ

    自分の容姿充分理解して利用してるやん
    気持ち悪い女って思う

    +34

    -3

  • 373. 匿名 2018/12/10(月) 00:31:20 

    少女漫画にありがちだけど最終回に向けてカップル量産する漫画
    フルバはヒロインの友達まで親戚にしたのはやりすぎだと思う。担任の先生まで親戚になってるし
    あの漫画身内の世界でくっつきすぎ…

    +45

    -0

  • 374. 匿名 2018/12/10(月) 00:31:31 

    >>370
    それは読んだら側からどー考えても違和感があったとかもあるんでないの?
    逆にもうくっついてハッピーエンド!で話もきちんと終わってるのに
    もー何十年経ってもあの話はあいつとくっつくべきだったってしつこく言ってる粘着ファンの方が気持ち悪くて嫌だわ

    +5

    -5

  • 375. 匿名 2018/12/10(月) 00:38:25 

    もう話の中で好きな相手には彼女がいるのになぜか本命ポジ推しされてるおとなしキャラ売りのヒロインが心の底から嫌いだった
    要するに女作者が自分を重ねて贔屓してるキャラだったんだね
    すごい恵まれたチート設定
    どう読んでも本人の中では本当は相手は彼女いるけど自分のことが好きだと思ってる感じも気持ち悪かった
    さらにその彼女とも知り合いなのに男にしつこく粉まいてくる演出
    それって略奪狙いだしそもそも思い込みだけが強い自信満々ナルシストで清楚キャラではないよね?って思った

    全員の心の動きとかをきちんと描き切る技量がないなら最初からハーレムものやるなよって思う
    読んでて腹立つだけだよね

    +20

    -1

  • 376. 匿名 2018/12/10(月) 00:43:44 

    三角関係もので散々引っ張ったのに
    当て馬側をポッと出の冴えないキャラとあっさりくっつけられると萎える
    フルバの由希×真知とか

    +33

    -0

  • 377. 匿名 2018/12/10(月) 00:48:30 

    異世界でどうのこうのってやつ。
    氾濫しすぎ。おなかいっぱい。

    +20

    -0

  • 378. 匿名 2018/12/10(月) 00:49:11 

    白馬の王子様もの

    ちょっとかわいいだけのはねっかえりのヒロインが、あぶないことに頭つっこんで相手役の男が助けに来る。
    しかもなんのへんてつもないヒロインに対して、男はみんなのあこがれ、頭脳明晰ケンカも強い。ちょっとクールでS系。

    この設定のコミック、「花より男子」をはじめやたらピンからキリまで多い。

    正義感だか好奇心だか知らんけど、弱いんだから危険なことすんじゃねー!怒

    +22

    -0

  • 379. 匿名 2018/12/10(月) 00:51:44 

    渡る世間は鬼ばかりのように、登場人物が老若男女問わず似たような話し方をする作品はありえないと思う。

    +20

    -0

  • 380. 匿名 2018/12/10(月) 00:56:45 

    >>371
    種村有菜の悪魔にChic×Hackは
    ヒロインを取り合いすると思っていた男2人がヒロインそっちのけでBL始めてポカーンだったわ
    ヒロインは実は一緒にいたマスコットキャラ(イケメンになれる)の3番手キャラが最初から好きだった!って過去編付きでいきなり後付け設定で出されてはぁ?ってなったわ
    1話目ではBL始めた方のキャラを好き好きー!って言ってたのに
    (これBL誌じゃなくてマーガレットでやってた)

    やっぱりウケが悪かったのか2巻で打ち切りになってたし

    +23

    -0

  • 381. 匿名 2018/12/10(月) 01:13:06 

    小学生に幼児の世話を完全に任せちゃってる設定。
    保育園のお迎えって、別に父親がしてもいいんじゃないの?そのための保育園ではと思った。

    +36

    -0

  • 382. 匿名 2018/12/10(月) 01:16:37 

    私は7seedsの蟬丸×ナツがモヤっとした
    蟬丸いい奴なんだけどサブキャラ臭がしてなんだかなー…。フラグは初期からあったけどさ。
    単体で見たら好きなキャラなんだけどね。

    7seedsはマシな方だと思うけど、どんでん返しで予想外なキャラとくっつけられると作品自体の気持ち冷めちゃう時あるわ。

    +8

    -3

  • 383. 匿名 2018/12/10(月) 01:20:52 

    白くなったり、黒くなったり、精神世界?でもう一人の自分とお話しする主人公

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2018/12/10(月) 01:30:27 

    >>360
    わかる
    デスノートのミサも外国人ではないし多分ハーフなんだろうな
    実際は茶髪がほとんどだけどね

    +15

    -4

  • 385. 匿名 2018/12/10(月) 01:34:19 

    >>381
    自分がやらされたら虐待だ!親から愛されなかった!と騒ぐだろうにね

    +15

    -0

  • 386. 匿名 2018/12/10(月) 01:35:18 

    >>355
    傷だらけの悪魔のストーリー特に過去編は、全体的に後付けっぽいなあ。

    特に、詩乃を虐めていた主犯が、昔は家族思いだったという設定は無理がある。第1話で、「暗いから」という理由で虐めてた癖に。

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2018/12/10(月) 01:40:33 

    >>361
    内臓破裂って…
    コンクリみたいな奴らだな

    +28

    -1

  • 388. 匿名 2018/12/10(月) 01:44:37 

    最早痴女としか思えないような服装(特にラノベ)
    しかもそれが学校の制服!そんなん着てたら補導されるわ

    +42

    -0

  • 389. 匿名 2018/12/10(月) 01:50:03 

    最近多い料理系漫画の食事シーンの描写。
    確かに食欲と性欲は結び付けられるけど
    マンガでそんなの求めてないし、
    無駄に汗かいて顔赤らめて恍惚の顔して食事されても
    まっったく食指が動かない。
    あとそういうのに限って肝心の料理が
    全然美味しそうじゃない。
    お米一粒ひとつぶそんな別れてないでしょ。

    +38

    -0

  • 390. 匿名 2018/12/10(月) 01:51:56 

    妻子と愛人親子が同居しているという設定の作品は苦手だ。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2018/12/10(月) 02:51:46 

    >>34

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2018/12/10(月) 03:17:18 

    >>145
    これだよね。
    私は転生系とかネトゲに入っちゃう話好きなんだけど、流行ってるから売れると思って漫画化しすぎたせいで残ってるのはクソつまんない原作が元のやつばっかりになってきてる。
    だから最近出てきてる1巻はつまらないのが多すぎる。
    小説家になろう発とかって結局書いたの素人でしょ?
    オーバーロードとか確かに面白くて伏線はるのがうまいやつもあるけど、本当に楽しい転生系やネトゲ系は初期の頃に出尽くしてる感がある。
    あ、そういう系の話は好きだけど、ハーレムになるとまたかよってうんざりする。

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2018/12/10(月) 03:54:19 

    >>85
    ケロちゃんのことかーーーーーーっ!!!

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2018/12/10(月) 04:14:07 

    スレイヤーズ好きだったけど今思うと主人公がチート過ぎる

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2018/12/10(月) 04:53:52 

    高橋留美子作品に出てくるのがやたら古めかしい家の設定なのは、そういうおかしな世界だから、としか。
    高校生同士が許嫁とかも現実ではありえないし。
    逆に、現実的なバリキャリ女性とか出てきたらびっくりするわ。

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2018/12/10(月) 04:58:49 

    今の鬼太郎の身体のラインが出まくってる猫娘。
    原作者が亡くなったから、好き放題やってるようにみえて気分悪い。

    +46

    -1

  • 397. 匿名 2018/12/10(月) 04:59:10 

    ストーリーそっちのけで巨乳の美少女がパンツみせたり裸見せたりがいや。
    萌え系というか、いかにもオタク受けを狙っているこの手のアニメが増えたわ~。

    +37

    -1

  • 398. 匿名 2018/12/10(月) 05:11:00 

    あ、BLなんだね、て話で始まったのに途中から急に女を挟むのも嫌 中途半端

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2018/12/10(月) 05:39:52 

    こうやって考えると、作者も読者もだんだん馬鹿になっていってるような気がする

    主人公が勝つのは昔からだけど、以前の作品には主人公側にも葛藤や成長、成功のためのプロセスがあったように思う
    今時の作品って、何故勝ったのか?って訊かれたら「強いから勝った」みたいな思考を止めてるような身も蓋もない感じがする
    誰かの連続した物語というよりは場面と場面の繋ぎ合わせって感じのイラスト的な作品が多いなって思う

    +27

    -0

  • 400. 匿名 2018/12/10(月) 06:15:26 

    最近の作品は安易にエロやグロに走りすぎで中身のないものがのものが多い。読者もそれ見て面白いと勘違いしてる。馬鹿になってるってのは当たってる。

    +25

    -0

  • 401. 匿名 2018/12/10(月) 06:20:15 

    目や髪の色が特殊で、避けられたりいじめられたりしてる美形キャラ
    ある日出会ったキャラに「綺麗な色…」とかってコンプ部分を褒められる

    +34

    -0

  • 402. 匿名 2018/12/10(月) 06:20:59 

    腐女子に人気出て途中から女キャラの露出が低くなっていく作品。腐女子じゃない層からしてみたら、あ、作者金に走ったなって思う。

    +26

    -2

  • 403. 匿名 2018/12/10(月) 06:28:48 

    何時までも続く連載やアニメシリーズ
    ストーリーの緊張感が無くなってダレる、無理に伸ばすから矛盾が多発する、絵柄が変わってしまう

    +21

    -0

  • 404. 匿名 2018/12/10(月) 07:22:38 

    中高生恋愛において、難病で死ぬパターン多すぎ
    泣けば良い話みたいなが嫌
    「これ泣ける〜」「泣けてオススメ」
    現実で泣きたいこと多いのに、現実逃避の場所でまで泣かなくていいよ私は

    +34

    -0

  • 405. 匿名 2018/12/10(月) 07:34:23 

    こういうやつ
    ※コメントは控えます

    漫画やアニメの苦手な設定

    +32

    -0

  • 406. 匿名 2018/12/10(月) 07:34:53 

    アニメ化で、脇役だと魅力的なキャラ付けをせずに原作より下げた設定にしてるのが嫌かな

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2018/12/10(月) 07:49:39 

    作者の自己投影とか、願望が多少入るのは構わないと思う。
    小説家になろうなんて、金取ってるわけじゃないんだし妄想の吐き出しでも別にいいじゃん。


    でもちょっと前に見かけた小説で
    年下の彼氏を若い女の子に奪われちゃった割といい年したヒロインってのがあって
    あらすじ紹介の欄に
    「現在進行形の作者の実話です!だからどういう結末になるかはまだわかりません。
    彼を取り戻す良い方法とかあったら教えてください」
    って書かれてた時は流石に「痛すぎてこれはアカン」ってなったわ。

    設定じゃないけど、作品の内容以上に作者出しゃばってるものはダメだね。

    +37

    -0

  • 408. 匿名 2018/12/10(月) 08:00:39 

    異世界転生ものはお腹いっぱい

    +16

    -0

  • 409. 匿名 2018/12/10(月) 08:02:57 

    史上の人物をモデルにしたキャラで人気保ってるまんが。
    もともとのイメージとお付きのファンがいるから楽勝だね。

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2018/12/10(月) 08:18:01 

    羽海野チカ作品にありがちな、ダブルヒロイン側の片方を気に入り出すとそのキャラを天然はわわモテ子に改変して精神年齢が登場時よりも低くなる。
    気に入ってない方は出番があからさまに減って影が薄くなってる。

    +27

    -1

  • 411. 匿名 2018/12/10(月) 08:18:12 

    >>130
    猫耳と一番左の子以外みんなおんなじ顔してるね

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2018/12/10(月) 08:35:05 

    主人公がひたすら持ち上げられるのが無理
    手柄や人望独り占めして何しても絶賛されるやつ
    あんなの見てて楽しいのかな

    +32

    -0

  • 413. 匿名 2018/12/10(月) 08:37:03 

    >>412
    同感

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2018/12/10(月) 08:59:21 

    インスタで漫画載せてる自称プロ漫画家で、主人公のモデルは私なんです。相手役のモデルは元カレでとか言ってる人いて痛かった。主人公のこと可愛いって自分で言ってて。あ、こういうのが自己投影なんだと思った。

    しかもBLだしエログロだらけ。ブロックした。

    +29

    -0

  • 415. 匿名 2018/12/10(月) 09:13:24 

    >>405
    付録怖すぎるんだけど

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2018/12/10(月) 09:14:03 

    分かるわ〜暴力系女子苦手!
    四月は君の嘘ってアニメ好きなんだけど、事あるごとに「おりゃー!○○しろ〜!!」とか言って主人公に暴力振るっててイライラした。
    ウケ狙いなんだろうけど冷めた。

    +29

    -0

  • 417. 匿名 2018/12/10(月) 09:14:55 

    ミニスカートでパンモロで激しいバトルの後、「キャーエッチ見ないで!」って言う知的障害

    +38

    -0

  • 418. 匿名 2018/12/10(月) 09:16:43 

    >>42
    エロゲが元ネタかなって思っちゃうね

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2018/12/10(月) 09:23:12 

    むかしむかしあるところにいる
    不器用な男の子と少し気の強い女の子のラブストーリー

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2018/12/10(月) 09:31:04 

    作者が、若い頃の作者と元彼との恋愛エピソードをモデルにして描いている漫画は苦手

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2018/12/10(月) 09:33:15 

    暴力系女性キャラはマジで無理。
    戦闘シーンでのそれは良いけど、ギャグシーンとか何でもない時。
    そのキャラ自身も汚れ役というか相応の扱いを受けてるんなら良いけど
    暴力振るう癖にお咎めなしでただ持て囃されたり好かれてたりしてたら
    一瞬で嫌いになる。

    +16

    -2

  • 422. 匿名 2018/12/10(月) 09:35:18 

    >>317
    殺されかけたのは父親のせいなのに
    だから許したんだと思う

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2018/12/10(月) 09:43:10 

    奇乳と乳揺れ表現が気持ち悪すぎる
    真面目っぽいスポーツ物とかでもその表現多用してたから見なくなった

    +31

    -1

  • 424. 匿名 2018/12/10(月) 09:45:22 

    鈍感って設定で引き延ばす恋愛モノは段々イラついてくる

    +22

    -0

  • 425. 匿名 2018/12/10(月) 09:54:54 

    儚くてか弱そうだけど実は強い美少女、に守ってもらう男
    ヒモ願望丸出しだなーって

    +14

    -1

  • 426. 匿名 2018/12/10(月) 09:57:00 

    >>423
    わかる!
    あそこまで揺れるのって、巨乳+ノーブラじゃないとあり得ないよね
    乳にそこまで気合い入れる前に、作画なんとかしてほしい
    「君の名は」でも主人公の女の子が椅子から立っただけでゆっさゆっさしてて?だった
    あと、下乳のラインに沿ってる服なんてあり得ないから
    重量どうなってんの?

    +34

    -1

  • 427. 匿名 2018/12/10(月) 09:57:16 

    >>374
    読者はともかく、圧力をかける編集部に問題あるのは確かだろう。そんなにヒステリックにならなくても、、。

    私的には、F4や、他作品で権力(笑)を振りかざしている学校の理事長の息子や娘キャラは皆嫌いだな。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2018/12/10(月) 10:04:15 

    >>42
    乳袋とかはスカートの裏地が静電気で足にまとわりつくのが連想されて、いつもゾワッってする

    +11

    -1

  • 429. 匿名 2018/12/10(月) 10:06:43 

    あと頬骨とか肩とかツヤの表現ぽいけど、協調しすぎてて火傷のケロイド状みたいで見てて痛々しい。
    たまに胸の谷間とかでも見かけるね

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2018/12/10(月) 10:08:26 

    腐女子読者の意見を反映させて腐人気高いイケメンばっか活躍させるようになるやつ
    リボーンとか

    +18

    -1

  • 431. 匿名 2018/12/10(月) 10:10:09 

    未だに完結してないエヴァ○○○○○。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2018/12/10(月) 10:10:19 

    >>428
    どういう意味?
    乳袋とスカートの関係がわからない

    +8

    -1

  • 433. 匿名 2018/12/10(月) 10:11:55 

    ドS系男子見てると飲食店やスーパーで店員にクレームつけてるDQNを連想してしまって萌えない
    こいつも酒やタバコの年齢確認で店員にキレてるのかなと想像してしまう

    +22

    -0

  • 434. 匿名 2018/12/10(月) 10:15:30 

    >>432
    乳袋って服が体にまとわりついてる表現なので、まるで静電気で足にまとわりつくスカートの裏地みたいってこと

    普通の服じゃ見かけないと思うし、ニットでも少しは胸つぶさない?

    +16

    -1

  • 435. 匿名 2018/12/10(月) 10:16:50 

    強いサバサバ系女の無双は嫌いじゃないけどハガレンみたいに何回も入れられると臭く感じる
    女オタがイキってるみたいな
    アームズの主人公の母親みたいなのが理想形

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2018/12/10(月) 10:17:08 

    >>426
    重量じゃなく重力でした

    +9

    -2

  • 437. 匿名 2018/12/10(月) 10:20:24 

    皆の言うことに一々納得なんだけど
    「ありえない設定」「男(または女)の願望」「お約束」を全て排除すると
    つまらん作品ばかりになっちゃいそうw

    +9

    -4

  • 438. 匿名 2018/12/10(月) 10:30:16 

    ツイッターやpixivコミックでよく見る主人公か相手役が片方の事を「◯◯マジ可愛いすぎるよー!!はぁぁー!好き過ぎるーー!!」って興奮させてるやつ
    あれ恋愛っていうより女オタが2次元の推しキャラを尊い!尊い!って言ってるみたいで気持ち悪い
    描いてるのまともに恋愛してこなかった喪女だろうなー

    +21

    -1

  • 439. 匿名 2018/12/10(月) 10:41:27 

    >>422
    私にとっては、あのエピソード自体、苦手な要素が多い。

    ・世間狭すぎ(松本先生が大学で初恋相手と再会して、初恋相手が付き合っていた彼女と別れた。)

    ・母と娘を比べる酷い親(松本警視(先生の父)が、松本先生と亡くなった先生の母を比べる。)

    ・復讐するなら松本警視にしろ。(初恋相手のお母さんが事故にあって、お母さんを救わなかった松本警視に復讐する為に松本先生と交際を始めて、結婚式の日に松本先生を殺そうとした。)


    そもそも、漫画やドラマなどの創作作品全般の、加害者の子供と被害者の子供が恋をする設定が無理だし、ありえない。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2018/12/10(月) 10:43:48 

    最近はメタ発言入れてツッコませたり、死にそうにないキャラ達をバサバサ殺して鬱に持ち込んで「凄いでしょ?意外でしょ?」みたいな捻った作品が
    漫画アニメゲーム問わずやたらと多くなってきたから任天堂作品みたいな万人向けの王道見ると凄いホッとする

    +19

    -2

  • 441. 匿名 2018/12/10(月) 10:57:50 

    容姿が小学生みたいな高校生女子たち
    ロリコン向けみたいで読む気なくなる
    最近のアニメとか幼い容姿が多くてなんか気味悪い

    +29

    -1

  • 442. 匿名 2018/12/10(月) 11:00:53 

    >>440
    FF15のラスボスは伏線もなく正直は?だった
    ヒロインが好みだったからもっと出番欲しかった

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2018/12/10(月) 11:02:56 

    中高生なのに一人暮らし
    血の繋がりが無い異性との同居
    親の言いつけでいきなり結婚
    みたいなオタの妄想みたいな設定はキモイ

    +27

    -0

  • 444. 匿名 2018/12/10(月) 11:02:56 

    俺様系男子とそれにヘコヘコする女子の設定はもうお腹いっぱいです。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2018/12/10(月) 11:05:24 

    少女漫画のオレ様系男キャラ(高確率で黒髪)
    特に初対面の主人公を見下す言葉を吐いてくるので、頭悪そうに見えて萎える

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2018/12/10(月) 11:07:25 

    >>434
    ありがとう
    そこまで考えて見てなかった

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2018/12/10(月) 11:10:30 

    あり得ない妄想設定もアレだけど、ピーチガールとか花より男子みたいに、こっちとくっついて別れて、あっちとくっついて別れて、またより戻してすれ違ってまた別れて~みたいな話。
    あまりの回りくどさとしつこさに一生勝手にやってろって思った。

    +26

    -0

  • 448. 匿名 2018/12/10(月) 11:12:48 

    どう考えてもこれ現実にいてたらハブられてるやろって思うような主人公の女が美化されてクラスの人気者になってるクソ漫画。

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2018/12/10(月) 11:16:20 

    気持ち悪くて見ないけど
    男の股間を平均より大きく強調した作品が当たり前のように蔓延ったら、男はどう思うのだろうね
    気持ち悪くて見ないけど

    +25

    -1

  • 450. 匿名 2018/12/10(月) 11:19:02 

    転生したらゲームの主人公または悪役キャラになっちゃったけど、前世の記憶あるからこのフラグ回避するよ!
    最近この手のマンガが多いような?話も同じだし。

    +8

    -1

  • 451. 匿名 2018/12/10(月) 11:22:46 

    しかも異世界モノは解決後も元の世界に帰らないのが多いんだとか
    昔のはみんな帰ってきてたのに

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2018/12/10(月) 11:24:48 

    >>384
    ミサは染めてるのでは?
    キャラとして染めてもおかしくないし染めてると思ってた

    +16

    -0

  • 453. 匿名 2018/12/10(月) 11:25:39 

    嫌なら読むな定期

    +2

    -11

  • 454. 匿名 2018/12/10(月) 11:28:13 

    >>453
    読まなくなるけど最初はどんなものかわからないからね
    最近はネットでさわりだけ読めるの多いから助かる

    +19

    -1

  • 455. 匿名 2018/12/10(月) 11:30:40 

    >>423
    ああいうのは男視聴者向けのサービスだろうけど、今深夜アニメがほとんどだし余計にやりやすいよね

    +11

    -1

  • 456. 匿名 2018/12/10(月) 11:33:23 

    ジャンプとかである過剰な主人公マンセーはちょっと嫌い

    +21

    -0

  • 457. 匿名 2018/12/10(月) 11:37:41 

    優等生やおとなしいキャラなのに、何故か露出がものすごい。
    学園もののめっちゃ短いスカート、異世界ものの申し訳程度に布があるみたいな服など。
    お色気キャラギャルキャラとかならいいんですよ別に。
    あと散々言われていると思うけど、ビキニアーマー、どこ守っとるん。

    +28

    -1

  • 458. 匿名 2018/12/10(月) 11:40:14 

    守られる系恋愛脳なヒロインがいる作品が苦手。「助けて!」「○○!(主人公の名前)」が決めゼリフ

    FF7のティファとか、BLEACHの織姫とな苦手だったなー

    いや、お前も戦えるだろ。もっと頑張れよみたいなキャラ。周りのキャラがその子のことマンセーなのも不自然だし。あ、きっと作者の理想の恋人キャラで主人公を自己投影して描いてるんだろうな、と萎える。

    +28

    -3

  • 459. 匿名 2018/12/10(月) 11:44:42 

    転生ものでよく見る既存のテンプレに冷静にツッコミ入れられてフラグも回避出来ちゃう主人公すげーみたいなの
    痛々しい

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2018/12/10(月) 11:47:30 

    暴力系とか冷徹ヒロイン苦手。
    漫画なので、殴られても次のコマではピンピンしているようなギャグテイストだったら、現実で言えばかるく叩いた程度なのだろうと思うのでいいんですけど(たとえばらんま1/2のあかねみたいな)
    そうじゃないシリアスなやつはいやだ。

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2018/12/10(月) 11:47:40 

    >>442
    シナリオライターが途中で腐女子に変わったからシナリオが大幅に変更になり、ヒロインが主人公とほぼ絡み無く退場する展開へ

    腐女子なのは個人の自由だけど、そういう作品じゃないのに公式でやってくるとゲンナリする

    +15

    -2

  • 462. 匿名 2018/12/10(月) 11:48:47 

    最強主人公が厭味ったらしくて苦手
    大して努力してないけど最強でモテモテで…ってキモオタの自己投影みたいなの
    作品によっては平気なのもあるけど

    +15

    -0

  • 463. 匿名 2018/12/10(月) 11:50:07 

    >>458
    ティファって映像作品にした時にスタッフが、ティファの顔は自分が好きな女優の顔を元にして作ってその女優に声優もやってもらったってインタビューで答えていたんだよね
    マジで気持ち悪い。しかもその声優も棒読みで下手くそだしティファ苦手になったわ

    +16

    -2

  • 464. 匿名 2018/12/10(月) 11:50:09 

    そろそろ誰か主人公が敵に捕まって殺される!!って目をつぶったときに味方が助けに来てくれるフラグを壊してほしい。
    くそっ!これまでか… 一方その頃…とかいう流れも嫌い。

    +23

    -0

  • 465. 匿名 2018/12/10(月) 11:57:33 

    社会人になって大人になってもファンタジーものの作品が好きで
    たまに鑑賞するのだけど、時代が過ぎて色々な技術が登場してくる中で見ると
    もうあのファタジーは実現してるじゃないか!と胸が高鳴る

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2018/12/10(月) 12:03:27 

    >>317
    わかる。
    『るろうに剣心』の巴とか、すごく古いけど『カリブの女海賊』の主人公とか。
    結婚するはずだった大事な人を殺した相手との恋なんて理解できない。

    +14

    -0

  • 467. 匿名 2018/12/10(月) 12:07:36 

    >>463
    衣装は乳首立たせるデサインに変えたりほんと気持ち悪い。FFの格ゲーでもティファ出さないなら作りませんとか言って、もろにパンツ見えるようにさせたり。そういう作品じゃないはずのFFに泥を塗った。

    映像作品も自分の好みの顔にするために何回も作り直させたらしいね。もう1人のヒロインのシーンは削ってティファの出番増やしたり無茶苦茶だよ。

    元々好きな作品だったのにスタッフの暴走が気持ち悪くて見なくなってしまった。

    +24

    -0

  • 468. 匿名 2018/12/10(月) 12:08:49 

    >>452
    なんでもありの漫画の世界だから勝手に地毛だと思ってた
    月も両親と妹は黒髪だから染めてるのかな

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2018/12/10(月) 12:18:45 

    >>396 5期、6期、パチスロ版、墓場鬼太郎版の猫娘は、これじゃない感がする。

    別物化し過ぎやん。
    漫画やアニメの苦手な設定

    +17

    -1

  • 470. 匿名 2018/12/10(月) 12:19:18 

    ハンターハンター、好きな作品だけど、ジンの設定は男に都合良すぎだと思うの

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2018/12/10(月) 12:20:24 

    ミサはリアルならジュ◯スに所属してるハーフタレントのイメージ

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2018/12/10(月) 12:21:34 

    >>443 普通は学校の寮に入れるよね

    +8

    -2

  • 473. 匿名 2018/12/10(月) 12:22:57 

    >>469 意外と妖怪ウォッチ版が忠実だったw

    +13

    -0

  • 474. 匿名 2018/12/10(月) 12:23:42 

    日本語が変。キャラ立ちさせるがために語尾が変なのはまだ許せる。(考え方とか行動で分けてよと思うけど)
    それより間違った使い方されると「漫画ばっかり見てたら馬鹿になる」って言ってた昔の人が正しかったって思う。

    +14

    -1

  • 475. 匿名 2018/12/10(月) 12:26:37 

    主人公が絶対正義なやつ

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2018/12/10(月) 12:27:37 

    >>470
    どのあたりが?

    +0

    -1

  • 477. 匿名 2018/12/10(月) 12:29:13 

    現代人が見るとありえないありえないと思ってるものでも
    そういうのに感化されて暴動が起きたりする世界がある以上
    漫画でもあれは駄目だこれは駄目だと言ってたら
    いつかどこかで抑圧された性癖が爆発してテロが起きるぞ

    +1

    -8

  • 478. 匿名 2018/12/10(月) 12:30:06 

    個人的に主人公とくっつく相手を読者人気に反映して変えてくれるのは歓迎してる
    ぬーべー、ぬらりひょんの孫、いちご100%みたいなのとか(ナルトは見てないから知らない)

    ニセコイみたいに魅力ないメインヒロインをごり押ししてくっつける方が苦手
    少女漫画だとベイビィLOVEとか

    +13

    -2

  • 479. 匿名 2018/12/10(月) 12:30:14 

    ティファは見た目は活発そうだけど実は内面はおとなしくてナイーブで乙女で…
    みたいなのが気持ち悪くて無理だった
    スタッフの贔屓も露骨だし女に嫌われる女って感じ
    そういうスタッフの過剰な入れ込みが入ってるキャラって気持ち悪く感じる
    見た目通り活発でドライな性格だったら普通に好きだったのに

    +23

    -2

  • 480. 匿名 2018/12/10(月) 12:39:04 

    学校1の美少女が平凡な主人公に突然「私の婚約者のふりをしてください!拒否権はない」
    んなわけあるか

    +24

    -0

  • 481. 匿名 2018/12/10(月) 12:39:17 

    >>381 今時の保育園幼稚園ならお迎えは必ず大人の方でお願いしますって言われるし、入園の時に誰が迎えに行くのか顔写真付きで提出させられるよね
    まだ子どもの兄姉が迎えに行ったところで、絶対帰してくれないはず

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2018/12/10(月) 12:43:17 

    >>477
    苦手だと言ってるだけでここにいる人達にそんな権力ないから

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2018/12/10(月) 12:44:56 

    ティファは本編だけだったらまだ良いんだけど、その後のスタッフの贔屓暴走でげんなりして、続編での自分達が起こしたテロが原因で両親が亡くなった子供に対して「誰がご飯作ってると思っているの!」って言ってて嫌いになったな。

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2018/12/10(月) 12:46:00 

    外国人設定なのに日本語を流暢にペラペラ話してるの見たら(特にアニメ)すごく違和感ある…

    +10

    -1

  • 485. 匿名 2018/12/10(月) 13:02:20 

    むっつりスケベな性的目線が絵柄やストーリーに現れているものすべて

    ぶっちゃけ絵だけなら日本の漫画絵のほうが上手だし好みだと思うんだけど、
    アメリカのアニメーションは全くそういうむっつりスケベ目線が抜け落ちているから安心して見られるから好き

    +13

    -1

  • 486. 匿名 2018/12/10(月) 13:09:24 

    ニセコイは、主人公の楽とヒロインの千棘が、それぞれ反社会勢力の息子と娘だし、主人公はいい加減でヒロインはヒステリックだから、私にとっては苦手な設定ばかりだな。

    ニセコイのパラレルワールドの、「マジカルウイッチ小咲ちゃん」で、ニセコイで当て馬だった小咲ちゃんと真面目バージョンの楽が結ばれたのは良かったけど、私的に苦手なお色気要素が多かったからモヤモヤした。

    +12

    -0

  • 487. 匿名 2018/12/10(月) 13:20:12 

    >>394
    ねーちゃんはリナより強いらしいからラスボス説でてたよねwww

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2018/12/10(月) 13:28:56 

    >>484 外国人、それも色んな国の人がいるのに何事も無く普通に会話しているのを見ると、一体何語で喋ってるのか気になってしょうがないw

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2018/12/10(月) 13:41:29 

    マユリ様はさほど優秀じゃないのに
    浦原さんよりは確実に下、作者のメアリースーになり信者もやたらと持ち上げるためマユリ様=最強とか言われるようになって納得いかない
    最終章はマユリ様上げ他隊長下げな感じなのがあった
    こんなこと言うだけで実際卍解を取り戻してくれたのは浦原さん
    悪役ポジションの人を持ち上げすぎるのはよくない
    漫画やアニメの苦手な設定

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2018/12/10(月) 13:42:40 

    口だけなキャラなのがマユリ様
    ずべこべ言わず実行に移せるのが浦原さん

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2018/12/10(月) 13:49:26 

    そーいやマッドサイエンティストも多いよね。
    しかも何故か許されてるっていう…

    ナルトの大蛇丸は歴代炎影を生き返らせたから生かされてるのかね。

    +14

    -0

  • 492. 匿名 2018/12/10(月) 13:52:02 

    >>277 シャドーサイドだとケータとフミちゃんは40歳位のはずなのに見た目若すぎるよね…

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2018/12/10(月) 13:52:11 

    でもマユリ様は何もしてない
    それどころか隊士の体に爆弾入れて爆発させたという最低な行為までやってる
    なのに小説では許されててびっくり

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2018/12/10(月) 13:56:39 

    剣八なら贔屓されてても許せるが
    弱いやつは興味なく強いやつにしか眼中ないとこが男らしくてカッコイイし

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2018/12/10(月) 13:57:10 

    何の取り柄もない見た目も冴えない男が美少女たちに取り合いにされる作品
    ねーよって思っちゃう

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2018/12/10(月) 14:04:40 

    >>493
    ブリーチはちらっとアニメ見たくらいだけど
    一応は死神の仕事はしてるんじゃない?

    義骸作ったり、ザエルアポロ倒したし、藍染が破面つれて現世に現れた時も
    町に被害が受けないようにレプリカ?作ったとか言ってた気がする。
    違ってたらごめんよ。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2018/12/10(月) 14:07:21 

    私にとって、源氏物語には、苦手な設定が多い。

    継母と息子の不倫、いとこ同士の結婚、少女を誘拐して自分好みの妻にする、妻同士の争い、友人の恋人を略奪するという嫌な設定だらけでカオスだな。

    +11

    -3

  • 498. 匿名 2018/12/10(月) 14:09:11 

    >>496
    義骸は元は浦原さんが考えたやつだと
    レプリカ作ったのも浦原さん
    ザエルアポロは石田の身体に入った菌で行動監視してなんとか勝てたみたいな感じ
    死神の仕事はみんなやってることだからね…

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2018/12/10(月) 14:40:08 

    性別問わず、キャラに「ンンッ!」とか、「はぁぁー好きーーー」とか腐女子用語みたいなの喋らせるやつ
    商業でもアマでも腐女子じゃないキャラに喋らせてるのよく最近見かける

    +15

    -1

  • 500. 匿名 2018/12/10(月) 14:52:16 

    小学生同士で性行為をする設定の漫画は気持ち悪かった。

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード