-
1. 匿名 2018/12/09(日) 10:40:15
折り畳みベッド
粗大ゴミ+63
-2
-
2. 匿名 2018/12/09(日) 10:40:49
テレビ+20
-37
-
3. 匿名 2018/12/09(日) 10:41:26
ポット+86
-8
-
4. 匿名 2018/12/09(日) 10:41:35
炊飯器
ご飯大好きだけど、なくてもやっていける+45
-43
-
5. 匿名 2018/12/09(日) 10:41:40
+11
-45
-
6. 匿名 2018/12/09(日) 10:41:55
+84
-0
-
7. 匿名 2018/12/09(日) 10:42:19
スリッパ+48
-27
-
8. 匿名 2018/12/09(日) 10:42:23
+225
-3
-
9. 匿名 2018/12/09(日) 10:42:27
こたつ。掃除の邪魔。+31
-39
-
10. 匿名 2018/12/09(日) 10:42:48
自炊する人は必須かもしれないけれど、私は炊飯器いらなかったなぁ…
自炊するにしても簡単なパスタとかばっかり作っててほとんどお米炊かなかったから、米5キロとか買ってきて炊くよりレンチンでした方が楽だし安い気がした。+25
-27
-
11. 匿名 2018/12/09(日) 10:42:56
固定電話+166
-1
-
12. 匿名 2018/12/09(日) 10:43:12
ティファール系の電気ポット
一人分のお茶をいれるお湯は電子レンジで3分もあれば沸かせる+29
-50
-
13. 匿名 2018/12/09(日) 10:43:17
水切りカゴ 場所を取るから捨てた+126
-3
-
14. 匿名 2018/12/09(日) 10:43:18
たこ焼き器+78
-2
-
15. 匿名 2018/12/09(日) 10:43:24
ソファは場所取るだけでした+104
-11
-
16. 匿名 2018/12/09(日) 10:43:27
タンス。
クローゼットにバーが付いていたから衣装ケース二個あれば充分だった。+51
-2
-
17. 匿名 2018/12/09(日) 10:43:45
マット類全般
一人だとマット汚れることもそんな無かったし床掃除の時に邪魔だった+51
-7
-
18. 匿名 2018/12/09(日) 10:44:01
お客様用布団+95
-6
-
19. 匿名 2018/12/09(日) 10:44:15
ロフト付きの部屋に憧れたけど夏は暑いし、はしごで登り降りするの怖いしでいらなかった。+113
-1
-
20. 匿名 2018/12/09(日) 10:44:17
>>5
一人暮らしなのに自炊していてエライよ!人生捨てたもんじゃないから気楽に生きよう!+60
-0
-
21. 匿名 2018/12/09(日) 10:44:27
鍋のままで食べちゃう+27
-51
-
22. 匿名 2018/12/09(日) 10:44:31
掃除機。
部屋にいない間に ルンバ走らせた方が良かった。+15
-27
-
23. 匿名 2018/12/09(日) 10:44:42
>>15
友達も彼もいなかったんだね可哀想+3
-44
-
24. 匿名 2018/12/09(日) 10:45:17
炊飯器
ご飯は鍋でまとめて炊いて、小分けにして冷凍+44
-1
-
25. 匿名 2018/12/09(日) 10:45:43
掃除用の何種類もの洗剤
よほどがんこな汚れでない限り、住宅用の洗剤どれかひとつでトイレも風呂も洗える+74
-0
-
26. 匿名 2018/12/09(日) 10:46:35
スパゲティの乾麺。
大量にあるけど米ばっかり食べてる。+16
-7
-
27. 匿名 2018/12/09(日) 10:49:35
>>21
韓国人ですか?+9
-16
-
28. 匿名 2018/12/09(日) 10:50:00
2LDK
1Lで十分だった+76
-5
-
29. 匿名 2018/12/09(日) 10:50:45
食器乾燥機…初めての独り暮らしの時、親が買ってきて置いていった…たいして、食器なんてないのに…+48
-0
-
30. 匿名 2018/12/09(日) 10:51:41
私はティファール常に活用してるから無いと困るな
鍋でお湯沸かす時も早いからティファールで沸かして入れたり+125
-1
-
31. 匿名 2018/12/09(日) 10:52:42
砂糖ですね
全く使わなかった+23
-10
-
32. 匿名 2018/12/09(日) 10:52:45
>>29
優しいご両親ですね+44
-0
-
33. 匿名 2018/12/09(日) 10:53:06
食器。カレー皿、グラタン皿、ココット、カフェオレボール、和風小鉢、ガラス小鉢、醤油皿、焼き魚皿、サラダボール、ミニサラダボール、ティーセット、大きい平皿、ケーキ皿、アイスやプリン用の皿、ラーメン丼等色々揃えたけど、友達や家族が遊びに来てもそんなに使わない。+23
-0
-
34. 匿名 2018/12/09(日) 10:53:07
スリッパ。
それほど広い部屋じゃないし、ルームソックスで事足りた。+17
-16
-
35. 匿名 2018/12/09(日) 10:57:18
リアルに男
ゴキブリも蜘蛛も 夜中には来ない。
不審者も近所の家事も ゴキブリたちも
全部 自分で対応出来るようになった
アラフォー。+21
-10
-
36. 匿名 2018/12/09(日) 10:58:33
ソファー
ワンルームで存在感すごい。+37
-3
-
37. 匿名 2018/12/09(日) 11:00:10
>>32
…部屋に友達がくると、要らないでしょ?いつも笑われてましたが…+4
-6
-
38. 匿名 2018/12/09(日) 11:01:17
買ったけど捨てたもの
炊飯器、圧力鍋で浸水なし五分で炊ける。
やかん、夏の冷茶は水出し、お茶一杯はミルクパン。
ティーポット、ガラスのサーバーで紅茶もドリップコーヒーも兼用。
タジン鍋、邪魔。
土鍋、重い。+13
-4
-
39. 匿名 2018/12/09(日) 11:02:10
来客用のコップ・マグカップ。
今は100均で可愛い紙コップ・耐熱紙コップが売ってるから、友達や彼氏が来たら、それにジュースとかコーヒー淹れて出してる。
洗い物がでなくて楽👌+57
-3
-
40. 匿名 2018/12/09(日) 11:03:25
来客用の布団
実際泊まっていかない+15
-1
-
41. 匿名 2018/12/09(日) 11:04:08
>>18
友達とか、誰かが泊まりに来た時はどうしてますか?
+2
-0
-
42. 匿名 2018/12/09(日) 11:04:12
5人分の食器。。。+16
-0
-
43. 匿名 2018/12/09(日) 11:06:06
>>14
たこパは彼氏とふたりだけだけど結構な頻度でやってたなあ〜 🐙+7
-0
-
44. 匿名 2018/12/09(日) 11:13:12
やかん
お湯を沸かすならティファールの方が楽チンだし早い+46
-1
-
45. 匿名 2018/12/09(日) 11:15:32
炊飯器、電子レンジ、掃除機、ベッドかな。
一度引っ越したときにあげて以降10年近く持ってない。
電子レンジと掃除機はそろそろほしいけど、炊飯器はいらない。ご飯を家で炊いてまで食べたければ鍋で炊く。
ベッドはあればいいけど、今のところ数年に1回引っ越してるから、買うと面倒。+7
-2
-
46. 匿名 2018/12/09(日) 11:18:24
自炊するなら電子レンジはオーブン機能付きがいいかも。
お菓子作るの好きだから、重宝してる+15
-1
-
47. 匿名 2018/12/09(日) 11:20:03
オーブンレンジ。
温め機能だけの安いレンジでいい。
食器いらない。
紙皿、紙コップ、割り箸で食器洗いもなし。
テレビいらない。
TVerで充分。
冷蔵庫は調味料と冷凍物しか入れない。
炊飯器いらない。
大きな土鍋で炊いて、小分け冷凍。
あげたらキリがないや…
断捨離したら家が広いと、物が増えるんだって分かった。
+10
-10
-
48. 匿名 2018/12/09(日) 11:22:48
>>45
私も引越しが多いからベッドは捨てた!
折りたためるマットレスの上に布団を敷いてるよ。
その方が捨てやすいし、引越し代も安い。+11
-0
-
49. 匿名 2018/12/09(日) 11:25:24
>>41
近くのホテルに泊まってもらう。
うちは宿泊施設じゃないし、食事処でもないし、居酒屋でもない。+14
-6
-
50. 匿名 2018/12/09(日) 11:50:38
炊飯器ですね!新品で買って5年間使用していません。で、何で炊飯するかって?レンジで炊飯できるちびくろちゃんって言うの使ってる。電気炊飯器で炊くより美味しいよ。+11
-2
-
51. 匿名 2018/12/09(日) 11:59:08
一人暮らしに付け込もうとする人への「悪いな」と思う気持ち。ハッキリと断ることが何よりも大事だと思った。+19
-1
-
52. 匿名 2018/12/09(日) 11:59:58
包丁セットを揃えたけど、ペティナイフ1本とキッチンバサミだけあれば足りた。
調理専門学校に行ってたから自炊もしてて、魚おろしたりも別に困らなかったな。
カボチャはレンチンして少し柔らかくすればいいし。丸ごとのスイカは切りにくかったくらい。+10
-0
-
53. 匿名 2018/12/09(日) 12:04:18
ミキサー+9
-0
-
54. 匿名 2018/12/09(日) 12:20:22
掃除機
音が気になって気軽にかけられないし、床面積もないからクイックルとコロコロで十分だった+16
-2
-
55. 匿名 2018/12/09(日) 13:27:14
毒親の訪問。+2
-1
-
56. 匿名 2018/12/09(日) 13:42:43
大きめの平たい皿がすごく邪魔です。
家でワンプレートランチなんて作らない。
メインのおかずと付け合わせを別皿に盛れば、小さいお皿と小鉢だけで済みます。
カレーやパスタは深めのお皿なら場所を取らない。+4
-0
-
57. 匿名 2018/12/09(日) 17:32:34
テレビいらないわ+1
-2
-
58. 匿名 2018/12/09(日) 17:47:04
>>5
なんか寂しくなったわ
泣かないで・
ってチンポで慰めてあげたい
今宵チンポで慰められたい女+
+1
-16
-
59. 匿名 2018/12/09(日) 20:38:15
コードのある大きめの掃除機。
マキタのコードレス掃除機だけで十分だった。+2
-0
-
60. 匿名 2018/12/09(日) 21:00:53
掃除機→絨毯敷き詰めていないから
加湿器→掃除が面倒さい(濡れたタオルを干すのでいい)
調理器具のお鍋セット→フライパンと深鍋1点づつで充分
たくさんの食器→最小限あれば充分
たこ焼き機とホットプレート→リア充じゃないからか使わない
小型冷蔵庫→一人暮らしであまり自炊しなくてもそれなりの容量の冷蔵庫がいいから(自宅で全く料理をしない冷食すら食べない人を除く)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する