ガールズちゃんねる

おすすめの美味しい羊羹。

121コメント2018/12/11(火) 00:40

  • 1. 匿名 2018/12/08(土) 19:59:19 

    教えてください。クッキーのトピ見て真似してみました!
    マニアックな羊羹も知りたいので皆様のおすすめを聞きたいです!

    +47

    -2

  • 2. 匿名 2018/12/08(土) 20:00:14 

    虎屋

    +211

    -6

  • 3. 匿名 2018/12/08(土) 20:00:49 

    羊羹←何て読みますか?
    ようかんですか?

    +53

    -31

  • 4. 匿名 2018/12/08(土) 20:00:51 

    +121

    -18

  • 5. 匿名 2018/12/08(土) 20:01:06 

    舟和の芋羊羹
    たまに無性に食べたくなります。

    +335

    -4

  • 6. 匿名 2018/12/08(土) 20:01:06 

    福井県の冬に食べる水ようかん

    +97

    -3

  • 7. 匿名 2018/12/08(土) 20:01:51 

    黒ダイヤ知ってる人います?

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2018/12/08(土) 20:01:55 

    やまり菓子舗の栗蒸し羊羹!!

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/08(土) 20:02:02 

    栗入っててもいい?
    松葉屋の栗蒸し羊羹おすすめ!
    栗がたくさん入ってて、あんこ部分はむっちりしてて美味しいよ〜

    +40

    -2

  • 10. 匿名 2018/12/08(土) 20:02:04 

    おすすめの美味しい羊羹。

    +152

    -3

  • 11. 匿名 2018/12/08(土) 20:02:12 

    マニアック!!
    無性に食べたくなってきた!

    +65

    -2

  • 12. 匿名 2018/12/08(土) 20:03:14 

    羊羹大好き

    +57

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/08(土) 20:04:02 

    とらやはなんだかんだで安定して美味しい

    +175

    -4

  • 14. 匿名 2018/12/08(土) 20:04:49 

    青森の昆布羊羹美味しいよ

    +17

    -3

  • 15. 匿名 2018/12/08(土) 20:04:55 

    浅草の舟和の芋ようかんが大好き

    +150

    -2

  • 16. 匿名 2018/12/08(土) 20:05:05 

    井村屋のチョコ羊羹!
    ひっそりと好きです
    おすすめの美味しい羊羹。

    +53

    -6

  • 17. 匿名 2018/12/08(土) 20:05:36 

    くじら羊羹好き
    普通の羊羹じゃないけど最高

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/08(土) 20:05:52 

    水屋だっけ?福井のでっちようかん。
    量のわりに高いな~と思うけど美味しい。
    一人で一枚食べれちゃう

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2018/12/08(土) 20:05:54 

    ちもと 栗蒸し羊羹
    おすすめの美味しい羊羹。

    +92

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/08(土) 20:06:04 


    9月18日のマツコの知らない世界で紹介してた
    『栗蒸しようかん(山形・やまり菓子店)』が気になる!!!

    +98

    -1

  • 21. 匿名 2018/12/08(土) 20:06:28 

    でっち羊羹が好き
    濃過ぎなくて、栗が入ってるのがいい

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2018/12/08(土) 20:06:55 

    岩手県の岩谷堂羊羮美味しいですよ♪

    +59

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/08(土) 20:08:18 

    清水羊羹
    島根の羊羹なんだけど、前にいただいて美味しかったよ

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2018/12/08(土) 20:08:22 

    >>18
    違った、江川の水羊羮だ

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2018/12/08(土) 20:08:50 

    年末になると北海道では口取りが並ぶんだけど
    この三角の羊羹だけで売ってるのを見ると
    10個程まとめ買いするぐらい大好き。

    もう少しで並ぶから楽しみ
    おすすめの美味しい羊羹。

    +65

    -1

  • 26. 匿名 2018/12/08(土) 20:09:36 

    >>20

    おぉ! 3年くらい先まで予約がいっぱいのヤツでしょ!長嶋茂雄は特別枠で入手しているらしい。

    +8

    -3

  • 27. 匿名 2018/12/08(土) 20:09:45 

    塩羊羮が好き!!
    スーパーとかに売ってる小さいのが沢山入ってるやつ!

    +61

    -2

  • 28. 匿名 2018/12/08(土) 20:10:06 

    竹風堂のひとくち栗ようかん!
    我が地元長野(信州)では超有名です!
    大きなデパートの地方銘菓の売り場にあると思うので、ぜひお試しください。

    +38

    -1

  • 29. 匿名 2018/12/08(土) 20:10:47 

    仕事関係の頂き物でたまに水羊羹食べると、さっぱりしてて美味しいなーって思う。

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/08(土) 20:10:58 

    ご当地羊羹トピになりつつある笑
    では北海道からも!
    五勝手屋の丸缶羊かん
    素朴な羊羹です
    特徴は好きな大きさに糸で切り分けるところかな
    おすすめの美味しい羊羹。

    +114

    -1

  • 31. 匿名 2018/12/08(土) 20:11:09 

    >>17
    おすすめの美味しい羊羹。

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/08(土) 20:11:40 

    両口屋是清の「ささらがた」
    一口サイズの可愛い羊羹
    季節バリエーションもあります
    おすすめの美味しい羊羹。

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/08(土) 20:13:41 

    千葉県の米屋?

    美味しかったよ

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/08(土) 20:15:17 

    >>32
    ささらがたは、パッケージがうさちゃんで可愛い❤️

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2018/12/08(土) 20:16:21 

    能勢のでっちようかん
    冬しか販売してない
    水ようかんなんだけどあっさりしてる

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/08(土) 20:17:25 

    >>7
    懐かしい故郷の味。
    ここでこの名前が聞けるとは。
    もう長らく食べてないけど、食べたくなったきた。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/08(土) 20:17:29 

    虎屋の羊羹の黒糖味。

    +44

    -3

  • 38. 匿名 2018/12/08(土) 20:17:31 

    固さも甘さもとらやがすごく好み!このトピめちゃくちゃ嬉しい!

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/08(土) 20:20:36 

    日光の水羊羹

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/08(土) 20:20:58 

    スーパーとかで買えるヤマザキの栗蒸し羊羮も好き

    +12

    -5

  • 41. 匿名 2018/12/08(土) 20:21:08 

    芋羊羹を初めて食べたとき感動したな
    あずきの羊羹みたいに、ぷりんとしてるもんだと思ってたんだけど、ほんとにサツマイモオンリーでこんなおいしいものがあっただなんて!と1日で1本食べてしまったw

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/08(土) 20:23:55 

    >>36
    7です。私の故郷の黒ダイヤです!一緒ですね!
    大きな羊羹ですよね。私も食べたくなった!

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/08(土) 20:24:36 

    こみやの羊羹
    高瀬舟

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/08(土) 20:25:29 

    たねやの栗羊羹
    大好きです

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/08(土) 20:26:00 

    叶 匠壽庵の「あも」が好き!
    中に求肥が入っています。
    おすすめの美味しい羊羹。

    +106

    -3

  • 46. 匿名 2018/12/08(土) 20:29:10 

    小城羊羹
    外がシャリシャリしてて美味しい
    おすすめの美味しい羊羹。

    +102

    -4

  • 47. 匿名 2018/12/08(土) 20:29:11 

    駄菓子だけど安いし手軽に食べられるこれが好き
    お土産とかでもらう一本が大きいやつだと食べきらない
    おすすめの美味しい羊羹。

    +36

    -4

  • 48. 匿名 2018/12/08(土) 20:30:31 

    金沢の松葉屋「月読み山路」
    栗蒸し羊羹が有名ですが、
    東京では買えない比咩くるみが美味しいです。
    おすすめの美味しい羊羹。

    +59

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/08(土) 20:30:36 

    知ってる人いるかな
    弘前の寿々路の栗蒸し羊羹めっちゃ美味しい
    うっかりぺろっと一本食べちゃうくらい

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/08(土) 20:30:59 

    >>45
    これ大好き!
    滋賀に本店あるんだっけか
    京都の哲学の道にあるお店で、お茶と一緒にいただいたのが美味だった!
    (ただしめっちゃ混んでた)

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2018/12/08(土) 20:31:14 

    会社の帰りによく買ってた
    甘さが疲れた体にしみて美味しいのよ。
    おすすめの美味しい羊羹。

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/08(土) 20:32:12 

    >>51
    これ、大きさが丁度いいよね
    おやつに一個食べきる感じ

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/08(土) 20:34:24 

    北鎌倉の松花堂「あがり羊羹」
    ビックリするほど美味しいです

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/08(土) 20:34:59 

    甘納豆が有名でそれも絶品なんだけど、金沢のかわむらの羊羹がおすすめです
    見た目も可愛い上に珍しい味の組み合わせで美味しい。
    若い子から年配の方までお土産にしても喜ばれます
    おすすめの美味しい羊羹。

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2018/12/08(土) 20:40:24 

    >>48
    これ全然甘くなくて一本一気に食べます。
    値段も700円代だから安いです。
    石川県小松市の月路山路です。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2018/12/08(土) 20:42:09 

    虎屋のラムレーズン
    1月くらいに期間限定で発売するので毎年買ってる

    おすすめの美味しい羊羹。

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2018/12/08(土) 20:44:04 

    ネットリしてて美味しいです。
    おすすめの美味しい羊羹。

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2018/12/08(土) 20:48:56 

    中村屋のちっこい羊羹をよく買う

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/08(土) 20:53:30 

    羊羹ってなんで羊を蒸す(?)みたいな漢字を書くの?

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2018/12/08(土) 20:53:47 

    わぁー♡トピ採用されて嬉しいです!
    主です。

    さっそく羊羹博士の皆様が集ってくださり感謝です♪
    羊羹の甘さに癒されつつ冬を楽しんで乗り越えていこうと思います。
    非常食にもなるし備蓄も兼ねてたくさん購入したいです!

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/08(土) 20:54:12 

    小城羊羹は箱も好き。
    おすすめの美味しい羊羹。

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/08(土) 20:55:19 

    >>45

    求肥 大好きー!

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/08(土) 21:02:26 

    >>25
    初めて見ました。全部羊羹ですか?
    かわいいし美味しそう!

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/08(土) 21:03:13 

    タイムリーなスレで嬉しいww
    香川県の「かまど羊羮」をお取り寄せしたばっかり!
    長細い羊羹じゃなくて、丸くてどっしり太短い形の羊羹で、練り、小倉、栗の三種類。
    砂糖が控えめで単純に甘いだけじゃなくて小豆の味がして美味しいです
    甘過ぎないので止まらなくなって、少し固めでギュッと練ってあるのも個人的な好みに合っています
    550gの大きさで1000円以下で食べられるのも良い
    ステマばりに薦めて申し訳ないけど本当に美味しいの!
    練り羊羹を3本ばかりお取り寄せしてこたつで味わってますww
    あと、竹の皮に包んで、とありますが生身はアルミパウチで密閉されてあって、その上から竹の皮で包んでありますので衛生面も賞味期限も心配ありません
    良かったら是非。






    おすすめの美味しい羊羹。

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/08(土) 21:04:16 

    金沢でこれ買いました。
    舌触りが滑らかで美味しかった。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2018/12/08(土) 21:07:46 

    埼玉県某市にある老舗・糸屋製菓店の翁羊羹。
    知ってる人いるかな?
    おすすめの美味しい羊羹。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2018/12/08(土) 21:09:41 

    虎屋の栗蒸し羊羹が美味しかった。
    栗を食べると栗のいい香りがして、栗と羊羹がおんなじかたさで一体感がある感じ。
    練り羊羹より素朴なあったかい感じがして美味しかった。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/08(土) 21:11:25 

    とあるカメラメーカーの羊羹。
    昔は社内の生協で売っていたそうです。
    栃木の本宮という和菓子屋さんが作っています。


    https://shop.nikon-image.com/front/ProductLS000023;jsessionid=23E5235D78F9511A17DFE00263B64F2A

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/08(土) 21:12:06 

    求肥入りのようかんは邪道な気もするけれど食べたい

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/08(土) 21:12:08 

    >>59
    詳しくはwiki見てね、以下はざっとした説明

    もともと(中国ですね)では読んで字のごとく、「羊の羹(あつもの)」(ひつじのスープ)だった

    動物から取ったスープって冷めるとゼラチン質が固まってぷるぷるるでしょ

    まぁ、栄養があるぷるぷるしたもの、ってのが「羊羹」だった

    その後、仏教がメジャーになったんだけど、仏教だと肉禁止

    そこで肉のかわりに小豆を使った「羊羹」ができた、精進料理ですね

    この辺りで日本に入ってきたみたね、なので「小豆」で作った「羊羹」(羊のあつものもどきというか精進料理というか)がそのまま普及

    今にいたる

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2018/12/08(土) 21:23:39 

    羊羮はどれも同じと思ってたけど、とらやの羊羮を食べた時はその違いに驚いた。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/08(土) 21:26:38 

    見た目が可愛いちりめん羊羹。白餡で上品な美味しさでした。
    おすすめの美味しい羊羹。

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2018/12/08(土) 21:27:51 

    茨城日立の栗蒸し羊羹、食べごたえある
    おすすめの美味しい羊羹。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/08(土) 21:28:52 

    浜松市
    巖邑堂(がんゆうどう)の栗蒸し羊羹。
    季節商品だからもう終わってしまったけど、毎年楽しみにしています!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/08(土) 21:34:54 

    若い頃は好きじゃなかったんだけど、アラフォーに突入してから好きになりました。

    羊羹たべたい。
    渋い緑茶とともに😋

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/08(土) 21:38:52 

    とらやの羊羹、帰省する度にリクエストされるんだけど、二本入りでも高いし重いし、親戚分だからシンドイ、、、

    もう、何十本も買ってるけど自分では一度も食べたことないよ。
    美味しいんだろうなぁ。。。

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/08(土) 21:47:39 

    九州では有名な佐賀の小城羊羮。
    子供も大好きです。
    佐賀に行ったらいつも買います。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/08(土) 21:50:30 

    愛媛県松山市の出身なので、小さい頃お羊羹といえば、薄墨羊羹でした。
    おすすめの美味しい羊羹。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/08(土) 21:52:53 

    食べたことはないだけど、この羊羹がすごく気になってる!
    おすすめの美味しい羊羹。

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2018/12/08(土) 21:57:51 

    >>37
    「おもかげ」ですよね、美味しくて大好きです。
    千葉を中心に展開している米屋にも黒糖羊羹が売っていて、味もほぼ変わらないと思います。虎屋と同じような小さいサイズもあります。
    でもお値段は抑えめなので、千葉に来た際にはオススメです。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/08(土) 22:02:13 

    郷里松山の「薄墨羊羹(うすずみようかん)」をお勧めします。テレビの食レポで乱発される「上品な」という表現を使わざるを得ないのですが、これこそ上品な甘さです。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/08(土) 22:13:18 

    羊羮好きの皆さんは一本食いしたことありますか?
    バナナのように剥いて歯形をつけながら食べるのが好きですが、お行儀が悪いのとカロリーが凄すぎるので控えています。
    普段はできるだけ厚く切って食べています。

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/08(土) 22:17:05 

    岩谷堂
    栗の時期の栗栗栗…のオール栗バージョンも
    おすすめの美味しい羊羹。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/08(土) 22:21:13 

    高知の筏羊羹

    私はその羊羹しか食べられない

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/08(土) 22:22:11 

    >>63
    羊羹は三角形のだけですよあとは白餡ですね。

    私は羊羹しか食べないので全部揃ってるのは買わないけど色んなバージョンあるんですよ
    おすすめの美味しい羊羹。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/08(土) 22:22:32 

    これも
    おすすめの美味しい羊羹。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/08(土) 22:26:12 

    >>63
    中身は練りあんもありました

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/08(土) 22:30:19 

    >>83岩谷堂、成城石井にあるところもあるよね。
    出身地から遠くに来て見つけてうれしかった。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/08(土) 22:30:34 

    >>22
    今限定で出てる栗羊羹がめちゃくちゃ好きです!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/08(土) 22:34:48 

    >>17
    青森のやつね
    私も大好き
    羊羮というよりくるみゆべしとかに近い印象

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/08(土) 22:39:37 

    岩手の岩谷堂羊羹かな

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/08(土) 22:41:05 

    食べたことないけど岐阜あたりかな?
    マツコの番組で紹介されてた栗きんとんが入った羊羹食べてみたい!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/08(土) 22:45:34 

    >>70
    いつかチコちゃんとかで取り上げられそうな内容
    覚えとこ

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2018/12/08(土) 23:01:38 

    一応、栗ようかんのカテゴリーになるのかな?
    たねや 栗月下
    デパート行った時に奮発して買う!
    初めて食べた時感動した
    おすすめの美味しい羊羹。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/08(土) 23:12:59 

    てんだま 仙台屋菓子舗(福島)
    黒砂糖風味のこしあんをゼラチンでコーティングしてあって美味しい
    おすすめの美味しい羊羹。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/08(土) 23:14:42 

    タイムリー!!
    今日くじら羊羹買ってきたー!
    ちなみに宮崎の銘菓ですよ♡

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/08(土) 23:27:30 

    >>4
    これ不味い

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/08(土) 23:36:29 

    >>48
    月よみ山路おいしいですよね!
    私栗があまり好きじゃないんですが、この栗蒸し羊羹はおいしい!
    私のいる愛知県では名古屋高島屋で取り扱いありますよー。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/08(土) 23:51:48 

    熊本の人吉にある柳屋本舗さん 【美貴もなか】ってザ・あんこ!って感じのどっしりした最中が有名なとこなんだけどそこの羊羹がすきです! ネット販売してくれないかな・・

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/08(土) 23:56:32 

    どの羊羹も美味しそう!
    食べてみたいわー
    父親譲りで私も羊羹好き
    虎屋しか知らなかったけど
    各地いろいろあるんですね
    近くの和菓子屋に行って探してみますね!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/09(日) 00:14:28 

    清水の追分羊かん

    竹のにおいが素敵♪
    おすすめの美味しい羊羹。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/09(日) 00:41:27 

    >>57
    私も羊羮と言えば絶対これ!
    この色じゃないと羊羮って感じがしない。
    北海道、道東民です。
    おすすめの美味しい羊羹。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/09(日) 01:53:38 

    ヤバイ、羊羹食べたくなってきた

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/09(日) 02:56:36 

    なんかこのトピ、読めない漢字が多いw

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2018/12/09(日) 03:00:08 

    これも美味しいですよ(^^)

    高瀬舟羊羹に使う小豆は、一粒から吟味し、厳選した小豆で丁寧に羊羹を作っていきます。
    約2週間で、表面にはシャリシャリっとした(表面糖化)ができてきますが、この時が食べ頃です。
    おすすめの美味しい羊羹。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/09(日) 04:29:09 

    >>70
    なるほど!解りやすくありがとう!
    栗蒸しを筆頭に羊羮が大好きだけど
    大昔よく食べた表面が糖で固く被われた羊羮はジャリジャリした食感で甘さがダイレクトに感じられて美味しかったなぁ…

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/09(日) 05:31:26 

    読めない

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/09(日) 08:03:25 

    鳩サブレのお店の栗蒸し羊羹とっても美味しかった

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/09(日) 08:51:49 

    >>105
    うわー!懐かしい!よく祖母とこっそり食べました。食べたくなってきたー!

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/09(日) 09:39:08 

    >>5
    9月の東京旅行で、自分用のお土産として買い、初めて食べました!楽々一本食べてしまいました!

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/09(日) 10:18:00 

    画像貼れなかった🙏富山の鈴木亭の杢目羊羮😃
    年輪の模様が有って、見た目が品が有って綺麗です。一口サイズの方が味のバリエーション有ったかな😃

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/09(日) 11:55:27 

    成田の米分の栗蒸し羊羹はそんなに甘くなくて美味しい

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/09(日) 12:08:28 

    お店の名前は分からないけど、日光で買った水羊羹が美味しかったよ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/09(日) 12:51:27 

    あ~羊羮食べたくなってきた・・

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/09(日) 13:23:47 

    この塩ようかんが大好き!
    つるっと出て食べやすいし仕事の休憩の時に食べると疲れがとれる感じがする!!
    おすすめの美味しい羊羹。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2018/12/09(日) 16:00:16 

    あのちびまる子ちゃんで登場したことのある追分羊羹

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/09(日) 23:15:52 

    羊羹とちょっと違うけど、
    たねやの栗月下がめっちゃ好き!!!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/10(月) 17:30:09 

    スーパーで売ってるヤマザキの栗蒸しようかん。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/10(月) 17:42:39 

    >>46
    これ見てどうしても食べたくなったから百貨店の各県?のご当地お菓子コーナーみたいな所に探しに行って小城羊羹見つけて、スキップしながら帰ってきて開けてみたら普通の羊羹なんですけど!
    なんで??小城羊羹って、外側が白くて固くなったやつじゃないの?
    悲しい( ; ; )
    美味しいけども!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/10(月) 19:17:59 

    >>119しばらく放置したら表面シャリシャリになるのでは??

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/11(火) 00:40:19 

    >>119
    シャリシャリになってない時は、タッパーに入れて軽く蓋をして冷蔵庫に入れておくと徐々に固まってくるよ。冬は常温でも大丈夫だろうけど、うちは見つかると子供が食べちゃうから野菜室に入れてる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード