- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/12/08(土) 13:09:24
いい曲もたくさんありますが全体的にダサく感じるのはなぜでしょう?+257
-343
-
2. 匿名 2018/12/08(土) 13:09:50
日本語と英語が混ざるから+1046
-37
-
3. 匿名 2018/12/08(土) 13:09:50
+183
-271
-
4. 匿名 2018/12/08(土) 13:09:51
反日だから+56
-157
-
5. 匿名 2018/12/08(土) 13:10:11
ダサくないやろ。こんなクソトピたてんなや+977
-414
-
6. 匿名 2018/12/08(土) 13:10:22
外国かぶれの思考だからそう感じてしまうのかも+969
-67
-
7. 匿名 2018/12/08(土) 13:10:26
外国カブれしてるとなおダサい
ラップとか入っちゃったり+915
-46
-
8. 匿名 2018/12/08(土) 13:10:40
>>1
ダサいとあまり思わないです😋+760
-145
-
9. 匿名 2018/12/08(土) 13:10:41
ダサくない
ダサいと思う人、戸籍を要確認+487
-353
-
10. 匿名 2018/12/08(土) 13:10:46
ダサい音楽しか聴いてないからでは?+645
-38
-
11. 匿名 2018/12/08(土) 13:10:52
英語が下手+427
-25
-
12. 匿名 2018/12/08(土) 13:11:00
そんなにダサい?
主さんはどんな音楽聞いてるの?+638
-56
-
13. 匿名 2018/12/08(土) 13:11:02
最近の話なら売り上げ重視になってアイドルだらけになったから。
売り出された側が悪いのではなく、売る側である事務所やレコード会社が悪いとは思うけど。+617
-14
-
14. 匿名 2018/12/08(土) 13:11:26
K-POPほどダサくありません。+1018
-301
-
15. 匿名 2018/12/08(土) 13:11:31
同じ日本人だからそう感じるんじゃない?
気恥ずかしい感じで。+389
-16
-
16. 匿名 2018/12/08(土) 13:11:34
ダサイと思ったことないわ
+347
-127
-
17. 匿名 2018/12/08(土) 13:11:38
英語喋れない人が英語歌詞をちょこちょこ入れてるから。発音下手だと更にダサく聞こえる。+536
-19
-
18. 匿名 2018/12/08(土) 13:12:00
下手くそなのに英語で歌うから
CAN YOU CELEBRATE?もニュアンスが違うらしいね+514
-24
-
19. 匿名 2018/12/08(土) 13:12:20
洋楽だけ聴いてりゃいい話+272
-12
-
20. 匿名 2018/12/08(土) 13:12:36
80~90年代J-POP最高+396
-53
-
21. 匿名 2018/12/08(土) 13:12:40
恋愛至上主義の内容ばかりだから+393
-13
-
22. 匿名 2018/12/08(土) 13:12:42
寒い歌詞+271
-8
-
23. 匿名 2018/12/08(土) 13:13:13
大人数のグループが増えちゃったのは、確かにちょっと…
でもぼちぼち流れも変わってくると思います。+517
-3
-
24. 匿名 2018/12/08(土) 13:13:14
歌唱力がずば抜けている歌手が少ない+665
-13
-
25. 匿名 2018/12/08(土) 13:13:27
手垢のついた、またこれか的な歌詞があるとダサく感じる。
まあ全体にダサいというのは主さんの主観かなと思うけどもね🙃+305
-4
-
26. 匿名 2018/12/08(土) 13:13:32
和製英語+119
-6
-
27. 匿名 2018/12/08(土) 13:13:39
ジャニーズAKB含むロリコンアイドルのせい+436
-20
-
28. 匿名 2018/12/08(土) 13:13:44
+3
-134
-
29. 匿名 2018/12/08(土) 13:13:46
ジャニと秋元の占有率のせい+616
-19
-
30. 匿名 2018/12/08(土) 13:13:53
欧米「風」にするから?+182
-10
-
31. 匿名 2018/12/08(土) 13:14:08
日本語がそもそもカントリーやロックなど音楽のジャンルにフィットしないから。+239
-9
-
32. 匿名 2018/12/08(土) 13:14:13
とりあえずAKB系列がダメ。
あんな学芸会レベルのダンス、口パクだし、うじゃうじゃいるだけで中身もない。とてもじゃないけど見れたもんじゃない。+771
-12
-
33. 匿名 2018/12/08(土) 13:14:16
アイドル系はダサい、そして音痴なのは間違えない+485
-19
-
34. 匿名 2018/12/08(土) 13:14:18
別にダサいと思ったことないな。
英語の訳とか分からず聞いてる洋楽かぶれで、邦楽バカにする人のがダサい気がする。+50
-62
-
35. 匿名 2018/12/08(土) 13:14:39
>>18 パックンが言ってたね。「おめでたいのでどんちゃん騒ぎできますか?」みたいなニュアンスだって。+306
-2
-
36. 匿名 2018/12/08(土) 13:14:44
ダサイのはアイドルだけです。バンド系とかはむしろアメリカよりカッコいいの最近は多い。
アメリカってバンド系はイマジンドラゴンとマルーン5ぐらいしか売れてないような。
韓国なんかバンド系はFTアイランドとか、初期の頃はラルクをパクって、今はワンオクにすり寄ってワンオクをパクって、みっともないったらないww
どうみてもFTアイランドのコイツよりは、日本のバンド系の方がカッコいいんですが+264
-105
-
37. 匿名 2018/12/08(土) 13:14:48
AK-69とかハジ→とかは恥ずかしいぃ…ってなっちゃつ+217
-9
-
38. 匿名 2018/12/08(土) 13:14:54
>>1
センスあるなら作ってみて!+52
-38
-
39. 匿名 2018/12/08(土) 13:15:12
管理人もよくこんな結論ありきのクソトピ採用したね。+119
-23
-
40. 匿名 2018/12/08(土) 13:15:30
ずーっと小学生の頃から洋楽聞いてきたアラフォーですが、最近の日本バンドはなかなかいいですよ。日本のアーティストにシフトしました。
サウンド凝ってるし。+290
-25
-
41. 匿名 2018/12/08(土) 13:16:09
音楽そのものより、似合わない金髪とかメイクとかがダサいと思う+182
-4
-
42. 匿名 2018/12/08(土) 13:16:17
>>39
それな!+15
-14
-
43. 匿名 2018/12/08(土) 13:16:28
>>1洋楽厨か、ダサいと思い込みすぎて全然音楽聞いてないんじゃない?+139
-37
-
44. 匿名 2018/12/08(土) 13:16:30
けーぽっぷのほうがださいですw+261
-75
-
45. 匿名 2018/12/08(土) 13:16:38
>>36
ごめん、画像貼らないでくれる?+125
-13
-
46. 匿名 2018/12/08(土) 13:16:39
主ラジオ聴いてみ、世界変わるから+51
-17
-
47. 匿名 2018/12/08(土) 13:16:42
かーもんべいびーアメリカ~
ダサくないよ♪+39
-57
-
48. 匿名 2018/12/08(土) 13:16:50
>>36
韓国詳しいな おいw+171
-8
-
49. 匿名 2018/12/08(土) 13:16:52
>>2
しかも割と定番フレーズばかりがwww+40
-1
-
50. 匿名 2018/12/08(土) 13:17:03
洋楽って和訳するとメチャクチャな事言ってるし、日本の歌は言葉数とか表現が無数にあって楽しいと思う
K-POPは聞かないからわかんない+257
-15
-
51. 匿名 2018/12/08(土) 13:17:21
ださいと思ったことないけど
洋楽好きな人とか良く言うよね。
洋画だけが映画だ。邦画は映画とは言えない。レベルが違いすぎる。
とかいう人たちと同じ人種だと思ってる。+153
-11
-
52. 匿名 2018/12/08(土) 13:17:41
別にダサいと思わないよ
これは例外にダサいけどね↓+277
-16
-
53. 匿名 2018/12/08(土) 13:17:53
日本語とPOPが完全に混ざり合わないからかなー
きゃりーぱみゅぱみゅの楽曲なんかは日本語文法を崩してるからそれなりに合ってた気がする
+55
-4
-
54. 匿名 2018/12/08(土) 13:18:06
Kポップも英語日本語の発音ダサいよ
私はアメリカ派+51
-16
-
55. 匿名 2018/12/08(土) 13:18:22
カルチャーが狭く浅い。+12
-8
-
56. 匿名 2018/12/08(土) 13:18:30
KーPOPよりマシ+96
-47
-
57. 匿名 2018/12/08(土) 13:18:48
ダサイ人が歌うから+47
-2
-
58. 匿名 2018/12/08(土) 13:18:55
>>24
歌唱力は、そりゃ最低限必要ってラインはあると思うけど
上手過ぎるとそれを過剰にアピールする曲構成が鼻について
うんざりするからそれなりで良いと思う+71
-10
-
59. 匿名 2018/12/08(土) 13:19:35
>>36
バンド系の当事者はJ-POPの括りに入れてほしくないのではなかろうか+55
-2
-
60. 匿名 2018/12/08(土) 13:19:55
私は別に
洋楽、邦楽、k-pop、j-pop
って区別して聞いてない
自分の好きな曲を聴いてる、ただそれだけ+193
-8
-
61. 匿名 2018/12/08(土) 13:19:56
>>33
アイドル系でも楽曲自体は良曲がたくさんあるよ
下手くそが歌ってるのがもったいないくらい+87
-4
-
62. 匿名 2018/12/08(土) 13:20:05
私はK-POPの方が好き。
J-POPは独創的すぎてついていけない。
K-POPは良くも悪くも上手くまとまっている印象。+32
-89
-
63. 匿名 2018/12/08(土) 13:20:13
ジャニーズの曲はいいのもあるけどやっぱダサい曲が多い+82
-2
-
64. 匿名 2018/12/08(土) 13:20:18
KーPOPの同じフレーズ繰り返すワンパターンな曲の方がダサい+126
-24
-
65. 匿名 2018/12/08(土) 13:20:40
別にダサいとは思わないけどなぁ。
洋楽も邦楽も普通に聴くよー。
好みの音楽に出会ってないだけじゃない?
+35
-3
-
66. 匿名 2018/12/08(土) 13:20:43
>>1
主さん、例えばどんな歌がダサいと思っていて、どんな歌がいいと思ってるのですか?
教えてください。+85
-1
-
67. 匿名 2018/12/08(土) 13:20:52
単純に実力者がいても、握手券で売る大人数のアイドルには売り上げでは勝てない。
そして、売れないということは、音楽だけで食べていけないし、長く活動を出来るような実力のある歌手は減ってきているんじゃないかなあとは感じる。+30
-3
-
68. 匿名 2018/12/08(土) 13:21:03
>>62
変わってるね〜+18
-11
-
69. 匿名 2018/12/08(土) 13:21:44
トピ主はどうせMステ=音楽の昔は良かったー!懐古おばさん+28
-14
-
70. 匿名 2018/12/08(土) 13:21:48
歌詞が稚拙。というか薄っぺら。そして歌唱力。
昔の昭和の曲とか、心にぐっとくるもの多いよ。
聞き流せず、聞き入ってしまう。+59
-13
-
71. 匿名 2018/12/08(土) 13:22:16
みんなと同じDAPUMP聞いて、みんなでいいねダンスして、米津玄師は認める!って言っとけば安心するステレオタイプ+141
-6
-
72. 匿名 2018/12/08(土) 13:22:17
J-POPが好きな層がダサいから余計にダサく感じるんだと思う+35
-13
-
73. 匿名 2018/12/08(土) 13:22:42
歌手まで外見至上主義になってきてる気がする
+50
-3
-
74. 匿名 2018/12/08(土) 13:22:44
ぶっちゃけ日本人はちょっとダサいのが好きだからなんだと思う
かっこよすぎるものよりちょっとダサいものの方が親しみを感じるんじゃないかな+160
-7
-
75. 匿名 2018/12/08(土) 13:23:13
J-popの王道いってる人達は全然ダサくない
洋楽に寄せてるJ-popはなんかダサい
+67
-12
-
76. 匿名 2018/12/08(土) 13:23:26
日本人は謙遜と言うか自虐的というか、もっと自信もって良いと思うけどなー。
歌詞だって洋楽和訳したら全然大した事言ってないよ。+94
-8
-
77. 匿名 2018/12/08(土) 13:23:32
中高生時代は日本のものダサく感じたりすることもあったけど大人になると特に思わないな
中学の時思春期あるあるな感じで洋画と洋楽に走ってたけどそれがお洒落と思ってしてたことがむしろ今思えばダサかったわ
+33
-8
-
78. 匿名 2018/12/08(土) 13:23:48
母国語だけに歌詞が一発で入ってくる
クサい内容の歌詞がダサい
特に恋愛系+44
-4
-
79. 匿名 2018/12/08(土) 13:24:02
なんか、子どもが歌ってるみたい。
プロの歌じゃないというか。
でも本人はいっちょ前にアーティスト気取りだから、
寒々しくなる。+84
-8
-
80. 匿名 2018/12/08(土) 13:24:05
ずっとジャニ系やらAKB系やら似たようなグループがランキング独占しているんだからそりゃ飽きる+110
-6
-
81. 匿名 2018/12/08(土) 13:24:06
>>72
おばちゃんが中高生の頃は好きな層って区分自体、存在せんかったもんじゃて
今の子は気の毒じゃのう+3
-6
-
82. 匿名 2018/12/08(土) 13:24:34
>>75
ミスチルはださくなくてワンオクはダサいのか?+23
-9
-
83. 匿名 2018/12/08(土) 13:24:37
ダサいとはあまり感じないけど、日本語と英語混ぜてるところは英語圏の人が聴いたらダサく感じたりするのかなーと思ったことはある+28
-5
-
84. 匿名 2018/12/08(土) 13:25:44
ダサくないやろ。こんなクソトピたてんなや+25
-31
-
85. 匿名 2018/12/08(土) 13:26:23
白人コンプレックスみたいなのはあるかもね…日本人+53
-7
-
86. 匿名 2018/12/08(土) 13:26:24
あいみょんとか良いアーティストだと思うけど、名前が嫌だ、顔が嫌だとかそんな感じで、音楽では判断しないもんね+82
-12
-
87. 匿名 2018/12/08(土) 13:26:27
>>74
分かる! 邦ロックファンも音楽が洗練されてくると嫌がる人が結構いる。
粗削りで泥臭い感じが響くみたい。
好みだね。+42
-0
-
88. 匿名 2018/12/08(土) 13:26:50
J-POPが嫌なら
雅楽を聴けばいいよ。知らんけど(笑)+63
-4
-
89. 匿名 2018/12/08(土) 13:26:56
EXILEって道辺りまではよかったのに
今は韓国の奴らみたいな感じだよね+101
-5
-
90. 匿名 2018/12/08(土) 13:27:56
♪じきそうそう じきそうそう
♪はじけりゃ いえー すなおに ぐー
♪だからちょっと重いのは ぶー
♪れつげろん れつげろん いぇー+72
-2
-
91. 匿名 2018/12/08(土) 13:28:17
ダンスも歌唱力もないアイドルが似たような顔、同じ衣装、同じ振り付けで集団芸をするから、軍隊のマスゲームに見えてしまう。これらがJ-pop全体の質を下げてるんだと思う+67
-7
-
92. 匿名 2018/12/08(土) 13:28:18
ランキングやテレビの音楽番組だけで、音楽語る人出てくるよね+28
-2
-
93. 匿名 2018/12/08(土) 13:28:43
洋楽ってそんなにいいですか?
日本人が日本人しか分からない
感覚とか琴線ってあるよね。
私は洋邦メジャーから洋邦のインディーまでジャンル問わず聞きますが。
洋楽も邦楽も好きですよ。+94
-8
-
94. 匿名 2018/12/08(土) 13:28:52
>>35
コムロの歌詞の英語は変なのばっかりだよ。
ワザとやってると言う話も聞いたことあるけど+80
-0
-
95. 匿名 2018/12/08(土) 13:28:54
良い曲が埋もれている気がする。
もっと世間に魅せることの出来る未来、現在のアーティストはいるはず。+47
-1
-
96. 匿名 2018/12/08(土) 13:28:54
未完成品というかアマチュアっぽいというか
頑張っている姿を応援だとかファンと一緒に成長するのを売りにしているからレベルが低くても許されてる+24
-3
-
97. 匿名 2018/12/08(土) 13:28:59
>>74 これはあると思う。日本では、おしゃれ過ぎたり、美形過ぎると売れないって聞いたことある。見た目も音楽も。+28
-7
-
98. 匿名 2018/12/08(土) 13:29:54
>>83
ワンオクファンだけど、海外ファンは英語と日本語が混ざってるの喜ぶよ。英語から違う言語に滑らかに切り替わるのが好き!って言ってる。+68
-4
-
99. 匿名 2018/12/08(土) 13:29:59
全然ダサくない
主がバカにして聞いてるからそう思うだけ
それか外国語は言葉が解らないから良いように聞こえてるだけ+80
-11
-
100. 匿名 2018/12/08(土) 13:30:03
Jpopだってピンキリだよ
ある程度万人受けするアーティストがチャートとかで上位に来るのは別に普通のことだし
ダサいのが一概に悪いことでもないと思うよ
ダサくても良いものは良い
欧米のアーティストがすごいのは当たり前だよ
人口も全然違うし日本が後追いなんだからさ
別に日本が特別劣ってるということはないと思う
アジアの国としては音楽産業は盛んな方だし+60
-4
-
101. 匿名 2018/12/08(土) 13:30:19
ダサいと言うか、あまりにもここ何年かはランキングに代わり映えがないし、曲も似てるし飽きたなぁと思う。
年間の売り上げで考えると上位ではないだろうけどDA PUMPの曲は久々にヒットって感じる。
因みにトピ画の人達はダサいなあと思う。+38
-6
-
102. 匿名 2018/12/08(土) 13:30:57
J-POPをこよなく愛する
マーティーフリードマン
ちなみに彼はK-POPを「一昔前のアメリカのヒット曲のマネ。J-POPはK-POPの影響を受けて欲しくない」と発言しています。
人の価値観はそれぞれ。+112
-2
-
103. 匿名 2018/12/08(土) 13:31:14
日本語のラップだけは何聞いてもダサく聞こえる。
とくに嵐の櫻井!
+93
-4
-
104. 匿名 2018/12/08(土) 13:31:57
>>75
洋楽っぽさに日本っぽさを入れてるB'zみたいなのはカッコいいんですが
矢沢永吉とかドリカムとかもそうだし。
むしろファンモンみたいな「日本的な俺たち」って(実は不倫)アピールしすぎの方がダサい
+30
-3
-
105. 匿名 2018/12/08(土) 13:32:35
>>76
うんアメリカポップの歌詞は変なのとかダサくて頭悪そうなのいっぱいある。
Jポップの歌詞の内容がダサいんじゃなくて、英語ぶっ込んでくるのがダサい+21
-3
-
106. 匿名 2018/12/08(土) 13:32:38
>>32
ISONEの子がいるってことでAKBの新曲のパフォ見た韓国人たちが
なんじゃこりゃ?原住民の踊りか?とか失笑してたよ+1
-22
-
107. 匿名 2018/12/08(土) 13:33:00
在日さんはトピたてないでくださーい!+34
-9
-
108. 匿名 2018/12/08(土) 13:33:01
>>89
K-POPを日本から排除するためにもK-POPっぽいグループも必要
いなくなったら、ますますK-POPが日本にはびこる
現に3代目やE-GIRLSの全盛期はK-POP弱かった
+44
-6
-
109. 匿名 2018/12/08(土) 13:34:39
>>106
韓国のバンド FTアイランドとか最近日本で主題歌歌ったDAY6とか見た人が「バンドなのにこれが俺たちだ~って個性が全然ない、日本の誰かさんのパクリっぽい」とか言ってたが
+31
-1
-
110. 匿名 2018/12/08(土) 13:35:05
てか洋楽詳しいヤツって何で偉そうなんだ?+24
-7
-
111. 匿名 2018/12/08(土) 13:35:53
深い歌詞聞きたけりゃ鬼束ちひろでも聞いとけばいいんじゃないですかね+7
-2
-
112. 匿名 2018/12/08(土) 13:36:08
洋楽じゃないでしょ、最近J-POP下げするのは圧倒的K-POPオタが多いよ
+79
-5
-
113. 匿名 2018/12/08(土) 13:36:30
日本の音楽は海外ではあまり人気がない理由は??? - YouTubeyoutu.be是非ビデオをシェアーしてチャンネル登録もお願いします。Please share and subscribe for all the latest videos! https://www.facebook.com/twistedhelixmusic https://www.youtube.com/user/twis...
+9
-7
-
114. 匿名 2018/12/08(土) 13:38:05
差別とかダサいとか日本下げのトピ多いねぇ
+35
-7
-
115. 匿名 2018/12/08(土) 13:38:14
>>62
K-POPのバンドは最悪、まあラップは上手いかもね
+11
-6
-
116. 匿名 2018/12/08(土) 13:38:58
バンドは〜って言ってる人いるけど
バンドはJ-POPじゃない!!J-ROCKだから一緒にしないで欲しい!+40
-0
-
117. 匿名 2018/12/08(土) 13:39:07
>>113
動画見てないけど邦楽が海外で人気ないのは普通のことでしょ…
邦楽が劣ってるってことではなく
日本人がタガログ語の曲聴かないのと一緒+61
-2
-
118. 匿名 2018/12/08(土) 13:39:41
背の低い女性歌手が,わざと低い靴履いて背の高い男のそばにいって「小さいアタシ」アピールするのがウケるのは日本だけ。ダサすぎ!
海外はガガやアリアナ見たらわかるが高い靴を履いてパフォーマンスするのが同性だけでく異性にもそっちの方がウケる
韓国ですらBOAとかそうですからねえ+18
-19
-
119. 匿名 2018/12/08(土) 13:39:42
DA PUMPもあえてダサさを売りにするようになったくらいだからな~
次の曲が本当の勝負だと思うけど、なかなか新曲出ないね+63
-0
-
120. 匿名 2018/12/08(土) 13:40:54
Jポップに女の子が憧れるお兄さんタイプが欲しいよね
ジャニはカツンくらい格好いいといいのに今は子供過ぎる
女性アイドルも秋豚ロリコンじゃなく
女の子の憧れるお姉さんタイプが必要
Eガールズはエッチすぎ
どっちもアイドルとファンの年齢があってないのが残念
ピッタリのアイドルが毎年出てくればkポップ締め出せるのにといつも思う+31
-3
-
121. 匿名 2018/12/08(土) 13:41:03
>>116
バンドはJ-POPじゃないんだったらマーティ・フリードマンとかダメじゃん。
あの人日本のバンドに惚れこんでわざわざグループ抜けて日本に来たんだよ
+24
-0
-
122. 匿名 2018/12/08(土) 13:41:11
韓国好きの皆さん、偉そうにしてるけど
kポはJポップの真似から始まったんですよ。
パクった曲は沢山ありますよ。+59
-10
-
123. 匿名 2018/12/08(土) 13:41:17
テレビで流れてるバンドやアイドルはメジャーですが、実は日本の音楽アーティストとは乖離現象が起きています。
YouTubeでなんの曲がホットなのか
もう一度検証してみてください。
めちゃめちゃカッコいい楽曲が日本の音楽ストリームには確実にあります。+32
-1
-
124. 匿名 2018/12/08(土) 13:41:20
歌唱力が低いからじゃない?
ライブに行って生で聴くとがっかりなる事が多い。
+24
-0
-
125. 匿名 2018/12/08(土) 13:42:02
40代のおばさんだけど、80年代はフリッパーズギター、90年代は宇多田ヒカルがかっこいいと思う(洋楽に寄せてるけど音作りはかっこいい)
今は米津玄師かな
フラミンゴ、ルーザーあたりの曲はいいよね(逆にlemonは普通のJホップっぽい)+49
-6
-
126. 匿名 2018/12/08(土) 13:42:33
洋楽もラップいれて誰かとフィーチャリングしてYo!マネー!って言いながらセクシー衣装でブーティーダンスしとけばトップ10に入れる時代だし。質の低下でダサくなるのは、どこの国でも起こる現象でしょ。今は選べる時代だしj-popも良い曲あるよ。+10
-2
-
127. 匿名 2018/12/08(土) 13:42:51
K-POPのコンサートこそ人に誘われて行ったことあるが、やたら個人技ばかりでシラけたわ
セットがショボイ割にはチケット代ばかり馬鹿高いし
+36
-4
-
128. 匿名 2018/12/08(土) 13:43:22
>>116
マーティ・フリードマンを否定してますね
+0
-2
-
129. 匿名 2018/12/08(土) 13:43:59
この手の話題だとアイドルが目の敵にされてるけど普通に良い曲多いと思う
秋元ば私も嫌いだけど…
あれはあれで音楽のジャンルの1つだしそこまで否定せんでも+17
-9
-
130. 匿名 2018/12/08(土) 13:44:06
>>106
裸みたいな全身タイツきつくて大股広げする民族が何言ってんだか。
あれこそファビョンランドの土人やん。+27
-3
-
131. 匿名 2018/12/08(土) 13:44:27
マーティーフリードマン知らなくてググったけどわからなかった…+1
-14
-
132. 匿名 2018/12/08(土) 13:44:35
日本は子供でもみんなが歌えるようなちょっとダサい曲のほうが万人受けするんだよ+32
-0
-
133. 匿名 2018/12/08(土) 13:44:35
「J-POPダサい」
とか、わざわざ言う奴のほうがイキッててダサくない?笑
「J-POP聞かないオレカッケー」と人に価値観押し付けるこじらせ中学生みたいで余計にダサいと感じる
J-POPがダサいんじゃなくて、
J-POPをダサいと決めつける人がダサい+82
-10
-
134. 匿名 2018/12/08(土) 13:44:46
>>112
そりゃK-POPの売り上げに関わりますからね
邪魔になりそうな日本のアーティスト下げまくってるのはKポヲタ+30
-2
-
135. 匿名 2018/12/08(土) 13:45:43
又、在日クソ無職爺が立てたトピック
コイツ、毎日がるちゃんで暴れてる
早く祖国に強制送還してよ+21
-8
-
136. 匿名 2018/12/08(土) 13:45:50
J-POPがダサいからってK-POPをサゲる必要ないでしょ。
悪意あるトピだしコメントも最低だな。+13
-25
-
137. 匿名 2018/12/08(土) 13:45:56
どうしても音が洋楽の10年後になるからダサく感じるんだろうね+9
-0
-
138. 匿名 2018/12/08(土) 13:46:01
>>131
タモリ倶楽部でよく見たなぁ+9
-1
-
139. 匿名 2018/12/08(土) 13:46:01
>>131
メガデスってバンドのギタリスト
メタル界では有名な人+33
-1
-
140. 匿名 2018/12/08(土) 13:46:29
米津って下手したら
演歌みたいな曲書いてる。
でもその日本固有の音階と
j-popやジャズやUKやグランジや色んな要素がミクスチャされてる。
見事に昇華されてる。+52
-7
-
141. 匿名 2018/12/08(土) 13:46:51
>>120
オレンジレンジみたいなの?+0
-0
-
142. 匿名 2018/12/08(土) 13:47:25
>>136
J-POPダサいからって
って、お前もサゲコメントしてるがな
+29
-0
-
143. 匿名 2018/12/08(土) 13:47:52
>>140
だこら逆に新しくてカッコいいんだよ+10
-1
-
144. 匿名 2018/12/08(土) 13:48:29
バンド名が奇をてらいがち
+14
-0
-
145. 匿名 2018/12/08(土) 13:48:43
マジレスすると意味が分かるから
洋楽でもダサい歌は掃いて捨てるほどあるぞ+78
-0
-
146. 匿名 2018/12/08(土) 13:52:23
日本はこれからあらゆる面で
韓国に追い越されていくんだろうね。
日本の中の反日連中が手引きしてるから。
70年代は日本の20分の1だった経済力も
今や8割にまでになってる…
おまけに日本のバカ達がK-POPに夢中だから。+3
-36
-
147. 匿名 2018/12/08(土) 13:53:10
Kpopは全体的にアメリカっぽいし韓国ってアメリカ贔屓なイメージ+29
-2
-
148. 匿名 2018/12/08(土) 13:53:10
>>146
私日本の馬鹿だけどKぽ嫌い+43
-1
-
149. 匿名 2018/12/08(土) 13:53:35
歌とダンスが幼稚園のお遊戯会レベル+14
-2
-
150. 匿名 2018/12/08(土) 13:53:43
音楽そのものがダサいのではなく音楽番組の出演歌手のセレクトがイマイチな気がします。
本当に人気や実力のあるアーティストやアイドルが出演していないからダサいと感じるのだと思います。ただ、アイドルに関しては歌唱力のある人が減った。特に女性アイドル+46
-0
-
151. 匿名 2018/12/08(土) 13:55:11
K-POPと比較してる人が多そうなのでマジレスすると、はっきり言ってそれ日韓の貧富の差なんだよ。
韓国は日本と比べ物にならないほどの格差社会。
一部の財閥が牛耳ってて、他の国民は必死で勉強して財閥企業に入るか日本で言う上級国家公務員になるしか貧乏から脱出する道はない。
それ以外でスタイル良く生まれた人は整形して芸能人を目指す。
その芸能人だってなれるのは一握りで、なれなければ芸能人御用達のキャバクラ勤務になるか田舎に帰るか。
だからみんな必死でレッスンするんだよ。
シンクロナイズドスイミング見ててもそうじゃん。
例えば中国チーム、顔もスタイルも日本チームよりそりゃいい人が揃ってるよ。
なぜかって?
日本人は顔もスタイルもいい人は、シンクロなんて厳しい訓練わざわざ自分から飛び込まないんだよ。
他の道でも生きて行けるし食べて行けるから。
Kポヲタは「韓国人の方が日本人より歌もダンスも上手い!」っていつも書くけど、それ、日韓の貧富の差がそうさせてるってこと、いつ気づくんだろうと思っていつも見てたわ(笑)+40
-7
-
152. 匿名 2018/12/08(土) 13:55:45
トピ画www+4
-1
-
153. 匿名 2018/12/08(土) 13:55:59
>>113
このイギリス人はJ-popがとても好きなんだけど、J-popが英語圏で売れない理由は文法のおかしい英語の歌詞が混じるからと言っている+48
-0
-
154. 匿名 2018/12/08(土) 13:56:21
「J-popがダサい理由」を訂正して
「他国と同様、J-popにもダサい曲がある理由」って。
なんか反日臭が漂うトピだね。
誰ですか?あなた・・・+10
-4
-
155. 匿名 2018/12/08(土) 13:56:24
海外の認知度があまりにも低すぎるために、j-popはダサいと思ってしまっているみたいな。オリコンの常連アーティストがグラミー賞の1つも取れれば違ってくると思いますけど。賞を取る日本人といえば、日本人が誰?と思う音楽家がほとんどなので。+17
-0
-
156. 匿名 2018/12/08(土) 13:56:26
日本だと誰もが歌える簡単な曲が売れるけど、アメリカだと圧倒的パフォーマンスを見せつけて誰にも真似できない曲が売れる、って聞いたことがある。カラオケ文化が日本には根付いているからかな?
メジャーソングにならないだけで、格好良い日本の曲は沢山あるから、色々探してみて!+40
-3
-
157. 匿名 2018/12/08(土) 13:56:35
>>146
中国に追い越されるのは間違いないと思うが
韓国はどうだろうね+8
-1
-
158. 匿名 2018/12/08(土) 13:56:38
>>120
うちの姪っこが大ファンなんだけど、小学生までの女の子たちに大人気のお姉さんグループならいるよ。お姉さんといっても中学生のグループだけどね。女の子向け特撮ドラマで人気が出たらしいよ。
歌もなかなか上手いしダンスも上手いmagical² - 晴れるさ☀ YouTube ver.(MV/Commentary) - YouTubewww.youtube.commagical2ミニアルバム「晴れるさ☀」2018年9月26日発売! 「晴れるさ☀」先行配信&予約受付中!! ▶https://smar.lnk.to/2hKMiAY magical²にあえる!ライヴ&イベントの情報はコチラ! ▶ http://magical2.jp/live/ テレビ東京系にて放映中の女児特撮...
+1
-6
-
159. 匿名 2018/12/08(土) 13:56:48
ロックは確かにダサい、
パクリも多いし。+5
-13
-
160. 匿名 2018/12/08(土) 13:57:06
>>1
という人がK-POPを聞いたり、英語の歌詞の意味もわからないのに「洋楽好き」とか言うんだろうな+9
-1
-
161. 匿名 2018/12/08(土) 13:57:10
Mステのような音楽番組で海外アーティストがゲストで来られた時に歌やダンスが下手くそな (特にジャニーズやAKB)は一緒に出演してほしくないです
自分はすごい恥さらしだと感じ見てるこっちが恥ずかしくなってきます…+66
-2
-
162. 匿名 2018/12/08(土) 14:01:12
Kポップ別に興味ないからなあ
なんでいちいち比較するんだか+16
-1
-
163. 匿名 2018/12/08(土) 14:01:14
>>146
中国ばまだあり得るけど韓国は無いって
韓国の人口5000万人だよw
しかも日本と同じくらい少子高齢化進行中+17
-0
-
164. 匿名 2018/12/08(土) 14:02:46
このダサいっていうのは楽曲そのもののこと? 歌唱力、演奏、ダンスなどのパフォーマンスのこと?+14
-0
-
165. 匿名 2018/12/08(土) 14:03:34
>>164
全部じゃない?+11
-0
-
166. 匿名 2018/12/08(土) 14:04:48
サビ終わったあとの曲の間奏が適当の多くない?+10
-0
-
167. 匿名 2018/12/08(土) 14:04:49
そもそも下手な歌を歌い下手なダンスを披露してるアイドルと、作詞作曲こなし楽器も歌も上手いミュージシャンをごった煮で出演させるのがダサい+36
-0
-
168. 匿名 2018/12/08(土) 14:05:47
JだろうがKだろうが
歌声や演奏の技術よりも見た目やパフォーマンス重視だからね。+7
-0
-
169. 匿名 2018/12/08(土) 14:07:39
アイドルも山口百恵、中森明菜並みの歌唱力があればダサいと思わないんだけど+6
-10
-
170. 匿名 2018/12/08(土) 14:07:42
誰でも真似できる、歌える、踊れる曲が流行るんだよね。単純でわかりやすいようなの。
+39
-0
-
171. 匿名 2018/12/08(土) 14:07:50
USAはダサい曲だけどDA PUMPのKENZOは8年連続で世界ダンス大会を連覇してる世界的ダンサー+31
-0
-
172. 匿名 2018/12/08(土) 14:08:00
J-popってヒットチャートに乗るような曲は歌謡曲がベースだからだと思う。最近の曲はあまり知らないけど例えば凄く流行ってた頃のミスチルとか宇多田とかも実は歌謡曲なのよね。日本人のセンスの問題だから、そういうのが名曲だと思うように育ってるからそういうのが売れる。それをダサいととるかどうかって感じ。+37
-0
-
173. 匿名 2018/12/08(土) 14:09:05
宇多田とか桑田の初期の方は歌おうとしても歌えなくて英語の発音が入ってるせいなのかなと思った+3
-2
-
174. 匿名 2018/12/08(土) 14:09:41
英語を交えなければいいのに中途半端に横文字入れるからじゃない?
歌詞全部日本語にしろよ+8
-1
-
175. 匿名 2018/12/08(土) 14:10:50
曲とか依然に日本人男性に憧れる白人女性は皆無なのが現実、そりゃ欧米じゃ売れないよ
+15
-0
-
176. 匿名 2018/12/08(土) 14:11:12
>>169
‥いまこの人らが出てきたらアイドルなのに辛気くさいって言われるとおもう。+8
-0
-
177. 匿名 2018/12/08(土) 14:11:20
シンプルに、ダンスや歌が下手だからじゃない?+10
-4
-
178. 匿名 2018/12/08(土) 14:12:20
>>156
カラオケがJ-POPの質を下げたって聞いたことあるよ
素人でも歌いやすい歌ばかりになっちゃったって+24
-1
-
179. 匿名 2018/12/08(土) 14:12:29
すぐにk-popと比較するガル民w
意識しすぎww+15
-9
-
180. 匿名 2018/12/08(土) 14:13:02
>>176
この二人とは比べ物にならないけど
今は陰気臭いのが売りの欅坂が人気だから受けるんじゃない?+8
-0
-
181. 匿名 2018/12/08(土) 14:14:25
>>161
すごい分かる!!
あれが日本代表って思われたくないよね笑笑
マジでオリンピックとか出ないでほしい+10
-1
-
182. 匿名 2018/12/08(土) 14:16:27
リズム感がないんだよ、
洋楽も聴くので比べるとよく分かる。
+23
-0
-
183. 匿名 2018/12/08(土) 14:16:40
>>174
歌詞に英語を入れるって事は欧米に憧れてる英語コンプみたいて逆にダサくなるよね?w+5
-1
-
184. 匿名 2018/12/08(土) 14:17:59
細野晴臣がJ‐POPが進化してるってツイッターしてたし
分かる人にはわかるんじゃないのかな。
分からない人にはわからないまま。
音楽って入口は広くて入りやすいけど奥が深くて見えない。+38
-1
-
185. 匿名 2018/12/08(土) 14:20:24
>>1
米津聴いてフラミンゴしてから
またトピ立てて+6
-8
-
186. 匿名 2018/12/08(土) 14:20:28
>>118
miwaの事でしょうか?(笑)+7
-0
-
187. 匿名 2018/12/08(土) 14:22:05
>>178
昔のモー娘。とか新曲出ると「是非皆さんカラオケでみんなで盛り上がってくださーい」なコメントしてたよね+5
-0
-
188. 匿名 2018/12/08(土) 14:22:25
秋元軍団とかジャニーズ系のことをJポップと呼ぶならダサくてあってるんじゃない?
そうゆう商業的音楽は聴くもんじゃなくて見るものになってるし
でもバンドとかになるとJポップとは別物かなと思う
テレビはそういう商業的なのばかりだから受け身にならず自分で発掘していけたら面白いと思う+21
-0
-
189. 匿名 2018/12/08(土) 14:22:40
日本人の聴く能力が低いからだとおもう。
バカ舌みたいな感じ。
+11
-13
-
190. 匿名 2018/12/08(土) 14:22:40
個人的にブルーノマーズみたいなリズム感のある歌手が好きなんだけど
J-popでああ言う感じの曲が思いあたらない・・+18
-1
-
191. 匿名 2018/12/08(土) 14:22:52
スピッツはむやみに英語いれないよ
リズム感は黒人のようなノリじゃないけど
でも彼らはダサいのがカッコいいとしてるからいいんだよ+13
-0
-
192. 匿名 2018/12/08(土) 14:23:51
オジャパメンだった癖に+0
-0
-
193. 匿名 2018/12/08(土) 14:24:29
この前EテレでYMOの過去映像がちょっと流れたんだけど、当時のYMOのアメリカツアー、お客みんな白人だった。
今みたいに日本人や韓国人が海外ツアーやってお客がほぼ自国の人ってことはなかったんだよね、あの頃。+21
-0
-
194. 匿名 2018/12/08(土) 14:26:04
>>1
それは英語と日本語の違い
日本語で洋楽みたいなリズムは作るの難しいんだってさ+6
-0
-
195. 匿名 2018/12/08(土) 14:26:14
日本語ラップがダサいって意見があったけど、日本人ラッパーの評価って高いみたいだよ。
ライムやフロウがすごく上手いって。
私はラップは苦手だし詳しくないけど。
アイドルの歌うラップを例に出されてダサいとか言われるのは気の毒。+32
-3
-
196. 匿名 2018/12/08(土) 14:26:52
ダサいっていうか下手なんだよ+4
-5
-
197. 匿名 2018/12/08(土) 14:27:33
>>28
今眠くてウトウトしながらこのトピみてたのに、一気に眠気覚めた。+2
-0
-
198. 匿名 2018/12/08(土) 14:27:51
テイラースウィフトも和訳したら西野カナみたいなもんだし+60
-1
-
199. 匿名 2018/12/08(土) 14:27:52
あいみょん、カッコいいじゃん。
一首好聽的日語歌——《君はロックを聴かない 》あいみょん(Love Music 2017) 現場版(中文字幕) - YouTubeyoutu.be有上中文字幕 可以打開觀看 歌曲名:君はロックを聴かない 歌手:あいみょん ▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬ 轉自bilibili 原網址:https://www.bilibili.com/video/av22689240/
+6
-14
-
200. 匿名 2018/12/08(土) 14:29:43
>>195
KICK THE CAN CREWがこの前何かの歌番組に出てたけど、メインヴォーカルじゃない人たちのラップもすごく上手いな~って思った
録画だといつも早送りして飛ばす人達だったから、ほぼ注目してなかったけど。+0
-0
-
201. 匿名 2018/12/08(土) 14:30:08
>>190
たしかに今いないね。
久保田先生しか日本人で思い付かないww+18
-1
-
202. 匿名 2018/12/08(土) 14:30:37
ダサいっていうか欧米に比べたら
社会や文化が100年くらい遅れてるわけじゃんね
そらダサいよ
すべて遅れてて欧米が過ぎ去った過去なんだもん+9
-15
-
203. 匿名 2018/12/08(土) 14:31:04
ジャーニーズを上手いと言ってるようじゃね・・・ジャニーズのグループで1番歌が上手い人girlschannel.netジャニーズのグループで1番歌が上手い人ジャニーズのグループの中で1番歌が上手い人は誰ですか? 私は嵐の中だったら大野くんが1番上手いと思います!
+24
-5
-
204. 匿名 2018/12/08(土) 14:31:12
会いたいとかそんなばっかり言ってる歌手が流行ってる時点で低レベル+9
-0
-
205. 匿名 2018/12/08(土) 14:32:53
パクりだらけでオリジナリティーのない
ケーポより断然いい+18
-2
-
206. 匿名 2018/12/08(土) 14:33:03
ジャニーズがダサいから
+33
-4
-
207. 匿名 2018/12/08(土) 14:35:46
欧米人ってグルーヴっていうのをすごく大事にしてるよね? ノリというかリズムというか。
日本の音楽であまり重視されない要素かな、とは思う。聴く側が特に求めていないというか。+26
-1
-
208. 匿名 2018/12/08(土) 14:36:39
欧米の歌手も大概
歌詞に中身ないけどな。アデルにしたって
「若い時は、無鉄砲で恋に溺れた、今は大人になって考える事が多くなった、人生に疲れた、でも、それでも生きていくわ」
って感じだし。
だから何? って感じ。
Adele - When We Were Young (Live at The Church Studios) - YouTubeyoutu.be'When We Were Young' is taken from the new album, 25, released November 20. http://adele.com Available now from iTunes http://smarturl.it/itunes25 Available ...
+37
-5
-
209. 匿名 2018/12/08(土) 14:39:26
トピズレだけど日本じゃ政治的な事は直接的には歌えないね
歌ったらスポンサーが降りちゃうから
海外はボブ・ディラン、ジョン・レノン、U2の前例もあって歌いやすいようだけど
ミュージシャン側もそういう歌を歌いたいときは恋愛の歌にミス・リーディングさせたりして工夫してるみたいだね+3
-0
-
210. 匿名 2018/12/08(土) 14:40:03
他の国の人って、なんかあったら陽気にダンスしてるじゃん。子供からおじいちゃんおばあちゃんまで。ライブもガンガンに踊ってるし。
そういう文化が日本にはないからさ、リズム感を培ってきてないから難しいよね。+26
-0
-
211. 匿名 2018/12/08(土) 14:40:39
>>185
なんか米津に興味わいたわw
レモンしか知らないけど聞いてみようかな。+11
-1
-
212. 匿名 2018/12/08(土) 14:41:58
j-pop歌手の中では西野カナが一番巧い
10位 森山直太朗 (5票)
9位 T.M.Revolution 西川貴教 (6票)
8位 AAA (7票)
7位 JUJU (8票)
6位 家入レオ (9票)
4位 ゆず (10票)
4位 May J. (10票)
3位 EXILE (11票)
2位 コブクロ (12票)
1位 西野カナ (14票)
■※AKB調べ 歌が上手い歌手リアルランキング+2
-19
-
213. 匿名 2018/12/08(土) 14:42:04
日本の歌手でも上手い人は普通にいると思う
欧米の歌手みたいな声量がある人があんまいないってだけで…
音程やリズムだって大事な要素でしょ+18
-2
-
214. 匿名 2018/12/08(土) 14:43:07
>>212
西野カナはああ見えて民謡やってたんだってね
作風からは想像できないがw
+26
-1
-
215. 匿名 2018/12/08(土) 14:43:12
JpopがダサいんじゃなくてジャニやAKB系のアイドルがダサいと個人的には思ってる。
ただ日本のアイドルが好きな外国人もいるので、こればっかりは好き嫌いとしか。+43
-1
-
216. 匿名 2018/12/08(土) 14:44:39
ジャニーズ本当ダサい
歌詞もメロディーも歌ってる人もダサい+14
-8
-
217. 匿名 2018/12/08(土) 14:45:51
>>207
逆に欧米ではあまり歌詞が重要視されないのよね。
つくづく洋楽とは素地が違うと思うわ。+22
-0
-
218. 匿名 2018/12/08(土) 14:46:09
テレビの歌番組を基準に考えてたらダサいかもね+13
-0
-
219. 匿名 2018/12/08(土) 14:47:56
椎名林檎とか松任谷由実とか
中島みゆきとかプリセンスプリセンスとか
カッコよかった気がする
+17
-5
-
220. 匿名 2018/12/08(土) 14:48:31
今は欧米では80年代が流行ってたりするんでしょ。
たまたまネットで発掘した日本の80年代の曲なんかも、
何これサウンド最高とか言われたりしてるよ。+25
-2
-
221. 匿名 2018/12/08(土) 14:49:55
テレビの歌番組は本当にダサいよね。あれ見てたら日本人ダッセーーーと思うのも無理ない。
せめてMTVかスペースシャワー見るといいよ。+24
-5
-
222. 匿名 2018/12/08(土) 14:49:56
KーPOP、JーPOP、ハロプロ系、ボカロ系って雑食で好んでるわ。
気に入った曲、頭に残る曲、口ずさみたくなる曲とかを聞いてるからジャンルに分けてどうとか思ったことない。
ここでは嫌われてるけどKーPOPでもいい曲はある(人種は置いといて)
ハロプロ系は歌も上手いしダンスも好き。衣装はダサいけど。
ボカロは癖が強いしよく分からない歌詞もあるけど、自分なりに解釈したりするのも楽しい。+11
-2
-
223. 匿名 2018/12/08(土) 14:50:22
洋楽の歌詞なんて、♪君とベッドに入りたい〜♪ ばっかりだよね。歌詞に関しては日本の方が余程練られてると思うわ。
洋楽好きだけど笑
+57
-2
-
224. 匿名 2018/12/08(土) 14:51:33
>>62
kpopアイドルって区別出来る?
どのグループも見た目、歌、ダンス同じに見えるんだけど。
日本のテレビ出たkpopアイドル男女問わず顔真っ白で笑ったw口パクだし。+20
-3
-
225. 匿名 2018/12/08(土) 14:52:04
米津とか聞いたら凄い良いんですが
あんなのK-POPには作れない。
+32
-4
-
226. 匿名 2018/12/08(土) 14:52:31
>>217
日本語ラップは聞き取れるからよっぽどセンスが良くなければうわーっとなるけど、
英語ラップも訳してみればばかばかしくて相当恥ずかしい。+9
-0
-
227. 匿名 2018/12/08(土) 14:52:48
キンプリとか
ほんとダサいと思う
意味わからないKing & Prince(キンプリ)_Best Artist 2018/11.28 - YouTubeyoutu.beOA.2018.11.28 ベストアーティスト2018 キンプリ シンデレラガール #キンプリ #シンデレラガール
+16
-11
-
228. 匿名 2018/12/08(土) 14:53:01
1つ思うのが音楽好きほど垣根関係なくなんでも聞くんだよね。和洋とりまぜのラップ系聞いて、ジャズ聞いて、ハロプロも聞く、みたいな。ダサいから聞かないみたいなのは損だと思うな。なんでもトライしてみると意外と良かったりするかもよ。+9
-0
-
229. 匿名 2018/12/08(土) 14:54:43
英語を日本語のように歌うところ
ジャニーズがダサいのはそこ+7
-0
-
230. 匿名 2018/12/08(土) 14:55:39
>>12
横からだけど、ダサいじゃん。
ジャニーズ、EXILE系、AKB系、口パク、下手くそなダンスが通用するなんて、日本の音楽も落ちたよ。
あなたこそ何聴いてるの?+11
-13
-
231. 匿名 2018/12/08(土) 14:56:00
>>228
ないない
ハロプロとか馬鹿みたい
何もない
欅坂46 『サイレントマジョリティー』 - YouTubeyoutu.be【期間限定公開】ご好評につきフルサイズでの公開を延長致します! 欅坂46 Debut Single「サイレントマジョリティー」2016.4.6 Release!! Debut Single「サイレントマジョリティー」のミュージックビデオを公開! ◇初回生産限定盤 Type-A SRCL-9035~9036/¥1,...
+9
-8
-
232. 匿名 2018/12/08(土) 14:56:47
ダサいって思わない人は危機感なさすぎ。+16
-11
-
233. 匿名 2018/12/08(土) 14:57:01
>>230
EXILEはダンス上手いよ?
口パクじゃないし+8
-12
-
234. 匿名 2018/12/08(土) 14:57:21
昔何かで読んだけど、MONKEY MAJIKのメイナードとブレイズはJ-POPは独特のコード進行ですごくカッコいい。その上日本人は曲より詞を大切にするから、彼らからすると曲を作るのにとても苦労してたみたい。
日本にいると耳が慣れすぎて良さもわからなくなるのかもね。+28
-1
-
235. 匿名 2018/12/08(土) 14:58:52
>>215
ちょっと幼過ぎるんだよね
男アイドルも女アイドルもかわいこぶった感じだし+27
-2
-
236. 匿名 2018/12/08(土) 14:59:24
>>230
人気はあるけど聴いてる方だって実力派だとは思ってないでしょw
ああいうのはダサいの含めての魅力だから+5
-1
-
237. 匿名 2018/12/08(土) 15:01:49
ジャニーズと秋元プロデュースグループがダサいだけだよ。グループの人数多いしオタも多くて悪目立ちしてるだけだよー。+25
-1
-
238. 匿名 2018/12/08(土) 15:02:39
演歌をダサいと思う?
ダサい +
ダサくない ー
元々ロックもポップも海外パクりなんだから+1
-28
-
239. 匿名 2018/12/08(土) 15:03:43
ダサいのが悪っていう価値観がよくわからない
ダサくても良いものはあるしダサいのが良い場合もあるでしょ
+11
-2
-
240. 匿名 2018/12/08(土) 15:05:30
実力あって地道に独自路線でやってる人は、
大ブレイクしたいと思ってないからテレビにも出ないしね
調べればいい曲ジャンル問わずあるから、
毎回似たような地上波には悲しいね
+16
-0
-
241. 匿名 2018/12/08(土) 15:06:19
>>159 わかります。10年前にアメリカで流行った感じの曲を、今さらドや顔で歌われても…って感じが。+7
-2
-
242. 匿名 2018/12/08(土) 15:06:48
>>236
さすがにジャニーズファンやAKBは自覚ある人が多いけどエグザイルやらイーガールズ系のファンは本気であれがクールで本格派と思ってる人多いよwその分たちが悪いのw+13
-3
-
243. 匿名 2018/12/08(土) 15:07:03
ダサいのもそりゃあるでしょ+1
-1
-
244. 匿名 2018/12/08(土) 15:08:57
実力よりも話題性で売れるからね日本は。
KPOPの良さはよくわかんないけど、スタイルの良さと訓練されまくった歌とダンスはすごいと思う。
少女時代とAKBが並んだら公開処刑になる。
顔とキャラで人気出るジャニーズやアイドルが1番ダサい。+15
-7
-
245. 匿名 2018/12/08(土) 15:09:27
>>239
たしかにそれはあるけど日本人の場合井の中の蛙なのが厄介なのよ。+4
-0
-
246. 匿名 2018/12/08(土) 15:10:02
>>241
10年前にアメリカで流行った感じの曲って、例えば何てロックバンドの何て曲がそうなのですか?
良く分からないので教えて欲しい。+17
-1
-
247. 匿名 2018/12/08(土) 15:10:34
>>229
日本語を英語のように歌うのもダサくない?
サ◯ンやミ◯チルみたいなの+8
-5
-
248. 匿名 2018/12/08(土) 15:10:43
>>239
エッセンスとしてダサいのを入れるのはカッコいいとおもう。
全部ダサいのはなし。+6
-0
-
249. 匿名 2018/12/08(土) 15:11:30
そんなもんでしょ
日本だってアジアの一国なんだから
+7
-0
-
250. 匿名 2018/12/08(土) 15:12:34
海外はどんなにデブスでもハゲてても歌が上手いと売れるもんね。
無駄に長いアーティスト名や口パク、変な衣装。
モー娘。あたりから聞き手のレベルも下がってる。+12
-3
-
251. 匿名 2018/12/08(土) 15:13:12
>>193 新しかったからだと思う。オリジナリティがあって。洋楽の焼き直しをしただけでは、音楽ファンは注目しないよね。革命的な新しさが無いと。+9
-0
-
252. 匿名 2018/12/08(土) 15:14:08
>>230
Mステおばさん発見+5
-2
-
253. 匿名 2018/12/08(土) 15:14:58
AKB系のグループの歌なんてまともに聴いてる人いるの?誰がいかに可愛いかしか話題になってない気がする。+9
-1
-
254. 匿名 2018/12/08(土) 15:15:04
K-POP信者が立てたスレ+6
-8
-
255. 匿名 2018/12/08(土) 15:15:26
カッコいい音楽やってる人は日本では受けないから海外で活動したりしてるのかも
日本ではグルーブ感のある曲よりドラマや映画でタイアップされるような耳馴染みのいい曲が好きだから、どうしてもそういう曲が目立つ
日本で活躍してるアーティストもヒット曲だけじゃなく、アルバムも聴けば結構カッコいいんだけどね
+13
-0
-
256. 匿名 2018/12/08(土) 15:17:03
>>209 「消費税やめろ」とか歌っても、売れない国だしね。そんなの歌詞にする歌手もいないし。昔の清志郎さんくらいかなあ。+7
-1
-
257. 匿名 2018/12/08(土) 15:17:55
>>250
そんなことないよ。
海外だって容姿も関係してくるよ!
すごく売れるバンドのボーカルはある程度イケメンだから。+18
-0
-
258. 匿名 2018/12/08(土) 15:20:02
>>246 リンキン・パークとかね。他にもゾロゾロいるよ。+5
-0
-
259. 匿名 2018/12/08(土) 15:20:04
>>233
ダサいじゃん。
見た目、人数多すぎ。
昔の方が良かったしね。+8
-3
-
260. 匿名 2018/12/08(土) 15:20:06
最低でもA+くらい無い歌手は日本の恥なのでMステで洋楽の歌手と一緒に歌わないで頂きたい
【S】
田中昌之、美空ひばり、Lyrico
【A+】
前田亘輝、人見元基、布施明、錦織健、飛鳥涼、鈴木雅之、久保田利伸、尾崎紀世彦、MISIA、superfly、絢香、吉田美和、吉田美奈子、高橋真梨子、大橋純子
【A】
井上陽水、デーモン小暮閣下、玉置浩二、稲葉浩志、西川貴教、小野正利、松山千春、山下達郎、石井竜也、YAMA-B、三浦大知、松崎しげる、KOKIA、浜田麻里、YUKI(BENNIE K)、鈴木聖美、岩崎宏美、夏川りみ、小柳ゆき、森川美穂、志方あきこ、はいだしょうこ、黒猫
【A-】
小田和正、河村隆一、ATSUSHI、岡本知高、平井堅、中川晃教、岩沢厚治 、川畑要、堂珍嘉邦、佐藤竹善、秦基博、黒田俊介、中島卓偉、米良美一 、細川たかし、日浦孝則、TOSHI、美輪明宏、新垣勉、桜井賢、山崎まさよし 、大黒摩季、鬼束ちひろ、杏里、アンジェラアキ、柴田淳、中島みゆき、SAKURA、愛内里菜、平原綾香、元ちとせ
【B+】
鈴木トオル、黒沢薫、ISSA、村上てつや、岡野昭仁、Gackt 、槇原敬之、秋川雅史、遠藤正明、中孝介、やしきたかじん 、福山芳樹、 谷村新司、吉幾三、五木ひろし、椎名林檎、YUKI(ジュディマリ)、上木彩矢、青山テルマ、島谷ひとみ、Lia、和田アキ子、AI、杏子、加藤ミリヤ、Cocco、伊藤由奈、JUJU、永井真理子
【B】
さだまさし、小渕健太郎、沢田研二、森山直太朗、影山ヒロノブ、香田晋、瞬火、浜田省吾、m.c.A・T、氷室京介、徳永英明、大橋卓弥、水木一郎、チャゲ、長渕剛、北島三郎、氷川きよし、もんたよしのり
宇多田ヒカル、倖田來未、今井美樹、Salyu、広瀬香美、一青窈、本田美奈子、吉岡聖恵、松田聖子、渡辺真知子、水樹奈々、クリスタル・ケイ、中村あゆみ、矢井田瞳
【B-】
桑田佳祐、藤原基央、スガシカオ、つのだ☆ひろ、橘慶太、河口恭吾、大友康平、桜井和寿、草野マサムネ、北川悠仁、西城秀樹、野口五郎、矢沢永吉、奥田民生、清木場俊介 、藤井フミヤ、yasu、森進一、尾崎豊、ささきいさお、斉藤和義、財津和夫、堂本剛、手越祐也、渋谷すばる 、竹内まりや、aiko、西野カナ、葛城ユキ、misono、hitomi、中島美嘉、中森明菜、Sowelu、BoA、hiro、Bonnie Pink
【C+】
郷ひろみ、吉田拓郎、吉川晃司、TERU、つんく、福山雅治、寺尾聰、TAKUYA∞、トータス松本、南こうせつ、TAKAHIRO、つるの剛士、吉井和哉、坂本昌行、増田貴久、浜崎あゆみ、倉木麻衣、林原めぐみ、工藤静香、岡本真夜、DOUBLE、奥華子、安室奈美恵、Chara、木村カエラ、今井絵理子、高杉さと美
【C】
木村拓哉、hyde、細美武士、和田光司、チバユウスケ、山中さわお、後藤正文、野田洋次郎、宮本浩次、岸田繁、真戸原直人、忌野清志郎、峯田和伸、マキシマムザ亮君、サンプラザ中野、Kj、高見沢俊彦、京、ダイアモンド☆ユカイ、KREVA、SEAMO、高橋ジョージ、長瀬智也、井ノ原快彦、大野智、赤西仁、山口智充、宮迫博之、坂井泉水、橋本絵莉子、柴咲コウ、安倍なつみ、後藤真希、相川七瀬 、YU-KI(TRF)、小松未歩、mihimaru GT、melody.、ベッキー♪♯
【C-】
甲本ヒロト、藤巻亮太、小室哲哉、及川光博、太志、KAN、大槻ケンヂ、WaT、hide、綾小路翔、岡平健治、嘉門達夫、押尾学、武田鉄矢、反町隆史、織田裕二、田原俊彦、丸山和也、藤木直人、藤井隆、布袋寅康、所ジョージ、浜田雅功、松任谷由実、大塚愛、千紗、AKKO(マイラバ)、華原朋美、YUI、持田香織、KEIKO、鈴木亜美、川嶋あい、三枝夕夏
+1
-33
-
261. 匿名 2018/12/08(土) 15:20:29
>>250
米津はブ◯だけど+10
-10
-
262. 匿名 2018/12/08(土) 15:23:53
名曲の日本語カバーはダサすぎる
ラストクリスマスいまはまだ〜思い出になんて〜できないよ
ってたまらなく寒い+17
-2
-
263. 匿名 2018/12/08(土) 15:24:06
>>257
同感。
アメリカは日本以上に見た目至上な一面もある国だよ。実力あったらブスでも売れる、は買い被りすぎ。例えばビルボードランキングに入るようなの女性ソロなんて美人でセクシーなのばっかりだよw+25
-1
-
264. 匿名 2018/12/08(土) 15:24:50
Kポヲタいい加減にしろよ
いくら叩いてもそっちには流れないから+25
-3
-
265. 匿名 2018/12/08(土) 15:27:24
JPOPはどうがばってもKーPOPには勝てないからね爆笑+4
-24
-
266. 匿名 2018/12/08(土) 15:27:31
>>263
整形もしてるだろうけどね
+8
-1
-
267. 匿名 2018/12/08(土) 15:29:51
ラーメンが大好物の人もいれば ハンバーグが大好きな人もいる
主が言ってるのは
ラーメンてダサいよね🍜って言ってる事になるのよ
人それぞれよ
+9
-6
-
268. 匿名 2018/12/08(土) 15:30:03
>>260
前に松山千春が「おれと五分なのは美空ひばりだけだ」って言ってたけどwww+7
-0
-
269. 匿名 2018/12/08(土) 15:30:53
>>179
それはK-POPが次々と日本の音楽市場に入り込んで来るからでしょ。
+14
-1
-
270. 匿名 2018/12/08(土) 15:31:05
最近では海外で、山下達郎とか竹内まりあとか、あのあたりのニューウェーブと言われる80年代のジャンルが流行しだしてるみたいよ。
Youtubeでも外国人のコメントすごくついてて、「これ探してた」とか「最近はまってここみつけた」とか書いてある。
Tatsuro Yamashita - Ride On Time - YouTubeyoutu.be-Video Upload powered by https://www.TunesToTube.com
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2801.html?sp
+13
-1
-
271. 匿名 2018/12/08(土) 15:31:19
>>260
しかも美空ひばりなんてもう死んでるやんwww+4
-0
-
272. 匿名 2018/12/08(土) 15:33:25
>>260
基準が独断すぎるわwwwww+18
-0
-
273. 匿名 2018/12/08(土) 15:33:26
アメリカは外見重視だよ。
アーティストは結構お直ししてる。
歯並びは勿論だけど、立ち耳も嫌われて整形してるし。耳なんか日本人はあまり気にかけないのにね。
+10
-2
-
274. 匿名 2018/12/08(土) 15:35:23
>>270
まりやね+7
-0
-
275. 匿名 2018/12/08(土) 15:36:11
PefumeとかきゃりーぱみゅぱみゅのYouTubeには海外からのコメントたくさんあるし、ダサいとは思わないけど、あれはPOPSじゃないか...。+9
-1
-
276. 匿名 2018/12/08(土) 15:37:04
>>270
そのくらいからのシティポップっぽいやつ感じカッコいいと思う。+8
-0
-
277. 匿名 2018/12/08(土) 15:38:03
>>260
何十年前のだよこれw
せめて最新のもってきてよ。+17
-0
-
278. 匿名 2018/12/08(土) 15:40:04
>>260
それ誰が決めたの?5ちゃんか何か?+9
-0
-
279. 匿名 2018/12/08(土) 15:40:34
AKBとか坂道、ザイルとか集団で売っときゃいいみたいなのは嫌だな
しかもこれがJ POP代表みたいになってるから+11
-1
-
280. 匿名 2018/12/08(土) 15:40:51
>>277
これでいい?
10代男女が選ぶ「マジで歌が上手いと思うミュージシャン」ランキング
1位 大野智 (嵐)
2位 Superfly
3位 宇多田ヒカル
4位 西野カナ、ゆず
6位 miwa
7位 Taka(ONE OK ROCK)
8位 手越祐也(news)
9位 吉岡聖恵(いきものがかり)
10位 平井堅
11位 コブクロ
12位 渋谷すばる(関ジャニ∞)
13位 JUJU
14位 大原櫻子、MISIA
16位 清水依与吏(back number)
17位 May J、家入レオ
19位 ATSUSHI(EXILE)
20位 秦基博
※4、14、17位は同票+1
-19
-
281. 匿名 2018/12/08(土) 15:41:24
ダサいのはアイドル系じゃないですかね。いいのもあるよね。スピッツとか。+7
-0
-
282. 匿名 2018/12/08(土) 15:42:16
>>280
よくねーよ+14
-0
-
283. 匿名 2018/12/08(土) 15:42:42
ダサいと思うのなら聴かなければいいのに
私はダサいなんて全く思ってないから日本の音楽好きですよ
洋楽も聴くけど日本のバンドやアーティスト好き
アイドルも別に嫌いじゃないです
みんながバカにしてるジャニーズは作家、作曲陣
凄いよ+10
-2
-
284. 匿名 2018/12/08(土) 15:42:46
>>280
なんだよこれデタラメじゃん+12
-0
-
285. 匿名 2018/12/08(土) 15:44:07
>>283
豪華作曲陣の曲ですら台無しにする歌唱力+17
-1
-
286. 匿名 2018/12/08(土) 15:44:39
歌詞がとかよりも、アイドル系は男女問わず歌唱力もダンス力(?)も伴ってない人が殆どなのにドヤ顔でキメッキメなのがダサい+14
-1
-
287. 匿名 2018/12/08(土) 15:45:12
>>260
田中昌之誰やねんw
美空ひばりとかの昭和の人たちもどうでも良いわww
+8
-4
-
288. 匿名 2018/12/08(土) 15:45:47
>>280
昭和のスター(明菜とか沢田研二とからへん?)のYoutube動画みると、けっこう中学生や高校生が感動コメントつけてる。
クリスタルキングとか、不動でただ歌い切る、歌唱で勝負、今のくねくね踊って歌唱力をごまかすのとは違うとか書いてあって笑った。
私の祖母も、昔は直立不動で歌うのが正しかったって文句言ってるw
たぶん10代の子らはそういう最近のアイドル系しか知る機会がないから、そんなランキングが出てきちゃうんだと思う。+7
-0
-
289. 匿名 2018/12/08(土) 15:47:11
私がかっこいいって思うアーティストの曲のほとんどが英語を使いまくってる。
て事はやっぱり英語が入らないとかっこよく仕上がらないのかな?+4
-1
-
290. 匿名 2018/12/08(土) 15:47:34
そうなんだよね〜、ほんと製作陣が豪華なのジャニーズって!!お金持ってるから頼めるんだろうけど歌うのがジャニーズじゃなきゃなぁってよく思うわw+14
-3
-
291. 匿名 2018/12/08(土) 15:47:46
>>288
その中高生も本当に中高生なのか+5
-1
-
292. 匿名 2018/12/08(土) 15:48:24
>>287
youはshockの高音パートの人やで
VHS_クリスタルキング_愛をとりもどせ!!~ユリア・・・永遠に.mpg - YouTubeyoutu.be関西地方、毎週土曜日の深夜に放映されていたエンドレスナイトで、クリスタルキングが生で演ってくれました。 歌詞を間違えるムッシュがとってもお茶目です。 この唄、あのサングラス、そしてこの喋り! This is TV show "endless night". It was ...
+5
-0
-
293. 匿名 2018/12/08(土) 15:50:03
>>289
いや、日本語メインでいい歌いっぱいあるよ。たぶんあなたが知らないだけかも。+8
-1
-
294. 匿名 2018/12/08(土) 15:52:14
+7
-0
-
295. 匿名 2018/12/08(土) 15:52:53
>>291
そういうことを言いだすと何もかも混乱するね。+4
-0
-
296. 匿名 2018/12/08(土) 15:53:06
そもそも日本語の発音が母音しかないとかで単調だから日本語で歌うと音も単調になる
英語とかだと言葉の発音自体が複雑だから歌にするとメロディや音自体に奥行きや複雑さを感じられるから+8
-3
-
297. 匿名 2018/12/08(土) 15:53:43
洋楽かぶれの邦楽
真っ先にワンオクを思いついた+9
-1
-
298. 匿名 2018/12/08(土) 15:53:55
10代、20代は洋楽聴き倒して主のようにJ-POPダサいと言っていた時もあったけど、邦楽でいい曲もある。私はジャニーズも好きだし、秋元グループで大人数で歌うのは嫌いだけど、チラホラ好きな曲もある。
もちろん今も洋楽好きだし、ブルーノマーズもケンドリックラマーも聴くし、今は20年前に流行ってたダンスとかユーロビートに歌を入れるのが流行ってたりするからね~。
でも邦楽もいい曲いっぱいある。+11
-0
-
299. 匿名 2018/12/08(土) 15:54:26
>>253
曲や詞は悪くないのにクルクルパンチラ。その上口パク。口パクでも一生懸命歌ってれば良いと思うけど誰よりも多く映りたい、可愛く映りたいで口もあまり開けてないから批判されてる感じがする。+12
-0
-
300. 匿名 2018/12/08(土) 15:55:33
>>287
アーチストは昔のアーチストを「古いから」という理由でバカにしたりする人はいないよ。
昔のアーチストがいろんな試行錯誤をしたり素晴らしい曲作りをしたり、そういうのを勉強して今の音楽があるので、感謝してるくらいだと思う。
あなたにとって、音楽って、なに? いいか悪いかじゃなくて、自分がかっこよく見えるための自慢の道具でしかない?
+16
-0
-
301. 匿名 2018/12/08(土) 15:57:05
m-floが全盛期だった頃のJ-popが一番良かった
他にも宇多田ヒカルやお浜さんも全盛期だったしね
今は。。全体的に退化した?+5
-7
-
302. 匿名 2018/12/08(土) 15:57:36
>>298
色メガネなしで、フラットな気持ちで聞けば、洋の東西や年代関係なく、いいものはいいって感じで聞けるよね。+8
-0
-
303. 匿名 2018/12/08(土) 15:57:55
高校生の息子はこの前の歌番組に出たTHE ALFEEをガン見(聴き)してたよw沢田研二も知ってて時々YouTubeで聴いてる。中学校の学年主任がお昼休みに良く昭和の名曲を放送で流していたらしい。+10
-0
-
304. 匿名 2018/12/08(土) 15:58:32
>>260
美空ひばりの右は誰だ?
映画評論家の人じゃないし
+2
-0
-
305. 匿名 2018/12/08(土) 15:59:56
打合せなしでいきなり生ギターでこれ、神だと思う。J-popダサいとか言ってる人バチあたる。
夏の終わりのハーモニー 井上陽水&玉置浩二 弾き語りでこのクオリティー!! - YouTubeyoutu.be弾き語りでこのクオリティーは凄すぎる!! 今の時代ここまでできるミュージシャンは何人いるだろうか
陽水を大尊敬してる玉置浩二がめちゃくちゃうれしそうに歌っててかわいい。+19
-1
-
306. 匿名 2018/12/08(土) 16:01:06
>>294
草野球で喉にボールが当たって高音が出なくなったみたい。綺麗な高音だったから残念過ぎる。+5
-0
-
307. 匿名 2018/12/08(土) 16:01:32
>>300
アーチストの連呼やめて~+8
-1
-
308. 匿名 2018/12/08(土) 16:01:49
歌詞が粗悪、メロディがアメリカの劣化番かつ二番煎じ
色恋の表面的な(会いたい~切ない~)しか語ってないので薄っぺらい+3
-1
-
309. 匿名 2018/12/08(土) 16:05:53
ガルちゃんってアラサーアラフォーアラフィフだらけだから、基本的に今の音楽はテレビでしか知らないし、探さないし、時代に対応できてないだけだよね。
新しいのが出てきても自分の感性がもう若くないから歌詞が浅く聞こえたりするだけでは?
しかもテレビに出たりトピがたったら、容姿批判や粗探しでテレビに出るなら叩かれる覚悟あるだろ叩かれても仕方ないぐらいの上から目線。
音楽系の情報交換トピがたっても興味持たないし、人少ないし本当に音楽に好奇心がある人達だけになる。
私はアラサーだけど、今も昔も洋楽も良いものはたくさんあると感じてます。+11
-8
-
310. 匿名 2018/12/08(土) 16:06:25
>>308
それしか知らないのがバレバレ+4
-0
-
311. 匿名 2018/12/08(土) 16:08:23
>>257
マイケルジャクソンが整形したのもそれが理由だしね+1
-0
-
312. 匿名 2018/12/08(土) 16:08:42
+14
-0
-
313. 匿名 2018/12/08(土) 16:09:49
>>311
マイケルジャクソンは十分イケメンだったよ。
彼が整形したのは鼻のコンプレックスがあったことと、頭を大やけどしたことがきっかけ。+6
-0
-
314. 匿名 2018/12/08(土) 16:10:58
>>268
その後に松山千春「もしマライアキャリーと俺(松山千春)どっち上手いかと言われれば4分6で俺だけど・・・」と言っていた(笑)+8
-0
-
315. 匿名 2018/12/08(土) 16:13:32
>>309
昔はテレビの歌番組を夕ご飯時にみんなで見るのが日常だったので、嫌でも最新の曲が耳に入って来てた。
今はあんまり歌番組日常的にみるって、アラサー以上はあんまりしてないからかもね。
テレビはもっと今の若いアーティストの曲をたくさん発掘して流してほしいなあ。
ジャニーズとかAKBとかばっかりじゃなくて。+6
-0
-
316. 匿名 2018/12/08(土) 16:15:20
松山千春はビッグマウスキャラだからw+7
-0
-
317. 匿名 2018/12/08(土) 16:15:42
米津さんはJポップってくくりですか?
めちゃくちゃかっこいいんだけど+6
-8
-
318. 匿名 2018/12/08(土) 16:16:44
浅い歌詞は確かにあるけど西野カナとかは、マーケティングしてターゲット層に向けてあえてそういう歌詞を書いてるのであって、別にそれはそれで成り立ってる世界だから良いと思う。
それしか知らないのに今の音楽を語るのは、勘違いおばさんかな。
メジャーからマイナーまでジャンルレスで音楽は溢れてるのに。+6
-0
-
319. 匿名 2018/12/08(土) 16:16:56
>>40
カッコイイバンドはポップのくくりなの?
J ROCK じゃない?+2
-0
-
320. 匿名 2018/12/08(土) 16:20:33
昭和の歌謡曲は好き
あのころの曲はダサくても日本の歌独自の味があったし、今と同じでほぼラブソング(or失恋ソング)ばかりでも語彙の豊かな歌詞と歌手の表現力で情景が目に浮かぶようだった
"J-POP"なんてアメリカンカルチャーの追随をするより、歌謡曲のまま進化してほしかった+3
-0
-
321. 匿名 2018/12/08(土) 16:20:39
>>93
メジャーじゃなくてインディーズの方がいいものがあるね+7
-0
-
322. 匿名 2018/12/08(土) 16:21:16
米津玄師はカッコいい
やっとまともなアーティストが出て来てくれた感じw+14
-11
-
323. 匿名 2018/12/08(土) 16:22:57
好み、主観によるだろうに。
私は日本の音楽は好みの物いっぱいあるので好き。
ダサかっこいい物も含めて好き。
ジャニは一つのジャンル。宝塚と同じような感じ。
好みの人が贔屓にしてるものに文句付けるとか無粋すぎw
ていうか幅広いジャンルと、
知ろうと思えばどこまでも潜れる深さのある日本の音楽素晴らしいよ。
歴史や伝統のあるものからボカロまで。
JPOPの話みたいだけど、「JPOP」ってどこまで?どこから?
雑に一括りにして「ダサい」って決めつけてる人、
よく知らないのに言ってると思う。
てか、「ダサい」って結論づけ目的のトピ立て乙であります☆彡+9
-0
-
324. 匿名 2018/12/08(土) 16:23:37
>>122
それをいうならjぽも洋楽のパクリは死ぬほどあるよ
でもパクリっていうけどオマージュとか
コード進行だけとかあるじゃん
真似という片ずけ方をするひとは音楽知らない人が多い。+13
-0
-
325. 匿名 2018/12/08(土) 16:23:51
>>146
韓国は少子高齢化のくせに、若い人が海外に出たがってるんだから?
日本の寿司男寿司女と玉の輿っての目指してるのチラホラいる
そういや韓国人って日本人が相手だと金持ちばかりだな結婚するの
男だと関根麻里のK 女だと美元とか(美元は慰謝料ふんだくって逃げたが)
+4
-0
-
326. 匿名 2018/12/08(土) 16:23:54
日本語のせいでは?母音の後に子音が必ずくっついてくるからスムーズに歌えなさそう
洋楽聞いてるとこの歌は日本語では歌えないなってのが多々あるし、日本語の発音の構造がJーPOPの作曲の幅も狭めているのでは?なんか日本語の歌全部同じに聞こえてくる+11
-1
-
327. 匿名 2018/12/08(土) 16:24:32
>>326
日本語の理解力足りないとか?+1
-1
-
328. 匿名 2018/12/08(土) 16:24:57
まずその言い方がダメなんだと思うわ。歌謡曲でいいじゃない。+3
-0
-
329. 匿名 2018/12/08(土) 16:25:56
ダサいというかつまらない。
どれもこれも似たような曲構成で、5〜6分の長さに間延びさせる必要すら無い程度の曲をダラダラとよく聞いてられるなと。
長くても飽きの来ない曲はたくさんあるけど、J-POPで括るとほぼ見当たらない。
ダサいやつまらないの感覚は、結局聞き手の話だから他人と相入れる事の方が少ないかも知れないけど、少なくとも歌をメインで聞く人と歌を音の一つと捉える人では感覚がまるで違うと思う。
+8
-3
-
330. 匿名 2018/12/08(土) 16:27:11
自分は洋楽中心だけど、apple musicもspotifyも日本で聴かれてる曲のランキング上位邦楽ばっかりなんで、若い日本人もみんなこんなに邦楽好きなんだなあと逆に思ったわ。+14
-0
-
331. 匿名 2018/12/08(土) 16:27:45
>>171
USA 洋楽の誰かの日本語版だよね?
ダサいっていうなら元々の曲がダサいんでは?
そもそもユーロビートの曲だから古いティストだし
わざとダサい歌詞にして書いた、ダンスもダサくしてるって
狙って逆に売れたんだよ+5
-0
-
332. 匿名 2018/12/08(土) 16:30:05
>>326
母音の後に子音じゃなくて子音の後に母音の間違い
>>327
日本語の理解力が足りないと素晴らしい歌詞は書けないよね(._.)+0
-0
-
333. 匿名 2018/12/08(土) 16:31:47
>>309
ちょっとちょっと、バカにしないでよ~
私はみんなが普通知らないようなマイナーバンドまでチェックしてるから
80年代90年代で時間止まってる人ばかりだと思わないでね!+6
-0
-
334. 匿名 2018/12/08(土) 16:32:27
テレビにこだわるスタンスがもうなんか違うって言われてるんだよ
しかもアイドルが出てない音楽番組も結構あるのに、Mステとか大型歌番組ぐらいしか見てないよね。
多分そういう歌番組があるのも調べもしてないと思う。
大型歌番組はスポンサーやファンの母体が多い人の出演が有利になるのはテレビ局も商売だし仕方ない。
でもその中に新しいアーティストが出てきても、的外れな批評をされてて、全国民、全世代から支持される人なんているわけないのに、おばさんの価値観や色眼鏡で見てる。+5
-0
-
335. 匿名 2018/12/08(土) 16:38:00
>>325
死ぬほどトピずれ+0
-0
-
336. 匿名 2018/12/08(土) 16:40:40
米津玄師、星野源あたりもダサい。+10
-13
-
337. 匿名 2018/12/08(土) 16:40:42
まあ、いうてフェスなんかチケット争奪戦になるほどだし
邦楽業界も悪くはないんじゃない?
+9
-0
-
338. 匿名 2018/12/08(土) 16:41:32
>>336
ごめんどこが?
反論じゃなくて具体的に歌詞?それとも?+3
-2
-
339. 匿名 2018/12/08(土) 16:42:51
安全地帯は演歌ロック、ダサすぎて聴いてられない+1
-16
-
340. 匿名 2018/12/08(土) 16:44:54
まぁKPOP枠は確かに謎だし意味不明だよね。
全く売れてない新人KPOPがレコード大賞とったり不可解すぎるし
反日工作しながら日本で当たり前に居座るから嫌われてるんであって、洋楽みたいな位置づけのメディア露出ならファンはバカだけど好きな人もいるよね〜ぐらいで済んでたと思う。
とりあえず謎の韓国枠は廃止してください。+26
-1
-
341. 匿名 2018/12/08(土) 16:46:03
多分トピ主コメントすら読んでないと思う
+7
-1
-
342. 匿名 2018/12/08(土) 16:47:32
>>33
個人的には、アイドル系は自分達の曲はJPOPだと分かってて若い子達が一生懸命可愛らしく歌ってるからそんなにダサいと思わない。
中途半端な歌唱力の人が洋楽にかぶれてクールやらダークに決めようとしてたり、下手なラップ入れてカッコつけてたりしてる方がダサいと感じるかな。上手ならいいんだけど。+4
-2
-
343. 匿名 2018/12/08(土) 16:47:46
>>330
いまは若い人のほうが洋楽聴かなくなってるんだよ。
昔ほどメディア関係が洋楽に力入れてないしね。
だから海外アーティストが来ても中年が多いのさ。
+14
-1
-
344. 匿名 2018/12/08(土) 16:54:01
>>343
昔は洋楽の大物アーチストが来日するとテレビのゴールデンタイムでライブを放送してましたね。
マイケルとかマドンナとかストーンズとか+3
-0
-
345. 匿名 2018/12/08(土) 16:56:52
歌詞だけ見ると洋楽は興醒めするのが多いよ
恥ずかしくて聴けない歌詞も多い
+7
-4
-
346. 匿名 2018/12/08(土) 17:01:46
主はK-POPの方がカッコいいと言ってほしいの?+7
-4
-
347. 匿名 2018/12/08(土) 17:02:25
米津玄師のLemonが流行ったけど、結局あれって売れ線メロディーで解りやすい歌詞なんだよね
結局この辺が一般のレベル
そりゃダサいよ+15
-2
-
348. 匿名 2018/12/08(土) 17:04:09
>>339
好みは人それぞれだから。+4
-0
-
349. 匿名 2018/12/08(土) 17:04:31
私はずっと中学生の頃洋楽大好きで青春だったけど、ヒップホップやラップについていけず、J-POPのメロディーと歌詞の意味に良さがあることにハッと気づいた。感情の機微や光景の描写。細かいところにこだわってる。
K-POPはさ、音とダンスだけに私には見える。日本語バージョンなんか耳に残る音の羅列で、意味がない。でも、それがいいと思う年齢層もあるとは思う。
でも、J-POPのの良さに気づけないのはもったいないよ。ダサくはないよ。
+21
-1
-
350. 匿名 2018/12/08(土) 17:07:44
日本人はもう大衆文化に興味をなくしてるんじゃないの
ひとりひとりがスマホ片手にアプリで遊んだり友達と話したりするだけで、音楽なり映画なり本なりを自分の人生に不可欠なものとして追いかけるまでの余力がないというか、むしろそうさせるだけの魅力が今の日本の大衆文化にないというか
かと思いきや海外のものにも基本的に関心がないし、今の若い世代はどこで何と関わりながらどんな生き方をしてるのか全くわからない
作り手にとっても受け手にとっても、音楽はアイドルを見せるためのBGMでしかなく、映画は暇潰しのおとぎ話、本は手っ取り早く啓発されるためだけのお手軽情報でしかなくなったように見える
日本人の心の中は、実はすごく空虚になってるんじゃないか
政治経済の混迷や社会の無秩序化は、その空虚を埋めるために文字通り空騒ぎをしているようにしか見えない+16
-0
-
351. 匿名 2018/12/08(土) 17:09:55
>>334
そういう歌番組って深夜の時間帯とかじゃないっけ。働いてる人が普通に見れる時間帯に、昔はもっとあったような気がする。洋楽番組とかも夕方やってたような。
だから今って、まず「聞きたい。聞こう」っていう明らかなモチベーションを持った人だけが見るような番組編成になってる気がする。興味ない人はもとからそんな番組があるかどうか調べもしないから、「興味がない人 VS すごく興味がある人」の二極化に拍車がかかっちゃうというか。
いいものは、好きな人だけで独占するんじゃなくて、知らない人に教えて広がっていくっていうふうなのがいいなあ。+4
-0
-
352. 匿名 2018/12/08(土) 17:12:44
>>318
>>マーケティングしてターゲット層に向けてあえてそういう歌詞を書いてる
それだともうそれは、アートじゃなくて単なるビジネスだね。+3
-0
-
353. 匿名 2018/12/08(土) 17:14:15
昔の人が洋楽に憧れたように今の10~20代の子はK-popに憧れてるの+8
-16
-
354. 匿名 2018/12/08(土) 17:15:34
アイドルはダサいと思う。歌も下手くそだし。でも、アイドル以外は最高だと思います!!+8
-6
-
355. 匿名 2018/12/08(土) 17:18:35
>>213
声量がないのは日本語の発声法のせいだと思うわ+7
-1
-
356. 匿名 2018/12/08(土) 17:26:22
いい音楽聞いてないだけ+6
-0
-
357. 匿名 2018/12/08(土) 17:30:54
>>353
ランキングとか見るとそうみたいね。
でも10代の子達はK―POPの情報をどこで仕入れたんだろう。+3
-1
-
358. 匿名 2018/12/08(土) 17:31:48
>>354
アイドルは歌が下手でもいいと思う
歌手じゃなくタレントの一種だし+8
-5
-
359. 匿名 2018/12/08(土) 17:34:23
>>357
動画サイトの上位に上がってるせいじゃない?
韓国はランキング不正と言われても海外に売るために必死だし
画面に絶対出てくるから目にとまりやすい+10
-1
-
360. 匿名 2018/12/08(土) 17:37:09
>>353
どこに憧れる要素があるのか本気で分からないんだよね+7
-1
-
361. 匿名 2018/12/08(土) 17:40:37
>>331
USAの原曲ほうが何倍もいいよ youtubeであるから聞いてみたら?
+7
-0
-
362. 匿名 2018/12/08(土) 17:45:51
>>358
まあみんなそう思ってると思うよ昔から。本田美奈子が出てきたころ自分で「私はアイドルじゃなくてアーティスト」って言い張ってたから。+3
-0
-
363. 匿名 2018/12/08(土) 17:48:02
>>355
>>312の布施明さんは自宅で練習してたとき、家が振動で揺れたって言ってましたw
声量が一種の武力になり得るという。
なので、声量と言語の特色は関連性薄そうな気がする。
+2
-0
-
364. 匿名 2018/12/08(土) 17:54:45
>>106
K国人とガル民、同じ意見じゃんww+1
-0
-
365. 匿名 2018/12/08(土) 17:56:51
やっぱり
低身長の男性が苦手ひと!
のトピは全部運営者がやってやがるな。
キチガイみたいなコメントの数々とプラスマイナス操作、すべて運営者の自作自演ですよ!!
「4079. 匿名 2018/12/08(土) 17:41:43 [通報]
1人でコメントしてる人、なんでそんなに必死なんですか?
誰も平均寿命の話なんかしてないですよw
ただモテないってだけですよww」
こいつ何でユーザーの情報知ってんだよ!!
マジきもいんだけど。
このトピ自体運営者の自作自演ですよ。全部!!
今までのレスが一人だったと知ってるのは運営者しかいませんから(笑)
墓穴掘りやがった!
ユーザーの情報知ってるのは運営者しかいない。
「一人でコメントしてる人」というセリフは
運営者しか言えない言葉ですからね!!+4
-7
-
366. 匿名 2018/12/08(土) 17:57:05
日本語と英語が混ざってるからって言ってる人いるけど、ヨーロッパでもアラビア語と英語混ざってる曲もあるし、英語の曲の中でスペイン語でラップ歌ってたりするよね?言葉の響きの問題?+9
-0
-
367. 匿名 2018/12/08(土) 18:00:24
私は80年代のアイドルソングはあまり好きではなく、最近では木村カエラとかperfumeなんかの曲がつまらないと思う。+0
-4
-
368. 匿名 2018/12/08(土) 18:02:03
>>260
いつのランキングだろう…+1
-0
-
369. 匿名 2018/12/08(土) 18:04:55
単純に音程がとれるとれないレベルで善し悪しを判断するしかない歌唱力。
歌詞の語彙力の乏しさ。
カッコイイやカワイイはそれぞれの時代で違うのは分かるけどさ。
割と泣かせにかかるような、本当にシンプルなものを歌う曲だと
顕著に昔と違いを感じる気がする。
+3
-2
-
370. 匿名 2018/12/08(土) 18:09:01
洋楽だってダサい曲あるよね。
アリアナ好きだけど、アリアナはぶっちゃけ曲に恵まれてないしダサい曲多いと思う。+9
-1
-
371. 匿名 2018/12/08(土) 18:09:46
テレビ局は中国朝鮮人が番組を作ってるんでしょ?
だから日本の音楽番組をわざとつまらなくダサく作ってるのかもと思ってた
以前テレビで韓国のテレビは何日も徹夜して作るけど日本は定時で終わるんですよ~と言ってて
適当に作ってるからテレビがつまらないんだなと思った覚えがある
私は音楽好きでジャンル問わずに聞くけどネットで探す限りダサいとは全く思わない
去年年末番組でジャニーズの舞祭組?が日本男児はブッサ~ブッサ~とふんどしで歌ってるの見て
ダサイを通り越して引いたんだけど日本男児はぶっさって歌って喜ぶ人に向けて歌ってるのかなとまで考えてしまった
+3
-1
-
372. 匿名 2018/12/08(土) 18:16:49
海外歌手のファッションや歌い方 PVを
モロに真似してるのは確かにダサい
最悪なのは明らかに韓流歌手のパクリ
みたいなグループ+4
-0
-
373. 匿名 2018/12/08(土) 18:18:14
ダサいと思ったことは無いけど、私の趣味じゃない。
洋楽のポップスも合わない。
K-popが一番いい。+1
-19
-
374. 匿名 2018/12/08(土) 18:21:24
音楽なら音を楽しむって漢字があるしどんな音楽のジャンルをこの世に出してくれて
非常にありがたいです!音楽のジャンルを
手を出して聴くのは人それぞれだしjpop
一筋でダサいとは思えないけどね!。
+5
-0
-
375. 匿名 2018/12/08(土) 18:28:16
「となりの芝生は青い」みたいな思い込みもあるのかもしれない。海外の文化のほうがかっこいいに違いない!みたいななんとなくな思い込み的な。+6
-0
-
376. 匿名 2018/12/08(土) 18:39:13
洋楽の強かでストレートな感じも好きだし
邦楽の繊細で暗喩的表現も好き+5
-0
-
377. 匿名 2018/12/08(土) 18:40:34
>>353
うちの14歳の娘はネットの歌い手が好きだよ
アニメの主題歌なんかも手がけてるから知ってる人は知ってる
米津玄師も歌い手ではなかったけどボカロPだったよね
今の若者の音楽の好みってKポップとネット系と従来のJポップと洋楽とっていう感じで多岐に渡ってるんじゃないかな+9
-0
-
378. 匿名 2018/12/08(土) 18:40:47
バンド曲はあんまりJPOPって言わんね
私は邦ロックって言ってる+7
-0
-
379. 匿名 2018/12/08(土) 18:41:52
秋元が作ったAKBやらのグループ全般がダメなだけで名曲はたくさんある!+7
-1
-
380. 匿名 2018/12/08(土) 18:44:22
みんなそんなに歌ジャンル分けして聞いてる?
私は好きになった曲はジャンル問わず好きだよ
例えば米津も聞くしヨルシカやあいみょんも聞くし、
欅や乃木も聞く。VOCALOIDを聞く時もあるし、洋楽もメロディーが好きってだけだけど好きな曲ある。
ディズニーやジブリの時もあるし、昔の松田聖子さんとか松任谷由実さんとかも聞くよ。
その時の気分次第+6
-0
-
381. 匿名 2018/12/08(土) 18:45:50
他の人の真似ばっかりしてたり、曲に込めた思いが伝わってこないような自分の芯がない曲はダサいなと思うよ+4
-0
-
382. 匿名 2018/12/08(土) 18:51:40
歌唱力なくても売れてメディア露出が増えてそれを目にすると邦楽終わってるなぁと思っちゃうから。
うまいひとはいるはずなのに埋もれてる。
大人数、下手くそ、学芸会、見てくれだけ…
あと最近はバンドばっかだね。高音ボイス量産型男子大学生の髪型系バンド腐るほどいるし。
今ソロ歌手で圧倒してる人いるかな。特に女性で。+7
-0
-
383. 匿名 2018/12/08(土) 18:55:52
英語がどうのと言われてるけど、JpopはともかくJrockの方では、ワンオクに限らずマンウィズ、ドロス、クロフェ、コルレなど英語の発音が問題ないロックバンドは沢山出ていて、海外でもライブやってるし活躍してるよ。ELLEGARDENファンだって沢山いるじゃん。テレビには出ていないけど。+16
-1
-
384. 匿名 2018/12/08(土) 18:56:54
それは主が韓国人だからそう思いたいだけなのです。+9
-5
-
385. 匿名 2018/12/08(土) 19:04:41
AKBとかジャニーズは恥ずかしいよ
ダサいよ+7
-1
-
386. 匿名 2018/12/08(土) 19:05:15
ジャニーズ+3
-1
-
387. 匿名 2018/12/08(土) 19:05:35
あちらの国の方がたてたトピ?+7
-2
-
388. 匿名 2018/12/08(土) 19:05:42
カラオケ受けを狙うから?
でも全部が全部ダサいとか思わないけど+3
-0
-
389. 匿名 2018/12/08(土) 19:05:46
全部一括りにしちゃいかんな。
洋も邦もメロディー、リズム、サウンド、リフ等合わないもはある。
でもま、日本のロックは聞かんかな。しょぼいから。
>384
浅えな。韓国出してコメした気になってんなよ。+1
-5
-
390. 匿名 2018/12/08(土) 19:06:10
お遊戯会のジャニーズ
Mステで太鼓を叩いたり旗を振ったり?意味がわからない!+5
-0
-
391. 匿名 2018/12/08(土) 19:10:39
Jpopと言われて、広く国内の音楽をさらっている層とテレビの音楽番組だけを見て評価している層とで話が噛み合っていない笑+9
-0
-
392. 匿名 2018/12/08(土) 19:12:14
一言
生まれ持ったリズム感がないから+3
-4
-
393. 匿名 2018/12/08(土) 19:19:16
>>391
それ
あと年代ごとに結構傾向が違ってるから
ひとくくりには出来ないと思う+3
-0
-
394. 匿名 2018/12/08(土) 19:22:00
主さんの言うJポップはオリコンチャートの上位を占めるような曲やアーティストを指してるんだよね?
洋楽の対極として邦楽(Jポップ)を語るなら、日本はドラマや映画とのタイアップで売れるパターンが多いから、どうしても出来上がる楽曲が子供からを狙った万人ウケになる
アーティスト側も頼まれて作ってるから冒険はできないよね
洋楽の売れる楽曲はスポルディング上位とかそんな感じかな?(もちろんアナ雪のように映画のタイアップで大ヒットすることもある)
それに向こうはアルバムが先でそこからシングルカットだしね
だからより曲作りか自由
シングル先行でタイアップの日本とシングルカットの洋楽
日本で売れるJポップに限って言えば、どうしても型にはまったものになる
だから、カッコいいイケてる曲も少ない印象になるんじゃないかな?
私の好きなアーティストなんかもタイアップは無難、他のシングルやアルバム曲は尖ってるよ
+8
-0
-
395. 匿名 2018/12/08(土) 19:22:31
カラオケ受け狙いもそうだけど、最近はバンドのフェスでの盛り上がり狙いの曲も増えた、っていうよね。+5
-0
-
396. 匿名 2018/12/08(土) 19:23:27
女も男も大人数のグループいらね
同じようなアイドルグループばかりでうんざり+5
-1
-
397. 匿名 2018/12/08(土) 19:28:46
イルミネーションのCMのm-flo の曲がダサすぎて毎回苦笑いしてしまうw
あとここでは人気だけどハロプロの歌ってめちゃくちゃダサいと思う…+1
-2
-
398. 匿名 2018/12/08(土) 19:53:21
洋楽を崇めてるのは白人至上主義の爺さん婆さんだけ、これからの時代はK-pop、J-popは論外+2
-22
-
399. 匿名 2018/12/08(土) 19:53:29
主は色々と拗らせてそうだね
大して知らんくせに上から目線でJ-popの全てがダサいと決めつけて一括りにしてそう
(英語できないから何言ってるかわかんないけど)私洋楽しか聴かないんで〜みたいな人?
それとも気持ち悪いKぽオタかな+5
-4
-
400. 匿名 2018/12/08(土) 19:55:22
>>398
国策だもん、頑張らないとね!
整形モンスターどんどん産み出さなきゃ!+6
-0
-
401. 匿名 2018/12/08(土) 19:55:56
ダサイと思わない。良い歌も沢山あります。+16
-0
-
402. 匿名 2018/12/08(土) 20:04:55
J-popかk-popどっちがダサいか討論してる人達
他の国からしたら両方ダサいから
低レベルの争いw+10
-10
-
403. 匿名 2018/12/08(土) 20:06:16
AKBみたいなのが流行ってる時点で低レベル
韓流みたいなのが好きな時点で頭おかしい印象+11
-3
-
404. 匿名 2018/12/08(土) 20:10:08
なにこれ?ケーポ上げのトピ?
あいつらのがだせーだろ!+6
-4
-
405. 匿名 2018/12/08(土) 20:14:12
感じ方は人それぞれ。
自分の好きな音楽をダサいと言われても気にならないけど、他人の好きな音楽にケチつけることもしない。
ダサいところがいい、っていう価値観すらあるしね。+10
-0
-
406. 匿名 2018/12/08(土) 20:16:06
前にフィッシャーズがMステに出てた時にみんな場違いだ!
って言ってたけど
日本の歌手と外国の歌手が並ぶとまさにそんな感じ+6
-3
-
407. 匿名 2018/12/08(土) 20:22:53
>>5
いやいや、ダサいやろ。ジャニーズやAKBなんちゃらやらアイドルグループが日本の音楽を幼稚化させてんだよ。真面目にいい曲出してるアーティストもいるのにへんなアイドルのせいで本当にいいアーティストが隠れてる。アイドル好き以外の人達はみんなが思ってる事。+13
-4
-
408. 匿名 2018/12/08(土) 20:25:34
ダサいとは思わない。
けど、ジャパニーズレゲエとかジャパニーズヒップホップとかは、こっちが恥ずかしくなる時がある。+3
-1
-
409. 匿名 2018/12/08(土) 20:27:05
K-POP好きでもいいけど、ジャップって呼ばれてるけどいいの?+7
-3
-
410. 匿名 2018/12/08(土) 20:29:18
>>2 いつからだろう?
サザンが始めたと聞いた
+0
-0
-
411. 匿名 2018/12/08(土) 20:46:27
日本にはアイドル好きしかいないのか?好きなアーティストが出てる番組見てたらアイドルも出てて曲名にズッコケそうになるときある。なんだそのちんちくりんな曲名はって。歌も聴いてられないくらいだし、観てるこっちが恥ずかしくなるレベルだよ。悪ふざけで作ってんのかな。多分歌ってるアイドル自身もなんじゃこの曲はって思ってると思う。だが金の為やってんだろうな。+8
-0
-
412. 匿名 2018/12/08(土) 20:50:12
日本はそろそろアイドル文化終わらせてもいいんじゃないの?音楽がつまらなすぎる。+13
-0
-
413. 匿名 2018/12/08(土) 20:51:29
中学の頃、小室系が一世を風靡しましたが、私は全く聴く気にはなれませんでした。何でこんなダサダサな曲がいいのか理解できませんでした。
何年か前に由紀さおりとピンク・マルティーニが1960年代の昭和歌謡を取り上げ世界的にヒットしました。昭和30、40年代の方が遥かにレベルは高いです。その頃の曲をいろいろユーチューブで楽しんでいます。最近見つけた曲で昭和レトロな感じがたまりません。
+6
-0
-
414. 匿名 2018/12/08(土) 20:55:45
そもそもトピのタイトルが変だよ
K-POPがダサい理由なら
コメ10000越は確実♪+9
-5
-
415. 匿名 2018/12/08(土) 20:57:00
avex系とかジャニーズ、akbはださい。
ほんとにださい。芋臭い。
けど普通に質の高いアーティストも他にいくらでもいる。
+14
-0
-
416. 匿名 2018/12/08(土) 21:02:37
音楽をネットで無料ですます人達ばかりな時代だから、ランキングやテレビ重視で音楽語る人は根本的な事を理解出来てない人多いね+9
-0
-
417. 匿名 2018/12/08(土) 21:03:23
母がクリスタルキングの田中真之さんが好きでユーチューブでよく、クリスタルキングの動画を見ているけど、その歌声はすばらしい。また、むちゃくちゃかっこいい
今、事故で高音でないけど、ちょっとハスキーな声で洋楽カバーのアルバムだしていて
これもすばらしい。+6
-0
-
418. 匿名 2018/12/08(土) 21:04:01
>>411
アイドルも意外とカッコいい音楽聴いてたりするからビックリする。
演者もファンもなんじゃこれ()っておもいながら盛り上がってるって、一体誰トクなんだろうか、、+7
-0
-
419. 匿名 2018/12/08(土) 21:06:40
>>250
邦楽はロック・ポップスに限って言えば昔の方が見た目良かったよ
自分が若い頃はチェッカーズ、奥田民生、TMネットワークの小室哲哉、氷室京介とか、女でも渡辺美里、プリンセスプリンセスとかいたし見た目重視だったと思う
今は実力さえあれば見た目は関係なくなってきてるよね
GReeeeNも顔出ししてないし、絵音もサンボマスターも見た目売りじゃないし+2
-1
-
420. 匿名 2018/12/08(土) 21:13:25
2008年ぐらいからだんだんオリコンがジャニーズやらAKBだらけになりだしたな
オリコンが全てじゃないけどそれ以前はちゃんと音楽で勝負してたバンドやアーティストがオリコンにいたのに+13
-0
-
421. 匿名 2018/12/08(土) 21:13:42
>>161
前に海外からゲストが来てた時、ももクロの子が
「私、トイレで用を足した後 紙はこのくらい(と言って手で10cm間隔を作る)でしか拭かないんですよ!」
って言ってて 他のメンバーからも賑やかにいじられてたけど、
そういう事は言わないでほしかった。恥ずかしい。。
そういう会話もやっぱり翻訳されるのかなぁ。+1
-0
-
422. 匿名 2018/12/08(土) 21:15:07
>>32
EXILE系もひどいよ。+10
-0
-
423. 匿名 2018/12/08(土) 21:17:45
>>404
でも歌とダンスはうまいことは、確か。ジャニーズは歌もダンスも下手すぎ、みてられない。ちょっとは見習ってほしい。+9
-1
-
424. 匿名 2018/12/08(土) 21:20:50
BTSの原爆TシャツのスレでこいつらよりもLDHのが世界進出すれば売れる、HIROさんプロデュース凄いからとか言ってK-POPボコボコに叩いてる人いたけどそんな訳ないだろと思ったw白人からすればアジア人の同じ穴の狢でしかない+8
-12
-
425. 匿名 2018/12/08(土) 21:25:05
また日本下げ?+9
-2
-
426. 匿名 2018/12/08(土) 21:26:37
大半の曲がカラオケで歌いやすいような音階で作られてるから+6
-0
-
427. 匿名 2018/12/08(土) 21:28:09
私はJ-pop好きだよ
ただLDHはダサく感じる
洋楽やら韓国やら真似てよりダサく思える
+11
-5
-
428. 匿名 2018/12/08(土) 21:29:50
日本語は響きが固いんだよね 音楽向きの言語ではないみたいな事をよくミュージシャンは言うよね+7
-2
-
429. 匿名 2018/12/08(土) 21:36:31
ダサいかなー?洋楽も好きで聴いてたけど、やっぱり感覚的に一番JPOPが合うと思う。ダサいと思う曲もあるけど、一番好きだと思うのもJPOP。+9
-1
-
430. 匿名 2018/12/08(土) 21:40:27
+9
-0
-
431. 匿名 2018/12/08(土) 21:44:16
むしろダサイ昔っぽいのがいい!
最近ではセクゾのからくりだらけのロンリネスみたいなやつ好き+6
-3
-
432. 匿名 2018/12/08(土) 21:45:08
>>424
ファンだけど世界進出は無理だと思う
ランページは韓国の音楽祭出演をキッカケに海外のKポファンたくさん流れてきたけど、それもほとんどアジア圏内の人たちが多いと思う(そもそも海外のKポファンはアジア人ばっかり)
ジェネレーションズは片寄の映画がキッカケで中国で人気あるみたいだね
アジア進出くらいなら勝負できるかもしれないけど、欧米は無理だろうね+4
-0
-
433. 匿名 2018/12/08(土) 21:50:23
もう邦楽ダサいとか思わなくなった(笑)
もうそういうくくりで音楽聴いてない。
洋楽、邦楽も良曲なら何でも聴ける。
いいものはいい。
演歌、ロック、ヒップホップ、ジャズ、R&B、レゲエ、ポップス、アイドルも全然聴ける。
アイドルならやっぱり嵐が好きかな。ちょっと心が病んだ時に効く。元気になる。
+10
-3
-
434. 匿名 2018/12/08(土) 21:51:41
>>18
そういうものとして受け入れちゃってるけど、やっぱり普通に違和感あるよ+1
-0
-
435. 匿名 2018/12/08(土) 21:52:41
男性KPOPアイドルはもう色が白過ぎて、アメリカではゲイだと思われてるよ。アメリカのドラマでも、白塗りした芸者コスプレを見てゲイっぽいってセリフがある。私は単純に白塗り男性KPOPはダサいと思う。+13
-1
-
436. 匿名 2018/12/08(土) 21:52:51
洋楽って早口だよね?
邦楽はスローのイメージ+4
-2
-
437. 匿名 2018/12/08(土) 21:55:20
Jpopダサいと言う人がKpopや洋楽好きってわけでもないんじゃないかな
アイドルとかジャニーズとかほんとださい+12
-3
-
438. 匿名 2018/12/08(土) 21:56:11
洋楽やっぱりスゴイいいよ。月5曲いい曲産まれてくる。ジャンル多いからなんだろうな。楽しい。カッコイイ。オシャレ。身体が勝手に動いちゃう。
日本は今は月1曲ペースになってる感じがする。
+3
-1
-
439. 匿名 2018/12/08(土) 21:57:19
>>354
憧れた先が10年前の米国のパクリだと若いとわからないよね(*ノ∀`*)
欧米人がk-popを聴くとちょっと懐かしいみたいよ
+5
-0
-
440. 匿名 2018/12/08(土) 21:57:38
最近RIRIっていう歌手が好きで聴いてるけど
歌詞の三分の一が英語だったw
結局英語かぶれな方がカッコよく聴こえるからそーしてるんだろうな+0
-0
-
441. 匿名 2018/12/08(土) 21:59:14
>>440
間違えた
3分の2でした+0
-0
-
442. 匿名 2018/12/08(土) 22:00:23
がるちゃん 民大好き宇多田も洋楽の要素取り入れまくりだけどね+6
-1
-
443. 匿名 2018/12/08(土) 22:00:39
ワンオクは確かに欧米よりの音楽だけど歌唱力はある
あとワンオクが欧米被れならj-popなんか80年代の米国音楽の真似やんw
k-popは2000年代のパクリ
みんな基本は真似っこですわ+10
-3
-
444. 匿名 2018/12/08(土) 22:00:54
AKBみたいなのって流行ってんの?
流行ってるように見せかけてるだけじゃないのかなぁ韓流と一緒で笑
だって両者ともめっちゃダサいじゃん
好きなやつ在日じゃないの+3
-2
-
445. 匿名 2018/12/08(土) 22:02:15
>>428
母音が強い言語は音楽に向かない説は確かにあるかも笑
なんか綺麗じゃないよね、、+2
-1
-
446. 匿名 2018/12/08(土) 22:03:03
ダサいというか、海外ではKPOP>JPOPだし
日本以外では人気がないのは間違いない。
そもそも積極的に海外で売り出す気が
ないんだろうけどね。
+3
-14
-
447. 匿名 2018/12/08(土) 22:04:24
秋元グループはこの間のFNS歌謡祭見て絶句したけどなぁ。特にクリスマスソングあたり。あれ必要だった?他のアーティストに時間割けよって思う。+5
-2
-
448. 匿名 2018/12/08(土) 22:04:48
白人コンプ丸出しは、やっぱり一番カッコ悪い。日本語で、かっこいい曲を作れる、アーティストが出現すると、素敵だと思うな。期待してます。+5
-1
-
449. 匿名 2018/12/08(土) 22:04:53
私は洋楽好きだからk-popは嫌いじゃないかな
一昔前の洋楽聞いてるみたいで思い出に浸れるw
あっこれどこかで聴いたことあるな…とかね+2
-4
-
450. 匿名 2018/12/08(土) 22:05:42
ダサいと思ったことはないけどなー
私は洋楽も良く聞くけど、洋楽の歌詞は繰り返しが多くないですか?あとは何が言いたいのか意味が分からなかったり。
何だかんだで日本語の歌詞はスゴイと思ってます。
聴く側がその状況を想像しやすいし、日本語は言葉の数が多いと思う。+6
-1
-
451. 匿名 2018/12/08(土) 22:08:25
>>446
そんなに海外人気持ってるならジャパンフェスに寄生するのなんでだろう
自分達でコリアンフェスとか開けばよくない?+24
-0
-
452. 匿名 2018/12/08(土) 22:09:03
>>428
そうかな?表現力と伝える力がないだけじゃないの?+0
-1
-
453. 匿名 2018/12/08(土) 22:09:49
まぁ日本や東南アジアの子供達には KPOPが斬新に見えるんだろうね
アメリカの子供達には欧米音楽を手当たり次第真似て、ごちゃ混ぜにした感じだとダサいと笑われてるのが現状
向こうではまず人気出ない、日本と東南アジアのダサいティーン向け音楽+13
-1
-
454. 匿名 2018/12/08(土) 22:13:41
>>451
日本の音楽市場は世界第2位だし、
普通ソレだけ言えば解ると思うけどね。
ビジネス面のメリットを考えれば
国の好き嫌いなんて二の次なんでしょ。+2
-3
-
455. 匿名 2018/12/08(土) 22:14:31
>>435
防弾少年団をみたメキシコのMCが生放送で「こいつらゲイバーで働いてるだろ?気持ち悪いwwww」と言ってつり目のファン達に炎上させられたと話題になってたな( ꒪⌓꒪)…+20
-1
-
456. 匿名 2018/12/08(土) 22:15:19
学生の頃はかっこいいと思っていたけど日本語にちらちら英語を混ぜるのが寒い。+7
-0
-
457. 匿名 2018/12/08(土) 22:16:19
ダサくはないけど、ダンスが下手な人が頑張って踊ってる感はある。+4
-0
-
458. 匿名 2018/12/08(土) 22:16:25
海外はJPOPより演歌の方が人気だよね+5
-2
-
459. 匿名 2018/12/08(土) 22:17:12
バンドとかはわからないけど、ジャニーズとAKB系はダサいと思う。歌詞も凝りすぎ、恋愛すぎで、特に秋元康の歌詞は時代遅れ。でも個性はあると思う。
K-POPはどの曲聞いても印象薄い。韓国人の顔と似てる、薄味で個性がない印象。+14
-0
-
460. 匿名 2018/12/08(土) 22:18:01
洋楽も歌詞中身スッカスカでダサいよ
「私が街を歩けばみんなが私のことを見てくる。私はモテる女。そこらへんのダサい男は私に大金はたいても私とは付き合えないの。わたしには好きな人がいるから」
みたいなナルシスト臭すぎる歌詞が多すぎるのが洋楽+17
-1
-
461. 匿名 2018/12/08(土) 22:18:04
日本は昔からしっとりした暗い曲が多い傾向かな
私はノリの良い明るいの好きだからあんまり…なので洋楽ばっかになった。。
10代前半はj-pop聴いてたけどね
韓国のは洋楽のモロ後追いなので聴く必要はないかな+3
-4
-
462. 匿名 2018/12/08(土) 22:21:30
J-popも色々かっこいいものは勿論ある
でもAKB系列やそれ系のアイドル、ジャニーズ等冷静に考えてやっぱりダサいよ
心の支えになってる人はそれでいいと思うけど+3
-1
-
463. 匿名 2018/12/08(土) 22:23:18
ダサい歌詞でも歌唱力かパフォーマンスが抜群だったらまだ良いんじゃないかな。AKB系やジャニーズはどっちもないからダサいって言われる。+6
-0
-
464. 匿名 2018/12/08(土) 22:23:43
アイドルグループとか、アイドル女優がチョッとボイトレして、ドラマのために歌ってみましたみたいなのは、そもそも歌売りたいわけじゃないからダサくても仕方ない
そういうのは、主がイケててオシャレの基準にしてるんであろうアメリカのでもある程度ダサい
日本でも上手い歌手が、ちゃんとした作詞作曲の歌を歌ってるのは、アメリカのちゃんとした歌手にも負けてない
特に男性歌手+3
-3
-
465. 匿名 2018/12/08(土) 22:23:56
>>58
こう言う人がいるから日本では歌唱力の高い人が現れないんだよ
アーティストの世界も出る杭は打たれるの?(笑)+3
-0
-
466. 匿名 2018/12/08(土) 22:26:23
>>453
日本の子供に音楽がわかるわけない
何が良い悪いはマスコミが教えてくれないとわからない子たちだからさw
今の世代に限らず日本は昔からそう
“今若い女性に大人気!!”と言えば何でも流行る
モデルや若い子に人気の芸能人に“○○大好き“と言わせたら、幾らでも流行は作れるwベリーイージーですよ
何でも周りに合わせる日本人の悪いところ+5
-0
-
467. 匿名 2018/12/08(土) 22:27:51
量産型だからじゃね?+4
-0
-
468. 匿名 2018/12/08(土) 22:28:31
こうやって貶めれば上がると思ってるから朝鮮は嫌われるんだよ+3
-2
-
469. 匿名 2018/12/08(土) 22:30:05
JポップもKポップも洋楽もどれも好きです!それぞれ魅力あります!+6
-5
-
470. 匿名 2018/12/08(土) 22:31:45
美味しいパスタ作ったお前(^q^)♪
+2
-1
-
471. 匿名 2018/12/08(土) 22:33:13
ねぇダーリン💕どっちがいい?このスカートとワンピース💕あー今あくびしてたでしょう(^q^)♪
By 西野カナ+2
-5
-
472. 匿名 2018/12/08(土) 22:34:28
アリアナグランデの新曲(Thank u next)
を聴いた時マジでいい曲だなって思った
こういう歌手がJ-popにも現れてほしい+1
-1
-
473. 匿名 2018/12/08(土) 22:35:21
+1
-6
-
474. 匿名 2018/12/08(土) 22:36:22
ダサいやつの方が沢山お金をだす人が多いんじゃないかな
かっこいいやつは応援しなくても大丈夫ど思われてお金使って貰えなさそう+5
-0
-
475. 匿名 2018/12/08(土) 22:36:33
w-inds.の慶太「日本の音楽って遅れてるですよ。昔、海外フェスに呼ばれた時に痛感しました。僕らの曲は音が軽すぎて完全に負けてるですよ。これじゃ恥を晒してるようなものだと恥ずかしくなりました。その時韓国の音楽にもかなり差を感じました。日本の音楽って20年ぐらいは遅れてますよ。だから僕は自分で曲作りしようと決めました」
的なこと言ってたよ。
だからw-inds.の最新曲を聴けば今の世界と同等の音楽が聴けると思うよ。
慶太は世界のトレンドを気にしながら曲作りしてるみたい
別にw-inds.好きじゃないけどw
ちょっとw-inds.聴いてみたいと思った人は聴いてみて
今の世界に引けを取らない音楽を体感できるみたい+6
-16
-
476. 匿名 2018/12/08(土) 22:36:59
EXILE一派とかヤンキー、チンピラ集団だもんね。デキ婚、離婚、再婚、子沢山いとこの姉ちゃんが着うたに設定してる。見ててヤンママとか素行悪そうな派手な人はだいたいEXILE一派が好きだった。逆に教師とかCAとか堅実な子はK-POP好きな子が多かったな。+1
-4
-
477. 匿名 2018/12/08(土) 22:37:15
下手くそが格好つけて歌うから余計にダサく見えると思う、AKB48とかEXILEとかは曲もダサいけど、ジャニーズは嵐なんかは良い曲多いなって思うファンじゃないけど+4
-5
-
478. 匿名 2018/12/08(土) 22:39:55
>>473
日本人メンバーの子、小さくても顔かわいいじゃん!韓国人メンバーのがありえないって+2
-4
-
479. 匿名 2018/12/08(土) 22:40:04
ケーポは女はスタイル良くて良いなと思うことあるけど男の方は白すぎ化粧濃くてほんと受け付けない
厚化粧に見えるけどありゃカッコいいのか?+4
-1
-
480. 匿名 2018/12/08(土) 22:40:18
大島優子が韓流の2PMのファンでコンサートにも頻繁に行って楽屋に入り浸ってるって非難されたけど。お目当てのテギョンは背がスラっとしてて色白、面長のさっぱりした顔立ちの女性が好きだから。大島優子は選ばれないと思う。+1
-1
-
481. 匿名 2018/12/08(土) 22:40:43
K-POPスタイルいいか?+6
-4
-
482. 匿名 2018/12/08(土) 22:41:25
秋元グループ好きだけど人数多すぎ…せめて選抜の半分の人数でお願いしたいわ
人数多すぎてお遊戯ダンスしか出来ないのかもしれないし、減らしても下手ならもう何やってもだめだなぁ
+6
-0
-
483. 匿名 2018/12/08(土) 22:42:14
最近レペゼン地球っていうDQNグループの存在を知って、結構売れてるって聞いて
日本も世も末だなって思ったわ+4
-0
-
484. 匿名 2018/12/08(土) 22:43:05
Jポップださいって言ってきた男はKポ好きでクラブ好きだったよ。けつふって踊る下品なのが好きなんじゃないかなぁ?笑
+6
-3
-
485. 匿名 2018/12/08(土) 22:43:28
洋楽聴いても興味が湧かないけら世界に合わせる必要があるのかよく分からない
民族が違えば好きな音楽も多少変わるだろ+4
-1
-
486. 匿名 2018/12/08(土) 22:44:36
個人的にJPOPは普段聴かないからな
rockがもっとフューチャーされれば音楽業界に活気が戻りそう昔みたいに
+3
-1
-
487. 匿名 2018/12/08(土) 22:44:46
日本の音楽は歌謡曲って言うんだって+2
-0
-
488. 匿名 2018/12/08(土) 22:44:54
>>345
アメリカの歌詞はダサくて
イギリスの歌詞はカッコいいと思う洋楽 和訳 The Chainsmokers & Coldplay - Something Just Like This - YouTubewww.youtube.comThe ChainsmokersとColdplayのコラボ曲。かっこよすぎます。 英語の勉強の一環で、洋楽の翻訳を行っています。 邦楽もいいですが、英語を勉強しているうちに世界にはとても良い曲がたくさんあることを知りました。(特にLove song) お粗末ですが、見ていただければ幸...
+2
-1
-
489. 匿名 2018/12/08(土) 22:46:25
年取ったらダサいかどうかなんてどうでも良くなるよ
聴いてて居心地良ければダサかろうが売れてなかろうがどっちでも良い+5
-0
-
490. 匿名 2018/12/08(土) 22:47:13
K-POP好きとか数年後には黒歴史になってるんだろうな…世界情勢見てみなよ。
韓国は間違いなく中国・北朝鮮側になって、芸能まるごとアメリカ出禁になる運命だろうね+12
-3
-
491. 匿名 2018/12/08(土) 22:54:30
日本はオタクが多すぎてキモい
AKBやジャニーズや声優とか
+8
-1
-
492. 匿名 2018/12/08(土) 22:57:16
またバンドブームこないかな+5
-1
-
493. 匿名 2018/12/08(土) 22:57:41
洋楽が良ければ洋楽聴いてればいいし。音楽性だったり、メッセージ性だったり、アイドル性だったり、聞く人によって必要な要素も好みも違うんだし、別に良くない?
誰の目を気にしてダサいと感じるの?誰に対して格好をつけたいと思うの?+2
-0
-
494. 匿名 2018/12/08(土) 22:59:49
そろそろ今の秋元グループやダンス系グループも飽きられて限界が近づいてそうだからバンドブーム再来しそう
というかして欲しいわ+5
-0
-
495. 匿名 2018/12/08(土) 23:00:16
>>489
言えてる。やっぱり自分が若い時の曲がいいと思えてしまうから、いつも聴いてる曲が気がつけば20年前の曲とかザラだ…。+3
-0
-
496. 匿名 2018/12/08(土) 23:01:59
ダサいダサくないって主観でしかないもんね
かっこいいって言われる曲ももし仮にAKBが出してたらダサいって言うだろうし、音楽以外の要素に引っ張られがち+6
-0
-
497. 匿名 2018/12/08(土) 23:03:06
20年前の曲とたいして変わらない。
海岸を走る 学校の放課後
女子高生の先輩♪loveって感じ。
うすらさむいシーン、突き抜けて明るくない
歌詞も似たような言葉の組み合わせ
モーニング娘もk-popの真似ダンスめいてる。
男が作っている男のための曲だからってのもあるか。
+2
-0
-
498. 匿名 2018/12/08(土) 23:04:01
メタル来ないかな〜。+2
-0
-
499. 匿名 2018/12/08(土) 23:07:11
久保田利伸とDA PUMPの全盛期は良くない?
全盛期DA PUMPは今見てもルックスもダンスも曲調もかなりかっこいい+2
-11
-
500. 匿名 2018/12/08(土) 23:07:45
団体が多すぎ。
Winkみたいなのは好きだったけどな。
高橋由美子も。
今、一人で歌うアイドルって居た?+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する