ガールズちゃんねる

「テレカって何?」ソフトバンク通信障害で公衆電話の“使い方指南”が話題に

139コメント2018/12/08(土) 17:37

  • 1. 匿名 2018/12/07(金) 19:06:40 



    SNSには…

    「テレカって何?」ソフトバンク通信障害で公衆電話の“使い方指南”が話題に | AbemaTIMES
    「テレカって何?」ソフトバンク通信障害で公衆電話の“使い方指南”が話題に | AbemaTIMESabematimes.com

     6日、ソフトバンクの通信障害が約4時間に渡って発生し、都心ではその影響で公衆電話の前に行列ができるなど、大混乱が起こった。  午後1時39分頃から発生していた通信障害は、同日午後6時4分頃に復旧したが、SNSではこの状況下でテレホンカードに関する投稿が相次いだ。


    公衆電話の使い方は、まず受話器を取り、お金もしくはテレホンカードを投入。その後電話番号を押し、相手に電話をかける。最初に受話器を取らないと、入れたお金(テレホンカード)がそのまま出てきてしまうため、注意が必要だ。

    +51

    -2

  • 2. 匿名 2018/12/07(金) 19:07:52 

    平成が終わるころにこんな話題が出るとは

    +378

    -4

  • 3. 匿名 2018/12/07(金) 19:07:56 

    上野でイラン人が売ってた

    +148

    -2

  • 4. 匿名 2018/12/07(金) 19:08:21 

    ④で笑う

    +210

    -5

  • 5. 匿名 2018/12/07(金) 19:08:33 

    近年地震災害が多い日本で教えてない親もどうかと思うんだが。

    +131

    -4

  • 6. 匿名 2018/12/07(金) 19:08:56 

    いまさら公衆電話の使い方を詳しく説明されるとは思わなかったわ

    +216

    -4

  • 7. 匿名 2018/12/07(金) 19:09:04 

    今の子は使う習慣ないから使い方知らないのか……

    +152

    -3

  • 8. 匿名 2018/12/07(金) 19:09:26 

    受話器をとってから入れるのがポイント

    +172

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/07(金) 19:09:36 

    災害万一考え、
    必ず一枚財布にある。

    +90

    -1

  • 10. 匿名 2018/12/07(金) 19:09:37 

    笑顔でシモシモwww

    +151

    -1

  • 11. 匿名 2018/12/07(金) 19:09:39 

    急に昭和っぽくなってた

    +224

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/07(金) 19:09:44 

    そういえば10年以上、いやもっと使ってないと思う
    中学の修学旅行で到着先から親に電話した時が最後かも

    +113

    -0

  • 13. 匿名 2018/12/07(金) 19:09:44 

    お金入れてボタン押すだけなのに分からないものなのか…

    +124

    -2

  • 14. 匿名 2018/12/07(金) 19:09:52 

    笑顔でもしもしと言う

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/07(金) 19:09:54 

    テレフォンカード知らない世代って何歳から?

    +121

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/07(金) 19:10:42 

    公衆電話あっても電話番号分かるの実家か会社くらいだよね。友達の番号なんて分からない

    +141

    -7

  • 17. 匿名 2018/12/07(金) 19:11:05 

    電話ボックスの、ボックス不要だよね?
    今みんな大っぴらにスマホで話してるのに

    +6

    -51

  • 18. 匿名 2018/12/07(金) 19:11:32 

    テレカ10枚くらい家に残ってる

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/07(金) 19:11:50 

    シモシモ
    「テレカって何?」ソフトバンク通信障害で公衆電話の“使い方指南”が話題に

    +118

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/07(金) 19:11:55 

    >>17
    雨よけじゃないの…?

    +110

    -1

  • 21. 匿名 2018/12/07(金) 19:12:06 

    >>17
    雨が入ったら壊れるじゃん

    +136

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/07(金) 19:12:29 

    >>9
    なるほど!私もそうしよう!

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/07(金) 19:12:44 

    >>16
    いや今回の通信障害の場合は連絡先はスマホ見れば分かるから心配無用

    +114

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/07(金) 19:13:01 

    初期はこれ
    「テレカって何?」ソフトバンク通信障害で公衆電話の“使い方指南”が話題に

    +51

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/07(金) 19:14:29 

    いまテレフォンカードって売ってるの??

    +75

    -2

  • 26. 匿名 2018/12/07(金) 19:14:44 

    いざという時のために教えないとなって思った。
    公衆電話だけじゃなく、家はオール電化でIHだからガスコンロの使い方とかも教えなきゃなって。便利になりすぎたね、色々と。

    +81

    -1

  • 27. 匿名 2018/12/07(金) 19:14:49 

    それ以前に公衆電話ってな~に (゜゜)?
    なんて若い子もいそう...... (*o☆)

    市内3分で10円でやんすぞ! (^^;
    「テレカって何?」ソフトバンク通信障害で公衆電話の“使い方指南”が話題に

    +80

    -2

  • 28. 匿名 2018/12/07(金) 19:15:16 

    電話ボックスは災害時に役立つ

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/07(金) 19:15:28 

    公衆電話の使用方法よりも
    相手の番号をメモしてないから無理だわ

    +60

    -2

  • 30. 匿名 2018/12/07(金) 19:15:28 

    >>24
    トトロ思い出した!

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2018/12/07(金) 19:16:01 

    携帯が普及したから公衆電話は減った。
    駅にあったのもなくなってる。
    公衆電話を探すのが大変。

    +72

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/07(金) 19:16:06 

    昨日十数年ぶりに公衆電話使った。小銭持っててよかった。

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/07(金) 19:16:07 

    二十歳でもテレカは知ってる

    +34

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/07(金) 19:17:00 

    こういう事、たまには必要かも?(笑)

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2018/12/07(金) 19:17:30 

    アラサーだけど昔はみんな名札の裏に10円入れてたよね
    何かあったら公衆電話で電話できるようにって
    今や公衆電話よりコンビニのほうが多いよね
    名札もつけないし

    +172

    -2

  • 36. 匿名 2018/12/07(金) 19:17:38 

    >>25
    切手等と同じあつかいでコンビニで売ってるらしい

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/07(金) 19:17:49 

    今の公衆電話って10円でどのくらい話せるの?
    昔は携帯にかけるとすぐピピーッピピーッ…

    +69

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/07(金) 19:18:37 

    >>29
    スマホの電源入ってれば電話番号は分かるよ?

    +67

    -1

  • 39. 匿名 2018/12/07(金) 19:19:44 

    私は一枚お財布に入れてるよー。
    大ファンだった高橋由伸選手のです(笑)

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/07(金) 19:20:10 

    駅前や商業施設行けば公衆電話あるよな?って程度の認識しかないや

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/07(金) 19:20:18 

    >>37
    30秒も話せなかった気がする

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/07(金) 19:20:57 

    100円入れてお釣りが出ないって…
    NTTは酷い商売するなあと改めて認識した

    +136

    -9

  • 43. 匿名 2018/12/07(金) 19:20:59 

    公衆電話使えて番号が分かってても、相手の電話が通じてなきゃ意味ないけどな(笑)

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/07(金) 19:21:06 

    >>41
    留守電やアナウンスに繋がるとアウトやん

    10円、束で持っていかないと

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/07(金) 19:21:32 

    >>26
    缶切りの使い方がわからない若者も多いらしいね
    「テレカって何?」ソフトバンク通信障害で公衆電話の“使い方指南”が話題に

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/07(金) 19:22:55 

    かけ方、初めて知った!
    おぼえとこ~

    +4

    -4

  • 47. 匿名 2018/12/07(金) 19:22:56 

    >>17
    日本にもスコールというものがあって…ってそこから説明しないとわかんない!?

    +39

    -1

  • 48. 匿名 2018/12/07(金) 19:23:34 

    何年も使ってないけど、一応財布に入れてある。
    携帯忘れたときに使ったかな。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/07(金) 19:23:38 

    平成生まれでも子供の頃に電話ボックス使ったことがあるはずだけどね

    +69

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/07(金) 19:23:56 

    あ~、私も最後使ったの21年前だ
    長男が産まれた時に、車イスに乗って旦那と実家に報告した
    懐かしい

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/07(金) 19:24:20 

    「使い方分からない」とか言うけど少し考えてみたらどうなの?考える力ないの?
    バカなの?

    +15

    -18

  • 52. 匿名 2018/12/07(金) 19:24:25 

    災害用に公衆電話増やした方がいいんじゃない
    コンビニの駐車場に一台とかさ

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/07(金) 19:24:43 

    ウチ、子供達みんなにランドセルに入れさせてる

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/07(金) 19:24:49 

    >>25
    コンビやイオンのカウンターとかで売ってるよ

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2018/12/07(金) 19:24:58 

    大人になってからの友達だとLINEしか知らない子とかいっぱいいる。携帯番号聞いとかないと!って思った

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2018/12/07(金) 19:26:04 

    田舎ならあるよ!
    今はどんな連絡手段とるのか知らないけど、私の中学は携帯持ち込みだめなんで!
    高校ではスマホあったからね!
    保護者に迎えに来てもらうには公衆電話しか手段がないから!
    テレカの使い方もちろん熟知してる!

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/07(金) 19:26:05 

    使ったことあるけど100円いれたらお金が返ってこないのは知らなかったわ

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2018/12/07(金) 19:26:14 

    >>23
    相手もソフトバンクだったらどうしようも無いけどね

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/07(金) 19:27:14 

    テレカを分からないなんて…
    あの東京ラブストーリーでは必須だったのに

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/07(金) 19:28:29 

    アラサーだけど100円でおつり帰ってこないの初めて知った。まぁ構造考えればそうなんだけどね。

    +8

    -8

  • 61. 匿名 2018/12/07(金) 19:28:35 

    今の子は公衆電話の使い方も分からんのか〜…ってうちの母親がちょっとバカにするみたいに話してたけど使ったことないんだから分からなくて当たり前なのに。あんたもスマホの使い方分からないでしょ?知らないものは分からなくて当然。

    +44

    -3

  • 62. 匿名 2018/12/07(金) 19:28:42 

    高校生だけど、公衆電話の使い方もテレカも知ってるよ!?
    小中学校に公衆電話設置されてて、忘れ物した時とか迎えの時よく電話してた

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/07(金) 19:29:01 

    100円玉しかなくて、五分くらいで会話が終わった場合もお釣りでないんだね
    そのシステム、もうちょっとなんとかなんないのか?

    +2

    -8

  • 64. 匿名 2018/12/07(金) 19:29:28 

    >>42
    NTTが採算面を考えたら
    維持費がかかるから
    公衆電話は全部撤去されちゃうよ

    +20

    -2

  • 65. 匿名 2018/12/07(金) 19:30:07 

    19だけどスマホ持ってなかった頃は結構使ってたしテレカも持ってた時もあった。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2018/12/07(金) 19:30:24 

    公衆電話自体を探す事のほうが至難の技。
    災害時じゃなくても日常生活で携帯を忘れてしまって駅からも離れてるし公衆電話探して探して、なかなか見付けられずあの時は本当に「公衆電話何で無いんだよ!」って途方に暮れた

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/07(金) 19:30:27 

    >>63
    100円じゃ5分話せないと思う

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/07(金) 19:32:15 

    前に監禁されてた小学生の女の子がなんとか抜け出して、駅の公衆電話で警察呼んで助かったことあったよね
    普段から親御さんに公衆電話の使い方教わってたみたいで、110番と119番は無料でかけられるからそれも知ってたのかな

    +37

    -1

  • 69. 匿名 2018/12/07(金) 19:32:22 

    公衆電話は年々減ってる。
    公衆電話総数は約15.8万台…公衆電話の設置数推移をグラフ化してみる(最新) - ガベージニュース
    公衆電話総数は約15.8万台…公衆電話の設置数推移をグラフ化してみる(最新) - ガベージニュースwww.garbagenews.net

    公衆電話総数は約15.8万台…公衆電話の設置数推移をグラフ化してみる(最新)のニュースを紹介。


    採算とれないところは撤去されていってる。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/07(金) 19:32:39 

    多分これ知ってる人も少ないよね、
    ダイヤル式は今の若い子には無理だろうなぁ〜
    「テレカって何?」ソフトバンク通信障害で公衆電話の“使い方指南”が話題に

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/07(金) 19:33:37 

    高校生だけど、小学生の時に校外学習で班ごとに公衆電話から学校に掛けるみたいなことしたから掛け方は分かるけど、それ以降使ったのはチケットの電話販売は公衆電話の方が掛かりやすいっていう説試してみた1回だけです(結局繋がらなかった)

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2018/12/07(金) 19:34:59 

    少しトピずれで、しかも聞いた話だけど…。
    若い子には、そもそも『受話器』が通じなかった!と聞いた事がある。テレビのインタビューでおじさんが話していたから、真偽は分からないけど…。会社の新入社員が電話を受けて、そのまま自分と話しながら、、、だったから、「一度、受話器を置いて(保留にして)」と言ったら通じなかったと( ゚д゚)「受話器って、何ですか?」と聞かれたらしい。他の新入社員も保留せずに、そのまま受話器を置いてしまい相手との通話が切れてしまったりと。本当なのかなあと思ったけど。どうなんだろうね?
    今の若い子って、『受話器』って知らないのかなあ。あと、「一度、受話器を置いて」は電話を保留にする事と言うのも分からないのかな。携帯以外の家の電話も無い家がほとんどだし?、操作の仕方分からないのかなあと思いました!私は昭和世代だから(笑)使えて当然だと思っていたし、新人に教えた事も無いんだけど…。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/07(金) 19:34:59 

    小学生の時に塾の帰りに電話するのに買ってもらったテレカ、まだ財布に入ってるよ。
    この前塾が一緒だった友達に会った時に見せたら、タイムスリップしたかのような気分だって笑ってた。
    「テレカって何?」ソフトバンク通信障害で公衆電話の“使い方指南”が話題に

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/07(金) 19:35:42 

    >>70
    *2*2できないからベル打てないじゃん!
    って今の子分からないね(笑)

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2018/12/07(金) 19:36:09 

    ぴぴーぴぴーぴぴーって音
    懐かしすなぁ

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/07(金) 19:37:29 

    >>25
    うちの店は売ってないよ。
    病院の売店にあるかどうかってとこだと思う。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/07(金) 19:39:57 

    >>3
    それ偽テレ
    偽造テレフォンカードじゃないか!!

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/07(金) 19:43:20 

    金券ショップに売ってる

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/07(金) 19:45:54 

    電話で話すだけならfree Wi-fiで連絡を取った方が早くない?

    +1

    -7

  • 80. 匿名 2018/12/07(金) 19:50:50 

    昔テレカ使えないタイプの公衆電話使った時、

    10円玉を数枚と100円玉1枚が財布に入ってて
    10円玉が何枚か有るし電話掛け終わるだろうと思ってたら最後の10円玉でプーーと公衆電話の通話が切れそうだったので100円玉を入れたら直ぐに電話内容の案件が終わって通話を終えた時の損した気分になるあの時の気持ちたるや(笑)
    最初に100円玉入れてから10円玉という順番だったら数10円分の損失は無かったのにぃと悔しくて。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/07(金) 19:52:31 

    私も公衆電話の使い方を娘達に教えてる。
    そしてテレホンカード1枚ずつ持ち歩かせてる。
    ソフトバンクじゃないけど地震などがあれば不安だしキッズケータイやスマホも紛失するかもしれないから。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/07(金) 19:55:31 

    紛失の時を考えたら
    自宅の電話や親兄弟、旦那さん、などの電話番号を暗記しとくかメモしておかないとテレカあってもかけられないですね

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/07(金) 19:56:25 

    >>64
    法律で最低限は残さないといけないように縛られてる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/07(金) 19:57:21 

    アラフォーだけど去年スマホの充電切れて公衆電話使った時
    使い方忘れてちょっと焦った
    500円入れたらお釣りでなくて損したよw

    +6

    -3

  • 85. 匿名 2018/12/07(金) 19:57:53 

    使い方知ってる世代の人は大丈夫だけど、
    今回みたいなときのために子供に使い方教えておいた方がいいかもね
    連絡取れなくなるのはお互い不安だし

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/07(金) 19:58:20 

    >>27
    でもこの時代も今も10円硬貨は共通だと思うと、ちょっと不思議な感覚になる。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/07(金) 20:02:57 

    >>70
    この旧式なダイヤル式ってダイヤルをきちんと回さないと回線が繋がらなかったり下手したら別の人の所に繋がったりしたよ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/07(金) 20:05:23 

    田舎だったし、携帯持ち込み基本ダメだったから中学で休校になった時
    家近い人とスクールバス以外の人は学校に置いてある公衆電話からかけてたなあ〜

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/07(金) 20:05:53 

    ソフトバンク、上場前に爆死www
    ファーウェイでもサウジでも大爆死www

    金稼くことばっか考えてないで顧客を大事にすること思い出しなよw

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/07(金) 20:09:35 

    >>84
    500円は高いね
    100円玉でも入れたくない私は軽く引きずるわ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/07(金) 20:09:42 

    災害の時には携帯が繋がりにくくなる変わりに、公衆電話は優先してつながり易くなると聞きました。
    テレカもしくは、10円は持っていた方がいいかもと再確認しました。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/07(金) 20:12:50 

    >>79
    コンビニ行けばいいよね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/07(金) 20:18:16 

    確かに42歳の私でもテレフォンカードは15年位使ってないわ

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2018/12/07(金) 20:22:57 

    精神科の閉鎖病棟に入院してたとき、公衆電話からテレカで電話してたわ
    携帯は持ち込み禁止だからね

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2018/12/07(金) 20:28:32 

    >>55
    そうなんだよね。携帯番号知らない友達けっこういる。こういう時に番号知らなかったことに気づく。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/07(金) 20:34:16 

    >>84
    500円は泣くに泣けないね(笑)
    そういう時に限って小銭入れに細かい10円ちゃん達が入ってなかったりするんだよね。
    もしくは通話中に次の10円玉を入れようとしたら500円しか財布の中に入ってなくて
    (|| ゜Д゜)ガーンとなる

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2018/12/07(金) 20:34:27 

    テレカ使いかけのが複数余ってるのがもったいなくて、なんとか使いたいけど公衆電話が少なくて困る

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/07(金) 20:37:15 

    テレカ初耳。
    コンビニとかにあるの?

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2018/12/07(金) 20:37:40 

    >>42
    酷い商売というか、お釣りを用意できるほどの利用者がいないから、公衆電話って実は常時大赤字なんだよ
    NTTは大赤字でも災害時のためにと配置してる
    赤字のお金は主にdocomoの収入源で成り立ってる

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/07(金) 20:41:16 

    公衆電話は110番、119番、118番(海の事故事件)にかける際は無料だよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/07(金) 20:51:44 

    若い子にはシモシモってよっぽど面白いんだろうね

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/07(金) 20:52:42 

    >>29
    番号はスマホで見れるやん、て、相手もソフトバンクならかからんかったけどな

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/07(金) 20:53:11 

    笑顔でヨボセヨ

    +0

    -5

  • 104. 匿名 2018/12/07(金) 20:55:29 

    >>72
    それはその子が特殊なバカだと思うよ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/07(金) 20:55:57 

    テレホンカードはコンビニに売ってるよ!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/07(金) 21:00:27 

    中学の時ポケベル打つのに並んでたのが最後の光景だったな

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/07(金) 21:04:11 

    >>42
    お釣り補充の管理が大変だからじゃないかな

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/07(金) 21:06:48 

    光GENJIのテレカに穴あけたの誰???

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/07(金) 21:07:53 

    災害で停電したら、テレカは使えない。
    小銭を用意しとかないと。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/07(金) 21:14:35 

    >>13
    受話器をあげてから使うのわからないみたいだよ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/07(金) 21:23:33 

    友達の電話番号、全部記憶してたけどねえ~

    今は自分の番号も言えない。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/07(金) 21:31:16 

    この前公衆電話の使い方を小学生の息子に教えようとしたら…
    まず、電話ボックスの扉の開け方がわからなかった
    あの扉は普段見かけないから、そりゃわかるわけないか

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/07(金) 21:35:02 

    >>15
    私は高校時代、携帯禁止だったから、テレホンカード持っていって帰る前に親に「何時に帰るから」って電話してた(笑)
    31歳です。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/07(金) 21:39:45 

    大げさじゃないのかなー
    コインパーキングの精算機と難易度変わらないと思う
    知らなくても書いてある通りやるだけだから誰でもできる

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2018/12/07(金) 21:41:30 

    >>16
    使えないって言ったって
    スマホがただの板になる訳じゃないんだから
    連絡先に電話番号登録くらいしてあるでしょ
    それ見て掛けりゃいい話しでしょ
    頭悪いな…
    まあLINEしか知らないなら諦めろ笑

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2018/12/07(金) 21:51:03 

    子供の学校は携帯持ち込み禁止だから未だにテレフォンカード使ってるよ
    地震の時も皆んな公衆電話に並んでかけてたよ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/07(金) 21:51:07 

    今だと懸賞とかちょっとしたお礼とかクオカードが多いけど、むかしはその位置にテレカがあった
    懐かしい

    公衆電話自体ほとんど見かけなくなったから今でもテレカが使えるとは知らなかった
    てっきり硬貨のみになったのかと思ってた
    今だとどこに行ったらテレカ買えるんだろう

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/07(金) 21:51:55 

    中学生の息子の学校は公衆電話があるから用がある時は公衆電話からかけてくるよ
    もう使うことないと思ってたテレカがまさかの活躍中
    捨てなくてよかった

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/07(金) 21:52:34 

    >>117
    金券ショップで柄選ばなかったら3枚千円とかで売ってるよ

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/07(金) 22:05:51 

    平成二年生まれの私、10年前くらいまで財布にテレカ入れてました。小学生の頃は学校に公衆電話があって、忘れ物した時とかこっそりランドセルのポケットに入れてた10円で電話して、親に忘れ物持ってきてもらってました。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/07(金) 22:06:56 

    まず公衆電話じたいない。この前ケータイ忘れてで新宿に行ったとき公衆電話さがしに30分も時間を使った。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/07(金) 22:24:12 

    携帯忘れた時に普通に公衆電話使う
    ただ、公衆から携帯にかけるとあっという間に10円20円減るから焦る

    自宅の固定にかけたほうが長く話せる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/07(金) 22:27:02 

    最後に使ったの16年前だから忘れてるわ!
    実家にKinKi Kidsのテレカがあるんだけど、財布に入れておこうかなぁ。
    災害にあった時、本当に大事だよね。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/07(金) 22:30:15 

    小銭があればいいけど、スマホで決済してる人は小銭持ってない可能性もあるよね。電話も掛けられない。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/07(金) 22:38:04 

    >>15
    2001年に高校入学した当時、まだ公衆電話使ってた。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/07(金) 22:40:04 

    >>35
    やばー懐かしい!そういえば小中学生の頃、名札の裏に10円玉入れてた!

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/07(金) 23:14:43 

    公衆電話、懐かしいなぁ。
    中学の頃、少し遠くまで花火大会に行って、これから帰るねって公衆電話から親に電話かけたのが最後だなぁ。

    親になった今思えば、携帯なしで中学の子供を夜出歩かせるのは不安。。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/07(金) 23:30:07 

    >>17
    あれはあれで役に立つらしい。下半分が見えないので、公衆トイレが見つからない時に使うとか。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/07(金) 23:45:36 

    災害時は、指定の公衆電話は無料解放されることもあるらしいから、使い方をお子さんに教えておいたほうが良いとテレビでやってました。
    公衆電話の使い方もだけど、親や祖父母の電話番号もわかるようにしておいた方がよいって。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/08(土) 00:12:35 

    >>3
    それ偽造テレカ!買っちゃダメなヤツ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/08(土) 00:37:37 

    私は今19ですが、私が通っていた中学に公衆電話が置いてあり、何か忘れ物をしたときはそこから親に連絡していました。
    もし自分が一度も忘れ物をしない真面目な生徒だったら、今になっても公衆電話の使い方知らなかったかもしれない…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/08(土) 00:43:49 

    >>17
    マイナスの嵐ですが……

    大事な仕事の電話をする空間のために、カーシェアを借りて運転せず中で電話するってのを、テレビで見ました。

    そういう意味で電話ボックスって重要だったんだなぁって思いましたよ!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/08(土) 01:04:08 

    私立の学校帰りらしい小学生が駅の公衆電話を使っているのを何度か見たことがある。携帯禁止かもしれないけど、いざという時のために親が練習させてるのかもなって考えると感心する。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/08(土) 03:12:21 

    災害用にお金分けてはいるけど
    テレカ持ち歩くというのは盲点だった
    というか、テレカの存在わすれてたw
    邪魔にならないし早速備えておこう

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/08(土) 03:50:31 

    >>54
    うちの近くのイオンにはないよ
    カウンターのはイオンギフトカードだった

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/08(土) 06:44:20 

    電子決済かクレカで使える公衆電話作って欲しい。需要あるんじゃないの?自販機だって今使えるもんね。大きさも昔のより小さくできそうだし。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2018/12/08(土) 07:09:41 

    Softbankのおかげ?で何か災害とか非常時に
    公衆電話が役に立つので使い方が知れて良かった。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2018/12/08(土) 14:29:52 

    公衆電話の使い方がわからないって本当なの?もし本当になら知能疑うな。自販機の買い方がわからないと言ってるレベルじゃない?

    +0

    -4

  • 139. 匿名 2018/12/08(土) 17:37:29 

    >>3
    10枚1000円
    10枚1000円‥
    って言ってたなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。