ガールズちゃんねる

同性愛者に優しい国、日本50位 上位は欧州、米国12位

196コメント2014/09/07(日) 14:48

  • 1. 匿名 2014/08/28(木) 20:17:01 

    同性愛者に優しい国、日本50位 上位は欧州、米国12位 | ニコニコニュース
    同性愛者に優しい国、日本50位 上位は欧州、米国12位 | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp

    米ギャラップ社は27日、自分の住む国が同性愛者にとって暮らしやすいかを聞いた国際世論調査の結果を発表した。欧州各国が上位をほぼ独占した一方、下位にはアフリカ各国が並び、地域によって大きな差が現れた。123カ国・地域中、日本は50位だった。  1位はオランダで、83%が同性愛者にとって暮らしやすいと答えた。2位のアイスランド、3位のカナダなど同性婚が法律で認められている国が上位を占めた。同性婚を容認する動きが各州に広がりつつある米国は12位だった。  最下位はアフリカのセネガル。同性愛者は暮らしにくいとの回答が98%に達した。

    +14

    -25

  • 2. 匿名 2014/08/28(木) 20:18:19 

    まぁ、そんなもんでしょうね

    +61

    -6

  • 3. 匿名 2014/08/28(木) 20:18:56 

    高い理由も低い理由も特にないしな

    +84

    -7

  • 4. 匿名 2014/08/28(木) 20:19:23 

    こういうのもっと普通にカップルとして認められてっていいんじゃないかな!!

    +273

    -32

  • 5. 匿名 2014/08/28(木) 20:19:33 

    個人的には受け入れてるけど
    未来の生態系が少し気になります。

    +212

    -47

  • 6. 匿名 2014/08/28(木) 20:19:38 

    知り合いに数人いるけど、
    まだまだ、日本では理解を得られないことが多いもんね。

    +176

    -10

  • 7. 匿名 2014/08/28(木) 20:19:55 

    日本は同性愛に厳しいというよりは、ただ関心がないだけだと思う

    +377

    -13

  • 8. 匿名 2014/08/28(木) 20:20:49 

    同性愛者ってなんで大勢にカミングアウトしたがるんだろう
    イアン・ソープ氏「同性愛者」と告白「自分は自分 告白してホッとしている」
    イアン・ソープ氏「同性愛者」と告白「自分は自分 告白してホッとしている」girlschannel.net

    イアン・ソープ氏「同性愛者」と告白「自分は自分 告白してホッとしている」  ソープ氏はこれまで同性愛者であるとの臆測を自伝などで否定していたが、インタビューで「自分はストレートではない。ここ2週間、近親者にはそのことを話したんだ」と発言。「家族や...

     
    2児の母ジョディ・フォスター(50)、同性愛者であるとカミングアウト
    2児の母ジョディ・フォスター(50)、同性愛者であるとカミングアウトgirlschannel.net

    2児の母ジョディ・フォスター(50)、同性愛者であるとカミングアウト「実は、1,000年も前からカミングアウトはしているのです。わたしがまだ繊細な少女だったころから、信頼できる友達や家族、仕事仲間には伝えていました。(ガールフレンドである)女性に実際に会っ...

    +27

    -114

  • 9. 匿名 2014/08/28(木) 20:21:08 

    私の従兄弟が1か月程前に、ゲイをカミングアウトした…
    みんな受け入れていたので、従兄弟は恵まれてる環境だと思う

    +196

    -8

  • 10. 匿名 2014/08/28(木) 20:21:14 

    同性愛、全然いいと思う。反対したりする意味がわからない。
    好きなんだからしょうがないじゃん。

    +323

    -28

  • 11. 匿名 2014/08/28(木) 20:21:17 

    2次元ならいいけどリアルは汚い

    +20

    -161

  • 12. 匿名 2014/08/28(木) 20:21:29 

    批判はしないけど
    欧米人だと絵になるけど、アジア人は絵にならないと思ってしまう。。
    干渉はしないけど目の前にハゲのおっさんのカップルとかいたら
    正直ひいちゃうかも・・

    +27

    -181

  • 13. 匿名 2014/08/28(木) 20:21:36 

    カミングアウト=同性愛、またはカツラ…っていうイメージある。

    +44

    -19

  • 14. 匿名 2014/08/28(木) 20:21:38 

    正直どっちでもいいかな。差別もしないし。
    ただ、アメリカが12位だったら日本は上位だと思うけど。

    +163

    -33

  • 15. 匿名 2014/08/28(木) 20:22:05 

    基本腐女子が求めるものと、リアルな同性愛者は別物だからな

    +177

    -10

  • 16. 匿名 2014/08/28(木) 20:22:23 

    別に否定はしないけど、関心もない。

    +57

    -9

  • 17. 匿名 2014/08/28(木) 20:22:44 

    日本はまだまだ受け入れる文化ではないんだね

    +40

    -15

  • 18. 匿名 2014/08/28(木) 20:23:12 

    同性愛っていわれたら近付き難いイメージある

    +19

    -70

  • 19. 匿名 2014/08/28(木) 20:23:30 

    所詮は性癖の問題だからね。これは男女の関係にしてもそう。
    行きつくところはセックス。そこの着地点が先に見えるから、
    同性愛ってのは認められないんだよ。

    もし本当に認めてるのなら、同性愛のポルノを公にすりゃいいじゃん。
    それが出来ない時点で上っ面の優しさにすぎないんだよ。
    認めないと面倒な時代、だから認める、その程度の話。

    +80

    -67

  • 20. 匿名 2014/08/28(木) 20:23:55 

    日本はなにかにつけて偏見がすごいからね

    +107

    -38

  • 21. 匿名 2014/08/28(木) 20:23:59 

    19
    だな

    +39

    -31

  • 22. 匿名 2014/08/28(木) 20:24:25 

    Hしてるだけだね

    +3

    -50

  • 23. 匿名 2014/08/28(木) 20:24:32 

    日本てそもそも違いのある人には厳しい社会だしな
    LGBTが浸透するのは時間かかるだろうなー
    都会はまだいいんだけどさ、田舎だとカミングアウトしたら本当つまはじき

    +125

    -14

  • 24. 匿名 2014/08/28(木) 20:24:46 

    どうしてもバラエティに走るイメージある

    +222

    -5

  • 25. 匿名 2014/08/28(木) 20:25:15 

    理性ではわかるんだけれど、本能ではどうしても理解できないです

    +46

    -27

  • 26. 匿名 2014/08/28(木) 20:26:06 

    タイが一位かと思った。

    +108

    -2

  • 27. 匿名 2014/08/28(木) 20:26:14 

    意外と高い方だな

    +15

    -3

  • 28. 匿名 2014/08/28(木) 20:26:32 

    すみません…
    理解できませんm(__)m

    +19

    -59

  • 29. 匿名 2014/08/28(木) 20:27:52 

    国が国なら死刑にあってたかもしれないし、日本は寛大な方だよ
    【ロシア】「実は俺、同性愛者なんだ…」→お尻にビール瓶をねじ込まれ撲殺
    【ロシア】「実は俺、同性愛者なんだ…」→お尻にビール瓶をねじ込まれ撲殺girlschannel.net

    【ロシア】「実は俺、同性愛者なんだ…」→お尻にビール瓶をねじ込まれ撲殺ロシアで同性愛告白の男性が暴行死、背景に見える政治と宗教| ワールド| Reutersロシア南部のボルゴグラードで9日、同性愛者だと告白した男性が知人らに暴行され死亡する事件が発生した。事件...


    【残酷】ブルネイが同性愛者に対して『石による撲殺での死刑』を決定。
    【残酷】ブルネイが同性愛者に対して『石による撲殺での死刑』を決定。girlschannel.net

    【残酷】ブルネイが同性愛者に対して『石による撲殺での死刑』を決定。 ブルネイが同性愛者に対して、石による撲殺での死刑を決定。それを受けて多くのファッションデザイナーが、国王がオーナーを務めるホテルグループ「Dorchester Group」のボイコットを表明 &am...

    +110

    -11

  • 30. 匿名 2014/08/28(木) 20:28:02 

    17
    それは違うんじゃない?
    日本は古来から衆道あるよ?お稚児さんお祭りで歩いてない?

    近代化で禁忌にされたんだよね

    +111

    -5

  • 31. 匿名 2014/08/28(木) 20:28:08 

    日本ってオネエタイプのゲイしか受け入れられてないよね。
    ゲイの人達に理解があるというより知識がそもそもない。
    田舎に住んでるけどカミングアウトなんてできる雰囲気じゃないよ。

    +175

    -6

  • 32. 匿名 2014/08/28(木) 20:28:35 

    仲良しの友人にビアンいます(*´∀`)
    そして叔父はゲイです(*´∀`)

    叔父の場合は他の兄弟に全く相談せずにパートナーを養子にしてしまったので、親戚の間でだいぶ揉めてました…

    +67

    -4

  • 33. 匿名 2014/08/28(木) 20:29:40 

    同性愛って仕方ないものだと思うから理解してあげたいと思う
    私が当たり前に男性にムラムラするように、当たり前に同棲にムラムラするんでしょ?仕方なくない?
    私だったら女にムラムラしろって言われても出来ないし、男にムラムラするのやめろって言われても出来ないもん

    +144

    -8

  • 34. 匿名 2014/08/28(木) 20:29:50 

    性同一性障害と同性愛が同じだと誤解してる人たくさんいるもんね…
    どちらももっと広まってみんなが住みやすい環境になってほしい。

    +115

    -4

  • 35. 匿名 2014/08/28(木) 20:30:10 

    差別はしたくないけど、一緒に大浴場行ったり着替えたりするのは抵抗ある人多いんじゃないかな?
    普通に友達としてつき合うのはいいけど。

    +32

    -15

  • 36. 匿名 2014/08/28(木) 20:31:40 

    『チョコレートドーナツ』や『昨日何食べた?』みたいに、当人たちが一緒にいたいだけなら何とも思わない。

    けど、何かあるとすぐに「差別された!自分達にもっと権利をよこせ!」って言う性的マイノリティの人達とは関わりたくない。

    +172

    -10

  • 37. 匿名 2014/08/28(木) 20:33:28 


    今の若い世代で差別的な考えの人はいないんじゃない?
    ただ上の世代でやたら嫌がる人いるよね
    好きなもんはしょうがないよね
    たまたま好きだったのが異性か同性かの違いで

    +76

    -8

  • 38. 匿名 2014/08/28(木) 20:33:42 

    どうでもいい
    迷惑かけなければ好きにやってくれって感じ

    +45

    -9

  • 39. 匿名 2014/08/28(木) 20:35:39 

    gleeで女の子同士男の子同士のカップルいたけど日本じゃ公共の電波でゲイカップルとかありえない。
    アメリカより進んでるわけないよ。ある意味妥当なランキング。

    +99

    -15

  • 40. 匿名 2014/08/28(木) 20:36:20 

    そんなに気にしない人の方が多いんじゃないかな
    ただ、何かあるとすぐ差別だの権利だの言う方達が目立って、
    同性愛者=そういうイメージになって嫌な目で見てしまうみたいな感じ?

    +25

    -9

  • 41. 匿名 2014/08/28(木) 20:41:37 

    不倫はバカみたいに叩く人が居るのに同性愛には寛容なんだね…
    私は同性愛者の方に嫌悪感を感じる

    はいっ、マイナスどーーーぞ❗️

    +16

    -118

  • 42. 匿名 2014/08/28(木) 20:43:43 

    同性同士での結婚までは別にいいんじゃね?と思うが子供が欲しいと
    言い出す奴等は絶対に受け入れられない
    同性愛貫いといて子供欲しいーなんて調子のいい馬鹿言ってんじゃねえよって思う

    +29

    -65

  • 43. 匿名 2014/08/28(木) 20:43:49 

    ゲイの友達もカミングアウトしないようにしてるね。
    昔好きな男子に思い切って告白したけど、
    返って友人数人連れてきてレイプされたらしいから。
    「お前は掘られたいんだろ?呑気に誘惑した罰だ!このアバズレのホモが!」
    って今でもその言葉が許せないって。

    +79

    -8

  • 44. 匿名 2014/08/28(木) 20:44:07 

    他人が同性愛者でも特に何とも思わないし、認められて住みやすくなった方がいいと思うけど、もし自分の子供にカミングアウトされて同性の恋人とか紹介されたら、かなり複雑な気持ちで悩むと思う。そう思うと、自分はどこかで偏見持ってるってことになるのかなって考えてしまう。

    +54

    -3

  • 45. 匿名 2014/08/28(木) 20:45:06 

    gleeっていうのは知らないけどアメリカのドラマに出てくるゲイ関連も、どこかファッション感覚で嫌だ
    私の親友はゲイ
    進んでるでしょみたいな
    そういう風に浸透させるのも悪くないとも思うんだけど、、

    +58

    -7

  • 47. 匿名 2014/08/28(木) 20:45:18 

    友達にレズの子とニューハーフの子がいます。
    本人達も隠してないし私も気になりません。
    異姓を好きになる人でも周りから『何でこの人?!』って反対される人もいますよね?私はそれと変わらないんじゃ…ぐらいの感覚です。

    +49

    -4

  • 48. 匿名 2014/08/28(木) 20:46:15 

    中身が女性で体が男のゲイは世間に認知されてるけど特殊カテゴリーに入れられて自分たちとは違う世界の人って感じで見られてると思う。中身が男で恋愛対象が男のゲイは見た目普通だし言われるまでわからないし世間に認知されてないと思う。本当は後者のゲイの人たくさんいるはずなんだけどな。そういうゲイの人たちが表に出て来られるような社会にはまだなってない気がする。

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2014/08/28(木) 20:46:24 


    好きになった人が同じ性別だっただけ
    結婚も認めてあげてほしいな、日本も。

    +84

    -11

  • 50. 匿名 2014/08/28(木) 20:47:52 


    41

    不倫は普通に考えてダメだろ
    あなたは浮気されても平気なの?
    同性愛と比べるのは大変失礼ですわ

    +84

    -3

  • 51. 匿名 2014/08/28(木) 20:48:58 

    受け入れとか、受け入れないとかじゃなくそもそも興味ない。腐女子とかも、どうせ2次元にしか興味なさそうだし
    別に周りに同性愛者がいてもほっとく、それについて触れない。別にそれでいいと思うけど笑

    +13

    -5

  • 52. 匿名 2014/08/28(木) 20:49:06 


    46

    どうやらあながが脳神経外科に行った
    ほうが良さそうですね。

    +31

    -2

  • 53. 匿名 2014/08/28(木) 20:49:22 

    実際に見たら引いちゃうかな…
    普通のおじさんがベタベタしてるのを想像したら何とも言えない
    そういう性癖もあるというのは理解できるけど

    +15

    -12

  • 54. 匿名 2014/08/28(木) 20:49:57 

    まず、他人の恋愛に興味がない笑
    好きにすればって感じ

    +25

    -3

  • 55. 匿名 2014/08/28(木) 20:51:43 

    女子大行ってるから、たまにいるけど、それでいじめられてる人は一応見たことないけど、あんまりその事について触れないかも!

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2014/08/28(木) 20:52:31 

    日本の芸能界にも同性愛者は結構いっぱいいそう。
    いつかカミングアウトできる世の中になるといいね。

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2014/08/28(木) 20:52:33 

    50さん
    ねっ…不倫はダメですよね〜w
    不倫と同性愛、比べる事案が違うと思うけど。
    41って頭おかしいww

    +26

    -3

  • 58. 匿名 2014/08/28(木) 20:56:07 

    日本も大分寛容だと思う。アメリカって州によってばらつきがあるからゲイが手繋いで歩くだけで暴力振るわれたりするし。日本はそういう危険が基本的に無いもん。それに元々、男同士の恋愛は江戸時代から寛容だったと思う。ただ同性愛の法律制度の点では大分遅れてる。

    +74

    -1

  • 59. 匿名 2014/08/28(木) 20:56:54 

    日本人ってさ、多数派を支持する風潮があって、多い方に同調しとけば問題ないって考え方だもんね。だからこういう少数派が排除されがちなところではあると思う。でも少数派だからって間違っているわけじゃ絶対ないと思う!

    +32

    -5

  • 60. 匿名 2014/08/28(木) 20:57:06 

    日本はまだまだやけど
    個人的には、理解ある方やと思う。
    本人にとっては、性癖でもなんでもなく
    私が自然に異性が恋愛対象であるように
    ごく自然に同性が恋愛対象なだけなんやろうから。
    わざわざカミングアウトするって感じじゃなく
    普通に会話の中で話せるくらい
    周りの偏見もなく、LGBTの人が生きやすい環境になると良いな。

    +35

    -3

  • 61. 匿名 2014/08/28(木) 20:57:29 

    日本は元々同性愛は普通にあったんだけど、
    キリスト教が入ってから差別が生まれたんやで。
    万葉集とか同性に対しての恋の歌も沢山あるし、
    浮世絵でも同性同士の春画も沢山残っている。

    礼儀作法に関しては昔の方が遥かに細かく厳しかったけど、
    愛に対しては現代より遥かにおおらかだったっぽい。
    (但し、浮気とか発覚した場合は刑罰は厳しめだったけど)

    +70

    -3

  • 62. 匿名 2014/08/28(木) 21:07:56 

    女性同士は、みていて受け入れられるけど、
    男性同士は、なぜか、受け入れられない、実際めにしたら気持ち悪いと思ってしまうかも。
    すみません。

    +7

    -30

  • 63. 匿名 2014/08/28(木) 21:08:35 

    45さん
    gleeのゲイカップルは男女の普通の恋愛と変わりなくファッション感覚ではないですよ。
    父親にカミングアウトするシーンも感動しました。
    セックス・アンド・ザ・シティなんかはファッション感覚かもしれませんが。

    +31

    -4

  • 64. 匿名 2014/08/28(木) 21:11:44 

    同性愛だろうがなにも関係ないとおもいます。
    差別ってほんとしょうもないこと。
    キモいとかいってる人ヒドイ、生まれ持ったものだから仕方が無いと思う。

    +37

    -4

  • 65. 匿名 2014/08/28(木) 21:13:00 

    日本で同性婚が出来るようになるのは30年先だろうね。
    日本は先進国だけど、欧米に比べたら多様性に理解がないんだよね。
    コメント欄読んでると、日本人は大人しい国民性だから差別発言を口にしないだけで、内心は差別的に思ってるんだな、とすごく感じる。

    同性婚に限らず事実婚とか、法律整えて色々選べる世の中になった方が
    異性愛・同性愛関係なく得だと思うんだけどな。

    +37

    -9

  • 66. 匿名 2014/08/28(木) 21:14:22 

    逆にアメリカとかで同性愛カミングアウトすると

    勿論大部分は寛大なんだけど
    一部の狂信者が銃持ってリンチに来るイメージ…
    キングの読みすぎ?(笑)

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2014/08/28(木) 21:18:49 

    欧米みたいに同性カップルが結婚して養子をもらい家族になるみたいなの日本ではまだまだ先だと思う。

    +18

    -3

  • 68. 匿名 2014/08/28(木) 21:22:29 

    生まれたときに同性を好きなるよう脳がプログラムされてしまってるから本人にどうこうできる問題じゃない。同性婚認めるべきだと思う。

    +38

    -4

  • 69. 匿名 2014/08/28(木) 21:23:17 

    法律とかは別として同性愛が受け入れられる社会ってことは、

    「同性に好かれることは絶対にない、恋愛対象は異性だけ」から

    「どの人からも恋愛対象として見られる」となるんだね。

    楽しそうだけど気が抜けないな(笑)

    +2

    -16

  • 70. 匿名 2014/08/28(木) 21:30:49 

    日本の国民性も影響がありそうな気がする。
    集団の中では同質性を求められるし・・・
    マイノリティはつらい。

    +10

    -5

  • 71. 匿名 2014/08/28(木) 21:31:10 

    妥当なんじゃない?

    優しくする必要ないと思う

    +5

    -25

  • 72. 匿名 2014/08/28(木) 21:31:15 

    同性愛者なんて病気。
    社会のごみ。
    排除すべき。気持ち悪い。
    病気蔓延させてるじゃん。
    エイズだって、世界に拡散させたのは あいつらだよ。
    ミドリ十字のアルブミン製剤だって、あいつらの血液で製剤になってる。
    わかってて輸血してる。
    そういうふうに生まれついたのは神のバツ。
    苦しむべき。前世でよっぽど悪いことしたんだよ。
    社会を乱すだけ。
    市民権得たみたいに勘違いするなって思う。
    普通に生まれたって、かわいそうな人はいくらでもいる。自分達が特別同情されたがってる話聞くと、だから?って思う。

    +9

    -62

  • 73. 匿名 2014/08/28(木) 21:37:48 

    ロシアもひどいけど、アメリカだってゲイだというだけで殴られたりするじゃん
    日本もゲイ狩りみたいな事件あったけど、概してアメリカほど攻撃的ではない
    他の人も言ってるけど日本では伝統的に男色は普通のことだったし、今でもゲイに寛容な男女は多い
    何でアメリカより下位なのかわからない…ってアメリカ人が決めたからか

    +41

    -3

  • 74. 匿名 2014/08/28(木) 21:38:37 

    同性婚認めるべき。
    思いっきり自分本位だけどさあ、同性婚認めないと、カムフラージュ結婚の相手に選ばれかねないから。
    私なんて年とってるから。
    結婚相手見つかった!と思ったらホモだった・・・立ち直れないよ。

    +33

    -11

  • 75. 匿名 2014/08/28(木) 21:38:52 

    日本ってこう言う所遅れてるよね

    +18

    -11

  • 76. 匿名 2014/08/28(木) 21:42:56 

    人前でベタベタは男女のカップルでもひいちゃうから
    やめて欲しいかも

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2014/08/28(木) 21:44:17 

    73

    アメリカの寛容さと差別を足して平均化したのが日本じゃないの?

    アメリカだと差別もあるだろうけど州によっては結婚認められてる
    差別はキツくない代わりに認められもしない日本とどっちがいいだろうね。
    人それぞれ違うだろうけど個人的には差別があっても認めてくれるアメリカがいい

    +14

    -10

  • 78. 匿名 2014/08/28(木) 21:45:13 

    私にはビアンの友人が数人います。
    隠してる人、一生のパートナーを得てカミングアウトした人。選択はそれぞれだけど、やはり乗り越えなくてはいけない壁は色々あるんだなぁと感じる。
    見える偏見、見えない差別や区別。
    恋する悩みは同性異性関係なく同じだったりするのにね。


    +26

    -2

  • 79. 匿名 2014/08/28(木) 21:46:24 

    イギリス人女性だったかな?
    「日本人男性は精神的にホモ」
    と昔言ったらしいけど、同感。
    同性愛の人って、日本でそんなに生きにくい?
    米国とかは、何かっていうと、カップルで行動するらしいよね?
    日本って、ヘテロでも、男は男同士、女は女同士で行動すること多くない?
    例えば、私の時代で今は知らないけど、お昼ご飯は男女別に食べるじゃない?
    結婚も夫というより、姑と結婚するようなものじゃない?
    (お昼ご飯は、会社で、ということ)。
    日本ってそんなに異性恋愛の国かなあ???と私は疑問。

    +38

    -10

  • 80. 匿名 2014/08/28(木) 21:54:04 

    同性愛に理解がある人が多くてビックリ。

    +9

    -16

  • 81. 匿名 2014/08/28(木) 21:55:46 

    仮に…
    パートナーが浮気をしたと告白されるのとゲイだとカミングアウトされるのはどちらが良い⁈

    浮気だと言う方 +
    ゲイだと言う方 −

    +26

    -10

  • 82. 匿名 2014/08/28(木) 22:00:22 

    私はありえないけど、同性愛もありなんじゃないかと思う。

    けど、もし自分の家族が(特に子供が)なんて考えたら…

    +9

    -5

  • 83. 匿名 2014/08/28(木) 22:03:57 

    72さん

    激しく同意します。

    +7

    -7

  • 84. 匿名 2014/08/28(木) 22:04:38 

    突き詰めて考えれば反対する理由ないんじゃないかな。
    認めたからって同性愛になる人が増えるってもんでもないだろうし・・・

    +25

    -3

  • 85. 匿名 2014/08/28(木) 22:06:31 

    マイノリティグループを無条件に迫害するのは良くない。
    でも何でもかんでも受け入れていたら社会の形が変わってくるよ。
    マイノリティの穴を埋めるためにマジョリティが穴を掘らなくちゃいけなくなるから。
    そして皆が皆その覚悟と能力と余裕があるわけではない。

    +10

    -10

  • 86. 匿名 2014/08/28(木) 22:08:04 

    マツコとかクリス松村とかあそこらへんがテレビ出まくってる時点で
    めちゃめちゃ日本はゆるい気がするんだけど

    +50

    -13

  • 87. 匿名 2014/08/28(木) 22:14:04 

    私はヘテロですが、障害を持っています。
    目に見える障害ではありませんが、理解してる人はまだ少ない。
    ここでも差別的表現・まったくの誤解を見ます。
    一番は、私の障害も同性愛も、
    「正しく理解すること」
    だと思います。

    +30

    -5

  • 88. 匿名 2014/08/28(木) 22:16:12 

    マツコとかオネエタレントは色物扱いで笑い者になってるだけ
    一見たくさん出てるから日本は寛容に見える。でもゲイ=女装、オネエって図式が強くなってるだけに感じる
    逆に大多数のゲイは世間に溶け込んで生きてて
    オネエでもなんでもなかったり…オネエもいるけど。

    +40

    -2

  • 89. 匿名 2014/08/28(木) 22:16:33 

    子孫繁栄の可能性すらない不毛な関係なんて、別に優しくする理由ないじゃん
    そんなのを割く時間と金があったら、本気で非婚・少子化対策やりなよ

    +6

    -26

  • 90. 匿名 2014/08/28(木) 22:18:24 

    86さん、芸能界だから。
    もし、普通の会社・・・例えば、銀行の営業マンがホモだった、とかだとどう?
    日本はまだまだです。
    でも、私は日本って異性恋愛が認められてる国かなあ?と思う。

    +9

    -5

  • 91. 匿名 2014/08/28(木) 22:20:33 

    新宿二丁目のイメージが強すぎて、水商売やって下ネタ言ってると思っちゃう。
    日本で普通の同性愛者は受け入れられてないよ。

    +17

    -4

  • 92. 匿名 2014/08/28(木) 22:23:25 

    海外の俳優やモデルとかみても、かなりのイケメンに限ってゲイだったりする。
    女子にとってはちょっと残念かも。

    +6

    -10

  • 93. 匿名 2014/08/28(木) 22:25:53 

    性同一性障害は病気だし受け入れられるけど、ただの同性愛は性癖としか思えないから、いちいち受け入れろと言ってくること自体に違和感。
    好きにしてればいいじゃない。
    結婚だのなんだの、権利を主張しすぎ。家族制度が崩壊するわ。

    +18

    -21

  • 94. 匿名 2014/08/28(木) 22:29:27 

    日本が50位なのは同性婚が認められてないってのもあるよ。
    基本、日本人は無関心ってだけで宗教でがんじがらめになってる国に比べりゃ全然マシだよ。
    アメリカは一部の州が同性婚を認めてるだけで、同性愛に対する差別なら酷い場合なんて日本なんて目じゃないくらい酷い。
    世界3大宗教は同性愛を禁じているからね。
    ビアンの友達や性同一性障害の友達が周りにカミングアウトした時も「ふーん」って感じだったそうだし。
    私は過剰に認めてるとか差別とか騒ぐことこそ真の差別だと思ってる

    +27

    -2

  • 95. 匿名 2014/08/28(木) 22:33:53 

    89さん

    同性愛に優しくするのと子孫繁栄は関係ないよね。
    ちょっと浅はかなんじゃ?もっともらしいこと言っているけど。
    今は、結婚すれば子供増えるってわけでもないでしょ。
    子育てに金がかかりすぎるとか、共働きしたくても保育所が足りないとか、働く母親に理解がないとか、
    色んなことが積み重なって出生率が上がらないんじゃない?

    少子化対策なら、フランスを見習ってシングル、男女、同性夫婦関係なく育てられるように対策した方が有益だと思う

    +36

    -4

  • 96. 匿名 2014/08/28(木) 22:34:14 

    同性愛者じゃなくても、世の中の人はみんな何かしらハンデがあったり、どうにもならない悩みに苦しんだりしてる人はたくさんいるから、みんながみんな「自分の苦しみに理解を示せ、権利を認めろ」と主張してたら社会が成り立たなくなるだろうな。

    +13

    -11

  • 97. 匿名 2014/08/28(木) 22:36:51 

    こればかりは仕方ないよね
    性同一性障害なのですが、ホントはスカートはいたり可愛いヒールをはいたり髪を伸ばしてみたいけど、好奇の目に晒されてしまうし…
    それは日本だけじゃないだろうし
    恋愛もお洒落も諦めています!、親にカムしたら不良品て言われた(笑)例えが的確すぎ~!
    ただ親に本当に申し訳ない…

    ガールじゃないのにがるちゃんにコメントしてゴメンね

    +67

    -4

  • 98. 匿名 2014/08/28(木) 22:43:39 

    友達がゲイなんだってカミングアウトしてきたら
    何か自分にできる事を探す
    私は同性愛やゲイ、レズビアン、性同一性障害とか詳しくしらないからそこから調べる
    ゲイだから縁をきるとかはない
    友達は、友達だから力になれるように配慮する

    +15

    -5

  • 99. 匿名 2014/08/28(木) 23:08:31 

    Gleeの視聴率が落ちて打ちきりになったのは、過剰なゲイのごり押しも一因だそうだよ。
    ゲイである番組プロデューサーが自身の政治的意図を持ち込みすぎて、同性愛に寛容な視聴者でさえもいい加減うんざりしたと。

    日本の同性愛者でも権利運動をしてる人々がいるけど、押し付けがましいやり方は後々バックラッシュを招くことを留意してほしい。
    アメリカのような、極端なゲイ礼賛とゲイ排斥で世論が二分化してるような国にはなってほしくはない。

    +21

    -2

  • 100. 匿名 2014/08/28(木) 23:24:03 

    私はバイだから気にしない。

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2014/08/28(木) 23:30:50 

    なんでも自分の自由にしたいのなら
    アメリカに行けばいい。

    +6

    -18

  • 102. 匿名 2014/08/28(木) 23:31:32 

    嘘だ。
    同性愛者の友達が言ってたが、新宿2丁目は夜に同性愛者が外で集まってお酒を楽しめる街はないって言ってたぞ。
    よその国だと、同性愛者を嫌悪する人達がいきなり殴ってきたりするかららしい。

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2014/08/28(木) 23:42:27 

    101
    アメリカは世界でも差別きつい方だから、念仏のように自由自由言ってるだけだぞ…

    +34

    -1

  • 104. 匿名 2014/08/28(木) 23:43:41 

    同性愛者だってカミングアウトした直後に”私の事もそういう目で見てたの?”って言われて吃驚した記憶がある。いやいやいや、どんだけ自分に自信が有るんだよ。同性愛者だからって同性なら誰でもいいとか勘違いだからね。寧ろ可愛い子しか好きじゃないのに。

    +52

    -1

  • 105. 匿名 2014/08/28(木) 23:47:10 

    日本ではそこまでタブー視されていないというか、
    強烈な反感を持つ人は少ない気がする。
    そのせいか、良くも悪くも活発な議論にもならない。
    そんでもって、欧米に比べて法整備は遅れているとは思うので、
    そういう点からは「同性愛者に優し」くないのかな。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2014/08/28(木) 23:48:01 

    ゲイはいいけどレズは無理。
    同性だからだと思うけど。

    +1

    -17

  • 107. 匿名 2014/08/28(木) 23:50:40 

    頭で分かっていても抵抗あるなあ
    男と女で子孫繁栄していくわけだし

    +6

    -11

  • 108. 匿名 2014/08/29(金) 00:13:59 

    同性愛者だろうがなんだろうが互いが愛し合っているのなら偏見しなくてもいいと思います。
    ただ将来のことをしっかりと考えてうえで責任を持たなくてはならない。それは出宇性愛者でなくとも同じだと思います。

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2014/08/29(金) 00:14:48 

    無理だとか気持ち悪いとか言ってる人がいるけど、
    時代の流れで段々と容認派が増えて行くと思うよ。若い世代は特に。
    いつかは同性婚も認められるでしょう。
    まだまだ理解も足りないし偏見もあるけど、
    10年前に比べたら情報量が違うし認知度も全然違う。
    どんどん流れは変わるよ。

    +14

    -2

  • 110. 匿名 2014/08/29(金) 00:45:45 

    道徳の授業で同性愛者や性同一性障害について触れればいい気がする
    それで気持ち悪がる人とかがいたらちゃんと注意する

    むかしは黒人は差別していい事になってたけど
    今小学校で「黒人はキモいから死ね!!」って言ったら怒られるはずだし
    それと同じことをすればいいと思う

    +18

    -2

  • 111. 匿名 2014/08/29(金) 00:54:34 

    日本だと結構市民権得ている気がするけど…
    田舎と都会、年齢層によって考え方が違うから私の気のせいかな。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2014/08/29(金) 00:58:10 

    でも日本のゲイの活動家=ゲイリブって、当のゲイ達から嫌われてるよね。

    同性同士に限らず、公衆の面前でイチャイチャすることを良しとしない日本で、欧米を真似た性的なダンスをしたり、ち○こ大好きと書かれたTシャツを着るなどしたゲイパレードを行う。
    差別解消のためとか、AIDS予防だとかを名目にNPOを乱立させ、政府から補助金を巻き上げる。
    あげくに同性愛差別は天皇制が原因だ!とまで言って、福島瑞穂や在日団体と結び付いて反日活動をしている。
    …etcの理由で。

    こんなやり方では同性結婚実現への道のりは遠くなる一方だよ。。

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2014/08/29(金) 01:18:23 

    ごめん

    無理だわ。

    +5

    -8

  • 114. 匿名 2014/08/29(金) 01:27:56 

    97読んだら悲しくなった。

    明るく書いてるけど、親に不良品なんて言われたらとても辛いよね

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2014/08/29(金) 01:32:17 

    97さん あなたは女性です。簡単な道のりでは無いかもしれないけど男性と結婚も出来るのです。諦めないで欲しいです。生意気にすみません。応援しています。日本も同性愛の方や性同一性障がいの方たちの住みやすい社会になって欲しいです。

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2014/08/29(金) 01:34:08 

    19
    それ凄い思うわ。性癖なんだよね。
    だから同性愛者で小児性愛者って人もいるわけで、
    そういうのも受け入れなきゃ本当はすべてのマイノリティに寛容とは言えないはず。

    +9

    -5

  • 117. 匿名 2014/08/29(金) 01:36:02 

    MTF GIDです
    このスレ見て、こんなに理解派がプラスに成ってる何て思いませんでした、本当に嬉しく思いました
    コレが男性のサイトだとまた結果かわるんでしょうけど、女性には理解者が多いのはありがたい事です

    +13

    -3

  • 118. 匿名 2014/08/29(金) 01:47:11 

    レインボープライドってのに遭遇したことがある。
    レズビアンのグループは普通に手を繋いで歩いてる感じだったけど、
    ド派手なドラッグクィーンや(これは面白かったけど)、ほぼ裸で腰ふりながら踊って、そのままハッテンしちゃいそうなゲイの人達もいて強烈だった。
    道行く人はビックリしてたよ。
    子供も見てたし、二丁目のノリを真っ昼間から公道でやられるのはちょっとキツいかな。
    これが果たして同性愛への理解に繋がるのかどうか。

    +19

    -2

  • 119. 匿名 2014/08/29(金) 01:50:21 

    レインボープライドってのに遭遇したことがある。
    レズビアンのグループは普通に手を繋いで歩いてる感じだったけど、
    ド派手なドラッグクィーンや(これは面白かったけど)、ほぼ裸で腰ふりながら踊って、そのままハッテンしちゃいそうなゲイの人達もいて強烈だった。
    道行く人はビックリしてたよ。
    子供も見てたし、二丁目のノリを真っ昼間から公道でやられるのはちょっとキツいかな。
    これが果たして同性愛への理解に繋がるのかどうか。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2014/08/29(金) 03:24:50 

    この順位、妥当だと思うよ。というか私達が思ってるよりもっと深い問題だと思う!

    日本はそもそも関心がない。
    ここを打開しなきゃいけないのが第一難関であり最難関ステージだもん。笑 無理ゲーって言われても仕方ないよなあ。

    わたしちょうど大学で勉強して知ったんだけど、統計的にはLGBTの人って日本人では1000万人程度はいるんだって!
    で、異性愛者は残り1億人。まあこの中には恋愛自体興味ないという無性愛者の人も含まれるから多少のズレはあるけどね。

    つまり、LGBTは1億人の総スカンをくらってる訳だよ、日本の中だと!というかそもそも1000万っていう数字、決して少ない数字ではないはず。一定数いる人たちの、その存在自体を認めてないんだよ。しかも法的にも。

    ここにいる方は殆ど1億人側だと思うけど、もし自分が逆の立場だとしたら、なんて考えてみてもいいんじゃないかな?もしくは、同性愛が普通の世界だとしたら、とか。今好きな人と一緒にいることや、カップルとして得る様々な権利(相続権etc)が認められないなんて、馬鹿みたいだと思いませんか??


    長々と語ってしまったけど、わたし自身は1億人側なんです。笑 でも、そういうことを知ったときに単純にやだなーって思って。

    関心がないことはその愛を認めているうちには入らない。このトピックを開いた時点で、皆さん多少なりとも関心がある方々なんだと思う!ぜひ、興味の輪を広げるじゃないにしろ、いつも心に留めていて欲しいです!それが最難関ステージ突破への布石になるだろう(っ•̀ω•́)っ

    同性愛いやだなんて人、あまりいないと思うけど、いるとしたらただ一言!
    「人の恋愛に口出しすんな!!!」

    本当に長々と失礼しました〜!

    +18

    -4

  • 121. 匿名 2014/08/29(金) 03:37:30 

    同性愛者はいい人ばっかりみたいなキラキラした考えじゃ程遠いとおもう。
    レイプだって有るし、子どもにしか興奮できない人間もいる。
    マイノリティってどこまでがマイノリティ?って問題もある。
    変態って言われる人間だってマイノリティでしょ?

    +23

    -5

  • 122. 匿名 2014/08/29(金) 03:40:34 

    性同一性障害は体と心の性が一致しないという障害であって、性的指向はほぼ皆さんストレート。
    (極まれに元男性だけど女性として女性が好き、元女性だけど男性として男性が好き、という方もいるようですが。)

    反対に、同性愛者は性自認に違和感はなく、同性愛を病気や障害扱いされることを嫌う。

    双方はいわば正反対ですよね。
    2chを見てみると、実際この二つのグループはお互いに相容れないようです。
    しかし世間では、このコメ欄でも含めて、性同一性障害と同性愛とをひとくくりにして論じられることが多く、なんだか疑問を感じます。
    性自認と性的指向の問題は全く別物ではないでしょうか。


    …あ、でもその中間にあたる、女装男装はするけど性転換までは望まない、ゲイもストレートもいると
    いうトランスジェンダーという存在もあるんでしたっけ。

    こういう性の話は色々細かすぎて訳わからなくなってきました。
    とりとめもなく書き連ねてすみません。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2014/08/29(金) 03:56:12 

    ミッツやマツコみたいな妖怪系は実は少数派

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2014/08/29(金) 04:00:27 

    120さん
    いやさすがに1000万人は多すぎでしょ。
    ジェンダー論の学者って基本反日で、中韓の影響のせいか、数字をやたら大きくぶちあげる傾向がある。
    ぜひその講義を受け持っている教授に、憲法9条や従軍慰安婦について意見を求めてみてください。
    お里が知れることでしょう。

    +6

    -6

  • 125. 匿名 2014/08/29(金) 04:17:07 

    122
    その区別なんて他人には難しいよね。
    あたし同性愛者って言われても確かめようがないし。
    性癖と性自認って言っても、胸はあって下は男のままがいいとか、
    男の姿のまま男と愛し合いたいとか、
    そういうの全部分けていくのはノンケと言われる人間だって無理。
    何をもってストレートなのかって話にもなるし。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2014/08/29(金) 04:22:38 

    119
    あれ、変だよね。自らピエロになって「こんなんだけど愛してね」って、いやいやストレートでも相手にしたくないわみたいな。
    普通の格好で歩いた方が、見た人には本気が伝わると思うんだけど…

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2014/08/29(金) 06:19:26 

    126
    たしかにwwww
    やっぱり自分の性やアイデンティティを否定したり否定され続けるとどっか歪んで爆発させたくなるのかな

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2014/08/29(金) 06:21:36 

    日本の方がゲイだからって危害くわえられないだけマシだと思うけど
    アメリカの方が理解あるっていうけど、あっちは昔から
    同性愛者が撲殺されたりしてるからね、いじめは当たり前だし
    だからこそ権利や人権を声高に叫んでるわけで
    日本は「同性愛者?ふ~ん。別に自分に害がなければいいや」レベルだし

    +21

    -1

  • 129. 匿名 2014/08/29(金) 06:24:11 

    何年か前、オネエについてどう思いますか?っていうインタビューで、若い世代は「おもしろい」「愛ちゃんカワイイ」などの意見しかなかったのに、70代ぐらいのおじいが「男のくせにみっともない!」って言ってて驚いた。
    これぞ老害。差別的発言だと思う。

    +5

    -12

  • 130. 匿名 2014/08/29(金) 06:24:20 

    レインボープライドは、本場アメリカのゲイカップルの中でも賛否評論だよ
    奇抜な格好して、ゲイがあたかも変質者かのように色眼鏡で見られることを助長してる
    私たちはノンケのカップルと変わらず、普通の人間だと分かってほしいだけのなのにって

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2014/08/29(金) 06:25:01 

    大学で軽ーくジェンダー論の講義あったけど、
    性ってグラデーションなんだって
    女だけど男になりたくて、でも男が好きだったり…もう様々。
    犯罪をおこしたりマイノリティの権利をうるさく主張しなければ、日本ではある程度なにしても許されるとは思うけど、どうなんだろうね?

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2014/08/29(金) 07:20:31 


    セックスしないなら同性愛も全然良いと思うよ。

    堀合はキモいからヤメテwww

    ASKAもニューハーフと堀合したのかなw

    +0

    -12

  • 133. 匿名 2014/08/29(金) 07:26:46 

    子供も生めない愛なんて、単なる自己満足だろ?
    そんなのは裏でコソコソやってればいいんだよ

    +1

    -17

  • 134. 匿名 2014/08/29(金) 08:04:38 

    欧米諸国は、キリスト教が主体となった文化でありキリスト教自体が同性愛を認めていないことから、同性愛に対する激しい嫌悪を示す人達が一部に存在し、そういう人達に殺されてしまった同性愛者も少なからずいる。

    でも日本は、昔から同性愛が自然なこととして存在してあり、武士のたしなみとすらいわれていた時代もあった。日本の文化自体に同性愛を厳しく嫌う文化というものがない。

    なので同性愛者に対する激しい憎悪や同性愛だという理由で殺されるなんて事件も無い。

    どっちが同性愛に優しい国かって思うわ。日本の方がずっと寛容でしょ。単に制度として同性婚が無いだけで、実質的にはずっと受け入れられているのに海外のランキングっていい加減だよね。

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2014/08/29(金) 08:12:47 


    アメリカの上場企業の東京支店で働いていた時、性同一性障害の男性が女装して普通に働いていましたよ。
    白人男性でガタイもでかかったけど、結構ラブリーな服を着ていた(笑)。別の部署の人だったけど多分内勤の人だと思う。カツラもかぶっていた(ていうかカツラっぽく見えた)。
    総務に認められているから、トイレも女子トイレを使っていた。
    日本で女装して普通に勤めることを許している上場企業ってあるかな?
    なんかなさそう(勝手な印象だけど)。 

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2014/08/29(金) 08:13:21 

    え?低くない?
    同性婚認められてないからなのかな?
    実際きもっとかいう人そんなにいないと思うけど

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2014/08/29(金) 08:39:34 

    殺されないから日本はましかも知れないが、
    自殺者も多い。

    隠しながら生きる事は結構辛い。休憩時間に、恋人は?好きなタイプは?と質問される。
    例え実は異性愛者でも「あいつ同性愛なんじゃない?」と疑惑持たれたら、面白おかしくネタにされ、気持ち悪いと言われる。

    日本で権利と言うと、どの差別でも白い目で見る多数派がいる。
    権利活動と言うと、暴力○系や怪しい団体が甘い汁吸おうと寄って来て、変なイメージがあり。

    人権問題は、欧米みたいに商業目的でも協力する大企業が少ない。

    デモとか馬鹿なんじゃない?日本は平和で安全でルールさえ守れば自由なのに?嫌なら出てけば。

    これが全ての人権問題への一般的な態度。
    女性の権利も外国のエリート女性からみれば、信じられない事も一杯だけど、「現状維持でいいとか、欧米も色々あるでしょ?日本マシ、誰かに変えて欲しい。」みたいな女性が多い。

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2014/08/29(金) 09:04:22 

    国によってこんなにも違うのって凄いね。方や死刑で方や結婚まで出来る。本来異性愛者にとっては他人事だからさほど関心は無いはずだし異性愛同性愛関係無くセクハラやレイプが駄目なのであって自分の興味の無い人が異性愛だろうが同性愛だろうがどうでもいいはず。法律や集団心理って怖いね。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2014/08/29(金) 09:09:12 

    レズ気持ち悪いと思ってたけど、自分はバイだった。
    男くさい見た目が苦手なので中性的な女性のほうが見ててドキドキする

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2014/08/29(金) 09:18:58 

    10
    嫌ではないけど、日本で性病が急に増えてきていて、原因の一端がまあ、男性どうしのなんていうかそう事らしい。
    検査や治療、奥さんや恋人が居る人は特に気をつけてください。
    後は、特に言う事はありません。

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2014/08/29(金) 09:23:11 

    刑務所だったか拘置所だったかに入った性同一性障害の男性が
    後からやっぱり違うかもって言い出したやつあったよね。
    医者の診断受けてたはずなんだろうけど、やっぱり絶対的な判断は出来ないよね。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2014/08/29(金) 09:23:40 

    心はガールのつもりとはいえガールズちゃんねるにお邪魔して御免。私ゲイだけど日本では同性愛を法律で禁止している訳では無いんだから同性愛を理由に私が不当な扱いを受けても悪いのは向こうになるのだから自分を偽ってまで同性愛を差別する人に良く思われたいとは思わない。気持ち悪いと思うのもその人の感覚なんだろうし私が同性愛であるのと同じでその人の勝手だし思うだけなら別に構わない。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2014/08/29(金) 09:26:01 

    この人、センスいいなと思っていたら、ゲイの男性だった。
    女性と思っていた。

    同性愛でもいいが、恋愛対象年齢が子供だったら嫌です。

    親戚に男子高校生と淫行して捕まり、これまでのキャリアを
    失った叔父さんがいる。

    周囲の反応が「あら、そんなことぐらいで」と。
    因みに、大学の先生一族。

    +2

    -4

  • 144. 匿名 2014/08/29(金) 09:29:29 

    テレビ、2丁目はエンターテイメントの世界。
    なので、人気があるからと言って受け入れられてるとは言えないです。

    例えば
    近所にらしきカップルが越して来たら?
    よく利用する場所の職員が「アッチの世界のヒト」らしいと噂がたったら?
    身内に疑惑が浮上して、家族の恥と言われたら?
    同僚が疑惑の人だからと、嫌がらせにあっていたら?

    本人が黙ってても、この様な状況の時、
    周りはどう出るか想像してみる。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2014/08/29(金) 10:03:37 

    ノンケだろうがゲイだろうが
    相手は若ければ若い方が人気あるのは同じよ。

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2014/08/29(金) 10:04:51 

    同性愛に対して欧米が優しいって、本当か?
    キリスト教では同性愛が禁止されてるとか言って何かと物議をかもしてたと思うけど。
    日本の方が優しいと思ってた。
    同性愛だとばれても殺されはしないしね。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2014/08/29(金) 10:19:38 

    長い間カナダにいちまた、周りにゲイやレズビアンが多くて、同性愛だって愛の形だと思います。自分たちが、旦那さんや彼氏のこと好きになるのと同じだし。
    アメリカは殴られたりする!とか、もちろんそういう問題もあるけど、そんなんごくごく一部。それに対して、日本はこそこそ噂したり、田舎なんかだと村八分にされたり…大半の人が別にいいんじゃん?と言いながら心のどっかで、同性愛の人を「自分たちとは違う」と認識していることや法律整備の遅れが、ここでいう「優しくない」なんだと思う。
    オネエタレントとしてバラエティや2丁目に走るのは、同性愛の人たちやセクマイの人がそこに居場所?を感じてるから、あーやってへらへらできるだけで、実際は嫌な思いもたくさんしてきてると思う。長文ごめんなさい。

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2014/08/29(金) 10:27:24 

    19,116
    ロリコンと同性愛者を一緒にすんな。
    ロリやペドは自分より30以上下の幼稚園児や小学生、中学生に興奮するんだよ?恋愛対象とかじゃなくて興味の対象。だからいたずらして殺したりできるの。
    普通の大人だったら幼稚園児や小学生になんて興味持たないでしょ。なぜそこでただ単に恋愛対象が同じ性別の同性愛者と、子供に変な興味があるロリやペドを同じ目線で比べるのか理解できない。腹立たしいわ。

    +11

    -10

  • 149. 匿名 2014/08/29(金) 10:43:13 

    性癖と性的指向の違いを理解してもらうところから始めないとなかなか理解は進まないよ。

    同性愛や異性愛は性的指向であって、ロリコンや熟女好きみたいなフェチ=性癖とは違うんだけど、
    混同しているひとが多いよね。
    10代の内から学校の授業でやり始めるのがいいと思う。

    +8

    -6

  • 150. 匿名 2014/08/29(金) 10:52:43 

    ゲイ、レズビアンの話になると、必ず小児性犯罪など性犯罪者の話が出るね。

    犯罪者は犯罪者で普通に暮らしてる人間と一緒にしたらあかんやろ。
    それ言ったら、異性好きにもいる。女好きな男の方が一杯捕まってる。

    LGBTと犯罪者をどうしても一緒にしたいのか。
    でも男ってこうみたいな話題で、性犯罪起こすのは大体男と言う意見出ると。
    めっちゃ反対する人いるよな。

    犯罪者は犯罪者。

    理由をこねくり回すより、生理的に嫌いとかの方が正直だよね。
    LGTにも男/女は大っ嫌いみたいな人いるし。
    これはもう仕方ない事だと。

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2014/08/29(金) 10:52:56 

    同性愛と性同一性障害を一緒くたにしたり
    性同一性障害タレントはもれなくバラエティ番組でキワモノ扱いされ芸人以下の扱いを受け、
    また性的ないじめを男子中学生が受けた、なんてニュースが出ればインターネットのコメント欄は「ッアー!」なんて茶化したものばかり並ぶ。

    何が同性愛に寛容なの?
    これでアメリカより差別は少ない、とかおかしいでしょ。
    面と向かっては差別しないけど陰ではネタにして弄るのが日本的なんでしょ、それは寛大とは全く違うと思うけど。

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2014/08/29(金) 11:00:55 

    キリスト教の影響で外国の方が差別酷いという意見もあるけど外国だと俳優や歌手やアスリート等でオネエではなく普通にカッコいいイケメンがゲイをカムアウトしてるけど日本でそういう人いる?

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2014/08/29(金) 11:12:47 

    オネェタレントや夜の店の店員は商売だから、何とかやってられるんだろう。
    内心腹立つ事もあるはず。

    一般人のマイノリティがやられたら、キレる人もいる。

    女芸人もあれを実社会でやったらセクハラ。
    外国人芸人なら人種差別問題。

    寛容な根拠にはならないのでは。

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2014/08/29(金) 11:45:31 

    148
    自分達の同性愛は純情で
    それ以外の性的マイノリティは犯罪なの?
    ロリータコンプレックスは必ず犯罪者?
    それこそ差別的では?

    +12

    -9

  • 155. 匿名 2014/08/29(金) 12:01:44 

    45
    ゲイ(男性の場合)は少なくとも精神的には女性に近いし、
    もちろんどれだけ一緒にいても性的な危険を一切感じない。
    あと、好きな男性をゲイと奪い合う(!)ことになったとしても
    やはり対・女性よりは、ゲイに負ける確率はずっと低い。
    更に美意識高いゲイって多いからおしゃべりも面白いし、
    悪口で盛り上がるのも女性と一緒だし(笑)
    そして同性に対するような嫉妬感情がも起き難いだろうし。
    要は余計な感情が絡みにくい同性の友人みたいなもの。
    だから女性にとっては、友人として付き合うのに基本楽な相手なんだよね。
    ただ、万が一、彼氏や旦那がとられた場合の敗北感は半端ないだろうな(笑)

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2014/08/29(金) 12:19:00 

    暮らしやすいかと言うと微妙かも。
    未だに偽造結婚する人間がいる時点で。

    お互い知っててする分にはいいのだろうが、相手が知らないでと言うのはお互いに酷だろう。
    やっぱ、違いましたと離婚する場合も発生するだろうし。

    アメリカでカミングアウトが流行ってるのは、
    自分を偽らない事が美徳みたいな風潮があるから。
    虐待や犯罪被害者のカミングアウトもそうだけど、自分が公表する事で他の当事者にも勇気を持って生きて欲しい、多くの人と社会問題として考えたいって話でしょう。

    日本でカミングアウトとか少ない。裏と表を使い分ける、耐える文化とは違う。
    最近カミングアウトが流行ってるという意見を目にするけど。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2014/08/29(金) 12:32:10 

    相手が知らないで偽装結婚したらセックスはどうするんだろう?レズビアンの場合は男性相手でも我慢さえすれば出来るけどゲイの場合は女性相手だと勃起しないから物理的に出来ないじゃん。バイアグラとか飲む訳?

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2014/08/29(金) 12:44:13 

    154
    は?ロリコンやペドフィリアは性的マイノリティとはまったく別だから。差別語るならもっと知識身につけて。

    +8

    -10

  • 159. 匿名 2014/08/29(金) 12:47:20 

    148
    「ロリコンと同性愛者を一緒にすんな。
    ロリやペドは自分より30以上下の幼稚園児や小学生、中学生に興奮するんだよ?恋愛対象とかじゃなくて興味の対象。だからいたずらして殺したりできるの。
    普通の大人だったら幼稚園児や小学生になんて興味持たないでしょ。なぜそこでただ単に恋愛対象が同じ性別の同性愛者と、子供に変な興味があるロリやペドを同じ目線で比べるのか理解できない。腹立たしいわ。」

    →ロリコンと同性愛者を一緒にすんな。ゲイやレズビアンは自分と同じ同性に興奮するんだよ?恋愛対象とかじゃなくて興味の対象。だからいたずらして殺したりできるの。普通の人なら同性になんて興味持たないでしょ。なぜそこでただ単に恋愛対象が子供のロリやペドと、同性に変な興味がある同性愛者を同じ目線で比べるのか理解できない。腹立たしいわ。




    +6

    -7

  • 160. 匿名 2014/08/29(金) 13:09:57 

    気持ち悪い、勘弁して、と言うわりに自分からホモレズネタ言う人いるよね。

    本当に気持ち悪かったら口にもしたくないはず。
    嫌いだけど、興味あるんでしょ。ここで全否定、笑いものにする様な発言する方も。

    自分より下って思う人間を馬鹿にして楽しいんだ。
    そんな人の言う事は一々気にしたらキリが無い。

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2014/08/29(金) 13:24:38 

    オーストラリアはゲイがすごく多いから、同性愛に対して寛容なのかと思っていたら、さまぁ~ずの外国人が母国に帰国する番組で、仙台でバーをやっているオーストラリア人のオネエがオーストラリアの実家に一時帰国したとき、父親がその息子(オネエ)に「ここ(オーストラリア)では偏見があるから日本の方が幸せになれると思うよ」って言っていたのを見て、あれーーーオーストラリアって意外にそういうのダメなのねって思った。
    そのオーストラリア人のオネエは日本語ぺらぺらだし仙台にすっかり馴染んでたのでよかったなって思いました。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2014/08/29(金) 14:03:13 

    昔バイト先に入ってきた男性がそうでした。
    最初は失礼ながらある意味興味がありましたが、一緒に仕事をしているうちにそんなことは気にならなくなり、むしろそんな風に思っていた自分を恥じました。
    その人に出会ってから私の同性愛者に対する見方や考え方は変わったと思います。
    今はどうしているかわかりませんが、パートナーと幸せに暮らしているといいなと思います。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2014/08/29(金) 14:14:38 

    別にゲイでもバイでもいいけど、彼等にはエイズだけは気をつけてほしい
    エイズの感染ルートは8割が男性同士のセックスによるもの

    海外でエイズが多いのは、安易にゴム無しでやったり簡単に相手を変えながらヤる人が多いから
    日本で深刻化してないのは、ゲイがあまり許容されてない為興味本位レベルでやる奴がいないから

    性にオープンになる風潮をとやかく言うつもりも無いけど、オープンになり過ぎるのもどうかとは思うんだよな…

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2014/08/29(金) 14:34:48 

    ゲイリブに対する同性愛者からの批判はよく見かけるね。
    例として、このレズビアンの方のブログが分かりやすいかな。

    某ゲイリブの主張にツッコミを入れてみる : 馨る日々
    某ゲイリブの主張にツッコミを入れてみる : 馨る日々komachi07.exblog.jp

    クリックしていただけると嬉しいです人気ブログランキングへにほんブログ村職場のLGBTと向き合い、5.7兆円の市場開拓を目指すhttp://www.work...

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2014/08/29(金) 14:38:36 

    アメリカで同性愛関係のニュースが多い為か、日本のメディアでも報道が増えた。
    日本のメディア反応はthe清閑。

    TVに至っては失笑する、馬鹿にした態度を隠そうともしないおっさん達。
    リアルな存在としてはいない様な物。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2014/08/29(金) 14:39:21 

    同性愛はいいけど
    エイズとか病気には本当に気を付けてほしい。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2014/08/29(金) 14:39:44 

    ゲイリブに対する同性愛者からの批判はよく見かけるね。
    例として、このレズビアンの方のブログが分かりやすいかな。

    某ゲイリブの主張にツッコミを入れてみる : 馨る日々
    某ゲイリブの主張にツッコミを入れてみる : 馨る日々komachi07.exblog.jp

    クリックしていただけると嬉しいです人気ブログランキングへにほんブログ村職場のLGBTと向き合い、5.7兆円の市場開拓を目指すhttp://www.work...

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2014/08/29(金) 14:42:54 

    ゲイリブに対する同性愛者からの批判はよく見かけるね。
    例として、このレズビアンの方のブログが分かりやすいかな。

    某ゲイリブの主張にツッコミを入れてみる : 馨る日々
    某ゲイリブの主張にツッコミを入れてみる : 馨る日々komachi07.exblog.jp

    クリックしていただけると嬉しいです人気ブログランキングへにほんブログ村職場のLGBTと向き合い、5.7兆円の市場開拓を目指すhttp://www.work...

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2014/08/29(金) 14:44:33 

    エイズウィルスの嘘(インフルワクチン接種後HIVテスト陽性に?) - YouTube
    エイズウィルスの嘘(インフルワクチン接種後HIVテスト陽性に?) - YouTubewww.youtube.com

    HIVウィルスは実際には存在しないし、テストはでたらめでアフリカの人が特定の遺伝的素因をもつことにより、HIVのテストが陽性になると動画中では語られています。 さらに、ホモセクシャルの方たちとの関連性もないという事です。 これって本当の事だろうか?と、思...

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2014/08/29(金) 14:45:23 

    ↑連投になってしまいました。申し訳ありません。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2014/08/29(金) 14:51:22 

    日本では略語、カタカナ、横文字を多用し
    理解を得られる努力を放棄してる感じ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2014/08/29(金) 14:58:57 

    きっと善意で言ってる人もいるけど。同性愛者に対して「いつかあなたにも好きな異性が出来て、結婚できるかもしれません。」と言うのは・・・。
    いつかが来ない人はどうしようもないじゃん。同性しか好きになれない人。

    「あなたは生理的に絶対に駄目な気持ち悪いと思う男と結婚出来ますか?」

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2014/08/29(金) 15:54:37 

    受け入れるとしても、生態系としてどうなんだろう‥と思うことはある

    +5

    -3

  • 174. 匿名 2014/08/29(金) 16:19:36 

    特に悪感情も無かったのに、必要以上にテレビに出るオネエキャラの起用が多すぎ
    アメリカの有名人もマイノリティーだったりいろいろな少数民族の血が流れていると殊更アピールをしたりする人が(全員ではないけど)人気取りやファッション感覚に見える

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2014/08/29(金) 16:24:56 

    ごめん無理って人だって、「お前らみたいなブサイク同士が公然といちゃついてると胸糞悪くなる、ごめん無理、認められない」とどこかで誰かに言われてるかもしれないけど、まあ人間同士の生理的な嫌悪云々はどうにもできないのかもね。
    ただ、性同一性障害と同性愛の区別も付いてないのに一緒くたにしてみたり、種の存続を放棄してるから認めるわけにはいかないとか、正確な知識も認識もないのに気持ち悪いとか認められないとか(そもそも、異性愛者から「認めてあげますよ」と言われなければならない存在なのかという問題もあり)、そういうことを言ってる人は、意見するならそれ相応の知識を身につけるなり知ろうとしろ、と思う。

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2014/08/29(金) 16:25:12 

    法律で認められるのはこれからそうなるとしても
    法律は子を産み育てる事に一番恩恵がある仕組みであるべきだと思う
    でないと滅んでしまうからね
    自分は未婚で子供も無いけどそう思うよ

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2014/08/29(金) 16:58:00 

    理解をならわかるのに、石投げたり水ぶっ掛けたりのある国に遅れている、差別的って言われると腹立つよ

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2014/08/29(金) 18:30:26 

    日本のテレビってゲイやオカマはもてはやす癖に
    レズビアンの人にはすごく厳しいよね

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2014/08/29(金) 18:37:37 

    もっとホモビデオを見よう(提案)

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2014/08/29(金) 19:39:07 

    121

    同性間のレイプは強姦罪が適用されないんだよね。
    せいぜい強制わいせつ罪。
    量刑が全然違う。
    日本はゲイの性犯罪者に甘い国。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2014/08/29(金) 19:53:27 

    子ども産めないとかなんとか言ってる人いるけど、他人のあなたが首突っ込む問題じゃないよ。それは同性愛異性愛関係なくね。

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2014/08/29(金) 20:29:41 


    LAタイムズの小児性愛についての記事を翻訳しました

    2014年2月2日 / Masaki C (マサキチトセ) / 3 Comments


    小児性愛(ペドフィリア)については様々な立場があると思います。それぞれの経験や知識から、極端ではないにせよ、何らかの強い思いがある人もたくさんいると思います。しかし一方で、小児性愛についての「LGBT」系の立場の言説が非常に少ないということに、私は不安を感じています。「LGBT」系の政治は、小児性愛を含め、その他の「性的嗜好」(と現在呼ばれるもの)から「性的指向」を区別し、後者に関する社会的言説を改善するために進められて来たという側面があります(Tもまた、内部で差別されているのですが)。いいかえると、性的「指向」は、社会的地位などの向上を認めるべき性的欲望のかたちのことを指す名前として機能しており、「嗜好」に区別される欲望は個人的な領域に押し込められてきました。

    「LGBT」のことに限らず、「クィア」のこと、「LGBTQ」のこと、「セクシュアル・マイノリティ」のことなどについて語られるときも、小児性愛について忘却されていたり、むしろ意識的に排除されているケースが多いと感じています。しかし性的欲望に関する社会的序列は、「成人した、障害のない、極端な体型ではない、人種ごとに理想化された美の基準に近い、ある程度清潔な、性別がシンプルにわかりやすいタイプの、異性」に対する欲望を中心としています。

    私は「クィア」という言葉を必ずしも「LGBT」などの「性的指向と性自認の組み合わせ」に限定した言葉だとは思っていません。「クィア」は、性的な欲望やアイデンティティについて社会にどのような言説が存在するのか(過去・現在・未来にわたって)について包括的に考えるような態度だと思いますし、そこから意図的に排除すべき性的現象・欲望・行為・意志・言説などはないと思っています。当然、小児性愛もまた、クィアという言葉の射程内に入っているはずです。

    また一方で、フェミニストやクィア系の活動や言論に対し、「でもロリコンは差別するんだろう」という対抗言説が出されることが頻繁にありますが、フェミニズムもクィア運動も多様ですし、私のこれまで出会って来たフェミニストやクィア系活動家に「ロリコン」を「ロリコンだから」という理由で差別すべきだと考えているような人は、いません。フェミニスト同士、クィア系活動家同士、また理論家同士などでも、「性的指向」と「性的嗜好」を区別して後者を個人的な領域に押し込めることへの批判は出されています。そういったことを理解してもらう必要性も、高まっているように思えます。

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2014/08/29(金) 20:30:39 

    178

    この前テレビに元宝塚のレズビアン夫婦が出てたけど、
    年配の出演者たちが(特に梅沢富美男)まるで悪人扱いのように非難浴びせててドン引いた

    まだまだ男社会だし、男尊女卑を引きずってる人も多いから、
    男を必要としないレズビアンに対して厳しく当たるのかなぁと思う。

    +6

    -6

  • 184. 匿名 2014/08/29(金) 20:32:07 

    『小児性愛(ペドフィリア)について多くの研究者がこれまでとは違う見解を持つようになっている』
    ——小児性愛はかつて、人生の早い段階での心理的な影響に端を発するものと思われていた。現在、多くの専門家は小児性愛を、変わることのない根深い性質であると考えている。——

    研究者らもまた、実験の結果同じ結論に至り始めている。

    性的逸脱の多くがそうであるように、小児性愛はかつて、人生の早い段階での心理的影響に端を発するものであると思われて来た。しかし現在は、多くの専門家がそれを、異性愛や同性愛と同様に変更不可能な性的指向であると考えている。小児性愛は根深い性質であり、その多くは男性のものであるが、思春期に明確に現れはじめ、その後変わることはない。

    最も適切な推定によれば、男性の1パーセントから5パーセントが小児性愛である。ここで言う小児性愛とは、主要な性的関心が思春期前の子どもに向いているということを意味する。

    全ての小児性愛者が子どもに性的な行為をはたらくわけではない。また、子どもに性的な行為をはたらいた全ての人が小児性愛者でもない。調査によれば、子どもに性的なこういをはたらいた人のうち半分は、被害者に性的な関心を持っていなかったという。彼らは人格障害を患っていたり、暴力的傾向があったりしており、また、被害者の多くは家族だった。

    一方、小児性愛者というのは恋愛対象として子どもを見ている傾向が強く、家族や近親ではない相手を探すことが多い。たとえば、よくニュースの見出しに出るようなカトリックの聖職者、スポーツのコーチ、ボーイスカウトのリーダーなどの常習的な加害者がいる。

    しかしその他の小児性愛者は「なんとか欲望を抑えようとしている、善人」だと、ジョンズ・ホプキンズ性行動相談ユニットの精神科医師フレッド・ベルリンは言う。「彼らは行為に至らないように必死に戦い、悩んでいる。私たちはこういった人たちに対して何もしてやれていない。むしろ彼らを地下に潜らせてしまっている」

    +5

    -3

  • 185. 匿名 2014/08/29(金) 20:33:34 

    小児性愛の原因を究明するために、研究者らは、加害者が子ども時代に受けた虐待が主たる原因であるという普及した考え方を、ほぼ棄却することにした。調査によれば、虐待の被害経験があっても大人になったときに加害者になることは少なく、加害者のうち3分の1が被害経験があると語っただけだと言う。

    トロントのセンターでは更に、小児性愛が生物学的な原因を持つ可能性を示唆するいくつかの関連性を発見した。

    納得しうる発見のうちのひとつは、小児性愛者の30%(これは一般の3倍の割合)が左利きもしくは両利きであったというものだ。右利き・左利きというのは遺伝的な原因と子宮内環境のどちらの影響も受けて決まることから、科学者たちはこのつながりを、小児性愛者が生まれつき何か異なる性質を持っているという可能性を強く示唆していると考えている。

    「唯一可能な説明は、生理学的なものです」と、調査リーダーのジェイムズ・カンターは語る。

    研究者らは更に、小児性愛者は非小児性愛者よりも平均しておよそ1インチ背が低く、IQもまた10低いということも発見した。これは、出生前や小児期の発達上の問題と一致している。

    2008年の調査でカンターの研究チームは、65名の小児性愛者の脳をMRIで調べた。性犯罪を犯したことはないが他の犯罪を犯したことのある人たちと比較した時、彼らの脳には白質(脳の接続回路)が少ないことも分かった。

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2014/08/30(土) 01:35:08 

    178さん
    日本は先進国トップの男尊女卑国家で
    テレビ業界なんてその最たるものですからね
    ホモは男が男を求め、求められる行為
    レズは女が女を求め、求められる行為
    レズの世界には男は必要無いので男尊女卑男はレズが嫌いなんですよ

    +2

    -6

  • 187. 匿名 2014/08/30(土) 01:46:53 

    183
    同じテレビみててもこんなに違う感想なんだね。
    男を必要としないなんて排外的な事LGBTの人間が主張してるわけじゃないです。
    女も男もそれ以外も受け入れ合えるようにしたいだけです。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2014/08/30(土) 01:54:03 

    158
    ロリータって映画も犯罪?
    なんか排外的だな。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2014/08/30(土) 02:37:56 

    私はバイセクシャルです。
    バイでも数人にしか言えないです。
    ココロのどこかで、

    心の病気なんじゃないか?

    って思いますし、親しい友人がセクシャルマイノリティの話をするとき、『気持ち悪いよね』って言いますし、、、
    日本が寛大とは一切思わないです。
    やはり、他の方も記載してますが、裏で白い目で見てると思いますし、陰口のような事を言ってますしね。
    気になる同性からも変な目で見られてることを気付いたりするとショックですよ。(笑)
    こんなに辛いなら死にたいとか不意に思ったりしちゃったりして。(笑)
    世の中がセクシャルマイノリティに寛大になって欲しいですし、
    その為?にも生きなきゃいけないなと思います。

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2014/08/30(土) 05:04:54 

    学生の頃に見た海外のテレビ番組で『ある日突然、我が子にゲイだと告白されたらどんな反応をするか』というのをやっていた。

    告白された父親は「今まで一人で抱えていて辛かったろう。気づいてやれなくてすまなかった。よく話してくれたね。お前が幸せでいてくれたらそれでいいんだよ」と涙ながらに話していた。
    それを見て、私もいつか子供が出来たらこういう親になろうと思った。

    今わたしには高校生の息子がいて、
    「男性を好きになってもかまわない。全然気にしないよ。大切なのは性別ではなく、パートナーと慈しみあい思いあいながら生きることだ。あなたが幸せならそれでいいんだよ」と伝えてある。

    同性愛ということよりも人間性が大事。

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2014/08/30(土) 07:08:44 

    190
    息子から小学生の女児にしか恋愛感情を持てないと女児性愛であることを告白されたらどう対処するの?
    本物の女児性愛者はそうなんだけどね。

    +7

    -2

  • 192. 匿名 2014/08/31(日) 01:54:55 

    124さん
    今更気付いてごめんなさい。120です。

    う〜ん、何をもって多すぎると言っているのかわからないけど、とりあえず、ごめんなさい。ややこしい書き方しましたね。このデータは教授や先生などから聞いた話ではなくて、文献なんです。
    そしてその事を書いた方が何人かは忘れましたが、欧米諸国のどこかの国の方です。残念ながら日本人、あるいは在日○○人などではないんです、まず。


    1000万人は多すぎる、あり得ない、盛っている。
    そうおっしゃっているんですよね?
    そしてそれを証明することはせず、自分の感覚だけで言っているんですか?それはあり得ないだろう、と。それだけですか?感覚だけで、それが言いたいが為に、ジェンダー論の学者の方々が反日傾向があると言っているんですか?

    むしろあなたは何をもって「ジェンダー論の学者は反日の影響を受けている傾向がある」としているんですか?
    わたしはそこが妙に引っかかります。ぜひ無知なわたしに教えてください。

    そしてそのような発言はこの場に適していないと気付いて下さい。


    長くなった上、少しトピずれになりました。すみません。




    +1

    -2

  • 193. 匿名 2014/08/31(日) 02:14:54 

    こんなトピックあったんだ!知らなかった!

    私は同性愛賛成だな!
    認めてあげる、なんて上から目線じゃなくてさーこう、なんかそういうんじゃなくて、違うんだよ、言い表せないけど、、、


    とにかく 共に生きよう! って感じかな(笑)

    189さん!心の病気なんかじゃないよ!



    +1

    -1

  • 194. 匿名 2014/08/31(日) 10:43:30 

    自分の恋人(異性)がある日突然魔法とか人体実験の被害者になって性別が逆(同性)になったとしよう

    性別が変わっただけで相手を愛せなくなるのかどうか

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2014/09/01(月) 17:42:53 

    190
    さんの言い方だと、むしろ息子を同性愛に誘導しているような・・・
    性的な方面て元々考えたことも無かった人にでも刺激が強いから

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2014/09/07(日) 14:48:14 

    一応バイなんだけど、友だちがちゃんと理解してくれている。
    でも、同性愛者とかバイなどの性的少数者を笑いのネタにしてほしくない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード