ガールズちゃんねる

義理親の家を大掃除しますか?

182コメント2018/12/30(日) 02:52

  • 1. 匿名 2018/12/07(金) 13:22:00 

    高齢な義理両親で、年々足腰も弱っているので
    今年は大掃除をしに行こうと連絡したところ
    以前なら気にしないで、と返事があったのに
    今年は「ありがとう助かるわ」と。
    張り切って掃除してきます。
    同じような人、いますか?

    +66

    -142

  • 2. 匿名 2018/12/07(金) 13:22:57 

    します

    +22

    -63

  • 3. 匿名 2018/12/07(金) 13:23:05 

    いいお嫁さんですね。私にはムリです

    +677

    -4

  • 4. 匿名 2018/12/07(金) 13:23:06 

    する

    +16

    -39

  • 5. 匿名 2018/12/07(金) 13:23:16 

    毎年します

    +21

    -43

  • 6. 匿名 2018/12/07(金) 13:23:19 

    徳井早よ

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2018/12/07(金) 13:23:20 

    しない!!偉いですね。

    +317

    -2

  • 8. 匿名 2018/12/07(金) 13:23:33 

    自分の家で精一杯です。

    +328

    -2

  • 9. 匿名 2018/12/07(金) 13:23:42 

    良い関係ですね
    掃除自体は大変だろうけど変に気を遣いあうよりも気楽かも

    +163

    -2

  • 10. 匿名 2018/12/07(金) 13:23:45 

    良い人だね。
    義理のご両親喜ぶよ。だんだんできなくなるものね。

    +250

    -1

  • 11. 匿名 2018/12/07(金) 13:23:47 

    義理母は51歳ですが、仕事のため、毎年私が掃除しに行きます

    +28

    -17

  • 12. 匿名 2018/12/07(金) 13:23:51 

    するわけない

    +224

    -7

  • 13. 匿名 2018/12/07(金) 13:23:59 

    するよ

    +10

    -15

  • 14. 匿名 2018/12/07(金) 13:24:00 

    優しくて素敵だわ

    +151

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/07(金) 13:24:03 

    優しい人ですね。
    私は他人の家の掃除なんて無理です。

    +292

    -3

  • 16. 匿名 2018/12/07(金) 13:24:20 

    普通にやる

    +10

    -17

  • 17. 匿名 2018/12/07(金) 13:24:55 

    しません
    我が家の大掃除で手一杯
    義親実親とも自己負担で業者雇って貰います
    そして元旦に勢揃いします

    +121

    -4

  • 18. 匿名 2018/12/07(金) 13:24:56 

    近くに娘が住んでいるし、しません。

    +62

    -2

  • 19. 匿名 2018/12/07(金) 13:24:56 

    主人、義兄弟がしてる
    私は飯炊き係
    人の家の掃除は難しい

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/07(金) 13:25:08 

    自分でやれや

    +88

    -11

  • 21. 匿名 2018/12/07(金) 13:25:17 

    50前半の義理親います。
    年末年始仕事なので、私も旦那も子供たちも
    みんなで掃除しに行きます

    +4

    -17

  • 22. 匿名 2018/12/07(金) 13:25:18 

    +47

    -8

  • 23. 匿名 2018/12/07(金) 13:25:24 

    義実家の大掃除手伝いに行く人みんな立派だわ。とても真似できない。

    +165

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/07(金) 13:25:28 

    掃除はしにいく

    +4

    -4

  • 25. 匿名 2018/12/07(金) 13:25:33 

    やるよー

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2018/12/07(金) 13:25:36 

    当たり前

    +5

    -27

  • 27. 匿名 2018/12/07(金) 13:25:46 

    しない
    する必要がないくらいいつも綺麗

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/07(金) 13:25:47 

    私も出来るもんならやりたい。ゴミ屋敷みたいな家だから、義両親が生きてるうちにスッキリさせたい。

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/07(金) 13:25:57 

    絶対にしない。

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/07(金) 13:25:59 

    しないでしょ。
    考えたこともない。

    +107

    -3

  • 31. 匿名 2018/12/07(金) 13:26:19 

    普段遊びまわって家事なんてまともにしてないみたいだから家中の汚れがひどい。
    だから頼まれても絶対に行かない。

    +55

    -1

  • 32. 匿名 2018/12/07(金) 13:26:22 

    まだ義理は元気だからしない。
    体が弱って家の中が乱雑になりだしたら声かけるかな?

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/07(金) 13:26:24 

    『普通はしないの?』って、
    素敵な主さんの心がここで汚される気がする…

    何も聞かずに主さんは気の赴くままに張り切って頑張ってきた方が良い。

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/07(金) 13:26:25 

    やります

    +3

    -6

  • 35. 匿名 2018/12/07(金) 13:26:34 

    偉いね
    絶対しないわ
    自分たちでできないなら業者自分たちで頼んでねって思ってるよ

    +87

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/07(金) 13:26:45 

    ダスキンやヘルパーさんにお願いしてみては?
    行くまでの交通費が半端じゃなくかかります。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/07(金) 13:26:47 

    適当だが、やりますよ

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/07(金) 13:26:57 

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/07(金) 13:27:08 

    私の両親はそれぞれ自分の親の実家を手伝ってますよ。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/07(金) 13:27:12 

    良いお嫁さんだね
    私が姑だったら大切にする
    子供居ないけど

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/07(金) 13:27:24 

    そこまで蜜な付き合いしてなかった
    年に1度会うか会わないかレベルなので、大掃除なんて自分の家だけよ。

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2018/12/07(金) 13:27:32 

    自分の家すらしない私は…

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/07(金) 13:27:58 

    義理両親は48歳で、バリバリなので今はしません。
    80くらいなったら頑張ります

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2018/12/07(金) 13:28:07 

    主さん偉いね

    我が家に置き換えると…
    往復15万かけて幼児二人連れて飛行機に乗り、年に2回あるかないかの連休を義理家の大掃除にあてる…

    ちょっと無理ですね。
    考えただけで頭痛くなってくる。

    +57

    -4

  • 45. 匿名 2018/12/07(金) 13:28:09 

    頼まれたけど断った

    私は自分の実家をやるので、手を借りたければ息子さんに頼んでください

    なぜ息子には頼らないのに嫁にやらせるのか
    私の実家は婿に頼らないのに

    +158

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/07(金) 13:28:15 

    そんな時間もやる気も恩も義理もない

    +59

    -2

  • 47. 匿名 2018/12/07(金) 13:28:33 

    やるのが当然

    +3

    -27

  • 48. 匿名 2018/12/07(金) 13:28:35 

    しない、って言うかお正月もお盆も行ってさえないので。
    嫁からそういう扱いを受ける毒親なので。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/07(金) 13:28:50 

    拭き掃除くらいかな

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2018/12/07(金) 13:28:56 

    ひどいからリビング、キッチン以外は見ないでと言われました…。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/07(金) 13:28:57 

    義理親の掃除って読んじゃった。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/07(金) 13:29:18 

    疑問なんだけど、
    どうして義実家の掃除を嫁がする必要があるの?
    普段から自分達がキレイにしてれば大掃除なんて必要ないよね?

    +73

    -2

  • 53. 匿名 2018/12/07(金) 13:29:24 

    嫁は無料の家政婦じゃない。

    +73

    -2

  • 54. 匿名 2018/12/07(金) 13:30:08 

    数年前に建て替えたばかりの綺麗な家で
    夫の妹が同居してるし、
    義母も義父もまだまだ動けるため、当分する必要はなさそう

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2018/12/07(金) 13:30:09 

    >>52

    義両親はもう足腰が弱ってるからでしょ

    +5

    -4

  • 56. 匿名 2018/12/07(金) 13:30:22 

    車で10分

    手伝います

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2018/12/07(金) 13:30:43 

    義両親、まだ五十代だから行かないつもり

    でも将来的にはそういう事も考えなきゃなのか

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/07(金) 13:30:47 

    掃除を手伝いたいと思うような義両親のようで羨ましい限り。

    私は行かないし電話すらしないよw

    +41

    -1

  • 59. 匿名 2018/12/07(金) 13:31:15 

    うちもしてるよ。
    まだ若いけど60歳前半だし。でも、お義母さんは仕事が忙しいし、私は年末年始は休みあるから私から申し出てる。
    掃除苦手なの知ってるし、元々は同居してたからね。私は同居解消してから優しくなれた笑

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/07(金) 13:31:27 

    掃除好きだからやりに行きたいけどやらせてもらえない
    行くたびに子供の目が赤くなる程汚いから大掃除したいのに

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/07(金) 13:31:33 

    掃除どころか、
    義理実家に行きたくないから行かない

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2018/12/07(金) 13:31:42 

    今年義母が亡くなり義父が1人なので、大掃除をしにいくぞと主人に言われました、、、
    義父はまだ体も動くしなんでわざわざ人の家掃除しにいかなきゃいけないの?と思う私は鬼嫁でしょうか。
    ほんと行きたくないです、、、

    +76

    -2

  • 63. 匿名 2018/12/07(金) 13:31:45 

    遠いので無理ですね
    年末には行くけど毎年綺麗に大掃除してるし、出る幕ないです

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/07(金) 13:31:55 

    >>58
    全く同じw

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/07(金) 13:31:59 

    その関係だとなし崩しに無料介護要員になりそうで恐い

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/07(金) 13:32:07 

    >>55
    足腰がよっぽど弱って家が汚くなるまでは掃除しなくていいよね。
    そもそも嫁は関係ないし。
    息子に頼めよって感じ。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2018/12/07(金) 13:32:58 

    嫁の方から聞くのはいいと思うけど姑の方から当然のようにやれと言うのは違うと思う。

    +60

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/07(金) 13:33:36 

    >>62
    旦那さんにだけ張り切って掃除させて、あなたは適等にやってるふりして、皆で外食でもすればいいんじゃない?

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/07(金) 13:33:47 

    考えたこともないし、なんで?って思う

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/07(金) 13:33:49 

    >>51
    そんなあなたは立派なガルちゃん民(笑)

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/07(金) 13:34:01 

    面白くないテレビ見て、愛想笑いして辛い時間を過ごすよりは黙々と掃除してる方がいい。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/07(金) 13:34:02 

    >>62
    旦那だけ行けばいいのにね

    +58

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/07(金) 13:34:04 

    良好な関係ならあしこしが弱ったり
    体調が良くないなどならしてたかも
    知れないけど意地悪、嫌がらせ、差別
    など酷いのでしませーん^^*

    義母に言いたい
    人にした事は巡り巡って返ってくるからねって

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2018/12/07(金) 13:35:36 

    大掃除を誰かに手伝ってもらわないと間に合わないほどの汚い家なのに、正月から息子・娘家族、全員集合をかける義両親の気持ちがわからない

    外食にしたらいいのに

    +44

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/07(金) 13:35:42 

    >>62
    鬼嫁じゃないでしょ
    旦那だけ行かせれば??

    +38

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/07(金) 13:36:10 

    >>62
    ご主人一人で行かれてはダメなのでしょうか?
    ご自身は実家の掃除を手伝うと言う名目にしてみたら、どうですか?

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/07(金) 13:36:33 

    >>28
    うちもだわ。
    新幹線の距離だしいろいろ難しいけど、義両親が生きてるうちに片付けたい。
    でも捨てられない人達だから結局は亡くなってからの話になるんだろうなー。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/07(金) 13:36:44 

    しない、遊びにも行かないし関係ない

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/07(金) 13:37:03 

    考えた事もない
    葬式すら行きたく無いんだから掃除なんか行かない

    大好きな創価の仲間に頼めばいい

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/07(金) 13:37:23 

    してない!
    人の家掃除するのって難しそう。

    何でも捨てたい私には
    全部好きなの捨てていいよー!って言われない限りできません。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/07(金) 13:38:39 

    祖母77歳、道路拡張で家を買い取られ3LDKの公営団地に一人暮らし。
    ゴミは捨ててるけど物が多すぎて足の踏み場もないくらい。そんな祖母の娘である伯母も、汚いから入りたくない!と玄関までしか入らないらしい。祖母の長男嫁である私の母が悩んでるけど、父は「片付けても無駄無駄、死んでから片付けるしかないよ」の一点張り。
    父は自分が手伝いたくないから逃げてるだけだよね〜と母が愚痴ってる。

    お母さんが手伝うことないよ、お父さんが言うように死んだらでいいよ!って思うんだけど。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/07(金) 13:38:40 

    >>80
    全部好きなの捨てていいよー! って気持ち良さそうだな。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2018/12/07(金) 13:39:31 

    リビングとキッチンですら、モノだらけで座るのも大変。
    二階はどうなっているのか、不明。

    義母が捨てない人。もったいないからって全てとっておく。大掃除はしない。

    正月は、義実家に行き、欠けたおわんでお雑煮食べて、穴の開いたタオルで手を拭く。積みっぱなしの古新聞につまづき、使った割りばしは洗って再利用。

    憂鬱です。

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/07(金) 13:39:51 

    毎年しに行きます。
    よくしてもらってきたので、
    いままでの行いですよね義理母の。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/07(金) 13:40:08 

    >>62
    偉い!私も実家手伝って来るね
    お互い頑張ろうね!
    って言っちゃいそうw

    +29

    -1

  • 86. 匿名 2018/12/07(金) 13:40:29 

    >>83
    帰省しなくてよろしい。
    許可します。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/07(金) 13:40:32 

    私もしてあげたい、と思って貰える
    姑になりたい。

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2018/12/07(金) 13:40:41 

    するわけがない

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/07(金) 13:41:15 

    自分ちすらしたくない、、
    断捨離したいけどゴミの分別めんどい

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/07(金) 13:41:56 

    してあげたいとは思いますが毎日の
    仕事家事におわれて体力ない。
    じぶんちもできてないし、

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/07(金) 13:42:11 

    60代70代の親世代ってなんでもかんでも溜め込む人多くないですか?

    義父母は割り箸とか引き出しいっぱいに溜め込んでますよ

    捨てられないからって「これプレゼント!まだ使えるから使って!」っていらないもの持たせて帰らせたり

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/07(金) 13:43:01 

    息子に主さんみたいなお嫁さんきたら
    なんでも買ってあげたい(笑)

    +5

    -5

  • 93. 匿名 2018/12/07(金) 13:43:22 

    主です。 コメントありがとうございます。
    もうすぐ80才の義理両親は、以前
    大掃除中に脚立から落ちて骨折し、年末年始が大変なことになったので
    そういうのもあって、声を掛けました。
    私と夫と、夫の弟夫婦も参加してやることになりました

    する、とコメントした方にお聞きしたいのですが
    冷蔵庫の中も掃除して嫌がられませんか?

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/07(金) 13:43:41 

    絶対嫌。さわりたくない。ホコリっぽそう。

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/07(金) 13:44:00 

    単なる掃除だけじゃ済まないと大変だよね。
    ゴミ出しだって分別だのゴミ袋だの自分の自治体と違ったら確認必須だし。
    いずれあの物が詰まった義実家片付けがあると思うと恐ろしい。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/07(金) 13:44:34 

    普段から義実家が綺麗ならいいけど、汚家だから行きたくないし掃除なんて絶対無理。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/07(金) 13:44:52 

    なんていいお嫁さん!
    愚痴ではなく「はりきって掃除します」なんて!
    義理のご両親もいい方なんでしょうね。

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2018/12/07(金) 13:45:34 

    >>62
    ①「(お前も一緒に)大掃除をしにいくぞ」
    ②「(お前が)大掃除をしにいくぞ」
    ③「(俺は)大掃除をしにいくぞ」どうとでも解釈出来るよね。
    自分の都合のいいように理解したらいいと思うよ。
    ①だとしたらモラハラの無神経男だね。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/07(金) 13:46:12 

    既に家政婦さんつけてるから一切手出ししない。
    人をいじめるのが好きな性悪女だから、性悪には性悪で対応してる。
    金払ってるんだから感謝はされども文句は言わせない。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/07(金) 13:46:26 

    >>93
    いいんじゃないかな?消費期限切れとかありそうじゃん。ご両親もご高齢だから、これを機に断捨離もしたらいいと思う。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/07(金) 13:46:27 

    >>92
    自分で掃除しなよ

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2018/12/07(金) 13:46:45 

    かなりの高齢で隣に住んでるけど掃除は頼まれても断るつもり。
    一時期、同居していたときに自分でしまい忘れてるくせに
    「ここに置いてあったあれ見なかったか?」って聞いてくることが
    数回あったから同居解消後は一切掃除は手伝わないって決めてた。
    そもそも実子が3人もいるのになんで掃除まで私がやる必要あるのって話。

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/07(金) 13:47:14 

    >>93
    うちの義実家の冷蔵庫、2人暮らしなのに冷蔵庫が2つと製氷機1つある。
    どちらもパンパンだから、整理してる。マジで腐ってるのあるし、10年前に賞味期限切れてる調味料とかあるから黙って捨ててる。
    ひぃぃ!って言いながら捨てる。その間は義母は出かけてるからいちいち許可取らない。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/07(金) 13:48:11 

    >>83
    正月早々、欠けたおわんで雑煮食べるなんて苦行でしかない

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/07(金) 13:48:19 

    >>102うちもそれあった
    一緒に片付けたのにまるでこっちがどこかへやったみたいな言い方が嫌だったからもうしない

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/07(金) 13:48:36 

    >>93
    それ義妹の立場だったら嫌でも断れないよね。義兄と兄嫁が張り切って義実家掃除とか…。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/07(金) 13:49:02 

    >>1
    >>93

    主さん、トピタイが「義理親の家を大掃除しますか?」になってるから、するかしないかのコメントで埋まる気がする

    「義理親の家を大掃除する方集まれ」だったらする人が集まったかも?

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/07(金) 13:50:24 

    >>102
    その通り!なんで大掃除まで手伝わないといけないのよ!しかも呆けて理不尽に暴言言われるし!もう限界

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/07(金) 13:50:40 

    >>92
    プレゼントに金使うよりも、その金で業者頼んだ方がよくない?お嫁さん的には

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/07(金) 13:52:32 

    >>107

    なるほど! ありがとうございます。
    今から集まれ~って言っても遅いですね(;^_^A 

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/07(金) 13:52:37 

    >>106
    わかるわー
    私も義妹の気持ちになって苦しい。。。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2018/12/07(金) 13:53:53 

    主が「掃除行きましょうか?」って電話したんだよね?
    義妹「チッ。余計な事しやがって」ってならない事を祈る。私は性格歪んでるから義姉が自分だけ行くなら別に何にも思わないけど、巻き込まれたら恨むわ。

    +15

    -5

  • 113. 匿名 2018/12/07(金) 13:53:57 

    大掃除で済むレベルじゃないし、旦那も義母を嫌っているので放置です。汚くしてて誰も寄り付かないのは自業自得だと思う。 セルフネグレクトだと思うが全く耳を貸さないし本人がそのゴミ屋敷みたいな環境が気に入ってるのだから死ぬまで関わらない。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/07(金) 13:54:03 

    絶対にしない。前に旦那がやろうか?と声かけたので、キレた。なんであたしらがやらないといけないわけ?!と。あっちはまだ60にもなってないような姑で30近い独身の娘だって同居してる!!こっちは乳飲み子抱えて、遠くてわざわざ行きたくない帰省をしてやってる!掃除なんかするわけない!!!

    +36

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/07(金) 13:56:05 

    >>112

     いえ、義理妹とお茶してて、怪我されるより私たちでやっちゃおうかってことになったんです。
    夫と夫の弟は力仕事をやってもらいます。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/07(金) 13:56:16 

    全部捨てていいなら行ってあげてもいい。変にこれは取っておいて~とかこれは要るからって指示されるとやる気無くす。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/07(金) 13:56:25 

    いくら仕事をしているからって、まだ50、60代の義理親家の掃除なんてしなくてもいいのにと思う。一度始めたら、止めるの大変だと思うし。
    本人が年末にできないなら、春とかGWとかにすればいいんだから。
    なぜヨメの手を借りようとするんだろうか。
    むしろ収入があるならプロに頼めばいいのにと思う。



    +22

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/07(金) 13:57:06 

    みんな~

    主さんは義実家の大掃除する方集まれ~!!って言ってるよ!!

    >>1
    >>93
    >>110

    主さんホコリ吸って風邪ひかないようにね~

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2018/12/07(金) 13:57:06 

    私がお姑さんのたちばになったとしても
    プロはともかく、実子はともかく
    その配偶者にまで掃除をしてもらうのは嫌だな‥
    今は義実家の大掃除には行きませんが‥
    昔行っていた事があります
    消費期限が年単位で切れた缶詰を捨てても怒られるし
    大量にあるタオルを整理(古いのを捨てる)しても怒られるし
    物を溜め込む人で行っても意味がないのでやめました

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/07(金) 13:58:01 

    >>20
    キツイなあ。

    +2

    -9

  • 121. 匿名 2018/12/07(金) 13:59:39 

    アレが無くなってるコレが無くなってるとか言われたくないから、実家も義実家もスルー。
    例え身内でもトラブルは避けたい
    下手に距離感ゼロになるとこの先しんどい

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/07(金) 13:59:53 

    自分の家は自分で、体力的など大変なら子どもに頼む。他人がやるのは双方きつい。そもそもおかしい。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/07(金) 14:00:10 

    しないなあ
    私はたとえ高齢になってもやろうとも思わないかも…

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/07(金) 14:02:33 

    >>46
    あっぱれ‼
    完全同意

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/07(金) 14:02:53 

    >>42
    私もだな・・・。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/07(金) 14:03:53 

    無理です。31日まで仕事なんで出来るわけありません。自分の家の事でいっぱい、いっぱいです。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/07(金) 14:04:42 

    心臓悪いから掃除しに行くよ
    心臓病のお父さんお母さんいるなら息切れすることさせちゃダメだよ

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2018/12/07(金) 14:05:21 

    >>83
    この状態で、夫がよく妻を連れていく気になるね。
    欠けたおわん、穴あきタオル、割り箸使いまわしって、
    恥ずかしいレベルじゃないのに。
    そんな悲しい訪問する意味ないよ。
    自分の実家じゃないから帰省とは言わなくていいよ。

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/07(金) 14:05:37 

    旦那の実家は三世帯で娘たちと暮らしてるのでやってません。関わりたくないです。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/07(金) 14:07:44 

    ゴミ屋敷でしたかったけど烈火の如く怒るからできないしスルーしてた。
    入院したり亡くなってから3年かけて掃除片付けしたよ。100万近くかかった。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/07(金) 14:09:18 

    素晴らしい!嫌みじゃなくて素晴らしい人!と思った
    自分には発想すらなかったからトピタイみて「義両親が掃除しろ」と言ってくる悩みかな?としか思えなかった…
    私にはできない

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2018/12/07(金) 14:11:30 

    関係ないけど、義実家に集合する風習が苦手…何のためにあるんだろ?
    年明け早々家の中に長時間居るのってツライ
    遊びに行きたい

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/07(金) 14:16:59 

    しないなー

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/07(金) 14:17:19 

    主還暦越えてたりする?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/07(金) 14:18:13 

    旦那が自分の家(私達夫婦の家)の大掃除すら手伝わないのに、何故人の家の大掃除を手伝わなければいけないのか。
    もし義実家の大掃除を手伝いに来いと言われたり、旦那に行けと言われたら「私は自分の家の大掃除を頑張るから義実家はあんたが行って手伝え!」って旦那に言うわ。
    自分の家だけで手一杯だってーの。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/07(金) 14:18:26 

    しないし頼まれたこともないよ
    自宅ですら微妙なのに

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/07(金) 14:26:14 

    もうさ、違う家族なんだからそれぞれでよくない?
    実家の大掃除も手伝いたくないのに他人の家を掃除とかもう給料発生するレベル

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/07(金) 14:28:58 

    ハウスダストアレルギーだから無理!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/07(金) 14:30:37 

    するよー!

    ちらかっていて、ホコリだらけだから綺麗になった時の爽快感がヤバイ♡笑

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/07(金) 14:36:48 

    あくまで自分の場合だけど、いつも仲良くつるんでる義姉がやれば?って思うのでしません。
    姑にとって、楽しむ要員とか何か送ってあげる先が娘と孫たちで、
    掃除とか雑用になると思いつくのが息子と私なのは、絶対におかしいと思う。

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/07(金) 14:39:58 

    渡しは冷蔵庫、冷凍庫の掃除をする時は、義母に側にいて貰うようにしています。
    謎の見た目のもの(漢方系?)があるから(笑)
    調味料とか、賞味期限が過ぎても、重くて捨てるのも買うのも大変で、そのまま使っていたりするから、驚いても顔に出さないようにしてね。
    古いお茶の葉があったら、掃除の後に入れておいたら、臭いが消えます。

    お風呂の排水口掃除とかは、先に錠剤を入れてからの方が楽だし、洗濯槽洗いの錠剤も必需品。

    お互い頑張って、楽しいお正月を迎えましょうね♪

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/07(金) 14:41:03 

    私は義実家ないから掃除しないけど、母親が義実家(私にとってのおばあちゃんち)をよく掃除してたよ。遠距離だったから盆正月だけだけど。
    でも次回行くと元どおりになってる。オカンよくあるなぁといつも思ってたよ…。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/07(金) 14:41:31 

    >>1

    義理の家の掃除はしたことがありません。
    考えたこともなかった。
    1さんは感心な人ですね。
    義親が年取ってきたら頼まれるんだろうか。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/07(金) 14:43:39 

    >>62
    そういうなら旦那さん、奥さんの実家も「行くぞ」って言いなさいよね。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/07(金) 14:50:21 

    旦那は実家が年末の大掃除をしているのを見たこともないらしい。
    私が大掃除をしていて届かないところを手伝ってもらおうとお願いしたら「なんでするの?大掃除なんかしたことないししているところ見たこともない」と手伝ってくれなかった。
    だから義理実家は無駄な物だらけで寛ぐところもない。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/07(金) 15:01:32 

    同居だけどしない。
    同居初めに脱衣所掃除機かけてたらわざわざ見に来たり、台所の不用品を片付けて掃除していたらジロジロ何度ものぞき込むから気持ち悪くなって義母がいる1階エリアは一切手を出さない事にした。

    義理妹が年末に帰ってくるけど汚いままで迎える。どう思われてもいいし。
    自分達夫婦がいる2階エリアのみ掃除します。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/07(金) 15:03:53 

    同居だからする。
    ババアの溜め込み癖のせいで全然片付かない。
    死ぬ前に余計なものは全部捨てて欲しい。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/07(金) 15:17:06 

    なんか、得意の画像が見たいから毎回義実家の話題出るのか?ってくらい、徳井の画像だよね。他ないの?飽きたわ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/07(金) 15:20:04 

    ゴミ屋敷なので、掃除に行きます。すぐ汚れる。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/07(金) 15:25:56 

    >>147

    うちも同居組なんだけど姑ババアが一番いらないんだよね。
    あれがいなくなったら物だけでなく色んな事が片付くのに。
    ババアを断捨離したい。

    +17

    -2

  • 151. 匿名 2018/12/07(金) 15:35:04 

    >>150
    うまい!

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2018/12/07(金) 15:48:06 

    ゴミ屋敷三歩手前(使う部屋は綺麗だが、あまり使わない部屋が物置状態)なので、むしろやりたい。
    「徹底的にやらせてもらえるなら」今からでもやりたい。

    しかし、実家ならともかく義実家なので、たんすの横や押入れに何十年も積み重ねてある箱(埃が積もり、蜘蛛の巣が張ってる)でも処分できない。

    不用品処分は無視して、たんに拭き掃除や埃を払うだけならやっても怒られないと思うが、それだと中途半端なので楽しくないw 

    勝手に捨てちゃダメだから、いちいち「これは捨ててもいいですか? これは? あれは?」なんて聞くしかないが、うざがられそう。。。

    で、結局、何もできない。頼まれてもいないしね(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/07(金) 15:56:27 

    義母も高齢だから頼まれたら掃除はするけど物は捨てない(断捨離はしない)と言ってる。空き箱一つ捨てない。その後あれがないこれがないと言われない為。とくに義妹達に。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/07(金) 16:04:47 

    >>153
    義妹達がすればいいのに、、、。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/07(金) 16:09:03 

    旦那の親が生きてる時は年末の帰省中は必ず大掃除を私らでやってた。病気で少し体が不自由になってたし、親孝行もかねて。
    別に気に入って貰おうとか思ってないけどね、やっぱり嫁は気に入らないみたいで。
    毎回やって当たり前だみたいな態度で悲しくなってたわ。もう亡くなったけど苦い思い出です。

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/07(金) 16:14:19 

    義実家の大掃除、毎年 してます。 というか、1か月に数回、 義実家に行って ご奉仕作業してます。 喜んでくれたら それでいいと思っていたんですが、 最近は それが当然になって、私の顔をみると 「さて、今日はなにしてもらおうか」と、なにかをさせないと損でもするような。。。 あれ買ってこい どこへ連れて行け これを食べさせろ、、、どんどん図々しくなるし、こちらの生活にも口を出すし。
    正直、だんだん 気が重くなってきたところです。

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2018/12/07(金) 16:30:56 

    別居ですが、掃除します。
    義母が掃除をしない人で、家の中も外も荒れているので。
    特に家の外側は、近所の人から苦情も来たらしいので、庭木の枝を切ったり草取りもします。

    夫にも手伝ってもらっています。
    最初の頃は、いつまでも掃除が終わらない私に対して夫が不機嫌になったりしていたのですが、夫に少しずつ手伝ってもらうことができたので、次第に現状の酷さをしっかりと把握してもらいました。

    今では、素直に私の言うことを聞いて掃除や作業をしてくれています。
    義母に対しても「冷蔵庫の中が臭い!食べない物なら捨てて!」などと、夫が言ってくれるようにもなりました。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/07(金) 16:30:59 

    車に乗れないので片道3時間かけて行きます。
    来なくて良いというけど、ちゃーんとやること決めてる。

    食事作り食費こちら持ちで。

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2018/12/07(金) 17:00:17 

    義母と義妹で暮らしています。
    掃除が苦手みたいで、
    物が溢れています。
    大掃除、手伝うべきでしょうか。
    私としては、
    女性が二人もいるなら、
    自分たちでがんばって欲しいのですが、、、。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/07(金) 17:30:28 

    去年までは義両親宅の大掃除なんてありえない!と思ってたけど…

    今年、義母が要介護3、義父が骨折でよろよろとしか動けなくなった。
    仕方ないから手伝いに行ってきます。
    夫と夫の姉と3人でします。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/12/07(金) 17:48:04 

    うちの義両親(とくに義母)なんて超ずぼら、超不潔で年1くらいでしか掃除しない。しかも元旦に掃除しやがるから集まった家族は強制参加よ。
    もちろんものすごいゴミ屋敷だから、リビングにそれぞれ着席する場所あけるだけで精一杯。
    それでも正月は集まれと言うとんでもない神経の人達だよ。

    料理できない、掃除嫌い、食っちゃ寝してばっかの義母見てると、母として妻として今までどうやって生きてきたのか気になる。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2018/12/07(金) 17:50:13 

    義実家なんてやらないよ
    やっても3日でゴミ屋敷になるの目にみえてる
    何もかも捨てられない性分だからね

    自分の実家は大掃除というか、帰省した時にテレビの裏とか洗濯機のカビとり、お風呂掃除に窓拭きとか不用品をゴミ焼却場に持っていったりはしてる
    父親も身体悪いし元気だった母親も膝を痛めていろいろ出来なくなってるから

    きれい好きな義家族だったら手伝うのは嫌じゃないかも



    +3

    -0

  • 163. 匿名 2018/12/07(金) 18:05:03 

    汚れてても気にされない姑さんなので。触りたくないし無理です。
    へぇ~そんな事考えた事もなかったわ。
    うち息子だけだけど、将来のお嫁さんにそこまで求めない。

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/07(金) 18:06:28 

    私は夫に義実家の大掃除を頼まれました。
    私も正社員で働いているし、自分の家さえ手が回らないのに。
    義実家には、家事手伝いの暇な義妹がいるのになぜ?と思いました。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/07(金) 20:13:53 

    しないけどダスキンとってあげてる。
    支払いは家でして物は義親の所。
    便利だから使ってみてって声かけたら気に入ったみたいなので。
    もう3年くらい。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2018/12/07(金) 20:21:29 

    義実家と実家と両家とも先週終わりました。
    義母も母も同年だから両家を主人と手伝うんだけど、肝心の自宅がまだという..。
    今週はゆっくり休んで来週から自宅のリビング寝室玄関水回りだけでもしようかと予定にしてる。美容院にも行きたいしなにかと
    年末に向けて慌ただしくなりますね。
    皆さん事故と体調に気を付けて下さいね。

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2018/12/07(金) 20:55:31 

    しない。汚部屋だから、しても数ヵ月後には元通り!どうやったらあんなに台所がドロドロになるのよ…。実の母が見たら卒倒するレベル。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/07(金) 21:10:45 

    しない。
    義母は昔から掃除好きで、京都の義実家は古いけどピカピカに磨きあげられている。
    嫁いで驚いたこと。
    *扇風機みたいな旧型換気扇も、夕食の片付けの時にいちいち外して拭いている。
    *玄関の靴を脱ぐたたきを、はわいてから雑巾で拭いている。
    *タンスの中の衣類がキッチリ畳まれ、たてて収納している。

    当然ゴミひとつ落ちていないから、私などが手を出す隙間もない。
    けど年に1回ぐらい我が家に来た時の、するどい目は止めて欲しいよ。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2018/12/07(金) 21:52:06 

    暇だからってパチンコとか行ってるような義両親の家をわざわざ掃除したくない。
    パチンコ行く気力があるなら家の掃除もできるでしょ。

    ってことで行かない。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/07(金) 23:32:12 

    >>52
    歳をとると、その普段の掃除がつらくなるんだよ。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2018/12/07(金) 23:40:31 

    しない。
    しょっちゅう実家利用してる義妹にやらせるわ。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2018/12/07(金) 23:41:37 

    私は実家暮らしイカズの小姑の立場だけど、お嫁さんは手伝わなくてよいから弟には手伝って欲しいなぁ…
    両親が年取っちゃって無理ができない。重い物運んだり、電球換えたり、ちょっとしたDIYとか普段できないことをやってもらいたいです。
    お嫁さんは、他人に手伝わせたら申し訳ないからいいよって感じちゃう。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2018/12/08(土) 00:34:08 

    うちより汚い家(義両親の家)を掃除するのが嫌。
    そして、一度するとまた来年もお願いねって絶対言ってくるに違いないからしない。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/08(土) 00:35:28 

    義理実家が飲食店をしているので毎回大掃除手伝わされる

    こっちも正社員で働いて、やっとのお正月休みにありえない。自分の家も大掃除できてないっつーの。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/08(土) 01:53:55 

    > > 152
    うちの義実家も二階がゴミ屋敷寸前らしく、見せてもらったことがありません!二階に続く階段がもうすでに埃やらビー玉やらその他色んな小物が落ちています。
    掃除と断捨離手伝って&メルカリでお小遣い稼ぎしたらどうかと思うんですけどね!
    片付けさせてくれないか〜。せっかく一軒家なのに二階がゴミだらけのせいで泊まれる部屋がないってどういうことって感じです笑
    自分の家ならすぐやるのになぁ〜もどかしい…笑

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2018/12/08(土) 02:09:02 

    ❓なんで❓自分の家は自分で掃除だろ。嫌なら業者に頼めば良い。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/08(土) 04:04:16 

    したことないよ
    年始に数時間しか会わないから…家近いけど

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2018/12/08(土) 07:03:30 

    トピ主さん優しいね! ほっこりした。
    私は掃除が苦手なので、頼まれたら業者を派遣しちゃうわ。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/08(土) 07:43:45 

    は、はあ?皆偉すぎる。
    何で他人のうち掃除するの、意味が分からない
    高齢で出来ないならば業者入れば良いだけじゃん

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2018/12/08(土) 08:44:38 

    考えたことなかった。だって、家よりピカピカだから。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2018/12/08(土) 11:40:26 

    義母が埃では病気にならないとか言ってるし
    義父が亡くなって自由に遊び歩いてるみたいだし
    新幹線で行かなきゃいけないところにわざわざ掃除に行く理由もない

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2018/12/30(日) 02:52:29 

    田舎の庭が広い家なので、嫌いやながら行ってます。行かないと圧がすごい。結婚してまだ純粋だった私に直接、嫁は客じゃない!って言うような義理父とそれと同じ考えの義理母。私も年齢重ねて理不尽な言われた方を色々されたことを思うと腹が立ってきた。あんな嫌なことばかり言わない義理親なら、素直に義理親とも接して仲良くする嫁だったのに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード