-
1. 匿名 2014/08/28(木) 18:48:14
緊急地震速報が鳴っても、あ、地震くるのかな?と思いただ地震を待つだけで何もすることができません。
みなさんは、何かしていますか?
+22
-2
-
2. 匿名 2014/08/28(木) 18:49:40
全く+24
-4
-
3. 匿名 2014/08/28(木) 18:49:44
まず音にびっくりする!+143
-0
-
4. 匿名 2014/08/28(木) 18:50:18
恐怖心がよみがえってしまう…+79
-1
-
5. 匿名 2014/08/28(木) 18:50:45
窓を開けてカーテンを閉めてガラスの飛散に備えて玄関の扉も開けて、子どもに毛布を被せて抱っこして震えています。+11
-1
-
6. 匿名 2014/08/28(木) 18:50:49
鳴ると気にします。だけど震源地によりけり。+39
-0
-
7. 匿名 2014/08/28(木) 18:51:03
出典:www.eewrk.org
+12
-0
-
8. 匿名 2014/08/28(木) 18:51:23
避難袋位置確認+12
-1
-
9. 匿名 2014/08/28(木) 18:52:49
アプリとか入れてないのに
夜中に地震です、地震です、ってスマホが喋って
そっちにビックリ。
朝起きて、そーいや喋った?!と思い出して(笑)
寝ぼけてました。
+20
-1
-
10. 匿名 2014/08/28(木) 18:53:35
あの音トラウマだけどビックリして危機感が煽られるくらいの破壊力ないと意味がないと思ってる
+69
-3
-
11. 匿名 2014/08/28(木) 18:54:12
一応、ドアと窓を開けて子供たちにトイレかテーブルの下に行きなと伝える。
守る人ができてから地震が怖くなったから。+20
-3
-
12. 匿名 2014/08/28(木) 18:54:30
便利なものだとは思うけど、やっぱり急に音が鳴るからテンパってアワアワしてるうちに揺れる。
遅い時だと、揺れてから鳴るから揺れでもびっくりして音でもびっくりする。
+26
-0
-
13. 匿名 2014/08/28(木) 18:55:14
驚くから音消してる。+13
-16
-
14. 匿名 2014/08/28(木) 18:58:14
本当に危ない震源地に近い場所ほど、
アラームとほぼ同時に揺れるから、
何をするっていうよりは、心の準備ができるっていう感じじゃないかな?+27
-0
-
15. 匿名 2014/08/28(木) 18:59:18
鳴った瞬間に揺れるから、ダブルで怖い。
危機感は出るけど動くと危ないから、困る+15
-0
-
16. 匿名 2014/08/28(木) 19:00:08
あの音怖くてパニックになるから
消してます。
+31
-9
-
17. 匿名 2014/08/28(木) 19:00:26
鳴ったら身構える。クラウチングスタートの構えで津波速報待つ。
それと同時に部屋着が適当すぎるから、これで外出るのかー、と悩む。
阪神淡路大震災経験してるから少しの揺れでも死ぬほど怖い。やめてほしいわ...+11
-0
-
18. 匿名 2014/08/28(木) 19:01:28
SignalNowLiteという機械がリビングに設置されてます
各部屋の天井にスピーカーがあり予想が震度4以上の場合に鳴ります(しゃべります)
RC造の為、大声を出しても聞こえにくいためにそのスピーカーは子供を呼び出す時にも使ってます
業務用ですが、高度利用者向け緊急地震速報を利用した通報システムで、スマホの地震予報より早く警報が鳴るので安心しています
SignalNow:小林洋行コミュニケーションズwww.kobayashiyoko-com.jpSignalNow:小林洋行コミュニケーションズホーム 緊急地震速報とは 専用通報装置 広告について サポート 【気象庁の新津波警報に対応、サイネージに対応】SignalNow Lite は発生した地震の情報をいち早く受信し、震度や大きな揺れが来るまでの時間を予報できる、気象...
+7
-1
-
19. 匿名 2014/08/28(木) 19:03:56
東日本大震災の時は、あれのおかげで落ち着いて灯油ファンヒーターを消したり扉を開けたり出来ました
でも最近は慣れちゃって緊張感がなくなってきたな+10
-2
-
20. 匿名 2014/08/28(木) 19:15:16
あ、この地震大きい!と思うときに限って、
鳴ってない気がしませんか?
最近聞いていませんが、久しぶりに聞いたらすっごく驚きそう。+39
-0
-
21. 匿名 2014/08/28(木) 19:20:40
鳴ってからすぐに地震がくるから子供に「地震!」って言って、その場で地震が終わるのを待つだけ。+9
-0
-
22. 匿名 2014/08/28(木) 19:49:36
鳴るとビビって固まっちゃうダメ人間です。+13
-0
-
23. 匿名 2014/08/28(木) 19:49:36
宮城県民なのでSignalNowをPCにインストールし、
震度5、マグニチュード7.0以上で鳴るように設定しました。
自分で設定変えられるのが良いです。+6
-1
-
24. 匿名 2014/08/28(木) 19:52:41
台所にいたら台所から逃げる
ものが落ちてきたり倒れてきたりしそうなところから離れる
すぐに揺れなかったら震源が遠いので強震モニタで確認
真っ赤なのが迫ってきてたら玄関ドアを開けて玄関ポーチの安全なところに避難する
+5
-0
-
25. 匿名 2014/08/28(木) 20:00:06
会社に受信機が付いてました。
直下型でなければ、1分くらい前からカウントダウンしてくれます。
1分で何ができるんだって話ですけど、避難経路の確保、身を守れる場所への移動、くらいはできます。
いきなり鳴るのでびっくりします。+8
-0
-
26. 匿名 2014/08/28(木) 20:03:31
この音で数日寝れなくなる
+7
-1
-
27. 匿名 2014/08/28(木) 20:11:24
常に家族分の綺麗なジャージを枕元に用意して
避難袋も玄関にあります。
娘の避難袋には
お水、お菓子、乾パン、トランプ、タオル、ハンカチ、ウェットティッシュ、お絵描き道具、など気が紛れるもの。
私と主人の袋には印鑑、通帳、カセットコンロ、ボンベ、ラップ、生理用品、プラスチップ食器、箸、水、食糧、現金、携帯バッテリ、懐中電灯、下着、薬、包帯、針と糸、ハサミ、袋、など色々。
+8
-0
-
28. 匿名 2014/08/28(木) 20:19:52
まずあの音で不穏、不安が押し寄せる
(あれは科学的に人間が気にする音みたいですね、わざとあの音に設定されているみたいです)
4ヶ月の我が子に覆いかぶさった所で地震がくる感じですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘+14
-0
-
29. 匿名 2014/08/28(木) 21:13:46
子供がいるからなると呼べるし行くし、子供を守るぐらいはできるかな?
でも、今まで鳴ったらすぐ揺れてる気がするから逃げるまでは無理だな。+3
-0
-
30. 匿名 2014/08/28(木) 22:10:36
びっくりして動けてもTwitter開いたり、テレビつけたりしかできない
音を聞くと一瞬固まってしまって咄嗟に動けない…+4
-0
-
31. 匿名 2014/08/29(金) 00:50:00
逃げ道を確保するためにドアを開けてから、テーブルの下に駆け込む。
関東大震災直後はなんともなかったのに、最近は地震速報の音を聞いたり
揺れを感じると、ひどい動悸がおきて困っている。+2
-1
-
32. 匿名 2014/08/29(金) 02:21:59
緊急地震速報の音が鳴る ⇒ 身構えて揺れに備える ⇒ 揺れが治まったらテレビで震度の確認
っていう動きをしています。
今のところ最大でも震度4くらいだけど、いつか大きいのが来るかもしれないと思うと音を消すことなんてできません。+4
-0
-
33. 匿名 2014/08/29(金) 02:41:37
関東大震災は大正12年+0
-0
-
34. 匿名 2014/08/29(金) 04:26:12
関東大震災、70年周期でやってくると私が小学生のころはよくTVで特番やってたけど、まだきてませんね。
いつしか関東大震災の特番もまったくやらなくなったし。
関東大震災って東北の震災のプレートとはまた別なんだよね?
備えておかなければ…と思いつつ、緊急地震速報はあまり頼りにしてません
東京住まいですが、プワプワプワプワ!!!と鳴ってパニック⇒微弱の揺れというのが常だったので。。。
いざとなってからでは遅いし、ちょっと夫と避難場所についての確認や、初動について話し合っておこう。+2
-0
-
35. 匿名 2014/08/29(金) 07:24:04
福島の被災地在住です。
いつも揺れてから鳴るんで意味ナイって思ってますが、いちおう活用してます。
震災の時は誤報ばっかで、カナリのストレスになりましたね…。
+0
-0
-
36. 匿名 2014/08/29(金) 09:19:00
朝方、地震きた‥11階だから結構揺れて、普段地震とか滅多にない地域なだけに怖かったよう(;_;)in長崎+0
-0
-
37. 匿名 2014/08/29(金) 11:37:59
揺れがおさまってから 携帯が鳴る
おせーーーよ!!+0
-0
-
38. 匿名 2014/08/29(金) 12:00:24
緊急地震速報って、何も設定とかしなくても鳴るんですか?
今朝4時頃震度4の地震があって結構揺れたんですが
そう言えば緊急地震速報こなかったなって、このスレみて思ったので…
+4
-0
-
39. 匿名 2014/08/29(金) 13:37:26
一応地震の時の用意はしてるけど、重すぎて持っていけるかが心配
+0
-0
-
40. 匿名 2014/08/29(金) 16:43:21
あれ?音消してても緊急地震速報ってなりませんか?+0
-0
-
41. 匿名 2014/08/29(金) 17:13:45
携帯が古いので鳴らない・・・。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する