-
1. 匿名 2018/12/06(木) 13:57:01
人と接するといざこざを起こす、揉め事になる。
トラブルメーカー自身は自分は被害者であると思ってるようです。なので、自ら人に懲りずに近寄って何度も騒動を起こしてしまうそうなのです。
少しくらいは「自分に落ち度があった?」と考えない、人のせいにして反省なしなのでトラブルを繰り返すそうです。
トラブルメーカーに巻き込まれた人は、騒動にもよりますが「人は懲り懲り」になってしまう人もいるそうです。
皆さんの身の回りのトラブルメーカーさんに自覚症状はありますか?改善するのでしょうか?
+75
-5
-
2. 匿名 2018/12/06(木) 13:58:21
自覚がないから
トラブルメーカーなんだよ!+155
-1
-
3. 匿名 2018/12/06(木) 13:58:52
+4
-37
-
4. 匿名 2018/12/06(木) 13:59:16
◯本千春というトラブルメーカーがいます。
男にたかるだけたかってドロン。
残った私が男から暴行されました。
自覚なくて謝ってもくれません+12
-44
-
5. 匿名 2018/12/06(木) 13:59:16
自覚ないよ
都合の悪いことは他人のせいだと捉える認知バイアスにかかってるから+107
-2
-
6. 匿名 2018/12/06(木) 13:59:23
親戚にいるわ。
当然自覚が無いから周囲をイラつかせる+66
-3
-
7. 匿名 2018/12/06(木) 13:59:35
自覚あればトラブルなんて起こさない+80
-1
-
8. 匿名 2018/12/06(木) 13:59:41
自覚症状があっても気がつかないフリをしている節がある。+41
-2
-
9. 匿名 2018/12/06(木) 13:59:47
一度死なないと治りません+15
-4
-
10. 匿名 2018/12/06(木) 13:59:48
してたら気を付けるでしょ。
むしろケロッとして全く悪気ないからもう付ける薬もないよ。+70
-1
-
11. 匿名 2018/12/06(木) 13:59:59
+32
-16
-
12. 匿名 2018/12/06(木) 14:00:21
>>3
これ見て思ったけどもこみちって案外ヒゲ似合いそう
セクシーな感じになりそう+70
-1
-
13. 匿名 2018/12/06(木) 14:00:50
めんどくさい人いた。
高校合わなくて中退、通信制卒業して看護学校はデキ婚で中退、悲劇のヒロインぶってる人。めんどくさくて縁切った+52
-1
-
14. 匿名 2018/12/06(木) 14:00:56
>>4身バレ大丈夫?+8
-3
-
15. 匿名 2018/12/06(木) 14:01:03
ネットでも被害を語る人がほとんどだけど理論上半分は加害者のはずなんだよね+39
-7
-
16. 匿名 2018/12/06(木) 14:01:05
自分の考えた行動と他人が違う行動したら怒るわじゃ無い?
どうせ周りが悪い!とか冷たいとか言って被害者ぶってるんだよ。+10
-1
-
17. 匿名 2018/12/06(木) 14:01:06
主さんの自己愛性パーソナリティー障害者だよ
近寄られても深い付き合いはお勧めしない
周囲の人間関係は壊されるし、嘘で話を作っちゃ誰かに喋る流れをセットにするから気づかぬうちに悪人に仕立てあげられるよ
本人には良心がありません
あるのは被害者意識と負の感情、承認欲求の強さと執着心です
気をつけてね+79
-2
-
18. 匿名 2018/12/06(木) 14:01:10
トラブルメーカーって
かまってちゃんが多い+45
-2
-
19. 匿名 2018/12/06(木) 14:01:54
+17
-0
-
20. 匿名 2018/12/06(木) 14:02:20
トラブルのたびに自覚してないのは確実。
嫌われていくだけのことをしまくる。
正常な人が助言してますが、悪人に利用されるトラブルメーカーさん。
悪人は群れてますから、トラブルメーカーは笑い者にもなってます。正常な人は辞めるように助言しますが聞いてないようです。+29
-4
-
21. 匿名 2018/12/06(木) 14:02:43
>>13
一人昼ドラみたいな女ね
自分が世界の中心で周りが見えていない、周りの迷惑を一切考えていない女+26
-1
-
22. 匿名 2018/12/06(木) 14:02:48
>>4
気持ちはわかるけど、掲示板で名前晒して仕返しのつもりでも自分に不利にしか働かないよ。+29
-3
-
23. 匿名 2018/12/06(木) 14:02:48
距離感もわからないし
相手の気持ち読み取れない
ちょっとした発達障害だと思う
+46
-4
-
24. 匿名 2018/12/06(木) 14:03:33
自覚もなければ、自分の利益しか思考にないし、自分の為なら罪悪感ゼロで他者を悪者にする作り話もする。
絶対に関わってはいけない人。
+42
-1
-
25. 匿名 2018/12/06(木) 14:03:39
今の上司は自分が悪かったかもとは一つも思わない。外とトラブル起こして、やりとりきいているとこちらが悪いのに、相手が悪いからだとスタッフに説明。怖いなと思う。+16
-1
-
26. 匿名 2018/12/06(木) 14:03:48
他力本願の割に馬乗りしては上から目線で物を言ったり行動を起こすタイプ。
内面の潜在的な部分を含めると全体の殆どがこのタイプ。+33
-1
-
27. 匿名 2018/12/06(木) 14:04:22
治らない。
気づいてもいない。
注意しても無駄。
助けてくれた人たちのことを悪く言う。
みんなに話す+46
-1
-
28. 匿名 2018/12/06(木) 14:04:32
被害者のフリして実は加害者だったり
逆パターンもある。結局内容による+41
-1
-
29. 匿名 2018/12/06(木) 14:05:30
自覚なんかないよ。そもそも分別がないから自分が良ければ 何でもOK
どんな家庭で育ったら あんな人間になるの?+30
-1
-
30. 匿名 2018/12/06(木) 14:06:12
孤立してるのに上から目線で「女とは合わない、めんどくさい」とか言ってる人ってはたから見たらそういう人すごく多くない?
+10
-11
-
31. 匿名 2018/12/06(木) 14:06:18
自慢ばかりする人は傾向あり。+27
-2
-
32. 匿名 2018/12/06(木) 14:06:25
陰口悪口噂が好きだと思います。
トラブルのことを話してくるのは、トラブル後。
素直に話してくれれば「それだよ」になるんですが、トラブルメーカー本人は「なんで?」なんです。
助け舟を出してくれた人たちの好意も踏みにじって蔑ろにし出し、ある事ない事、ないことにない事を言う。+17
-1
-
33. 匿名 2018/12/06(木) 14:06:40
噂話好きはトラブルおこすから避けてる愚痴ばかり言ってる人も一緒に嫌って欲しいんだろうね+27
-1
-
34. 匿名 2018/12/06(木) 14:06:45
絶対に自分は正しい悪いのは他者だもん
気づいてるわけ無いじゃんw
職場で孤立するのも誰かのせい嫌われるのも誰かのせい
いえいえ全部自分で撒いた種です+13
-8
-
35. 匿名 2018/12/06(木) 14:07:34
私がそうでした。学生時代まともに
人間関係築けなかったです。
最近自己愛性人格障害を知り
自分のことだと思いました。
改善したいけど相談できる人もいないし
病院に行きたいけど引きこもりです。
親との関係、家庭環境が原因で
私もどうしたらいいかわからず辛いです。
でも、迷惑をかけてきたので
寂しいとか言える立場でもなく
一人で我慢するしかないと思っています。+27
-5
-
36. 匿名 2018/12/06(木) 14:08:12
トラブルメーカーの人あるある
しつこい
2人での対話と複数人での会話で態度が全く違う
自分より“何か”を持っている人がとにかく憎く疎ましい対象
嫉妬深い
コンプレックスが病的
比較でしか生き甲斐を感じられない
経験値で全てを語ろうとする
言ってることとやってることが矛盾していることが多い
他人に厳しく自分に甘い
マイルールに正義感を感じている
思考が極端
嘘がうまい
自信がない+55
-0
-
37. 匿名 2018/12/06(木) 14:09:08
距離なしさんもそうですよね。
あっちがダメならこっち。
こっちがダメならそっち。
一人が苦手な人。
トラブルになることを話してきます。
名指しの悪口を告げ口して対人関係をも揉めるようにしていくが、本人は告げ口を悪いことなんて自覚してない事が多いが、本人も悪口を言う。言ったことを思い出して口封じを仕掛けてきますが、相手は大人なので告げ口してまで人を揉まさせたくもない。
悪口告げ口が好きな人とも言えるでしょう。+22
-0
-
38. 匿名 2018/12/06(木) 14:09:31
トラブル起こす人の口癖は
『でも』『だって』だよ+23
-1
-
39. 匿名 2018/12/06(木) 14:10:40
おばあちゃんと実母がトラブルメーカー
趣味サークルとかでいつも人間関係トラブってる、2人の口癖は「◯◯してあげたのに」と「最初は良い人だったのに」
自分もそうなんじゃないか、って不安になる。新しいバイト先とかで必ずお局とかに目をつけられて戦って勝ってしまうから+8
-0
-
40. 匿名 2018/12/06(木) 14:11:12
自覚がある人
時分も言動を省みれる人は
トラブル起こすことは少ないよ
自覚無い
省みれない
自分の非は認められない
トラブルメーカーってこうじゃない?
究極の自己中心+18
-0
-
41. 匿名 2018/12/06(木) 14:13:07
トラブルメーカー、サークルクラッシャーこれ系の人って絶対自覚ないよね。
自覚あったら謝りまくるし、恥ずかしくて人に会えないと思う。
自覚持てたなら、これからは謙虚に生きて欲しいと思うよ。+21
-1
-
42. 匿名 2018/12/06(木) 14:13:10
人間関係を引っ掻き回すのが大好きな自己愛に周りが気がついてない場合もあるね。
当人は心の奥底ではなんとなく自覚してるから劣等感も強いし自己愛も酷くなる。
演技もうまいから周りも気がつかないでターゲットだけが孤立して傷つく。
人を見抜く力って難しいけど大事なんだね。
下手したら人生持ってかれちゃうよ。+32
-0
-
43. 匿名 2018/12/06(木) 14:14:06
トラブルメーカーの人って恩着せがましくて根に持つ?(根深い)人多いよね
「やってあげたのに」とか「私は◯◯だったのにあの人は何もない」とか見返り求めて善意を押し付ける
本当に厄介だよね+41
-0
-
44. 匿名 2018/12/06(木) 14:15:40
>>13
私も全く同じトラブルメーカーいるんですけど、同一人物だったりするのかな(。-_-。)+4
-1
-
45. 匿名 2018/12/06(木) 14:17:00
自己愛ってどうしたら
克服できるんだろうか?
一人で考えてもわからない。+5
-1
-
46. 匿名 2018/12/06(木) 14:17:23
よく人の輪にすぐ入るのは確か。噂なんかも気にしないのか、普通に輪に入ってくる。
「あの人だよね」なんて耳打ちされることもあります。
すぐに人と仲良くなろうとしてくる。会話が近い。
相手の都合のみで近寄ってくるので、こっちはあたふたします。
嫌われてる。嫌い。嫌われるかもがない。+13
-0
-
47. 匿名 2018/12/06(木) 14:20:58
根掘り葉掘りすぎるんだよ。
毎度トラブルになっていく。
自分に落ち度はなく、相手ばかり悪者にする。
だったら言ってくれればいい!と言うが相手も言ってるのに押しが強く相手の意見など聞いてない。
相手を強制したり支配みたいな自由を奪うことを言う。
気付かないのも気の毒。いつもどうやって人と付き合いしてきた?+27
-0
-
48. 匿名 2018/12/06(木) 14:21:09
結婚して子供もいるトラブルメーカーの女がいるけど
旦那さんもやはりズレてる…怖い
周りは関わるのを避けるように見て見ぬふりしてるけど本人たちは自分達が正しい、自分達の子供に狂いはない、自分達の価値観は美しい!くらいの自己愛の強さです+13
-0
-
49. 匿名 2018/12/06(木) 14:22:25
もれなく自己愛と自己顕示欲が強い。
自分が正しいと言って譲らない。なぜかいつも上から目線。
自分が煙たがられてることに気づかず被害妄想がすごい。+18
-0
-
50. 匿名 2018/12/06(木) 14:23:37
トラブルメーカーの第一印象って案外地味でおとなしい感じが多いから気付けない
慣れた途端の豹変ぶりとターゲットへの精神的攻撃が本気でやばい+17
-4
-
51. 匿名 2018/12/06(木) 14:24:07
トラブルメーカーにありがちなのは、
相手を思いやる。気遣い。心遣い。などが足りてないか欠けてる。
周りが無理して自分に合わせてくれてるとは読み解かない。トラブルメーカーは好きなように人をブン回しているとは思ってない。わがままで自由な人。
トラブルになっても相手に謝罪させると言うオチまである。+30
-0
-
52. 匿名 2018/12/06(木) 14:26:59
トラブルメーカー本人が人に近寄らなければ、いいだけのこと。巻き込まれやすい人は大迷惑だよ。
+16
-0
-
53. 匿名 2018/12/06(木) 14:28:48
>>38
はっきり言って◯◯だよ!
はっきり言うけど◯◯だから!
◯◯だから!はっきり言って!
こういう風に我を通して威圧感を与えてアドバイスした気になってるのもトラブルメーカーの口癖かなって思う
こういう感じで言う人って自分より弱い人とか人生経験が明らかに少ない人にしか言わない性格の悪さがあるね
いじめ加害者と同じで卑怯者だと思ってる+16
-0
-
54. 匿名 2018/12/06(木) 14:28:50
>>34
ここでもそういうタイプよくいるよね
自分がコミュニティの中で浮くのは、自分だけが善人で周りが低レベルな悪人ばかりだからみたいな主張+19
-2
-
55. 匿名 2018/12/06(木) 14:28:55
狂言〇〇が多い人かな。
思い出すのは、昔、同じ会社にいた人の辞める辞める詐欺で、会社辞めるって言うと、周りの人はけっこう止めるようで、年に1回くらいはそれで大騒ぎして、結局みんなに止められたから辞めるの止めたってケロッとしてる。
本人が辞めたいなら仕方ないし、辞めた後どうするのかも本人が考えることだと私は思ってるんで、「あの人は引き止めてもくれなかった」と言われたけど(´・ω・`)知らんがな
+21
-0
-
56. 匿名 2018/12/06(木) 14:34:31
トラブルメーカーの素質あるしつこい人って病気じゃないの?
がるちゃんにも紛れこんでるよね
アンカー付けてずっと反論してイライラしてる人とか言葉が汚すぎる人とか
その言葉遣いが他の人に不快感を与えている(与えるであろう)と考えることができないって危ないよね+27
-0
-
57. 匿名 2018/12/06(木) 14:44:20
>>42
私は人生持って行かれてる。
もう諦めてこのコミュニティでは誰とも親しくしないようにしている。
自己愛に騙される人が多い。というか騙されていればターゲットにならないんだよね。+23
-0
-
58. 匿名 2018/12/06(木) 14:44:29
ママ友や職場の話のトピとか見てるとガルにもたくさんいそう
+9
-1
-
59. 匿名 2018/12/06(木) 14:44:35
>>11
臭そう+2
-2
-
60. 匿名 2018/12/06(木) 14:48:50
周りから総スカンでも、それでも自分だけが人格者で悲劇のヒロインだと思えるような思考なんだからスゴい+25
-0
-
61. 匿名 2018/12/06(木) 14:51:08
自覚しないどころか、距離を置けば「冷たい!私は色々良くしてきたのに!」って騒ぐ。
なぜそうなったのか、ということを考える発想すらない。+32
-0
-
62. 匿名 2018/12/06(木) 14:52:56
>>43
そうそうそう、恩着せがましいの!
例えばだけど通路を塞いでて通行人が立ち止まったとして
普通の人は「あ、ごめんなさい」と謝りすぐにどく
トラブルメーカーは「通ります?じゃあどいてあげますね(お礼待ち)」
悪いことや迷惑行為してる自覚ない感じ+22
-0
-
63. 匿名 2018/12/06(木) 14:54:13
祖父がそうなんじゃないかなって思ってる。子ども達や孫達の結婚相手の悪口言って揉めさせてるけど自覚ないみたい
もう80になるのに誰も意見できない。でも自分が被害者だって思ってる
+5
-0
-
64. 匿名 2018/12/06(木) 14:54:58
>>5
そして周りに言い触らして外堀を埋めて、関係のない他者にもターゲットを攻撃させる。
自覚が無いって最強だよ。
「自分が正しい。自分は被害者」と本当に思っているから逆に揺るぎない堂々とさだから。
眉一つ動かさないで、真の被害者からしたら”陥れる嘘”をばら撒いている。
これによって真の被害者が潰されてしまったのを見た事がある。
一部始終見ていたこちらからしたら、「あんたこそ加害者でトラブルメーカーだよ」と言いたかった。
でも、こういう人って自分を内省する事もないから他でも繰り返すんだよね。
「何この人!」とあちこちで言われてたから。
知らぬは本人のみだった。
その内自滅する運命。
世の中そんなに甘くないからね。
とにかく、こういう捻った感じのトラブルというか振り回し方をするよ、トラブルメーカーは。
台風の目みたいなタイプもいるけど、こういった陰に潜って激しく揺さぶる系のタイプの方がタチが悪い。
+19
-0
-
65. 匿名 2018/12/06(木) 14:56:29
距離置かれたらまずは自分が何かしたかなって落ち込むのが普通だよね
それを一切考えないで相手が悪いってすぐ考えちゃう人+27
-0
-
66. 匿名 2018/12/06(木) 15:01:44
何か意見したら「帰って」って言ってくる。わざわざ来てるのに
それで何事もなかったかのようにまた電話してきて、頼み事をしてくる
でまた意見すると無視してきて、私からも連絡しなかったら周りに私だけが悪いようにあちこちに言いふらして「電話してあげなよ、心配してたよ?」と言わせる
これトラブルメーカー?もう疲れたから無視してる+8
-0
-
67. 匿名 2018/12/06(木) 15:08:03
感情的になったり気にくわない事があると【やり返す(やり返さないといられない)】タイプの人は気を付けた方がいい
そうやって無自覚のまま相手への執着心が育ってるって気付けていないから
ストーカーと同じ脳内+20
-0
-
68. 匿名 2018/12/06(木) 15:09:53
居たよ、でも本当無自覚。無自覚だから、けろっとしてるし、それで相手に嫌われたら泣いたり悲劇のヒロイン状態。そしてもうどうしようもない溝ができる。普通の人は察して距離置くけど、距離置くことを知らないからそれでもグイグイ詰め寄る。
ある意味羨ましいくらいの鈍感力。
どこでもそうだけど本人はむしろ自分は可愛がられる、とか嫉妬されてる、とかそんな認識なんだよね+6
-2
-
69. 匿名 2018/12/06(木) 15:11:03
トラブルメーカーに限って被害者意識が強いよね+21
-1
-
70. 匿名 2018/12/06(木) 15:13:01
>>65
>>67
だよね
自分のした事と言った事はそっちのけで、自分がされた態度や言われた言葉尻に異常な執着心と憎悪がものすごい
納得できないことはとことんほじくるし、自分に非があってもそれも言葉巧みに相手に責任転嫁する
無視されるのを何よりも受け入れられないから、無視されようものなら『無視しやがって』と鬼畜化するw+13
-0
-
71. 匿名 2018/12/06(木) 15:13:14
何でもかんでも「日本が悪い!謝罪しろー!」って言う、あの国がまんまそんな感じだと思う+24
-0
-
72. 匿名 2018/12/06(木) 15:13:15
>>51
は!すごく分かる!!松居一代も思い出したけど、トラブルメーカーの最大の特徴って、最終的に相手に謝罪を要求することのような気がする。
お互い様、やほとぼりが冷めるまで放置。てことを知らないのか、勝ち負けにこだわって自分のしてきたことを棚に上げて自分の感情だけで謝ってほしい。て言う。+10
-3
-
73. 匿名 2018/12/06(木) 15:14:20
無視されることが一番効くみたいで、無視されようもんなら相手に直接謝罪を求める。+15
-0
-
74. 匿名 2018/12/06(木) 15:14:46
>>56横だけど。
わかる。
私はアンカー付けて粘着とマイナスの粘着(まったく同じ数)されたから。
人の言わんとしている事に向き合わずに持論を展開された挙句に「感情的だね」と言われたよ。
普通の文面でも読み手側の感情で感情的に見えるんでしょう。
これ以上コメントすると良くないし私も傷つくから去った事がある。
ちなみに実生活では大騒ぎになって相手が悪いという事で大々的に対策を練られた事柄だったけどね。
思考が著しく一方向に偏ってしまっているトピは参考にならないと実感した。
一見私がトラブルメーカーみたいに見えるけど、実際は相手がトラブルメーカーだったというケース。+7
-0
-
75. 匿名 2018/12/06(木) 15:16:14
悲劇のヒロインぶるよね
最初は直接関わったことないクラスメイトや職場の関係ない人はそこだけを切り取って可哀想...で言うけど2ヶ月もしたら化けの皮が剥がれる。
そして総スカンされるけど本人は自分はむしろ人気者だと思ってる。+22
-0
-
76. 匿名 2018/12/06(木) 15:17:16
>>65
あるある(笑)あの自信ってどうなってんの?
他人の評価とか嫌われる不安は巨大なのに、自分の言動の不安は微塵も感じてないよね(笑)
ワタシの気持ちを理解しない相手が全て悪いんじゃー!って・・・+21
-0
-
77. 匿名 2018/12/06(木) 15:19:28
>>56
居るねw
ターゲットをこき下ろすときの言葉遣いの変わり様もハンパない
ヤンキーかなって思うくらい人が変わる+14
-0
-
78. 匿名 2018/12/06(木) 15:19:30
でも外面いいっていうか、素を出すまでは印象いいように演技するのがうまいんだよね
だから浅い友人はあちこちにいる。だけどすぐ距離詰めちゃって自分より下認定した相手にはしもべのように扱い出して、限界きた相手が逃げ出すと他の共通の友人に悪口を吹き込み、被害者面。
その共通の友人もいずれ同じ目に遭う
+30
-0
-
79. 匿名 2018/12/06(木) 15:24:39
トラブルメイカーさんがぶち切れると言葉の荒らさと数で相手を黙らせようとする
自分でそういう風にしてるのに相手が言い返さなかったり華麗にスルー(無視)するとそれさえも起爆剤になってまた切れだす
こんなにめんどくさいのにやたら行動力はあったり他人に興味津々だからこわいwww+23
-0
-
80. 匿名 2018/12/06(木) 15:26:15
>>36
これ半分以上は大抵の人には当てはまると思うけど+9
-3
-
81. 匿名 2018/12/06(木) 15:27:05
>>56
いるいる。本人は「自称・いじめられっ子」みたいな感じなんだけど、自分の振る舞いや、社会性や常識の有無を問われたら「キーっ!!」ってずっと反論したり、怒りの矛先を変えて暴言吐きまくり。+9
-0
-
82. 匿名 2018/12/06(木) 15:29:54
>>69
それなのに人に近づきまた悲劇を生む+12
-0
-
83. 匿名 2018/12/06(木) 15:31:39
>>80
確かにね。
人の心理みたいなものがある。
みんなはトラブルにならないように心掛けている。
トラブルメーカーは心掛けてないのです。
なにぶん、悪いのは相手になっている+10
-0
-
84. 匿名 2018/12/06(木) 15:32:38
○○年来の友人とかいないよね。いつも新しい友達
転職もしょっちゅう+14
-0
-
85. 匿名 2018/12/06(木) 15:35:17
みんながマナー守っていると
変な人が好き放題やっても得しちゃうのよね
変な人にはきちんと注意する強さも持つべきだと思う+16
-0
-
86. 匿名 2018/12/06(木) 15:36:22
トラブル後に話されてもね。一通り素直に話してくれたのでなんとなくわかった。この人に落ち度あり。周りは優しく大人の対応だった。我慢できず塩対応になった。
今度はトラブらないといいねって声かけたのに、トラブルになるような付き合いをまた別の人たちに言い出す。
確か、前もそれで揉めたんはず?
やはりトラブルになってた。
だから、自分が人にされて嫌なことは相手にもしないことだよ。自分が人からされて嬉しく思っても相手はちょっと重たいって思うから、一度やんわりと「良かったら手伝うよ」と声かけても相手が断るようならやめなよってここまでいってもわからずじまいな人だった。転校していったけど大丈夫かな?+5
-1
-
87. 匿名 2018/12/06(木) 15:38:14
トラブルメーカーってなんで一人で行動しないで人にくっ付いて来るの?
言動も行動もターゲットに執着して絡んでくるの?
逆に人にくっ付いてこない絡んでこない人にトラブルメーカーって見た事ないかも。+29
-0
-
88. 匿名 2018/12/06(木) 15:39:34
ああいう人は自覚ないですよね。
いつも、どんな場面でも自分は正しいとしか思ってない。
だから、周りに不満ばかり撒き散らしてギャンギャン騒いで、呆れられているのに気がつかない。
こっちが気をつけなければいけないのが、面倒!+9
-0
-
89. 匿名 2018/12/06(木) 15:39:47
転職もしょっちゅうタイプと
知り合いがいる所で(知り合いと一緒に)働こうとするタイプがいる
何故かは分からないけど引きニートにはならない
その活動エネルギーが逆にトラブル起こしまくり+16
-0
-
90. 匿名 2018/12/06(木) 15:41:07
>>87
不安だからだよ
あと1人の自分を受け入れられないから+7
-0
-
91. 匿名 2018/12/06(木) 15:44:50
学生時代とかわかりやすい子がいたなぁ
嫌われてるのも自業自得なのに、嫌う側の悪口言いまくりであちこちのグループを転々としているような子+11
-0
-
92. 匿名 2018/12/06(木) 15:47:32
>>87
行動できちゃうタイプだから更にあれなんだろうね。その人が元々消極的な人なら、多少性格に問題あろうが周りも平和だもんね。+9
-0
-
93. 匿名 2018/12/06(木) 15:51:38
>>67
ストーカー素質とも気付いてないから。やられたらやり返すと普通に人に言ってる。
おかしい!と思う。ある程度の大人になり、人ってなぜか揉めちゃうと自覚する。衝突しないようにかわしたり、譲り合いなどがある。
それがない。トラブルメーカー「私が通るので道を開けなさい」や「私と仲良くしなさい」「私に合わせろ」と上から人を見てる。
言葉は丁寧でもなんとなーく空気が漂っている。
+15
-0
-
94. 匿名 2018/12/06(木) 15:52:36
>>85
うちの職場さ、それで注意されたら大げさに(しかも男の前でわざと)泣いて、注意した人たちが悪者になって居づらくなって辞めていったよ。当の本人はけろっとしてて相変わらず好き勝手に遅刻してきたりやりたい放題。
+10
-0
-
95. 匿名 2018/12/06(木) 15:53:02
共感性がないみたい。幼稚園の頃に習った、「自分が嫌な事は人にもしちゃいけませんよ」がいい大人になっても理解できないらしい
相手の立場に立つ、想像力がない。読書が苦手なタイプに多い気がする
家にこもるのも苦手なタイプ。一人で行動するのも苦手で誰かと一緒じゃなきゃ嫌なタイプ+25
-0
-
96. 匿名 2018/12/06(木) 16:02:45
頼んでもいないのに仲裁役とかやりたがって、余計に揉めさせる。
聞いてもいないのに個人情報言いふらして
周りに変な先入観持たせて揉めさせる。
余計な一言言うのが得意。
嫌われて人が離れていったのに私は嫉妬されたとか
変な解釈する。+15
-0
-
97. 匿名 2018/12/06(木) 16:13:52
「私はこう思う!」「これね、はい、決まり!」別のアイデアやお店とかを出されると「あいつはおかしい」「気が使えない」「は?」「○○すんなや」「△△しろよ」とか、支配的かつ命令形の人は我慢して何回かは付き合ったり、別の意見を提案してみたりもするんだけど、イエスマンじゃない=敵。私に合わない=おかしいやつにしたてて、排除したり否定して、「私に好かれる様に動けよ」と雰囲気で嫌いを猛アピールして、自分は人を理解しないし協調性も無い。全部自分に合わせて貰うことが解決であり結果。多数決でそれ以外になったら多数派丸ごと「頭おかしい」と間をとったり折り合いをつけたりしない人が居た。
やっぱ人が離れていくんだけど、離れていく理由も分かってないし、「私より男が大事なんだ」とかとらえ違いをしたり、散々わざと居づらくしたり嫌がらせやイジメぬいて「あの子が勝手に離れただけじゃん!あの嫌われ者が!」とか言う。
トラブルメーカーは自分が正しいから自己主張するし、自分がいつでも大事で、別の考えや価値観を持った人は敵だと思ってる。+7
-0
-
98. 匿名 2018/12/06(木) 16:18:59
トラブルメーカーは言い過ぎかもしれないけど、
学生でもないのに、一人で外食出来ないって聞くと、
自立心がない人かもしれないから、深く付き合うと地雷かもって用心しちゃう。+21
-0
-
99. 匿名 2018/12/06(木) 16:22:49
>>93
そうやって振り回された被害者が「なんなのよ」となろうものなら、途端に被害者ぶって言い触らすよね。
トラブルメーカーって必ず個人対個人じゃなくて人を巻き込む。
遣られた被害者は再起不能に追い込まれる。
二重にも三重にも、周囲を心理的に精神的に振り回すトラブルメーカーなのに、本人は全然気付いていない。
逆に被害者側に「偉そうに」「自分が正しいんでしょ」と言っている。
全部自分自身の事なのに。+18
-0
-
100. 匿名 2018/12/06(木) 16:27:21
トラブルメーカーって人を巻き込んでまで自分の都合よく周りを動かそうとする、あざとい人間がそうなんだと思う。
人を巻き込んでまで、話を盛ったりして人をふりまわしたりしてまで、誰かを不幸に追いやろうとしたり自分が有利に立とうとする人間。
散々人を振り回した後は、最終的に誰にも信頼されなくなって人が離れるタイプ。
こういう人っていくつになってもいるんだよね。+12
-0
-
101. 匿名 2018/12/06(木) 16:31:18
不思議に思ったこと。
トラブルメーカーは本当に人に近寄っていきます。
そしてトラブルになって「なんで?」なんです。
いやだから〜。その〜オタクが〜人に近寄ってトラブルになることばかり言うから。提案したら言い出すし、人との距離が接近してくる。
巻き込まれた人の多くは人に懲りると思う。人との距離感を必要以上に開ける。孤独な人にも見えるけどトラブルメーカーに奴隷の如くこき使われ、罵声浴びせられ「あいつは自分で何もできない」「人アテにしてばかりだ」みたいな噂流されていたので、みんなも避ける。使われたくないでしょう。実際にコキ使ったのはトラブルメーカーで、人に懲りないし、人をアテにしているので近寄る。悪口を言う。言わせる。「あの人が〜言ってたよ」と告げ口を武器に人から人へ。+17
-0
-
102. 匿名 2018/12/06(木) 16:49:55
自分がトラブルメーカーになってるかもしれないとは思うけど、誰も「あれ?」と思わないの?
トラブルメーカーを相手にすると、揉めるだけ。
なので距離感保ち回避する。が、トラブルメーカーは遠慮がない。謙虚さなし。
+7
-0
-
103. 匿名 2018/12/06(木) 17:04:06
>>67
会社のババアがこれで私はクビになった
自分から寄ってきて傷付けられた!とか言って
根に持って執念深く恨んでて怖かった。
60くらいの人。
+9
-0
-
104. 匿名 2018/12/06(木) 17:16:24
トラブルメーカー素質は誰にでもある。
あの時私があれを言ったことが原因で?と思う人はトラブルメーカー素質は薄い。
トラブルメーカー素質が濃い人。
悪いなんて思わないから、人にも私悪くないと話しているので、何か話しが別のものに聞こえてくる。
何をどうしたらこんなに厚かましくならるんだろう?
人づてで噂が広まると知ってるのに、私は悪くないという。なので相手の耳にも「悪くないって言ってた」とはいる。
へ?になって揉めるんだよ。
人と人が集まり何かすると、小さくても揉めることはあるしスルーしたりもする。このメンバーだけの秘密ねっという人、言い出す人、トラブルメーカー素質濃いからね。
前いたグループの悪口も率先して話したりする。
悪口を言うと伝える人、告げまわる人もトラブルメーカー素質が濃いのである。
なので言う人から離れるのが手っ取り早い。
なんでそんなこと言うの?と好奇心を持たない。
中立っていってる人ほど、結構トラブルメーカー素質濃い。巻き込まれるのがオチになるのです。
+8
-1
-
105. 匿名 2018/12/06(木) 17:16:50
頼んでもいないのに仲裁役とかやりたがって、余計に揉めさせる。
聞いてもいないのに個人情報言いふらして
周りに変な先入観持たせて揉めさせる。
余計な一言言うのが得意。
嫌われて人が離れていったのに私は嫉妬されたとか
変な解釈する。+7
-0
-
106. 匿名 2018/12/06(木) 17:24:33
>>37
口封じ!!!!!してきますね。とても用意周到。
「私は、か弱い女」っていうアピールも。
とても強いってのが顔に出てるけどね。+9
-0
-
107. 匿名 2018/12/06(木) 17:30:36
自覚していたらトラブルメーカーになんてなってないから自覚していないのは当然。
だから平気でトラブル起こすし平気で被害者面出来る。
それで周りが余計怒ったり自分の事を嫌いになったら余計に騒いで余計被害者面してみんなに助けを求めるんだよね。
それで誰かに~は悪くないよって言われたら謝らなくていいと言われたから謝らないとか言い出す。
しかし謝らなくていいと言った人は真相は知らないし自分が被害者になるよう真実を捻じ曲げた話を聞いているからそう言っただけであって本当は謝らないといけないんだけど絶対に謝らない。+12
-0
-
108. 匿名 2018/12/06(木) 17:41:52
トラブルメーカーは
人と仲良くなりたいタイプが多いが、
どう言うわけだか
人と長く続かないんだよ。
仲良くやっていくことが不可能。
とても一方的だから。相手が決まって逃げ出す。
言葉の裏の意味や行間が読めないなど。根掘り葉掘り過ぎる。パーソナルエリアを荒らすみたいな行為を良かれでしてたりします。
相手はよそよそしくなって素っ気なくなって冷たくなる。
なぜか距離を置かれていることに理解できず相手を追いかけまわして、更に相手に心理的威圧感を与えてしまってる。追われると相手は悪口愚痴が出ますよ。なぜわからない?となり、それはトラブルメーカーが空気読めないからです。経験不足もありますなんですが。
でもトラブルメーカーは被害者として周りに話している。トラブルはみんなに知れ渡る。
ここで普通人に話さないことになる人がいます。
空気は読めるんだろうけど仲良くなりたい一心で相手の気持ちを考えてなかったと解釈して相手から離れていくことができる人。
できないから、前まで〜でこんなこと言ってくれてたのに急に冷たくなってね。なんだろう?と人に相談として話す。
相手がひたすら悪いと思い込むとか、第三者のトラブルメーカーが余計なこと(相手の悪口)言って怒りのボルテージを上げさせ他人同士が揉め出す様子を楽しむ方もいます。
+16
-1
-
109. 匿名 2018/12/06(木) 17:45:21
>>107
謝っても口先だけだよ。
全部相手のせいにしてる。+16
-0
-
110. 匿名 2018/12/06(木) 17:57:33
>>108
両親ともそのままの人で、私もそのままに育ち、受け入れない人たちが悪いと育てられた。
夫と会って始めて自分の考え方が普通じゃない事を教えられ、数年かけて変わることができた。
こんな私をすぐに切り捨てず諭し続けてくれた夫には感謝しかない。
+5
-0
-
111. 匿名 2018/12/06(木) 18:03:13
長年の付き合いがある友人ができたことがないから、お近づきになれた相手が自分とは別の友人と出掛けたりするのを聞いたり知ると、途端にその人か相手の事を根掘り葉掘りしながらこき下ろしし出す。
自分が持ってない・持ったことがない友人関係に嫉妬してるんだと思うけど、着実に破壊行為を企むから(自分の方に引き寄せようとする)まじで頭おかしい。+14
-0
-
112. 匿名 2018/12/06(木) 18:14:20
女子会で久々に会った同級生が、住むところ住むところでいじめにあったと言うので同情してたんだけど、回数重ねるとなーんかおかしくて。
いじめられるどころか、いじめの発信者みたいな性格なんだよね。
恐ろしいので、その女子会は次回からパスの予定。
+9
-0
-
113. 匿名 2018/12/06(木) 18:16:21
人格障害なんですね。
+18
-0
-
114. 匿名 2018/12/06(木) 18:35:05
>>112
本人はいじめられたって意識ばかりで、自分のその前後の言動を振り返らない、気づかないんだろうね
大人にもなってどこに行っても総スカンになる、嫌われる人って逆にスゴいなと思う+9
-0
-
115. 匿名 2018/12/06(木) 18:38:16
>>106
そうです。
それと、とても狡猾な曲者というのも顔に出ています。
「私可哀そう」「弱い私」と仲間の前で安全地帯で(ここ大事)涙を見せたりしますが、見切ってしまった人には芝居がかっていて通用しません。
ここまで読んで思いましたが、トラブルメーカーって対人関係を引っ掻き回す人で、何か人格障害を持っているのではと思いました。
境界例とか自己愛とか・・・+15
-1
-
116. 匿名 2018/12/06(木) 19:08:42
だれかトラブルメーカーとスピーカーといじめっ子と自己愛の違いを教えておくれ…+7
-0
-
117. 匿名 2018/12/06(木) 19:14:45
私の周りにトラブルメーカーなんていないなぁと思ったら、そもそも友達が居なかった。+6
-0
-
118. 匿名 2018/12/06(木) 19:26:39
>>116
たぶん根本的なところは、全部似てると思います
自分が一番で自分中心な考え方、
自分は絶対に悪くない、自分が絶対に正しいことをしてる間違ってない、
悪口が大好き、人の不幸は蜜の味、
他人を陥れるような言動や根回し、対人操作。
とても分かりやすいのは、一人ではいられない事
(対人操作をするのに人が必要だからコミュニケーション能力が高い)
+15
-0
-
119. 匿名 2018/12/06(木) 19:27:14
誰々さんがガル子のことこう言ってたよ
って聞かされて、その誰々さんのことを嫌いになったらトラブルメーカーの思う壷
しかしその告げ口の仕方が告げ口とは気付かないような巧妙なトーク術を使うから
まんまと騙されるよ、気をつけて!+9
-0
-
120. 匿名 2018/12/06(木) 19:30:20
都合悪くなると関係ない人まで巻き込むトラブルメーカーがいる。
公私混同いい加減やめてほしいよね。+9
-0
-
121. 匿名 2018/12/06(木) 19:37:51
本人に聞こえるようにわざと悪口を聞かせるという手法も最近流行っています。
人格障害者の人がよく使う手口です。+12
-0
-
122. 匿名 2018/12/06(木) 19:42:24
>>114
総スカンにはならないよ。
いつもみんなをつけてますよ
「みんなが言ってる〜」「いつも〜」
あんまりポツーンにならない。
みんなに対して横暴じゃない。
人により使い分けてる。
下と見ると謝罪要求!
「いつもみんながあの人バカにしてるから」といつもみんなと悪口や噂してることは棚に上げてます。自分の落ち度です。人のせいにしてわかりやすく馬鹿にしてやるんですよ。トラブルメーカーは。+4
-4
-
123. 匿名 2018/12/06(木) 19:59:14
仲間内で一人を省きだしたら中心でやたら過剰に被害者ぶってる人間が本当は加害者、お間違えの無いように
外された人が消えたら確定→関わりたくないから
外されても懲りずに傍をウロウロ、或いは時折何事も無かったように戻ってくる→加害者(一人でいられない、したこと忘れてる、懲りてない)
+8
-2
-
124. 匿名 2018/12/06(木) 20:00:34
居るよトラブルメーカーちゃん
家庭が上手く行かないと仕事中に延々と話す(勿論その間作業中止)周り親身になり話しを聞いてアドバイスや助言する
しばらくするとケロッとして何もなかったかのようになる
またしばらくすると同じ内容で話しを持ち込む…嘘泣きも上手いんだな!周りは段々と真剣に相手にしなくなって来る
もうね本当に迷惑なんだよ…この子は病気なんだと諦めて呆れてる
+3
-1
-
125. 匿名 2018/12/06(木) 20:25:03
>>123
ちょっと意味がわからない。
仲間外れにする人が加害者で、仲間外れにされても気にせずグループにい続ける人も加害者?
+1
-0
-
126. 匿名 2018/12/06(木) 20:45:53
>>125
離れた側が加害者の場合、残った側は被害者
けどこれは短期では見分けられない
意味が解らない被害者が立場を飲み込めていない場合もあるから
暫くして消えたなら被害者の可能性大
加害者側は図々しい上に記憶改竄が凄いので一定期間空いても衛星のように戻ってくることが多いwww
周りに迷惑かけてもビックリするくらい普通www+7
-3
-
127. 匿名 2018/12/06(木) 21:13:09
やばい、確信ついてるコメントにマイナス?
だとしたら自覚あるってことじゃんねw
トラブルメーカーが張り付いてるかも?+4
-2
-
128. 匿名 2018/12/06(木) 21:28:46
分かる!!私の同僚にいる
何かあったとき何でそうなったのか自分の行動を省みないから
自分が事の発端を作ってるのに完全に被害者面してる。
関わっても関わらなくても文句言ってるからもう救いどころがない+4
-0
-
129. 匿名 2018/12/06(木) 22:24:05
一見、害もなさそうで大人しくてモゴモゴしてるけど、地味に悲劇のヒロインぶるタイプもいるよね
私は○○なのに○○さんが○○してくれない・・・泣
みたいに、他力本願で自分の勝手な期待が外れたらいじめられた!みたいな言い方する人+5
-2
-
130. 匿名 2018/12/06(木) 22:35:27
トラブルメーカーの人は、言い訳が上手く気付きにくいから厄介です。
自分以外の人の悪口は当たり前にします。
本人が言っていることとやっていることは大違いです。
近寄らないのが何よりです。
S N Sで長文を書くはその傾向があると思う。+7
-0
-
131. 匿名 2018/12/06(木) 22:50:52
>>130
うーん、それはどうかな…
長文書かないとまとめられない場合もあるよ
短文で続く、続く、続く、の方が自分はイヤだけど
まさか○○さん?
自分の悪事がバレて困るから?+1
-1
-
132. 匿名 2018/12/06(木) 22:52:12
>>125
いつも絡んでくる人かな?「ちょっと意味がわからない」とアンカー付けて。
スルーしたらどう?+0
-1
-
133. 匿名 2018/12/06(木) 23:05:38
>>120
あるあるだわ
当事者間のトラブルを加害者の癖に周囲に広げ巻き込む手口
同情買って味方につけて被害者が悪口言ってた~と嘘拡散、言ってたのは全部加害者側だわ(怒)
被害者vs他の人、騙された人、無関係な人、加害者…集団の共通敵にして自分はニヤニヤ高みの見物
成功して味しめたら何度でもするのかな?
こうした人の手口は皆同じで笑える
私が被害にあった時にネットが今くらい発達していたら良かったのにな…
+5
-0
-
134. 匿名 2018/12/06(木) 23:23:31
トラブルメーカーに気に入られる傾向があって、気がつくと私がトラブルメーカーにされてる事よくある。
大体、口が災いしてる。
おしゃべりには、近づきません。+6
-0
-
135. 匿名 2018/12/07(金) 00:10:29
トラブルメーカーはとにかく自己中。その上さらに厄介なのは、自分が不利な立場にならないように周到であざといこと。本人は気づいていないだけで、心の奥深くでは自分の行動を自覚してるんじゃないかと思う。近寄りたくない。+8
-0
-
136. 匿名 2018/12/07(金) 00:54:45
パワハラしてる人も自覚ないよ〜+6
-0
-
137. 匿名 2018/12/07(金) 01:14:19
>>122
私も言われたわ、そう言えば
みんなあなたを嫌ってるよ
みんなは私の味方だよ
みんなはあなたを信じないよ
影でネチネチみんな、みんな
みんなに支持される人気者の私、大好き!だものね
凄く嬉しそうだったよ、周りは騙されてるだけなのに+1
-0
-
138. 匿名 2018/12/07(金) 02:28:56
職場の隣の席がこれ。
何でそんな敵を作る言い方しかしないんだろう?って毎回思う。あなたが敵を作るから私の仕事が増えるんだけど?
自己チューで、口がよく回る。
元プリンの癖に現プリンを批判すんな。結婚して子供産んでもプリンの過去は残るんだよ。
同意を求めるな。男上司に媚びるな。お願いだから黙って下さい。+0
-0
-
139. 匿名 2018/12/07(金) 07:06:48
トラブルメーカーも色々あって人格障害は自覚無し、性格悪い人はすぐ忘れるwとかじゃない?
潜在的には何処かで困らせてやろう、引っ掻き回してやろうって気持ちは有りそうだけど+1
-1
-
140. 匿名 2018/12/07(金) 09:30:49
一番人のことを小馬鹿にしてる人だと思ってます。そして無責任なんだと。
話すときは人の名指し。
人の名指しでトラブルメーカーの言いたいことをいう(話す)
「誰それさんに聞いたらあなたのこと〇〇さんがこう(めちゃくちゃ不快になること)言ってたよ」。
「みんな〜言ってる」も使う。
相手が耳にしたらどう思うか?を考えてないことを「みんな」や「人の名指し」です。頼んでないことを伝えたり伝えられる。だからトラブルになるんですよ。
陰口は言わないことに越したことがないけど、陰口の出てる時に教えられる人はいないので、話してる人たちもまさか伝えない、広めないって思っている。が、話を振ってきた人が相手に伝えている名指しでなんですよ。
いきなり距離置かれる現象はこれかと思いますよ。
+2
-0
-
141. 匿名 2018/12/07(金) 10:10:03
治らないんじゃない?
自覚なしで人に近寄って、やめればいいことをやめられない。
人を利用することしか考えてない。
人にやらせる。言わせる。何かあったら力になってほしいから、フレンドリーに近寄る偽フレンドリー。フレネミーなんですよ。
名指しで伝えて揉めることを堪能してる。
だいたい、悪口?それは人が集まれば出てますよ。黙って聞いてる人もいるし、聞いてあげないとって聞いてる人もいて告げるってなんのために?
言われてる人をどうにかしたいから。
言われてる人を怒らせたい、ショック状態にしたい、直してほしいもあるけど、伝えるときは名指しやみんなが言ってる。ショックしかないじゃないですか?
みんなから嫌われてたんだと思えば離れていく。孤立させる。
でもトラブルメーカーは言う。
だってあれは!私たちは仲良くしようとしたのに、などだと思う。
私たちは悪くない。あの人が悪いになりますよ、
+3
-0
-
142. 匿名 2018/12/07(金) 10:28:10
いつも人の輪に入っているよ。
嫌われてる自覚もないよ。
悪口言われてるのは誰それさんで私は嫌われてない。
告げ口?え?人は話す方が悪い。私は悪くない。
(逆なことやられると怒る)
今日もみんなとランチに行き、いない人のことで盛り上がり撒き散らす。トラブルメーカーは相手だよ。私じゃないもん。とか思ってるよ。+6
-0
-
143. 匿名 2018/12/07(金) 11:53:01
>>64
仕事ができる人から、一瞬にしてトラブルメーカー扱いになった人がいる。
真の被害者になった人が、誰よりも仕事ができて信頼されてる人だったから。
みんな違和感を覚えながらも仕事ができるからと我慢していたけど、その被害者に対してあり得ないことを言い出して一気に不満が爆発。
私はこれだけやっているのに、あの人から感謝の言葉もない。やって当たり前だと思っている人とは一緒に働けないから辞めると言い出した。
慌ててその被害者に上司が態度を改めるように注意すると、その被害者から謝罪と共にトラブルメーカーのしてきた様々な所業が暴露され上司ブチ切れ。
職場内を引っ掻き回して和を乱し、崩壊寸前まで追い込んでいるのがそのトラブルメーカーだったことが発覚。
やって当たり前のことも、たまたまバタバタしていてお礼を言わなかった1~2回のことを毎回のように言ったらしい。
そもそもそのトラブルメーカーの仕事だからやって当たり前なのにw
自分に都合よく頓珍漢な指示を出して従わなきゃ怒る人より、常にみんながスムーズで楽に動ける指示を出す人の方が信頼されるに決まってる。
+2
-0
-
144. 匿名 2018/12/07(金) 12:18:05
自己愛で我が強くて周りを引っ掻き回すって経営者とか上の人間にも多い気がする。環境がそう変えてしまうのか、我が強いからこそ成功できるのかわからないけど余計にムカつきます。どんなにクズでも金稼げれば社会的には評価されるんですよね。+4
-0
-
145. 匿名 2018/12/07(金) 12:59:05
>>143トピずれですが。
あなたの在籍している職場が精神的なレベルの高い職場なんでしょうね。
こちらのケースは、仕事普通にこなす人がターゲットにされてました。
トラブルメーカーは劣等感のある人で、ターゲットを気に入らない様でした。
ここにコメントされているように、周りを巻き込んで叩かせて、まんまと成功していましたね。
だって、ターゲットになった人、コミュニケーション取るのが下手な人だったから。
一枚も二枚も上をいかれて陥れられた感じでしたよ。
逆にターゲットになった人がトラブルメーカー呼ばわりされていました。
周りの環境もさることながら、相手のずる賢さやターゲットになった人がどんな性格の人だったのかでも、まったく違う結末になるものなんだなと思いました。
+4
-0
-
146. 匿名 2018/12/07(金) 14:19:06
フレンドリーに親切そうに近寄ってきて何やら恩着せるようなことをする。
そしてトラブルメーカーが困ったときに「友達だからしてくれるよね」と無茶な要求してくるんだよ。
肩透かし(断られる)と「なんなのあれ!」と勝手に親切にしたことの見返りがないと怒る。
要求に応えないと悪者で、答えるとシモベや奴隷のような扱いをしてくる。
してあげた!してやったのに!恨み節を聞いてると「近寄ったり仲良くしたらダメな人」とは思う。
+5
-0
-
147. 匿名 2018/12/07(金) 14:25:40
周りの人たちに威張ってるわけじゃない。
全てが順位なの。
下に見られれば雑に扱われる。
対等ならまだ人扱い。
超仲良しもいる。
表情が全く違うし言葉遣いを全然違う。
トラブルメーカーの自覚はないと思うが、対人関係はコントロールしてる。自分より目立つ、強い、言うこと聞かないは排除するか、味方につけてる(腰は低くしてる)
人によって態度がまるっきり違う。
ここにコメントしてる人たちも人をコントロールするつもりはないが、誰が聞いても害のない話し方や伝え方をするとかあるでしょう。トラブルメーカーは「私が忙しいんだからこうしてくれてもいいよね?」みたいなことを言ってくる。周りの人たちが何か聞いて善の気持ちで動いてくれることを強制してて、「個人的なことなら自分でやってよ」と日頃トラブルメーカーは言うんだけど、自分の時は助けてが主流なんだって。+0
-0
-
148. 匿名 2018/12/08(土) 20:12:48
ここまでコメント読んで…
トラブルメーカーと思わしき人間から職場でめちゃくちゃに引っ掻き回されて、挙げ句の果て先週トラブルメーカーの兄である社長へ有る事無い事報告されたのちにクビになりました…
兄妹から揃って
「良くしてやったのに!」
「雇ってやってたのに!」
…と、こちらが一方的に悪いことにされた。
悲しくて悔しかったけど、
もう忘れてこれから先のことを見て立ち直れるようにがんばる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する