ガールズちゃんねる

一人暮らししたことがない方!!

144コメント2014/08/29(金) 19:26

  • 1. 匿名 2014/08/28(木) 12:43:52 

    独身でずっと実家暮らしの方、一人暮らしを経験せず実家暮らしのまま彼氏と同棲したり旦那さんと結婚した方。

    一人暮らししたかったですか?
    一人暮らししてみたいですか?

    教えて下さい。
    私は来年の4月から社会人の大学四年生なのですが、就職先が実家からも通える範囲なのでお金が貯まるまでは実家暮らしでいようか、社会人になったらすぐ会社近くで一人暮らししようか悩んでます。私の性格上、実家暮らしをだらだら続けてしまいそうなので一人暮らししてみるのもアリかなとも思っていますが、実家を離れるのも不安です。みなさんのお話を参考に決めようと思います。よろしくお願いします。

    +27

    -5

  • 2. 匿名 2014/08/28(木) 12:45:57 

    腹痛ごときで、母親の所行って痛い痛い!!って言うんだから一人暮らし向いてないかもしれない。
    誰かいないと無理!!

    +44

    -16

  • 3. 匿名 2014/08/28(木) 12:46:07 

    一人暮らししてみたいけど
    今物騒だから、しない方が良いと思っています。

    +158

    -30

  • 4. 匿名 2014/08/28(木) 12:46:28 

    実家にずっといて結婚しました。
    一人暮らししようと思ってましたが、父が他界したので母を1人にはできませんでした。
    でも憧れてました。

    +149

    -4

  • 5. 匿名 2014/08/28(木) 12:46:30 

    今大学1年生です!
    大学が、遠いので一人暮らししたいですが、金銭的な問題でできません、、( ;∀;)
    一人暮らし人が結構多いので、自分もしてみたいです!
    自立にもつながると思います!

    +48

    -7

  • 6. 匿名 2014/08/28(木) 12:47:12 

    経験者だけど、社会人になってからすぐに一人暮らしするのはキツいよ。
    仕事に慣れるまでは実家から通ってお金貯めとくのがいいと思う。

    +173

    -8

  • 7. 匿名 2014/08/28(木) 12:47:28 

    実家にいられるならいるべき

    +179

    -15

  • 8. 匿名 2014/08/28(木) 12:47:33 

    ないですー!
    たまに憧れる時もあるけど
    なんだかんだ、楽で安心できるし、お金貯めれるし
    実家が一番です(*´∀`)

    +112

    -13

  • 9. 匿名 2014/08/28(木) 12:49:55 

    案外、慣れたら何とかなるもの。
    慣れるまでは寂しいし、少しの物音にもびびっしまいますけど。笑
    でも、実家から通えるならお金貯める為に実家に住むのも良いと思います。家賃かからない分、自分にお金かけれるし、、、。
    私も4月から社会人ですが、奨学金とか借りてるので早く返したいって思って実家から通うつもりですよ!

    +46

    -1

  • 10. 匿名 2014/08/28(木) 12:50:09 

    一人暮らしは自立心を養えると思いますが、
    実家はお金を貯めやすいし、いずれ親とは一緒に
    住めなくなるので期限だけ決めていたら
    実家でいいんじゃないかと思います。

    嫌でも将来は親とは一緒に住めなくなるんだし
    この機会にお母さんの味を覚えるとか
    メリットは沢山ありますよ

    +110

    -2

  • 11. 匿名 2014/08/28(木) 12:50:10 

    実家→同棲→結婚しましたが、
    一人暮らしはしたいと思ったことがありません。

    一人暮らしをせずにお金を貯めることも大切ですが、
    両親と暮らせるのは貴重な時間だったと今改めて思います。

    +73

    -8

  • 12. 匿名 2014/08/28(木) 12:51:05 

    ずっと実家暮らしで、結婚しました。
    一人があまり好きではないので、してみたいと思ったこともありませんでした。
    旦那がいないときのご飯なんてひどいものなので、一人暮らしなんかしたらまともなご飯食べてないんだろうな、と思います。

    +50

    -4

  • 13. 匿名 2014/08/28(木) 12:51:49 

    実家にいる間に、軽い料理を教えてもらったり、
    しっかり貯金するほうがいいと思うよ。
    1人暮らしは貯まらないからね

    +53

    -5

  • 14. 匿名 2014/08/28(木) 12:51:54 

    姉が一人暮らししていた時に隣の一人暮らしの男性にストーカーまがいをされ警察にお世話になって以来、私の一人暮らしは禁止になり
    姉も実家から大学まで遠いけれど通っていました。
    夜遅く帰ったりすると余計に怖いので遠かったりしても実家が1番安全では?

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2014/08/28(木) 12:52:53 

    実家から仕事先まで通える範囲なら、しなくてもいいかなと思います。
    引越しにも結構お金かかるし、結婚すると結婚式なり引越しでまた色々かかるので、貯金出来る時にしといた方がいいですよ。
    結婚するとなかなか貯金も難しいので…。

    +49

    -3

  • 16. 匿名 2014/08/28(木) 12:53:28 

    就職と一人暮らしを同時スタートは、体力的にも金銭的にも辛いので1年目からがお勧めです。

    +13

    -3

  • 17. 匿名 2014/08/28(木) 12:53:55 

    男性は一度は一人暮らししたほうが良いと思う。

    +152

    -5

  • 18. 匿名 2014/08/28(木) 12:54:33 

    一人暮らしのメリットの少なさ!

    進学、就職、結婚以外で
    自由気ままがいいからとかの理由で
    一人暮らしする子は
    ほとんどが家庭環境が悪いらしいよ。

    +11

    -36

  • 19. 匿名 2014/08/28(木) 12:54:43 

    一人暮らししたかったけど親に反対された。
    そんなお金あるなら貯金するか好きな事に使いなさいと。
    結果、しなくてよかった。
    親のありがたみはわかるけど無理にする必要もないかな(^^)

    +36

    -7

  • 20. 匿名 2014/08/28(木) 12:55:39 

    実家万歳\(^o^)/

    +40

    -12

  • 21. 匿名 2014/08/28(木) 12:57:32 

    私も一人暮らししたことないまま結婚しました。
    一人暮らししようと思ったことありません!
    強迫観念が強くて、嫌なことばかり想像してしまうため一人暮らしなんて絶対無理です。
    怖いです。

    +28

    -8

  • 22. 匿名 2014/08/28(木) 12:58:27 

    一人暮ら始めて初めての仕事して・・・

    100%後悔するからやめた方が!

    仕事で辛い事あっても一人だと帰ってきて
    寂しい思いするよ?(;_:)

    +21

    -14

  • 23. 匿名 2014/08/28(木) 12:58:55 

    家族と喧嘩した時や門限が厳しい時なんかは一人暮らしに憧れたけど、いずれ結婚したら離れ離れだから実家暮らししながら親孝行しようと思ってます(^ ^)
    でもお金は多少家に入れてるけど家事など随分甘えてしまうのも事実…(;_;)

    +26

    -4

  • 24. 匿名 2014/08/28(木) 13:00:07 

    女性も自立するために一度は経験した方が良いと思う。

    +132

    -15

  • 25. 匿名 2014/08/28(木) 13:00:15 

    わたしは1人暮らしせずに結婚しました!!
    でも、実家では母と妹と家事分担していたので、料理や炊事洗濯はある程度できていたので特には困りませんでした(*^_^*)

    友達は、社会人になっても全く家事が出来ず、部屋の掃除くらいだったので、このままではマズイと思って社会人5年目くらいで1人暮らしした友達がいました。
    でも、どんなに仕事なしんどくても家に帰って助けてくれる人もいない。
    金銭的な面で遊ぶお金が残らないので1年で辞めたそうです。

    実弟も、社会人5年目で念願の1人暮らし。
    しかし、同じく金銭面でとても辛く続かなさそうです‥給料のほとんどを生活費に持って行かれ、貯金ができないとか。

    でも、お料理は2人とも上手になったり、お金の価値が身にしみて分かったと言ってました!!

    社会人なりたてなら、金銭面、精神面でキツイかもしれません。
    でも、家事が全くできないなら、いい機会になるかも。
    しかし、お金に余裕ができたらのほうがいいと思います。家にお金を入れるというレベルじゃないですよ!

    +12

    -5

  • 26. 匿名 2014/08/28(木) 13:01:00 

    今は学生ですけど通える範囲なので実家暮らしです!1人暮らししてる子は通学に2時間近くかかる子とかだと思います

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2014/08/28(木) 13:02:28 

    実家➡︎結婚、出産➡︎離婚 子供と母子家庭➡︎再婚
    人生、長く生きておりますが1人暮らしの経験はありません

    1度くらい1人暮らししてみたかったな…

    今後出来るとしたら夫が亡くなって、独居老人
    あーーー初めての1人暮らしがそれなんて…
    悲しすぎない⁈

    +14

    -3

  • 28. 匿名 2014/08/28(木) 13:03:13 

    したことありません。

    してみたいけど、G退治できないし物騒だし( ̄▽ ̄;)

    +22

    -4

  • 29. 匿名 2014/08/28(木) 13:03:18 

    自ら望んで一人暮らしし始めた友達に

    「本当実家って最高だよ!?有難く思わなきゃ!」
    「実家住んでて羨ましいよ~」

    とか、散々言われるんだけど自分が望んで出たんだろ!って思う。

    私はそうなるのわかってたから家を出ないだけで。
    だからいつも自業自得じゃんって言ってます。

    主もよく考えて決断して下さい!

    +25

    -28

  • 30. 匿名 2014/08/28(木) 13:06:42 

    実家に寄生して40年。
    貯金が趣味。
    今年6000万円越えそう。

    +54

    -25

  • 31. 匿名 2014/08/28(木) 13:07:43 

    親が過保護で一人暮らしさせてもらえず、そのまま結婚しました。

    ずっと親元でよかったと思うのは、貯金できたこと。あと、病気の時は頼りになります。
    一人暮らししておけば良かったと思うのは、結婚してすぐだれも知り合いのいない場所へ引っ越したのですが、出張がちの夫だったのでやっぱり寂しかった。
    一人に耐性ついてなかったです。インフルエンザにかかった時も心細かったし。
    親元でも自分の心がけで自立できると思うし、料理や家事も自分でやれる。要は自分次第。
    私は実家から通勤できらなら無理矢理一人暮らししなくてもいいと思います。
    このご時世だし、なるべくたくさん貯金した方がいいと思いますよ。

    +14

    -4

  • 32. 匿名 2014/08/28(木) 13:09:09 

    一人暮らし、学生です。
    毎月入るバイト代を生活費・食費・その他などに振り分け、その中でやりくりする力が身に付きました。
    確かに貯金できる程、余裕はありませんが、将来結婚して子供ができたりしたときには必要なんじゃないかと信じて頑張っています。
    一人暮らしは、悪いことだけじゃありませんよ!

    +73

    -5

  • 33. 匿名 2014/08/28(木) 13:10:25 

    18で就職し、28で結婚するまで実家暮らしです。
    自分の収入で好きなだけ遊べて貯金も出来るのは、これから結婚するまでの数年間だけですよ。
    自立は結婚してからでも出来ます。否が応でもしなければならないし。
    だったら、今しか出来ないことを楽しむのも悪いことではないんじゃないでしょうか。
    でも、甘えさせてくれる親御さんへの感謝は忘れないこと。私は、実家から働きに行っていた10年間、近隣の家賃相当分を毎月親に渡していました。

    +20

    -8

  • 34. 匿名 2014/08/28(木) 13:10:49 

    実家が楽すぎて、婚期おくれてしまった、私がいます。

    +51

    -4

  • 35. 匿名 2014/08/28(木) 13:15:36 

    30

    ワロタww

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2014/08/28(木) 13:16:47 

    実家だから婚期逃したとか関係ないからww

    それは一人暮らしでも一緒です。

    +36

    -8

  • 37. 匿名 2014/08/28(木) 13:16:57 

    私は進学してからずっと一人暮らししました。
    夫は地元で生まれ育って就職もしたので、ずっと実家でしたが、社会人になって数年間は一人暮らしをしていたそうです。
    そのおかげで、家事の大変さもわかってくれるし、妻を母親のように扱うこともありませんので、とても助かっています。
    実家住まいのまま結婚する人を否定するつもりはありません。
    しっかり貯金もできて、女の子ならではの危険な目にも遭いにくいと思いますし。
    男性は実家が基準になって妻になる人にあれこれ言ってしまう・・・という話を聞いたことがあるので、男性こそ1人暮らしは必要なのかなあとは思います。

    +25

    -6

  • 38. 匿名 2014/08/28(木) 13:17:07 

    一人暮らししたら縁近くなった。ほんとう。

    +23

    -6

  • 39. 匿名 2014/08/28(木) 13:17:37 

    34
    本人の問題

    +16

    -2

  • 40. 匿名 2014/08/28(木) 13:19:45 

    たしかに一人暮らししたことない子は独身多いわ笑

    +63

    -13

  • 41. 匿名 2014/08/28(木) 13:21:01 

    したことないです!
    お金ためたくて。。。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2014/08/28(木) 13:23:31 

    稼ぐ力がないなら実家でもいいんじゃないかね

    結婚するなら相手は1人暮らし経験あるほうが全然良いよ。
    うちの旦那水回りいつも綺麗にしてくれるしアイロンも好きでやってくれるし。
    独身の頃からやってるから抵抗ないんだって。

    ちなみに私も1人暮らししてたけど
    実家は良かったけど稼ぎは全部こずかいにして使いまくってたから全然経済観念が養えず家を出てやっとまともな生活に戻れた感じでした。

    パートナーは実家オンリーだと苦労するよ~

    +40

    -2

  • 43. 匿名 2014/08/28(木) 13:24:22 

    自由最高!

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2014/08/28(木) 13:25:01 

    40
    あなたの周りだけね 笑

    +13

    -12

  • 45. 匿名 2014/08/28(木) 13:27:22 

    38歳で結婚するまでずっと実家暮らしでした。
    楽だし安心して暮らせてたけど、いろんな経験をするために1人暮らしをすれば良かったと思っています。
    私にとって独身のうちにやり残した事は1人暮らしです。

    +11

    -4

  • 46. 匿名 2014/08/28(木) 13:27:42 

    44さん
    実家でしょ?笑

    +16

    -7

  • 47. 匿名 2014/08/28(木) 13:28:59 

    周囲を見渡しても
    35過ぎて実家暮らしの男女は見事に全員独身
    思いつくだけで7人いるよ
    ぬくぬく危機感なくまったりしているうちに行き遅れるというシナリオ


    自立心の無い大人ほど魅力の無いものはない。

    +55

    -9

  • 48. 匿名 2014/08/28(木) 13:30:59 

    一人暮らしすると寂しいから早く彼氏作ろうとか結婚しようとかって気になるからね。
    逆に一人暮らしに慣れすぎて今更誰かと一緒に住みたくないわって人もいるだろうけど。

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2014/08/28(木) 13:34:28 

    母が他界する前までは一人暮らしを考えていましたが、病気がちの父親を一人置いて出て行く事は出来ませんでした...。

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2014/08/28(木) 13:34:39 

    実家でいいなんていってるから結婚もできなーんだよw

    +15

    -7

  • 51. 匿名 2014/08/28(木) 13:36:22 

    幽霊がこわいので一人暮らしは無理です。
    仕事でひとりでホテル泊まると寝れなくてめちゃ苦労しました。

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2014/08/28(木) 13:36:47 

    え!?一人暮らししたことない人って恥ずかしくないの!?

    +22

    -26

  • 53. 匿名 2014/08/28(木) 13:39:17 

    一人暮らしをしようと思わなかったです。
    実家暮らしでも全てやってもらってたわけではなく母と分担制にしたりして、家を出ても困らないように家事のほとんどはやってました。お金を貯めて、独身時代にしかできない旅行に月1でたくさん行きました!だから特に結婚してから困ったこともないし、独身時代にやっとけば良かった〜って後悔もありません。一人暮らし経験は将来的に役立つと思うけど、その時しかできないことに時間やお金を使うのもいいと思う。

    +7

    -9

  • 54. 匿名 2014/08/28(木) 13:40:41 

    47
    ほんとそう思う
    実家暮らししかしたことない男はママにあれこれやってもらう事が当たり前だから尽くす女が当たり前だと思ってる

    +32

    -4

  • 55. 匿名 2014/08/28(木) 13:41:20 

    主さんだらだらと続けてしまいそうならぜひ1人暮らししてみたら?
    お金がどーのこーのと言ってるより経験してみることです。
    経験ない人はそこ止まり。
    自分の稼ぎだけでやりくりしていくって大変だけどね。

    私は家にお金入れてるし
    家のことはちゃんとやってるし
    実家にいてお金ためるほうが良いよ
    …ってずーっといい続けて甘えてる友人は40過ぎても未だ独り身です。

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2014/08/28(木) 13:43:32 

    職場から近いので独り暮らしして貯金切り崩す必要ないかなと思って実家暮らしです。
    でも両親とも働いてるので食事も洗濯もほぼ自分でやってて実家にいる気がしません。
    実家暮らしでも家事はやったほうがいいですよ。休みの日は全部やるとか。

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2014/08/28(木) 13:45:01 

    53
    それって逆に言えば今でしか一人暮らしってできないんだよね。
    家族ができたらムリだし。
    まあ、人それぞれでどこにお金や時間を使いたいかって違うけど。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2014/08/28(木) 13:48:19 

    正直ある程度の年齢になった男も女も初対面で実家ですって聞いたらいろんな意味で残念!!って思う私。

    これ結構一般論だと思うよ。

    +54

    -6

  • 59. 匿名 2014/08/28(木) 13:49:25 

    女の人は実家→結婚で良いんじゃない?
    男の人は一人暮らしの経験ないと家事の面倒くささが解らなくてケンカになりそうだけど。

    +12

    -13

  • 60. 匿名 2014/08/28(木) 13:55:25 

    一度も一人暮らしした事なく、結婚を機に実家を出ました。やる気があれば、実家でも料理・洗濯・掃除とか出来るし、貯金も出来る。男の人は一人暮らしの経験がある人の方が、結婚するにはいいな〜と思う。

    +6

    -7

  • 61. 匿名 2014/08/28(木) 14:04:45 

    男の人だけじゃ無くて女の人もした方が良いと思うよ
    実家を出て一人暮らししてわかる親のありがたみもあるし
    自分はした事無いのに男の人はした方が良いって言うのはおかしいと思う

    +40

    -2

  • 62. 匿名 2014/08/28(木) 14:05:06 

    一人暮らししたいと思うことはあったけど、やっぱり防犯の面で怖い

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2014/08/28(木) 14:11:30 

    一人暮らししたいと思うことはあったけど、やっぱり防犯の面で怖い

    +7

    -4

  • 64. 匿名 2014/08/28(木) 14:17:00 

    生まれも育ちも東京なのもあり、一人暮らしはしませんでした。
    結婚するまで同棲しましたが、それまで両親と暮らせてよかったです。
    たった20年ちょっとの間しか、両親と暮らせないんだとしみじみ感じます。

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2014/08/28(木) 14:22:44 

    一人暮らしした事ないです、結婚を機に実家を出ました。
    周囲から「いい年齢して、実家にいるなんて…」とよく言われたけど、
    家賃の分を家にお金を入れて、それを母がお小遣いとして使って。
    それでうまくいってたし、特に一人暮らしする必要はなかったと今でも思います。
    料理は好きなので、結婚しても特に苦労もなかったし。

    地方から出てきてる一人暮らしの人にはよく妬まれて面倒くさかったなー。

    +9

    -10

  • 66. 匿名 2014/08/28(木) 14:24:05 

    田舎だからか一人暮らし経験ない友人も多い
    進学・就職で地元出てない子は皆そんな感じ。そしてそのまま地元の人と結婚して実家出るとか

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2014/08/28(木) 14:28:12 

    高校から一人暮らしの私には学校も職場も実家から通えてる人が羨ましい、、(。-_-。)

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2014/08/28(木) 14:29:26 

    一人暮らし経験者たから言えますが。


    実家で暮らせるのなら、その方が絶対いい。
    いつか出ないといけないのもあるけど、まず貯金できるのが大きい!!

    比べても仕方ないけど、友達はみんな実家暮らし、しかも高校卒業で働いているから貯金がすごい。

    私は社会人から一人暮らしで支払いで手元に残らず微々たる貯金からも崩していたくらい。

    お金はあっても困らないから無理に一人暮らししなくてもいい。

    ただ、嫁にいくなら、家事はできた方がいいから手伝いはした方がいいよ。

    +17

    -2

  • 69. 匿名 2014/08/28(木) 14:32:17 

    高校卒業してから一人暮らししてたけど、25の時、体調悪くしてドクターストップかかったので仕事を辞めて実家暮らしに。一人になれてたから実家は居心地悪くてゆっくりできなかったかな(>_<)田舎だから給料は今までの半分…(T_T)でも実家にいるからお金は貯まるよ!貯まらない人が不思議。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2014/08/28(木) 14:33:33 

    実家暮らし→結婚しました。
    一人暮らし経験ありません。
    根本的に甘ったれだったことに結婚して気付きました。
    家にお金を払ってると言っても、家賃・食費・水道光熱費が賄えるだけ払ってたわけでなし。
    料理すると言っても、月の食費を考えて買い物してたわけでなし。
    結婚してから精神面で苦労しました。

    親に30までには家を出なさいって言われてました。
    結婚できるとは限らない。
    そのままずっと親と暮らして、親が死んだあと、急に1人になって自立できるのか?
    だったら親が元気なうちに一人暮らししておくべきだ…って。
    30前に結婚したのですが、私に子供が出来たら1人暮らしさせたいです。

    +27

    -2

  • 71. 匿名 2014/08/28(木) 15:01:49 

    30. 匿名 2014/08/28(木) 13:06:42 [通報]
    実家に寄生して40年。
    貯金が趣味。
    今年6000万円越えそう。

    否定するつもりはないけど、こうはなりたくない(・・;)

    +26

    -2

  • 72. 匿名 2014/08/28(木) 15:04:26 

    71
    貯金6000万ってとこだけは羨ましいな

    +31

    -1

  • 73. 匿名 2014/08/28(木) 15:12:37 

    学生の時に1人暮らししたいと思ってたけど都内だと家賃と生活費で1ヶ月10万近く稼いでいかなきゃ無理だとわかって、そんなにバイトばっかりしてたらせっかく大学に通わせて貰ってるのにもったいないと思って実家から通うことにしました。1人暮らしはお金が無いと自分が荒んで行きそう…

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2014/08/28(木) 15:16:26 

    71.72
    私は貯金が趣味にしては少ないな、と思った。バブルも経験してて年間150万でしょ?頑張れば一人暮らしでもできるよ。

    +6

    -4

  • 75. 匿名 2014/08/28(木) 15:24:46 

    74
    まあ、無理に実家出なくても自然の流れで一人暮らしになるかもしれんが

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2014/08/28(木) 15:29:49 

    一人暮らしした事のある人は、した方がいいと言う。
    ない人はしなくても大丈夫と言う。
    割合が高い気がする。
    両方経験しているのは、した人。

    +12

    -3

  • 77. 匿名 2014/08/28(木) 16:13:44 

    一人暮らししたことありません…。職場は実家から徒歩でも行けるので。もちろん生活費も渡してますし手伝いも協力してますが、一人暮らしの人に比べたら親に甘えてしまってる気がします。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2014/08/28(木) 16:20:20 

    30歳すぎて、一人暮らしの経験がない人は
    結婚おそそう!

    +11

    -7

  • 79. 匿名 2014/08/28(木) 16:35:13 

    実家暮らしから結婚。
    一人暮らしどころか、今までの人生で家で1人で寝たことありません(≧∇≦)

    1人暮らし経験してなくて、困った事は今の所無いかな??

    皆さん言っているように、男の人は1人暮らし経験者が絶対良いと思います!!
    何でも出来るから、本当に助かります!

    +2

    -15

  • 80. 匿名 2014/08/28(木) 16:38:04 

    学生時代は通える範囲じゃなかったので一人暮らしでした。

    一度は経験してもいいかも!

    食費以外の光熱費や水道代など、生活していく上で必要な経費を知れたし、やりくりを覚えられたから。

    ずっと実家暮らしの子は、やっぱりそのへんの経済観念みたいなものが無い気がする。
    私の周りだけかもしれないけど。

    一人暮らしの経験が無いと聞くと、やっぱりって思うことが多い。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2014/08/28(木) 16:40:50 

    やっぱり男に一人暮らしを求めるなら、女も経験した方がいいと思う。フェアじゃないから。
    別に男の人は一人暮らしの経験なんて必要ないわ!って人ならいいと思うけど。

    +25

    -1

  • 82. 匿名 2014/08/28(木) 16:42:39 

    人生で一度くらいは、経験した方がいいと思う。

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2014/08/28(木) 16:51:51 

    結婚するまで実家暮らしだった。実家と言ってもアパートだから居心地悪かった。親は貞操さえ守っていたらいつかいい人が現れると言って、男性との出会いになりそうなことにいちゃもんつけたり、いろいろ干渉がきつかった。夫に、「そんな状態なら今まで彼氏できなかったのは無理ない。そうさせる親っておかしいよ。」と言っていて、やっぱり毒親だったなあと分かった。

    唯一のメリットは貯金できたことぐらい。ちょっといい化粧品や服を買ったりできたことも。

    貯金できたと言っても、まともに就職できたのは25歳ぐらいだったから、同年代に比べたら少ないが。

    高校卒業したら進学し、一人暮らしをこの時に経験すれば良かったと思う。都会は危険という理由もあって進学もできなかった。実際は田舎も危険なのは変わりないのに。

    30歳になってからか、父親が定年退職したら絶対一人暮らししよう!と思った。このままいたら、老人に中年がいる構造を想像したらゾッとしたから。

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2014/08/28(木) 16:54:11 

    私も強迫観念があって、怖くて一人暮らししたことありません。
    実家で居た時は確かに家事をほとんどした事無かったけど、結婚すると失敗しながらも段々なんとかなります。
    旦那もずっと実家暮らしで家事はできないけど、その分好きにさせてくれるし、失敗も許してくれます。
    一人暮らししてないってそんなにダメなんですかねぇ?
    特に男性への風当たりが強いけど、一人暮らししたら何でもできる様になるんですか?
    一人暮らし=自立なんですか?
    もし自立出来てなくても、お互い足らない所を補えば良いと思うけど・・。


    +5

    -11

  • 85. 匿名 2014/08/28(木) 16:54:38 

    男性は一人暮らしした方がいいという意見が多いのに、
    女性は一人暮らししない方がいいの?

    +20

    -1

  • 86. 匿名 2014/08/28(木) 16:58:54 

    実家暮らしの人の「自己正当化」と「見栄」がよくわかった。家事を手伝ってる?家にお金を入れてる?本当ですか?、具体的に教えて下さい!

    +17

    -4

  • 87. 匿名 2014/08/28(木) 17:07:41 

    自立とか家事ができるようになるとかじゃなく、単に一人暮らしって楽しいのにー、、もったいない、、って思っちゃった(^^;;

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2014/08/28(木) 17:07:46 

    家が厳しかったので社会人になってから
    すぐ01人暮らし…
    とても自由で楽しい時間が過ごせました
    でも先日,父が倒れたので親孝行をしに
    実家に戻ります

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2014/08/28(木) 17:28:12 

    一人暮らししたことありません。

    専門学校は片道2時間近くかかりましたが、実家から通いましたし
    就職は地元だったので、結婚するまでずっと実家住まいでした。

    一人暮らし経験してみたかったです・・
    結婚して10年経ちますが、今でも
    「一人暮らししておけば良かった!」と、思うことがあります。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2014/08/28(木) 17:47:35 

    一人暮らしして親の有難さが本当に身にしみました!
    まぁまた実家に戻りましたしもうするつもりもありません(・∀・)
    一人嫌い!

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2014/08/28(木) 17:58:48 

    家の手伝いしてる人はいいと思うけど、私の周りでは社会人にもなって親にお弁当も作ってもらってるような人も多いわ…

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2014/08/28(木) 18:04:12 

    自分が一人暮らしした事無いのに男の人はした方が良いって言う人は
    じゃ〜何であなたはしないんですか?って聞かれたら何て答えるの?
    嫌味とかでは無く単純に疑問に思ったので。

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2014/08/28(木) 18:29:39 

    一人暮らしをして親のありがたみをしれるとおもいます。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2014/08/28(木) 18:33:16 

    「実家にいて貯金したらいいよ」の言葉の裏に、「実家が無ければ、誰しも自分で家賃を払ったりして生きなければならない」という実感があれば納得するけど。

    経験体験していない人が「実家は楽だから」と安易に言う場合には「残念な人だな」と思います。

    体験していると全然重みが違う。
    人がアドバイスするから「じゃあやっぱり実家にいよう」というのも…楽の上にアグラって感じがする。

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2014/08/28(木) 18:36:00 

    一人暮らししたいのですが、親が許してくれません
    説得もしてるのですが、なかなか……
    既に成人したのに……

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2014/08/28(木) 18:44:28 

    男も女も性別関係なく経済観念を養うためにも自活すべき。

    それは自分のためだよ
    親はいつまでも永遠にそばにいてくれるわけないのですから。
    絶対結婚できる保証だってないのだし。

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2014/08/28(木) 18:47:21 

    一人暮らしをすると生きてく上でかかるお金がわかる!一度は絶対するべき!!実家暮らしだとお金のかかり方がわからないと思う、、。光熱費やら、生活雑費、急な出費など。実家暮らしは結局自立できてないと思う

    +18

    -2

  • 98. 匿名 2014/08/28(木) 18:52:58 

    一人暮らしをすると生きてく上でかかるお金がわかる!一度は絶対するべき!!実家暮らしだとお金のかかり方がわからないと思う、、。光熱費やら、生活雑費、急な出費など。実家暮らしは結局自立できてないと思う

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2014/08/28(木) 18:59:23 

    んー?自立?
    職場が近い人とか別にしなくていいと思うけど?生活費に月10万以上かかるのよ?経済観念養うために、、って高すぎる勉強代だよ。その分実家に入れて積極的に家事すりゃよくない?

    +10

    -14

  • 100. 匿名 2014/08/28(木) 19:10:54 

    実家から会社に通える範囲なら、無理して出る必要はないと思う。

    他人に「一人暮らしはしたほうがいい…」とか言ってくる人は余計なお世話。

    +11

    -18

  • 101. 匿名 2014/08/28(木) 19:23:40 

    家にお金入れて家事してたら大丈夫

    って一人暮らし経験者からすれば
    それと一人暮らしは違うんだよって思うよね

    +28

    -3

  • 102. 匿名 2014/08/28(木) 19:38:34 

    トピズレしますが、男性は一人暮しを経験した方が良いと思います。
    頼りがいのある主人も、実兄からのアドバイスで、進路変更までしたそうです。
    今でも本当に良かったと、しみじみ話してくれます。
    しかし、厳格な義父は女の子の一人暮しは絶対反対だそうです(^_^;)

    +2

    -6

  • 103. 匿名 2014/08/28(木) 19:39:14 

    学歴トピもそうだけど、結局意見や価値観が違う相手を貶めて叩く人が多いですね。

    「コレコレこういう理由だから一人暮らしするのはオススメ」という意見はいいけど、実家暮らしを見下すだけのコメントしてる人は何なんでしょう。

    +18

    -5

  • 104. 匿名 2014/08/28(木) 19:50:32 

    男性のがした方がいいと言われるのは、
    男性は、実家から結婚してしまうと、家事をする機会がないからではないですかね?
    女性は少なくとも結婚したら家事は絶対やらなければならなくなるし。

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2014/08/28(木) 20:05:17 

    一度は経験してみては?
    自分の好きな時間にいつでも気がねなく出掛けられるって楽しいよ。

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2014/08/28(木) 20:07:54 

    27歳くらいまでに確実に結婚する予定があれば実家でいいよ。
    それ過ぎて結婚の予定もなく、自立の見通しがないと居づらくなるし精神的に病む。
    私がそうだったので一人暮らしを始めました。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2014/08/28(木) 20:39:20 

    実家暮らしを叩いてるんじゃ無くて両方経験してるからこそ言える事なんだと思う

    見下してる訳でも無く実家暮らしじゃ見えない物もあるからした方が良いって言ってるのに
    卑屈な考え方してると実家暮らしは視野が狭いって言われても仕方ないと思う

    +16

    -4

  • 108. 匿名 2014/08/28(木) 20:54:03 

    だから見下すだけの、大して中身のないコメントしてる人に言ってるんですよ。
    ちゃんと文を読んでください。

    +6

    -6

  • 109. 匿名 2014/08/28(木) 21:13:43 

    実家にいる間ずっと毎日、高齢の両親の食事、洗濯、話し相手、愚痴垂れ流され相手、毎晩の布団敷きまでやってた。
    独り暮らしの楽な事楽な事…!バチが当たりそう。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2014/08/28(木) 21:37:38 

    実家からでたことない人とは結婚したくない!

    +15

    -6

  • 111. 匿名 2014/08/28(木) 21:38:12 

    両親が健康で職場が近くにあるなら少しお金を貯めてから一人暮らししたら良いと思います。

    親へのありがたみ
    お金の動きがよくわかるし
    自立って楽しいですよ。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2014/08/28(木) 22:31:05 

    ずっと実家暮らしの友達…、やっぱり自立してないなと思うことが多い。

    +14

    -5

  • 113. 匿名 2014/08/28(木) 22:40:05 

    ようやく…ようやく一人暮らしの決意をしました。独身オーバーサーティーのアラサーです。
    家庭環境で出るか否か悩んでたけど、まずは一回家から出てみようと思いました。
    不安なことも、ツラいことも乗り越えなきゃいけないけど、いい方向に人生が動いたらいいなと思います。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2014/08/28(木) 22:45:45 

    一人暮らしが快適過ぎて、実家がよその家に思えてきました。

    実家すまいの友人は、入社八年間で2000万貯めました。それ聞いた時は羨ましかったです。

    実家暮らしの人は、40歳過ぎてもお母さんにお弁当作って貰っている人ばかりですね………

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2014/08/28(木) 23:38:56 

    一人暮らし4年間だけ経験しましたが、
    私はして良かったと思っています。
    一人暮らしするまで、電球すら変えたこと無かったほどのあまちゃんだったので。

    今は実家にいますが、色々な人から逞しくなったねと言われます。
    虫も素手でひねり潰せるようになったし、笑
    親に頼らず色々なことが出来るようになりました。
    冬にガス給湯器が壊れて、一週間水浴びしたのも良い思い出です…笑

    実家で何でも親にやってもらっている方は、一人暮らし、特におすすめです。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2014/08/28(木) 23:52:31 

    一人暮らしをして経済感覚を養えたことがすごくよかったです。
    ずっと実家だったら、親に甘えた一人っ子のまま、お金を大切にするということがわからなかったと思います。

    精神的にも、少しは大人になれますよ。

    これから結婚ですが、経験が役に立ちそうです。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2014/08/29(金) 00:14:37 

    一人暮らししてるから偉いってわけでもないけどね
    一人暮らしでも自堕落な人は自堕落だし
    確かにお金はかかるけど、誰にも干渉されないのは気楽でいいよ

    男性は一人暮らしするべきって書き込みが多いけど
    実家住みで家事を一切しない女性も男性受けが悪いと思う

    +11

    -2

  • 118. 匿名 2014/08/29(金) 00:52:15 

    こういうトピに
    「いつかは一緒に暮らせなくなるんだから、それまでは一緒に暮らしたい」
    って言ってる人が必ずいるよね。
    家を出る=結婚なんだろうけど、必ず結婚できる確証があるの?
    結婚せずに実家に暮らし続けて、そのうち親も年取って、共依存になって、やがて親は死んで、実家に一人きり…
    そう考えることはない??
    私は考えて怖かったよ。中年になった時にいきなり一人になるのか…!って。

    +17

    -4

  • 119. 匿名 2014/08/29(金) 01:38:56 

    変態が1人暮らしの時怖かった。やっぱり実家は安心できるよ。
    毎日夜ピリピリするし、露出狂もいたよ!!病院に隔離してほしい。

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2014/08/29(金) 02:28:05 

    姉たちも嫁ぎ父も3年半前に他界しており入り婿してもらって母と三人暮らしです。都内郊外で通勤も不便なかったので実家暮らしのまま。母は高血圧なので一人にするのは心配だし、夫も自分の母親と同居するよりは居心地良いみたいです。あと、これはマイナスつくかもしれないけど私はゴキブリが倒せません…

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2014/08/29(金) 02:51:41 


    大学卒業後の就職先が地元だったのでずっと実家です!その後、失業・親の介護と続いたので実家を出ようと思わなかったです。

    流石に介護費用は親の年金からも捻出してますが、家のローン、食費、光熱費、税金払って家事をして介護して…一人暮らしで自炊してない方よりは自活力あると思っています(^-^;)

    実家でも一人暮らしでもいいから、自分のことは自分でやれとは思います。

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2014/08/29(金) 08:20:30 

    雰囲気や身なりが素敵な人が

    実家なんです

    って言われたとたんに魅力が半減するくらいの差 がある。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2014/08/29(金) 08:20:56 

    実家暮らしだけど、お金を親に渡してるっていっても光熱費やら買い物も家事も全部やってるわけじゃないから、いま親が死んだらどうすればいいかわからなくて怖い。
    あと一度は崖っぷちな生活も味わうべきだとおもう。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2014/08/29(金) 08:56:47 

    ここで実家暮らしを推奨してる女性達は

    男性も同じように

    「貯金できるから、実家から通勤できるし」

    っと言っても叩かない人たちなのかな?

    女性だって一人暮らし経験した方がいいと思うんだけど

    パラサイトシングルで「ムカッ」とした方はマイナスボタンどうぞ

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2014/08/29(金) 08:58:36 

    実家暮らしの女って

    家事、料理、ゴミだし、分別、とかがダメそう
    って自立してる男性がから思われないのかな?

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2014/08/29(金) 09:00:38 

    124
    わかる。

    女の実家暮らし=女ならいいよね☆
    男の実家暮らし=男は一人暮らしして当然!

    一人暮らし→結婚 した私でもおかしいと思う
    女でもいつまでも実家にいるのは・・・

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2014/08/29(金) 09:02:17 

    自分に甘いトピだね・・・

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2014/08/29(金) 09:04:18 

    実家暮らしの男=親に家事やってもらってるから当然だと思ってそう

    実家暮らしの女=親に家事やってもらってるから出来なさそう、お金のやりくりが下手そう

    どっちもダメじゃん

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2014/08/29(金) 09:06:05 

    >17. 匿名 2014/08/28(木) 12:53:55 [通報]
    >男性は一度は一人暮らししたほうが良いと思う。




    女性もでしょ(笑)
    25歳過ぎて実家暮らしの女は甘ったれが多いよw

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2014/08/29(金) 09:08:33 

    実家暮らしする理由

    女「防犯の理由、お金が貯まるし」
    男「お金が貯まる」

    何が悪いのか?

    男の場合は親に家事してもらって当然という批判があるが
    女だっていい歳して家事やってもらってる時点でアウトでしょ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2014/08/29(金) 09:09:19 

    女だって一人暮らししなきゃダメでしょ
    実家暮らしの自分を否定されたくない気持ちはわかるけど

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2014/08/29(金) 09:09:28 

    お金が貯まるまで実家にいるって言ってるとずっと実家にいると思うな。
    確かに自分の周りみても30歳過ぎて独身の人って実家暮らしの人しかいないかも!

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2014/08/29(金) 09:10:03 

    結婚してる女友達のほとんどは一人暮らし
    30過ぎて実家にいる女友達は全員独身

    男もわかってるんだね

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2014/08/29(金) 09:10:43 

    大体、独身の女って30歳なっても実家にパラサイトシングルしてる奴でしょ

    +5

    -3

  • 135. 匿名 2014/08/29(金) 09:11:21 

    >17. 匿名 2014/08/28(木) 12:53:55 [通報]
    >男性は一度は一人暮らししたほうが良いと思う。
    一人暮らししたことがない方!!

    +4

    -4

  • 136. 匿名 2014/08/29(金) 09:12:45 

    まぁ、実際アラサーの女が(27~33)独身で
    実家暮らしだったら婚活してる男は避けるよねw
    私が男でもアラサーになってパラサイトシングルしてる女なんて嫌だわw

    アラサーで独身の子って
    ほとんど実家パラサイトだわ

    +7

    -3

  • 137. 匿名 2014/08/29(金) 09:42:51 

    お洋服、お化粧品、美容院、交際費を
    毎月3万円くらいに抑えることが出来て、
    尚且つ十分に貯金が出来るのでしたら
    実家暮らしを続けられる方がいいと思います。
    少ない予算で生活を充実させる工夫と
    たまに美容にお洒落に贅沢するための貯金は
    結婚後の生活を幸せに暮らすために大切です。

    一人暮らしだと強制的に節約生活に、
    さらに、家事、炊事が義務付くため、
    周りから評価されやすいとは思いますし、
    恋人や友人を招く機会が多くなって
    料理スキルやインテリアセンスがアップします。
    ただし、家賃や光熱費、電話代、通信費、税金等、生きているだけで
    住む地方にもよりますが毎月10-15万円は無くなるので、
    その分貯金額は実家暮らしより劣ります。
    そうした生活を経験することで経済観念は
    否が応でも磨かれます。
    トピ主さまのように新卒入社の方は、
    あまり困窮せず貯金もできて安定した一人暮らしを送れると思います。

    いつまでもあると思うな親と金 です。
    実家でも一人暮らしでも
    一生独身、自分の家を持つつもりで
    ライフプランをたてて実行していれば
    どちらでも良いと思います。

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2014/08/29(金) 10:17:55 

    実家暮らしを否定するつもりはないけど、こんなに実家暮らしを良しと思っている人が多いことに驚きです。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2014/08/29(金) 10:55:13 

    一人暮らししなくちゃならない環境になれば、なんとかなりますよー
    実家にいられる時期って限られてるから、実家にいるのもいいとおもいます。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2014/08/29(金) 11:14:21 

    実家にいたまま結婚。
    しかし今旦那単身赴任で、ある意味独り暮らし。
    楽です!楽すぎて生活面滅茶苦茶!

    私には独り暮らし合わない(笑)

    自分を甘やかす。体重増えました。

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2014/08/29(金) 13:12:24 

    139

    限られてると思って親元にいたら40過ぎてもまだずーっと親元にいる人たくさんいますよ(笑)

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2014/08/29(金) 16:47:08 

    1人暮らし一回くらいしてなきゃおかしいとか、変わり者みたいな言い方してる人いるけど、田舎だったら、大学とか職場とかが遠いとか理由がないと結婚するまで実家とか当たり前だよ。
    1人暮らしするとこなんてワザワザ町まで出向かなきゃないし。

    でも都会より田舎のほうが結婚早いよね。

    実家と1人暮らしに結婚は関係ないと思う。
    本人の問題。実家だから結婚できないとな言い訳甚だしい‥

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2014/08/29(金) 17:43:18 

    田舎だろうが自活してない人見ると残念な感じだなって思うだけかな。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2014/08/29(金) 19:26:03 

    親が厳しいとか一人暮らしさせてくれないから出来ないって人いるけど
    それって親が子離れ出来て無い事に気付いて欲しい

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード