-
1. 匿名 2018/12/05(水) 23:43:46
頻繁に電話してきては長電話したがる友人に困っています。
短くて(私が無理矢理切って)一時間、長いときは三、四時間も電話を切らせてくれません。
そろそろ長電話だから、やらなきゃいけないことがあるから、等の長電話を切り上げる手段は大体使いましたが、聞く耳持たずで、自分だけが盛り上がっているくだらない話(自慢、愚痴、悪口、下ネタ)ばかりに付き合わされてもう疲れはてました。
最近はその人から着信があるとイライラして無視しています(重要な用件ならメールでくるので)。
暇潰しの長電話に付き合わされている人いませんか?
長電話やめてと何度言ってもやめてくれません。
べったりくっつかれているようで不愉快です。
長電話魔に迷惑している方のコメントお待ちしています。+300
-3
-
2. 匿名 2018/12/05(水) 23:44:23
電話に出ない+438
-0
-
3. 匿名 2018/12/05(水) 23:44:32
絶対に出なければいいじゃん+390
-0
-
4. 匿名 2018/12/05(水) 23:44:39
出なきゃよくない?
名前が出るでしょ?+291
-0
-
5. 匿名 2018/12/05(水) 23:44:54
ガン無視する+191
-1
-
6. 匿名 2018/12/05(水) 23:45:10
え?何で出るの?
無視すればいいだけじゃない?+266
-2
-
7. 匿名 2018/12/05(水) 23:45:19
+35
-0
-
8. 匿名 2018/12/05(水) 23:45:19
スルー&スルー+111
-0
-
9. 匿名 2018/12/05(水) 23:45:22
着信拒否にしました。どうせ悪口とか聞いてよですし、愚痴るための扱い。
縁切りにしました+198
-3
-
10. 匿名 2018/12/05(水) 23:45:41
>>1
なんで出るの?
主にスキがあるから相手も分かっててかけてくるんだよ。+169
-0
-
11. 匿名 2018/12/05(水) 23:45:47
着拒。
スマホの調子が悪い。で大丈夫。+116
-2
-
12. 匿名 2018/12/05(水) 23:45:50
電話が来たら無視してメールにしてとメールする+88
-0
-
13. 匿名 2018/12/05(水) 23:45:52
そもそもそんな人からの電話には出ません。
+68
-3
-
14. 匿名 2018/12/05(水) 23:45:54
あっ、ごめーん。用事思い出した、切るねー。
で返事待たずに切ればいい。+151
-0
-
15. 匿名 2018/12/05(水) 23:45:56
ごめん。今出先だから!またね!って小さい声で言って切る。+118
-0
-
16. 匿名 2018/12/05(水) 23:46:02
そこまでうざかったらもう縁切りだわ。+105
-1
-
17. 匿名 2018/12/05(水) 23:46:03
+14
-2
-
18. 匿名 2018/12/05(水) 23:46:11
主にとってその人は大事な友達なの?
そこまでの親密度だったら私は絶対出ない!笑+105
-0
-
19. 匿名 2018/12/05(水) 23:46:15
ダメな時は出ないし、
出ても時間に余裕ない時はそう言って切るし、
相手も理解してくれる。
ちゃんと言った方がいいのでは?+57
-1
-
20. 匿名 2018/12/05(水) 23:46:28
家電ですか?
スマホなら着信拒否+17
-0
-
21. 匿名 2018/12/05(水) 23:46:29
電話20分
長電話+
長電話じゃない −
時間は金曜日か土曜日の夜+104
-69
-
22. 匿名 2018/12/05(水) 23:46:30
私だったらそんなに不快なら無視しまくって関係を切る+79
-0
-
23. 匿名 2018/12/05(水) 23:46:57
ちょっと今電話出来ないから、LINEにしてって言えばいい+68
-0
-
24. 匿名 2018/12/05(水) 23:47:04
家事育児で忙しいのに長電話してくる+22
-2
-
25. 匿名 2018/12/05(水) 23:47:13
あれ…っ…
ちょ…っと…
電波…が…
と言って切る。毎回。+88
-0
-
26. 匿名 2018/12/05(水) 23:47:16
悪口の相手すると「私ちゃんが言ってた」になるのて知らない!相手にしない。無視。+24
-0
-
27. 匿名 2018/12/05(水) 23:47:22
友達と長電話って若いなーって思う。
嫌なら出ない。これ一択。+102
-1
-
28. 匿名 2018/12/05(水) 23:47:26
私だったら縁を切る。
関わっていてもストレスでしょ。
何のメリットがあるの?+21
-1
-
29. 匿名 2018/12/05(水) 23:47:42
無視してるなら、そのまま継続!
あなたの大事な時間なんだから、付き合うことないよ。
言って分からない人は強攻策じゃないと伝わらない。+26
-1
-
30. 匿名 2018/12/05(水) 23:47:52
出ない。最近電話の調子悪くてと言いながら番号変えてそのままフェードアウト。
そこから必要ない人には教えない+14
-0
-
31. 匿名 2018/12/05(水) 23:48:00
相手も主なら長電話に付き合ってくれるって分かってると思うよ。出ないようにするとかはっきり対応しない主に問題あるね。+8
-1
-
32. 匿名 2018/12/05(水) 23:48:33
一旦外に出てインターフォン鳴らす+25
-1
-
33. 匿名 2018/12/05(水) 23:49:25
その友達のメンタルの強さにある意味感心した。+29
-0
-
34. 匿名 2018/12/05(水) 23:49:37
面倒だから
「いまうどんこねてるから無理」
「いま星でてるから無理」
「いま太陽の角度よくないから無理」
「いまゼリープルプルだから無理」
って適当に言って電話切ってたら来なくなったし、向こうから距離おいてくれるようになったよ。+110
-2
-
35. 匿名 2018/12/05(水) 23:49:40
よくそんなに電話かけてくるよね〜暇なの?(笑)ってバカにした感じで言ってみる+23
-1
-
36. 匿名 2018/12/05(水) 23:49:54
出なけりゃ済む話。+19
-0
-
37. 匿名 2018/12/05(水) 23:49:59
>>1
かかってこなきゃこないで気になるんでしょ?
いやだっていいながらも、頼られてる自分に酔ってるとこもあると思う。
だから電話に出るんでしょ。+3
-12
-
38. 匿名 2018/12/05(水) 23:51:17
たぶん友達はあなたのことを長電話要員だと思ってますよ。
はっきり言うか、電話に出ないかしないあなたに責任があると思います。
+81
-2
-
39. 匿名 2018/12/05(水) 23:51:23
出先だから、食事中、後で聞かれたらお風呂に入ってて気が付かない、寝てた、
間違って出たら、そろそろ充電が…で適当に切る+4
-0
-
40. 匿名 2018/12/05(水) 23:52:21
あー、うちの女ボスがそれです。本当に不愉快。仕事とプライベートがごっちゃごちやで、長電話かかってくるとゾッとして、えらい迷惑してます。かと言って知らん顔したりすれば、今度は私が悪者にされて陰口を言われるだけ。参ってます。+44
-0
-
41. 匿名 2018/12/05(水) 23:53:48
出なきゃ出ないで罪悪感に襲われたりするんじゃない?
もう適当に理由つけてきるしかないよね。
「これから出掛けるんだ」「お風呂わいた」「もう眠い」などなど。+37
-0
-
42. 匿名 2018/12/05(水) 23:54:07
>>25
演技派だなw+18
-0
-
43. 匿名 2018/12/05(水) 23:54:45
出なくていいよ!こっちの話に聞く耳持たず、って友達じゃなくてただの暇潰し要員+6
-0
-
44. 匿名 2018/12/05(水) 23:56:40
職場のババアからの長電話に本当困ってます。2〜3時間は当たり前。グチとかどうでも良い会話ばっかりだから一度無視して次の日「昨日はごめんなさい。気づきませんでした」て言ったら物凄い怒られた。その日一日不機嫌で口も聞かない状態で凄く仕事がやりずらかったです。もう恐怖で、それからまた電話来るようになったんですが絶対取らなきゃいけない状況です。+21
-14
-
45. 匿名 2018/12/05(水) 23:56:50
私も前の職場の人から去年頻繁に電話掛かってきた。
今年はあんまり来なかったけど、この前仕事休みの日に掛かってきた。
その人に今の仕事を言ってないから、何故か仕事終わった時間と習い事が終わった時間と仕事が休みの日に掛かってきて監視されてるんじゃないかと言われるくらいタイミング悪い。
ほぼ愚痴で喋りっぱなしなので着信拒否した。+42
-0
-
46. 匿名 2018/12/05(水) 23:56:57
着拒
そういうやたら粘着してくる人って
主さんが断り切れない性格なのを見越した上だよ+37
-0
-
47. 匿名 2018/12/05(水) 23:57:30
資格の勉強始めるからもう電話出る余裕無いんだーって言ってずっと着信無視する+8
-0
-
48. 匿名 2018/12/05(水) 23:57:39
>>21
相手による。
+3
-0
-
49. 匿名 2018/12/05(水) 23:57:47
>>7そこはサザエじゃないんだ(笑)+3
-0
-
50. 匿名 2018/12/05(水) 23:57:48
用事があるって言ったんなら、話の途中でも「ごめん、ほんと時間やばい!!」って捨て台詞してガチャギリするとかしなよ。
忙しくて困るなら無視を徹底しなよ。
友達、「口ではいろいろ言いつつも、1時間も何時間も相手するってことは言い訳なだけで時間あるんじゃーん」って思ってると思うよ。
付き合うからいけないんだよ。
悪く思われたくないから切らないんでしょ?
そのくせこんなところで愚痴って変なの。
その友達受け止めてやるキャパシティが自分には無い、いい人の顔はできないって素直に認めて、いい顔するのやめるか。
その人にはいい人の顔をし続けることを選んで我慢し続けるか。
決めるのはあなただよ。
もっと主体性持った方がいいよ+41
-2
-
51. 匿名 2018/12/05(水) 23:57:54
我慢の限界が来て〝長電話〟じゃなくて〝友達〟のこと嫌いになりそうだね
電話とるのやめたらそのうち電話かけるのやめると思う。なんで出ないのってひとの都合も考えずにキレられたら友達やめた方がいいのでは…+25
-0
-
52. 匿名 2018/12/05(水) 23:58:02
私も絶対に出ないよ
そういう人って相手は誰でも良いんだよ
私が出なければ他の誰かにかけているんだろうと思う+32
-0
-
53. 匿名 2018/12/05(水) 23:58:11
お風呂入るわ。って言って切る+16
-1
-
54. 匿名 2018/12/05(水) 23:58:28
あー、ごめん充電切れるかもーー!
ポチっとな(^^)¬
+32
-0
-
55. 匿名 2018/12/05(水) 23:58:28
スピーカーにして放置してるよ(笑)+8
-0
-
56. 匿名 2018/12/05(水) 23:58:56
出なければいいのに+14
-0
-
57. 匿名 2018/12/05(水) 23:59:46
そういう人は、こちらがすぐ切るつもりでも甘えた声出してきたり、大変なの~!って全然大変じゃないのに言ったり、なんとか引き付けようとする。
全く出ないってのも、付合い上難しい事もあるし、うまく、あなただけに相談したい風な思わせぶりを言ったり。さんざん振り回すよね。
私の場合は同僚でした。素行も謎な人で、欠勤など色々揉め事おこして辞めたのを機にブロックしたし、家電も出るのやめました。それでも友達かもの中に入ってきたけど、認証してない。自分にとって、いてほしい人ではなかったから。やめてって言っても忙しいって言っても絶対通じなかった。病気なんだよ。+29
-0
-
58. 匿名 2018/12/06(木) 00:00:23
>>1
色々あって縁切ったけど、私にも『電話が長い』『自分の家でばかり会いたがる』自己中な友人がいた。
ちょっと何かあれば電話かけてきて何時間も自分の話ばかりしてきたり、『イヤなことがあった』『最近いいなって思ってる人がいて、相談聞いて欲しい~』とかで、【自分の家に来て】としつこかった。
その子は独身で実家暮らしで、私の家から電車で1時間半はかかる場所に住んでて、片道の交通費は1000円かかる(往復2000円)。行けばその子の親とかもいて、気も使う状況。
なんで私がその子の悩みを聞くために交通費も時間も使わないといけないのか。
そして私は既婚で子持ち、兼業主婦。仕事も育児も食事の支度もあって忙しい。
最後の方は、迷惑だから『メールやLINEなど、文字で内容聞くわ。見れるときに見る。電話じゃキツイ』って言って、相手が不満そうにしてても『文字にしろ』ってやや強気な態度に出たよ。
そしたら、文字にまとめて話したいことを送ってくるようになった。
なんで最初からそうしないの?っていう。
結局、文字にまとめて『相手が都合いい時に見れるようにするのが面倒。話すほうが早い』とか、そこだって自分勝手じゃん。
相手に自分の話を聞いてもらう=貴重な時間を割いてもらってるって意識がない人は、人としておかしいと思う。
私なら自分の話を聞いてもらいたいなら、色々と下手に出るもん。交通費も払わせないし、時間も短くするように努力する。
+47
-0
-
59. 匿名 2018/12/06(木) 00:00:51
あーバッテリー
きれるうう…ブチ+4
-0
-
60. 匿名 2018/12/06(木) 00:02:42
丁寧に相槌打つから、ちゃんと話聞いてくれる人って思われるんじゃない?
電話の始めだけ適当に話して、あとは相槌打たなければいいよ
話聞いてる?!みたいなこと言われたら、いや〜話長いんだもん。何話してたっけ?を繰り返せばいい+14
-0
-
61. 匿名 2018/12/06(木) 00:03:03
何をそんなに話す事あるんだろうね?+9
-0
-
62. 匿名 2018/12/06(木) 00:07:34
わかります!電話魔、ホント迷惑ですよね😑
今日は旦那が早く帰って来るから…と、前置きしても、2時間3時間平気でくだらない噂話や、愚痴、知人他人自慢に、昔の話…聞いてるだけで疲れます。
週2の勢いで、夕飯の支度する時間帯までベラベラと付き合わされるので、嫌気が差して、LINEも着信も電話出来ない早朝や夜遅い時間に既読にするようにして、徐々に疎遠にしました。
電話魔って、相手の時間ドロボーしてる自覚が無いから、多少露骨に避けるくらいが良いですよ!+37
-0
-
63. 匿名 2018/12/06(木) 00:08:56
スピーカーにして
わたしはネイルしたり、雑誌読んだりしてる。
ちょっと聞いてる?って言われたら
うん。きいてるよー。それでなんだっけ??
とか言ってたらかかってこなくなったよ(笑)+34
-0
-
64. 匿名 2018/12/06(木) 00:10:03
あ。ごめん。キャッチ。
とか
いろいろ切る方法はあるとおもうよ+8
-0
-
65. 匿名 2018/12/06(木) 00:11:41
出ないで無視したいのはやまやまだけど、あとから「何してたの?」とか「最近私の事避けてる?」とかいちいち言ってきそう。
面倒くさいね+24
-0
-
66. 匿名 2018/12/06(木) 00:13:35
主さん、相手の顔色ばっかり伺って、相手に振り回されるタイプではありませんか?
義母がすっごく優しい人なんですけど‥若い頃、主さんと同じように義母の姑からの長電話とかに付き合ってノイローゼなったそうです。
主さん、お友達の電話を強引に切らないで付き合うのは、優しさかもしれませんが、あなたの都合を鑑みてくれない人に配慮の足りない人にそこまで付き合う必要あります?
ストレス溜まって、疲れちゃいますよ。
他の方もおっしゃってるように、ブチ切りしたりするくらいあってもいいと思います。
優しいのはいいことですが、もっとご自分を大切にね+29
-0
-
67. 匿名 2018/12/06(木) 00:13:58
いる
仕事関係の人だから下手にあしらえなくて困ってる+8
-0
-
68. 匿名 2018/12/06(木) 00:14:24
ああ、私もそうです…。学生時代とかの友人は、悩みあっても自己解決して事後報告のみとか独立した関係だったので、元同僚の悩み相談装った長電話に辟易しています。その人のことは好きなんですが…。話が一段落したタイミングで切り上げたいんですが隙がなく、2、3時間コースになってしまいます…。+11
-0
-
69. 匿名 2018/12/06(木) 00:14:45
私の周りにも1人いるわー。
長電話でも楽しかったからよかったけど、今日「あ、都合よく使われてたんだな」と気づく事があったからもう付き合わないな。 私は頑張ってる!! を押し付けてくるタイプで愚痴、悪口が多かったな。なんで今日まで気づかなかったんだ私!!!チョロい!!
このトピをおくりつけてやろうかな(笑)+19
-0
-
70. 匿名 2018/12/06(木) 00:19:19
初対面から人懐こくて、2回目からはもう長いこと友達みたいな、毎回好き好きオーラ全開でグイグイと、他人との距離感がちょっとおかしい人と友達になってしまって、最初のうちはそれも個性と思ってたんだけどね。
電話も長くて、遠回しに話してもこちらの都合などおかまいなしで、はっきり言っても通じなくて、そのうち電話に出るのが苦痛になって、常に留守電にして少しずつフェードアウトを企て、引っ越しを機に新しい連絡先は教えてない。
男性に対しても同じで、勘違いした人に言い寄られたみたいに言ってたけど、それ、あなたが勘違いさせる態度に出てるんだよと思った。+9
-0
-
71. 匿名 2018/12/06(木) 00:20:32
出なければいいってコメント多いけど長電話の人って出るまでしつこいよ。
私にもそういう友達いる。
私も9割出ないし、電話来たら即ラインして今電車!急用?とか、病院だよーとか返してる。
終わったら電話してって言われたら何時に帰るかわからないとか病院の時は次の日に体調悪くて寝てたとかラインしてる。
こないだその子と長電話した時間違えて友達がインカメのテレビ電話に切り替えたんだけどイヤホンで電話してタバコ吸いながらテレビ見ながらの電話で真面目に相手してる自分がかわいそうになった笑+27
-1
-
72. 匿名 2018/12/06(木) 00:20:32
結局、嫌われたくないんでしょ
いい人のままでいたいんだ
でもその相手ってそんな価値のある人かな+11
-8
-
73. 匿名 2018/12/06(木) 00:23:04
相手も耳障りならストレスになるだろうから、電話しながら洗い物したり、ガチャガチャ音が鳴るような作業しながら流し聞きするかな+6
-1
-
74. 匿名 2018/12/06(木) 00:24:47
主も主だよ。
電話に出てさんざんつきあって
んなところで愚痴るなんて。
いやならでなきゃいいし
めんどくさいならめんどくさいって本人に言えばいいじゃん+11
-20
-
75. 匿名 2018/12/06(木) 00:27:02
男友達の話聞いて、元カノとの電話はトイレ行くときも繋いだままにしておくって話を思い出した。
電話をその場に置いておくのか、トイレまで持ち込んでるのか知らないけど、私には理解できなかった。主さんの3時間も普段電話しない私からしたら異常…。+8
-1
-
76. 匿名 2018/12/06(木) 00:29:45
>>25
やるやるw+4
-0
-
77. 匿名 2018/12/06(木) 00:31:50
>>1
最近解放された者です。
いつもこっちの都合お構い無しに電話してくるので困ってました。深夜に電話してきた時に明日にして欲しいって言ったら、こっちを悪者にしてきたので、他の共通の知り合いに根回しして、電話出ないようにして終了。
こういう輩は切るしかない。+26
-0
-
78. 匿名 2018/12/06(木) 00:33:30
そういう人はたしかに無視してもしつこいかもしれない。
なら、こちらもしつこく無視し続けるのみ。
言ってわからん人には行動で示さないと。
無視し続けることに罪悪感を感じて結局取っちゃうのかな?
でも相手はトピ主の都合なんて無視するんでしょう?
無視したら悪いなって思う必要ありますか?
もしそれで縁が切れたなら、お互い様。
お互いがお互いに思いやり足りなかった、相性が悪かった、でいいじゃないの。
トピ主が逃げたおかげで、お友達も長電話に心から喜んで付き合ってくれる別のお友達見つかるかもしれないじゃない。
あんまり深刻に考えちゃだめよ+8
-1
-
79. 匿名 2018/12/06(木) 00:36:21
>>71
そう、すごいしつこいよね。
しつこく電話鳴らして、でなかったらLINEやメールもしてきて、手紙送ってこられた事もある。
我慢出来ないんだろうなと思ったけど、そんなに我慢出来ないなら病院行った方がいいんじゃない?とも悪いけど思ったよ。
+23
-0
-
80. 匿名 2018/12/06(木) 00:36:56
主がダメになればそのひとは他を探すよ。
主が付き合うことは無い+19
-0
-
81. 匿名 2018/12/06(木) 00:37:20
時は 金なり。 愚痴を聞いてもらったら
聞いてくれてありがとう。 時間とってしまってごめんなさい。と 可愛げのある 人だったら
そんな 気にしないでいいよ! と 逆に 言える
のにね。+14
-0
-
82. 匿名 2018/12/06(木) 00:43:18
電話に出ない。
メールとLineがあるこのご時世に長電話とかあり得ないと思ってるわ。+12
-0
-
83. 匿名 2018/12/06(木) 00:43:58
私はこれのメール版。
ほんとにヒマで寂しんぼさんの多い世の中だねー
こっちは忙しいんだよ。
あんたも何かやれよ+18
-0
-
84. 匿名 2018/12/06(木) 00:44:19
いい人でいたいなんて都合がいいよ。
長電話が嫌なら、電話に出ないか、はっきり迷惑というかどっちか。
+4
-0
-
85. 匿名 2018/12/06(木) 00:48:16
かかってきた3時間の長電話の後、力が入ってたのか左手の親指の感覚がなくなって、ひと月戻らなかったことがあります。私は30分を超えたら、それ話して終了にしています。
「血流が悪いらしい、次は全身麻痺になるかもしれない」と脅します。+22
-0
-
86. 匿名 2018/12/06(木) 01:16:11
長い時は3、4時間ってあり得ない
躁状態の人って相手の都合構わず喋り続けるっていうけどどうなんだろう
主さんが病まないように距離をおいた方がいいのでは+25
-0
-
87. 匿名 2018/12/06(木) 01:23:30
留守電にしてでなければいいよ
罪悪感持つ必要もない+8
-0
-
88. 匿名 2018/12/06(木) 01:40:56
うちの母も電話魔
出る回数減らしたり、出ても早々に切り上げるようにしてる
でも一緒に車で出かけてて、1時間もずーっと隣で電話されて酷くイライラした
密室だし声も大きいから頭痛くて仕方ない+14
-0
-
89. 匿名 2018/12/06(木) 01:56:51
毎回出て静かなところに携帯を放置しておけば?
相手が勝手に切ってくれるよ+3
-0
-
90. 匿名 2018/12/06(木) 01:58:18
電話って相手の時間を奪うってことなのに
それがわかってないよね
みたいテレビ番組があるかもしれないのに+22
-0
-
91. 匿名 2018/12/06(木) 02:16:56
昔先輩にいた!
しかも、電話とったら「かけ直して!」って。
通話料金こっちもちで2万以上かかった月もあった。
毎日何時間も。通話料金と時間の無駄。
当時は彼氏の先輩の彼女でもあり逆らえず…+13
-0
-
92. 匿名 2018/12/06(木) 02:26:53
私にもそういう友達が居ました。あまりにひどいので彼女からの着信には一切出なくなりました。
当初は着信に対して、本当に仕事が忙しいので「まだ残業」とか「休日出勤」とかって出られない理由をLINEで返信してましたが、だんだんと面倒になり返信もやめました。土日の朝6時とかから着信があったりもしたので、もう縁が切れてもいいやと思い割り切る事にしたら最近はかかってこなくなりましたよ。+20
-1
-
93. 匿名 2018/12/06(木) 02:39:24
断れない人だっているからね
切りたいって言えない関係から嫌なんだよ
私は通話機能のない格安SIMにした
店の予約とかは不便だけど快適+6
-1
-
94. 匿名 2018/12/06(木) 03:11:55
私も先日5時間半付き合った!もう二度と出ない!
そんなに親しくなかったのに5年ぶりぐらいに連絡が来て、電話していい?って。
詐欺か!?アムウェイか!?とちょっと興味本位でいいよと言ったら、ただの雑談だった。+9
-1
-
95. 匿名 2018/12/06(木) 03:17:57
最初に「○分しか話せないけど 宜しく」と言うとかは?
私が、認知症の大家に電話しなきゃいけない時、
「5分だけお時間よろしいでしょうか?」と言うと、キッカリ5分で切ってくれる。+15
-0
-
96. 匿名 2018/12/06(木) 03:19:24
>>92
朝6時は酷いね…。
それは誰も付き合いきれない。恨まれないよ。皆にげるから。+21
-0
-
97. 匿名 2018/12/06(木) 03:25:57
長電話してくる人に限って都合悪くなるとパッタリ連絡途絶えるよね
波があるというか…
疲れるからもう相手にしない+20
-0
-
98. 匿名 2018/12/06(木) 04:38:24
毎朝8時に電話してくる奴いた。
相手は、この時間ヒマだからーって。
私は出勤前で忙しいのに。
忙しいからかけないでって言いました。
そうしたらなんで?何が忙しいの?仕方ないから遠慮してあげるけどさって嫌味タラタラ。
他の人にも夕方とか明らかに仕事してる時間帯に電話して、出ないと文句タラタラ。
仕事中でも電話くらい出れるでしょ?だって。
電話魔は究極の自己中!+24
-0
-
99. 匿名 2018/12/06(木) 05:06:06
付き合うあなたもあなた。
30分40分ならともかく三時間四時間付き合うあなたもおかしい。
私なら30分でも付き合わない
1日24時間しかないのに
電話取らないようにすればどうかな?
取るし取れば長電話に付き合うあなたも悪いわ。+8
-2
-
100. 匿名 2018/12/06(木) 05:08:13
電話なんて切ろうと思えば切れるし取らない選択もある
取って三時間付き合う時点で文句言う立場じゃないよね
+9
-1
-
101. 匿名 2018/12/06(木) 05:08:54
鳴っても無視し!時間無駄!+6
-0
-
102. 匿名 2018/12/06(木) 05:12:27
電話にしろ対面にしろつまらん話で時間奪われるのほんまにいや。
落ち葉はいてても花壇してても話しかけてきて私の手を止めて、それが何人も何人も続いたら私の仕事進まない
挨拶だけしたらさっさと行ってもらいたい
だから私は最近は時間ムダだからとはっきり言うよ電話にしろ対面にしろ
他人のために時間使いたくない+10
-2
-
103. 匿名 2018/12/06(木) 05:30:10
長電話魔の着信、無視し続けたら、実家の固定電話に掛けてきて、
「◯◯ちゃんと連絡がとれませんが、何かあったんですか?」
と、私の親に問い合わせが来たらしい。+28
-1
-
104. 匿名 2018/12/06(木) 05:36:57
私も最近着信拒否してる。
メールしろ。時間があるときに見て返信するから。って言った。
そしたら翌日にまた電話。無視したら、メールで、今時間大丈夫かなぁ??
だって。。。もう病気だと思う。+21
-0
-
105. 匿名 2018/12/06(木) 05:58:54
出なけりゃいいって言うけどさ、出ないと何回もかけてくるよ?そしてメール送ってきて
心配しています、何時でもいいから連絡必ずください。
それが毎日続く。
心配なんかしてない、電話に出たらダラダラ自分通信するだけ。
相手は安否確認してあげてるのって言うけどさ。
そんな私、年寄りでもないし、頼んでないし、
要は自分が構われたいだけやん?
相づち打たなくてもずっと喋ってる。
頭の病気なんじゃない?電話魔って。+26
-1
-
106. 匿名 2018/12/06(木) 06:14:29
元友人が電話魔だったんだけど、知り合いとかに片っ端から電話する人だったのね。
でも皆んな電話は迷惑みたいで
なかなか出てくれなかったり、かけてこないでって言われたりするって愚痴ってた。
私も忙しいからかけないで言いました。
そうやって色んな人から拒否されてるのに迷惑だって気付かないみたいで逆恨みしてたよ。
電話魔は他にも時間泥棒なとこある。
私が病気で寝込んでいようが呼び出したり。
多分一生反省しないタイプ+21
-1
-
107. 匿名 2018/12/06(木) 07:28:29
そういうやつは、こっちの事を友達と思ってない。大事にしてこないもん。
こっちも、友達づきあいしなくて良い。時間のムダ。+18
-0
-
108. 匿名 2018/12/06(木) 07:34:57
電話魔って、遅刻魔じゃない?
恐ろしく電話魔の友達がいたんだけど、待ち合わせ時間に「今、家出たところ💦ゴメン〜」ってラインしてきて15分遅刻。
私の家でランチしようって時なんかは、家だから待たせてもいいと思ってるのか、ほぼほぼ毎回遅刻。しかも30分以上遅刻とかザラだった(しかも到着後、私の作ったランチをインスタ用撮影を長々とする…)
もう縁切りしましたが、この文書きながら、今まで相当時間泥棒されてきたよなーと、またムカついてきた!😡
+8
-0
-
109. 匿名 2018/12/06(木) 07:45:13
高校生の時、中途半端に仲良くなったメンヘラ気味の子がそうだったなー。
別れた彼氏が忘れられないの…ってネタだけで3〜4時間ネバられて地獄だった。
仲良い子なら逆にバッサリ切れるんだけど、まだどういう子か分からなかったからイマイチ切れなくて。それっきり電話はムシしてたらかかってこなくなったけど。+7
-0
-
110. 匿名 2018/12/06(木) 07:50:14
きっと主さんしか相手にしてくれないんだよ。
外でガヤガヤしてるとか電波悪いところでのみ取って「今、忙しい」「電波悪い」ってすぐに切る。私はそれでターゲット変えてもらいました。
+17
-0
-
111. 匿名 2018/12/06(木) 07:52:39
LINEじゃダメなんですか?
※蓮舫風に…+9
-0
-
112. 匿名 2018/12/06(木) 07:55:53
電話魔ってある意味病気
しかも自分の話ばっかりw
こっちの話なんて聞かないよ。+17
-1
-
113. 匿名 2018/12/06(木) 07:58:03
長電話好きな人は、大抵メールも長い。
知人がそうだけど、未だにガラケーだからLINEではなくメールがくるけど、読んでるだけで疲れるから、最近はスルーしてる。+15
-0
-
114. 匿名 2018/12/06(木) 08:00:09
私も長電話に付き合わされたことが何度かあります。
仲がいいから長電話になるのではなくて、相手は寂しいから誰でも良いから付き合わせたいだけでした。
私なら「うっかり切ってしまった」「なぜか切れてしまった」「充電がもう無い」と言って電話を切るかな。
その後は着信拒否したり、自動的に応答メッセージが流れるように設定を変えておいて、電話に出ませんでした。+16
-0
-
115. 匿名 2018/12/06(木) 08:25:40
主さんと少し似た状況です。
私にもそういう人がいます。定期的に電話がかかってきます。
愚痴とか自慢話とか長々と話すので、はっきり言って聞いてて苦痛です。
なので最近は電話はとらず、メールで電話に出れないと伝えています。
それでも、相手が電話をしたいとメールで粘られるときは「無理」と、返します。
主さん、他のたくさんの方が仰るとおり、電話に出ないのが最善の対策だと思います。+12
-0
-
116. 匿名 2018/12/06(木) 08:44:12
学生の頃にいたわ
実家暮らしだったから親を口実にして電話回避してた
長電話の子って夜中にでも平気でかけてくるから困る+6
-0
-
117. 匿名 2018/12/06(木) 08:57:07
電話がきたら"絶対に"出ないで、
メールで「なにー?」と返す。
「電話したい」ときても、
「私はメールが良いー」とか、「電話って
他の事出来ないから、あんまり好き
じゃないんだ、ごめんね」と断る!
+15
-0
-
118. 匿名 2018/12/06(木) 09:01:35
電話かけまくる人も精神的に病んでると思うけど‥
文句言いつつも付き合ってる主も気づかないうちに病んでる(病んでいってる)って思いますよ。
辛いなら切りなさい逃げなさい。
なぜ付き合うの?付き合わないと命にかかわるようなことあるの?
自分の心は自分で守らなきゃ。
その電話魔さんは自分で制御できなくて、他人に発散させるために主に電話しまくってる。
主は逃げる方法いくらでもあるのに、「切りにくい」だの何だの理由つけて付き合い、ストレス溜めて、そのストレス制御できなくてガルちゃんで愚痴ってる。
‥ご自分が電話魔にメンタル状態近づいていってるって気づきません?
もっと自分の気持ちを大事にした方がいいですよ。+15
-0
-
119. 匿名 2018/12/06(木) 09:03:52
トピ主さんへ
何でそんな人と付き合ってるの?
そんな嫌な思いまでして。
アドラー心理学の「嫌われる勇気」読んでみてください。
漫画版でもいい。
人付き合いのベースはあなた自身だよ。
他人に振り回される生活はやめた方がいい+15
-0
-
120. 匿名 2018/12/06(木) 09:05:11
>>95
糸村さんw+2
-0
-
121. 匿名 2018/12/06(木) 09:22:44
その友達に、嫌われたら何か困るようなことがあるのですか?
(例えば、留守の時、犬や猫の面倒を見てもらわないといけない。もしくは、弱味を握られてるとか。商売上のお客さんとか?)
そういう利害関係がないのであれば、電話を無視すればいいのです。
それができないのはひょっとして主さんは友達に頼りにされてて悪い気がしないのかしら?
それとも、
主さん自身も電話が嫌いじゃないかもしれませんよ。
お互いにその友達と精神的に頼りあってるとか。
自覚がないかもしれないけどご自分で
ちょっと立ち止まって考えてみるといいかもね。
+12
-0
-
122. 匿名 2018/12/06(木) 09:48:41
本当に凄く忙しくて他にやるべき事があったら、問答無用で電話を切ると思う。
多分、主さんはそれなりに暇で時間があるんだろうなと思われていても仕方がないかも。
もしも、朝の遅刻しそうで必死な時間帯に電話がかかってきたら、無視するか、電話に出ても叩き切るんじゃないかな。
友達からの長電話を切るのに、相手の許可なんて必要ないと思うよ。
「やることがあるから、もう切るね。おやすみー」と言いながらでも、電話を切ってしまえばいいと思うよ。+13
-0
-
123. 匿名 2018/12/06(木) 09:55:51
私は、電話は相手の時間を奪う行為だからメールにしてくれ。とハッキリと言った。
そしたら、私はメールが苦手だから。。。って(呆)知るか(ノ`Д´)ノ彡┻━┻+8
-0
-
124. 匿名 2018/12/06(木) 10:25:40
○時〜○時だったら平気だからかけてーって言ってたけど、お構いなしで自分が話したいことがあれば21時半とか朝の8時とかにもかけてきて、あ、この子自分のことしか考えてないって思って出るのやめたよ。
その子も結婚してるんだけどよくそんなに暇があるなと思う。
主さんは出ないと申し訳無い気持ちがまだ強いんですかね?私もはじめはそうで、すぐ出たりかけ直してましたが今は着信に気付いても直ぐ出ない。数時間後にラインで、出れないけど重要な件ならラインしてーって言ってたら電話来なくなりましたよ。+4
-0
-
125. 匿名 2018/12/06(木) 11:17:06
私の彼氏が電話魔です…
生活リズムが違うので、仕事に行く時間も逆なのですが、彼氏が仕事終わり(私の出勤時間)に電話をかけてきて延々愚痴ります。
出ないと「浮気か?!」と疑われ、忙しいからと言うと「俺が電話をかけても対応出来るように一時間早く用意すれば良い!」と怒ります。
出勤前に仕事の愚痴を聞かされる身にもなってほしい…+6
-0
-
126. 匿名 2018/12/06(木) 12:03:43
母がいつも長電話してたなー
家事そっちのけだしただいまって言ってもちらっと見て電話続行
子供ながらに冷めた目で見てた+7
-0
-
127. 匿名 2018/12/06(木) 12:10:04
>>125
その彼氏、思いやりが無いね。
「出勤前の電話は困る。
電話に出ないと、浮気を疑われるのも
自分の都合に合わせろと言われるのも、
うんざり」ってメール送って、
電話に出るのやめたら?+15
-0
-
128. 匿名 2018/12/06(木) 12:14:21
メンヘラの知人が長電話で延々愚痴るのにうんざりして着信があっても無視していたら、周りに相手してもらえず絶望したらしく病状が悪化して入院したと共通の知人から聞かされた。
「知らんがな、自分の時間を犠牲にしてまで付き合ってられないよ」という気持ちと「私が見捨てたせいなのか」という後ろめたさですごく複雑。+11
-0
-
129. 匿名 2018/12/06(木) 12:15:31
あるある
新生児いるのに平気で夜中かけてきたり…
私もう出ないって決めて、後で電話ごめんどうした?ってLINEで送るようにしてる
そうすると絶対「暇電だから気にしないでー」ってくる
いやこっちは赤ちゃんいて忙しいのよって感じ+13
-0
-
130. 匿名 2018/12/06(木) 12:17:06
>>105
友達に電話魔がいて、何度も電話を
かけてきたけど、絶対に出ないで、
メールで返したよ。
今テレビ見てるから電話無理ー。とか
どうしたの?って。何度電話がきても、
こちらはメールしか返さない。それを続ける。
絶対に出ない!+12
-0
-
131. 匿名 2018/12/06(木) 12:20:45
>>128
128は何も悪くないよ。
メンヘラな人だと、自分をかまってくれる
相手に依存する場合が多いらしいから、
突き放して正解!
入院したなら、専門の先生がいるんだろうし、
その人にとっても良かったんだよ。+11
-0
-
132. 匿名 2018/12/06(木) 12:32:57
今はしないけど、若いころはよく長電話してた
相手には迷惑でしかないことに本当に気付かなかった
電話に限らず人の愚痴なんてそりゃ聞きたくないですよね
でも、私は仲のいい友達なら愚痴を聞くのはいやではないです
旦那さんからこんな暴言を吐かれた、朝帰りだった浮気かも、お姑さんがイヤミなどなど、人に聞いてもらうとスッキリするし
別に話を聞きたくない人との長電話は、ハッキリ言ってしまっていいと思います
自分では絶対に気付きません+2
-7
-
133. 匿名 2018/12/06(木) 13:36:11
>>132
数ヵ月に1回+長くても2時間くらいなら
愚痴を聞くよ。でもどんなに仲が良くても、
頻繁+長時間なら嫌だよ。+9
-1
-
134. 匿名 2018/12/06(木) 13:42:50
昔そういう友達居たけど、そういう人って無視しても全く気付かないんだよね〜
ずっと無視して出なかったら、大丈夫!?何かあった!?心配です!!みたいにメールきたから、もうハッキリ言わなきゃ終わらないと思ってハッキリ言って縁切ったよ(電話以外にも色々思うところがあった為)
こちらからたまに掛けると無視したり、自分からかけてきたクセに彼氏が来たりすると即座に切ったり、暇だとこちらの事全く気にせず夜中でも話続けるしでほんっっと自己中で大変だったわ…
だから、そういう人って察する事が出来ないから面倒だろうけどハッキリ言った方がいいよ!+10
-0
-
135. 匿名 2018/12/06(木) 13:48:27
聞き上手=美徳って言われてるけど
必ずしもそうとはかぎらない。
私、聞き上手はやめた!
ストーカーみたいな人のはけ口にされるもの。+7
-0
-
136. 匿名 2018/12/06(木) 14:20:07
>>128
別にあなた悪くないよ。
向こうが先に迷惑行為(攻撃)をしてきたから、自分を守った(防御)だけ。
誰彼構わず迷惑行為(攻撃)するその子が悪いの。そんな状態だったら病院に入るのが正解。
周りの誰のせいでもない。
相手にしてもらえなくて絶望したとか、入院する直前まで被害者のふりして周りに迷惑行為(攻撃)を平気でするような人のことは忘れた方がいいよ。それこそ時間がもったいない。+6
-0
-
137. 匿名 2018/12/06(木) 15:17:05
友人ではないですが、無職の義姉からしょっちゅう長電話がきてました。
色々あり疎遠になりましたが、それまではずーっと永遠に長電話で自分の話し。
切ろうとするのに、切らせてくれないからイライラして腹立って、電波悪くなったフリしてよく切っていました。
それでも2時間とか経ってました。
本人は話したい事話せて満足なんでしょうけど、凄く迷惑ですよね!
義姉だから無下にできなかったのですが、疎遠になってスッキリしてます。
主さん、少しずつ疎遠になっていくのは難しい間柄なのでしょうか?
+3
-0
-
138. 匿名 2018/12/06(木) 15:22:26
メールで「話聞いて!」と来てすぐ掛かってくる。
「こんにちは。何してますか?」
「こんにちは。返事下さい」とかもちろん電話も出るまで2分ぐらい鳴り続け、これが1年続きました。
出なかったら3回4回鳴ってきてストレスヤバかった。他の人もしていたらしく、共通の知り合いはアドレスもみんな変えたらしい。
+7
-0
-
139. 匿名 2018/12/06(木) 16:05:06
彼氏の浮気相談で毎日電話してきた友達。
ある時から電話はピタリと止んで、後日あのときは病んでたと謝ってきた。
誰かと話してないと頭がおかしくなりそうだったって言ってたな。
わりとさっぱりした性格の子なので本当に一時的なものだったみたい。
大事な友達で、そういうケースなら長電話に付き合うのもアリだけどね。
ずっと続くんなら長電話は苦手だと伝えた方がいいな。+14
-0
-
140. 匿名 2018/12/06(木) 16:17:38
電話が苦手だと言った。その人に時間さくわけで他のことが全くできない。前もって予定合わせて会って話してるのとはわけが違う。+3
-0
-
141. 匿名 2018/12/06(木) 18:45:30
私が、かけ放題プランなのを話してから、向こうからかけてきた電線の用事(愚痴)であっても『折り返しかけ直してもらえる?』と言われて、長時間の愚痴。
『心配してるから~』と根掘り葉掘り聞いてきて、私の不幸話を聞くと明るくなり、私の会った事もない友達の夫に話のネタで言ってるのか、聞いてもないのに『私の夫がこう言ってたよ』とアドバイス、上手くいってる話を聞くと水を差す。
元同僚ですが、着信拒否しました。
正しいと思った人、プラス。
着信拒否は、やり過ぎと思った人、マイナス。
お願いします。+17
-0
-
142. 匿名 2018/12/06(木) 20:27:34
いるいる。夜の時間ほとんどなくなって迷惑だから電話嫌い。中身のない長電話されるってわかってる相手のは着信見て切れるまで無視してる。主さんも無視でいーんだよ!気にするな!+6
-0
-
143. 匿名 2018/12/06(木) 20:58:12
子供の頃の近所の太ったおばさん思い出した
何かと用事をつけて家に来て、電話2時間ぐらい母としてた
母は断れない性格だったし本当迷惑だった
+1
-0
-
144. 匿名 2018/12/06(木) 21:17:25
主さんは呼び出し音を無視出来ない性格みたいだから電話くる時間帯は電源オフにしてみては?
何か言われたら「最近語学の勉強始めたから集中するために電源オフにしてる」て言えばいい。
それで何か文句言ってきたら、そいつは頭がおかしい。+2
-0
-
145. 匿名 2018/12/06(木) 22:03:11
>>96
92です。96さんありがとう〜!
朝6時着信は何度もあったし、残業続きと家族の大病と色々重なりその事を伝えても彼女は変わらなかったので説明しても無駄だと悟り「もう、どう思われても構わない。」という事でガン無視しました。解放された今、後悔はしてません。+1
-0
-
146. 匿名 2018/12/06(木) 22:05:32
義姉妹、無下に出来ないから愚痴長電話に付き合ってましたが、限界。
丁重にお断りするも、逆上。
暫くしてから、彼女は統合失調症になり入院。
マジで引き込まれるし、マイナスパワーでこちらの精神がやられるし、彼女を着信拒否すると、ストーカーだの身に覚えのない悪口を親族にばら蒔かれ、私が孤立しましたが、それでも無視して関わりませんでした。
私という受け皿がなくなり、彼女の妄想や、幻覚、幻聴が皆の知るところとなり、ようやく私の信用が回復したかもしれませんが。
もう、精神疾患の人とは関わりたくない。+3
-0
-
147. 匿名 2018/12/06(木) 22:35:28
私は職場に長電話するおばちゃんがいます。
業務連絡だけの電話なのに愚痴とかを長々と喋ってくるのである程度したら
そーっと玄関開けて自分でピンポン鳴らして「すみません、宅配便が来たので」とか適当に言って切ります。+2
-0
-
148. 匿名 2018/12/06(木) 23:04:21
確かにはっきり言えない自分も悪いんだよね。
色々な手を使ったけど、しつこいんだよ本当。
電話無視→ラインで今お腹痛くて調子悪い→電話
とかね。
どうしてもしつこいと会社に向かう間だけ電話して
それでも、もう会社着いたから切るね!って言っても私は今日休みなんだ〜って話し続けてくるんだよね。
普通切らない?ラインでも、自分の事ばかり。日記かよ。
人が何か入れても全部自分の話に持っていく。
その子1つ聞くと一から十まで話し出す。
会社も2年勤めても分からなくて何度も聞くらしいし
平気でズル休み。喋り出すと止まらない。
ちょっとズレてんのかなと思う。+5
-0
-
149. 匿名 2018/12/07(金) 06:36:22
友達に彼氏と喧嘩するたびに連絡してくる子がいる。
夜寝る前に1.2時間。喧嘩が頻繁で週1は必ず。
こっちが眠いアピールしても切る気配無い。相談内容もアドバイスしても全部否定されるし、彼氏との喧嘩なんて関わりない私に愚痴られてもめんどくさい。最近はLINEで電話できる?って確認くるから何かと理由つけて、文章にしてもらってるけど、文章がまた長い。+3
-0
-
150. 匿名 2018/12/07(金) 07:15:22
元同僚が、職場の人の愚痴をほぼ連日、毎日、長電話かLINEをしてきて、無視してると『なんで?』の嵐。
『それだけ嫌な人がいるなら退職したら?半年以上、似たような愚痴を毎日言い続けるのも苦しいだろうし、私も聞いても何もしてあげれないし。』とアドバイスしたら、『退職する気はない』との事。
私は、この人の愚痴が嫌で退職したのですが、嫌いという素振りを見せるのも我慢して、退職してからも半年も部下だった当時と同じく大人しく対応してましたが、本当に嫌になってLINEブロック、着信拒否しました。
愚痴のゴミ箱みたいに扱われるのが嫌。
+3
-0
-
151. 匿名 2018/12/08(土) 11:30:14
電話に出ないでいたら、ラインで愚痴を書いてくる知人…。
なるべく穏便に済ませたいけど、シカトするしかないのかな。
私を愚痴のはけ口にしないでほしい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する