ガールズちゃんねる

嫌いな人が原因で職場辞めた方いますか?

178コメント2014/09/23(火) 16:59

  • 1. 匿名 2014/08/28(木) 11:34:26 

    ストレスが原因で湿疹が出て円形脱毛症になり辞める事にしました。

    原因は職場の先輩。業務上、直接の関わりを避けて働く事は出来ず、
    成果の横取りや無視、物を隠されたり陰湿な事を受けて来ました。

    先輩は外面がいいのでクライアントからの信頼も厚く、
    人気があるのでイジメに関しては他のメンバーや上司も見て無ぬ振りです。

    ただで辞めるのが悔しいので何か置き土産してやりたいのですが
    みなさんならどうしますか?
    嫌いな人が原因で職場辞めた方いますか?

    +381

    -3

  • 2. 匿名 2014/08/28(木) 11:37:11 

    学校ならあります。

    +22

    -49

  • 3. 匿名 2014/08/28(木) 11:37:45 

    ひっくり返すネタを探して見つけて チャンスをみて 提示する。
    それが無いなら 自分の能力が足りなかったと認識する。

    +187

    -21

  • 4. 匿名 2014/08/28(木) 11:38:22 

    証拠になりそうなものとかないの?

    +164

    -4

  • 5. 匿名 2014/08/28(木) 11:39:25 

    ボコボコにしてから辞めたった…

    +163

    -9

  • 6. 匿名 2014/08/28(木) 11:39:26 

    お好み焼き屋でパートで働いていましたが、女の店長が性格がとても悪く、一緒に働くのが嫌になり、辞めました。

    +220

    -5

  • 7. 匿名 2014/08/28(木) 11:40:12 

    あなたが辞めたら会社が困るような戦力になる

    +369

    -15

  • 8. 匿名 2014/08/28(木) 11:40:13 

    同僚の色恋沙汰に、巻き込まれて面倒くさくなって退職しました。職場での恋愛は自由だけど人を巻き込まないでください!!ちゃっとトピずれだったらごめんはさい!!

    +158

    -6

  • 9. 匿名 2014/08/28(木) 11:40:26 

    机に大人のおもちゃ入れとく

    +177

    -16

  • 10. 匿名 2014/08/28(木) 11:40:41 

    置き土産なんて考えなさんな(;_;)
    とっととっと切り替えて、明るい未来を考える方が前向き。

    +655

    -12

  • 11. 匿名 2014/08/28(木) 11:40:57 


    いじめられて辞めたよ。
    主犯が店長だからシフトも仕事もめちゃくちゃになって辞めた。

    ちなみに私が辞めた後も続々と辞めていった(笑)
    若い店長だから仕事もプライベートも一緒だったみたい。

    +264

    -2

  • 12. 匿名 2014/08/28(木) 11:41:37 

    人事に辞める理由を聞かれたら、きちんと「○○さんにこういうことをされて、今こういう状態なので辞めます」と言った方が良いですよ。
    皆さん、一身上の都合で。とか濁すから良くない。
    そして、労働基準局に行くのであれば、きちんとあったことを伝えること。
    そして職安に行って辞めた理由を聞かれたら、名前を出さなくても人間関係が泥沼だと言った方が良い。
    あまりにも辞める人が多い企業は職安に求人が出せなくなるのだそうです。
    私が職安に行った時は、私が辞めた企業は既に求人を受け付けなくなっていました。

    +384

    -3

  • 13. 匿名 2014/08/28(木) 11:43:28 


    嫌いな人いて辞めました。
    機嫌や人によって態度が変わったり、いいように使われたりストレスで胃腸炎になったし仕事に行けない時期もありました。
    その人仕事はできるけど、皆に嫌われてる人でした。
    その人だけが原因で辞めた訳ではないですが、スッキリしました。
    仕返しとかする余裕なかったです。とにかく関わりたくなかったので…


    +269

    -5

  • 14. 匿名 2014/08/28(木) 11:43:38 

    外面がよくても本性はわかっちゃうと思うなあ・・・。
    お疲れ様でした。

    パートですが、おばさんのおしゃべりが苦痛で辞めたことあります。
    元気すぎてついていけなかった。

    +110

    -12

  • 15. 匿名 2014/08/28(木) 11:44:25 

    あなたが悪いことを一切していなくて、そういうことをしてくるのであれば、上司に相談してみては?
    悪いことしてない方が辞めなければいけないような会社なのなら、とっとと辞めるのがあなたのため。

    +115

    -1

  • 16. 匿名 2014/08/28(木) 11:44:56 

    関連トピ

    同性から嫌われる方いますか?
    同性から嫌われる方いますか?girlschannel.net

    同性から嫌われる方いますか?美人で性格も悪くなくて普通にしてるのに 女性から妬まれたり勝手に反感もたれる方いますか? 初対面なのに 整形確認に覗き込まれたり ヤンキー高校出身設定で話されたり あら探しされる人がいます

    +6

    -45

  • 17. 匿名 2014/08/28(木) 11:45:37 

    復讐を考えるより、ストレス溜まったら即やめないともったいないですよ。自分の健康の為です。
    女性は転職率が高いんですが、再就職が楽って事です。
    復讐を考えるのもストレスでしょ?気持ち切り替えて、やめときましょう。

    +193

    -4

  • 18. 匿名 2014/08/28(木) 11:45:41 

    はい、お局が本当嫌になり辞めました。

    最初は仲良くしていたのだが、お局の本性に気付きストレスやばかったです。

    直接イジメられたとかじゃないけど、もう関わりたくないと思い、結婚もしたので退職しました。

    +145

    -2

  • 19. 匿名 2014/08/28(木) 11:46:24 

    嫌いくらいならどこ行ってもあるだろうから耐えるけど、
    苛めや嫌がらせにまで発展すると続けるのが厳しくなるな。
    スケープゴートにされると今まで優しくしてくれてた人まで冷たくなるからね…辛いよ。

    +110

    -0

  • 20. 匿名 2014/08/28(木) 11:46:29 

    タイムリーなトピ!
    まさに先輩からの嫌がらせで辞めました。
    なぜか入社当初から私にだけ当たりが強く、理不尽なことでよく怒られていましたが
    ストレスが重なり体調を崩し辞めました。

    私の場合は、幸いなことに他の人達は全てを理解してくれていたので、頑張ったねと言われ辞めましたが
    今は以前よりも待遇の良い会社で、人間関係にも恵まれ、充実した日々を送っています。
    あれだけ嫌だった先輩のことも、今ではどうでもいい人と思えるくらいになりました。
    トピ主さんにも、きっと明るい未来が待ってます!!
    応援してます!(*^_^*)

    +234

    -1

  • 21. 匿名 2014/08/28(木) 11:46:39 

    百貨店の平場にいたけど、リーダーではないお局様が原因で何人も辞めていったらしい。無視、悪口当たり前、でも男の上司の前ではぶりっこ。彼氏が出来て落ち着いたけど。そういう人は親になったらママ友イジメの主犯。モンペ代表になりそう。
    どこにでもいるので割り切れたら割り切って。

    +139

    -1

  • 22. 匿名 2014/08/28(木) 11:47:25 

    バイトならあります。
    高校卒業後、地元離れて一人暮らしで学校行きながらバイトしてました。
    学費と生活費を稼がないといけないのは店に話していたのでフルで入れて
    くれて助かっていたのですが、途中で代わった女店長がどうも私の事を嫌いな
    ようでシフトを徐々に減らされ給料も2/3に。
    お願いしても、無視されたりしたので辞めました。

    +64

    -7

  • 23. 匿名 2014/08/28(木) 11:47:49 

    無視とか物隠しとか、どういう環境で育ってきたらそんなくだらないことできるんだろう?
    置き土産とか考えてる時間が無駄だと思う。
    何よりもの仕返しは主さんが辞めたあと、その会社を忘れちゃうぐらい幸せになることではないかな?

    人生という限られた時間のなかで、そのくだらない人間につかう時間こそもったいない!

    +181

    -6

  • 24. 匿名 2014/08/28(木) 11:48:21 

    昔の職場。個人会社。
    社宅(会社の隣)なのを良いことに休みの日も平気で呼び出し丸一日電話番。
    おかげで月に1日休みがあれば良い方。
    ある日疲れが溜まったのか自分では覚えてないけど電話番をしながら寝てしまった(休日出勤)。
    それで延々怒鳴られた。
    寝てしまった自分も悪いけど本当に疲れていたんだよ…

    それがキッカケで辞めましたorz

    +85

    -2

  • 25. 匿名 2014/08/28(木) 11:48:35 

    ただで辞めるのが嫌だという感情があるうちは私は辞めないな
    嫌がらせの証拠をもって役立たずの上司のさらに上の人、または社長に直訴
    出来そうなことはやる
    辞めると決めたら何もしないで去る

    +63

    -0

  • 26. 匿名 2014/08/28(木) 11:48:43 

    人間関係の煩わしさは絶対にどこにでもありますよね…

    私は必死に耐え必ず良い方向に向かうと信じたら嫌な先輩、上司は辞めていきました。

    結局、その職場は給料面、待遇の関係で辞めましたが今となっては良い思い出で

    当時はキツかった…理不尽な嫌がらせ、いじめは許せませんね。

    +51

    -2

  • 27. 匿名 2014/08/28(木) 11:48:53 

    アパレル販売員だったとき、店長が嫌で辞めました。
    売り上げがよくて若くして店長になった方だったので上司の評判は良かったけど、精神的に不安定な人だった。
    私は新人だったのでいつも当たられてきつかったです。
    在日の方だったので、どんな差別を受けてきたかをヒステリックに語られたり、
    前のと違うメーカーのガラス拭き洗剤を買ったとかその場で注意してくれればいいようなことを終業後のミーティングの議題に挙げて延々と説教されたり。
    私も若かったので、もう嫌!ってやめちゃいました。

    +90

    -6

  • 28. 匿名 2014/08/28(木) 11:49:04 

    3つ上の先輩が、すごく難しい人でした。仕事ができるから、上司や他の人からは一目置かれてましたが、自分よりも下の者には、陰で、死ねばいいのに。などの悪口を言ってました。私も そのうちの一人です。ずっと辞めたいと思ってましたが、なかなか辞めれず、ようやく去年、寿退社しました。仕事を辞めた今でも、会いたくない人です。

    +65

    -3

  • 29. 匿名 2014/08/28(木) 11:49:08 

    派遣やパートくらいだったら、嫌な人がいたら、トットと辞めます。
    いろいろな仕事を経験したほうが、何でもできて、どこにいっても戦力になります。

    仕事に差し支えするような意地悪する人いますね。
    上司の前とそうじゃないときの違いがひどすぎる人。

    そういう人を野放しにしている会社は潰れるか、部門閉鎖になってます。
    会社は人間関係が大事。
    従業員は戦力、宝です。

    +136

    -3

  • 30. 匿名 2014/08/28(木) 11:49:37 

    苛められてやめた経験あります。
    今でもトラウマです。

    トピ主さん、辛い気持ちはわかりますが、やり返すとその人と同じレベルにまで下がることになりますし、
    その人への一番のダメージは、トピ主さんが楽しく生きることです。
    置き土産はせず、自分の楽しい未来のために行動をしてください。

    +100

    -5

  • 31. 匿名 2014/08/28(木) 11:49:47 

    はい。お局正社員と派遣社員にいじめられて精神的に参ったので辞めました。どちらも派遣でしたがお局様には初日からいびられました。

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2014/08/28(木) 11:50:26 

    私も似たような経験があるので気持ちはよくわかります
    でも復讐はおそらくあなたにとって良い結果を生まないでしょう
    天に任せたほうがいいですよ

    +75

    -2

  • 33. 匿名 2014/08/28(木) 11:50:37 

    あるある!
    そんな輩に尻尾振る、周囲は見て見ぬ振りなら、さっさと辞めて次に行きましょう!
    幸あれ!!

    +68

    -2

  • 34. 匿名 2014/08/28(木) 11:50:54 

    こそこそ置き土産とかするくらいなら
    上司に言って上司に相手にされないなら労基にでも相談すればいいと思う。
    労基とかに労働組合に相談されるのがいちばん会社にとっても先輩にとっても困ると思いますよ。

    +53

    -4

  • 35. 匿名 2014/08/28(木) 11:51:28 

    10さんの仰る通り、置き土産なんてしないほうがいいよ。
    そんなことしたら嫌いな先輩と同類になっちゃうよ。

    嫌な人間はいつかそのうち痛い思いをするから、あなたは新しい道を考えるべき。

    +76

    -10

  • 36. 匿名 2014/08/28(木) 11:51:58 

    私もいじめで、夜中うなされ徘徊するようになり身体壊す前に辞めました。
    いじめの集団は、みんな子供がいるいい大人です。
    自分の子供にどんな教育してるんだろ?
    私が辞めた後、違う人がターゲットになり、既に3人辞めています。
    あなたが悪いんじゃないよ。
    ターゲットは、誰でもいいんだから。

    +123

    -2

  • 37. 匿名 2014/08/28(木) 11:52:05 

    嫌いな奴が原因でもあるけど、結婚が決まってたので辞めた。表向きは寿退社ということになってます。
    本当に自分勝手で気分で仕事する奴だったので、大嫌いだった。今でもたまに仕事を手伝いに元職場に行くんですが、今は奴はもう辞めたらしく実は職場全員から嫌われていたらしい。

    +31

    -4

  • 38. 匿名 2014/08/28(木) 11:52:31 

    イジメで辞めました。
    精神的にボロボロすぎて、仕返しのことなんか思いつかなかった。
    1さんには、ぜひ仕返しを成功させてほしい。

    +54

    -6

  • 39. 匿名 2014/08/28(木) 11:52:37 

    仕事自体はイヤじゃなかったけど、お姉様達がイヤで辞めた!

    +29

    -2

  • 40. 匿名 2014/08/28(木) 11:52:39 

    あります。
    腸炎によくなり、色々なアレルギーが出始めたのもその時期でした
    顎の辺りにサラリーマンがよくできるストレスニキビが酷く、眠れない日が続き、その人が来ると吐き気と発熱

    やめる前に、自分でも驚く位の仕事量をこなし
    その人以外の周りの人から居なくては困ると思われる様に頑張りました
    会社でNo.1になり、表彰されたので皆にお祝いの言葉をもらいましたが
    その人からのお祝いの言葉は受け取りませんでした

    辞める当日ソイツが休みの日に合わせたので挨拶もせずです。
    男の癖にネチネチ意地悪するその上司は今
    更に上の人からハブにされてるそうです。

    +73

    -4

  • 41. 匿名 2014/08/28(木) 11:53:57 

    工場だったんだけど
    本当に嫌いな人がいて体調が
    悪くなり辞めました。
    向こうは嫌われてる事に
    気づいてないから今だにLINEが
    来たりするけどシカトしてます

    +26

    -5

  • 42. 匿名 2014/08/28(木) 11:54:44 

    学生時代、居酒屋のバイトで年下の女店長が、男の子には猫なで声、入ったばかりの私にはろくに教えてくれず、何か間違えると「ちょっと誰よーここに置いたの!」ってお客さんのいる前で大声で言われました。
    普段我慢強い方だけど、こういう小さい世界でしかえらそうにできないかわいそうな女とはこの先も絶対合わないし、バイトごときで嫌な思いしたくないとすぐ辞めた。
    一回しか着ていない制服もきちんとクリーニングして送り返しました。律儀すぎたかな(笑)

    +74

    -4

  • 43. 匿名 2014/08/28(木) 11:56:54 

    置き土産したい気持ちも分かるけど、そんなことをしたら、そな意地悪な先輩と同じ土俵に立つことになり、後で後悔しそう。10さんの言う通り、前を向いて、次は楽しめる職場を探しましょ!!!

    +35

    -5

  • 44. 匿名 2014/08/28(木) 11:58:00 

    トピ主さん辛かったでしょう。
    土産をする余裕があるなら、それでも良いんでしょうけど。
    仕事でそんなストレス貯めるくらいなら辞めましょう。

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2014/08/28(木) 11:58:16 

    私は職場のスタッフの一人にイライラしてます。

    もう半年たつのに仕事できなくて、謝りもしない。私は彼女にはあまり仕事を頼みません。

    きっと彼女からしたら、私は嫌なお局なんだろうな、、

    +33

    -17

  • 46. 匿名 2014/08/28(木) 11:58:52 

    女だらけの職場で働いていました。
    ある先輩が定期的にターゲットの後輩を絞っていびってました。
    上から下まで舐めるように見たり、少しのミスで全てを否定する様な言い方したり
    それを周りにあの子は使えないと吹き込んだりしてました。
    それが原因で結構辞めていってしまいました。私も辞めたけど・・・

    接客業で外面だけは良く、お客様の評判が良かったのも何だかなぁでしたw

    +57

    -3

  • 47. 匿名 2014/08/28(木) 12:00:07 

    マイナス魔はいじめてる(加害者)側の人間ですか?
    わざわざ足跡残さなくて大丈夫ですよ~

    +46

    -6

  • 48. 匿名 2014/08/28(木) 12:00:14 

    仕事を教えてくれる男性がいたのですが、
    好かれ、苦痛になり、毎日頭痛を起こすほどになり退職しました。

    職場で毎日23時まで二人きりにならされ、どうでも良い話を続けられ、
    やっと帰宅したと思ったら長文のポエムが届く・・・
    気持ち悪かったです。

    上司に相談したら、「見てて分かってたよ、辞めたくなる気持ちも分かる」と理解して頂き退職しました。

    でもその上司からは、「時には我慢も必要だから、耐える精神を持てるようになれ」とも言われました。

    +44

    -2

  • 49. 匿名 2014/08/28(木) 12:00:31 

    くやしい気持はわかるけど、仕返しはやめた方がいいよ、同レベルになっちゃうよ。
    バカな姿みせてくれてありがとう、くらいに考えて自分の次ステップに全精力を注いだ方がいいと思うよ。
    くやしいのわかるけどね。

    +65

    -5

  • 50. 匿名 2014/08/28(木) 12:02:53 

    派遣先のデパートだったので、初めの1ヶ月で更新せずにさっさとおさらばしました。
    アクセサリー売り場全体のレジ係だったのですが、そこで一番売れてるブランドの店長が最悪で、次々来る派遣レジ係を地味に攻撃してくる女でした。
    そんなことしても自分の得になることなんてないのに、ほんとに可哀想な人種だなと思ってました。

    あまりにも悔しいことが続いた時は、辞めることは決まってるけど、何か仕返ししてやろう・・・といろいろ考えてみましたが、結局意地悪は自分に返ってくると思ってやりませんでした。
    毎日各ブランドの人たちに出勤したら挨拶して回るのですが、それをその人だけにしなかったくらいですかね。
    社会人としてダメなことは分かっていますが、話したくもなかったので。
    今でもたまに悪夢にうなされるほどです。

    意地悪な人って、こうやっていつまでも嫌に思う人もいるって気づかないんですかね・・・。

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2014/08/28(木) 12:03:52 

    イジメから適応障害になってやめました。
    色々思うことはあるけど、出社拒否するようになってたので
    なにもできませんでした。

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2014/08/28(木) 12:06:01 

    正直に言えば、相談したとしても、もうやめていなくなるような人の為に上司が動くとも思えない。
    一番よいのはそんな人達のせいでもう嫌な思いをしないように、さっさと気持ちを切り替える事。
    それでは気が済まない、特定されて恨みをかってもいいから仕返ししたいって思うのなら
    クライアントにその先輩の事書いて送りつければ?

    ちなみに自分は最初の勤務先で、お局様絡みでストレスで腸炎をおこして辞めました。

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2014/08/28(木) 12:06:14 

    あります。
    上司が女だったんだけど、同期と差別がすごすぎて大嫌いになって辞めた。
    私が同期と比べると、仕事出来てなかったのかもしれないけど…出来ない人にもうまく接するのが上司でしょ!
    あの子、出来ないじゃなくてそこを成長させるのがあなたの仕事。
    飴とムチを使うのが、分からんのかと思う程ムチばっかりで本当嫌な上司だった。

    先輩や同期にもあの人、◯◯◯ちゃんにだけ厳しいよねっと言われやっぱり?と思いました。

    上司が悪いと本当無理でした。

    +27

    -7

  • 54. 匿名 2014/08/28(木) 12:07:10 

    もちろんギャフンと言わせたいと思う。
    私もそう思った人間がいたけれど
    彼女と同レベルに成り下がることのような
    気がして何も言わず辞めました。
    勿論、分かっている人は沢山いましたが。
    で、時が経って風の噂でその人が気の合わぬ上司にめちゃくちゃイジメられて鬱になり辞めたという話が。因果応報か〜と思いつつ、既に「朗報」とは思えない心境になっている自分がいました。私自身が一段上がっていたことをその時自覚できましたよ。ちょっと時間かかるけれどね!仇討ちは別の形で他の誰かがやるものなのかな。わからないけど。
    ただ、上司に毅然と報告するのはリベンジでもなんでもないですよ。まぁ、今の時代、上司が馬鹿だからそんな奴が今、のさばっている事の方があり得るから、逆効果にならないか検証の上。。。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2014/08/28(木) 12:07:15 

    古参の先輩に

    無視され続け 仕事も教えてもらえず
    けれども 自分も大人だからと踏ん張って来ましたが。

    「嫌い 」 と 言うより 「恐い」く成り
    知らぬ間に 「 緊張 」で ミスが多くなり

    辞めざるを得なく成りました。

    辞める前 原因不明の
    蕁麻疹やしょっちゅう風邪を引いたり
    皮膚炎・・・万病に悩まされました。

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2014/08/28(木) 12:07:25 

    休日の夜から食事が喉を通らなくなる。
    朝は会社に行きたくなくて、吐き気がする。

    人間関係が良好な職場は激務でもそんな事まったく無かったのに・・・
    辞めようかな~

    +63

    -0

  • 57. 匿名 2014/08/28(木) 12:08:07 

    私も不倫のごちゃごちゃに巻き込まれ、ウンザリした経験あります。(~_~;)
    そ〜ゆう人は病気なんで周囲の迷惑に気が回らないようです。
    井坂‼︎

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2014/08/28(木) 12:09:00 

    良好な人間関係・やりがいのある仕事・満足できる給料
    これが全部そろってるところなんてありません。

    +41

    -5

  • 59. 匿名 2014/08/28(木) 12:09:03 

    いじめられているとかではないけど、会社のトップである社長がミスも多いし仕事できなさすぎて辞めたい。こっちが簡単なPC操作などを教えても自分に関係ない顔するし自分で勉強しようとか向上心がない。
    会社で私しか出来ない仕事をしているので今年絶対辞めて困らせてやる。

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2014/08/28(木) 12:11:24 

    辞めたら負け。でも脱毛症になるまでのストレスならば、病院で診断書を出してもらって傷病休暇を取ってみてはどうでしょうか?
    他の方も書かれてますが、その先輩よりも仕事のスキルを上げて見返すのが一番なんですけどね…でもそういう人って手強いですもんね。

    +13

    -4

  • 61. 匿名 2014/08/28(木) 12:12:12 

    気に入ってた仕事で喜んでたら
    会社の人が創価で勧誘がしつこかった
    残念・・・

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2014/08/28(木) 12:12:21 

    置き土産。

    も 後輩たちの有益になるように
    キチント
    人事や職場のカウンセラーや
    労災の電話相談に連絡して
    より良く退社し
    次の職場に繋げてください。

    幸せを祈念しています。!!

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2014/08/28(木) 12:12:52 

    出勤せずに遊びまわり、取引先からも嫌味を言われるくらいつかまらない(所在がつかめない)ワンマン社長が嫌で辞めました

    仕事面もワンマンすぎてひどかったので、女子社員全員で辞めれました

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2014/08/28(木) 12:13:59 

    やっぱり新潟出身のサナエだなー。
    あれがいなけりゃ辞めなかったなー
    ああいう精神が田舎の人ほど小さな事に
    ギャーギャー騒ぐ。。。とにかく総務の
    資格ないからね。女子に社内の秘密話しては見方を増やす。気づかないバカ上司は彼女に呆れるまともな社員を協調性が無い、とのたまった。アホか。。。

    +20

    -6

  • 65. 匿名 2014/08/28(木) 12:15:25 

    58 有りません。

    と 決め付けるのと

    職場のより良い環境造りの為に
    行動する努力をするのは
    雲泥の差を感じます・・・。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2014/08/28(木) 12:15:41 

    辞めると決めたのなら、仕返ししても後でそんな自分が惨めになると思うから
    顔上げて胸張って笑顔でおさらばしましょう。

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2014/08/28(木) 12:15:44 

    いやがらせを受けたとかではないですが、社会人としてあり得ない行動をとる上司(介護の現場で働いていますが、利用者さんの私物を壊したのに、利用者さんのせいにしたりとか、高校生の子どもの買い物に付き合うため、当日の朝に仕事を休む、と電話してきてそのまま休みにさせたり、とか)が嫌になって辞めたことがあります。
    自分までそんな人間と同類に思われたくないし、こんな上司がいたら、その職場に未来がないと思って辞めました。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2014/08/28(木) 12:17:23 

    私もバイトですが、バイト先のおばちゃんにいじめられていました。
    最後に置き土産をとずーっと考えていたけど、結局しなかった。

    おばちゃんも最後の日は心なしか優しかったし
    あの頃の体験が今にも生きている気がする。
    忍耐強さとか。
    だから今は感謝の気持ちさえもあるので、そんな悪質なことしない方が今後の自分のためですよ!今は置き土産でもしなきゃ気が済まない気持ちもわかります。

    +18

    -3

  • 69. 匿名 2014/08/28(木) 12:18:23 

    人事に関わった事があります

    人間関係で辞めたことがある人は雇いません。
    次も合わない人がいると辞める確立が高いからです。

    何処に行っても人それぞれ合う人と合わない人がいます。
    その先輩の事を好きな人もいるのでしょうし。
    辞めた理由をあまり口外しない方がいいですよ。

    +21

    -31

  • 70. 匿名 2014/08/28(木) 12:18:27 

    だいたい陰口言う人って、その職場にいる時はさんざん攻撃してくるけど、辞めた人の事はどうでも良くなるみたいで別のターゲット見つけて陰口叩くのを繰り返すんだよね。
    置き土産なんかして相手の記憶に残ったら、辞めた後でまで言われ続けるし、そんな下らない人と同じ土俵に上がる事は自分まで同レベルと認める事になるからしない方がいいよ。

    +37

    -2

  • 71. 匿名 2014/08/28(木) 12:18:28 

    医療事務をしていました。
    院長がスピリチュアルな変わり者で、

    ・患者さまの具合が悪い時は気功をする
    ・具合が悪い患者さまが続くと「体が重たい。何か憑いた」と院長室に閉じこもる
    ・業者がロビーで座って待っていると「勝手に座るな」とキレ、座らせたことも怒られる
    ・定期的にピラミッドなどのパワースポットへ行き、しばらく休診
    ・パワースポットから戻ると、機内食が合わなかったと院長室に閉じこもる

    毎日イライラして家族にあたるし、悩んで体重が落ちました。
    辞めるって上司に言ったけど、とりあえず部署異動。
    異動だけでも、院長の顔が見えないだけですごく気分がいいですよ。
    相手の行動は変わらないですから、まず自分から行動を起こすことが一番です。

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2014/08/28(木) 12:18:51 

    円形脱毛症になって辞めてった人いたけど、こちらからするとその人仕事できないし文句多いし協力的なところないし会社の人間の悪口言うしでフォローのしようがなかった。

    トピ主さんがそうだって言うわけじゃないけど、自分が戦力になるくらいなら辞める必要もなく、黙ってても周囲にはその先輩のボロが伝わると思うけどね…。

    +7

    -17

  • 73. 匿名 2014/08/28(木) 12:19:56 

    《立つ鳥跡を濁さず》という諺があるように、嫌な思いをした職場であればあるほど振り返ることなく去った方がいいと思いますよ。あまりに悔しくて何かしてやりたいかもしれませんが、残そうとすればまたそういう職場に縁ができてしまう。早く過去のものにしちゃってください。
    直接確認できないかもしれませんが、人に嫌がらせをした人は必ず本人に返ってきます。その場ではあなたに強くあたっていい気分になってるかもしれないけれど、最終的な幸せにはたどり着けないでしょうね。
    主さんや悲しい思いをした人はそういう空気に同調せずに踏ん張った結果辞めることになったんだから、胸を張って次の職場を探してほしいです。

    +42

    -3

  • 74. 匿名 2014/08/28(木) 12:21:22 

    60さんの

    この 助言が
    病中の方には 一番いい選択だと思います。

    退社方法は 病気が少し良くなってから
    考えた方がいい考えが浮かぶのでは・・・
    やられたら、正統自己防衛でお返ししましょうっ!!

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2014/08/28(木) 12:25:58 

    私は職場のババーどもに集団でイジメられたけど、行ってたよ。よく来れるよな!とか言われてたけど、更に負けたくないって気持ちになった。でもババーの1人が職場で不倫してたからそれを上司に告げ口すると、そのババーはクビになってました。性格悪いと思われるかもしれないけど、いつか消してやろうと思ってたので不倫ネタは本当にラッキーでした

    +40

    -2

  • 76. 匿名 2014/08/28(木) 12:26:53 

    私も一回り年上のお局から目をつけられて辞めたことあります。

    すれ違いざまに 暴言を吐かれたり、
    名前で呼ばれたことはなく、おい!とか おまえ。と言われていました。


    最後にどうしても我慢ならない事が起きて
    その方とはもう関わりたくないと思い、2年ほどで辞めてしまいました。

    ささやかではありますが、最後の手続きの日
    その方は甘い物が苦手でしたので、とっても美味しいあんこたっぷりのどら焼を手土産に辞めました。

    私って黒いと思いました。

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2014/08/28(木) 12:28:02 

    私も同じような経験があります。
    でもこんなことで辞めたら自分が負けたみたいで悔しかったので一念発起して仕事を完璧にこなすことでやり返してたら相手のほうから擦り寄ってくるようになりました。
    結果としては自身の向上にもつながったし自分に対する回りの評価も上がりました。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2014/08/28(木) 12:28:30 

    69

    この様に

    人間関係が苦手退職 = 人間関係下手

    と詳細を確認せず決めつける
    人事の社員達の為に、
    過労心身症や過労自殺が殖え
    日本の国力が低下した。

    +65

    -1

  • 79. 匿名 2014/08/28(木) 12:31:16 

    課長にセクハラされてやめた。
    悔しかったけどもう顔も見たくなかったから。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2014/08/28(木) 12:32:49 

    主さん悔しいだろうなー。読むだけでもイライラするもん。
    やり返したら同レベルになるっていうの、よくわかるんだけど
    その人としてのレベルをきちんと見極めてくれる人が少ないんだよね。
    結局うわべだけで、やられっぱなしで正直者がバカを見ることが多い。
    同じことをやり返すのはよくないけど、自分の現状から脱するための対策ぐらいはとっていいと思います。

    +35

    -1

  • 81. 匿名 2014/08/28(木) 12:34:03 

    コンビニバイトで店長の奥さんとバイトの女2人の連携で攻撃されたなあ
    自分と一緒に入ってた子も被害を受けてたみたい
    最後は店長も加担してシフトを減らされる始末
    辞めてしばらくして店の前通ったら潰れてたので「閉店おめでとうございます」と書いたはがきを出しておいた

    +39

    -3

  • 82. 匿名 2014/08/28(木) 12:34:28 

    辞めたら負けって事、分かるけど…やっぱりその人しか分からない辛さがあって辞めたりする人もいるから簡単に言わないでほしい。

    +65

    -0

  • 83. 匿名 2014/08/28(木) 12:35:47 

    OJTがメチャクチャ意地悪なおばはんだったので辞めた。
    仕事はろくに教えてくれず、間違っていたらぶちギレ。
    ランチやトイレですれ違うとき話しかけても無視。

    お気に入りの子には可愛がるのに、嫌われてるんだな~と思った。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2014/08/28(木) 12:37:55 

    新入社員で入った時から店長にはいじめられたよ。どんなに仕事覚えても同期が失敗すれば私が悪く関係ない所でクレームくれば私が原因と言われ続けたので最初の半年はかえったら泣きっぱなしでした。
    けど、腹も立つのでだんだん私の性格もひねくれちゃって、怒られても空返事、呼び出されてもつねに接客スマイル。もう何言われてもどうでもいいです。って態度してたら1年で店長の体調悪くなってやめましたよ。
    その後、私も辞めました。助けてくれなかった会社に未練もないので。

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2014/08/28(木) 12:39:40 

    少しでも早くやめて、ストレスを抜くのが良いと思いますけど……。
    土産を残すのもストレス解消かもしれませんけど、その気力があるかどうかです。
    次は人間関係優先で、ストレス溜めないで良い会社を選びましょう。
    人間関係って、給料の額とかよりよっぽど大事ですよ。ストレスを一番感じます。
    女性の防衛本能なのか、ストレス回避をしようと悩んでそれに従うのは凄く良い所ですよね。
    男性は、ストレス抱え込んで、社畜、過労死、自殺、に繋がってますからね。
    ストレス溜めると怖いです。
    気力があるなら仕返しするのも悪くないと思いますけど。気力がないなら余計嫌な思いしますよ。
    ストレスは溜めないようにしないと。

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2014/08/28(木) 12:40:19 

    辞める前から店長が大嫌いでした

    従業員もほとんどの人が嫌いで
    お客さんのこと思ってるって言っても
    矛盾なことしか言わない

    私の場合は向こうが悪いのに
    私のせいにして周りを巻き込んで
    働ける空気ではなくなり
    辞めました

    というか辞めさせられたもんです

    周りのやつに一線引かれた感じで
    小中学生のイジメにあったかと思いましたよ

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2014/08/28(木) 12:41:04 

    私は逆に、辞めて行かれた側。
    辞めてった子は私にこんなこと言われた!あんなことされた!と上司に言っておいてくれたおかげで濡れ衣を晴らすことができたのでありがたかった。

    「あと何分でできる?もう昼だけど昼以降にずれる?」
     ↓
    急かされて何度も嫌味を言われた。

    席を立つ時は椅子を机の中へ収めて。
    カップ麺の残り汁を流しに捨てたら流しをきれいにして。
    常にやってるペン回しのクセを止めないとお客さんの前で会社が恥をかくよ。
     ↓
    仕事に関係ない細かいことばかり注意される!もっと人の内面を見られないの!?

    などなど。
    特に「何分でできる?」の方は、いきなり「今やってるじゃないですか!!」ってキレられて一日機嫌悪かったのを周囲が知ってるし。
    上司から聞いたときは脱力したわ・・・。

    +20

    -7

  • 88. 匿名 2014/08/28(木) 12:44:50 

    マイナスつきそうですが
    辞める前最後の1ヶ月挨拶しないとかはやりました
    転職して1年半ぐらい経ちますが未だに「不幸になればいいのに」と念じています
    前の会社よりも格段に待遇がよくなりましたけど
    それでも失ったものはあるので恨みは消えません

    +41

    -4

  • 89. 匿名 2014/08/28(木) 12:46:29 

    10年前にイジメで退職して、その後転職、結婚、出産と順調にきたけど、未だに忘れられないよ
    あまりに理不尽だったから
    仕返しの一つでもしてれば、こんなに引きずらなかったと思う
    抵抗しなかったこと、泣き寝入りしたこと、すごく後悔してる
    まあそのときは思考力なくなってたから何もできなかったんだけど
    仕返し反対派が多いけど、自分の経験から、現在苦しんでる人に奇麗事は言えない
    自分がスッキリする方法を選べばいいと思う

    +40

    -2

  • 90. 匿名 2014/08/28(木) 12:47:07 

    2回あります!
    1回目は、産後に再就職した私立高校。
    直属の上司(女)が校長の愛人とやらで、まず仕事ができない。私がやったことを自分の手柄にする。生徒におやつを与えて手名付けるなどなってない。
    最初の約束と違い、土日部活動、いきなり担任もやらされて、でも仕事ってこういうものだと思って頑張ったけど、バカバカしくて三年我慢して辞めました。そいつだけには挨拶せず、周りにそいつのバカさ加減を言いまくって、しれっと辞めました。
    2回目は、児童関係の施設です。
    上司3人がヒステリック。子供にも職員にもさけぶさけぶ。
    頭おかしいんじゃないか?
    子供に平気であんたきらいだからあっちいってとか、遊び方がイジリ。あと鞄を投げて渡すとか、腕をつかんで歩くとか。親の悪口。
    会議は最初の契約と違い17じから始まり21じまでとか。ただの文句や説教。で?っていいたくなる話ばかり。子供いるのも結婚してるのも私しかいない。
    6ヶ月我慢して子供や保護者に対しては明るく頑張りましたが、夜中頭痛で目が覚め血圧180とかになり、辞めました。もっと早くやめれば良かった。私と一緒に採用された男は1週間で辞めてた。賢い選択だ。同時期に採用されたあと3人も辞めた。私の後継もきたが、私より先に辞めた笑。戦力となってはいたと思うので、私がやめるとなって、保護者から苦情、時間割りがてんやわんやりになりました笑
    その後バイトしながらフラフラしていますが、再就職しなきゃ!

    +12

    -4

  • 91. 匿名 2014/08/28(木) 12:59:14 

    女の所長にチクリチクリと嫌味を言われて、最初は気づかなかったけどある時、私のこと嫌いなんだとわかってから辞めることしか考えててなかった。
    その当時一緒に働いていた子達もみんな嫌いって言ってたし、今は全員やめてそこも潰れたらしい。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2014/08/28(木) 13:00:34 

    酷い人がいるもんだね。コメント読んでて意地悪や嫌がらせする人ってどうしたらそんな性格になるんだろうと思うよ
    ・弱い者(新人や部下)より優位に立って権力ふりかざしたい
    ・新人が入って来て自分よりチヤホヤされるのが気に入らない
    ・この子仕事できるかも?私の立場が危うい?いじめて辞めさせよう
    ・私生活や仕事の鬱憤をあたりやすい人にあたってる
    こんな感じかしら。 そもそも皆その職場で長く勤めたいと思ってる人が大半でしょ
    人間関係が良かったら辞める人も少ないよ! もっと居心地の良い職場にしたいと思わないのかね(♯`∧´)
    どんな職場でも嫌な奴っているもんだね。 意地悪や嫌がらせする奴はだいたい不細工ヤローだよね。
    美男美女は見たことないもん。 

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2014/08/28(木) 13:00:48 

    主さん気持ちはわかるけど
    立つ鳥跡を濁さずだよ。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2014/08/28(木) 13:07:27 



    一番偉い方に
    「○○さんにこんなことをされたので仕事を続けられません」
    と 思いきって電話して辞めました。

    で、今は他の職場で楽しく働いているので辞めて良かったです。

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2014/08/28(木) 13:14:34 

    二十九歳の年上後輩。だんだんと横柄な態度になってきて、遅刻は当たり前
    朝の掃除は全て私。お礼も言わない。会社から10分以内のところに住んでるのに。
    電車に乗り込めないといい、違う路線に変えたにもかかわらず毎日遅刻。
    私もいつもその電車乗ってるんですけど(^o^)
    注意するとすっごい食ってかかってくる。
    終業掃除も、ホウキと雑巾を日替わりでやってたのですが私がインフルエンザでしばらく休んでたら
    次の日に私雑巾ばっかやってるんで!!!!って怒鳴ってきて、ええ・・・どっちでもいいよww
    掃除なんてwwと思いながら「もうお好きなほうどうぞwwwww」と笑っちゃいました。
    でも、毎日そんな感じなので転職先見つけて辞めました。
    今は新しい職場で楽しく過ごしています。胃腸がほんとにおかしくなりました。

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2014/08/28(木) 13:16:37 

    負けるが勝ちという言葉があります。
    辞めるのは負けと思う人もいると思いますが、汚れた環境にいると、いつの間にか自分も染まってしまうものです。
    集団で私をいじめた人の一部の人は、私のことは好きだけど、自分がいじめられたくないから…と、最後に謝ってくれました。
    そんな環境の会社に染まるくらいなら、負けるが勝ちですよね。

    +45

    -2

  • 97. 匿名 2014/08/28(木) 13:18:01 

    うちも最悪なお局のせいで退職者がでた。

    その子はさんざんお局の本性を人事や部長にチクってくれたので、残された身としてはとてもありがたい。

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2014/08/28(木) 13:22:56 

    長くいると自分の性格も変わっちゃうから、辞めると決めたらとっとと辞める!

    置き土産はしてないけど、私は退職して5年経ち明るい生活してます。
    あいつはいまだにあんなとこで陰湿なイジメをしてるんだろうなと思うと勝った気分になります。
    私の方が10歩も100歩も先を行ってる気持ちです。

    人生勝ち負けではないけど、気の持ちよう。
    変に置き土産するよりか、気持ちだけで乗り越えられますよ。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2014/08/28(木) 13:24:52 

    あります。

    事務員は正社員の2人と、新人パートの私の女3人のみ。
    男性陣は、朝と夕方少しいるだけで、
    ほとんど営業で外回り。

    そんな中、いじめが始まったのは、
    私が一番長い正社の方の仕事を、半分くらい任された事からでした。

    支店長から朝の朝礼にて、皆がいる所で言われた事でしたし、
    私には断る理由はありません。

    でも、正社の2人からしたら、
    それが凄くおもしろくなかったみたいで、
    その日から陰湿ないじめの日々でした。
    正直お2人の気持ちはわかります。
    だから、私もお2人を一生懸命立てているつもりでしたが・・・


    無視や、暴言、書類を投げたりは当たり前。
    昼休憩前になると、
    「○○さーん、はーい、手ぇ置いて~。あんたさ、いつまでおるつもりなん?辞めーよ!!」
    から始まり、
    「あんたがあたしの仕事を捕ったんよ!!恥ずかしくないん!!?」
    「私には出来ません!!て、支店長に言いーよ!!」
    「もうね、ホント辞めてあんた。あんたみないな人間と一緒に働けんわあたし。」
    「あんたにあたしの気持ちがわかる!?わからんやろ!!??」
    「今すぐ帰れ!!」

    という内容を毎日毎日・・・
    慢性的にお腹を壊して、食欲がなくなり、不眠症にもなりました。
    体重も10kg近く落ちたので、もう駄目だと思い、支店長に退職の旨を話しました。

    何となく、支店長達男性陣も、私はいじめられている事は感じていたらしく、
    ただ現場を見た事がないので、具体的な行動には出られなかった様でした。
    「本当にそんな思いをさせていて、申し訳なかった。」
    と言っていただき、わざわざうちの様な小さな支店(四国)に、本社(東京)のお偉いさんまで来て、
    話を聞いてくれて、謝られてビックリしました(;゚Д゚)

    辞める時2ヶ月間くらいは、自宅待機という名目で、お給料は出していただきましたし、
    もう気持ち的には十分会社の誠意を見せていただけたので、
    そのまま辞めました。

    今思うと、会社自体のコンプライアンスは、とても良かっただけに、
    あのお2人の事が凄く残念でした。
    長く勤めていると、まるで会社を私物の様に扱う姿にも、驚きました。
    (お局様は、私に対しての抗議として、無断欠勤をしたりしていましたので・・・)

    とても長くなりすみませんm(_ _)m

    +49

    -0

  • 100. 匿名 2014/08/28(木) 13:39:22 

    人間関係や人間性ってその場に入ってみないと、分からないよね。
    面接や見学だけじゃ、分からないから難しい。

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2014/08/28(木) 13:45:47 

    トピ主さんの先輩ガキですねぇ、置き土産をしたいと言うことはもぅ辞めることにしたんですか?
    転職してまた1からやり直しも面倒だしまた同んなじ様な人が居ても厄介ですよ、社会はそんなんばっかりみたいだし‥
    同じことを仕返しても繰り返しもしくは悪化するでしょうから、その先輩を上げるだけ上げておいて一気に突き落とせるタイミングを様子見てはどうでしょう!突き落とすタイミングはトピ主さんが上になってからです。
    円形はストレス、湿疹は身体の疲れから来ているみたいです、周りでもそう言った人達を見てきました、みんな乗り越えて頑張った人達は今は職場の頂点に居ます、その人達を傷つけた人達は今は職場にはいません。
    ちょっと時間は掛かると思いますが踏ん張ったほうが宜しいかと思います。頑張れ!

    +8

    -3

  • 102. 匿名 2014/08/28(木) 13:45:57 

    引き出しにうんこでも入れといて下さい。

    +27

    -2

  • 103. 匿名 2014/08/28(木) 13:47:56 

    ここのコメント見てたら全く同じような境遇の方がいらっしゃるので辞めたかったのですが、なんだかもう少し頑張ってみようかなと思えるようになりました。
    自分だけじゃないと思ったら少し楽になった。

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2014/08/28(木) 13:50:55 

    私を辞めさせたと思われる上司みたいなエピソードで笑った。どこにもいるんだなー。

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2014/08/28(木) 14:14:46 

    一番最初に勤めたところがそんな感じでした。毎日がストレスで頭痛が止まらず…まだ若かったし、我慢より切り替えが大事と思い、辞めました。
    相手は経営者の親戚だったので、やりたい放題。誰も逆らえませんでした。一番若かった私がターゲットにしやすかったんだろうな。
    仕返しも色々考えました。でも関わりたくなかったからやめました。それよりも早く忘れてやり直したかった。
    職安で理由を聞かれて思わず話してしまったら、その事務所に指導を入れましょうか?と言われましたが、全力で止めました(^^;
    職安の人も驚くくらいの内容だったみたいです。

    それから再就職したところは、幸いいいところで、意地悪な人もいたけど、あそこに比べればなんてことないや。と思えるようになり、強くなりました。

    ですが、神様はちゃんと見てます!
    最初のところを辞めて、何年も経った頃に実家に電話が。
    私をいじめた人でした。
    母親が出たんですが、どうやら私が辞めてから、何人も入ったが、誰も続かなかったらしく、また来てくれいか?と悪びれる様子もなく、ヘラヘラ言われたとのことでした。
    母親は事情を知ってるので、ブチ切れたけど、今はとってもいい職場に恵まれて働いてるんですよ~と言って嫌みたっぷりで切ったそうです。
    母親からそれを聞いた瞬間、勝った!!と思いました。
    数年かかったけど、アイツに仕返しできた!と思いました。

    トピ主さん、参考にならないかもですが、こんな例もありますよ。
    因果応報って言葉もありますし、主さんが何もしなくてもその人には何らかの形で罰が落ちます。

    他の人が書いてますが、職安や労働基準監督署に相談するのもありだと思います。

    長文失礼いたしました。

    +41

    -1

  • 106. 匿名 2014/08/28(木) 14:25:03 

    3年間イジメに耐え
    上司に相談したら彼女がクビになりました。
    辞めなくて良かったです!
    皆さん、頑張ろ!!

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2014/08/28(木) 14:26:34 

    携帯ショップで働いていたときに同じ歳で高校も同じだった子がたまたまいて(共通の友達はいるけど話したことはない)その子が原因で辞めました。
    とにかく誰かをいじめたい子でいじめられてる子が辞めると次のターゲットを見つける子でした。
    私もターゲットにされて無視されたり変な噂流したりされました。
    厄介なことに店でいちばん仕事ができる子だったので店長も見て見ぬふりでした。
    店の雰囲気も最悪だったので何の未練もなく辞めました。

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2014/08/28(木) 14:37:12 

    1さん、辛かったですね。
    自分の経験と反省から、おこがましくもアドバイスさせていただきます。

    ・今からでもいい、相手に嫌なことをされたら、その場で抗議する。ただし、感情的にならずに、でもキッパリと。で、次の職場では、最初から、嫌なことをされたらその場で穏やかに抗議するように心掛ける。さらに、相手が謝ってきたら、その場で許すのもポイントです。その場でキッパリ怒って、その場であっさり許す。これだけで、本当に人間関係楽になります。

    ・辞めてからは絶対、根に持たない。怒りや恨みを引きずらない。復讐を考えない。ストレスになって病気になってしまうから。

    ・自分自身が復讐しなくても、意地悪な人は別の誰かが別の機会に必ずやっつけてくれる。置き土産、必要なし。

    早くストレスから解放されて、心も体も元気になって下さいね。

    +31

    -1

  • 109. 匿名 2014/08/28(木) 14:54:30 

    気分屋の上司二人に振り回されて辞めました。
    挨拶しても無視。
    理不尽なお説教(という名の八つ当たり)は日常茶飯事。
    思ってた以上にストレスが溜まってたみたいで、辞めた今は体の調子がいいですw
    その上司達は40代で家庭あり。奥さんと子供が気の毒です....。
    私が辞めてから一人は異動、もう一人は体を壊して治療しながら通勤してると聞きました。
    ザマァww

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2014/08/28(木) 15:02:15 

    1です。
    みなさん沢山コメント下さって嬉しいです!
    『置き土産』とは発想が稚拙だったと反省しました。

    書いてませんでしたが先輩に目の敵にされたのは
    先輩のミスをたまたま私が見付けてしまい指摘したからです。
    (何人か見てました)


    今日も挨拶すらしない先輩が「私が提出しておくから」とサラッと手柄を横取りして行ったので
    心底悔しくて、たまたま本部の方と仕事で一緒になった時
    今まで溜まってた鬱憤を全部伝えてしまいました。

    本部の方はまず上司の管理能力の無さを怒っていました。

    驚いた事に先輩が嫌で辞めた人が私の前に数人居たそうです。

    それでも先輩は上の受けが良く、野放しになっていたようです。

    会話の中で経歴詐称して中途採用だった事も分かりました。

    同じ犠牲者を出さないように何らか対策を考えるそうです。

    私は別の事業所への移動を勧められましたが

    もう関わりたくないので辞めて療養しようと思ってます。

    ちょっとスッキリしました。

    +56

    -0

  • 111. 匿名 2014/08/28(木) 15:15:15 

    嫌な人はどこにでもいるんだろうけど、
    上司が私の後輩に私への悪口や指導方針を得意気に語っていた。当の本人は入社したての女子の尻追っかけてるくせに。
    周りの人らも私への当たりだけが強いって分かってくれていたけど、家へ帰れば旦那へ愚痴ばかり。その人の為に自分がそんな妬ましい気持ちを持ってくのが嫌になって辞めた。
    派閥競争の足の引っ張りあい。私には組織が大きすぎたのかも。入社仕立ては一生懸命前だけ見て頑張ってこれたんだけどな。
    仕事の代わりは誰でも勤まるよ〜って。もっと気楽な気持ちで働ける場所探そうよって言ってくれた旦那には感謝している。
    今でも働いてる子らに会うと、悩みの種が馬鹿馬鹿しく思えてくるよ。本当、辞めて良かった。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2014/08/28(木) 15:19:15 

    パートのおばちゃんに、くわえ煙草しながら、どなられました笑っ
    おばちゃん、新人で仕事出来ないのに。。仕事中、気に食わないと物に当たられ。。。店長も若いので、何もしてくれないし。
    キツイ性格が、顔に出て、般若のようでした
    (;_;)
    こわいこわいこわい。
    舐めんな

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2014/08/28(木) 15:26:43 

    トピ主さんが置き土産したい気持ちわかります
    ただそれを実行するエネルギーを温泉入ったり、家で休息する時間にあてた方がいいと思う
    今はどんな職場でも終身雇用ってわけじゃないし、体調を崩すほど辛いなら辞めるのが勝ちです
    私が以前いた職場は正社員が一人でシフトや仕事内容を仕切っていたのですが、その人は自分に媚びへつらう
    人に対しては、仕事がいい加減でもお客さんに迷惑がかかっても見て見ぬ振りでした
    お客さんに慕われている職員でも自分が気に入らないと陰口や、作り話で個人攻撃したりやりたい放題で
    私も体調不良で勤務している時期に、的外れな事を言われ「来月いっぱいでやめます」と伝えました
    その職場は今も半年に一度くらい求人を出し、私が務めていた頃の同僚は殆ど辞めました
    仕事は大切です
    でも、自分の精神や身体が悲鳴をあげる職場とは縁を切るべきです
    トピ主さん、一生懸命頑張ったと思うから、これからはご自分の幸せだけ考えれば良いと思います

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2014/08/28(木) 15:30:47 

    113です
    110読んでなかったorz
    また仕事したいなって思ったらきっといいところが見つかります
    ゆっくり休養して下さいませ

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2014/08/28(木) 15:35:17 

    私は上司では無く後輩がストレスで…
    嫌で嫌で仕方なく、最近退職しました。

    元ひきこもりで大学卒業してからずっと引きこもり、1度も社会に出たことが無いという24歳の女の子でした。
    引きこもりを卒業したいという事で面接を受けに来たらしく、面接をした上司が可哀想に思い社会復帰を応援する為にも採用にしたとの事でした。

    最初はおとなしく、控えめでかなり根暗な感じだったのですが
    徐々に本性を発揮…

    どうでも良い話を延々とマシンガントーク
    人を小馬鹿にした言動(引きこもりが親を罵倒するような言動で上司の悪口)
    世間知らず、社会人未経験で何も分からず仕事も出来ないくせに横暴な態度

    とてもじゃ無いですが、上司の悪口を言えるような立場じゃありません。

    住んでる世界が狭く、自分・お父さんが全てで
    自分やお父さんが正解、全て正しいと思っていて、上司や私が注意やお願いをしても”お父さんはこう言っていたから、それは出来ない”とか言ってくる…
    敬語が使えず私にも上司にも、電話対応でもタメ口や訳の分からない敬語もどきで話す


    などなど
    とにかく毎日ストレスでした。
    ただ仕事が出来ないだけ、若い為に無知なのは当たり前で仕方ない事なので許せるのですが
    この子の場合、完全に上司や先輩、会社や社会全てを馬鹿にしていてナメ腐ってました。

    かといって
    私は文句を言ったり、その子と戦ったり、いじめたり、そんな事が出来る性格では無いため
    ストレスで頭がおかしくなる前に自分が退職しました。

    ほんの小さな抵抗ですが
    退職する際、社員全員にハンカチとお菓子を配ったのですが
    その子にだけは、何もあげませんでした。笑
    大人気無いし、ちっぽけな仕返し過ぎてバカらしかったですが
    あまりにも嫌い過ぎて、どうしても渡したくありませんでした。笑

    もちろん退職の挨拶もその子にはしてません。


    特にこだわりがあって働いていた会社では無かったですが、その子が入社してくるまでは何の不満も無く
    多分定年まで働くのかな?と思っていた会社だったのでちょっと残念でした。

    でも
    今は新しい会社に転職して
    色々恵まれた環境で、以前より楽しく充実して働いています。
    思い切って退職して良かったなぁって思っています。


    私のくだらない仕返しエピソードでは、何の参考にもならないと思いますが
    主さんの未来が明るくなるよう、祈ってます。

    +31

    -2

  • 116. 匿名 2014/08/28(木) 15:42:24 

    月並みで申し訳ないけど、自分が幸せになることが一番だよ。
    私も人間関係で退職したことあるけど、(今の時代、そういう経験
    ない人なんていないと思うけど)
    恨みの念は、次の職場に入って楽しければ忘れてしまうよ。
    転職のことか、それとも少しお休みするのか、
    そっちの事を考えた方が建設的だよ。

    +21

    -2

  • 117. 匿名 2014/08/28(木) 15:52:36 

    私もいじめられて辞めました。
    でも何にも復讐?ができなかったんです。
    皆さんと同じく体調不良もあれば病気もして
    精神的にもまいっていて頭が働かなかった・・・
    セクハラもパワハラもあって話しをきいてくれる
    人が誰なのかもわからなかった。その時はもう
    怖くて辛くてわけが解らなかった。
    一人で抱えてしまって逃げるように辞めちゃった。
    すごく後悔しています。
    なんでささやかな抵抗もできなかったんだろうって。
    だからすごく応援したい笑!
    後腐れなく良い世直し(笑)ができるといいですね!

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2014/08/28(木) 15:57:23 

    仕返しをして、うまくいったとする、
    でも、逆に元の職場の人に、わざわざ波風たてやがって!と
    憎まれる可能性もある。
    そして、自分があとから後悔しないか、
    よく考えてみては・・・。

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2014/08/28(木) 16:00:56 

    去るものが、ちょっと爆弾を置いていったところで
    変わらないよ会社ってそんなもん。

    +22

    -1

  • 120. 匿名 2014/08/28(木) 16:25:26 

    表向き
    オーナーが原因としてますが
    本当は近所にも住んでて
    そのお店に私を紹介してくれた
    女がイヤで辞めました

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2014/08/28(木) 16:50:55 

    立つ鳥跡を濁さず。
    くやしい気持ちは分かるけど、仕返ししても虚しいだけですよ!

    次の、未来の新しい職場探しにその情熱を向けましょう!

    +14

    -3

  • 122. 匿名 2014/08/28(木) 17:18:29 

    大抵辞める理由は嫌な人が原因。それだけじゃないにしても原因の大半を占めます。
    以前もある会社を辞める際に原因を聞かれたので正直に上司に言ったら「あの人が原因で辞める人多いんだよね〜」って言われました…
    辞めた後仲の良かった人と連絡を取ると、そういう嫌な人ほど長く居座ってたりして…
    だから履歴書とかで一箇所で長く働いてた事が決して優良な人材であって証拠だとは限らないんだと強く思います。

    +31

    -1

  • 123. 匿名 2014/08/28(木) 17:34:34 

    前の職場で一人だけどうしても合わない人がいて辛くなって辞めました。
    元々寿退社のつもりだったけど、その人が嫌過ぎて早めに辞めちゃいました。

    結婚資金は減ったけどすごくスッキリしたから辞めて良かった!

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2014/08/28(木) 17:48:28 

    得意先のおばさんが、私の電話応対が気に入らないから電話に出るなと言っていたと上司を介して伝わってきました
    気にしなくていいと言われたけど、会社に申し訳なくて辞めてしまいました
    電話応対をもっと練習して、見返してやるくらいの気持ちがあればよかったのに…
    初めてついた正社員の職場だったので、後悔してもしきれません

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2014/08/28(木) 17:59:35 

    創価学会の勧誘しつこくて辞めた。
    断ってるのに、毎朝、隣の席まできて、創価学会いいでしょー!とか言って聖教新聞おいてく。まじでいねー。
    それでも断ってたら、身辺調査したらしく、貴方の彼氏って自営なんでしょー。借金あるんでしょーとかうっとおしい。
    あまりにもうざいから、しつこいんだよ!って言ったら次の日から創価学会集団で勧誘する始末。

    こんな奴らといるぐらいなら会社辞めた方がいいと思い辞めた。

    カルト集団はまじで犯罪を犯罪とも思ってないからやばい。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2014/08/28(木) 18:31:46 

    派遣先ですが、上司の差別と気分屋に付き合いきれなくて辞めました。
    元々辞めたいと思っていたところにイライラしてた上司に契約終了すると言われ、わかりました辞めますって答えた3日後に撤回してきたり産休に入る人がいて人手が足りなくなったからせめてもう一ヶ月延長してくれって言われたけど自分の意志を通しました。
    他の派遣さんにどうして辞めるか聞かれたときに濁してしまいましたが、不満を持ってる派遣さんが多かったから置き土産代わりに本当の理由を言えばよかったかなと後悔。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2014/08/28(木) 18:58:42 

    皆で仲良しごっこしていて、それに参加しなかったら嫌味言われたり、
    嘘のいじめ加害者情報流されて退職した事あります。
    既婚者でお金に困ったりしてないのに時間つぶしに働きに来て昼寝してお喋り。
    日常で困った事は周りが全部やってくれるの~みたいな人ばかりだった。
    5000円もするデザートバイキングに仕事サボって行こう!とか働いてる意味が分らなかった。

    精神的にも幼稚すぎるし、悪口であの人薬やってそう~とか民度の合わない発言も多すぎて引いた。

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2014/08/28(木) 19:10:39 

    私はお局にイジメがえししましたよー!
    お局のターゲットにされたけど何とか耐えてお局とランチにも一緒に行く位仲良くなってから仕事辞める2週間前位からお局の事シカトしましたよ。
    向こうはスゴく仲良くなったと思ってたらしく私が急にシカトしたらすごいショックうけてとまどってました。何か私悪い事した?とか聞いてきたけどそれもシカトしました。
    私のターゲットの後、友人もターゲットにされて2人共散々お局には泣かされたのでちょっとだけ腹いせ出来てスッキリしました。


    +11

    -2

  • 129. 匿名 2014/08/28(木) 19:24:13 

    69

    人事担当なら人の事情に対して
    もっと想像力を豊かにしたら?
    なんか杓子定規な人だね。

    どんな顔で人材育成してるのか不思議だわ~。

    +12

    -4

  • 130. 匿名 2014/08/28(木) 19:50:19 

    悔しくてずっと悶々するくらいなら、やっていいと思う。
    それで後悔した時は、自分で受け止めたらいいんだから。

    意地悪な人ってやり返さないと思うと、つけあがるよね

    わたしの好きな漫画で
    「意地悪なやつを勝たせたらダメなんだ。やり返されたら、自分のやり方でまた勝てばいい」
    みたいなセリフあって、いつかそんなふうに強くなりたいなと思ってます。

    わたしは、前にやめた会社で新人の頃散々意地悪してきたおばさんにだけ挨拶しにいかなかった。他のみなさまにはしっかりご挨拶した。

    一生、ああしてやれば…と後悔するならやって後悔受け止めよう

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2014/08/28(木) 20:12:01 

    大手企業の受付やってましたがアラサーのリーダーが大嫌いでやめた。
    ホントいじめ方が異様でした。
    当時全部で5人いて私含め3人やめたらしい。笑

    結局年下だといじめちゃうから35くらいの人
    しかとらなくなったらしいです。
    マイナスつくかもですが30後半ばかりの受付って・・・(^◇^;)

    +18

    -2

  • 132. 匿名 2014/08/28(木) 20:17:35 

    そういう会社は、上司もカスだと思うので、話する時間が無駄。
    労働基準監督署に話をする。ハローワークで話をする。その人の名前出してもいいんじゃない―かなぁ。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2014/08/28(木) 20:20:58 

    嫌いぐらいならいいけど、1さんの同僚みたいに危害加えるのもいるからね。
    それを上司に訴えても上司までクズだと1さんが悪いみたいになるし。
    それを能力不足ってのは違うと思う。いくら能力があってもクズたちはそんなの関係ないし、他の人は見て見ぬふりだから。

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2014/08/28(木) 20:38:32 

    接客業でしたが、すごく性格の悪い、年は1コ下の先輩に、悩まされてました。無視されたり、すごい目で睨まれたり・・・
    仕事上で挨拶しても無視!本当に社会人か?と思うくらい幼稚な女でした。
    私が嫌いならほっておいてほしいのに、しつこくストーカーのように執着されて病みました。
    退職した今もあの顔が浮かんで、ものすごく嫌な気持ちになります。
    退職してから、もう会うことはないと思ってたのに、SNSで交流しようとしてくるので、ブロックするのが大変です。
    もう関わりたくない。

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2014/08/28(木) 20:49:01 

    私も1さんと同じ
    上司のパワハラに長年我慢してて円型脱毛症に悩みつつ頑張ってたけど
    ある日、一気に脱毛が進んでしまってウィッグ状態に。
    精神的ショックで、心が折れて10年以上働いた職場を退職しました。

    突然上司に告白したので(その時には上司が変更になってた)、ビックリされましたが脱毛の事を言わないと
    辞めさせてくれない雰囲気だったので言うしかなかったです。
    その頃にはパワハラも社長に訴えて、職場状況が改善されてたのですごく残念でした。
    円型脱毛症は大抵3ヵ月以上前の事でなるんですよね。
    自分は本当に弱いんだと実感した出来事です。
    もっと強い自分になりたかったです。
    メンタルダメージが体調に出ない人は羨ましいです。

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2014/08/28(木) 21:08:09 

    地獄の次は絶対天国な職場の出会いがあるはずです!体調崩すほどまでとは…余程悔しい思いをしてるとは思うけど、決して復讐は考えないで。同類になるだけだと私は思います。因果応報…よく聞きますよね?絶対そういう行いをしてる人は、違う形で誰かから仕返しされると思うよ。わたしも前職で散々苦しめられ、体調不良で辞職を余儀無くされた身です。しばらくは人間不信になり復讐心で燃えてたけど、新しい職場新しい出会いに恵まれ今を楽しんでいます。一日でも早く忘れられますように!

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2014/08/28(木) 21:14:28 

    某大手のスーパーにレジの正社員で入った時に担当のおばさまに相当しごかれました。

    レジなのに品出しやらされたり、返金の仕方やレジの締め方を教えてくれない。クリスマスのケーキノルマを倍にされる。お客さんが多くなってくる時間帯は二人制なのに一人でやらされるなどして2年で辞めました。

    辞める時に店長にぶちまけました。
    おばさまは正社員からバイトに降格しました。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2014/08/28(木) 21:14:41 

    職場って拘束時間が長いから
    1日9Hとか当たり前ですよね…
    そこに嫌な人が居たらかなりしんどい。
    週5日✖︎9Hなんて拷問。
    ある程度ガマンして
    それでも無理なら退職するべき。
    相手を変えるのは無理。
    同じ土俵に上がりたくないから
    わたしは、別の道を選択しました。
    いまは、かなりラクになりました。

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2014/08/28(木) 21:16:29 

    私も毎朝小言言うネチネチ系の社長や、意地悪ばかりしてくるドブスがいてうんざりしてたところ、知り合いの方に誘われて転職決定。
    ですが、嫌がらせされたら困るので
    結婚すると嘘ついて辞めました。

    辞めるときドブスに仕返ししようかと思いましたが、自分のレベル下げる気がして、普通にお礼言って辞めました。

    おかげさまか、いまの職場は恵まれてもう5年、辞めた会社は何処かに合併されて、あの時本当に辞めて良かった
    会社の質イコール社員の質だと本当にわかりました

    仕返しはやめたほうがいいと個人的には思います。その会社よりもいい会社に転職です

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2014/08/28(木) 21:25:45 

    136
    えーそんなに世の中優しくないよ〜因果応報なんてあるかな?
    そしたら世の中もっと幸せを感じれる人ばかりだと思う。。。
    イジメしてた人なんて反省もしないしいじめられて体調崩す程悩んでる人達の時間もイジメしてた人達、楽しく人生謳歌してるとFacebookみて思ったね。
    かといってヒドイ復讐をあおってるわけじゃないけど自分の人生を立て直すのは自分しかないし悔しいと思ってささやかでも反撃してみたいと思って自分の心に正直になるのもそんなに悪い事でもないと思う。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2014/08/28(木) 21:42:15 

    私も同じようなことがありました。

    私がノーと言えなくて押しに弱いのをわかっていて、
    年下の先輩がいいように私を使ってきました。

    だんだんエスカレートしてきて、
    普段は仲良しごっこしていても、
    ちょっと気にくわないと殴ったり蹴ったり
    伝達事項をわざと言わずに隠したり、
    死ねって怒鳴ったり。

    耐えられず一番信頼のおける上司に相談して辞めました。

    その嫌な先輩は男性や上の立場の人には
    ぶりっこして上っ面だけいい子でしたが、
    上司はずる賢い人だとわかってたと言ってました。

    見てみぬふりをしていても、
    本当の理由を言って辞めるほうが良いと思います。
    小さなことでも全部報告してしまったうがスッキリします

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2014/08/28(木) 21:44:16 

    一つ上の先輩保育士。
    当事独り暮らしで色々と気にかける振りをして 私に近づいてきて自分の派閥?に入れようとしたけど私が鈍感で派閥とかに疎いからマイペースにやってると
    気に入らなかったらしく、おまけに私生活を妬まれ
    無視、関係ない同僚に無い悪口を吹き込まれ
    味方に付けられて孤立状態にさせられた。

    丁度年度末で、結婚が決まってるのもあり
    次年度も働く気でしたが私も疲れてたので辞めました。

    辞めた後も後輩を使い電話させて私の近況を聞き出したり別の園で働く同じ保育士の友達に近況を聞いたり悪口を言ってたそうです。

    未だにトラウマで時々夢に出てきます。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2014/08/28(木) 21:54:14 

    女って感じの職場でニコニコしながら〇〇さんの事好きだし~っ♪って言っててしょーもない事で陰口悪口言う、人を巻き込んで言う。人の事あれこれ言ったりしないそんな人は居ないよって前フリで入ったけど(笑)んな訳ないよね~( ̄▽ ̄;)
    職場皆そんな感じ、よく↑みたいな事言えたな!!(笑)
    今までの所よりある意味女の性格の悪さを感じる。
    メインで働くなんてとんでもないパートにしてもらいました。

    他所をメインにしてフェードアウトする予定。

    嫌って言うよりイライラするウザさ。

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2014/08/28(木) 21:56:51 

    奴のやり方は、周りにはやさしくして恩を売ってから、
    ターゲットとなる人の悪口を吹聴し、上司にも
    「みんなもそう思ってて困ってます」と
    自分に都合のいいように言って居ずらくさせ退職へと追い込む
    自分より勝っている人を妬ましく思うと
    上司は現場には居ないから、口達者の奴の意見を鵜呑みに。
    結局、私もお馬鹿には関わりたくなくて置き土産もなく辞めました

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2014/08/28(木) 22:12:14 

    春迄幼稚園でパートしてました。
    新しくきた主任が元々問題有りで理事長から目をつけられてました。
    私は主任のクラスの補助でしたが、人のいないところでイジメられました。
    日に日に体重が落ち過食嘔吐や不眠、耳鳴りに悩まされました。
    心身共に限界がきたため、私はあえて皆がいる職員室の園長の前で、主任に対し
    何故イジメるのか?
    何故絶対命令するのか?
    意思疎通や融通性がなく話し合いが不可能。
    等、他の先生の前で声でかく言いました。
    主任は私の顔が怖いと被害者ぶりました。
    故に、辞職するとアッサリ言い出しました。
    私は初めから辞職する気で言いました。
    主任が簡単に辞職すると聞いた時、前の幼稚園でも同じ事繰り返してたのを知っていたので簡単に言える奴だとわかってました。
    私の思惑は、主任の本性を園長と他の先生に見さす事、事実を知らせる事、私は周りにどんな目で見られても構わないと思ってました。
    私がこの手でやり、自分が納得いくために全てやりました。これは私が今後後悔せず、前向きに生きるためです。
    そして、主任は最後まで自分を守りに入り、私を加害者にしました。
    私は、その日辞職しました。園長は泣きました。私も泣きました。
    今は逢えない、でもあの世で園長に会いたいと願ってます。私はこの幼稚園と園長が好きでした。今でも園長を忘れません。ありがとう。

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2014/08/28(木) 22:31:23 

    はい( ´ ▽ ` )ノ
    最近、辞めてやりました( ´ ▽ ` )ノ

    小さな小売店の事務を
    してたんですけど
    一緒に働いてた22歳の子が
    とにかく嫌で嫌でたまらなかったんで
    辞めました>_<

    22歳で若いせいか
    とにかくいきがるし
    態度悪いし機嫌の悪い時は
    八つ当たりするし
    物は出したら出しっ放し
    自分が机の上を
    散らかしてるのに私のせいにして
    『少し片付けてください‼︎』っとか
    言うし
    面接に来た子の履歴書を
    勝手に見て笑いのネタにするし
    工場にパートの人が
    入って来たんだけど
    その人、妊娠中で
    まぁ体調も良さそうだったから
    赤ちゃん産まれる前に
    少しでもお金を貯めたいって
    思ってたんかなぁ〜
    その人が笑えば
    事務所の中で『うぜぇ。』連発。

    社長も何も言わないし
    社員の教育しないし
    社長自体二日酔いのまま
    車運転して配達行くような
    人だったんで
    この職場にいて
    この人達と一緒に働く
    意味も価値もないと
    思ったので辞めました(^^)

    +22

    -1

  • 147. 匿名 2014/08/28(木) 22:38:16 

    私も胃腸炎になったことありましたが、
    上司に正直に話し、異動をさせてもらいました。
    理解してもらえて有難かったし、嫌な人と離れてもっと良い職場(同じ社内でも)に移れたら、それこそ爽やかな?復讐ですよ。
    辞める勇気があるならダメ元で話してみては?

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2014/08/28(木) 22:47:24 

    147です。主さん既に話をされていたんですね。
    失礼しました。
    ウケがよくてもそういう悪い奴の本性は、他にも分かっている人がいるんですね!

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2014/08/28(木) 22:48:58 

    辛いですよね。
    私も社内の人間関係が原因で退職したばかりです。
    当初は仕返ししたかったのですが辞めたくない会社を辞めざるを得ない程の心と体の不調で、もうそんなことできませんでした。

    最終的には私はすぐに辞めさせてもらったので、私の退職後お局は異動させられ、私へのいじめが社内中に広がり今は孤立しているそうです。

    仕返しする気力があれば仕事を続ける方向に解決できるような気がします。ですが、精神的に不安定なら上司や会社に任せるのも良いと思います。自分でしなくてもそういう人には必ずしっぺ返しがきます。
    1さんの心と体が早く回復されることを祈っています。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2014/08/28(木) 22:58:06 

    ここまで読んで、びっくりした。
    私はいい人ばかりの職場しか知らない。
    凄く恵まれてるからがんばろう。
    大人になっても、そんなにいっぱい意地悪な人がいるんだ。。。

    +6

    -4

  • 151. 匿名 2014/08/28(木) 23:09:35 

    仕事やめる理由のダントツ一位が人間関係だから嫌いな人が原因で仕事やめる人も多い

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2014/08/28(木) 23:30:23 

    ちょうど辞めようか思案中、、、、お給料も安いし未練はないけども年令的転職が難しそうで悩む、、、、見つけてから辞めるか

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2014/08/28(木) 23:32:06 

    毎日、過去の不幸話やその愚痴を言ってるお局さんがいました。

    忘れっぽい人で、最悪なことにとにかく人のせいにする人だったので、毎日言いがかりをつけられてました。
    あまりにも言われようが酷かったんで、辞める直前に反論したら、「年上を敬え!あなたの倍生きてるのよ私!」と言われて、年上だったら人を傷つけること言ってもいいんかい!と思って、付き合うのにバカらしくて辞めました。

    歳の半分もの私に、常々誇らしげに「不幸なことから学んで今の自分がいるの。だから、あなたにもたくさん苦労してもらいたいのよね」って言われた時は、は????って感じでした(笑)

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2014/08/28(木) 23:45:49 

    ある件について反論してから、独身中年女にターゲットにされた。
    ことあるごとに上司に告げ口し、孤立させようとした。
    上司も私の言い分は一切聞かず、
    一緒になって辛く当たるようになった。
    (この上司も、もともとキレやすくて怒鳴りまくる
    893のような人格だったので、信用できないので話す気もなかった)
    今までの職場で、こんな中学生のようないじめをする人間はいなかったので驚いた。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2014/08/28(木) 23:51:53 

    パパッと辞めて、転職しましょう!!!明るい未来がきっと待ってます(^o^)/ 世の中そんな職場ばかりじゃないですよ。お互い頑張っていきましょ。

    +18

    -1

  • 156. 、 2014/08/28(木) 23:57:25 

    あたしは辞めたことないんですけど
    最近新しく来た女の子が辞めました。
    その子はまだ社会にでたばっかり
    でした。
    分からない事だらけです。
    それはみんな一緒と思います。
    出来なくて当たり前です。
    始めて仕事して完璧に
    できる人なんていないと思います。
    それなのに何で出来んのとか
    やる気ある?とかおかしいでしょ!
    その子はその子なりにやってるんです!

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2014/08/29(金) 00:07:45 

    社長(在日)が嫌で辞めた元花屋社員です。
    あることないことヒステリックにキーキー喚く。店と裏の作業場には仕切りや扉等の隔てる物がないので、お客様がいるときでも大声で騒ぎ立てる。
    誰かがミスをしたら徹底的に犯人探しをして朝礼で先輩後輩の前で(下手すればお客様来店中)長々と説教。

    自分のミスや勘違いも間接的に社員のせいにすることもしょっちゅう。(○○が足りないのは○○さんが発注忘れたせい!→社長から事前に発注しなくてOKの指示貰ってた等)
    繁忙期には朝7時くらいから深夜2時くらいまで(お昼休憩30分で)働かされたり、短期バイトの学生さんにまでトロいだの使えないだの暴言。
    過去に社長のヒスが原因で適応障害で辞めてしまった方がいるそうで、その時には社長も反省していたらしいのですが、長く勤めてる副店長やチーフ(理解してくれる良い方達)曰く、全く成長していないとのことで。

    ストレスで髪の毛めちゃくちゃ抜けたりお腹痛くなったりしたのでスッパリ辞めました。
    今もお花を買ったりするけども、あの花屋でだけは買うもんか!と決めてます(笑)

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2014/08/29(金) 00:09:48 

    157です。
    日本語おかしいですね、隔てる物がない「のに」ですね。
    失礼しました。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2014/08/29(金) 00:26:40 

    私は寧ろ「コイツ等早く辞めてくれないかな」と思ってます。
    新しく入ってきた男の子に何故か好かれてしまったんですが、私には彼氏がいます。別に隠してないので職場の方はみんな知ってます。(今は別の職ですが、彼氏も元々同じ職場だったのでみんな知ってるし、最近アイツ元気?とか話題を振られたりする)

    なので、その男の子は私の彼氏の話題が出る度に私と付き合うことは無理と知って、本当に鬱になるんじゃないかってくらい病んでました。
    叶わない恋が辛すぎて私の顔見るのも辛いから辞めたいけど辞めたら会えなくなるからそれも辛くて辞めれない、という思考回路していたせいで(後日本人から聞いた笑)私は別に悪いことしてないのに何故か罪悪感がすごくて精神的に参ってしまい体重激減。

    と思ったら、その悩みをずっと相談に乗ってくれていた女の子がだんだん気になり出したようであっさりそちらにゾッコンになり晴れてそちらでくっついてめでたしめでたし。
    その彼女に私も相談してたので、彼女は双方から相談受けてたんですが、どうも私と彼氏を別れさせるようなアドバイスしてたらしくて(略奪愛?)一気に幻滅。

    私は今の職場が好きで辞めたくないので、なんかこいつらどっかいってくれよせめてシフト被るなよって最近思ってます。

    +8

    -1

  • 160. ピヨ君 2014/08/29(金) 00:51:32 

    絶対無理をしてはいけません。

    私は人間関係を無理して働いて、病気になり、今は日常生活を送るのが厳しい状況です。

    こうなった今、早く辞めれば良かったの一言です。
    嫌な人いますよね。そういう人に限って人を選んで発言してくるし。
    今まで言われた言葉、忘れられません。
    辛い時は逃げたっていいと思います。なんとかなります。身体を壊してしまえば、復旧するのにとても時間がかかります。みなさんもとても
    辛い思いされてますね。
    共感出来るような投稿とても多いです。
    (っ◞‸◟c)

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2014/08/29(金) 01:14:25 

    私も雑貨屋に居た時の女店長が性格悪くて辞めた。
    その数年後、社長の嫁にイジメられてその店長も辞職したらしい。
    因果応報ですよ。
    トピ主さんが手を下さなくても、必ずその人に同じ苦しみがやってくる筈だから。
    仕返ししてやったなんてのは自慢にもならないし、中途半端に終わって余計腹立つかもしれないからしない方が良いと思います。
    やるなら笑い話に出来そうなイタズラしたらどうですかね?

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2014/08/29(金) 01:40:50 

    前々からいたお局とゆとり世代の非常識なオヤジギャルと新しく来た師長に嫌がらせされ辞めました。

    師長は自分より仕事ができる、仕事を知ってる人が嫌だったのか自分より古い人ばかり次々と辞めさせてた。
    辞める時に総師長に全部ぶちまけてやったけど取り合ってもらえず。

    その後も何人か辞めたらしいけど、今だに他の病棟の師長してるから腹が立つ!


    お局とゆとり世代の非常識なオヤジギャルは私がお局の狙ってた人と付き合いだしたから・・・と他の人が教えてくれた。
    だからってイジメはダメだろー!だからいつまでも1人なんだよ!
    オヤジギャルは近々でき婚するらしいですが。

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2014/08/29(金) 01:52:48 

    今、丁度迷ってるところです。
    去年から入った後輩が原因。
    すごく非常識でずるい奴なんだけど、あざといから男性上司を手玉にとって、やりたい放題。
    有休つく前から平気で休み取るし(出勤したことになってる)、仕事はミスばっかりで覚えも悪い。
    ゴミ出し等の雑務は全てあたしにさせる。
    終いにゃ妊娠して悪阻だの、彼氏と喧嘩したからって理由で休み放題(これも全部出勤したことになってる)
    来ても何もしない。
    男性上司に相談しても改善どころか、そいつを庇う始末。
    雑談中は男性上司は私を一切見ずに、後輩の方だけ向いてる。
    何か話してると男性上司に盗み聞きされて、横から嫌味。
    本当に辞めたいよ。
    人間関係は本当に大事だよ。

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2014/08/29(金) 02:49:41 

    以前いた職場で意地悪な女性がいて辞めました。ずっとしたかった職種で仕事内容も好きでした。私に意地悪ばかりした女性は歳上で子持ちでした。最初から私にだけ話しかけてくれず、お昼も私のだけ用意してくれなかったり私にだけ掃除のことについて怒鳴ってきたり、私だけ会話に入れないようにしたり、まぁ色々されて一生忘れないし許せない。お菓子も私にだけ配ってくれなかったり、わかりやすいやり方で嫌がらせされました。こういう人の子供がいじめをしたりするんでしょうね。色々され最初は生活の為耐えましたが体を壊し精神面でも壊れ医者に休職を勧められましたが結局辞める方向に持っていかれました。悔しい思い出です。あの意地悪な顔は思い出すたびに寒気がするし、一生忘れないし顔です。

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2014/08/29(金) 03:01:26 

    派遣でした。
    契約満了で派遣先を去ることになったので、
    タイミングが良かったのですが、
    そこの契約社員が大変疲れる人でした。
    『派遣は私の子供』と言ってました。
    全員の陰口、無視、立場の誇示、理不尽な仕事の指示。
    気分によって人前でべた褒めや、仲良しを演じてくる。
    あまりの極端に言い返す言葉もなくなってました。
    別チームへの異動を命じられてホッとするも束の間、
    離れたら離れたで遠くからのチェックが入ってました。
    少しでもホッとしてしまった反動か、
    その頃にはその人の姿が見える、
    近くに来るだけで動悸がしてました。

    会社は独自の世界が出来上がってしまうので、
    その都度いかに切り替えるかですが、
    難しいですね。
    体調や精神を病むなら次に向けて辞めるのが一番です。
    ただ、離れて思うのは
    不信感を抱えて相手を見ていると、
    不信感でしか見えなくなるということです。








    +10

    -1

  • 166. 匿名 2014/08/29(金) 07:13:03 

    私もシュチュエーションは違えど、「立つ鳥後を濁さず」って、年配の方から教わりました。その時は、悔しいからいろいろ言いたいかも知れませんが、その方と同レベルの人間になってしまいますよ。私は今は、何か勝った気分で良かったと心から思っています。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2014/08/29(金) 08:46:52 

    何年か契約で色んな学校で働いてたけど、最後のとこは最低な人が集まってた。
    財布からお金は取られるし、花を活けたら切り刻まれる。特定の職種の人は挨拶しても無視。夏休みにお昼ご飯食べるときも自分たちは何時間も有給とらずに出かけるが、ターゲットが1分でも昼休み過ぎると1時間の有給を取らされる。
    あげくの果てには、ターゲットの病歴を大声で悪口言われる。
    首謀者は、地元から雇われてるお局。そして、その取り巻きが煽るって感じ。ターゲットだった人もお局にとりいって、いじめる側にまわる。とりいらない人がターゲットに。
    教育者でも、こんな最低な人がいるんだから子供のイジメがなくならない訳だわって絶望して辞めた。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2014/08/29(金) 09:58:34 


    妊娠初期。ショップ店員。
    座るの本社から認められてて
    具合悪そうじゃなくない?なんで座るの?
    私も具合悪い座りたい。とw


    +6

    -0

  • 169. 匿名 2014/08/29(金) 11:00:36 

    145です。
    あの後、パートを辞め一ヶ月半は鬱状態に入り気力無かったです。
    今も波があり、薬飲んで無職1人暮らしです。
    世間体や30代の年齢を考えると、辛くなるので、今は世間体気にせずマイペースで平凡に過ごし休養してます。
    幼稚園パートは避け、次回は保育士にまた戻れたらいいなと願ってます。
    皆さんの幸せ願ってます。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2014/08/29(金) 11:13:37 

    とりあえず、悩んでる人は自分の体を第一に考えて下さい。
    仕事なんてこだわらなきゃ沢山あります。今やってる仕事だけが全てではありません。
    けど体は死ぬまで一生つきあっていくものです。

    私は腸炎を起こしてから腸が弱くなり、風邪菌が腸にいきやすくなったし
    ビオフェル○ン常備するようになってしまいました()

    それと次の就職先での面接時に「社内の虐めが原因で」は絶対言わないほうがいいです。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2014/08/29(金) 11:34:11 

    アルバイト先のおばちゃん、何が気に入らないのか分からないけど、ターゲットの人を陰で笑ってみたり服装を陰でコソコソ言ってみたり。悪口ばかり…
    50代にもなってそんな事するのかと驚きました。どうみてもターゲットの人の方が幸せな人
    おばちゃんは不幸な可哀想な人。私はどっちともわけ隔たりなく接してるけどターゲットの方の方が素敵な方だと思ってます。
    やっぱりこうゆう事する人って不幸な人。
    こうゆう事するから不幸なのか?

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2014/08/29(金) 12:26:01 

    美容師をしてたんですが、ちょうど精神的に落ち込んでる時に上司からキツくあたられ心療内科に通っていました。
    その後異動した店舗ではうまく行っていたのですが、店長が変わってしばらくして辞めました。

    その店長にも病気の事は話していたのですが
    単なる甘えと言われ、前の店舗の上司とまた働かなくてはいけないことになった時すごく落ち込んでいたら、社長の命令なのだからそんなに落ち込んでても仕方ない、そんな甘えたことを言ってるから異動させられるんだと言われました。

    そんな事を私に言った店長はお店内のゴタゴタは自分で解決しようとせず、すぐに社長に報告し、助けてもらう感じで
    前の店舗でスタッフとモメた時も社長に頼んで異動させてもらうような人でした。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2014/08/29(金) 14:15:42 

    今まさに辞めようかと思っている状態!
    異動してきた男性と反りがあわず・・・かるく嫌がらせ的な事されてる。同僚の子も信用していたけど、男性の味方になってるから・・・
    世の中仕事なんて沢山あるから、来年辞めようかと思っています。

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2014/08/30(土) 00:40:24 

    同じ部署の30歳のガリガリオタク女がムカつく!
    偉そうな言い方に挑むような視線。
    本当そいつのせいで辞めようかと思ってる。

    武勇伝のように、過去に後輩をいびって辞めさせたことがあるって話や、
    自分に甘く他人に厳しいのが私だから。とかドヤ顔で言っちゃう人。

    今までどうやって生きてきたのか不思議すぎて知りたい。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2014/08/30(土) 14:07:16 

    自分が我慢しているうちに周りの状況が変わるってパターンが多いです。
    相手が異動になったり、辞めたりクビになったり会社が潰れたり。
    それなりに長い時間かかっているので、さっさと見切りつけた方が利口だったかなと思う事もありますが。
    レベルの低い人間は勝手に消えていきます。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2014/08/30(土) 20:55:36 

    出来上がった人間関係の職場に入りたくなくて、会社立ち上げ間もない所へ入社しました。
    女性社員1号な私。
    最初は女性ならではの雑用も平気だったのに、
    数年経って女性が増えたのにも関わらず、上手く扱うこともできなくて、私は雑用係のまま。
    イライラが溜まり辞めました。

    お局にはなりたくなくて、言いたい事も言わずにいた私がいけないんですけどね。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2014/09/06(土) 03:21:41 

    コンビニで働いていたのですが、その中に若者嫌いなおばさんがいました。
    冷たい眼差しをずっとむけてきて、ストレスがたまりました。休憩時間もとらないといけないのに休憩はもらえず、自分だけ休憩時間を使って弁当をたべる。休憩いいですか?って聞くとまだ、やることあるでしょ!? っていう。休憩は規則でとらなきゃいけないのにとれず、ご飯も食べれず働かせられて、店長に何で休憩とらないの!?と怒られるしまつ。
    そして、苛々して辞めました。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2014/09/23(火) 16:59:00 

    10代の時正社員で入った職場が最悪でした。
    同世代の男の子から仕事を教えてもらっていたのに
    二十代後半、三十代の女、二人から
    いじめられました。

    無視、陰口、
    私だけ、仕事場にひとりにさせて
    あと、その女達は
    後ろに隠れて お喋り。


    入ったばっかで
    何も分からないのに。
    仕事を聞いても教えてくれなかった。


    蹴られたり
    してあざになったこともあります。


    すぐ、辞めましたが
    いい年して あーゆー人だけには
    なりたくないと思い
    数年が立ち
    職場にも、恵まれ
    私にも、かわいい後輩達ができて
    あの時と、同じ思いは絶対させないと
    思い
    後輩達と接しています。


    長々失礼しました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード