-
1. 匿名 2018/12/05(水) 21:12:41
妊娠3ヶ月です。
悪阻の症状が全くなく妊娠前と変わりない生活や食生活をしています。
悪阻が酷い人の話はよく耳にしますが、悪阻の症状がない方のお話をお伺いしたいです(*^_^*)+183
-9
-
2. 匿名 2018/12/05(水) 21:14:44
全くなかったけど、産後、母乳があんまり出なかった。
つわりのひどかった友達は母乳いっぱい出てた。
関係ある?+43
-134
-
3. 匿名 2018/12/05(水) 21:14:53
ラッキーだね!でも適度に休んでね+300
-3
-
4. 匿名 2018/12/05(水) 21:15:11
何を話していいのかわからないくらい普通と変わらずの生活でした。+334
-5
-
5. 匿名 2018/12/05(水) 21:15:44
吐きそうだったのは2日くらいだけだった+101
-4
-
6. 匿名 2018/12/05(水) 21:15:50
少し胸焼けがするくらいで一度も吐かなかったけど、これでいいのかちょっと不安になったりもした+272
-4
-
7. 匿名 2018/12/05(水) 21:15:52
同じく3ヶ月の妊婦です。
つわりがないのは羨ましい。
私も周りに比べれば軽いほうですが、匂いが無理で、特に洗濯の柔軟剤や、肉の焼ける匂いでオエっとなっています。+147
-4
-
8. 匿名 2018/12/05(水) 21:16:10
うらやましい。+140
-3
-
9. 匿名 2018/12/05(水) 21:16:22
無いですね
無かったです
好みも出てくる(ポテトとか氷とか)無性に食べたくなる症状も全くなかった
苦しかったのは臨月、仰向けに寝てーーーー!
とだけの思い出+226
-2
-
10. 匿名 2018/12/05(水) 21:16:41
まさに今。
食べづわりで、空腹になると気持ち悪い。
でも食べたら胃もたれひどい。
+119
-17
-
11. 匿名 2018/12/05(水) 21:16:55
悪阻は無かったけど、かかとや手の指が痛くなったりしたよ。
安定期に入ったら、落ち着いた!+17
-1
-
12. 匿名 2018/12/05(水) 21:17:13
つわりは元気に赤ちゃんが育ってる証!と聞く度に心配になりましたが、全員つわりもなく元気に生まれてきました!+213
-11
-
13. 匿名 2018/12/05(水) 21:17:26
全く無いまではいかないけどかなり軽かった
普通にご飯食べれたし+111
-0
-
14. 匿名 2018/12/05(水) 21:17:34
人によったら全然つわりのない人もいるみたいだねー。私はありました。でも10週でほぼ終わりました。+7
-2
-
15. 匿名 2018/12/05(水) 21:17:35
お!ラッキーな人だね!(*^▽^*)
私げろげろで7キロくらい痩せたから羨ましい!(笑)
体調が変わらなくてもお腹に赤ちゃんがいるの忘れないで大事に過ごしてね!+166
-2
-
16. 匿名 2018/12/05(水) 21:18:01
天下一品とかこってりよく食べてました!!+25
-0
-
17. 匿名 2018/12/05(水) 21:18:08
つわりがあってもなくても、無事に産まれてきてくれるといいですね!+106
-1
-
18. 匿名 2018/12/05(水) 21:18:17
悪阻ないと赤ちゃん大丈夫かなとかなり心配だったけど元気に産まれたよ+95
-1
-
19. 匿名 2018/12/05(水) 21:18:30
私は悪阻らしきものは一度もなかった
友達は、1人目は悪阻は無くて2人目は最悪だったと
ちなみに1人目は男の子で2人目は女の子
何か関係あるのかなー?+35
-12
-
20. 匿名 2018/12/05(水) 21:18:55
+43
-1
-
21. 匿名 2018/12/05(水) 21:18:58
1人めの時はほぼなかったです
若干苦手な匂いはありましたが
2人めの時は朝昼は平気で、夕方以降に気分悪くて吐いてました
産科の先生いわく、夕方につわりが来る人は軽いらしいので、軽い体質なんだと思います
+56
-6
-
22. 匿名 2018/12/05(水) 21:18:59
子供三人を産んだのに…悪阻と陣痛を一度も経験した事が無いです😭
三人共…帝王切開なので見事に計画出産💦
だから産みの苦しみを聞かれても術後の痛さしか語れず😅+99
-3
-
23. 匿名 2018/12/05(水) 21:19:09
つわりない人に聞きたいのですが、全く違和感なく、普段通り?なのですか?味の好みがかわる、不眠ぎみ、眠すぎる、便秘、下痢、腰痛、頭痛、お腹がすぐすく、胃痛、からだが熱っぽい、においに敏感、肌荒れ、何もないですか?
私はつわりが辛くてあれもこれも症状があって苦しいですが、つわりなくて🎵といってる方が羨ましいし素直に不思議に思います。+95
-1
-
24. 匿名 2018/12/05(水) 21:20:14
全くありませんでした。
むしろ毎晩夜食にアメリカンドッグを食べてたぐらいでした。
どうせ母乳で痩せるしと思って、食べ過ぎで1ヶ月で4kg太った時もありました。+43
-0
-
25. 匿名 2018/12/05(水) 21:20:23
食べたい気持ちはあるのにいざご飯を見ると食欲が一気に失せるつわりでした。+12
-0
-
26. 匿名 2018/12/05(水) 21:21:11
女の子、男の子どっちも産んだけど2人とも悪阻なかったよ。
産後も母乳しっかり出てくれたから2人とも完母でした。
でも、上の子妊娠する前に実は妊娠してて流産しちゃったんですけど その子の時の悪阻は酷くて一日中吐いてたし辛かったな+53
-8
-
27. 匿名 2018/12/05(水) 21:21:42
胃もたれ。何も食べてなくても脂っこいのを食べた後のような不快感
吐き気。ゲップが常に上がってくる感じ
がありました。+33
-3
-
28. 匿名 2018/12/05(水) 21:21:49
全然なかった
本当に妊娠前と変わらない体調
でも、安定期に入った今、悪阻というか逆流性食道炎みたいになって食後に胃液が喉元まで上がってきたり、動悸がしたりする
一回の食事の量を減らせばいいみたいだけど…+51
-1
-
29. 匿名 2018/12/05(水) 21:22:51
マイナスつける人はなんで?
妊娠もしてなきゃ相手もいない寂しい女?+9
-21
-
30. 匿名 2018/12/05(水) 21:22:58
なかったですね
お陰で仕事も変わりなく行えました
ない方がそりゃいいですよね+21
-4
-
31. 匿名 2018/12/05(水) 21:24:00
つわり全くなかったです。元気すぎる妊婦でした。妊娠中のトラブルは、前期破水で早産になったこと。でも母子ともに問題なく元気です。産後は最初の1ヶ月だけ混合でしたがその後完母になりました。
なぜ悪阻の個人差があるのでしょうね?
ちなみに私の実母、祖母は皆つわりが酷かったそうです。+46
-2
-
32. 匿名 2018/12/05(水) 21:24:24
悪阻もなく、体調もお腹が大きくなっていく以外は大した変化はなく…
もちろん味覚も臭覚も変化なく。
何ら変わりのない暮らしをしていました。
なので、贅沢なんですが、ちょっと拍子抜けしましたねー。
イメージでは、妊婦さんはみんな悪阻があるイメージでしたから。「うっ、」とかなってみたかった。+39
-18
-
33. 匿名 2018/12/05(水) 21:24:56
悪阻は最初から最後までなかった。
けどあんまりお腹がでないタイプで
でも赤ちゃんは今の時代にしては
大きめで狭かったのか胎動が酷くて
痛くて蹴りで肋折られたと思った...
実際に折れてはないんだけど
本当に痛くて辛かった。
+18
-0
-
34. 匿名 2018/12/05(水) 21:25:00
私も今9wですが妊娠前と変わらず普通に生活できています。
なんでも食べれるので順調に体重が増えちゃってます😅+28
-0
-
35. 匿名 2018/12/05(水) 21:25:12
上の子の時は5ヶ月まで働いていたせいか
つわりとかあまりないままでした
でも下の子の時は水を飲んでも吐くの繰り返しで入院しました
+14
-2
-
36. 匿名 2018/12/05(水) 21:25:47
>>23
便秘もいうほどなくて、匂いにも敏感にならなかったです
元々頭痛持ちなので頭痛の時に薬飲めないくらいですかね
腰痛は流石にお腹が大きくなるにつれありました
俗に言う吐き気などは全くありませんでした+7
-0
-
37. 匿名 2018/12/05(水) 21:27:35
>>23
全く何の症状もなく、本当に妊娠してるのか疑わしいほどの元気っぷりでした。あまりにも妊婦らしくないため、本当に赤ちゃんが育っているのか心配で心配で…。検診でエコーを見てホッとしてました。
なんでつわりなかったんだろう…。謎。+49
-0
-
38. 匿名 2018/12/05(水) 21:27:48
現在、妊娠4ヶ月です。
悪阻全くなしです!生きているか不安になるけど、問題なく仕事もできているのでありがたい限り。
ちなみに、親も3人産んで3人ともつわりがなかったらしい!+19
-1
-
39. 匿名 2018/12/05(水) 21:28:12
悪阻って吐くだけだと思ってて、私食欲の塊になったし、お腹に子供居るからお腹空くのね~って単純に思ってて…結果6か月までに8キロ太って悪阻は食べ悪阻があるって知った…。それから病院の指導もあり結果7キロ増で産んだけど。無知は恐い。+26
-0
-
40. 匿名 2018/12/05(水) 21:28:55
つわりのピークはどうやら過ぎたようですが、頻尿で毎日寝不足です+10
-2
-
41. 匿名 2018/12/05(水) 21:30:10
3人出産しましたが悪阻という悪阻はなかったのでラッキーでした。強いて言うなら大好きなチョコを欲しなくなる、寿司が無性に食べたくなるのが共通でした。+8
-0
-
42. 匿名 2018/12/05(水) 21:30:43
上の子と下の子でつわりが違った。どちらも男だけど上の子はつわりなし、下の子は少しありました。母体とその子どもの相性でつわりになると勝手に思ってる。ちなみに上の子と血液型が同じでした。主さん冷やさないようにね。+10
-0
-
43. 匿名 2018/12/05(水) 21:31:31
福原愛は妊娠したから現役引退したの?
子供かわいい顔してるね+5
-5
-
44. 匿名 2018/12/05(水) 21:31:55
>>23
悪阻っていう悪阻は無かったかな。
便秘は元からだったし
腰痛とかすぐ疲れるとかはさすがに
お腹が大きくなってただ単に
全体的に重いからしょうがないと思うし
食欲とか匂いとか肌とか好みとか
そういうのは妊娠してない時と同じって感じ。+3
-2
-
45. 匿名 2018/12/05(水) 21:32:44
一度も吐かなかった。
でも産まれるその日まで、胃もたれ胸焼け船酔い感があった。自分のよだれがだめになった。+20
-1
-
46. 匿名 2018/12/05(水) 21:33:37
羨ましい〜切実に羨ましい〜!!
ただ今、4人目妊娠中。上3人ともつわりが酷く、4人目の今回、旦那も心配するほど一番酷いです。
私には妊娠が体質的に合わないんじゃないかと思うほどです。+42
-1
-
47. 匿名 2018/12/05(水) 21:34:14
母も祖母もツワリなんて無かった!と言ってたので期待していたのに、私にはそこんとこ遺伝してなかったようでゲロの滝でした。+7
-3
-
48. 匿名 2018/12/05(水) 21:34:16
つわりは無しだったよ。
夕飯を食べ過ぎたあとに、こみあげる程度が一度だけ。それは普通のことだよね。とにかくヨーグルト、ミカン、オレンジ類が美味しくては食べ、ぶくぶく太り過ぎでした。妊娠中毒症の手前まで。つわりが有ればそこまで太らなかったのかな?
産まれた赤ちゃんも3キロ超えでした。安らかな気持ちで居られたおかげですね、今更だけど家族に感謝してます。(^_^)+10
-1
-
49. 匿名 2018/12/05(水) 21:34:39
2人目まで悪阻全くなかった
食事とか仕事とか本当に普段通りって感じで胎動感じるまで妊娠してる実感なかったけど、今3人目妊娠中悪阻酷くてピーク時は1日中ソファで横になってた
悪阻なりにくい体質?とか色々考えたけど同じ妊娠でもここまで違うなんてビックリ+5
-0
-
50. 匿名 2018/12/05(水) 21:34:48
羨ましい!悪阻で死にかけたので、二人目は考えられません( ; ; )+19
-0
-
51. 匿名 2018/12/05(水) 21:35:10
>>23
私も全く同じ疑問を持っています。自分も今妊娠3ヶ月目でつわりは徐々に治まりつつあるのですが…ただやっぱり立ちくらみとか疲れが酷かったり頭痛がしたりと、体調不良な毎日です(。>__<。)つわりが無かった皆さんは、そういった体調不良のような物も無かった感じなんですかね?よくテレビとかで産まれる直前まで妊娠してる事に気付かなかった!とかあると思うんですが、あれってホントなのかな~とかすごく不思議で^^;
+11
-0
-
52. 匿名 2018/12/05(水) 21:35:55
二人とも悪阻なし。
二人目は妊娠後期に逆流性食道炎になり、スースーヒリヒリしてました。でも一回も吐いたことないよ✌️+3
-0
-
53. 匿名 2018/12/05(水) 21:38:24
私の周りの友達みんな悪阻ない!!だからツラさを分かち合えない!
ただいま二人目9週ですが悪阻で毎日つらいです。+29
-2
-
54. 匿名 2018/12/05(水) 21:39:15
なかったけど安定期入ってからの気持ちの落ち込みがやばかった。
毎日声出すほどの泣き方で泣きまくってた。
なんよくわからないけど過去の失敗を思い出したり子供の将来が不安になったり夫が浮気してるんじゃないか!?とかとにかく情緒不安定。
これがキツかったので二度と妊婦になりたくない。+19
-0
-
55. 匿名 2018/12/05(水) 21:40:04
悪阻の無い人は、
出産が大変だ、って聞くけど
そうだった?+4
-4
-
56. 匿名 2018/12/05(水) 21:40:09
全く悪阻は無くって、順調に妊婦さんしていました。産後は母乳の質が良いからと産婦人科の院長から栄養のサンプルを取りたいと言われました。
息子の高身長は母乳の栄養かな?飲ませた直後でもおっぱいが張るから、絞って捨ててた程です。痛かったけど報われました。+10
-5
-
57. 匿名 2018/12/05(水) 21:40:25
全くなかった
因みに2人とも男の子で血液型も私と違う
胎動があるまでは妊娠してる気がしなかった
普通に仕事してたし、周りの人に「本当に大丈夫?」と言われるくらい重いものも持っていた
胸も全く大きくならなかったけど、母乳は出たよ
お陰で胸は垂れてないよー
+8
-0
-
58. 匿名 2018/12/05(水) 21:40:37
一人目も二人目もありませんでした
つわりがなくて不安になったりしたけど、二人とも元気いっぱいで産まれてきましたよ
母もつわりがほとんどなかったそうなので、遺伝もあるのかな?+4
-1
-
59. 匿名 2018/12/05(水) 21:40:37
私の母親もなかったって
けど元気な子を三人産んで母乳もしっかり出てたよ〜+5
-0
-
60. 匿名 2018/12/05(水) 21:40:45
つわりって吐きまくって本当にしんどいイメージだったから拍子抜けした。そこまではなくて、ちょっとはキツイんだけど別に吐くわけでもないから周りにもあまり頼らず我慢することが多かった。つわりが軽い重いに限らず、きついときは休んでね^_^+10
-1
-
61. 匿名 2018/12/05(水) 21:42:47
悪阻は気の持ちよう。+0
-37
-
62. 匿名 2018/12/05(水) 21:42:54
いいなー😢
心底うらやましいです。
今終わりの見えないつわりに苦しめられています。
次はつわりのない体質に生まれ変わりたいです。+30
-1
-
63. 匿名 2018/12/05(水) 21:43:47
>>55
悪阻一切なかったけど、超安産でした。
病院着いて二時間くらいだったかな?
母乳も最初は軌道に乗らなかったけど、どうにか完母で大丈夫でした。
たまたま運が良かった…そう思ってます。
+18
-0
-
64. 匿名 2018/12/05(水) 21:45:09
悪阻はなかったなぁ。一瞬星が見えるぐらいの目眩でヤバい倒れる!って思ったら妊娠してて。それ以外は何もなく普通に生活出来てたよ。テレビでよく見るウッとか少しは経験してみたかったな。+1
-10
-
65. 匿名 2018/12/05(水) 21:47:19
1人目は悪阻全くなく体調も安定してたけど、2人目で悪阻や精神面でも不調になりました。+0
-0
-
66. 匿名 2018/12/05(水) 21:47:23
つわりがある人とない人の差ってなんだろうね。
つわりに効く、母体にも赤ちゃんにも無害な薬を発明してほしい。。+49
-0
-
67. 匿名 2018/12/05(水) 21:47:34
いーなー!!ラッキーですね!!(^^)
今自分はつわり真っ最中で素直に羨ましいです!
つわり酷すぎて次は考えられないけど、、
出来る事ならあやかりたいです!!+7
-0
-
68. 匿名 2018/12/05(水) 21:48:57
悪阻ってなんなんだろうね〜。
1人目と2人目で違ってたりするから謎。
なんとなく周り見てて悪阻酷かった人は生まれてくる子供がお父さん似なことが多い気がするんだけど関係ないかな?+4
-6
-
69. 匿名 2018/12/05(水) 21:49:56
つわりの原因てわかってないらしいですもんね。つわりがあっても無くても健康な赤ちゃんは産まれるから、つわりが絶対無くちゃならない物でもないんだろうし(;´・ω・)ウーン・・・不思議ですね。+19
-0
-
70. 匿名 2018/12/05(水) 21:51:55
いいなぁ〜〜!!
ちょうど今悪阻が1ヶ月以上続いていて終わりが見えなくて毎日辛いです、、
悪阻が全くない人が心底羨ましい。
出産よりも長い悪阻のほうが私は堪えました、、+19
-0
-
71. 匿名 2018/12/05(水) 21:52:26
>>23
マイナートラブルはもちろんありましたよ。
ただ水分も取れない、気持ち悪くて吐く、血が出るまで吐く、匂いもダメ、とかはなかったです。
寝れない、頻繁にお腹が空く、頻尿尿もれ、貧血、動悸、息苦しさ、そういったものは普通にありました。+6
-0
-
72. 匿名 2018/12/05(水) 21:53:12
全くありませんでした!が、食欲爆発して体重増加し検診のたびにハンコ押されました(笑)
菓子パン3個とか余裕でした😱+14
-0
-
73. 匿名 2018/12/05(水) 21:53:26
私も全く悪阻がなくて、産むまで妊娠前となんら変わりない生活をしていたけど、悪阻があった人から「そんなのずるい!難産になればいいのに!」って言われて、そんなこも言われても…って悲しくなりました。
でもそう言われたけど、安産でした。+32
-0
-
74. 匿名 2018/12/05(水) 21:53:50
双子妊娠でしたが、悪阻らしい悪阻は2日くらいで終わりました。(しかも軽かった)
双子のときは悪阻が重いと聞いていたので運が良かったのかなと思います。お腹はとても重かったですが、腰や坐骨が痛いというのもあまり感じなかったです。体質もあるのかな。+13
-1
-
75. 匿名 2018/12/05(水) 21:54:19
全くなかった。
妊娠に気づいたのもドラマみたいな吐き気等からくる展開は全くなく生理の遅れで検査薬みたいな感じです。
味覚も変わらずです。
母乳もしっかり出ましたよ。母乳のみで粉ミルク全く飲んでくれず哺乳瓶すらダメだったので大変でした。+4
-0
-
76. 匿名 2018/12/05(水) 21:54:50
あくそ?+0
-15
-
77. 匿名 2018/12/05(水) 21:55:14
2人出産しましたが、2人共一度もツワリがありませんでした。いつ来るんだろういつ来るんだろうって思ってましたが最後まで無かったな。
体質ですかね。酒も強い方で二日酔いとかもあまりならない。関係ないかな?+1
-0
-
78. 匿名 2018/12/05(水) 21:56:41
まったくなかった
妊娠中はごはんが驚くほど美味しくかんじて
毎日ガツガツいろんな食べ物たべてました+6
-1
-
79. 匿名 2018/12/05(水) 22:02:01
>>20
ほんとにこの子は悪阻とか全く無さそうに見えるね!
産まれたの双子らしいけどw
マタニティライフを思いっき楽しんでそう。
羨ましいわ。+21
-0
-
80. 匿名 2018/12/05(水) 22:02:43
まっっったく無かった
胸焼け程度すら無かった
母乳も良く出たよ
体質だろうからラッキーと思って不安がること無いよ+9
-0
-
81. 匿名 2018/12/05(水) 22:04:03
義両親と一緒に結婚の挨拶まわりした時、妊娠した人に義母が「つわりはどうだった?私は全く無かったの〜☆」と言ってて恥ずかしかった。
その妊婦さんはつわり酷かったみたいで、「つわり無いの羨ましいです〜(^^)」って言ってたけど目の奥笑ってなかった。+9
-1
-
82. 匿名 2018/12/05(水) 22:08:20
羨ましすぎる+4
-0
-
83. 匿名 2018/12/05(水) 22:08:44
多少気持ち悪くなったかも?特に変わらない生活してました。特定の物しか食べられないとか、変わった物が食べたいとかもなかった。
お産も軽かったと思う。入院して7時間後に産まれて、痛かったのは3時間ほどだから。
母乳はビュービュー出て赤ちゃんが溺れそうになってた。シャワーやお風呂の時も出てきたし、出は良かったと思う。
若かったせいかも。
+10
-0
-
84. 匿名 2018/12/05(水) 22:09:03
3回ともなかったなあ
においとか吐き気とか全く!
ポテトばっかり食べたいとか、
好きな物食べれなくなったとかもなかった
でも後期になると高血圧出てたよ+2
-0
-
85. 匿名 2018/12/05(水) 22:09:18
周りの悪阻が軽い友達は生理痛も軽い人が多いんだけどここの方達はどうですか?
生理痛もPMSも仕事に行けないぐらい酷いので、同じような感じで悪阻が軽かった方がいたら話聞いてみたい+9
-0
-
86. 匿名 2018/12/05(水) 22:10:37
妊娠分かったら、キツいつわりは止めてねって腹にしょっちょう話しかけてた。
あと、なにか食べたいって頭に浮かんだら赤ちゃんが食べたいって考えてるらしいから、それ無視するとつわりキツくなるってゆうの読んで、食べたいなって思ったものは軽くでも食べるようにしてた。
それでかどうかは分からないけど、食べづわりだった。
食べたくないのに食べないと気持ち悪いからって、泣きながら、食パンかじってた日が懐かしい。
これはこれでキツかったけど、立つだけで吐くって言ってた友達と比べたら全然軽かったと思う。+5
-0
-
87. 匿名 2018/12/05(水) 22:11:31
2人目妊娠中9ヶ月の妊婦です。
ずっとつわりがなく食欲旺盛で、逆に体重管理が大変(´;ω;`)
元々デブなので、つわりに苦しんで痩せたかったと思うくらい何も変わらない…+7
-3
-
88. 匿名 2018/12/05(水) 22:12:19
悪阻は無く、38で出産、入室して2時間で出産
出産は痛くなかった、分娩室に入る前がピークだった
あまり体力を消耗せず、出産後スタスタ歩いてた+7
-0
-
89. 匿名 2018/12/05(水) 22:12:35
うらやましすぎる。
いま10週目だけど毎日毎日辛い…。+9
-0
-
90. 匿名 2018/12/05(水) 22:12:42
私もほぼなかったです!
12月何か少し気持ち悪いかも?めっちゃ身体がだるくてすっごく眠いなーって思いながら立ちっぱなし動きっぱなしの肉体労働。年末年始は本当に体調悪かったけどご飯しっかり食べすぎてさらに気持ち悪くなって高熱。風邪と思ってたらインフル。タミフルの飲む量間違って吐き気のオンパレード。
そこから2週間後、妊娠4ヶ月手前と知りました(笑)タミフルのせいなのか悪阻なのか未だにわかりませんが、それ以外は悪阻なしでした
+3
-3
-
91. 匿名 2018/12/05(水) 22:21:41
悪阻症状は、親に似る事が多いみたいですね。
私の場合、悪阻は無かったですが食の好みは変わり、嫌いな焼肉を食べたくなる事が多くよく食べに行っていました。便秘傾向になり、普段より小さな事でイライラする事が多かったくらいでした。
母も私の妊娠中は、悪阻なかったけど柑橘類やうどんが無性に食べたくなりよく食べていたそうです。そのせいか、私は大の柑橘類とうどん好きです。子供も焼肉好きになるのかな‥と思っています。
+4
-0
-
92. 匿名 2018/12/05(水) 22:23:10
ひどいつわりになる!と思い込んでたわりに、ほとんどなかったです。生たまねぎだけ食べれなくなりました。
つわり予防にビタミンBだったかな?サプリ飲んでました!+2
-0
-
93. 匿名 2018/12/05(水) 22:27:06
本当に、本当に、羨ましい!!
今悪阻ひどくて入院中で辛すぎるので…+8
-0
-
94. 匿名 2018/12/05(水) 22:32:07
悪阻、全くなかったです
体を鍛えてた人は悪阻が軽い傾向があると聞いて、それでか!って思っていましたが
悪阻なかった皆さんどうでしたか?
ちなみに食の好みの変化等は何もなかったです+6
-0
-
95. 匿名 2018/12/05(水) 22:32:13
悪阻が全くないまま出産しました╰(*´︶`*)╯
食の好みや匂いに敏感になるなどの変化も何もなく、出産前日まで走り回れるくらい、妊娠前と同じように過ごしていました。
もちろん走ったりはしていませんが。
悪阻はなくても子供は大きく元気に生まれましたよ!+5
-0
-
96. 匿名 2018/12/05(水) 22:32:33
座ってるときや横になってる時はそれ程辛くないんだけど、立ち上がって歩いたりすると急にオエッてなる。
こんな症状もあるよ。+2
-0
-
97. 匿名 2018/12/05(水) 22:35:38
ほとんどなかったです。
ないので逆に育ってるのか不安でした。+3
-0
-
98. 匿名 2018/12/05(水) 22:35:57
食べ物の嗜好も変わらず、普段と何も変わらない。
むしろ妊娠中の方が健康快適な10カ月間でした。
生理がない生活の快適だったことよ!
+15
-0
-
99. 匿名 2018/12/05(水) 22:37:09
なかったです。多分夫の出張が多くて、ほぼ一人暮らしみたいでストレスフリーだったからだと思います。寝たい時に寝て起きたい時に起きて食べたいものを食べていました。体調はむしろ良く、快適妊婦生活でした。+9
-0
-
100. 匿名 2018/12/05(水) 22:37:18
悪阻がなかった人に『いいなー』と表面上は言ってるけど、本当は悔しい。
悪阻で廃人のようになる人もいるんだよ
中絶しなきゃ、母体が持たない人もいるんだ
自分はもう悪阻無理だから、子供は一人
二人いる人がうらやましくて悲しい+8
-5
-
101. 匿名 2018/12/05(水) 22:39:50
>>94
いつもグータラしていて運動などはしていませんが、悪阻なかったです。
ただ、体は丈夫な方だと思います。生理中もこれと言った症状はないです。+10
-0
-
102. 匿名 2018/12/05(水) 22:41:14
母も祖母もつわりが酷かったらしく、特に祖母は出産がおわるまでずっと吐いてたらしいけど、私は全然なかったから遺伝は関係なさそう。
血液型が~とかも聞いたことあるけど、私と子供の血液型違うからその説も当たってないと思う。
+8
-2
-
103. 匿名 2018/12/05(水) 22:41:27
今7ヶ月の終わりです。
気持ち悪くなったことは一度もないし、ダメな匂いもないし、食事の好みが変わることもなかった。頭痛やよだれなんかもなく。
元々酷い冷え性で胃腸虚弱だったので不思議なのですが、その体質を改善するために何年間も漢方薬を飲んできたんです。たぶんそのおかげと思います。+3
-0
-
104. 匿名 2018/12/05(水) 22:44:03
私も全くなかったとは言わないけど4ヶ月に入った2週間くらい悪阻あった。
+1
-0
-
105. 匿名 2018/12/05(水) 22:44:18
羨ましい!
悪阻酷かったなぁと思ってたら、今思い出して吐きそうだよ
口の中がずっと胃液で苦かった
私は出来なかったけど、マタニティーライフ、楽しんで!+11
-0
-
106. 匿名 2018/12/05(水) 22:44:30
つわりがないなんて、本当に羨ましいです!
我が家は祖母も母もつわりが重くて、私自身も重症妊娠悪阻で入院しました
いま妊娠中ですが、娘だったら遺伝してしまうのかと思うと怯えてる…+6
-0
-
107. 匿名 2018/12/05(水) 22:48:12
つわり全くなし!
出産は初産で13時間だったから平均くらいかな?
赤ちゃんも元気で母乳もたくさん出ました。+2
-0
-
108. 匿名 2018/12/05(水) 22:48:17
主です(*^_^*)
同じように悪阻がなかった方が沢山いらっしゃって安心しました。
>>23
最近になって少し吹き出物が出来るようになりました。あとは頻尿気味でトイレへ行く回数が増えました!+2
-0
-
109. 匿名 2018/12/05(水) 22:48:17
>>94全く鍛えてないし、疲れやすいタイプでした。生理痛も寝込むくらい重くて。だから生理がない、生理痛がない生活が至極快適でした。元気漲るとはこのことか!と思いました。生理が始まったら元に戻りましたが。もう10歳若ければまた妊娠したいです。+3
-0
-
110. 匿名 2018/12/05(水) 22:48:48
吐いたりニオイに敏感になったりするような悪阻はなかった。臨月までいつも通りのアラフォー初産でした。+3
-0
-
111. 匿名 2018/12/05(水) 22:54:58
つわりというより、胃がせり上がるから?逆流性食道炎になり、体を起こしていても絶え間なく来る激痛に昼夜問わずもまともに眠れませんでした。食べるのも水飲むのも恐怖。+0
-0
-
112. 匿名 2018/12/05(水) 22:55:13
子供2人産んだけどどちらもまったく悪阻なかった!
なに食べても大丈夫!
産後もなに食べてもおっぱい詰まることはなかったな〜。
姉は産むまで吐きまくってて悪阻が酷かったから自分も悪阻酷いかなと思ってたけど全然平気で楽な妊婦生活だった。
ちなみに、陣痛もそこまで痛くなくて初産でも3時間で終わった!
こればっかりは体質だね!+7
-0
-
113. 匿名 2018/12/05(水) 22:56:22
つわりが全然無かったです。
食欲もあったけど、貧血はつらかった~。
仕事もしてました。
めっちゃ元気な妊婦でした。+4
-0
-
114. 匿名 2018/12/05(水) 23:00:53
私も兄妹二人共、全く悪阻がなかったです
その上、二人共分娩時間が3時間弱の安産で
本当に産まれる前から親孝行な子だよ~
と色々な方から言われていましたよ。
高齢出産で働いていたので本当にありがたかった+5
-1
-
115. 匿名 2018/12/05(水) 23:02:40
つわりがひどかった母から『ご飯が炊けるにおいがダメになるよ~』って脅されてたけど、全然平気だった。
それと私の気のせいかもしれないけど、妊娠中だけ何故か視力が上がったような気がした。+7
-0
-
116. 匿名 2018/12/05(水) 23:06:26
つわり無かったor軽かった人、お子さんはどちら似ですか?
私の息子は私の小さい時にソックリです。
なんかそういうような話聞いたことある気がしたので気になって…+2
-0
-
117. 匿名 2018/12/05(水) 23:06:57
全然なかったよ。強いて言えばだるかっただけ。
楽だったな。
反対に妹は吐きっぱなしでした。
+2
-0
-
118. 匿名 2018/12/05(水) 23:10:39
なかなか妊娠は出来なかったけど、いざ妊娠してみるとびっくりするほど健康体で過ごせました。食の好みも変わらず、便秘頻尿なし、血圧も正常。
元がやや肥満の163センチ63キロ、臨月で68キロ。
お腹も目立たず、腰痛もなく好きな体勢でぐーぐー眠れました。
ただ、ものすごーーーい難産でした。
母乳は充分に出ずに即ミルクにしました。
+5
-0
-
119. 匿名 2018/12/05(水) 23:11:30
>>23
悪阻なかった。食欲も旺盛になるわけでもなく、たまに便秘になる程度。37歳で出産したけれど楽な妊婦だったと思う。+1
-0
-
120. 匿名 2018/12/05(水) 23:12:40
>>45
それは立派なつわりの症状ですよ∩^ω^∩+7
-0
-
121. 匿名 2018/12/05(水) 23:12:54
>>116
悪阻なく、初産で夫似の女児を産みました。
顔も体型も似てる。+2
-0
-
122. 匿名 2018/12/05(水) 23:16:40
めっっっっっつちゃくちゃ羨ましい!!!(´;ω;`)
主さん最高にラッキーだね!マタニティライフ楽しんで下さいね(*^^*)+4
-0
-
123. 匿名 2018/12/05(水) 23:16:57
悪阻は全くなかったです。友達とのランチも普段と変わらず、臭いのキツイもの(ペペロンチーノとか)頼んで「臭い大丈夫なの?」って言われてそれで気づいたくらい。
その変わり、便秘が酷くてずっと薬貰ってたし
後期は切迫早産で殆ど自宅安静でした。+4
-0
-
124. 匿名 2018/12/05(水) 23:18:28
ラッキーだね^_^
あまり無理しないように、寒暖差も凄いので風邪をひかないようにして下さいね!!!+3
-0
-
125. 匿名 2018/12/05(水) 23:19:03
腰痛が一時期酷くなったのと、日中突然猛烈な眠気がくるくらいで、悪阻らしい悪阻はなかったです
仕事してなくてストレスなかったのがよかったのかな?と思ってます+2
-0
-
126. 匿名 2018/12/05(水) 23:19:59
軽かった。
運動経験なし、生理痛もほぼなし。
誰か統計とってほしい。
悪阻って何であるんだろう。
+7
-0
-
127. 匿名 2018/12/05(水) 23:21:10
体調や食事の好みも変わらず体重も増えず、出産2日前まで街をウロウロしてました。
もちろん悪阻もなく、お腹だけが出てくるので上半身だけ見てたら妊婦ってわからない感じでした。
あ、初産はとても時間かかって難産でしたが、後の二人は軽かったです。
ちなみに四つ足の獣は悪阻がないらしい...(祖母説)+2
-0
-
128. 匿名 2018/12/05(水) 23:26:02
1人目2人目つわりなし。3人目もつわりないと思っていたらまさかのつわり。今4ヶ月だけど今だに気持ち悪い。男女を産んでいるので、つわりに性別は関係ないかと思います。+2
-0
-
129. 匿名 2018/12/05(水) 23:31:24
私も悪阻の症状はほとんど無かったです。
仕事で気が紛れていたのもあるかもしれませんが夕方ちょっとムカムカするな~くらいで吐いたりは一度もなく、生まれる直前まで本当に元気でした。
そのまま安産でした。主さんも元気な赤ちゃん生まれますように!+3
-0
-
130. 匿名 2018/12/05(水) 23:32:48
母が悪阻がとても軽いタイプだったようで、自分に体質が似ていればとても悪阻が楽だと思うよと言ってたなぁ
彼氏できたことのないアラサーだけど、その体質を体感できる日がくることを祈る!+1
-0
-
131. 匿名 2018/12/05(水) 23:36:32
悪阻まったくなくてこのまま絶対に吐かずに生活してやる!と思ってたのに出産中に痛すぎて吐いてしまったのが悔しかったよ
、+2
-0
-
132. 匿名 2018/12/05(水) 23:36:44
>>23さん 書いてあるの全く無かったです。
ホルモンバランスの影響か肌荒れが良くなりました。
ただお腹が大きくなっていき胎動を感じるだけでしたよ。
赤ちゃんも順調に育ちましたが、陣痛が弱く促進剤で吸引分娩でした。
陣痛もあまり痛くなかったです😅+1
-0
-
133. 匿名 2018/12/05(水) 23:41:51
私も全くなかった、食べ物の好みも変わらないし、妊娠期間は普段と何一つ変わらなかった。けど...逆子で帝王切開に...。術後の痛むだけ辛かった。産まれてからも完母で、健康的なあかちゃんで、良く寝る子で助かりました。いまのイヤイヤ期が今一番辛いくらいです...+2
-0
-
134. 匿名 2018/12/05(水) 23:50:20
嘔吐恐怖症だからずっとつわりに怯えてたんだけど、一度も吐かずにすんだ!ありがとう神様!
と思っていたら陣痛の時に痛みで吐いた+3
-0
-
135. 匿名 2018/12/05(水) 23:58:34
悪阻の有る無しってやっぱり生まれ持った体質?なのかなぁ
原因解明して欲しい+7
-0
-
136. 匿名 2018/12/06(木) 00:03:49
つわりがありませんでした。
普通に食欲があって食べてたけど、運動量が減って塩分もよくなかったらしく足が浮腫んでしまいました。
元気ならそれなりに歩かないとダメでした。
今はやるのか分からないけど、足を乗せてブルブルする器械を産婦人科に行くとやらされてました。+1
-0
-
137. 匿名 2018/12/06(木) 00:12:31
双子だけどつわりが一切なかった
つわりも二人分だよ~みたいな事を聞いたりしてたから拍子抜け
ただ、食欲は増したので体重管理が大変でした+3
-0
-
138. 匿名 2018/12/06(木) 00:15:56
悪阻、全くありませんでした!
が、28wで前置胎盤発覚、帝王切開で、産後に麻酔の影響で(針穴から髄液が漏れたとかで)10日間ほど頭痛、吐き気。あっと言う間に産前の体重に戻りましたf^_^;
悪阻ってこんな感じなのかなー。10日間でもつらかった。こんなの何カ月も続くなんて耐えられない、、+5
-0
-
139. 匿名 2018/12/06(木) 00:20:05
2人産んだけどなかった。
元気すぎて、悪阻ある人に申し訳ないなーと思ったりしたけど、
元気すぎて、旦那に妊婦の辛さをわかってもらえてなかったと思う(笑)+5
-0
-
140. 匿名 2018/12/06(木) 00:21:23
ただただ羨ましい。
でも、つわり無くても安定期なるまで無茶しちゃダメだよ!
脅すようで悪いけど、つわりないからって状態が状態いいとは限らないから‥
友達のお姉さんが、つわりないからって、いつも通りバリバリ働いたり、旅行しまくってたら、赤ちゃんちょっと危なくなったことがあります。(幸い無事助かりました)
つわりないからこそ、無理せずゆっくりマタニティライフを楽しんで元気な赤ちゃん産んでね!
私も年末出産です+5
-0
-
141. 匿名 2018/12/06(木) 00:23:44
妊娠中、安心して妊娠生活おくっていると症状軽くすみそうな気がします。
心の安定感がつわりの程度に反映みたいな。
みなさんそんな事ないですか?+5
-3
-
142. 匿名 2018/12/06(木) 00:27:37
今現在9ヶ月。
悪阻ひどかったです。
悪阻がひどいほど、旦那さん側のDNAが強く、
軽いほど自分にそっくり、という説を聞いたのですが、経産婦で悪阻軽かった方どうですがー??
エコーは私そっくりなんですが、
悪阻ひどかったから体質とか旦那似なのかなぁ
なんて思ってます。+4
-3
-
143. 匿名 2018/12/06(木) 00:28:10
体型ぽっちゃりの友達がつわりでガリガリに。
ガリガリ体重の私もつわりでフラフラに。
体型とかも関係ないみたいですね。+2
-1
-
144. 匿名 2018/12/06(木) 00:29:08
悪阻はなかった
食べたい欲求ばかりで我慢できない食欲でどんどん太って困ったから[食べ悪阻]と言っていたけど、実際は食欲が抑えられなかっただけで食べなければ気持ち悪くなる事もなかった…
でも食後の胸焼けがひどかったなぁ…そりゃあんだけ食べてりゃ胸焼けくらいするだろうけど、眠れないし寝ても寝返り打てばまた胸焼けで目が覚めて臨月までフルタイム勤務だったからかなり辛かったわ。
産前はガリだったのに20キロ太ってから産後もまだ後数キロ戻ってない体型だけど、産前は会う人会う人に「細いねースタイル抜群だねー」とか言われてたけど妊娠以降は見事に体型のこと言われなくなったww顕著すぎ
+4
-0
-
145. 匿名 2018/12/06(木) 00:30:45
>>142
私、その説当てはまってます。
夫似の息子は吐きまくり、私似の娘は吐くまでではなく食べつわり。
遺伝子レベルはわからないけど。+1
-0
-
146. 匿名 2018/12/06(木) 00:32:57
私は妊娠中、遠い土地で一人で不安で寂しくて!
精神不安からつわりも増強された気がするよ。+0
-0
-
147. 匿名 2018/12/06(木) 00:35:18
食べつわりで比較的楽なつわりだったけどおかげさまで6ヶ月にして+7キロで先生に雷落とされました+0
-0
-
148. 匿名 2018/12/06(木) 00:47:48
私もありませんでした〜!でも、妊娠初期にこれからつわりが始まるから今のうちに食べておかないと!!と食べていたら見事に太りました。
+1
-0
-
149. 匿名 2018/12/06(木) 00:49:04
確かに!つわりありませんでしたが、生まれてきた息子は私の赤ちゃんの頃にそっくりです!+0
-0
-
150. 匿名 2018/12/06(木) 01:04:54
二人産んでますが、二人ともなかったです。普通に安産でしたよ。
関係ないかもですが、子どものころから生理痛とかも全くなかったです。+1
-0
-
151. 匿名 2018/12/06(木) 01:09:11
つわりっていうつわりは無かった。
10日間ぐらいムカムカする日が続いたけど、それだけ。
あとは胃痛があったかなー
今もずっとあるけど。
+2
-0
-
152. 匿名 2018/12/06(木) 01:44:13
二人産んでどっちも悪阻なかった。炊きたてのご飯の御釜に顔突っ込んで匂いかいでも全然平気でした。+1
-0
-
153. 匿名 2018/12/06(木) 02:38:42
悪阻は全くなかったけど、貧血がひどかったー!+2
-0
-
154. 匿名 2018/12/06(木) 02:55:21
>>142
私は点滴を毎日するほど悪阻がひどかったですが、産まれてきた娘は私にそっくりです。
知らない人からも「あら、ママと全く同じ顔ね」とよく話しかけられるほど。
ただ血液型だけは夫と同じでした。
性格はまだ1歳なのでよくわかりませんが、夫には全然似てなさそうです。+4
-2
-
155. 匿名 2018/12/06(木) 03:02:19
好きなものを好きなだけ食べて
体重もあまり増えず
小さいトラブルもなし
初期に1回貧血で立てなかった事と
臨月で足の付け根が痛かったくらい?
出産直後の回復も早かったし
完母だったけど乳腺炎に1度もならなかった
体は子育て向きなのかもしれない。+1
-0
-
156. 匿名 2018/12/06(木) 06:47:07
私はつわりがひどくて会社を休んだりしたけど、同じ時期に妊娠した部下は全くつわりが無くて羨ましかったな。
上司に、元気な部下と比べられて「気合いが足りない!」ってよく怒られたなぁ。+7
-0
-
157. 匿名 2018/12/06(木) 07:30:48
悪阻がない人は、生理痛もないのかな?+1
-0
-
158. 匿名 2018/12/06(木) 07:34:53
>>157
悪阻はなかったけど
生理痛は酷いよ!
関係ない。+5
-0
-
159. 匿名 2018/12/06(木) 08:09:06
友達が、つわりもなくて出産自体も超スピード安産で、なんて親孝行な子だ!と思った。+6
-0
-
160. 匿名 2018/12/06(木) 08:21:13
妊娠初期の悪阻はなかった。
でも6ヶ月目くらいから食べたら気持ち悪くなってあまり食べられなかった。
おかげであまり体重が増えなかったからよかった。
でも産後あまりの疲れにドーンと体重減ったのにドーンと増えた。
今が人生ピーク+2
-0
-
161. 匿名 2018/12/06(木) 09:42:38
なんとなく気持ち悪い、食欲が湧かない、色んな匂いが苦手になる…みたいな症状はあったけど、吐くほどじゃなく軽い方だったと思います。
とくにトラブルもなく。。
快適な妊婦生活だったわ〜と思ってたら32週から切迫早産で入院中…
体は元気でも無理しないでくださいね😭+3
-0
-
162. 匿名 2018/12/06(木) 09:46:17
私もほとんどなかったな〜
少しだけ食欲不振なことがあったけど、一時期だけですぐ無くなったから、普通な生活してたな。
体質が似たかどうかは分からないけど、母が兄と私を産んだけど全く悪阻がなかったとのこと。
悪阻って不思議ですよね。なる人とならない人の何が違うのか、謎ですよね。
これから寒くなるでしょうし、ご自愛くださいね。+0
-0
-
163. 匿名 2018/12/06(木) 09:50:59
悪阻は無かったですね。
ただ食べ物のこだわりみたいなのがあって一人目の時はトマトばっかり、二人目は焼そばばっかり食べて三番目は食べる暇が無かった。+1
-0
-
164. 匿名 2018/12/06(木) 10:27:45
悪阻ない人って胃腸が強い?
私3人目妊娠中で今悪阻中。
1人目の時はほぼ寝たきり。
2人目の時は水分もとれなくなって点滴打ちに行った。
悪阻が酷いのは元から胃腸弱いからなのかな?+7
-1
-
165. 匿名 2018/12/06(木) 11:07:57
妊娠前とまったく変わらなかった。出産するまで、気持ち悪いとか一度もなかった。
重いもの運んだりする仕事も変わらずやってた。
+2
-1
-
166. 匿名 2018/12/06(木) 11:21:53
つわりがなかった妊婦さんって、何か学生時代や妊娠前にスポーツをしていたり、筋力に自信があったりしますか?
私はつわりが辛かったタイプなのですが、学生時代にほぼスポーツをしてこなかったので筋力に自信がありません…。
つわりがなかった友人3人は学生時代にガッツリスポーツ系の部活をやっていたので、ふと疑問に思いました◎+5
-0
-
167. 匿名 2018/12/06(木) 11:24:12
二人産んだけど一度も吐かなかったよ。
一人目は何もなかったけと
二人目は寝悪阻っていうの?
眠くて眠くて仕方なくて、一日中寝てたいけど
上の子のお世話が辛かったな。+3
-0
-
168. 匿名 2018/12/06(木) 11:58:14
母親の“つわり”は子どもの“優れた知能”のサイン!? www.rda.co.jp母親の“つわり”は子どもの“優れた知能”のサイン!? アライブ!サプリメントカフェホーム > Hotトピックス***サプリメントのご購入はサプリメント・ショッピングナビ******メタボリック -- 血圧、血糖値、コレステロール、中性脂肪、腹部肥満 -- が気になる方のた...
悪阻が酷かった赤ちゃんの方がIQ高いっていう研究結果があるらしいよ。
+3
-11
-
169. 匿名 2018/12/06(木) 12:50:55
悪阻がないと自分に似るって
聞いたことあるんですけど
どうでしたか?(^^)+1
-1
-
170. 匿名 2018/12/06(木) 13:37:31
>>166
多分そういうのも関係ないと思いますよ〜。
私は中学生の頃は一応スポーツ系の部活してましたが、高校は帰宅部だし、大学生の時も社会人になっても運動は特にしてませんでした。
母は悪阻が全くなかった人ですが、私よりも運動してないタイプです。+3
-0
-
171. 匿名 2018/12/06(木) 13:38:28
>>169
娘ですが、私には似ていないなとしか言われませんw
旦那の方に似てるかな。+0
-0
-
172. 匿名 2018/12/06(木) 14:55:48
全く悪阻なかったです。
帝王切開だったから、陣痛も経験なし。
2人とも。
後産の痛みは鎮痛剤使えるから楽だったよ。+0
-0
-
173. 匿名 2018/12/06(木) 16:47:01
今7週半ばですが全然何もないです。
これから出てきたりするのかな?+4
-0
-
174. 匿名 2018/12/06(木) 18:01:14
今二人目6ヶ月でつわり無しです。
1人目もありませんでした‼️
でも一人目、円形脱毛症になり妊娠糖尿病にもなりました(T_T)
今回はおでこにヒドイ吹き出物ができ、最近やっと治りました。
そろそろ血糖値の検査やる頃なのでまた糖尿病ひっかかるんじゃないかとビクビクしています。。。
+0
-0
-
175. 匿名 2018/12/06(木) 18:02:36
6w目です。
においつわりと、眠りつわり、空腹時と食後にムカムカする感じがあります。ただ吐き気も嘔吐もないので軽いほうなのかな、、これから酷くなるのかな?と不安もあります。+0
-0
-
176. 匿名 2018/12/06(木) 18:31:32
2回妊娠しましたがどちらもまったくなかったです。1回目はもちろん、2回目は双子だったのですが、悪阻、妊娠線、後期の胃の圧迫感.... すべてなく楽しい妊娠生活でした。
あ、前の方に悪阻と母乳の出方について書いていらっしゃる方がいましたが、私の場合は完母で育てることができたくらいたっぷり出ました。+1
-1
-
177. 匿名 2018/12/06(木) 19:00:31
うちの母も祖母もつわりなしだった。
ちょっと前の研究論文でつわりが重かった母から産まれた子供のIQは高い傾向があると読んだ。我が身を振り返り、あっ、となった……。
そして今、妊娠4ヶ月。
つわりない……ラッキーなような切ないような+2
-0
-
178. 匿名 2018/12/06(木) 19:16:52
つわりがこんなに辛いものとは思わなかった!
無い人が本当に羨ましい!
お金でつわりが解決するなら高くても出せちゃうかも+5
-0
-
179. 匿名 2018/12/06(木) 19:19:54
今6週目だけど、時々胃もたれみたいに気持ち悪い感じがあるぐらいで、休んでいたらすぐにおさまるよ。
このまま悪阻軽かったらいいなーこれからかなぁ…?+2
-0
-
180. 匿名 2018/12/06(木) 19:23:40
私もつわり一瞬で終わった。
普通に食べれちゃうもんだから体重もどんどん増えて先生に注意されちゃったけど( ˙-˙ ; )
悪阻って一人目ないと二人目以降もないのかな⁇
みなさんどう??+2
-1
-
181. 匿名 2018/12/06(木) 19:40:58
つわりが酷かった私はこのトピ見て落ち込んでしまう。。。
つわりが軽い人に気の持ちようだよ!って言われて辛かったなぁ+3
-0
-
182. 匿名 2018/12/06(木) 20:08:13
いま3ヶ月だけど、ほぼ悪阻ないです。
今までに2回ほど吐き気がしてご飯が食べられなかったくらいかな〜。
本当に育ってるのか、次の検診まで不安でたまらない。+1
-0
-
183. 匿名 2018/12/06(木) 20:47:06
1人目は悪阻全くなかったです。
百貨店勤務してて、無遅刻無欠勤で
8ヶ月まで働いてましたよ!
2人目は、5ヶ月位までスーパーの匂いが臭過ぎて
気持ち悪くて
マスクして柑橘系の飴を舐めないと買い物に行けなかった…
+0
-0
-
184. 匿名 2018/12/06(木) 21:04:32
今3ヶ月二人目妊娠中
死ぬほど苦しいです。
今日はずっと寝たきりで
ミカンしか食べれません(T ^ T)
いつか終わりが来るだろうけど
本当につらすぎる。。。+2
-0
-
185. 匿名 2018/12/06(木) 22:01:34
つわり、全くありませんでした。
体調も妊娠中が人生で唯一良かった期間です。
お産も超スピード出産で、子供も今のところ健康、性格も最高。
兎に角ずっと親孝行な子供です。
つわりがあった方が○○みたいな言い伝えとかが色々ありますが、関係ないと思います。
ネガティブな意見は気にされませんように。
つわりがあってもなくても、元気に出産されることを願っています。+3
-0
-
186. 匿名 2018/12/06(木) 22:47:11
つわりは全然ありませんでした。
天丼が美味しくてよく食べていた記憶があります。
でもお腹がすくとしんどいんですよね。
だからいつも、バナナとパンを側に置いてましたっけ。
けどそんな風だから浮腫が出てしまって、塩分控え目カロリーの取りすぎに気をつけなくてはなりませんでした。
主さんも油断しないで、気をつけて下さいね😊+4
-0
-
187. 匿名 2018/12/07(金) 01:33:16
妊娠中は悪阻も何もなく平和でしたが、毎日通勤途中にマクドがあったから食欲を我慢するのが辛かったです(^^;
不思議なもので、普段は全然なのに妊娠中は何故か猛烈にファストフードを食べたくなるんですよね。自分へのご褒美で半月に一回マクド行って、ビックマックとハンバーガーとジュースMを余裕で完食してました(^^;+0
-0
-
188. 匿名 2018/12/07(金) 21:28:53
187
わかるー!
よく妊娠あるあるでフライドポテトとか言うけど、ポテトって言うよりファストフードが食べたいんだよね!
私なんて必ずセットで頼んでたよー、もちろんサイドはポテトで。
後はラーメンとチャーハンのセットがマストでそんなのばかり食べたくて仕方なかったからブクブク太って大変だった…おかげで産後はチャーハン嫌いになっちゃいました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する