ガールズちゃんねる

映画やドラマの製作裏話・秘話

69コメント2018/12/07(金) 00:24

  • 1. 匿名 2018/12/05(水) 20:41:50 

    アニメキャラの裏話トピが面白かったので、映画やドラマの裏話も知りたくて立てました!

    この役にはこういう理由でこの俳優がキャスティングされた
    このシーンはこういう風に撮影された
    など、エピソード知っている方教えてください!

    +4

    -0

  • 2. 匿名 2018/12/05(水) 20:43:06 

    映画やドラマの製作裏話・秘話

    +2

    -0

  • 3. 匿名 2018/12/05(水) 20:43:21 

    スターウォーズのレイア姫役はほんとはジョディフォスターが演じる予定だったけど、スケジュールの都合上叶わなかった

    +15

    -1

  • 4. 匿名 2018/12/05(水) 20:44:47 

    暖かいお湯の、大きなプールで撮影。

    あんなに凍え寒そうな演技が出来るとは、
    俳優さんたち恐るべし!
    映画やドラマの製作裏話・秘話

    +174

    -1

  • 5. 匿名 2018/12/05(水) 20:45:38 

    オレンジデイズは主要5人全員あてがき
    全員似合っててすごい面白かったけど
    脚本家北川氏なんだよね😅

    +16

    -5

  • 6. 匿名 2018/12/05(水) 20:45:53 

    >>3
    監督の奥さんが浮気を心配してジョディ フォスターの出演を嫌がった、というのもどこかで見たことあるなあ

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2018/12/05(水) 20:47:06 

    パシリムのギレルモ・デル・トロ監督の名前が呼べなくてトトロさんとよんでいた芦田愛菜ちゃん

    +102

    -1

  • 8. 匿名 2018/12/05(水) 20:47:33 

    冬彦さんの「男なら!おーとこーならー♪」は佐野さんのアドリブ。「冬彦はここで歌うんじゃないかと」

    +39

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/05(水) 20:47:37 

    バック・トゥ・ザ・フューチャー
    主人公のマーティー役は当初エリック・ストルツだった
    エリックで全体の3分の1を撮影したのに、エリックがイケメンすぎること、
    どうしてもマーティーに必要なコメディ要素が足りないことを理由に降板させられてしまい、
    マイケル・J・フォックスがマーティーに。
    エリックバージョンの映像観てみると可哀そうだけどマイケルに変えたのは英断だったと思う

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2018/12/05(水) 20:48:09 

    キルビルで栗山千明が演じた
    GOGO夕張は
    押井守のアニメキャラがモデル
    タランティーノが押井守のファンだった

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2018/12/05(水) 20:48:14 

    どちらかといえば、ジョディフォスター見たかったなあ

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/05(水) 20:48:56 

    ショーシャンクの空には興行収入はあまり良くない

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2018/12/05(水) 20:49:30 

    1リットルの涙で、沢尻エリカが撮影が嫌になり来なくなる時間がある。
    ちなみにその時期の沢尻エリカ、免許取り立てなのに初心者マークをつけずに車を走行していて違反して捕まっています。

    +69

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/05(水) 20:49:59 

    シックスセンスは実際に霊感がある人が演出に携わっている

    見える人には幽霊はああいう感じで見えるらしい

    +54

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/05(水) 20:51:25 

    >>4
    衝撃!
    再放送みながら寒そうって思ってたのに!

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/05(水) 20:51:31 

    デザイナーの復讐によりかかれたもの
    映画やドラマの製作裏話・秘話

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2018/12/05(水) 20:51:37 

    有名ですが、「Mother」の継美役の芦田愛菜ちゃん
    参加資格は役の設定と同じ7歳だったけど、オーディションで明らかに他の子と違っていたので、脚本を多少変更して当時5歳の愛菜ちゃんをキャスティングした

    +71

    -2

  • 18. 匿名 2018/12/05(水) 20:52:34 

    あずみの撮影で殺陣の演技中、脇役の男性の刀が上戸彩のおでこに当たって
    でっかいたんこぶできて即撮影中止で病院
    でも翌日には撮影復帰、たんこぶはCGで消してどうにかなったみたい
    当時の上戸彩すごい人気だったから、おでこに怪我負わせた無名の脇役さん相当上戸彩の事務所やお偉いさんから怒られたと思う
    映画やドラマの製作裏話・秘話

    +45

    -2

  • 19. 匿名 2018/12/05(水) 20:52:40 

    血のりはイチゴ味🍓

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/05(水) 20:53:59 

    映画「アンタッチャブル」でロバート・デ・ニーロは役作りのために自分の髪の毛を抜いている

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2018/12/05(水) 20:54:42 

    バトロワの柴咲コウと栗山千明は最初配役が逆だったんだっけ?

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2018/12/05(水) 20:55:02 

    慎吾ママのSPドラマをやったとき、子役で神木隆之介くんが出てたけど、裏でも香取慎吾は香取慎吾の姿にはならずに慎吾ママで通したらしい
    という話を後々神木くんから聞いたと上戸彩が言ってた

    +28

    -2

  • 23. 匿名 2018/12/05(水) 20:55:32 

    極寒の中のロケでは白い息が出てしまう
    それを抑えるために台詞以外では息を止めたり、スタッフに氷を口に入れられることがあるらしい

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/05(水) 20:56:49 

    リングの貞子は当時の助監督
    女性だったけど眼科で両目のまつげを全部抜いてもらったらしい

    両目抜く必要なかったのに笑

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2018/12/05(水) 20:58:03 

    マトリックスの監督ウォシャウスキーは
    押井守の攻殻機動隊みたいのを
    実写で作ろうとしたんだと
    いろんなところで公言してる

    オープニングはまんま同じだけど
    マトリックスは
    日本語の寿司のレシピになってる
    映画やドラマの製作裏話・秘話

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/05(水) 21:01:50 

    TBSはのだめカンタービレをドラマ化するべく動いていた。
    キャスティングの段階で千秋役を岡田准一で原作者に話をしたら却下され、そのまま頓挫。

    急遽、代案でドラマ化されたのが花より男子で、大ヒットを記録。

    その後のだめカンタービレはフジテレビでドラマ化。千秋役は玉木宏の代表作になった。

    +64

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/05(水) 21:05:22 

    >>16
    なんのための復讐?

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2018/12/05(水) 21:06:04 

    「真田丸」の御文庫と呼ばれる本がたくさんある場所での堺雅人、山本耕史、片岡愛之助のシーンのリハーサルの時、スタッフのお遊びで菅野美穂、堀北真希、藤原紀香の写真集が小道具の本に紛れ込ませてあったらしいw

    +41

    -4

  • 29. 匿名 2018/12/05(水) 21:06:08 

    「踊る大捜査線」のモデルになった作品は「機動警察パトレイバー」

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/05(水) 21:13:03 

    『ボヘミアン・ラプソディ』でロジャー・テイラーを演じたベン・ハーディは、ドラムを一度も叩いたことがなかったのに、オーディションで出来ると言ってしまい、監督から演奏している姿をビデオに撮るように言われて、慌てて練習して合格し、そこからは毎日10時間の本格的なレッスンを受けたそうです。
    映画やドラマの製作裏話・秘話

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/05(水) 21:16:27 

    堺正章の西遊記。三蔵法師役は最初夏目雅子でなく、坂東玉三郎さんにオファーして断られたらしい

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/05(水) 21:17:14 

    東京ラブストーリーのカンチははじめ緒方直人だったけど、リカ役の鈴木保奈美が格下のため断って織田さんになった。

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2018/12/05(水) 21:18:38 

    「ルーキーズ」
    日テレが原作者にドラマ化をお願いする時に、役名を読売ジャイアンツの選手の名字に変更したいと打診したが、原作者が脚下。のちTBSでドラマ化。もちろん阪神タイガースの選手の名字のまま。

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/05(水) 21:20:31 

    >>32
    緒方直人が大河ドラマ(信長役)と撮影が被ったからと聞いたけど。

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/05(水) 21:25:21 

    素人参加のクイズ番組だったが、シナリオがちゃんとあった。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/05(水) 21:26:56 

    ジュラシック・ワールドの丸い乗り物が崖から落ちるシーンは、実際リアルな表情撮るためだけにあの乗り物のジェットコースター作っちゃったんだよね。
    映画観る前にたまたまテレビで裏話やってたのでついそういう目で見ちゃったよ

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2018/12/05(水) 21:38:12 

    ケイゾクの柴田ちゃんのデザインのモチーフは図書館の司書

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/05(水) 21:39:00 

    世界一難しい恋で鮫島社長役を演じる時に最初監督は大野に
    怪物くんが人間になった感じにプーチンを一割ほど入れて演じるように言った

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/05(水) 21:41:11 

    『我等の生涯の最良の年』(1946年公開)
    この映画に登場する、鉄製の義手を装着した元海軍兵の
    ホーマー・パリッシュ役を演じたハロルド・ラッセルは
    本物の退役軍人で、本当に両手がなく、俳優デビュー作でもあったが
    ワイラー監督の指示で演技を一切教えられることがなく
    まさに自然体で演技をした正真正銘の素人俳優だった
    にもかかわらず抜群の演技力を発揮して
    史上初となる1つの役で2つのアカデミー賞(特別賞と助演男優賞)を受賞する
    快挙を成し遂げている
    なお、彼はそのさい贈られたうちの片方のオスカー像を
    後年に妻の医療費を工面するために売却している

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/05(水) 21:47:40 

    >>28
    三谷幸喜の大河ドラマつながりで
    「新選組!」の土方歳三はNHK側は窪塚洋介にオファーしていたらしい
    一方、三谷幸喜は山本耕史を推したがNHK側は初めは受け入れなかった
    結局NHK側が折れて、土方は山本のハマり役になった
    ちなみにキャスト発表の時、先に発表されたのが近藤香取と沖田藤原だけだったのでかなり色々な憶測が飛んだ

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/05(水) 21:53:45 

    リーガル・ハイというドラマで主演の堺雅人さんが
    約5分間に渡り一人で台詞を喋り続ける名シーン
    実はメイクで口元に血をつける時以外はカットがかかっていない。
    複数のカメラで様々な方向から同時に撮るという手法で撮られており
    堺さんの凄まじい演技力とスタッフさんの技術で
    ほぼノーカット、ほぼ一発成功で作り上げられた。

    +38

    -2

  • 42. 匿名 2018/12/05(水) 22:07:38 

    結構前に見たから記憶違いかもしれないんだけど
    ライアーゲームの映画の中で戸田恵梨香が泣き崩れるシーン、撮影でかかった時間は5〜6時間(もしかしたら2〜3時間だったかも)だと特番でやってた記憶がある
    本編で流れたのはたった10秒くらいなのに、その裏では何時間も泣き続けたっていうのを見て女優って大変だな…と思ったのを覚えてる
    間違ってたらごめん

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2018/12/05(水) 22:35:46 

    >>23
    思い出した「とと姉ちゃん」のエピソード
    大地真央さんが夏の設定のシーンで台詞を言う時一台詞言うたびに白い息がバッチリ写っていた
    CGで処理する位出来なかったのか?NHK朝ドラスタッフよ…

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/05(水) 22:44:20 

    >>29
    「踊る大捜査線」と言えば、
    沖田仁美(真矢ミキ)の役は当初天海さんだったらしいね。

    監督が天海さんにオファーしてたとか。

    でもスケジュール合わなくて、沖田仁美のイメージに近い女優さん達をオーディションしたら真矢さんが選ばれた。

    ていうか、真矢さんの方が役に合ってたけどね。

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2018/12/05(水) 23:02:43 

    僕のヤバイ妻の最終回で

    ばーーーーか!と言い放った航平と
    鯨井和樹の
    ゆきちゃんばかが逃げたってセリフは
    航平がアドリブでばーーーーか!といったために
    ゆきちゃん航平さんが逃げたってセリフを
    ばかが逃げた、にアドリブで変えた

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2018/12/05(水) 23:20:41 

    >>44
    映画で。
    会議室で真矢ミキさんが髪乱しながら追い詰められて
    みんなからジワジワ責められるシーンは
    本当にきつくて泣きたくなったと言ってた記憶が

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/05(水) 23:22:51 

    >>29
    正確には押井守が手がけた
    パトレイバー2

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/05(水) 23:31:19 

    ロンバケでキムタクと山口智子がマンションからスーパーボールを投げるシーンはNGなし一発オッケーだった

    +8

    -4

  • 49. 匿名 2018/12/05(水) 23:32:23 

    金八先生の生徒一人一人に言葉を伝えるシーンはアドリブ

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/05(水) 23:34:35 

    高校教師は観月ありさのために脚本を書いたけど断ったため桜井幸子になった

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/05(水) 23:41:20 

    告白
    R15指定が出ていたため、出演した中学生たちのほとんどが映画館で映画を見れなかった。

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2018/12/05(水) 23:44:23 

    >>44
    ちなみに1作目にも元宝塚の人が出てる。
    家族のフリして誘拐犯の電話に出る捜査員役で。
    その人は当時舞台メインで活躍してたため、映画版のオファー来た時はかなりやる気満々だったそうだけど撮影が民生用デジカムカメラのみで
    監督が平謝りしたとか。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/06(木) 01:36:31 

    >>18と同じ怪我ネタで今再放送してるラストフレンズの上野樹里!
    モトクロスの撮影中にバイクでコケて足を6~7針縫った。病院からそのままロケ現場に戻り深夜まで撮影したらしい。


    +5

    -1

  • 54. 匿名 2018/12/06(木) 03:06:52 

    >>23
    ヒロイン失格そうだったよね。
    山﨑賢人の。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/06(木) 03:09:38 

    「高校教師」の桜井幸子の役は、初め観月ありさにオファーがいったが、内容が過激すぎて断ったから桜井幸子になった

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/06(木) 04:19:13 

    ハリーポッターのルシウスマルフォイ役のアイザックスは最初はロックハート役を希望してた
    一人だけオーディションでマルフォイのセリフを読まされた
    断ろうとしてたら身内からやりなさいと言われたよ
    ちょうどその頃ピーターパンのフック役があって子供映画の悪役は二つできないから嫌だって

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/06(木) 04:25:12 

    フルハウスのダニーさんは最初違う人でオープニングもとっていた
    ミシェルは泣いてばっかりで他の子に変えられかけた

    ロードオブザリングのアラゴルン最初違う人だったけど若すぎて交代になった衣装が作ってあったのでその衣装がきれて長期スケジュールの空いていたウィゴに決定

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/06(木) 05:09:58 

    >>49
    アドリブというか、武田鉄矢本人が一人一人に送る台詞を考えてるときいたよ。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/06(木) 08:12:33 

    三船敏郎の「蜘蛛の巣城」
    三船が矢を射掛けられるシーン、実際に本物の矢を放たれて生きた心地がしなかっそうだ
    映画やドラマの製作裏話・秘話

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/06(木) 09:54:10 

    白夜行で武田鉄矢が雪穂に向かってお経を呟くのは最初はアドリブだった
    親鸞の『歎異抄』というもので、悪人に仏様の救済を説くもの
    キリスト教に捨てられたヒロインを浄土真宗で助けようとしてるって言ってた

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/06(木) 13:59:30 

    ターミネーター2のラスト間近の鉄工所や溶鉱炉の暑そうな場面は実際には寒くて汗も出ず水スプレーで髪を濡らして汗っぽく見せて暑く見えるようにしたらしい。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/06(木) 14:04:18 

    4.あの場面色合いが青っぽいから寒く見えるように工夫してるんだと思う。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/06(木) 14:17:31 

    >>30
    芸能界含め、クリエイターってもんはなんでも「できる」「やれる」「経験者だ」って言うもんだわね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/06(木) 19:13:31 

    >>28
    菅野ってまさかヌード?

    んなわけないかw

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/06(木) 19:17:42 

    >>33
    阪神ファンの作者相手にケンカ売ったとしか思えない行為w

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/06(木) 19:34:31 

    有名なお話だけど

    パニックルームの主演はニコール・キッドマンの予定だった。
    が怪我か何かでジョディー・フォスターに。
    どうしてもデヴィッド・フィンチャー監督と仕事がしたかったニコールは
    夫の愛人役として電話のシーンだけ出演している。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/06(木) 22:15:03 

    >>30
    私が所属してる乗馬クラブにも、時代劇のオーディションで「馬に乗れる」って嘘ついちゃった俳優さんがビジターで特訓しに来てたわ(笑)

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/06(木) 23:18:35 

    >>67
    まあ撮影までにできるようになってれば結果オーライなわけだからその人の努力次第だよね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/07(金) 00:24:23 

    乗れるっていって仕事掴めるのなら言うよねー
    でもキャリアの嘘になったらばれるよねー
    いつ習得したんだって話にはなるはずだ。下手な嘘はつけないもんだ。あとは降板・契約解除がまってるだけ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。