ガールズちゃんねる

嫌いな人で頭がいっぱいになる人

189コメント2018/12/18(火) 10:32

  • 1. 匿名 2018/12/04(火) 22:38:16 

    主は今とっても嫌いな人がいて、その人の事で悩んでいます。気にしないよう忙しくしたり努力するのですが、気がつくとその人の事で気分が落ち込んでいます。
    どうやったら気にせず過ごせるのか、アドバイス下さい。

    +521

    -9

  • 2. 匿名 2018/12/04(火) 22:39:03 

    ちゃんと人間になれなかった何かだと思う

    +267

    -37

  • 3. 匿名 2018/12/04(火) 22:39:03 

    ここの芸能人のアンチ見てるとそういう人多いよね

    +117

    -6

  • 4. 匿名 2018/12/04(火) 22:39:13 

    ガルちゃんには沢山居るよね
    芸能人のアンチ

    +88

    -6

  • 5. 匿名 2018/12/04(火) 22:39:26 

    本当は好きなんだよ❤️

    +16

    -113

  • 6. 匿名 2018/12/04(火) 22:39:31 

    考え事なら夜よりお昼のがいいよ

    +85

    -3

  • 7. 匿名 2018/12/04(火) 22:39:33 

    めっちゃ分かります。私も同じことで悩んでる。

    +506

    -7

  • 8. 匿名 2018/12/04(火) 22:39:44 

    +163

    -9

  • 9. 匿名 2018/12/04(火) 22:40:10 

    上沼恵美子ととろサーモンは仲良し

    +2

    -39

  • 10. 匿名 2018/12/04(火) 22:40:22 

    クソして寝る

    +36

    -10

  • 11. 匿名 2018/12/04(火) 22:40:45 

    嫌いな人の事を考えるなんて人生の無駄だわーー。

    +417

    -15

  • 12. 匿名 2018/12/04(火) 22:40:47 

    ファービーだと思う
    嫌いな人で頭がいっぱいになる人

    +98

    -5

  • 13. 匿名 2018/12/04(火) 22:41:17 

    わかる!んで段々怒りに支配されて疲れる。

    +603

    -2

  • 14. 匿名 2018/12/04(火) 22:41:34 

    でもその人がいなくなるとまた別の悩み抱えるんだよね

    +377

    -6

  • 15. 匿名 2018/12/04(火) 22:41:42 

    明日がまだ水曜という事実

    +203

    -3

  • 16. 匿名 2018/12/04(火) 22:41:47 

    嫌いな人を脳内から消せる人が羨ましい。。
    私も大嫌いな人が事故や病気になるようにしょっちゅう願って想像してしまう!

    +441

    -15

  • 17. 匿名 2018/12/04(火) 22:42:01 

    そんなものなんだと思います。
    彼がいて幸せでも、友人と楽しく過ごしてても、ふと頭に嫌いな人が浮かんでくる。仕返ししたいとか、不幸になれとか、嫌なことばかり考えてしまったり。
    おそらくあなたは、その嫌いな人と仲良くなりたいんだと思いますよ。嫌われてるのかもってことに反抗してたけど、私はそうだった。

    +17

    -56

  • 18. 匿名 2018/12/04(火) 22:42:46 

    分かる。
    本当に頭に来た時はそうなっちゃう。
    一週間くらいかけて、地道に自己消化していく。

    +224

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/04(火) 22:42:53 

    「そういう人もいるんだな」と割り切る、開き直る
    嫌いな人で自分の貴重な時間や精神を削るなんて馬鹿馬鹿しいですよ

    +232

    -4

  • 20. 匿名 2018/12/04(火) 22:42:54 

    ただの芸能人のアンチと
    リアルな嫌いな人では全然違うでしょ

    +166

    -1

  • 21. 匿名 2018/12/04(火) 22:42:54 

    私もそれ。もう考え無いようにするしかないと思う。

    +154

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/04(火) 22:43:07 

    なんで楽しいことって頭にこびりついついてくれないんだろうね。
    決まって頭の中に浮かぶのは嫌なこと。
    こんなの人生の浪費なのに全然切り替え方がわからない。

    +373

    -2

  • 23. 匿名 2018/12/04(火) 22:43:10 

    そいつは、いま鼻ほじってビール飲んでテレビ見て馬鹿笑いしてるよ!
    相手は、君の事を1ミリも考えてないよ〜
    考えてるだけ時間がもったいないよ〜

    って主人からの名言。
    私は、いつもこれを思って、こっちも楽しく過ごすようにしてる。

    +149

    -32

  • 24. 匿名 2018/12/04(火) 22:43:34 

    嫌いな芸能人がcmでたらテレビ消すか部屋移動するとか言ってる人いたしね笑笑

    +19

    -3

  • 25. 匿名 2018/12/04(火) 22:44:08 

    脳みそがアリくらいしかないおバカだと思えば、気の毒になって腹も立たないw

    +67

    -1

  • 26. 匿名 2018/12/04(火) 22:44:08 

    大嫌いはすこしは気になるのでは?
    嫌いって
    好きの反対ではないそうだ
    好きの反対は無関心になるのよ。

    +30

    -23

  • 27. 匿名 2018/12/04(火) 22:44:25 

    >>8
    日本の何処にいるねん

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/04(火) 22:44:54 

    私はこの画像を見て、負の感情や嫌いな人で時間を支配されないようにしてる。
    嫌いな人で頭がいっぱいになる人

    +213

    -7

  • 29. 匿名 2018/12/04(火) 22:45:41 

    相手は何も考えずにただ前に進んでると思うよ
    したいことをして何食わぬ顔で。
    と思うと嫌いな人の事を考えてる時間はもったいない
    というか、もっとすることがあると思う
    する事を見つける。
    あなたはあなたを大切にしてください
    自分のために時間を使ってあげてください
    気にしないことが一番幸せになれる近道

    +153

    -6

  • 30. 匿名 2018/12/04(火) 22:45:56 

    私はもう話したくなくなるし視界に入れたくない。勿論話題にしたくない。
    嫌いな人の話で盛り上がるがわからない。愚痴や悪口を嫌いな人のために使いたくない!忘れていい人探そうになる

    +97

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/04(火) 22:46:25 

    好きな人のことを考える

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2018/12/04(火) 22:46:28 

    >>11
    そんな事は分かってる。考えたくて考えてるわけじゃないから。
    だから悩んでるんだよ。

    +167

    -3

  • 33. 匿名 2018/12/04(火) 22:46:56 

    嫌いな人で頭がいっぱいになる人

    +113

    -11

  • 34. 匿名 2018/12/04(火) 22:47:01 

    お互いにそう思っているかも

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2018/12/04(火) 22:47:02 

    分かる
    芸能人とか直接関係ない人はどうでもいいけど 職場の人間関係は考えないようにしても
    また明日会うし‥
    朝起きて、あ〜仕事行きたくないな〜って思う時にいつも嫌いな先輩が頭に浮かぶ

    +217

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/04(火) 22:47:11 

    >>16
    そういうものなの?
    私は消せる方なのでわかんない

    +4

    -8

  • 37. 匿名 2018/12/04(火) 22:47:38 

    >>1
    自分の場合は「見ない」ようにするのが効果的だったよ。
    人間関係、辛く悩む事も多いと思うけど誰かしらに嫌われる事も想定の範囲内と思って開き直ってみては?全員とうまくやれる人なんていないものだよ

    +95

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/04(火) 22:47:59 

    嫌いな人のその後なんて知らない。話題にしたくない。ここでいうなら、嫌いな芸能人トピスルーしてる

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/04(火) 22:48:29 

    なんで嫌いなのかわからないけれど
    嫌いな人の言動をみて
    相手の感情を交錯しなくていいと思う
    何を思ってこう動いてるんだろうとか
    それって先入観かもしれないし相手の頭の中は見えないし。
    関わらないのも手だよ。
    そんなことより大好きな人と過ごしてれば気は紛れそうだけど。

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/04(火) 22:48:31 

    かなり月日がたっても許せない人がいて、気がつけば考えてしまってついでに血圧も上がりめまいがするくらい怒ってしまう。私みたいなしつこい人が生霊を飛ばしてるんだと思う…。

    +168

    -2

  • 41. 匿名 2018/12/04(火) 22:48:32 

    まさに今それです!義父にイライラしまくってる!!もう考えたくないのにそればかり考えてしまってストレス!!!!

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/04(火) 22:48:36 

    嫌いな人が、陰でいろいろ工作していそうで、
    気になって考えてしまう。
    そんな人なので嫌いになった。
    一緒の職場ってだけで基本他人なのに
    なぜわざわざ貶めようとしてくるのか
    気味が悪くて嫌いだーー

    +117

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/04(火) 22:49:00 

    え?嫌いな人が通る度に言うタイプってこと?
    「あの人あの人」ゴニョしてクスクス?

    +20

    -2

  • 44. 匿名 2018/12/04(火) 22:49:54 

    嫌いな人と一緒に過ごすことが耐えられない方なんで、距離おけてしまうとスゥーってする。

    +63

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/04(火) 22:50:26 

    私も半年、主さんと同じで悩んでます。
    体調、大丈夫ですか?

    できるだけ関わらない。接点を減らす。
    考えそうになったら、違う事(幸せなこと)を考えるようにしています。
    それでも毎日会わなきゃいけないので、毎日しんどいです、、。

    +97

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/04(火) 22:51:01 

    嫌いな人に合わないといけない。話さないといけない方が辛いよ、悟られないように大人の対応して気疲れしていく。なぜ嫌いな相手に気を遣わないといかないの?になる。

    +103

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/04(火) 22:51:10 

    そういう人って嫌いな人にある意味執着しちゃう人って‥逆に気に入った人ができたらとことんその人のこと好きになっちゃったりしてませんか?
    どっちにしろ極端というか‥
    私がそうなんですけど、そういう人って境界型人格障害の気があるらしいですよ。
    それ系の本を読んでみると、心の距離の置き方のヒントが結構乗ってます。
    本当に病状化する前に、参考にした方がいいかもしれません。

    私は学生時代に精神科医師の親族に、>>1みたいな相談をして、教えてもらって本を読んだりして、だいぶ楽になりましたよ

    +63

    -10

  • 48. 匿名 2018/12/04(火) 22:51:12 

    嫌いな人で頭がいっぱいになる人

    +164

    -2

  • 49. 匿名 2018/12/04(火) 22:51:18 

    頭の中でその人の顔を滅多刺しにして、そいつを蹴飛ばし月に向かって超ロングシュートを決めます。何度も繰り返すうちに、顔を忘れます。誰にも言わないけど何人もそうして忘れてきたよ。

    +94

    -6

  • 50. 匿名 2018/12/04(火) 22:51:39 

    あなただけじゃない
    みんなそうだから気にしなさんな

    +27

    -5

  • 51. 匿名 2018/12/04(火) 22:51:51 

    >>8これ、よく見かけるけど何ですか??

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/04(火) 22:52:30 

    蓋してる感情や思いは頭にこびりついてると思ってる。
    負の感情を表に出す…例えば人に話す、泣く、叫ぶとかそういう風に表さないと、いくらストレス解消で食べたり運動したりしても、根本から断つことかできない。
    私の場合ですが。

    +17

    -3

  • 53. 匿名 2018/12/04(火) 22:52:57 

    まさに私も悩んでます。
    職場ですごく嫌なことを言われてされた。
    しかもその人と仲の良い人から悪いのはあなたでしょ、って責められた。
    このことばっかり思い出して気が狂いそうになる

    +106

    -3

  • 54. 匿名 2018/12/04(火) 22:52:59 

    恋人つくればいいだけかと

    +9

    -21

  • 55. 匿名 2018/12/04(火) 22:53:39 

    嫌いな人のこと考えて仕返ししようや孤立させてやろうとか、悪口を言いたいとかの人系なのか。

    嫌いなんだけど無理して付き合い我慢して気疲れしているタイプなのか?これは悪口いうようになり、周りを巻き込むようになる。

    +10

    -3

  • 56. 匿名 2018/12/04(火) 22:54:51 

    だって距離置いてあっても勝手に探って悪口ばら撒かれる。被害でかい。

    +23

    -4

  • 57. 匿名 2018/12/04(火) 22:55:46 

    人には言えないけど、その人が上司から叱られたり仕事で失敗したりする妄想をする

    ちょっとスッキリする 笑
    クズでごめん 笑

    +46

    -3

  • 58. 匿名 2018/12/04(火) 22:56:04 

    好きな人作ったら好きな人で頭いっぱいになる

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2018/12/04(火) 22:56:53 

    いいとこ1つでも見つけてみたりするよ
    例えば私の周りの実際のイヤーなやつらなら、すんげームカつくけど髪がツヤツヤだよなアイツ、とか、すんげーイヤミでイヤなやつだけど仕事テキパキしてて目がパッチリしてるよなーとか
    ほんの1ミリ、憎さが薄まる。

    +8

    -23

  • 60. 匿名 2018/12/04(火) 22:57:07 

    お互い嫌い同士なんだから、悪口三昧にならない距離にいるのに、間に入って伝書鳩して炎上させてる人はいる。相手煽ってこっちに嫌がらせするからこっちは嫌になるだけなんだけどね。明日も会うから嫌がらせしてくる。
    って考えるあの時間。
    稀に悪魔までみて寝汗びっしょりになる。
    相手の方が賢いので周りを味方で固めている。孤立無援状態になる。
    考えたくないが考えてしまう

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2018/12/04(火) 22:59:19 

    嫌いというか意地悪や嫌み言われた事と人は
    たまに思い出す、自分が意識してなくてもフラッシュバックみたいに
    だけど、アーっ!と思いながら頭を軽く振って
    自分の好きな事を思い出して頭をそっちに集中させる本当に嫌だもん、嫌な事考えるの!
    それと同時に自分の言動も反省する自分の反省してたらその嫌な人とは同等じゃなくて
    良かったって思うと頭から離れて行くよ
    そんなに嫌いな人はあまりいないんだけど

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2018/12/04(火) 22:59:30 

    簡単に書くと距離を置くとかなり違う。どうしようと悩んでる間にエナジーが吸い取られていく。心のダメージも増す。

    距離置いてても攻撃してくる人はしてくるが、本当に相手の問題になる。主さんみたいに悩むだけならいいけど、何かしてやろうって人だと長引くようになる。
    こちらが気にしない距離を置くことをしてるのに相手が忘れてくれないと意味がないのです。

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/04(火) 23:00:35 

    ほんともうパフェ食ってるよを何度も思い出すしかない
    嫌いな人が頭に浮かぶと反射でパフェも出てくるようになるまで

    +28

    -2

  • 64. 匿名 2018/12/04(火) 23:01:08 

    なんで嫌いになったのかにもよると思う

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/04(火) 23:01:57 

    嫌いな人のこと考えるの無駄だとわかりつつも
    頭にこびりついて離れなくて
    ふとした瞬間に思い出してしまう。かなり辛い。

    +72

    -1

  • 66. 匿名 2018/12/04(火) 23:02:04 

    根掘り葉掘りと干渉してくる人が嫌だった。ものすごく愚痴っぽくなり怒りん坊にもなった。仕事を辞めてリフレッシュ。
    私は忘れたんだけど愚痴った相手がピーヒャラピーヒャラパッパパラーパー。と笛でも奏でるように周りに話してしまい、炎上してしまったよ。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/04(火) 23:03:34 

    私もどーーーーーしても嫌いな人が職場で席が近くて、その人の話し声、物を置くなどの動作の音、におい、ため息鼻息、全部が嫌だった!視界にもいれたくない!
    けど聞こえてしまう目に入ってしまう…って時にやってたのが自分の動作に注目すること。息を吸う、吐く、ペンを持つ、字を書く、コップを持つ、コーヒーを飲むなど、動作1つ1つに集中するといつのまにか嫌いな人のことが頭からいなくなってます。もし良かったらやってみてください!

    +84

    -1

  • 68. 匿名 2018/12/04(火) 23:04:01 

    私は自分がそういうのにハマると思ってなかったですがスマホゲームに熱中することになってしまいました。無料でやってるので経済損失はないけど時間は無駄にしてる。でも家事したりしてる時も寝る前も嫌なこと思い出して独り言であ〜もうやだ、とか言っちゃったりするのでそんな時は思考が戻らないように、意識飛ぶようにゲームを始めてしまう。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/04(火) 23:04:14 

    合わない人はいるんだよ。
    努力しても合わない。こっちが嫌いでもないのに、相手から毛嫌いされてて、なんか態度がオカシイと思い距離を置く。
    でも相手は嫌いな私のことを忘れない。

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/04(火) 23:05:23 

    私の場合は視界にも入れたくないのは隣の奥さんなんだけど、
    考えたくないのに声がしてきてウヘーってなる(声が拡声器並に大きい)
    じゃ声が聞こえないように出掛けようとすると玄関の前で遊んでて嫌でも視界に入ってくる
    遊んで帰ってくるとまだ玄関の前にいる
    避けてるのに一日に数度は存在が飛び込んでくる

    私が死ぬまで冷蔵庫に閉じ込めておきたい

    +51

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/04(火) 23:05:40 

    ガルちゃんでその人の愚痴を書けるようなトピを開かないようにしてる
    前は愚痴を書いてスッキリした気になってたけど、その度にその人のことをしっかり思い出すことになることに気付いてからは、トピを開くことをやめてる

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2018/12/04(火) 23:05:46 

    人との出会いって、単なる偶然じゃなく必然で意味があることなんだよ。

    ただ嫌いだって思うだけじゃなく、自分を見つめるいい機会。

    自分だって誰かの嫌な人かもしれないし、その人や周りを冷静に観察してみるといいよ。

    +16

    -14

  • 73. 匿名 2018/12/04(火) 23:07:59 

    人として嫌いな人にこちらの生活やプライベートに踏み込まれると嫌いな上に憎くなるね

    +59

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/04(火) 23:08:15 

    >>47さんみたいに自分にはこんな癖があるんだってわかってくれるといい。
    勝手に嫌われて勝手に思い出しては苦しんでる。
    嫌われる側からすると辛い。
    仲良くもしてないのに会話もなく、いつの間に嫌われてて思い出されて嫌な思いさせてるの?ってなる。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/04(火) 23:11:06 

    主さんの気持ち、すっごくわかる。
    私も職場のお局が嫌いすぎて毎日毎日仕事が終わってても思い出してしまう。
    私だけに高圧的な態度で言い方もキツい。他のスタッフにはすごく優しいのに。
    だから私は仕事以外ではお局より私の方が長けているので私に嫉妬してるんだな。可哀想な人。と思うようにしています(笑)
    でも本当に仕事以外では全て私の方が勝っている(笑)

    +56

    -4

  • 76. 匿名 2018/12/04(火) 23:11:55 

    嫌いな人とは、一緒にいない方がいいんだよ。
    一緒にいる頃よりは幸せになる。
    私の場合、考えなくていいって思うようになり心の自由が嬉しかった。距離がおけたことで嫌いな人はいなくなるんですよ!
    相手は私を嫌ってるから、距離おけても私の悪口を言いまくっているのでしょうがね。

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/04(火) 23:12:22 

    >>28
    「受け取らない」って発想いいね。
    相手がイライラしてて勝手に自分に向けて発信してくることなんだよね。
    そのイライラからくる嫌な態度を受け取らないようにするんだね。
    今度その捉え方使わせてもらうね。

    +58

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/04(火) 23:12:39 

    わたしも嫌な人のこと、その人に言われたことが気になって仕方ないです。

    美人で芸能人似な人なので、似ている芸能人がCMに出るたびに思い出して嫌な気持ちになります。

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2018/12/04(火) 23:17:48 

    思うほど縁ができそうで嫌だから、自分には関係ない人だと思って関わらないようにする。自分と合う所が一つも無いから嫌いなんだし興味も無いし

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/04(火) 23:19:35 

    >>47
    嫌いな人のこと考える執着心か。
    本当に本とか読むと楽になるとおもう。自分の負担もなくなるわけですしね。嫌いな人のために家に帰ってきても「はぁー」ってため息ついて「あの人が」って考えたくない。楽しかったことの方が脳も身体も喜びます!

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/04(火) 23:20:39 

    >>4
    韓国で頭がいっぱいな人もよく見かける

    +7

    -5

  • 82. 匿名 2018/12/04(火) 23:22:06 

    まさに私もですよ!
    もう辞めて1年以上経つ職場の元同僚。そいつは今までの社会人人生で一番最悪な女だった。

    頭いいくせにコンプレックスの塊で、私のマネばかりしてきて、とにかく狂ってた。私は最後まで態度に出さなかったから「体辛いんですよね、かわいそう。後任見つからなければ私が代わりにその仕事しますって感じですよ。」とか能天気に言われた。
    全てはお前が原因なんだよ!しねば良いと思ってる。

    既に書かれていますが、私も何度も脳内でめった刺しのボッコボコにしてるけど、ゾンビの様に私の頭の中に現れる。
    その記憶をなくす手術があるなら受けたいよ。

    +26

    -3

  • 83. 匿名 2018/12/04(火) 23:22:52 

    もう五年近く姑に会ってないけど毎日大嫌いと考えてる。

    +12

    -5

  • 84. 匿名 2018/12/04(火) 23:23:21 

    映画見たり読書したりして頭の中を他のことでいっぱいにする。
    それに映画や読書だと癒されたり、なるほど!って学べることもあるから考え方を変えられるきっかけにもなるから良い

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/04(火) 23:23:30 

    ネットだとどちらかというとマイナス発言が多いよね。
    リアルだと当たり障りなくが多いと思う。
    ネットから離れてみる。悪口とかみないためにも。
    みるとしても趣味のサイトを読むとか。
    やりとりが楽しい人と絡んでいく。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/04(火) 23:26:38 

    youtube で引き寄せの法則でも見てみて。

    私も毎日その思考と戦ってます

    +2

    -5

  • 87. 匿名 2018/12/04(火) 23:29:16 

    大抵の人は相手のオーラを読み取り離れていってくれると思う。でもどれだけ離れても合わない人に未練がましくつきまとうことする人もいるようです。
    嫌いな人が今誰となにしてるか?と知りたいと思うらしい。みんなに噂を撒いたりすることもある。たくさんの人からの情報が欲しい(嫌いなのに情報が欲しいそうです)嫌いなあの人は自分の悪口言ってるんじゃないか?になってることも。

    虚しくなる。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2018/12/04(火) 23:30:12 

    >>51
    ガルちゃんのフリー素材ですね
    タヌキのパクりました | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    タヌキのパクりました | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/04(火) 23:31:53 

    嫌いな人で頭がいっぱいになる人

    +77

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/04(火) 23:33:24 

    嫌いな人で頭がいっぱいになる人

    +16

    -5

  • 91. 匿名 2018/12/04(火) 23:33:56 

    わかるー。私の場合、その人のこと最初は大好きだったから逆に楽しかったことを思い出して、決定的に嫌われた場面を思い出して苦しくなる
    今は大嫌いなんだけど、、早く忘れたいです

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/04(火) 23:34:47 

    嫌いな人のSNSチェックとかしちゃうってこと?
    私は忘れるために嫌いな人は心に置かない。
    でもしばらくは心が葛藤するんですけどね。
    嫌いって思ったら一人だけ冷たくできる人もいるけど、それは子供っぽいからとまごまごしちゃってると披露している。
    距離感なんだと思いたい。
    相手が病的な人だと何年も嫌いオーラ出されるし、みんなからも白目で見られる。意地悪は感染しちゃうから。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/04(火) 23:41:44 

    嫌いな奴=嫌なことをする奴なので、
    こっちの悪いものをもっていってくれてる、と思うようにしてる。
    それでも考えちゃうけど、絶対に罰は当たる。
    罰が当たってるのをお二人ほどみた。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/04(火) 23:46:45 

    嫌いな奴が、パフェ食ってるって思うと余計腹立つんだけどwww
    嫌がらせしといてパフェ食ってるんだよ?(笑)

    +87

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/04(火) 23:47:35 

    動物の本能だと思う
    怖いこと痛いこと危険なことは忘れられない
    防衛反応の一種

    +42

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/04(火) 23:49:35 

    毎日顔合わさなきゃいけない関係の人間だから余計にあれこれ考える。。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/04(火) 23:50:13 

    嫌いなヤツのいいとこを探すよりもそいつより優れてるところを探す
    仕事が早い、優しい旦那がいるとか
    ありすぎて困っちゃう❤

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/04(火) 23:51:10 

    ただ嫌いなら考えない。嫌がらせしてくるとかなら考えてしまう。
    明日も嫌がらせ行為してあざ笑うんだよね!とか。チラチラ見てニヤニヤされて、だんだん人数増やしてあんなことにこんなことされていくんだとネガティブになる。
    自害するまでやるんだなって思い、自害未遂になりそうだよ。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/04(火) 23:52:33 

    >>67
    いいね!
    さっそく明日からやってみる!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/04(火) 23:56:10 

    嫌われてるなら近寄らない。
    視界に入らないようにする。
    少しでも離れようとする。
    きっと私のことは見たくないと思ってる。きっと私に話しかけないでと思ってる。
    でも私が嫌いな人は私を忘れてくれない。
    なんでだろう。
    そんなに仲良しでもなかった。会話もなかった。
    なぜ嫌われたんだろう?
    と考えてる人もいる。
    どうしたらいいのかな?私のやれることはやっているのに、ひたすら嫌われている。オーラが凄い。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/04(火) 23:58:36 

    心理学や精神医学の本読むの結構オススメですよ。
    なんか病気の人だけが読む本って思い込んでる人いるけど‥
    結構人付き合いのヒント載ってますよ。
    そもそも、病気になっちゃう人が特別なんじゃなくて、誰でも病気になる可能性は持っているんです。
    違いは病気、と診断される程度に重症かどうかだけ。
    読んでみたら、結構面白いですし、役にきっと立つと思います。

    >>1みたいな考えたくないのに嫌いな人のことを考えちゃう理由も、そういう本読んでたら、なるほどーってこういう風に人間の心は働くのね!って思うこといっぱいだと思います。
    気づいたら、嫌いな人のことより、人間って面白いな、変だなってすり替わってるかもしれませんよ。

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/04(火) 23:58:56 

    今まで嫌いな人いても眼中無しって感じでスルーできてたんだけど、旦那の不倫から毎日毎日不倫相手の事考えるようになってしまった。ニュースを見ては通り魔に遭ってないか、時間に巻き込まれてないかってチェックしてしまう。最大の不幸が降りかかるように祈らずにいられない。

    +25

    -1

  • 103. 匿名 2018/12/04(火) 23:59:51 

    >>89
    初めはこんなイメージだった。ふと思い出して不幸になっててと思ったりもした。そのうち考えなくなったよ。
    介護が始まってしまい考える時間がなくなったんですよ。介護の方がつらくてだったわ。
    夢中になれるなるものがあると忘れてしまうのかもしれませんし、ネットで思い出すようなトピや記事は読まないようにしてますよ。
    思い出してもボンヤリしてる。霧がかってて思い出せない。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/05(水) 00:05:57 

    嫌いな人を攻撃してストレス発散する人もいるし、一緒に攻撃することで仲間は結束します。
    大人のイジメです。

    誰かに嫌いな人の悪口聞いてもらってスッキリする人もいる。聞いた人は生命力奪われる人もいる。なんで聞かないといけないの?と悪口をまた人に言うようになる。

    嫌いな人を心に置くと良くないことばかりです。良い人は寄ってきません。

    +51

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/05(水) 00:13:22 

    怒りって反芻すると大きくなるんだって。

    そうやってるうちに実際にあった被害よりも大きく大きく膨らんで、大したことない出来事が自分の中だけでおおごとになってたりする。

    +57

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/05(水) 00:13:41 

    主、私もだよ

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/05(水) 00:20:28 

    私も職場で最近嫌いになった人いるよ。理由は向こうが私の陰口を言ってたから!

    自分を嫌ってる人とわざわざ関わりたくもないし、挨拶しかしないことにした!

    数日ははらわた煮えくり返ってたけど、もうどうでもよくなった。家族と自分の毎日の方が大切。

    +34

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/05(水) 00:27:26 

    裏切られて酷い目にあわされて、二度と関わりたくない人がいる。普段考えないようにしてるのに、度々夢に出てくる。夢に見ると過去の事を思い出すし、その人の事がしばらく頭から離れない。顔も思い出したくないのに。これからの人生、ずっとこんなめに合わないといけないのかと気が重い。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/05(水) 00:27:54 

    あーまさに私も似たことで悩んでる
    嫌いというか妬んでる相手のことで頭が一杯
    自分のひがみ根性がすごくて落ち込む

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2018/12/05(水) 00:28:40 

    なるなるなるwww
    寧ろそのほうが健康じゃない?w
    いっそ頭もおかしくなればいいのになと切に願います(*^ω^*)

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/05(水) 00:43:22 

    私は嫌いな人で頭いっぱいにならないタイプですが
    (時間の無駄。イライラするだけなどの理由で。)
    逆に私を嫌いだと思っている人が
    かなり私に執着していて困ってます。

    ストレス発散した後は気にしない事につきます

    無駄な時間は使いたくないので
    なるべく関わらない様にしてるし
    悪口を言われたとき反発もしないし
    相手にしてません(ほぼ毎日言われますが;)

    執着してもいい事ないですよ

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/05(水) 00:51:59 

    >>60
    辛いね〜先の見えない袋小路に閉じ込められてるみたいで
    でもいつかはきっと出口が見つかるから希望を持って生きていこうよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/05(水) 00:58:10 

    わかります。去年1年嫌いな人が職場で向かい合わせの席で、仕事中常に視界に入って気が狂いそうでした。階が離れた今も視界に入ると嫌な気持ちになるので、視界に入れないようにしつつ、よくできた仕事ロボットだな〜と思うようにしています。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/05(水) 01:11:35 

    >>70
    その玄関にずっといることが気持ち悪いね
    家事や子供公園連れてったり、ジジババなら草むしりしたり、出かけたりとすることなさそうな人なのかな
    玄関でずっといるのは私も嫌
    自転車出すだけでも動悸が激しくなるくらいの拒否反応起こす

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/05(水) 01:11:42 

    私はダメだったー。
    病んでイライラして疲れて、愚痴ってるのも嫌になったし聞いてくれてる人も疲れるだろうなとか思うのも嫌になったので、転職しました。
    切り替えられる人が本当に羨ましい。

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2018/12/05(水) 01:13:01 

    視界になるべく入れない
    仕事で話さなきゃいけない時は
    顔を見てるフリして鼻の辺りを見てる
    嫌いすぎて気持ちがそっちに行き、話に集中出来なくて困る

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/05(水) 01:21:58 

    嫌いな人の事考えるだけ時間の無駄って言う人多いけど
    やっぱり考えちゃう。

    最近、他に夢中な事が出来て
    そればっかり考えてます。
    でも勿論嫌いな人の事も考えちゃうよ

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2018/12/05(水) 01:28:11 

    マイナスをもらうかもしれませんが、物理的な仕返しはわりとスッとしますよ。

    若い頃のバイトの話なんですが、倉庫の作業してて、初対面から敵意むき出しの変な二個上くらいの女の人が入ってきたんです。最初は気のせいかなと思って気にしてなかったけどだんだん実害が出てきて私もその人見ると心底イライラするようになり。

    小バカにしまくった会話(今でいうこじらせ女なのでツッコミ所いっぱいある)と、その人の作業場をうっかりのフリして蹴散らしたりしてました。

    たぶん、向こうこそ今までそうやって気に入らない年下を苛めてきたタイプだと思う。私全然反撃するタイプなんで、びびっておとなしくなりましたよ。

    +15

    -2

  • 119. 匿名 2018/12/05(水) 01:43:58 

    嫌いな人と関わることもないのにずーっとネチネチ愚痴愚痴言ってたり嫌いな人の動向を気にしている人がいる
    ちなみに大したことをされたわけでもない
    そこまで粘着するか?ってくらい酷い嫌い様
    嫌いな人を作っていくことが生き甲斐になってる人っている

    そういう話を聞いてる者だけど
    まだ言ってる、執着心すごいな、新手のストーカーかな気持ち悪いなって思ってるけど言えない
    だってこんなこと言ったら次のターゲットは私になるからね
    嫌いな人と嫌でも関わらなきゃいけないならその愚痴も仕方ないとは思うけど
    関わらないという選択肢があるにも関わらず
    自ら関わっていって愚痴愚痴言ってる人は人格障害なんだなっておもう

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2018/12/05(水) 02:19:36 

    考える時間が勿体無いのでやめた方がいいと思います。
    切り替えて楽しいことしたり、美味しいもの食べたり、趣味に費やしたり。
    どうせ考えても考えなくても相手は変わりません。
    そらなら、自分が楽しい方がいいと思います。

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/05(水) 02:44:59 

    私なんて未だにもう辞めた会社のパワハラしてきた奴らの事思い出しては頭の中で怒り狂ってるよ。
    酷い時はどうしたら復讐できるかとか本気でそういう事まで考えちゃう。
    確かに考えるだけ無駄だと頭では分かってるんだけどねー。
    最近では「向こうが恨まれるような事するから悪いんだ!」って開き直って自分の気持ちを否定しないようにしてる。そうすると少しだけ気が楽になる。

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/05(水) 02:49:02 

    職場の隣の人が苦手を通り越してとうとう嫌いに…
    出来る限り意識の外に追いやるように心がけるのですが
    なんせずっと独り言を言いながら仕事してる人なので本当にイライラします。
    時々突然大きなくしゃみしたり悪態(独り言)ついたりもするのでビクッてなる。
    あーもう上司にお願いして席替えしてもらおうかな…

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/05(水) 02:54:35 

    私も3年前に親友に酷い事されて今でも許せないし罵詈雑言浴びせてやりたいって思ってるけど、当時より大分落ち着いてきた。
    3年前は腸が煮えくり返って絶対にギッタギタにしてやる!って常にギラギラしてたのに。
    時間が経てば落ち着いて来ると思うよ。
    それまでは自分の気持ちに蓋をしないで存分に怨んで愚痴って美味しい物食べたり何やかやしてる内に平常運転になるから安心してください。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/05(水) 03:08:53 

    >>94
    本当に嫌な奴って人に嫌がらせしてる自覚ないから本当にパフェ食ってそうだよね!
    ある意味そのメンタルの強さを見習いたいww

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/05(水) 03:43:04 

    うちは母親。まさに蛭子?!みたいな人で、腹立たしい。疲れる。空気を読めない。分からない。
    年末年始、無駄に張り切るのも、もーうんざり。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2018/12/05(水) 03:51:46 

    蛭子さんは張り切らないから、例えがあってないよ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/05(水) 03:59:40 

    長い時間が経てば、確実に環境が変わるときがある
    そのとき、あんなに嫌いだったのが嘘のようにすーっと忘れられる
    恋のライバルとかでも、結局、好きな相手が変われば、どーでもよくなるわけで
    仕事なら異動や退職などがあるし
    ただ、無理に忘れようとして、乗り気でないのに気分転換を頑張ろうとか、変な画策をするとか、自分で自分を追い詰めると、返って長引く
    忘れる機会は、予期せぬときに、向こうからやって来る
    それまでつらいけど、大いに悩んで大丈夫
    自然にしとく、そのうち変わる

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/05(水) 04:16:06 

    >>94
    パフェ食ってんじゃねーぞ!ふざけんな‼
    って思う(笑)

    +20

    -1

  • 129. 匿名 2018/12/05(水) 04:20:09 

    毎日顔を合わせる人だと辛い

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/05(水) 04:40:15 

    なんで思い出すのか自問自答してたら行き着いた。そのときその人に言い返せなかったり行動に移せなかった後悔みたいなんだわ。
    ああ言ってやれば良かった、って考えてしまって嫌いなその人に言われた言葉を何度も繰り返すんだと思う。

    +31

    -1

  • 131. 匿名 2018/12/05(水) 04:52:02 

    わかる。私もすごい時間かかってるけど、何とかしようと努力中。

    呼吸長くして今に集中すると良いかも。そういう時って大抵呼吸浅いから。
    簡単なヨガとか、最近よく聞くマインドフルネス(ググってみて)とか。過去を思い出すよりも、今を味わうと良いみたい。

    でも思い出すことで昇華されると思ってマイナスに考えないようにしてる。思い出して嫌悪しちゃう自分を受け止めて、いつかは自分の中で相手を許せる時が来ると良いなと思ってる。
    許したとしても2度とまた仲良くなることはないけど。

    いつもいつも良い人である必要なんてないよね!

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/05(水) 06:22:30 

    >>64

    どこかに書いたけど、PC苦手で教えて!って頼まれて
    教えてたら何故か無視され始めて、思い返せば日常会話も
    全部マウントされてた・・・私、親切で鈍感すぎたw

    母校の話まであんな治安悪い所むり!とか言われたけど・・・
    その人高卒なんだよね・・・本当に神経分からんだった。

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2018/12/05(水) 07:07:25 

    相手がデブでブス。仕事出来ます!が低次元なのに絡まれるw

    ムーミンのモラン+DBのドドリア顔が朝青龍激似なので


    あ~あの容姿と顔じゃ、普通の顔の子でもいじめたくなるのね
    と生暖かい目で見てるよ。仕事も出来なくて、謎の仕事出来る自慢
    して同じレベルの喪女信者からだけ賛同されてる。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/05(水) 07:18:05 

    本当にわかる。
    私も小姑が大嫌い。
    会わなければいいんだけど、義両親と同居(ローンはこちら持ちなので別居はできない)なので、頻繁に会う。小姑さえいなければ割と平穏に過ごせているので、この人だけが長年の悩みです。こんな奴の為に悩むのも馬鹿馬鹿しいと思うんだけど、生理前とかのイライラする時とかと重なってどうしようもなくなる時がある。旦那が注意しても聞かないし、この世からいなくなって欲しいと思ってしまう。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/05(水) 07:22:01 

    大嫌いな人が身内なら大変だよね。
    こっちは会いたくないのに、向こうから会いにくるとか本当に地獄じゃん。

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/05(水) 07:33:09 

    うちの妹がこのタイプなんだけど、正直本人にも問題有だよ。ごめんね。
    自覚ないし認めないけど、自ら物事から問題を引き出してる。
    これ言うと「実際にこれこれこんな酷い事されたんだよ!そんな悪人を庇うなんて!」みたいな反応しかしないの
    酷い事されたのが嘘だとは思ってないし庇ってもいないんだけどね
    自分の思い込みを事実として捉えるから^^;

    相手が本当に善か悪かじゃなくて、嫌な事不条理な事は皆に当然にある訳で、
    いい歳して対処できずにずーっと嫌な事で頭一杯になってるのはあんた自身の問題だよって話なんだけど、まあ治らないね。
    ずーっとうまくやってきたのにたまたま災害並に酷い一人に会っちゃった人は別だけど、
    複数回同じ事を繰り返してたり平和が長続きしないタイプは本人の問題だと思うよ

    +7

    -3

  • 137. 匿名 2018/12/05(水) 07:35:54 

    気持ち分かる。性格が悪いからインパクトが強い。
    私の元上司が自己中な男だった。その人、先輩に自分の奥さんがよく子供を連れて実家に帰っちゃうのが悩みだと言っていたらしい。自己中だから奥さんに避けられるのは当然じゃんと誰も同情してなかった。いい気味だと思ったよ。
    性格が悪い人はどこ行っても嫌われる可哀想な奴だと思うようにしてる。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/05(水) 07:38:27 

    わかるけど、考えるだけ負けだと思うんで。「今、ウ〇コが何か言ったけどどうでもいいや」で受け流すスキルを身につけていかんと、一生苦労するよ

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/05(水) 07:39:47 

    相手のことを許す

    相手がどんなに悪人でも嫌いでも、許す
    ふとその人のことを思い出したら真っ先に「私はこの人の事を許そう」と考える

    今すぐは許せなくても、その人のことを思い出したら必ず「許す」という言葉も一緒に思い浮かべる
    それを繰り返していくうちに怒りや憎しみもわかなくなってくるよ

    +6

    -10

  • 140. 匿名 2018/12/05(水) 07:43:05 

    あの糞上司に毎日顔合わせなきゃいけないと思うと頭痛い
    毎回安定剤持ち込んでる
    偏頭痛のために寝る前に処方されたものだけど
    鼻毛デブ歯石
    もう見た目で無理
    そしてメンヘラ
    もうやだ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/05(水) 07:50:26 

    >133さん
    私も相手がデブ、ハゲ、ブサイクの三重苦な人です。自分は仕事出来ると勘違いしてます。
    そのルックスじゃ生まれた時から辛かったよね~根性曲がるよね~仕事出来ると思い込まないとやっていけないよね~と生暖かく見守ってます。
    見守って攻撃しない私は優しいじゃんと心の中で思ってます。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/05(水) 07:51:56 

    息子に暴力を振るう児童とその保護者のことばかり考えて嫌になる
    自分に関することならなんとか気持ちに折り合いをつけることが出来るけど、子供に関することはキツイ

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/05(水) 07:58:01 

    わかります。
    いっそ忘れようなんて思わないで、いっそその人のことを徹底的に考えて悪態ついた方がいいですよ。
    そのうち飽きてきます。
    そのうちその人のことも考えてもいない日が出て来ます。
    そしたら忘れます。
    大丈夫。
    私がそうだったから。
    人は忘れる生き物です。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/05(水) 08:20:49 

    嫌いな人で頭がいっぱいになってる時期に精神医学の本を読みました。パーソナリティ障害(人格障害)の内容だったけど、私の嫌いな人の特徴がそのまま書いてあってびっくりでした。頑固、プライドが高い、細かいなど。あの人は病気なんだと納得しました。本人は自覚が無いから周りが心療内科に連れて行ってあげると良いらしいです。癖がある人を心療内科に連れて行くのは大変だと思いますが。
    もしかしたら、皆さんの嫌いな人も精神的な病気かもしれないですね。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2018/12/05(水) 08:37:51 

    >>3
    私の好きな芸能人はアンチが多いんだけど、目立ったアンチ活動してた人が応援してた芸能人はみんな不幸になってるよ

    活動休止になったり、解散したり、引退したり
    呪い返しって本当にあると思う

    だから、芸能人のアンチ活動してる人は冷静になった方が良い
    今あなたがしているアンチ活動、自分の好きな芸能人に災いとなって降りかかってくるよ

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2018/12/05(水) 09:05:06 

    大嫌いな人が隣人だから本当に困りました、嫌でも道ですれ違うし話し声が聞こえて来るし!
    7年我慢しましたがとうとう引っ越しました、今は快適です。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/05(水) 09:06:22 

    自分から人を嫌いになることは基本的に無いけど、
    相手がこちらをあからさまに嫌ってる態度をとる場合は
    つられて嫌いになってしまう…
    スルーする力、鈍感力が欲しい

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/05(水) 09:08:42 

    歯に付いたゴマみたいなもので、実は大した事じゃない
    思考回路を少し変えるだけで楽になれますよ





    +9

    -1

  • 149. 匿名 2018/12/05(水) 09:22:29 

    あ〜もうちょっとでクリ○リスか〜 ってか、なんでキリス○の誕生日を祝わなあかんねんw はい、無宗教どす(ニッコリ

    +1

    -6

  • 150. 匿名 2018/12/05(水) 09:23:01 

    私もそうです。
    考えないようにしようと思っても考えてしまう。
    会わないようにしていてもあっちから来る。
    嫌味、悪口、自慢疲れた。
    自分は高尚な人間だと思ってるらしく、いつも上から偉そうにしてくる。
    完璧な人なんていないのに。
    出かける時も付いてくる。
    楽しみなんかないよー。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/05(水) 09:47:37 

    >>39
    >>嫌いな人の言動をみて 相手の感情を交錯しなくていいと思う



    「相手の感情を交錯しなくてもいい」?
    意味が分からないんだけど…
    てか日本語として成立してないのでは?
    交錯の意味、勘違いしてない?
    忖度とか推察と言いたいのか?

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/05(水) 09:58:09 

    嫌な奴の事で頭が一杯になる事自体、
    もうその相手にやられちゃってるよね。
    勝ち負けで言ったら負けてる。
    でもそれって、あなた自身の性格に負うところも
    多いだろうから、元々の性格を変えていく努力すべきだと思う。
    普段からポジティブ思考になるべく
    何かに打ち込むとか、これだ!と思うものを見つけるとか、そうして行く内に、あなた自身も変わるし、
    あなたを見る周りも変わって来ると思うんだけどな…

    +9

    -8

  • 153. 匿名 2018/12/05(水) 10:51:02 

    私も嫌いな人に会うと、外では気にしないふりしますが、家ではかなり悲観的になって落ち込んでいます。。

    たまに被害妄想します(泣)

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/05(水) 12:31:39 

    >>141
    お高いスルースキル磨きましょう!
    何でしょうねあのデブスの自信過剰自信満々、
    自己評価エベレスト並みなのw鏡を差し出したいw

    今日なんて、オフィスカジュアルがコードの会社なのに、デブスときたら、よれよれTシャツに、綿のチェックのスカートに黄ばんだスニーカーに靴下wしかもこのデブスさんアラフォーですよ😱

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/05(水) 12:38:39 

    みんなどうやって嫌な人のこと忘れるの?
    私は普段嫌な人のことを忘れていても、生理前に嫌なことがフラッシュバックして思い出して
    しまうからいつまでたっても忘れられないよー

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/05(水) 12:56:11 

    考えないようにしようと思えば思うほどその嫌な奴のことが頭に浮かんでしまうんだよね。私も心の底から大嫌いで〇ね!と思ってた奴がいたけど、物理的に距離を取る、視界に入れないようにして徐々に怒りをおさえていったよ。

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2018/12/05(水) 14:25:16 

    >>51
    ワニ見つけたら
    もう何も考えられないじゃん!

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/05(水) 14:30:32 

    ガルちゃんのそれっぽいトピに書くとスッキリするよ!
    私は義母と義妹が大嫌いで頭から離れなかった時あるけど、ガルちゃんにコメント書いてプラスもらうとなんか味方ができたようでスッキリした。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2018/12/05(水) 14:33:31 

    分かる…2年前に酷い事されて縁切った友達の事とか
    まだ考えてる。
    今更復讐したいとか思ってないし一生会わないつもりなのに。
    「何であんな事されたんだろう」
    「あの人何だったんだろ」
    って考えてる。
    そんな時間あったら今周りにいる人を大事にしたらいいのに。
    それだけなのに、憎い。

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/05(水) 15:53:17 

    相手が隣人。
    毎日嫌な思いしてるから考えないとか無理だし持ち家だから引っ越しできない…
    最近夢にまででてくるんだけど…ツラい…

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2018/12/05(水) 15:55:25 

    会わないといいんだけど、会う間柄だったら職場とか悲惨。
    気にしすぎる性格なんだと思う。

    私は気が弱いんだよね。。。

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2018/12/05(水) 16:07:01 

    >>28
    これすごくいいね!
    画像保存して、嫌な事があったら見るようにする。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2018/12/05(水) 16:14:47 

    HSPなんで毎日会う嫌いな人から多大な情報を自動でインプットしてしまい、よく言われる「考えないように」「気分転換」とか出来ません
    場所を変えればと思っても、前の会社にいたパワハラ上司は今でも死んでほしい程度には憎い

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/05(水) 16:18:49 

    愛情に恋愛と友情があるように嫌いにも種類があるよね
    嫌悪の嫌いなら無視したり相手の存在を意識から消すとか出来るけど、憎悪の嫌いはそんな簡単にはいかないよ
    時間が経っても、たまに初恋の人を思い出しては幸せだといいなーと思うのと同じ感じで死んでるといいなー酷い目に遭ってるといいなーと思うよ

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/05(水) 16:22:16 

    私をいじめたやつがパフェ食っててもムカつくし、こっちの方が上な部分(勤務年数以外全て)を数えてみてもじゃあなんでそんな私より劣った奴が好き放題いじめなんてやれる世の中なんだって思うから逆効果だった……

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2018/12/05(水) 17:58:01 

    それだけインパクトのある相手だったんだから仕方ないよ。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2018/12/05(水) 18:20:02 

    嫌いな人のこと考えてるなーと思ったら
    次会った時の対処法をノートとか手帳に書いとく
    書くだけでもスッキリするし、実際たまたま出くわした時でも上手く対処できる確率アップで気分が上がるのでおススメです

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/05(水) 18:26:44 

    私も嫌いな人の事で頭いっぱいになるタイプ
    職場に2~3人いるけど本当にムカつく
    仕事できないクセに何でも出しゃばって来るし
    何でも口を挟んでくるし
    気に入らないとすぐに不機嫌になるし
    とにかく周囲に色々アピールしてくる
    お前なんていなくなっても何にも支障ないどころか
    むしろ邪魔者がいなくなって清々するわ!
    って言いたいけど言えないしストレス溜まる一方
    好きな人の事で頭いっぱいにしたいのに
    なぜか嫌いなヤツの事考えてしまって疲れます

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2018/12/05(水) 18:36:33 

    仕事辞めたら治った

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/05(水) 18:40:25 

    >>168

    心中お察しします。馬鹿sのことなんてさっぱり忘れて
    イケメンの事でも考えましょう!どうせ奴らなんて仕事も
    出来ないんだからほっとけば自滅しますよw

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2018/12/05(水) 18:45:08 

    派遣なんだけどゴリラみたいな仕事の出来ないお局チームが
    本当に変な人達で絡まれたり些細なことでこそこそ笑われてた

    席替えがあってボスゴリラとその子分性悪猿から離れられた~!

    お前らがこそこそくすくす時間つぶしてる間にこちらは皆に
    役立つようなプリント作ったりしてますけどwwwしかも
    それかなり活用してんのwww仕事出来ないから雑談しかない
    ってみじめ~!仕事出来ない設定にしてくれてありがとう~!

    そんなに仕事出来ちゃう設定なのになんで、そんなに簡単な
    パソコン設定やら出来ないのw人間も事務職初めてかな?w

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2018/12/05(水) 18:49:40 

    基〇外には基〇外で、自分もやばい奴に表面上なったら
    収まってワロタwしかも、向うは大学すら出てないとかw

    低学歴で仕事も出来なくてブスで馬鹿でデブw自分なら自殺だわw

    その容姿と性格で生きてるだけ偉いよ!!パジャマみたいな服で
    オフィスカジュアルの会社に通勤してこれるのもメンタル凄い!
    私ならその服装・・・コンビニも無理。パジャマ以下だもんw
    っていうかアラフォーでその服・・・引き籠りだったよね?

    +2

    -3

  • 173. 匿名 2018/12/05(水) 18:51:17 

    仕事出来ない人ほどなんか絡んでくるの不思議だわ
    前の仕事出来ない人に悩まされてるトピも凄かったよね

    明らかにブスの嫉妬で暇人!って教えてあげたいけど教えないw

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/05(水) 20:18:44 

    今日、同僚に打ち明けました
    どう転ぶか分からないけど、気持ちが楽になった!

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/05(水) 20:21:55 

    わかる!
    上の騒音家族が大嫌いで仕事中に思い出してしまう。今晩もうるさいのかって考えたりして憂鬱になる。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2018/12/05(水) 20:45:11 

    いつもいつも同じ事で私に嫌なちょっかいを出してくる
    最近もう嫌で仕方なくて、いつもその人の事を考えて、言い返すシミュレーションをしてる

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/05(水) 21:24:57 

    私は嫌いな人が嫌いすぎて退職しました(>_<。)

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2018/12/05(水) 21:32:16 

    毎日会社で嫌な思いしてる
    入力しながらもムカムカイライラ
    ちょっとググれば分かることを私がいないから分からなかったからやってないとか
    私独自のルールでやっているものはないので各自調べるようにいってもダメ
    休み明けいつもうんざりする

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/05(水) 22:07:50 

    印象や少しの会話で嫌いなだけなら、適当なスルーが出来るけど、友人でも男性でも相手に悪気なくても結構しつこく嫌なことされた奴はずっと会ってないのに頭からムカムカや嫌悪感が離れてくれない。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2018/12/05(水) 22:13:14 

    私もそれで病気になった。寝込んだ。
    気にするだけ無駄、時間の無駄、考えるなって簡単に言える人は自分がたまたまその状況に陥ったことがないってだけ。ただの運の問題なのに。
    そんなのとっくの昔に自分が一番分かってるし、それが無理だから言ってんじゃん。
    ってことが何回もあった。

    回答だけど、キレるしかないよ、本人に。
    文面でも口頭でも何でも良いから、不快だとはっきり告げて接触をできるだけ断つ以外にない。
    態度変えるだけで気づくレベルならそれでも良いし。
    気迫と実力行使。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2018/12/05(水) 22:15:05 

    可哀想な人ですね
    不幸なの?
    楽しい事無いの?
    他に考えること沢山あるだろうに

    +0

    -5

  • 182. 匿名 2018/12/05(水) 22:17:15 

    そういう人って、人と話をしている時は普通なんだけど、
    黙っている時、目つきや表情に出てるよ。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2018/12/05(水) 22:22:05 

    嫌いなのに、嫌いな人をジッと見たり、
    嫌いなのに頭がいっぱいになる?

    本当はその女性が好きでたまらないんじゃない?
    好きな男の人いないの?

    +1

    -7

  • 184. 匿名 2018/12/05(水) 22:29:31 

    ただ単に私が嫌い(私の容姿?喋り方?存在?)で無視したり意地悪な人は、自滅していってる人がチラホラ居ることに最近気がついた。
    直近か、将来か分からないけど、多分そうなると思うと気が楽。
    反対に、自分に嫌な事が起こると、私がどこかで何かした罰を受けていると反省している。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2018/12/05(水) 23:34:53 

    みんなの嫌いな人が、明日ウンコ踏みます様に!
    おやすみなさーい!

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/06(木) 19:19:40 

    旦那の事で頭いっぱいだった
    今も振り回されてるから、変わらないちゃあ変わらないけど

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/11(火) 00:13:24 

    もう我慢の限界。友達の知り合いに自分は大したことないくせして面白いやつとツルみたがる奴とか"うわー陰キャとか無理〜。""周りに陰キャしかいねーよ。辛ーっ。"とかほざく頑張って陽キャラぶる陰キャばっかりでイライラする。しかもいつも俺らの前いる輩な。普通ならそこまで思わないけどしつこいが故マジボコしたい。大学生なんだからいちいち他人にレッテル貼りたがるのやめろよ。マジガキ。俺は陰でも陽でもないしそんなん興味もないけどさ…色々な人には話しかけるからこれだけは言える。本当の陽キャラはいちいち人に面白いつまらない陰キャ陽キャラレッテルはらねぇんだよ良い加減にしろクズ。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2018/12/13(木) 01:38:38 

    嫌いな人の顔を見ただけで本当に落ち込みます。
    今日も喋ったわけでもないのに、嫌な気持ちをずっと引きずってます。どうにかしたい。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2018/12/18(火) 10:32:31 

    会うことのない嫌いな人は、死んだ事にしている。
    心の中でお葬式を何度も挙げて、忘れる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード