ガールズちゃんねる

悪徳商法の被害者になった事のある方

141コメント2018/12/10(月) 12:23

  • 1. 匿名 2018/12/01(土) 18:46:42 

    私は友達に連れて行かれた占いで「名前の画数が悪いので印鑑上で画数を吉数にする方法がある!」って言われて、3本組19万円の印鑑を相場も知らずに作ったら、その占いはとある宗教団体と繋がってました…涙

    まぁ、その宗教団体に入信した訳でもなく印鑑を作っただけで気付いたので高い勉強代だったと思いながら、その友達とは縁を切り高額印鑑は押しまくってます!!ww

    +232

    -18

  • 2. 匿名 2018/12/01(土) 18:47:33 

    悪徳商法の被害者になった事のある方

    +24

    -16

  • 3. 匿名 2018/12/01(土) 18:49:03 

    その印鑑、19万の価値があると思う?

    +32

    -31

  • 4. 匿名 2018/12/01(土) 18:49:03 

    値段言われなかったの?

    +137

    -0

  • 5. 匿名 2018/12/01(土) 18:49:11 

    NHK

    +139

    -3

  • 6. 匿名 2018/12/01(土) 18:49:12 

    ふとんの訪問販売。

    10時にきて18時までねばられて、
    病院の予約してあったのに
    ふとん屋が帰らないから契約して
    クーリングオフした。

    +290

    -11

  • 7. 匿名 2018/12/01(土) 18:49:35 

    >>1
    ww付けるからふざけてるのかな?って思ってしまった

    +10

    -24

  • 8. 匿名 2018/12/01(土) 18:49:42 

    久しぶりに会いたいと言われて会った友達に矯正下着売りつける部屋に連れて行かれた
    買わなかったけどあれ以来会ってないわ

    +275

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/01(土) 18:50:07 

    ネットでの買い物で振り込み支払いしかなく振り込んだのに商品が届かなかった

    +108

    -2

  • 10. 匿名 2018/12/01(土) 18:50:30 

    悪徳商法?
    ママ友なんて悪徳商法だと思ってる。
    助け合いはなく告げ口とか陰口ばかりです。

    +8

    -30

  • 11. 匿名 2018/12/01(土) 18:50:35 

    印鑑の相場知らないって言っても19万はないでしょうに。
    まあ占いに行くってことは悩んでる時だし、信用し
    て吉にしたいと思ったんだろう、、、付け込まれたね。

    +186

    -4

  • 12. 匿名 2018/12/01(土) 18:50:45 

    >>6
    警察呼べばよかったのに

    +212

    -0

  • 13. 匿名 2018/12/01(土) 18:51:01 

    胸が大きくなる。痩せますよ!
    騙されたわ。

    +41

    -2

  • 14. 匿名 2018/12/01(土) 18:51:15 

    >>10

    商法ではなくない?利益は誰にあんの?損しかないし

    +48

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/01(土) 18:51:37 

    学生の頃に騙されて入ったカルト
    抜け出すのが怖くてズルズル引きずって
    お布施、書物、仏壇とか色々買わされた
    いくら無知だったとは言え本当バカだった

    +151

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/01(土) 18:51:47 

    あんたを騙したシロサギ、俺が喰ってやるよ
    悪徳商法の被害者になった事のある方

    +22

    -17

  • 17. 匿名 2018/12/01(土) 18:52:05 

    +62

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/01(土) 18:52:14 

    ブレスレットだよ。
    あなた運気が〜など言われる
    不安になってしまう。
    購入する。
    ブレスレットで運気が上がるの?

    +97

    -1

  • 19. 匿名 2018/12/01(土) 18:52:40 

    遠くに住んでる母が「あなた達(私と旦那)の印鑑つくるから生年月日教えて」と電話してきたことがあった
    「いらないよ」と言っても「お守りだから」と言い張られついには喧嘩にまでなったけど断った

    +138

    -2

  • 20. 匿名 2018/12/01(土) 18:53:30 

    悪徳じゃ無いけど、はじめての幼稚園生活でいつも声をかけてくれるママからランチに誘われたから嬉しくてウキウキしながら行ったら、ペレグレースとかいう化粧品使わないかと誘われてあ、そういう事かと自分が情けなくなった。その後もラインタイムラインで誰に感謝だ目標だ朝日が素晴らしいだと上がってくるのを見て疎遠に。
    悪徳商法の被害者になった事のある方

    +124

    -1

  • 21. 匿名 2018/12/01(土) 18:54:34 

    会社にこういうの3つ付けてる人がいて、みんな引いてるわ
    悪徳商法の被害者になった事のある方

    +132

    -3

  • 22. 匿名 2018/12/01(土) 18:54:36 

    >>20
    ネズミ講じゃないか。上の方しか得しないという。
    完全なる対人関係破綻を自らでしてしまう

    +112

    -2

  • 23. 匿名 2018/12/01(土) 18:55:03 

    89歳の婆ちゃんが布団買わされてた時は値段にびっくりしました。クーリングオフ使えたからよかった

    +145

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/01(土) 18:55:28 

    ネズミ講は友達なくすよ
    ネズミ講の餌食にされたらその人はもう友達じゃない
    縁切り上等だよ

    +206

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/01(土) 18:55:50 

    >>19
    お母さん、気をつけてあげてね。

    いくらするのか?
    誰からの紹介なのか?
    どうして生年月日が必要なのか?
    個人情報を軽々しく人に伝えてはいけないこと等。
    詳しく聞いてあげてください。

    +109

    -1

  • 26. 匿名 2018/12/01(土) 18:55:52 

    >>1
    私ならそもそも「名前の画数悪くても全然気にしないから別にいい」で終わるw

    +117

    -2

  • 27. 匿名 2018/12/01(土) 18:55:56 

    まずこいつならいけそうと思われただけでぶん殴りたくなる

    +142

    -3

  • 28. 匿名 2018/12/01(土) 18:57:43 

    悪徳っていうか通販頼んだら支払い方法を向こうが間違えてて電話が仕事中に150件位立て続けにかかってきた。
    自分で間違えといてキレまくる在日ホルモン屋が〇天にいてこわい。

    +70

    -1

  • 29. 匿名 2018/12/01(土) 18:57:44 

    ネズミ講といえばア〇ウェイだけど
    長いよねーあれは上手くできてるから廃れないのかな
    モノはいいとかいうけど絶対買いたくない

    +176

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/01(土) 18:57:46 

    二十歳の時に友達にエステの無料体験に誘われた。入会しないと帰してもらえず軟禁されてフリーターなのに120万のローンを組まされた。

    +128

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/01(土) 18:58:40 

    >>1馬鹿すぎるwww

    +17

    -7

  • 32. 匿名 2018/12/01(土) 18:58:53 

    >>26
    自己レス
    よくよく考えてみたら、友達に占いに行こうと誘われた時点で「占い信じないしお金の無駄だから行かない」って言うわw

    +49

    -5

  • 33. 匿名 2018/12/01(土) 18:59:14 

    ネットで類似商品を検索したら数分の一の値段で売ってるの見つけられるんだからイマドキ騙される人なんてよっぽどの馬鹿しかいないよね。

    +14

    -5

  • 34. 匿名 2018/12/01(土) 18:59:36 

    祖母が悪徳商法に騙されました。
    祖父が亡くなりその弱みにつけこまれ、こうなったのは悪運がついてるだの、次また家族に不幸ごとがくるだの。
    祖母は数百万払ったあと騙されたと気付き、でも誰にも言えず悩み、いまは精神を病み入院中です。
    結局誰に騙されたのかも分からないままですが、騙したやついつか地獄をみろと恨んでいます。

    +188

    -2

  • 35. 匿名 2018/12/01(土) 19:00:25 

    主さんと同じで印鑑買わされた。
    私は占い500円の所に行き、画数が悪い!印鑑作ろうって言われて信じきった私は契約結んでしまったよ。
    その印鑑は結局捨てた。

    +44

    -3

  • 36. 匿名 2018/12/01(土) 19:01:21 

    悪徳かはわからないんだけど義祖母がやたらJA?っぽい組合からなんやかんや健康グッズ買っちゃってて何万もしてるけどドラスト行ったら類似品数千円であるのに…と思ってしまう…

    +20

    -5

  • 37. 匿名 2018/12/01(土) 19:03:08 

    何も知らずに統一教会のアクセサリー展みたいなのに連れていかれた事ある。ただの長机に白い布がかけられた設営会場で、記憶では10万〜80万ぐらいするネックレスが売られてた。スタッフに一つ一つにちゃんと意味があるんです〜って説明されて、買うって言うまで丸テーブルに座らされ結構粘られた。もちろん断って帰ってきた。

    +85

    -2

  • 38. 匿名 2018/12/01(土) 19:05:01 

    >>7
    主です。
    すみません。
    wwでもつけなきゃ自分のバカさ加減が情けなくなります。
    もちろん金額も説明ありました。
    今思えば、占いの時から洗脳されてた気がします。
    みなさんも気をつけて下さいね!
    コメントありがとうございます。

    +114

    -1

  • 39. 匿名 2018/12/01(土) 19:07:25 

    >>36
    それは判断が難しいよね。

    ドラッグストアで売る商品はたくさん流通しているから、コストも安く済んでいるのかもしれないし、
    材質の違いもあるかもしれない。

    全く同じ商品なら比べようがあるけど。

    +6

    -7

  • 40. 匿名 2018/12/01(土) 19:15:36 

    悪徳商法ではなく振り込め詐欺!
    義母が銀行まで行って、銀行員に止められてセーフ!
    てか、義母が大金持ってる事が私には衝撃だった!!

    +92

    -2

  • 41. 匿名 2018/12/01(土) 19:16:16 

    はあちゅうイケハヤ堀江貴文辺りを崇拝してる人たちが予備軍だろうなあ

    +9

    -7

  • 42. 匿名 2018/12/01(土) 19:18:42 

    >>8
    同じく「ついてきて欲しい」とよその家に連れて行かれてフルセット30万円の補正下着を勧められたわ。

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2018/12/01(土) 19:19:10 

    社会人なりたての頃、当時付き合ってた彼氏に、資格取れるセミナーと言われ連れていかれた。彼氏と別々の部屋で説明されたけど、仕組みのおかしさやそういう説明の仕方は法に触れますよと突っ込んでたら5分ほどで「どうやらうちのセミナーにはあなたはふさわしくありません」て何故か上から目線で言われ部屋追い出されたw
    彼氏はまんまと引っ掛かり、20万のセミナー料払い何故か感動してて、参加しない私がおかしいと言い出した。もちろんそんなセミナー一度も開催されることなかったのに、アホ過ぎる彼氏はしばらく信じてた。

    +86

    -2

  • 44. 匿名 2018/12/01(土) 19:20:17 

    高校卒業して一人暮らし始めた直後、浄水器販売の人来て買わされた事かな?インターフォン越しで済ませれば良かったものを、玄関開けてしまったのが失敗だった…値段は30万前後だったかな?忘れたけど(笑)

    +40

    -2

  • 45. 匿名 2018/12/01(土) 19:26:35 

    友達も騙されてたんだけど旦那の親戚から
    出産したあとの骨盤のゆがみの矯正する下着を3万で買ったらしく
    同じく出産後の同級生の奥さんを親戚に紹介してしまい
    その人は似たようなものを50万で買わされたらしい
    悪徳商法だと発覚してクーリングオフしたみたいだけど
    普通の顔して同級会来る
    みんなに警戒されてる

    +54

    -1

  • 46. 匿名 2018/12/01(土) 19:29:14 

    >>17

    トネガワ先生やっぱりスピンオフではまだ幹部なのね(^^;

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/01(土) 19:32:05 

    マッ〇のLサイズ150円ポテトの量が少ない!!
    騙されました

    +81

    -5

  • 48. 匿名 2018/12/01(土) 19:32:26 

    もう20年も前だけど、新築のアパートに引っ越した時、台所の換気扇のフィルター詐欺にあった。
    当時若かったから、よく分からなくて、こちらを建てた業者からの紹介で、これ専用のフィルターじゃないと合わないみたいな話だった。
    5000円ぼったくられたよ。

    +65

    -3

  • 49. 匿名 2018/12/01(土) 19:34:49 

    自己啓発セミナー
    朝早くから小屋みたいなとこに集まってくだらんテープ聞くだけの1年間…

    何も変わらずセミナー代だけが飛んでった。
    これは私がバカてした。

    +41

    -2

  • 50. 匿名 2018/12/01(土) 19:43:09 

    >>12
    ほんとだよね
    何で買うかな

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2018/12/01(土) 19:43:24 

    アムウェイ集まる住まい?遊び場に
    知らずに行ったことあるけど、
    すべての商品アムウェイで
    栄養ドリンクみんな飲んでた
    異様な雰囲気な軍団

    +53

    -3

  • 52. 匿名 2018/12/01(土) 19:51:14 

    私はニューウ○イズ
    子供のアトピーにつけ込まれて74万円飛びました!

    +48

    -4

  • 53. 匿名 2018/12/01(土) 19:53:23 

    悪徳恋愛K

    +5

    -5

  • 54. 匿名 2018/12/01(土) 19:54:23 

    悪徳商法と言えばうちの母
    実家に帰ったら電話機と子機で32万円!!!だったって。
    訪問販売で不安になって隣の人呼んだら、隣のおばちゃんと一緒になって買ってるんだもん…
    あんたら騙されてるよ!

    +65

    -1

  • 55. 匿名 2018/12/01(土) 19:54:42 

    絵を高く売りつけるやつ。
    買いはしなかったけど、話めちゃくちゃ長くて、
    仕事辞めたばかりなので(これは本当)って言ったら、
    「退職金で…」とか言ってきて、こいつアホじゃねーのって思った。
    私と同じ歳ぐらいの娘が居るとか言ってたけど(当時まだ二十歳。)
    父親がこんな仕事してたら嫌だわ。

    +46

    -1

  • 56. 匿名 2018/12/01(土) 19:56:24 

    私なら買わないとか
    なんで買ったの?みたいな書き込み要らない
    私なら騙されない!っていう
    自信がある人ほど危ないんだよ
    こんな手口があるんだなぁ気を付けようと
    思ってたらいいじゃない

    +115

    -4

  • 57. 匿名 2018/12/01(土) 20:00:31 

    「占いの館」
    恥ずかしいけど復縁したいばかりにまんまと騙された。我が身愚かさに消費者センターにも相談できない。

    +19

    -4

  • 58. 匿名 2018/12/01(土) 20:05:47 

    私性格わるいのかな?
    全くひっかからないわ

    +8

    -13

  • 59. 匿名 2018/12/01(土) 20:07:59 

    友達の家で下着や服を勧められたけど、その服がおばさんぽくて趣味じゃないので…と断った。ハッキリ言ったから怒ったのか?それからは誘われなくなって本当に良かったよ。
    下着もサイズを測ってもらったんだけど、ワコールで測ってもらったら全然違うサイズだった。

    +43

    -2

  • 60. 匿名 2018/12/01(土) 20:10:31 

    若い頃、学生時代のさして親しくもなかった友人から電話があり
    赤坂かどこかで待ち合わせて大きなマンションに連れて行かれた。
    マルチ商法だったようで、派手なスーツを着たちゃらい男がでてきて
    偉そうに説明していた。
    大物女優、司会者の方が住んでいたマンションだったらしいけど、
    事実かどうかはわからない。
    長いこと缶詰にされて帰ってきたけれど、後日友人に電話をして断ったときの相手の落胆振りはすごかった。
    その友人もよっぽど金繰りに切羽詰っていたんだろうが、知り合いを巻き込んで自分は助かるって、今にして思えば相当なクズだね。
    そんな感じのマルチへのご招待が2件ほどあった。

    親戚の女が化粧品会社に勤めている。我が家で葬儀がでたときに香典返しと称して自分のところの商品を売り込みにきたらしい。
    えらい高い香典返しとなった。まさに火事場泥棒的なやりくち。

    会社の人間が健康食品的なクズみたいな商品を売り始め、たまたまお金に余裕にあった時期なので、だまされた振りをして買ってやった。
    27万ほどだったか。クズみたいな商品だった。

    そんなものかな。

    +10

    -8

  • 61. 匿名 2018/12/01(土) 20:10:35 

    薬を自宅に置いとくやつ。置くだけでいいので~ってとりあえず置いといて、1回も使ってない。使う機会ないから持って帰って下さいって毎回言ってるのに持って帰ってくれない。

    +36

    -2

  • 62. 匿名 2018/12/01(土) 20:12:09 

    教材の訪問セールス

    結構、ひっ切ってる人多いと思うよ
    消費者センターに通報したら有名だった。
    夕方から24時まで居座られたよ。

    +30

    -2

  • 63. 匿名 2018/12/01(土) 20:13:01 

    >>51
    その栄養ドリンクで酒を割って飲んで
    「これだと二日酔いしないんだよねー!」って。
    いや、普通に酔うし二日酔いだよww
    何回か料理教室お呼ばれしたけど、買う素振りをして
    内心じゃ馬鹿にしてました。
    ほんと気持ち悪い洗脳集団だった!

    +30

    -2

  • 64. 匿名 2018/12/01(土) 20:13:27 

    補正下着を売るところに連れていかれた!
    ストッキング1枚1万円!
    ブラジャーやガードルもすごく高いし、洗い替え必要だよねとかで何枚も購入するように話すし…
    初めて連れていかれた場所で真っ裸に近い格好にさせられサイズ測られ買え買え攻撃。
    何十回払いにする?って買うとも言っていないのに行ったその場でローンの決断させるって💦

    +49

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/01(土) 20:13:33 

    >>24
    某宗教に入ってしまった子が何人かいたけど、友達は続けられなかったし、大人になってからの友達トピを前に見たことあるけど気をつけたほうがいいと思う。仲良くなってお茶とかランチでも行こうーって誘われて言ったらパンフレット持参して説明され勧誘された。アム●●●でした!!!

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2018/12/01(土) 20:16:19 

    そういえば昔、自宅に飾る絵をデパートのギャラリーに見に行った。
    そこそこ気に入った絵があり、見ていたらギャラリーの人がその画家を連れきて説明を始めた。
    説明の内容がこの絵は資産価値があり、持っていると値段が上がるという話。
    いや投資じゃないし、投資ならもっと名の売れた人の絵を買うわとおもい、そのまま帰ってきた。
    下品な人たちだったわ。

    +37

    -2

  • 67. 匿名 2018/12/01(土) 20:19:24 

    最近インドでやられた。かなり高いオプションを断っていたら、
    ガイドと険悪な雰囲気になったので、仕方ないから安めの占いを

    その占いがけっこう当たっていて、なおかつ金持ちと結婚できる運命だけど、
    何かが邪魔していてイエローサファイアを買わないと幸せが訪れないと言われて、
    そのまま宝石屋に連れていかれた。
    そして約3万のイエローサファイアをまんまと買わされた(どうかしてた)
    そして日本ですぐに紛失した

    +35

    -2

  • 68. 匿名 2018/12/01(土) 20:22:21 

    よく街中の空き店舗を利用したイベントで
    健康器具とか食品のご紹介みたいなセールストークで
    お年寄りを集めているやつ知っている?
    昔からあるんだけど、最初は100均で売っていそうなちゃちな
    手土産を沢山配って、マッサージ器具とかも使わせて、集まったお年寄りを喜ばせる。
    あれは最終的にたいした価値もないような商品を売りつけるための集まりだから気をつけてね。

    +82

    -1

  • 69. 匿名 2018/12/01(土) 20:26:51 

    夫の祖母(義母の母)の話で私が結婚した時は故人だったので詳しくは知りませんが…
    祖母が生前に占い師に入れ込んで(夫の祖母の家は大地主の資産家だった)億単位のお金を騙し取られたそうです。
    そのせいで土地を売る羽目になり、今はごく普通の家です。
    それを自慢気(うちは資産家だったということを言いたいらしい)に話す義母も怪しいセミナーとかネズミ講まがいの商品を買い、私に私てくるのがたまらなく嫌です。血筋なんだなと思います。
    義母が一番強いので夫も義父もネズミ講だって気づいてるのに注意しません。
    私の実の母ならキツく言って身体はってとめますが、嫁の私は言えず。。
    本当に馬鹿だなと思ってます

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2018/12/01(土) 20:27:50 

    >>47
    S、M、Lみんな量は一緒らしいよ

    +4

    -4

  • 71. 匿名 2018/12/01(土) 20:28:44 

    ヘルメットをかぶってスポーツバイクに乗った
    若い白人の男が二人組みで、街中を走り回り
    「いま、ちょっとよろしいですか」と丁寧に声をかけてくるのは
    宗教活動だろうね。
    いまの街に越してきたときに2回ほどつかまった。
    舐められたものだと思いながら「いや、忙しいんで」と断るときの
    自分の顔はチベットすなぎつねのような目をしていると思う。

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2018/12/01(土) 20:31:11 

    美容部員の仕事をしていた時に
    悪徳美容サロンの人に勧誘された

    皮膚のことや美容における基礎的なところから
    出鱈目な理論をぶつけられて
    そこに突っ込んでたら
    「あなた、なんなの?!」て逆ギレされて追い出された

    +22

    -2

  • 73. 匿名 2018/12/01(土) 20:32:29 

    >>70
    さすがに嘘でしょ?

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2018/12/01(土) 20:33:40 

    パイ○ゲンとか売ってる○塚ってマルチだよね?
    義母が誰から買っては「これスゴいんだから!」って持ってきたんだけど。
    飲んだけどただの酢ドリンク。値段は明らかに普通より高いみたい

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2018/12/01(土) 20:33:45 

    >>34私からも呪いを犯人に送っておく。許せない!!!

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2018/12/01(土) 20:34:11 

    好きだった相手に会おうよって誘われて、紹介されたのが胡散臭いネットワークビジネスだった

    名前忘れたけど化粧水に10万くらい
    何かおかしいと思ったときにはクーリングオフの期限切れてた
    残金払ってきっぱり縁切った

    恋心も冷めたわ

    +32

    -1

  • 77. 匿名 2018/12/01(土) 20:34:19 

    家族が就労継続支援B型施設で統失が悪化してしまいました。

    そこは絵を描くことを習うのですが、
    親に負担させて色々作らされたりもします。
    はじめはTシャツなど3000円ぐらい。
    その次にハガキを作れと言われて、
    それが1絵100枚で1万円。
    (皆、何種類も作らせられてます。平均して5・6万はかかる)
    それから個展30万 画集30万と値段が上がっていく。
    断っても断ってもしつこいのです。
    (ちなみに1人だけ絵が売れて、
    かなり稼いでいる障がい者がいますが、
    このへんも真偽不明で、詐欺のやり方っぽいです)

    このような障がい者施設は国、県、市から助成金がでます。
    障がい者1人につき、1日1万円前後。
    20人障がい者がいれば、加算だなんだで
    年間に約5000万も税金から入る。
    なので、病気が悪化しても、
    まるでブラック会社のようになんがなんでも
    障がい者を出席させようとします。
    その為にGHで事件を起こし、
    措置入院になってしまった利用者もいます。

    その施設が主催した旅行に行ってみたら、
    満州関連博物館に連れて行かれ、
    日本人が満州人にどれだけ酷い事をしたかを聞かされて、
    何故か反省を促されました。
    そういう施設では政治利用してはいけないのに、
    憲法9条を守るというような レタリング絵画を書かされたりもしてました。

    その指導者は税金で美術館を建てましたが、
    ほとんど美術館としては機能してなくて、
    普通に住んでます。いわば家を税金で建てさせた感じです。

    +35

    -1

  • 78. 匿名 2018/12/01(土) 20:38:15 

    買った騙されたわけじゃないけど、保育園から仲良くて高校だけ別で、疎遠になったわけじゃない友達から連絡きていつも通り会いに行ったらお姉ちゃんといて宗教勧誘された。仏壇とか数珠とかの話されて、友達は話さないし、本当にブルーだった。

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2018/12/01(土) 20:39:52 

    ちょっとトピずれだけど、友人がハマって心配してる副業。
    ツイッターでよく「絶体稼がせます!勧誘はしません。月収〇〇万円以上可能」ってやつ。
    仕事内容は書いてなくて、ラインくださいが謳い文句。
    仲間を増やすことが基本の仕事(ネズミ講じゃん)
    某国で植林をして、2万が7年後に2000万になる

    友人はこの仕事を確信してもう始めちゃってるけど、無茶過ぎる、あり得なさ過ぎる…
    身近にこんな仕事やってる方いますか?

    +16

    -3

  • 80. 匿名 2018/12/01(土) 20:40:52 

    「消防署のほうからきました!」

    これが噂の消火器詐欺か・・・
    「はあ、消防署の方向から来たんですか?そんで?」

    「チッ!(半分怒鳴りながら)消防法で消火器の設置が義務付けられいるんですよ!」

    「ほう、そんで?」

    相手は怒鳴りながら去っていく。

    というのはあった。詐欺の癖に態度がでかかったな。

    +60

    -1

  • 81. 匿名 2018/12/01(土) 20:42:29 

    泥棒の下見で、そこいらの家を一軒ずつ訪ねて
    「不用品がありましたら、買い取りますが」というのがあった。

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2018/12/01(土) 20:45:15 

    >>54
    かもめ〇ービス?
    義弟が買って義実家に取り付けたけど
    これは詐欺電話機だって義母が怒ってたわ

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2018/12/01(土) 20:47:16  ID:knazo738Hs 

    親が草加の熱烈な信者で選挙近くになると支持してる党のポスターを自宅の柵に設置してあったのだけど、「僕も信者なんですよー」と言って床下換気扇の悪徳業者の男が来た。

    両親ともに釣られて、悪徳業者の男とペラペラ喋りながら工事中終始ご機嫌でした。
    工事中に帰宅して毒母から「このお兄さんも増加なんだって!すごいね」って振られて困った。

    後から50万くらい請求されて、毒両親に大喧嘩してた。

    悪徳業者マニュアルに草加の家と分かったら信者の振りすれば契約取れますとあるんだろうと思ってしまった。

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2018/12/01(土) 20:54:36 

    >>48
    私も20年位前、新築のアパートに引っ越した日の夜に全く同じ詐欺に遭いました。
    施工業者を装い部屋に上がり込み、このフィルターじゃないと駄目と言って3千円で売り付けられそうになりましたが、丁度100均で買ったフィルターがあったのでそれを目の前で付けて見せたらピッタリ合ってしまい「これでも問題ないですよね?」と言ったらすごすご帰っていきました。

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2018/12/01(土) 20:57:17 

    >>34
    親戚のおばさんが、長い間賃貸の家で暮らし
    働いて子供を育てながらお金をためて、ようやく家を買おうとしたときに
    不動産業者にお金を騙し取られたらしい。
    息子達が慰めてげんきを取り戻し、その後家も購入するに至った。

    腹が煮えくり返るけれど、高い勉強代だけど、命をとられたわけじゃないと思って
    気持ちを切り替えらてお元気になるといいんだけどな。

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2018/12/01(土) 21:04:33 

    >>79
    なんだろう。
    ねずみ講と昔からある植林出資詐欺のミックス型の詐欺?
    植林詐欺と検索すると出てくるよ。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/01(土) 21:17:44 

    Fカップクッキー!
    信じて食べまくってたのに、ワンカップもアップしなかった!
    騙されたー!!!

    +20

    -2

  • 88. 匿名 2018/12/01(土) 21:31:05 

    ポーラにやられました。認知症の母をターゲットに高い化粧品一通り売りつけられ、返品一切お断り。それが一度ではない!

    +44

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/01(土) 22:04:48 

    悪徳かどうかビミョーだけど、雑誌の最後の方に載ってる開運ブレスレットやペンダント買ってしまったよ(^_^;)
    当時はいろんな悩み事抱えてたから藁にもすがる想いだったんだよね。
    もちろん効果は全くなくて(笑)全部処分したよ。

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/01(土) 22:10:10 

    子供産んで収入無い時
    電話掛かってきて
    家で収入を取れると言われ
    トレース内職とかアクセサリー内職とかに見事に引っかかり50万以上無くなりました。
    20年位前ですが、ネズミ講とかそう言うのが多かった気がする

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/01(土) 22:17:54 

    若かりし頃、

    宝石を売り付けるデート商法に
    引っ掛かりましたよ。

    イケメンにほだされて
    会場に連れていかれ、
    80万のダイヤのネックレスを
    買ってしまいました。

    当時はクーリングオフも知らず…

    質屋に持ってったら
    「あー、これ…フッ失笑(多分察した)」
    二万円でした泣

    後から思い出したら、

    めっちゃくちゃ綺麗な女の人に
    三人くらい囲まれて煽られながら

    契約書?にサインされられていた
    カラテカみたいな男の人いたなぁ…( ;∀;)

    高い勉強代だったお陰で

    その後は騙されることはなくなりましたが、

    ひどいよなぁ…

    +41

    -1

  • 92. 匿名 2018/12/01(土) 22:24:20 

    カイロプラティックで資格とりませんか?簡単ですよ!!って誘われたことある。
    整体なのに簡単に?と思って断ったけどネットで調べたらマットとか講習会で法外な値段を取るらしい。
    気を付けましょう!

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/01(土) 22:25:28 

    中学生のころ雑誌の後ろに載ってる開運グッズに惹かれたことがあった。
    購入者が札束抱えて「宝くじも当たって、結婚もできました!!」とか書いているのを見て
    これがあれば人生変われる!と思い注文した。1万6千円くらいだったかな。
    でも、次の日にふっと目が覚めて急いでキャンセルの電話をした。
    その後は、進研ゼミみたいに体験者の声が漫画になったⅮⅯがしばらく来てて、読むだけ読んで捨てた。

    今はもうⅮⅯも来なくなったけど、今思えば電話一本でキャンセルできたのは運が良かったと思う。

    +33

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/01(土) 22:25:57 

    今日「エコキュート」の訪問販売が来ました。

    夫が対応して、次にゆっくりと話しを聞いてもらいたいとかアポ了解してしまって喧嘩になりました。

    エコキュートをほぼ無料で変えられるなんて怪しすぎるし、その事がいかがわしい訪問販売とはわからなかったらしい。

    仕方ないので私がお断りする事になりました。

    「エコキュート」には気をつけて下さい。

    +30

    -2

  • 95. 匿名 2018/12/01(土) 22:28:58 

    若かりし頃、テレビに出ているスピリチュアルの人(当時は心病んでて信用してしまってた)の事務所に電話して「霊視してください」と言ったら別の人を紹介され、テレビに出てる人と同じ能力があると思い込み、指定されたマンションに出向いてしまった。
    そこは都心の超高級マンションだった。
    私が「親との関係が幼少時から悪く、心身ともにとても疲弊している。このままじゃいけないし、どう生きていけばいいですか?」というような内容で相談するとそのオッサン、見当違いなことばかり言ってくるし、霊視も除霊もしないのね。世間話レベル。
    ・・・で「〇〇さんと同じような感じで視てください」としつこく食い下がったけど全く当たらず・・・
    むかついてそのジジイを紹介した事務所に苦情の電話を入れたら「〇〇さんと同じ能力があるとか同じことができるとは一切言ってませんよ!!」と
    逆ギレされた。5万円、痛かったな

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2018/12/01(土) 22:32:26 

    通販も気をつけたいよ、弟がひかかっちゃったけど、
    激安お試し一回こっきりのつもりが月一で延々と送られてくる奴
    なかなか解約できない仕組み!
    電話がつながらないから内容証明で解約して受け取り拒否したよ

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2018/12/01(土) 22:32:40 

    >>68
    知ってる!
    何か○○商法!って、ちゃんと名前があるよね。
    はいはい手を挙げさせて麻痺させて、高額商品も「商品いる人~」で
    はいはいって手を挙げてしまうんだよね!

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2018/12/01(土) 22:34:31 

    >>91
    デート商法ってターゲットは男性だけと思ってました。
    女性版もあるんですねぇ。

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/01(土) 22:38:25 

    >>45
    骨盤ショーツ、下着の相場は3000〜6000円。
    高くて10000円はまれ。
    変な人いっぱいこわいね。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/01(土) 22:40:10 

    海外現地ツアーのベルトラもある意味詐欺だね、
    ほとんどぼったくり価格だし、モニタープランなんて
    絶対その料金にならない仕組みだよ、ミスリードする

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/01(土) 22:41:34 

    >>94
    うちにも来た!
    電力会社の工事を請け負っている会社ですと名乗り
    オール電化の設置工事が無料だと言ってた

    光熱費が浮いた分で買い取ったエコキュートと
    クッキングヒーターの代金を分割で支払うらしい
    メーカーと機種を詳しく聞いて
    それぞれがいくらするか連絡してと言ったのに
    1週間以上も連絡なし(笑)
    こいつネットか何かで適正料金調べそう
    とか思われたかも

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/01(土) 22:44:31 

    新婚の頃、色々引っかかりました~世間知らずだった…
    電解水の機械と痩せるマッサージ機みたいなのを買っちゃった。
    アホだったーーー
    つい何年か前にもまんまと教材を買ってしまった…
    上手に言うんだよね~ もう騙されないぞ!と思っています

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2018/12/01(土) 22:51:53 

    原宿の表参道で、化粧品と絵のキャッチに捕まった。両方、速攻クーリングオフした。面倒臭いから、強面のオッサンの横を歩くようにしたら、声をかけられなくなった。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/01(土) 22:58:01 

    >>101
    その訪問販売の人が置いていった会社名をネットで検索したら

    同じ会社でYahoo!知恵袋に何件か載っていたので、やっぱりなと思いました。

    もしかしたら、昼間在宅かとか色々詳しく家庭事情を聞いていたから、そこも怪しいと思って。

    夫婦で昼間は留守であれば、空き巣に入れるとか。

    個人情報をうかつに話してはいけないですよね。←これでも喧嘩

    無料・タダより高いものはない。ですね。

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/01(土) 23:33:07 

    >>8
    マルコ?
    友達にオーダーメイド下着がタダで作ってもらえるって言われてついていったんだけど、40万の下着売り付けられた。
    後日クーリングオフしたよ。
    ブスばっかりな店員だったからボディメイク()必死なんだろうなぁ

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/01(土) 23:38:58 

    >>68
    ヘルスドロン?
    座ったことあるけど、ただ微弱電流垂れ流しの椅子よ。
    温泉で電気風呂入ったほうがまちがいないよ(笑)

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2018/12/01(土) 23:59:37 

    10年ぶりくらいに集まった同窓生の一人が、30万円もする美顔器売りまくってた。
    私も誘われ、上手に断れなくてとりあえず試すだけってことで待ち合わせした。
    行きたくなくて、諦めてくれるかと思って待ち合わせに1時間遅刻したら、待ってくれてた。
    とりあえず、試すだけ試してバイバイしたら、他の同窓生に悪口言われまくった。

    行っても行かなくても買わなかったらマイナス。
    関わらないのが一番だと痛感した。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/02(日) 00:32:46 

    久しぶりに会った友人に「旅行するだけで稼げるよ!!説明会あるから来て!人生変わるよ」って連れていかれそうになった。
    入会金10万円+月額利用料でリゾート会員権?が貰えて格安で旅行できて誰か紹介すると3万円もらえるみたいな典型的なマルチ商法
    こんなわかりやすいやつに引っかかるバカいるんだ〜と思ってバッサリ縁切った。その友人は勧誘が忙しくて旅行すら行けてないし入会金のために借金もしてたし悪いほうに人生変わってて笑った

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/02(日) 00:58:24 

    イタリア行った時に観光地で日本語で話しかけられて、麻薬反対の署名して!署名するだけ!って言われて署名したら募金もお願い!最低5000円ね。と言われていそいで逃げたよ

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/02(日) 01:05:20 

    新しい職場で緊張してた時に、いつも優しくしてくれたり話しかけてくれた人がいて、なんていい人なんだ!と感激。
    仲良くなって休みの日にランチしたら、「今度パワースポットに行かない?」と言われ、次の日曜日にノコノコ付いて行ったら宗教だった。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/02(日) 01:10:38 

    >>85
    ありがとうございます。
    家族ももう忘れるしかない、全財産取られたわけじゃないんだから、と何度も説明しましたがダメでした。
    祖父が亡くなったこと、お金を騙されたこと、辛いことが重なりすぎたのか…精神科に入院してもう10年になります。調子の良いとき悪いときの差はありますが、調子の悪いときはいつもごめんなさい、ごめんなさいと土下座しながら一日中呟いています。きっとこのまま祖母は生涯を終えると思うと涙が出て、悔しくてたまりません。
    みなさんのご家族も同じ目に遭わないよう、願うばかりです。

    +32

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/02(日) 01:11:57 

    ぜんぜん仲良くなかった高校の同級生が突然自宅に来て、「久しぶり~!元気だった?やだ~懐かし~!」とかやたらハイテンションで話してきて内心ドン引きしてたら、化粧品の訪問販売だった。
    いらない、って言ったら「お願い、私と〇〇の仲じゃん」って。。
    なんとか断ったけど、後から「〇〇はパチスロで消費者金融に借金してる」って噂流された。

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/02(日) 02:06:10 

    不安に付け込むような悪徳商法じゃなくても
    印鑑の値段ってピンキリで良く分からない
    親が数万の物を作ったけど
    絵画商法とかリフォームとかちょいちょい引っかかる人なので
    ぼったくられた物だったかも
    私はネットで壊れたら掘り直しの保証付きで実印をつくったけど
    500円しなかった

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/02(日) 03:08:53 

    マルコもアムウェイも色々あるよ。その度に断っているけど。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/02(日) 05:18:31 

    弟を信じてお金出して入会したら、ポンジ詐欺だった。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/02(日) 05:30:52 

    >>79
    その友人て、私の弟みたい。
    中国の植林にかなり熱中してるみたい。
    何度も詐欺に騙されているから、今回の植林もヤバいヤツだと思ってる。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/02(日) 06:17:42 

    >>25
    19じゃないけど、こういうの信じる人って友達だから平気よ〜って言って聞かないよ
    ネズミ講や悪徳商法を勧めてくるのが友達な訳ないんだけどそういう人しか周りに残ってない
    友達が宗教、ネットワークビジネス、おかんアートビジネス等やってる人しかいない人は早いうちに生活を整えてください

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/02(日) 06:28:35 

    >>47
    まぢかよ…

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2018/12/02(日) 06:31:31 

    子供が幼稚園に入って、遊びにきませんかって言われて、自宅に行ったら、下着補整の販売だった、
    その販売の元締めみたいのがいて、怖かった、買わなかったけどね。
    ア○○○イ、ミ○○○ーン、ほかにもいろいろ、とにかく、値段も高いし、おつきあい程度に1万ぐらいかったり、買わなかったりしたけどね。集団であつまりところが集まりやすいからなんだろうね

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/02(日) 08:37:36 

    私も500円の占い行って印鑑買わされそうになったことある!2時間くらい言い合いになって帰ったけど、知り合いは同じ所行って500円返金させたって言ってた。印鑑を使わない文化の人達はどーすんのかなって思ったら絶対印鑑で幸せにはならないよねって。

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2018/12/02(日) 08:50:22 

    学習教材の リマー○
    家に訪問販売で来た。
    親も私も良さそうだと思って購入。
    勿体ないから普通に使ってたけど、値段がものすごかったから(何十万かした)きっと悪徳だよね。
    内容も今考えたら普通で、値段に見合ってないし。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2018/12/02(日) 09:36:30 

    詐欺とは違うんだけど…

    商店街に机と椅子出して座ってる占い師に千円払って見てもらったら、あなた寝不足ですね!!って言われて終わった。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2018/12/02(日) 09:48:45 

    NTTの代理店を名乗る業者が電話かけてきて、電話に出た義父がインターネットなんか
    よく分かってないのに言葉巧みに丸め込んで、契約書も交わさないまま
    ひかり回線の工事を勝手に進めてました
    たまたま忘れ物取りに家に戻ったところ、工事始めようとした業者と出くわして
    慌てて帰ってもらったけど、義父も義父で言えよ!って反省した
    高齢者と同居してるかたはお気をつけ下さい

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/02(日) 09:56:05 

    社会人になりたての頃、エステ?のシー○ンに引っかかりました
    フェイシャルの体験を受けたところ、高いコースの押し売りが始まって
    契約しないと帰さねえぞコラ!って雰囲気に持っていかれて怖かった
    とりあえず家に帰ってからじっくり考えたいって、お願いし倒して(お願いっていうのも変だけど)
    お店を出ることができました
    それからは勧誘の類は完全無視をするようになったので
    田舎者にはいい薬になりました

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/02(日) 10:56:06 

    >>108
    リゾネットかな?
    知り合いでやってる人いるけど、勧誘するのにもう必死のパッチだよね…。
    今はネットで簡単に地域のサークルとか集まりに参加できるから、色んなグループに入りまくって勧誘しまくってる。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/02(日) 11:51:47 

    >>117オカンアートビジネスって?

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/02(日) 12:43:07 

    浄水器は悪質よね。私も危うく買わされそうになってこれは変だぞって気がついて帰らせた。暫くは怖かったよ。
    それ以来どんな検査とか調査とかの人が来てもドア開けなくなりましたね。本当にガスの点検だったらお知らせチラシ入ってるしね。とにかく知らない人が来ても絶対家に入らせてはダメです。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/02(日) 15:30:58 

    >>97
    SF商法だったっけ?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/02(日) 15:45:40 

    >>8マルコ?ダイアナ?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/02(日) 16:17:39 

    >>89
    コスメ総合かどこかで見たんだけどポーラ販売員ってね良い人もいるけど悪い人もいるらしいね…(悪い販売員の通称はポーラババア)
    認知症のお宅に訪問販売して、クーリングオフされないためにおばあちゃんの目の前で油性マジックでおばあちゃんの名前とか書かせる人もいるらしい…

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/02(日) 16:26:48 

    >>130
    私も産後無職だった時、ポーラの人が家に上がり込んで、肌チェックだとか高いクリームを塗って、肌のキメが荒いとかなんとかで30万以上する化粧品一式の見積もりを渡されてなかなか帰ってもらえなかった。
    産後の自分へのご褒美ですよ、旦那様に甘えて出してもらいましょうね、とか言われて危うく自分へのご褒美で買いそうになったが、やめた。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/02(日) 16:30:43 

    >>131
    130です。ポーラってちゃんと効く化粧品とかあるのに(リンクルショットなど)、販売員のせいでブランドイメージが下がってますよね…
    30万は怪しいですよね…しかも自宅だと逃げられませんよね…

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/02(日) 17:01:30 

    婚活サイトで。まだ婚活を始めたばかりの時に所謂デート商法に引っかかりました。
    世間知らずな私はあれよあれよと言われるがまま、普段の仕事や作っている物を見せてあげると連れていかれた場所が事務所でした…
    宝石を持ってないなんて有り得ない!宝石があなたの価値を高める!と洗脳が始まりましたが、
    宝石に全く興味がなかったのと元々ケチな性格でものを購入する時は数日考えるタイプなので何も買わなかったし、暴言めちゃくちゃ吐かれましたが押し切って逃げました。
    今は素敵な人と結婚しましたが、婚活サイトを利用している人は気をつけてください。
    まさか自分が、と思ってなめてました(T_T)

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/02(日) 17:09:45 

    >>130
    私も産後無職だった時、ポーラの人が家に上がり込んで、肌チェックだとか高いクリームを塗って、肌のキメが荒いとかなんとかで30万以上する化粧品一式の見積もりを渡されてなかなか帰ってもらえなかった。
    産後の自分へのご褒美ですよ、旦那様に甘えて出してもらいましょうね、とか言われて危うく自分へのご褒美で買いそうになったが、やめた。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/02(日) 17:47:00 

    30代半ば関西在住。
    20歳頃に「ユナイテッドパワーシステム」というテレビでネットが出来る端末を売るビジネスが流行ったんだけど、知ってる人いない?

    知り合い数名に勧誘されたんだけど、販売権利を買う為にまず50万円位払う仕組み。
    胡散臭過ぎて断ったが。

    あれから10数年、彼らが期待した未来はスマホやタブレットが持っていった。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/02(日) 18:01:18 

    >>105
    親戚のお姉さん(普通に良い人)が販売員。
    誘われて話を聞きに行ったら、ほぼ軟禁状態で好みじゃない高額下着の話を延々とされた。

    何も買わなかったが、後日いただいた無料下着も血が止まるかと思うほどキツイので一度も使用しなかった。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/02(日) 18:03:06 

    某妊婦ベルトの人の整体。付き添いで行っただけなのにあんたは顎が歪んでるから子供なんかできないみたいなこと言われて、私の整体通いなさいカルテ作って行ってって罵倒されたわ笑
    不安商売はあかんやろ。顎と妊娠て関係あるん?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/02(日) 18:51:25 

    30年以上前の話なんだけど、
    訪問販売で使いきれないほど避妊具を買わされてしまいました。
    当時はコンビニや薬局で女性が明るく買える風潮はまだなく。
    産後すぐのぼーっとした状態で、やたらと共感してくれて褒めてくれて世の中を知り尽くしたような優しげな年配の女性に警戒心もとけ、体のため、あなたのため、まだ若い、なんだかんだで大量の購入契約を結んでしまいましたとさ。
    あの頃はまだウブだったわ…

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/02(日) 18:55:10 

    >>135
    関東住みだけど
    ナビなんちゃらっていう名前だった。
    サークルの人脈伝いでやってたよ。
    学生でもローンカード組めることが
    売り手側のセールストークだったかな。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/02(日) 19:05:26 

    出会いに感謝☆
    夢に向かって頑張ろう☆
    自分を高めたい☆

    地雷ワード

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/10(月) 12:23:01 

    その区域でおかしな葉書や電話がきた方はこれが要因かもしれない。
    さいたまちゅ王郵便局で毎日毎日個人情報漏えいしている生来一生独身早番男たち(配達員除く)がいる。
    漏えいは上役公認。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード