-
1. 匿名 2018/12/01(土) 18:10:55
今現在通って一年程経過する美容室があります。
転勤で新しい土地になり、ホットペッパーで職場の近所から選んで指名なしで行ったところ、可もなく不可もなく無難に仕上がったので通っていましたが、私はとにかく地味なオタクなので、会話はしないのですが担当美容師さんがキラキライケメンなのが眩しくて鏡越にオーラ攻撃でダメージを受けて戦帰りかと思う位に終わった後疲れるので、新しい美容室へ行きたいです。
しかし店舗数も多いですし、口コミもどこまで信じていいか分からず難航しています。
皆さんは美容室選びはどのようになさっていますか?+215
-4
-
2. 匿名 2018/12/01(土) 18:11:58
美容室というより美容師によるからなぁ+304
-1
-
3. 匿名 2018/12/01(土) 18:12:19
+44
-1
-
4. 匿名 2018/12/01(土) 18:12:33
店長さんが一人で切り盛りしてる所は常連になっても手抜きされないよ+325
-27
-
5. 匿名 2018/12/01(土) 18:12:46
>>1
1000円カットは?+10
-26
-
6. 匿名 2018/12/01(土) 18:14:16
何となく良さそうかなと思ったら入ってみて、無難だったらそこに行く。
気に入ると大体長く通う。
口コミは信用してないです。好みもあるだろうし。+162
-1
-
7. 匿名 2018/12/01(土) 18:14:17
勘違いオサレ男、チャラ男がいるところは避ける
余計なおしゃべりをされたら次は行かない
とくにプライベートに突っ込んできたり、くだらない武勇伝とか友人の話とかされてもこっちは何の興味もわかない
頭の悪い美容師がいるところは絶対に行かない+317
-1
-
8. 匿名 2018/12/01(土) 18:15:19
チェーン店じゃないところ+110
-7
-
9. 匿名 2018/12/01(土) 18:15:22
美容師さんの技術との相性ってあるよね
+153
-0
-
10. 匿名 2018/12/01(土) 18:16:35
それこそホットペッパーなら初めて来店する際のクーポンとかあるからそれ使って色々な所行ってみて、それで「ここ良いな」ってとこ見つけられたら良いんじゃないかな?+74
-1
-
11. 匿名 2018/12/01(土) 18:16:50
美容室ジプシーで5年以上経ちましたが、小さな美容室が穴場でした
センスも技術も良くて、ここ3年はずっとそこです
+139
-2
-
12. 匿名 2018/12/01(土) 18:17:10
・家から近い
・通いやすい値段設定
まずこれで一度行ってみて更に
・担当者と自分のフィーリング
・仕上がりの良さ悪さ
・店内の清潔感
・BGMが聞いていて嫌じゃないか
・一週間後の状態
これで次も行くかどうか決まります+198
-4
-
13. 匿名 2018/12/01(土) 18:17:38
ほどよい距離感をとってくれる美容師さんがいるところがんばって探す。新天地では何件か回らないとわからないから見つけるの時間かかるよね。+63
-0
-
14. 匿名 2018/12/01(土) 18:17:41
男性の場合は俺様感が強く感じられず、年齢は高め方が私は気楽です。
インテリアも凝りすぎておらずナチュラルな感じが好み。+87
-3
-
15. 匿名 2018/12/01(土) 18:18:08
私も会話したくなくてホットペッパーの申し込み時に
「なるべく静かに過ごしたい」を選んだけど当日若い男性美容師さんで
鏡越しに会話ばかりで疲れました
でも口コミ通り技術は今までで一番良かったから通うつもりです
結局仕上がりが重要だから…
次回は雑誌をむさぼり読んで話すなオーラを出してみようと思います
+125
-1
-
16. 匿名 2018/12/01(土) 18:18:48
下手だし客や他店の悪口ばかりの店によく当たる
新たに探すのも辛い+8
-0
-
17. 匿名 2018/12/01(土) 18:21:39
>>4
一人でやってる所に行ってたけど手抜きされたよ
長く通っていると美容師もお客を見てこの人は余りうるさく言わないと思って段々雑になってきた+201
-0
-
18. 匿名 2018/12/01(土) 18:21:42
前髪をキャリアウーマンみたいな感じで+1
-30
-
19. 匿名 2018/12/01(土) 18:22:20
中高年女性なら、繁華街にある店より、ちょっといい住宅地にあるお店の方が、当たりが多い。
+40
-4
-
20. 匿名 2018/12/01(土) 18:23:56
>>14
年令高めの美容師さんの方が、客の年代にあったスタイルにしてくれる気がする。
若い美容師さんが担当してくれたとき、
技術は良かったけど20代の女性のようなヘアスタイルで顔とミスマッチになったw
オバさんだから若いスタイルにしてくれたのかなΣ(・□・;)+75
-1
-
21. 匿名 2018/12/01(土) 18:24:41
家から近ければどこでも良くて今の所に通ってる+8
-1
-
22. 匿名 2018/12/01(土) 18:25:24
美容室の受付で働いて、良い美容室って無いんだなーって諦めてしまった。。研修とかで他の店と関わることあるけど、みんな裏では失敗したー。あれはあんな仕上がりで良かったの?笑 そんか会話ばっかり。すごくショックだった。今は女店長が一人でやってるお店で落ち着いてる。アシとか向上心ない子いるから居ないのが1番。+162
-3
-
23. 匿名 2018/12/01(土) 18:26:00
ホント、美容師による
謙虚で苦労を忘れない美容師は、長年通っても手抜きはしなさそう
美容室選びは一度は行ってみないとわからないから難しいよね+123
-0
-
24. 匿名 2018/12/01(土) 18:26:15
>>4
私も男性の美容師さん一人でやってる所にしばらく行ってました。
貸し切りになるので子供を連れて行っても好きなDVDとか見せられるし。気が楽で。
けど、一人だと手が回らないのか何回か行くうちにタオルやケープなどの臭いが気になるようになってきて、しかも周りに聞かれる心配もないからかどんどん下ネタが酷くなってきて通うのをやめました。
でもやっぱりこぢんまりとしたお店が好きなので今は美容師さん2人の所に通っています。
2人共チャラチャラしてないし落ち着いた雰囲気が気に入ってます。
大体最初はホットペッパーで探しています。一番重要視するのは値段かな。安すぎず高すぎず。
いくら良くても高すぎると、こまめに通えないから。
+103
-0
-
25. 匿名 2018/12/01(土) 18:27:26
自分の話をダラダラしてくる美容師さんは苦手+88
-2
-
26. 匿名 2018/12/01(土) 18:27:58
ホットペッパービューティーで見つけて初めて行った、とある美容院で、一番上手い人にお願いしたい!と思い、店長さん(自称青山の有名美容院で10年以上経験)に切ってもらい、セミロングだった髪を整えてくださいと言ったら、スッカスカにされて田舎のヤンキーみたいにされた。
結局、翌日別の美容院に行ったらヒドイね…と苦笑され、スカスカの部分を切り落としてショートになりました…
青山で○年経験、とかホットペッパービューティーに書いてあっても信用しちゃいかんと思ったわ…+165
-0
-
27. 匿名 2018/12/01(土) 18:28:12
カット上手い、プライベート聞いてこない(店主が自分のプライベートの面白かった話をすることはある)美容室あって最高だなと思ったけど、家から若干遠い上に駐車場が止めにくくて行かなくなった。
駐車が苦手過ぎて駐車のこと考えると憂鬱で足が遠のいた。
その後1年美容院ってもの自体行かなかったけどそんなに変にならなかったのでやっぱカット上手いんだよなあ…
+74
-1
-
28. 匿名 2018/12/01(土) 18:28:19
とりあえずしたい髪型に難癖を付けず希望通りに切ってほしい。1000円カットではできるのに、美容院に行くと必ず「これは〜が〇〇でー」とできない言い訳するのはなんなん?あとできると言って全然違うスタイルにするのもやめてほしい。+49
-4
-
29. 匿名 2018/12/01(土) 18:28:25
自分は美容院に期待してないから
二千円カット
シャンプーもなしのドライカットだからか
切られてる時と完成後の変化が少なくて良い+35
-1
-
30. 匿名 2018/12/01(土) 18:28:33
散々色んなとこ行ったけどロングでばっさり切る事も少ないから高くても安くてもハッキリ言って技術の差は分からない。
カラーも高いのしても安いのにしても色持ちもカラーの綺麗さもわからない…笑
1番分かるのはトリートメントかな?てレベル。
だから結局はお手頃な料金と担当になった人とフィーリング的に合うかどうかで2回目行くか否か決める+36
-1
-
31. 匿名 2018/12/01(土) 18:28:47
アースは評判がすこぶる悪いから避けてる。
後は、年の近い美容師がいる所だと話やファション性があって気にいる髪型にしてもらいやすい。
+114
-2
-
32. 匿名 2018/12/01(土) 18:29:46
>>16
美容師で客や他店の悪口をベラベラ話す人がいるとはビックリ 自分の事も悪口とか言われてそうで嫌だな+45
-0
-
33. 匿名 2018/12/01(土) 18:30:03
お店の雰囲気と居心地がいいか1番で
自分の思い通りにカットしてもらえるかです
+7
-0
-
34. 匿名 2018/12/01(土) 18:30:10
ホットペーパービューティで口コミ見て行ったけど
ハズレだった事何度もある+87
-0
-
35. 匿名 2018/12/01(土) 18:30:24
口コミは、信用しないで下さい。母が美容室から帰ってきたらカラー剤が、顔のあちこちについたまま落としてもらえず帰ってきました。この一連の出来事をホットペッパーの口コミに書きました。本当にひどい悪評は、美容室から削除依頼があり、載せないようです。+172
-2
-
36. 匿名 2018/12/01(土) 18:30:25
近所の美容室に初めて行った時
私さんのマンションの人も
沢山来てくださってますよ
と言われたので
ちなみにどなたが?
と尋ねたら
嫌味無く華麗なスルーされた
当たり前といえば当たり前だけど
要らぬ事を一切言わず
個人情報をきっちり保護してくれる点が
最高に気に入りました+24
-15
-
37. 匿名 2018/12/01(土) 18:30:25
有名美容室で働いてたっていう謳い文句は信用しないほうがいい
だから上手いってわけでもない
技術はセンスと長年の経験に寄る+108
-1
-
38. 匿名 2018/12/01(土) 18:31:08
美容師・アシスタントが複数いるところだと
下手すると(スタッフ)5対1(自分)とかになるのが精神的にもしんどい
担当が女性だといいな、と思っても2~3年で辞めてしまう事も多い
なので自分とそう年齢が変わらない既婚女性オーナーが1人で
やっている所を見つけてそこでやってもらってる
+47
-1
-
39. 匿名 2018/12/01(土) 18:31:15
店長が1番うまい!は、間違い。
流行りに敏感でなければ古くさくなるだけ。
働いてたとこの店長が仕上げの巻き髪
ホラガイみたいで驚いたことある!
店長だから誰も言えないしね+103
-0
-
40. 匿名 2018/12/01(土) 18:32:13
OZモールに登録して、何年も美容院探ししていたよ。
口コミが書いてあるから参考にして。
まあ、行ってみないとわからないけれど・・・+5
-2
-
41. 匿名 2018/12/01(土) 18:32:21
チェーン店安いけど、担当がコロコロかわり流れ作業&放置が多いから個人派
すべて一人の担当者が専属でしてくれる方が安心します+30
-1
-
42. 匿名 2018/12/01(土) 18:34:23
2回目からも雑にならないところ+55
-0
-
43. 匿名 2018/12/01(土) 18:35:03
田舎は美容院が少ないせいか、ぼったくり価格な所が多いよ〜
しかもたいして上手くない…
一度目の来店は自分なりに分かりやすい写真を選んで見せたら全然違う髪型にされて😢
二度目の来店は「分かりにくかったのかな…」と反省して、もっと分かりやすそうな写真を選んだら、一度目の時にしてほしかった髪型にされて逆に笑えたよ
切り直すにしても、もうその美容院で切られるのは怖かったから諦めた…笑
個人店だから一人しかいないし
珍しく他に新しい美容院が出来たみたいだから、今度はそこに行ってみる
料金設定もわりと良心的+27
-0
-
44. 匿名 2018/12/01(土) 18:39:00
チェーン店で、仕上がりは悪くなかったけど、髪切ってる間ずーーっとガム噛まれててイラついたから2度と行かないと思った。
個人も行ったことあるけど、急いで切られて、しまいにはハサミ落としたのに何も言わずにまた切られてから行くのやめた。+36
-0
-
45. 匿名 2018/12/01(土) 18:39:11
外から丸見えじゃない美容院
なんでお金はらって無防備な姿
見せなくちゃいけないのか理解できない+139
-1
-
46. 匿名 2018/12/01(土) 18:39:28
自分の話ばかりしてこない、客にも私生活のことを聞いてこない。だけど、話しやすい。長時間いても苦痛じゃない美容師さんを選ぶと髪型の細かい好みを言えるようになってきますよ。居心地の良い美容師さんを見つけるまであちこち試すことをオススメします。+11
-1
-
47. 匿名 2018/12/01(土) 18:39:37
・チェーン店じゃない
・ガラス張りの店じゃない
・シャンプーする時の加減が良い
口コミも見るけど、自分に合うかは1回行ってみないとわからない
私はヘッドスパを付けなくてもシャンプーが上手い所は通ってしまう+43
-0
-
48. 匿名 2018/12/01(土) 18:40:12
私は男性に髪を触られるのが嫌い
なので、
・スタッフは女性オンリー
・スタイリストさん本人の写真、最近切ったお客様の写真がある
上記で絞って、あとは写真が私好みの髪型(というかスタイリングというか)なら予約して行ってみる、って選び方です+14
-1
-
49. 匿名 2018/12/01(土) 18:41:30
>>39
むしろ、自分の年齢マイナス5才ぐらいの人にお願いすると、ちょうどいい感じにちょっと若く作ってくれる+10
-1
-
50. 匿名 2018/12/01(土) 18:41:38
受付で働いてたところ言いたい!
言いたいけど言えない。
すっごく綺麗なロングヘアのお客様が
鬼奴みたいなソバージュになってて
うわーやっぱり文句言ってきたかーって
オーナーが言ったのは
同じ女性として許せなかった。
そこまでロングで綺麗に伸ばすって大変なんだよ!+173
-2
-
51. 匿名 2018/12/01(土) 18:43:29
めんどくさいね皆
私は柔道やってるから
ジャンボ一択
+2
-23
-
52. 匿名 2018/12/01(土) 18:44:14
ホットペッパービューティーで根気よくハシゴして
やっと理想のとこ見つけた
3回目以降はクーポンなしで正規の金額だけどこの腕なら全然惜しくない
口コミはあんまりアテにならないよ
口コミ全員星5つのとこ最悪だった+82
-1
-
53. 匿名 2018/12/01(土) 18:47:38
>>50
それはひどい話だね!!
私も美容師の知り合いいるけど、技術下手くそでも自信持って対応してればOKみたいな感じで美容師への信頼度はかなり低くなった。+43
-0
-
54. 匿名 2018/12/01(土) 18:48:59
何気にシャンプー台。首が痛くならないところ+22
-0
-
55. 匿名 2018/12/01(土) 18:50:03
>>53
50です!そうそう!本当にそんな感じ!
自信持って!ってろくにうまくもない
スタッフにお客様任せて、髪ボロボロみたいな。
腕があるけど、自信がないスタッフに
かける言葉だよね?もう嫌になっちゃう。+33
-1
-
56. 匿名 2018/12/01(土) 18:50:53
美容師さんとの相性は行ってみないとわからないけど、
セット面もスタッフの数も多そうな大型店は避けて、
小ぢんまりとしたお店を選んでる。
カット、カラー、シャンプー、ドライヤー、工程ごとにスタッフが次々入れかわるのが嫌だから。+34
-0
-
57. 匿名 2018/12/01(土) 18:52:00
ものすごいレアケースだと思うんだけど
口コミ最悪で炎上しまくってる美容室が当たりだった。
いきなり予約しないで美容師のブログ読んだり、他の店と比較してから
こうしたいんですけど、可能ですか?
みたいな問い合わせして行ったら良かった。
在籍美容師のブログは特に、どれくらい勉強してるのか?経験あるのかの目安になるかと。+33
-0
-
58. 匿名 2018/12/01(土) 18:53:01
>>57
反省して更生したのかな?笑+17
-0
-
59. 匿名 2018/12/01(土) 18:54:26
やっぱ美容師との相性 ここ数年どこもコレ!という美容室がほんと見つからない…+43
-1
-
60. 匿名 2018/12/01(土) 18:58:13
骨格や髪質など悩みや切ってみたい髪型を相談してどう切っていくかきちんと聞いてアドバイスして切ってくれる人が安心かな。心配だったら「ならこんな感じでしていきましょう!」って言ってくれたり。
悩みを言って上手くアドバイスしてくれない所や人はあまり期待してない。+31
-0
-
61. 匿名 2018/12/01(土) 19:00:20
ずば抜けてカットが上手い子がいる。猫っ毛で少ないので腕の差が歴然に分かる。ズラになるまでお願いって今から約束してる。+31
-2
-
62. 匿名 2018/12/01(土) 19:03:09
色々通って今はカットが2000円の所にいってます。
最初は安くて大丈夫かなと思ってたけど、見習いがいなくて、シャンプーもブローも担当の人がやってくれて、手際もよい。
逆に5000円台の所はシャンプーは見習い、受付も専門の人がいて時間がかかり、そういう所にお金かかってたのかなと感じた。+29
-1
-
63. 匿名 2018/12/01(土) 19:09:47
ダサい私は、美容師に見下されてる態度されてる気がして、どこも行くのが苦痛で仕方ない。
良い店本当にないなぁ〜!+61
-1
-
64. 匿名 2018/12/01(土) 19:12:11
口コミに対して丁寧な返信をしている人は当たりの確率高い+6
-0
-
65. 匿名 2018/12/01(土) 19:13:16
私も期待してないから1500円カットのチェーン店。
一ヶ月に一回はカットしてリフレッシュしたいし、常連だから細かい注文も頼めるし予約もいらない。気楽。+18
-0
-
66. 匿名 2018/12/01(土) 19:20:00
まずは使ってる薬剤にこだわり持っててアピールしてる店から選ぶ
そこで美容師と会うか合わないか。カットが下手じゃないか(特別うまくなくてもいいが好みと合うか)でリピートするか決める
チェーン店は好きじゃない
+19
-2
-
67. 匿名 2018/12/01(土) 19:22:08
いくつも美容院行って、やっとこの人!って美容師さん見つけたんだけど、行く度に対応が雑になっていってショック…
えらそうにタメ口でしゃべってくるし(フレンドリーというより上からな感じ)、予約していってるのに何人も同時平行ですすめてめちゃくちゃ待たされるしで最悪だった
仕上がりは気に入ってるしもう何度もお願いしてるから、髪質とかなりたいイメージとかよくわかってもらえるんだけど、なにせ接客にがっかりすることが多くなったのでそろそろ店変えようかなと考えてる+81
-1
-
68. 匿名 2018/12/01(土) 19:26:56
未だ口コミの良いとこをhotpepperでみてオーナー指名で行ってみたら、ハサミを5回くらい落とすわヘッドスパは根こそぎ禿げ上がるんじゃないかってほどガシガシやって痛いわシャンプーは耳穴にシャワー入りまくるわドライヤーはヤケドするわってほど下手くそだわビックリしたことある!
帰宅したら初めて頭皮の毛穴がじんじんしたわよ。
オーナーが腕いい説は絶対ウソです!!
+40
-0
-
69. 匿名 2018/12/01(土) 19:33:25
男に触られるの嫌だから女がやってるところ
+9
-0
-
70. 匿名 2018/12/01(土) 19:33:33
チェーン店で、仕上がりは悪くなかったけど、髪切ってる間ずーーっとガム噛まれててイラついたから2度と行かないと思った。
個人も行ったことあるけど、急いで切られて、しまいにはハサミ落としたのに何も言わずにまた切られてから行くのやめた。+2
-1
-
71. 匿名 2018/12/01(土) 19:34:01
看板犬が居るところ+1
-12
-
72. 匿名 2018/12/01(土) 19:34:23
1000円カット+3
-0
-
73. 匿名 2018/12/01(土) 19:39:35
ここ2年ほど店長さんにお願いしているんだけど、予約のメニューを毎回間違えられる。
カラー+トリートメントで予約してもカラーだけとか…。
お店の雰囲気は嫌いじゃないから、次回から別のスタッフを指名したいんだけどマナー違反ですよね?+13
-3
-
74. 匿名 2018/12/01(土) 19:46:15
>>73
店長が休みの日に予約して「どうしてもその日じゃないと」時間が取れないから仕方なく別の人に施術してもらった程で変えちゃえば?+26
-2
-
75. 匿名 2018/12/01(土) 19:50:13
今行ってるところ悪くないんだけど美容師さんの癖なのか切るたびに櫛だかハサミだかをパシーンッ!って鳴らすのがちょっとイヤなんだよね。チョキン、パシーンッ!チョキン、パシーンッ!て感じで。なんて言っていいのかわからなくて我慢してるんだけど。「うるさいんですけど」じゃ感じ悪いし、その人のリズムかもしれないし…+27
-0
-
76. 匿名 2018/12/01(土) 19:50:23
縮毛矯正するから腕がいいところ!
引っ越してお気に入りの美容院が遠方になって
何ヵ所か新規開拓してたけど
1週間もせずウネってたりで全然ダメ
だから明日は4年ぶりに片道一時間かけて
元のお気に入りのお店行ってくるー!
それくらい合うところは大事!!+32
-0
-
77. 匿名 2018/12/01(土) 19:53:51
>>20でも年いった人はスタイルが古いよね。40代以上は引退するべき+5
-11
-
78. 匿名 2018/12/01(土) 19:55:35
たくさん客が入るようになってる店は苦手。
あと距離が近い美容師も苦手。
色々行ってから決めてる✄+26
-0
-
79. 匿名 2018/12/01(土) 19:57:47
>>77
と言っても若すぎる人は気後れするから程よく年の人も必要だわ+19
-0
-
80. 匿名 2018/12/01(土) 20:03:22
>>4
それで14歳の頃から20年…
手抜きなんかされた事ないし、性格も髪質も分かってるからお任せで!とお願いして、ケアが楽でそれなりの流行りな髪型にしてくれる。+6
-0
-
81. 匿名 2018/12/01(土) 20:06:13
>>31
アースは本当ダメだと思う。
中学時代に行って酷い目にあった。+47
-0
-
82. 匿名 2018/12/01(土) 20:07:11
>>73
私も同じ様なことで悩んでます…。
メニューAとBやりましょうか?(スタッフ)
お願いします!(私)
結果Aのみ…。
あと、スタッフから次回はカラーですね!!とか言われだし自分のペースで決めたいのにと思う。
普通なんですかねー?
他の人に変えたい。
+13
-0
-
83. 匿名 2018/12/01(土) 20:11:27
センスも勿論ですが、20代前半くらいの若い人はイマイチだったな4店舗行ったけど全員。
この髪質には、これがいいとかわかるには、ある程度経験が必要だと思った。+12
-0
-
84. 匿名 2018/12/01(土) 20:14:41
もちろん技術差はあるけど1000円カット
数こなしてるから結構上手い人多い
余計な会話もないよ+8
-2
-
85. 匿名 2018/12/01(土) 20:18:53
切りたい衝動湧いた時に十数年くらい通ってる美容院がお休みで
ホットペッパーで適当に選んだ別のところに行ったら、めちゃめちゃ優しくてめちゃめちゃ丁寧にカットしてくれた。
しかも収まりよく普段も楽に整えられるいい感じのヘアスタイルにしてもらえた。
今までコンプレックスの多・太・剛・癖毛を毎回いじられたりザクザクたまにブチって音で髪切られてたりと、結構雑な扱いされてた事や自分が実は内心傷ついてた事に気付いた。
通い始めて1年以上たっても変わらず丁寧なお仕事してくれる今の美容院がお気に入りです。+51
-0
-
86. 匿名 2018/12/01(土) 20:23:01
一通り終わってセットしてくれるの有難いっちゃ有難いんだけど、巻くの下手な美容師ばっかり笑
顔周り外巻き派の私は内巻きとかされると、こいつ客のこと見てないなって思う。そんな可愛いゆるふわ系のキャラ出てないやろ。+21
-0
-
87. 匿名 2018/12/01(土) 20:24:37
値段は絶対見ます。
ぼったくりレベルの金額だったら絶対行かない。
リスクがありすぎる。+21
-0
-
88. 匿名 2018/12/01(土) 20:32:41
困ってる方、結構おられるんですね…
私も、なかなか良いところに当たらず行くのがおっくうでした。
みんな、どうやっていきつけのところをみつけてるんだろうって謎でした。
どこも一回きりで転々としてましたが、2年ほど前にたまたま近いところをみつけて入ったら当たりでした。
男性の美容師さんが苦手なので、絶対女性美容師さんと思ってたのと、あまり若すぎない人、オシャレすぎない人、雑談もするしこちらの話も聞いてくれるけどおしゃべり過ぎない人、もちろんテクニックも文句ない。
店長さんなので、辞めたりの可能性は少ないだろうけど、彼女が少しでも長くいてくれるのを願っています…+19
-0
-
89. 匿名 2018/12/01(土) 20:39:35
美容室って本当にはずればかり。
勝手にサイドの髪を前髪に作り変えられたり、カット込みの予約なのにトリートメントしないとカットしないって言われたり、カラーの番号指定したのに勝手に変えられたり。
ちなみに全部東京。
頼んだ最低限のことしてくれるだけで良いのに、なかなかない。
美容室行くのが嫌になってる。+40
-0
-
90. 匿名 2018/12/01(土) 20:51:05
かなりさまよってるけど、地味な自分でも、人の好みを考えつつおしゃれに見えるようなスタイルを作ってくれる美容師と、地味な人だと見た瞬間適当にオーダーされた通りにこなすだけの美容師といるなと思った。地味な人にもそれなりのこだわりや理想ってあるからね。だから美容院に行くんであって。
今のところは、アシスタント付きで会話を求められるところでそれがものすごくやだけど、その人その人に合ってるスタイルを作ってくれるから一長一短…+25
-0
-
91. 匿名 2018/12/01(土) 20:55:36
ホットペッパーでジプシーしてたけど
全然良い人いなくて今回もダメかもなと思ってたらすごく熱心で良い人に当たったよ
初回で良いと思ったから次行った時に嬉しくてめちゃくちゃお礼言ってもスゴく謙虚
何回行ってもその姿勢は変わらず
きちんと細かい話に耳を傾けてくれて毎回前回どうだったか聞いてくれる
そんな人初めてだったからびっくりした
がるちゃんの美容室トピで愚痴ってたのか嘘のようw+45
-0
-
92. 匿名 2018/12/01(土) 21:02:32
ホットペッパービューティーに載ってて
近所の美容室に行ってみたら
当たりだった
もう何年も通っています
美容の仕事が
本当に好きな美容師さんが良いと思う
私の下手くそな説明でも
言いたいことを正確にとらえてくれて
質問にも詳しく答えてくれる
+24
-0
-
93. 匿名 2018/12/01(土) 21:13:15
男の人は結構押し付けがましいので、女性店長の店が良いと思いました。
似たような年齢なら、悩みもわかってくれるし、微妙なニュアンスも伝わりやすい。
後は、始めはマエガミカットとトリートメントで試しに要ってみて雰囲気を探る。+13
-0
-
94. 匿名 2018/12/01(土) 21:23:12
GWどうするんですかー お盆休み(夏休み)とれるんですかー 年末何日までお仕事ですかー 年始はお仕事いつからですかー
どんなに合ってても、残念だけどこれを3つ以上聞かれたらもう行かないことにしてる
カルテに「静かに過ごしたい」って書いてるんだけどなあ+45
-0
-
95. 匿名 2018/12/01(土) 21:31:21
初めからタメ口やグイグイ来られる馴れ馴れしいのは嫌だな。
あっちのペースに乗せられてたまるか。
+13
-0
-
96. 匿名 2018/12/01(土) 21:34:46
腕はいいのに、しゃべる内容が最近おかしくなってきた。3年通ったけど、そろそろ潮時かなぁ…+26
-0
-
97. 匿名 2018/12/01(土) 21:36:57
美容師さんの腕がすごく良くてそのお店に通ってたのですが、その人が移動してしまって、そのまま別の人に切ってもらってたけど、ちょっと合わなくて結局変えてしまった(´・ω・`)
+15
-0
-
98. 匿名 2018/12/01(土) 21:40:16
今年2万以上する縮毛矯正を別々のお店で2回したんだけどどっちも失敗したよ。
すぐうねった。
1つは地元の田舎だからかなと思って、市内の自称◯◯(地区)で1番2番?縮毛矯正が上手いみたいな人に施術して貰ったら全くダメだった。
どっちも安いとこより下手。
市内の方は口コミも良くて嘘だろって感じ(笑)
もう運なんだなって感じて高いとこは行かない事にした。+1
-0
-
99. 匿名 2018/12/01(土) 21:58:52
私も縮毛矯正してるから、何年さまよったことか。
技術が確かなものなら、美容師さんががおしゃべり好きだろうと性格にクセがあろうと総て許せる。
強いクセでうねりが激しいので、下手なところだと2,3週間でうねってくる。
しかも髪のダメージが半端なくて、枝毛に切れ毛縮れ毛満載になる。
今通ってるところ、技術力は素晴らしいです。チェーン店になってるけど、本店が一番仕上がりがしっかりしてる。
半年に一度は全体的に、二ヶ月毎に前髪だけ縮毛矯正するけど価格も良心的です。+2
-0
-
100. 匿名 2018/12/01(土) 22:05:46
ボブってオーダーしているのにどうみてもおかっぱにする美容師って、、、。
細かくオーダーしたのに。
カットも素人並みで、自分でカットしたのかと勘違いされるレベルでした。
センスのない美容師にい当たるとガックリします。
お店選びは、慎重に。
+14
-1
-
101. 匿名 2018/12/01(土) 22:20:57
2回目行くと左右の長さが違ったり雑にされる+3
-0
-
102. 匿名 2018/12/01(土) 22:23:28
こういう風にしたいと相談した時に
「ここはこれくらい思い切りカットすることになりますが大丈夫ですか?」とか
「お客様の場合は○○だからこういう風にした方が似合うと思います」
みたいに丁寧な確認や前向きな提案をしてくれる人は好き。
そうやって確認してくれる人の場合、仕上がりにがっかりしたことない。+42
-0
-
103. 匿名 2018/12/01(土) 22:37:37
>>57
どんな最悪な口コミ内容で炎上していたのか知りたい。
私は単純に悪い評価があるところは避けてしまう。+9
-0
-
104. 匿名 2018/12/01(土) 22:41:49
とりあえずHotPepper見て
寿司屋のように一番安いコースで様子を見ます
手抜きしたりアシスタントに任せるところは二度と行かない
熱心に悩みを聞いてくれたりアドバイスしてくれるところが良いですね
+23
-0
-
105. 匿名 2018/12/01(土) 22:42:47
あるあるだけど、髪質(硬い、太い、多い)について文句言われたら次はない。
「美容師泣かせ」って言われたこともある。
あと、待たせる店。指名料払って指名したのに30分ぐらい待たされた上、
カットの時と仕上げのちょっとしか登場しなかった。
どっちも表参道の美容室。+25
-0
-
106. 匿名 2018/12/01(土) 22:45:51
居心地のいい美容室見つけたのに産休中で新しいとこを探して行ってみました。
口コミは凄い良かったので選びました。
談話は好き嫌いがありますが私は軽いお話が好きなので無言は辛かった。
前は何も言わなくても癖毛をカバーしてくれたのに、出るけどどうします?って言われてカバーして下さいしか言えなかった。
半年位、産休明けるまで待つか、また新規で探すか悩んでます。+2
-0
-
107. 匿名 2018/12/01(土) 22:53:04
>>79
わかります!
私は37歳で、担当の美容師さんが若い子だと男の子でも女の子でも肌がツルツルで髪の毛も綺麗で拙い言葉で無理矢理お世辞言われてもこっちは苦痛でしかない!!!
+23
-0
-
108. 匿名 2018/12/01(土) 23:08:31
しばらく通ってるとだんだん手抜き始まるんだけど、もう来るなってこと?
立ち寄りやすいくて話も余計なこと言わない聞かない、可も不可もないから通ってたんだけど、個人的に嫌われてるんだとしたらもう変えようかな。+37
-0
-
109. 匿名 2018/12/01(土) 23:12:52
カットが、下手な美容師
とにかくカット時間が、早い。雑にカットしているから。ブロー後のカット(細かい場所)の確認をしないで終わらせる。当たり前だけど左右の髪の長さが違う。左右のカットの仕方が違うのもありました。技術料金を払っているんだからなるべく客が、満足するヘアースタイルにして欲しいです。+10
-1
-
110. 匿名 2018/12/01(土) 23:39:49
>>26
ほとんど同じ体験をしたことがある…!
青山のおしゃれな美容院で自称カリスマの美容師を指名して切ってもらった。
HPは優しげな雰囲気の写真だったから安心してたら、出てきたのはチャラいかまやつ。自分腕に自信があるからハサミだけで何でもできますとのたまい、すくと浮いてしまうと伝えた私の髪をすきまくった。勿論すぐ別のとこで直したよ。
サロンモデルとかの元から整った髪を撮影用に仕上げるのは、きっと得意なんだろうね。
本当に上手な美容師って、人それぞれの髪質や癖を見抜いて適切な判断と技術を与えてくれる。
+17
-0
-
111. 匿名 2018/12/01(土) 23:42:34
カットとカラーをやったもらうんだけどいつも終わる時間が違う。
このあと予定があって早く終って欲しいと思うときは時間がかかって、特に急いでない時に限ってすぐ終わる。
30分位終わる時間が違うのはなんでだろう?
店長さん一人の店です。+12
-0
-
112. 匿名 2018/12/01(土) 23:44:05
タメ口、チャラい接客が嫌な人はweb予約なら備考欄に書くといいよ。
最近は店側も気にしてるのか、初回来店時のアンケートシートでその辺聞いてくる。
私は静かに過ごしたいに丸つけて備考欄にタメ口苦手ですって書くようにしてから嫌な思いしなくなった。+12
-0
-
113. 匿名 2018/12/02(日) 00:00:41
ホットペッパーの口コミで悪い意見を読み漁る。
技術について髪の切り方が下手だとか担当によって書いてあるから、全体的にカットについてダメな店は避けて、
切り方について悪い意見が少ない店を選んだら正解だった(ショートだからカット命)+7
-0
-
114. 匿名 2018/12/02(日) 00:00:59
何回も通ううちに雑にカットされたから、もう行かない。+4
-0
-
115. 匿名 2018/12/02(日) 00:02:29
>>103
値段高いのに接客態度悪いとか、縮毛矯正が低クオリティとか。
確かに値段高かったけど美容師のブログを見ると薬剤オタクか!ってくらい薬剤に詳しくて
施術過程を論理的に説明してたから、もしかして良いかも?と思って何度か問い合わせで質問して行ったら当たりでした。+10
-0
-
116. 匿名 2018/12/02(日) 00:12:19
まあこんなものかと通ってた美容院、担当の方が産休に入り別の方にやってもらうことに。それがとてもセンスの合う女性で。担当さん復帰されたあとも、何となく申し訳なくて、スケジュール見て元の担当さんがいない夜に新しい方を指名予約してる…。予約いれた時点でバレてるだろうけど、顔合わせたくないから仕方なく。+21
-1
-
117. 匿名 2018/12/02(日) 00:14:11
自分はくせ毛で髪の量がめっちゃ多く、さらに髪が痛んでて広がってしまう。
と思っていた。
十数年間、美容師に「痛んでますね」と言われて高いトリートメントしまくってきた。癖は縮毛矯正なりパーマかけるなりコテで巻くしかないとの提案。それでまた髪が痛んでトリートメント、の繰り返し。
最近近所で見つけた、こじんまりしたお洒落な美容院でそれがくつがえった。実は地毛の部分はまったく痛んでなく、乾燥の髪質なだけなのでトリートメントは意味がないとのこと。普段のケアについてと、さらに癖の細かい特性を見抜いてコテや矯正に頼らない方法を提示してくれた。
今までいろんな美容院に行ったけど、
アシスタントがいない(最後まで担当がつきっきり)
美容師自身がきれいな髪(男女問わず)
タメ口でしゃべってこない
このへんが当たり率高い。
あと青山付近はハズレ多かった。+24
-1
-
118. 匿名 2018/12/02(日) 00:16:45
料金が高すぎないことと、家や職場から近いか、自転車で30分程度までのところをさがします。
あとは一度入ってみて、まずは接客がまともであること、できればあまりフレンドリーすぎないこと、それなりに腕があること。
+8
-0
-
119. 匿名 2018/12/02(日) 00:33:30
>>1
よく読むと1さんの美容院当たりのほうだよね。
イケメン美容師がイケメンであることが1さんに合わないだけで。
美容院自体は悪いとこじゃないみたいだから、イケメンキラキラにさえ耐えればそこそこの髪型にしてもらえるんだし、よそで変な髪型だったり接客されたらもとの美容院帰ればいいやくらいの気持ちで気楽に他の店に行ってみたら?+17
-0
-
120. 匿名 2018/12/02(日) 01:39:31
物売りつけるの嫌だわ〜。
百歩譲って美容関連の物ならまだわかる。
怪しいグッズ売りつけるの何なの⁈+20
-0
-
121. 匿名 2018/12/02(日) 03:45:56
ちょっと話ずれるけど、最初のアンケートみたいなやつに、学生に丸してるのに、担当の人が変わるたびに.学生ですか?社会人てすか?
と、聞かれる。最初のアンケートみたいなの読まないの?+16
-0
-
122. 匿名 2018/12/02(日) 04:10:37
口コミあまり参考にしないけど、『希望してないのにトリートメントしますねと言われてトリートメント代を請求された』『専売のシャンプー類をうりつけられた』みたいなのは論外だから参考にして除外する。
技術的なのだと以前がるちゃんに『うまかったり、研究熱心な美容師さんはブログやインスタで頻繁に更新していて、大会に出て技術力向上を心がけている。そういうところは当たりが多い』っていうコメントがあってこのコメント参考にして探してみたら当たりだったよ。このコメントしてくれた人、ありがとう!+15
-1
-
123. 匿名 2018/12/02(日) 07:03:21
>>76
私も。縮毛矯正して転勤先で3店くらい行ってみたけど薬が弱くて前髪のうねりが早い。最初は弱めにしてるのかな? できれば3〜4ヶ月あけたいから強めにして欲しいんだけどなー。何回か同じとこ通ったら美容師さんも強さがわかるのかな+3
-0
-
124. 匿名 2018/12/02(日) 07:17:03
ホットペッパーにその美容室が作った髪型が載ってるからその雰囲気で決めたよ
ずっと同じところで指名で行ってたけどいい美容師さんだけど家から遠くて、近所で済ませたかったから最近それで行った。
美容院はたくさんあるからいい美容師さんに当たるまでいろんな所に行ってみる。+2
-0
-
125. 匿名 2018/12/02(日) 07:39:47
くせ毛です
くせ毛のカットがうまいとこ通ってますが、
カット料金が高いのと、パサパサはしょうがないっていう感じです
タンパク質でツヤツヤになるらしい髪質改善のお店気になってるんだけど
料金高いのとくせ毛カットうまいのか分からない・・・
(髪質改善でくせ毛に効果はあるのかな?
くせ毛に対して、美容師の知識もバラバラだし
美容室選びは難しい。+4
-0
-
126. 匿名 2018/12/02(日) 10:06:26
>>12
一週間後の状態という目安は大事だし、分かりやすいと思う
よく「再現性」と謳ってるけど、本当にそのあたりで上手い下手を実感する
+4
-0
-
127. 匿名 2018/12/02(日) 11:48:40
今行ってるところに10年くらい。
ロングなので年に3回ほどしか行かないからか 1回に2万近く落としてくる友達からの紹介です。その人のおかげなのか、私は月1回のカットのみだけど、丁重に扱って貰えてます。似合うように ってお願いしてて ショートボブだったんだけど、諸事情で伸ばしてる今、やっぱり似合うようにしてくれてたんだな と毎朝実感してる。早く切りたい。
+1
-2
-
128. 匿名 2018/12/02(日) 12:35:17
なんてタイムリーなトピ!
この前、ご夫婦でやってる美容室で奥さんにボブに切ってもらった。1ヶ月以上経っても形崩れない素敵な仕上がり!合う美容師さんが見つかった!と喜んでたのに、2回目予約しようとしたら奥さんの名前がない。旦那さんに切ってもらったらあまり上手くなかった・・・。
奥さんどこに行っちゃったんだろう。
美容師さんってそれでなくても、実は今日で最後です、実は独立するんです、とかですぐいなくなっちゃう。
また美容室ジプシーしなきゃいけないのつらい。+7
-0
-
129. 匿名 2018/12/02(日) 13:06:04
うまい美容師さんって希望の髪型をざっくり伝えるだけでその通りにしてくれるからすごい!
浮気せず3年になります。+6
-0
-
130. 匿名 2018/12/02(日) 14:27:42
「友人や同僚の髪型が素敵だなって思ったら、その方と同じ美容師さんに切ってもらうと、自分の好みの髪型になるよ。」と聞いた事があります。そうか!と思いましたが、まだ試した事はありません。
少しでも参考になれば良いのですが…+2
-0
-
131. 匿名 2018/12/02(日) 14:58:23
前の前の家に住みはじめた頃行ってたのが、黒を基調にしたパッと見にはおしゃれな店で、席に座って待たされてる間、動けなくて暇だから、ついキョロキョロしちゃって、黒い家具にうっすら白いホコリがたまって、窓ガラスも曇ってるのとか見えて、あー、掃除が行き届いてないんだなって思った。
オーナーの身内からの紹介なので、毎回1000円値引きしてくれるんだけど、安くしてもらってると思うとかえって申し訳なくて、希望と微妙にちがってても細かい事まで言いにくい。
こっちが気を使わなければならないのが嫌でだんだん行かなくなり、紹介してくれた人に「せっかく紹介してあげたのになんで行かないの?」って言われるのもめんどいし、なにかと忙しくて近所の1000円カットで手早く済ませてるって言い訳してた。+1
-0
-
132. 匿名 2018/12/02(日) 16:57:05
何年も通ってますが常連で他に行かないと思われてるのか 最近メニュー以外に他のメニューを追加されます。~しときますね~って言われても何のことか分からないし値段も言わない
会計後にレシート見てびっくりするよ
前髪にも緩くパーマかけたのに バッサリ切られてパーマ無くなってるし、なんなんだろう
これが続くと違う美容院探すかな
+3
-0
-
133. 匿名 2018/12/02(日) 16:59:11
伝えた髪型にならず切りすぎても知らんぷりする美容師が多い
+1
-0
-
134. 匿名 2018/12/02(日) 17:01:28
この前cutとパーマで3万弱かかった
おまけにパーマのかかりが悪いんだけど
ぼったくり
+2
-0
-
135. 匿名 2018/12/02(日) 17:03:12
前髪眉上ぱっつん にされました!
トップスタイリストなのに下手
+1
-0
-
136. 匿名 2018/12/02(日) 18:15:45
こないだ髪切ってきたばかりで、そろそろ美容室替え時かなーと丁度思ってた。
シャンプーブースが寒い上に濡れ髪で待たされる、店内が狭くて他の客の会話が丸聞こえ、担当者との会話が今一つ噛み合わない…。
またホットペッパー見てジプシーするしか無いのかなー。+0
-0
-
137. 匿名 2018/12/02(日) 18:31:48
とにかく技術もだけど人柄だと思う。
数年行ってるところは、同世代の女性が一人でやってて上手だけど口軽いし失礼だからもう行くのやめた。
なんでお金払ってカチンとくること言われなきゃならないのか理解できない。
黙って切れと思う。
+7
-0
-
138. 匿名 2018/12/02(日) 19:30:24
いいと思った美容師が次に予約しようとすると辞めていたってのが何回かあって困る。ホットペッパーで予約したクーポン内容と違う施術をされ、前髪も雑に切られた。違う施術だけど同じ値段だったから良かったけど何なんだあの人。口コミで評価低いのはたいていその人だし。+0
-0
-
139. 匿名 2018/12/02(日) 20:37:37
一度やったことがある髪型で、その時自分でも気に入っていて周りのストレートに意見言ってくれる友達も誉めてくれた髪型を希望したのに、あなたの髪質だと~輪郭に似合わせると~とうんちく垂れ流して希望のカットしてくれなかった美容師に当たった時はテンション下がった
要はあんたの髪質や顔じゃ似合わないよって言われてるようなものだし、男の美容師だったけど客を見極めて的確なアドバイスが出来ちゃう俺っていうエゴに付き合わされてる感覚だった
こっちが不安そうに相談してるのならともかく、明確にこれにしてくださいって言ってるのに頑なに客の意思くまない美容師はめんどくさい+6
-0
-
140. 匿名 2018/12/02(日) 22:57:58
美容師とはあまり喋りたくない方なので、
こないだ初めて行った美容室ではひたすら雑誌読んでたんだけど、仕上がり大満足だったので
ホットペッパーに大絶賛の口コミ書いた。
また行きたい時期なんだけど、口コミ大絶賛し過ぎて次行くの恥ずかしい…。
自意識過剰なのは分かってるんだけど、ベタ褒めしてる心の内を丸出しにしてしまったので、店で黙って座ってる温度差想像していたたまれない+10
-0
-
141. 匿名 2018/12/12(水) 00:34:05
家族が行ってるとこに試しに行って見たら要望を丁寧に聞いてくれておしゃれにしてくれて行きつけの美容院ではそんな事感じた事無かったからすごく感動した。
ただ高いから結局数回行って行きつけのリーズナブルな美容院に戻った。
でもやっぱり心のどこかで行きたい気持ちがあって常に葛藤してます。+0
-0
-
142. 匿名 2018/12/31(月) 16:21:06
1回目良かったのに二回目の時年末で忙しかったのか雑過ぎた 店長でもないのにチラチラよそ見してるし
カットしてすぐ巻き始めてカットライン分からなかったけど
洗ったらぱっつんと切り揃ってる!
有村架純って言ったでしょうよ!!
安かろう悪かろうだった
時間と髪返してほしい
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する