- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/12/01(土) 11:48:24
■10万円越えのベビーカーがきっかけで起きたセレママからのマウンティング
幸せなママライフをスタートさせた茉奈さんでしたが、ママ友づくりのために参加した地域のベビーサークルをきっかけに困ったことになります。
「初参加の日、30代前半くらいのママさんに『素敵なベビーカーね。○○(ブランド名)のだよね?』と声を掛けられたんです。それをきっかけに仲良くなったのですが……」
↓
「あとから他のママに聞いた話なのですが、彼女はこのあたりでは高級とされるエリアに住んでいて、ベビーカーもサークル内でいちばん高価だったそうです。そこに、庶民の私が彼女より高値のベビーカーで乗り込んできたため、『自分の方が格上だ』と、ことあるごとに示していたいみたいです」
■結局、無難な価格帯のベビーカーを買い直すはめに……+32
-883
-
2. 匿名 2018/12/01(土) 11:48:50
あほくさ+3051
-7
-
3. 匿名 2018/12/01(土) 11:48:53
めんどくさ!+1934
-6
-
4. 匿名 2018/12/01(土) 11:49:10
安物のベビーカー使ってると貧乏人扱いされる?+1836
-12
-
5. 匿名 2018/12/01(土) 11:49:23
???+440
-4
-
6. 匿名 2018/12/01(土) 11:49:40
他人の持ち物にそんなに関心ないから理解できない+1836
-5
-
7. 匿名 2018/12/01(土) 11:49:46
くだらん!実にくだらん!+1551
-2
-
8. 匿名 2018/12/01(土) 11:49:50
>>1
アホくさ+584
-2
-
9. 匿名 2018/12/01(土) 11:49:54
嘘くさ…
+811
-27
-
10. 匿名 2018/12/01(土) 11:50:03
普通の自家用車でのマウンティングでもバカバカしいのに、ベビーカーって…+1380
-9
-
11. 匿名 2018/12/01(土) 11:50:24
そんな風にしか人を判断できないなんて
悲しすぎ。+1085
-12
-
12. 匿名 2018/12/01(土) 11:50:27
主婦ってヒマだからこんな事くらいしかやることないんだよね
そのくせ主婦は大変だって言ってるの聞いて笑える+1060
-334
-
13. 匿名 2018/12/01(土) 11:50:33
買い直してる時点で同レベルだわ
なぜ?自分の道を生きないの?+1624
-9
-
14. 匿名 2018/12/01(土) 11:50:36
ママ友なんて必要ないって
面倒くさいだけ+798
-15
-
15. 匿名 2018/12/01(土) 11:50:38
東京は大変だね
アホらし+707
-14
-
16. 匿名 2018/12/01(土) 11:50:40
ええ…+30
-2
-
17. 匿名 2018/12/01(土) 11:50:48
+597
-5
-
18. 匿名 2018/12/01(土) 11:50:48
ベビーカー程度のマウンティングで揺らいでたら子育てやってけないよ+1220
-6
-
19. 匿名 2018/12/01(土) 11:50:49
逆に10万もするベビーカー押してる方が引かれない?
ベビーカーにそこまでかける?+1611
-73
-
20. 匿名 2018/12/01(土) 11:50:56
こういう記事や物語では貧乏なママばかりいじめられてるが、実際は逆も多くないか?
ベビーカーでなくバッグだが、コルセン行ってるが、他はみんな安いバッグ使ってるのに
一人だけヴィトンのバッグに財布とコーディネイトしてる若いママがいて、「元商売?」とか言われて
一部のオバサンからいじめられてるんですが・・・
+35
-72
-
21. 匿名 2018/12/01(土) 11:51:00
買い直す必要はなかったんじゃない?
サークル辞めれば良かっただけで+728
-3
-
22. 匿名 2018/12/01(土) 11:51:06
こんな感じのベビーカー押してる人を見かけると金持ちなんだろうなーとは思う+376
-505
-
23. 匿名 2018/12/01(土) 11:51:08
+225
-7
-
24. 匿名 2018/12/01(土) 11:51:13
どんだけ暇なんだよ(笑)
人を見下すことでしか満たされないなんて可哀想な人たちだね+584
-3
-
25. 匿名 2018/12/01(土) 11:51:20
あほくさ
でも確かにある+268
-19
-
26. 匿名 2018/12/01(土) 11:51:23
人のベビーカーなんて見てない+417
-14
-
27. 匿名 2018/12/01(土) 11:51:42
>あとから他のママに聞いた話なのですが、彼女はこのあたりでは高級とされるエリアに住んでいて、ベビーカーもサークル内でいちばん高価だったそうです。
ボスママってやつかな?
そんな人との付き合いはやめてサークルからもさっさと抜けるだけでよかったんじゃ…なにもベビーカーを買い直さなくても…+612
-5
-
28. 匿名 2018/12/01(土) 11:51:45
>>20
元商売 → 元水商売の間違い
+19
-24
-
29. 匿名 2018/12/01(土) 11:51:47
ママ友 子育ての苦労や楽しさや教育の情報を共有するため付き合うと思うんだけど
人と関わる以上マンウンディングは付き物なのかなぁ
疲れそう
+188
-4
-
30. 匿名 2018/12/01(土) 11:51:49
高いベビーカーでかいから邪魔+766
-9
-
31. 匿名 2018/12/01(土) 11:51:53
マウンティングに負けてベビーカーを買い直す下りは嘘松じゃないの?+450
-6
-
32. 匿名 2018/12/01(土) 11:52:12
バカバカしいけど実際あるんだよね〜
百貨店の喫茶で働いてたけどセレママ会めっちゃあったよ
面倒そうだなぁって思って見てた
長いしね〜本当に帰らないww+658
-4
-
33. 匿名 2018/12/01(土) 11:52:24
アホくさい!!
ベビーカーは自分に合うやつでいいの!
値段なんて関係ない
てかそこまで他人に興味ないよね普通+291
-3
-
34. 匿名 2018/12/01(土) 11:52:26
ベビーカーだとお祝いで両親からってのもあるよね、、、
私はデザインが自分の好みで選んだけど。+333
-5
-
35. 匿名 2018/12/01(土) 11:52:27
じゃあうちの日に焼けまくりの薄ーい色になったベビーカーなんてアウトだな(笑)+637
-6
-
36. 匿名 2018/12/01(土) 11:52:29
持ってるもの使ってるものをすぐにブランドチェックをしてくる人はいる+171
-2
-
37. 匿名 2018/12/01(土) 11:52:30
くだらん笑笑+45
-2
-
38. 匿名 2018/12/01(土) 11:52:52
こっちこそ、そんなくっだらないことで人を見下すような方とはお付きあいを選別させていただきたいので好都合です+173
-2
-
39. 匿名 2018/12/01(土) 11:52:53
ベビーカー選ぶ基準って重さや自立するかとかタイヤとか地面からの高さとか、人それぞれあるけれど、ママ友意識して買うのはアホでしょ。+510
-2
-
40. 匿名 2018/12/01(土) 11:52:56
マウンティングする人って何のために生きてんだろ…
きっと心が幸せじゃないんだろうな…+334
-3
-
41. 匿名 2018/12/01(土) 11:53:52
めんどくせ。
そんなんあったとして、身の丈に合った物しか用意出来んわ。+91
-1
-
42. 匿名 2018/12/01(土) 11:54:18
くだらねーwwww
いい歳したおばさんが何してんのw+143
-2
-
43. 匿名 2018/12/01(土) 11:54:21
マウンティング好きは登山でも始めてください。+384
-5
-
44. 匿名 2018/12/01(土) 11:54:23
マクラーレンのベビーカーも一時期あったね。
マクラーレンじゃないの?って。+269
-0
-
45. 匿名 2018/12/01(土) 11:54:31
誰の為に子ども産んだんだ?
誰の為にベビーカー買ったんだ?
本当アホらしい。+300
-2
-
46. 匿名 2018/12/01(土) 11:54:56
可愛い孫のために夫の両親がプレゼントしたベビーカーをそんなくだらない理由で買い直すアホ嫁+520
-5
-
47. 匿名 2018/12/01(土) 11:55:11
もう子連れ狼のアレにしたらいいよ+145
-2
-
48. 匿名 2018/12/01(土) 11:55:19
ストッケ持ってたら金持ちかなって思うけど、ただそう思うだけ。+529
-13
-
49. 匿名 2018/12/01(土) 11:55:21
>茉奈さんはそのサークルを退き、平均的な価格の無難なベビーカーを買いなおして、別のサークルへ移ったそうです。
「義両親に買ってもらったベビーカーは、個人的なお出かけのときにだけ使っています。
ベビーカーを買い直したのは別のサークルで新しくトラブルになるのが嫌だったのかな
ベビーカーに限らず、人の持ち物全部値踏みするように見てくる人っているよね+311
-1
-
50. 匿名 2018/12/01(土) 11:55:43
ベビーカー嫌いな赤ちゃんもいるのに大変だね
そんなので張り合ってたらこの先どうするの+94
-7
-
51. 匿名 2018/12/01(土) 11:55:55
今はこんなコンパクトになるのね。
電車で見てびっくりした。+155
-2
-
52. 匿名 2018/12/01(土) 11:56:05
気にしたことなかった
乗れりゃいいんだよw+70
-2
-
53. 匿名 2018/12/01(土) 11:56:35
こういうママ友マウンティングやトラブルみたいなの一度も経験したことない
煽り過ぎなんだよね+143
-3
-
54. 匿名 2018/12/01(土) 11:56:38
ヨーカドーで9800円AB両用のベビーカー上の子の時買って下の子も使ったよ。軽くて重宝したな。
当時マクラーレンのが流行ってて、検診の時盗まれる人がいたり、鍵かける人がいる中安心して置いていたわ。+228
-2
-
55. 匿名 2018/12/01(土) 11:57:42
そうなんだー…
そもそも比べるほどベビーカーを乗せないといけない月齢の子供を連れたママ友なんておらん。
てか、そんなママ友いらん。+43
-4
-
56. 匿名 2018/12/01(土) 11:58:00
外国の大きいベビーカー扱いにくくないのかな…
+85
-4
-
57. 匿名 2018/12/01(土) 11:58:17
こういう世界なのかね+127
-1
-
58. 匿名 2018/12/01(土) 11:58:24
Amazonで11万だったよ😊
こんなんどお?笑+358
-14
-
59. 匿名 2018/12/01(土) 11:58:55
幼稚園とかならともかく公園なんか完全に他人だしガン無視すれば?
+53
-3
-
60. 匿名 2018/12/01(土) 12:00:24
>>58
前にこんな感じのタイプのに子供入れてデパ地下で買い物してた人いたけど、いろんなオバちゃんに声かけられてたよ。
今は逆に目立つし、高いんだろうなぁって思った。+179
-1
-
61. 匿名 2018/12/01(土) 12:00:30
へぇ。バカみたいだねー。+31
-4
-
62. 匿名 2018/12/01(土) 12:00:30
8年前に買ったベビーカーを下の子に使ってる私はママカースト最下層だわw
どうせ使うのは週一程度だし(普段は抱っこひもばっかり)数年しか使わない物に高い金出したくないw+253
-0
-
63. 匿名 2018/12/01(土) 12:01:02
>>56
本当だよね、電車やバス使うんだったら他人の迷惑になるし、畳んでも置くところに困るよ+30
-4
-
64. 匿名 2018/12/01(土) 12:01:03
>>40
既婚子持ちってそれだけで相当恵まれてると思うけどね。世の中には難病持ってたり、若くして親の介護しないといけなかったり、どうしても結婚できない状況の人達だっているんだし。それなのに「心が満たされてない」なんて高慢にもほどがあるよね。+138
-12
-
65. 匿名 2018/12/01(土) 12:01:10
>>58
これ使ってる人みたことある!結構するのねー
でも2人乗っけて荷物も乗っけて、便利そうだった。+140
-2
-
66. 匿名 2018/12/01(土) 12:01:26
高いベビーカーってデカくて重くて
すごい使いづらい。
ベビーカーごときで査定してくるような人とは
関わらない方がマシ。+150
-4
-
67. 匿名 2018/12/01(土) 12:01:35
そんなベビーカーで差別する様な心狭い人とはお友達になりたくありません。+64
-0
-
68. 匿名 2018/12/01(土) 12:01:45
ブログとかでも金持ち&オシャレをアピールしてる人いるよね。
いちいちアピールして目立ちたがり屋な奴だと思われてても当の本人は馬鹿だから気づいてないんだよね。+74
-0
-
69. 匿名 2018/12/01(土) 12:02:36
子乗せ自転車もカーストあるよね。
お金持ちは電動ですっごいシート着けてる。+69
-1
-
70. 匿名 2018/12/01(土) 12:02:53
この時期のママが一番マウンティングすごい
40代になると落ち着く。
逆に豊かさを隠すようになる
妬み嫉妬って怖いから+193
-0
-
71. 匿名 2018/12/01(土) 12:03:10
マウンテングババアってそれしか生き甲斐無いんだろうなぁ。勝ち負けで人生歩んでいる人なんかと仲良くしてほしいなんて思わないわ+23
-3
-
72. 匿名 2018/12/01(土) 12:03:21
>>58
40年くらい前の少女漫画みたいな世界観だね
幌の部分はチェスティみたいな柄だけど
見てる分には可愛くて素敵+57
-0
-
73. 匿名 2018/12/01(土) 12:04:34
それよりデカいベビーカー使ってる人をなぜかつい見てしまう+25
-0
-
74. 匿名 2018/12/01(土) 12:04:49
+221
-6
-
75. 匿名 2018/12/01(土) 12:05:09
中古の5千円で買ったおんぶっこバギーだけど何か!笑+99
-5
-
76. 匿名 2018/12/01(土) 12:05:16
苦労したことがないから人の価値を決める物事がそこなんだね。+25
-0
-
77. 匿名 2018/12/01(土) 12:05:20
最近は赤ちゃんをおんぶしてる人が
人としても親としても素敵な人だと気付きはじめました+12
-36
-
78. 匿名 2018/12/01(土) 12:05:27
ベビーカーなんて全然使ってないわ+19
-1
-
79. 匿名 2018/12/01(土) 12:06:15
>>75
私は貴方の様な人を尊敬しますよ(^_^)+13
-6
-
80. 匿名 2018/12/01(土) 12:06:36
嘘だろこんな話
妄想乙+9
-3
-
81. 匿名 2018/12/01(土) 12:06:44
3輪はお金持ち感あるけど
デカくて邪魔!
赤ちゃんじゃないならバギーしてよ!
エレベーター1台しか乗れないじゃん!+117
-24
-
82. 匿名 2018/12/01(土) 12:07:13
>>74
いつでもベビタンのかわいいお顔がママタンと見つめあえるから寂しくないでちゅねー(^з^)-☆ラブリー+3
-3
-
83. 匿名 2018/12/01(土) 12:08:41
こういうのに巻き込まれたくないから子供いらない+7
-14
-
84. 匿名 2018/12/01(土) 12:09:12
>>74
車輪拭けば家で寝かせ付けも出来そうですね+22
-2
-
85. 匿名 2018/12/01(土) 12:09:29
私の旦那医師で専業だけどこんな使い捨てに金かけないよ
妊娠中だけどベッドも借りる予定
中途半端な金持ちってなんでマウンティングゴリラにたるんだろうね草+12
-92
-
86. 匿名 2018/12/01(土) 12:09:30
高いベビーカーでもいいじゃん。値段に比例して走行性も良いし、何よりタイヤがしっかりしてるから振動も少ないよ。+200
-3
-
87. 匿名 2018/12/01(土) 12:09:32
そもそも、そんなに高いの買わないからわからないな。
安全で軽くて、動かしやすくて、適度な値段でしか選ばなかった。
高そうでオシャレなベビーカー押してる人見ると素敵だなとは思うけど、お財布事情的に我が家は無理です。+48
-1
-
88. 匿名 2018/12/01(土) 12:10:12
わたしは子育てもなにもわからない20代前半の者ですが、
街中のベビーカーを見て、高そう、おしゃれ、安そう、すぐ壊れそう、とかいろいろ思ってしまいます。+74
-14
-
89. 匿名 2018/12/01(土) 12:10:38
ベビーカー買わなかった私はカースト下位どころか論外なんだろうな笑+10
-7
-
90. 匿名 2018/12/01(土) 12:10:52
持ち物だけでは本当の事は分かりませんからねぇ
真実とは逆に苦難や悩み事はなかなか人には言わない・見せないし、現実とは反対に自分を大きく見せたがるし+11
-0
-
91. 匿名 2018/12/01(土) 12:10:54
>>58
カゴの藁が赤ちゃんに刺さりそうだわw+28
-12
-
92. 匿名 2018/12/01(土) 12:10:59
>>85
あなたがすでにマウントしてるじゃんw
私の旦那医師で専業だけどってwだからどうしたの?w+176
-2
-
93. 匿名 2018/12/01(土) 12:12:21
>>58
荷物乗せれねー。一石二鳥が無いと買い物不便だぁ。+8
-2
-
94. 匿名 2018/12/01(土) 12:12:30
海外のゴムタイヤのバギーは重すぎるしでかくて近所の公園位しか使えない。
パパのいないお出かけや買い物、車に乗せるにはコンパクトで軽い日本製が一番と買ってから気づき買い替える人は割といる。+130
-2
-
95. 匿名 2018/12/01(土) 12:12:31
女医のお母さん庶民的な服に庶民的な抱っこ紐だよ
見た目は普通のパートのお母さん
いい意味でね+123
-2
-
96. 匿名 2018/12/01(土) 12:12:36
>>1
>>■結局、無難な価格帯のベビーカーを買い直すはめに……
意味が分からん
マウンティングする奴がバカに決まってるけど
そいつとの関係気にして無駄な出費するこの母親もたいがいバカだと思う+96
-0
-
97. 匿名 2018/12/01(土) 12:12:53
くっだらねぇ😒+9
-1
-
98. 匿名 2018/12/01(土) 12:13:18
ママ菌に感染しないようにね
都会は菌だらけだから+9
-1
-
99. 匿名 2018/12/01(土) 12:13:27
ホムセンの5000円もしない簡易型ベビーカーだったけど
なんの苦労もなかったわ
+28
-6
-
100. 匿名 2018/12/01(土) 12:13:27
ドンドン競い合ってドンドン自滅しろwww+41
-1
-
101. 匿名 2018/12/01(土) 12:13:34
都内なら尚更小回りきいてすぐ折りたためるコンパクトなベビーカーの方が便利だと思うけどね。
たまにどデカいベビーカー押してて邪魔になってる人いるよね。
自分のステータスのために人に迷惑かけるタイプ。
どデカいから障害児用の車椅子かと思ったよ。+77
-24
-
102. 匿名 2018/12/01(土) 12:13:46
ベビーカーでマウンティングするつもりはないけど、やっと腰が座ったくらいの赤ちゃんを、簡易のバギー(西松屋で2980くらいの)に乗せてる人は、うーん…って思う。
コンパクトになるし、安いから使ってるんだろうけど、赤ちゃんがアスファルトや横断歩道の黄色いブツブツ?の振動をモロにうけて、グラングランしてて、大丈夫かな!?って心配になる。
日除けも簡易だから直射日光が当たって、夏場も暑そうだし。
安い高いより、赤ちゃんの安全面・快適性を重視してほしい。+183
-6
-
103. 匿名 2018/12/01(土) 12:13:50
>>92
突っ込むお前もマウンティングと同類+2
-17
-
104. 匿名 2018/12/01(土) 12:13:58
>>22
こういうのしか見ない…+4
-5
-
105. 匿名 2018/12/01(土) 12:14:03
別に貧乏とか金持ちとかどう思われても気にしない
勝手にマウンティングしててって感じ+27
-0
-
106. 匿名 2018/12/01(土) 12:15:55
じゃぁ街中で見る明らか高価そうな(3輪とかの)ベビーカー押してる人って内心ドヤ顔なの?
ご苦労さんです+128
-7
-
107. 匿名 2018/12/01(土) 12:16:12
高かろうが安かろうが、自分の生活で使いやすい物使うのが一番。
単に安いのとかベビーカー買わない人上げるのも意味わからん。+69
-1
-
108. 匿名 2018/12/01(土) 12:16:21
>>58
めっちゃ可愛い!初めて見た!!
コレいいね〜
ベビーカーにデザインとか求めてなかったけど、ストッケやサイベックス買うくらいなら私はこっちが欲しい!!
エアタイヤで振動少なそうだし新生児でもねんね出来そう
畳めないから電車はむりそうだけど+12
-11
-
109. 匿名 2018/12/01(土) 12:16:28
>>58
実際に使っている人見たけど、凄く目立つので注目の的になる。気にならない人はいいかもしれないけど。+41
-0
-
110. 匿名 2018/12/01(土) 12:16:36
>>102
なら買って差し上げれば良いんじゃない?+1
-4
-
111. 匿名 2018/12/01(土) 12:16:52
ベビーカーの次は電動自転車でマウントの取り合いが始まるよ~(*´∀`)+55
-2
-
112. 匿名 2018/12/01(土) 12:17:40
こういうの読むと、自分の時はアップリカとコンビが主流でほぼこの2社のしか見かけない時代で良かったと思ってしまう+115
-2
-
113. 匿名 2018/12/01(土) 12:18:08
うちの旦那〜+235
-1
-
114. 匿名 2018/12/01(土) 12:19:42
>>49 個人的なお出かけって。
スーツと私服じゃないんだから。。+18
-0
-
115. 匿名 2018/12/01(土) 12:20:53
小学生みたいなレベルで幼稚。なんかもっと他にやる事ないんかいな+17
-0
-
116. 匿名 2018/12/01(土) 12:20:55
Amazonのコメントでもセカンドベビーカーか2人目の時にjeepとコンビかなにかを比べてコンビのベビーカーの方が優越感に浸れるとか書いてる人がいてビックリしたw+81
-0
-
117. 匿名 2018/12/01(土) 12:21:16
赤ちゃんの時からこんなんじゃ、七五三の着物からランドセルからずーっと他の子と比べて一喜一憂しなくちゃいけなくなる。うちはうちよそはよそをしっかり持たないとね。親がふらふらしたら子どもにも悪影響。+103
-0
-
118. 匿名 2018/12/01(土) 12:21:19
本当にマウンティングなら
向こうのママがもっといいのに買い直すんじゃ?
自分もデザインで10万超えるのを選んでるんだから
似たり寄ったりだと思う。+30
-0
-
119. 匿名 2018/12/01(土) 12:21:57
>>60
私はこれをもっとレトロな感じにしたやつに赤ちゃん乗せて着物着て昔あった青山のこどもの城(でかい児童館みたいな室内遊び場)に来てる人見たよ。+9
-0
-
120. 匿名 2018/12/01(土) 12:22:05
他人のベビーカーそんなに見ない...
ちらっとみて、「かわいいー」ぐらいでおわる。+32
-0
-
121. 匿名 2018/12/01(土) 12:22:12
>>22
石畳とか道路事情が特殊だったり、道の広い外国向けだよね。
押してる人がいたらぶってんなーと思う。+18
-11
-
122. 匿名 2018/12/01(土) 12:22:27
病院勤務で小さい親子連れをよく対応するんだけど、
この前太ったギャルママがブランドベビーカー(同僚曰く)押してたけど、
親の服がよれよれの毛玉だらけでそっちのが目についた+107
-4
-
123. 匿名 2018/12/01(土) 12:22:55
えー私は西松屋のだよ笑
機能さえちゃんとしてれば問題なし笑+60
-3
-
124. 匿名 2018/12/01(土) 12:22:55
ベビーカー使う時期なんて僅かなのにくだらない。どうせ汚れるのに。+26
-1
-
125. 匿名 2018/12/01(土) 12:23:29
こわいなぁ
差別もいじめもなくなるわけないわ
しかもお母さんがそれじゃね…+25
-3
-
126. 匿名 2018/12/01(土) 12:23:37
わろたww
しょーもなww
ベビーカーなんて邪魔になるから出来れば欲しくないんだけど。まあb型買ったけどさ。安くて軽いやつ。こんなんでマウンティングするような人間と関わりたくないわ笑+26
-2
-
127. 匿名 2018/12/01(土) 12:23:54
あははw
うちは西松屋のベビーカーだよ
彼女らにしたらとんでもなくランク下かな?+32
-0
-
128. 匿名 2018/12/01(土) 12:24:00
ベビーカーの価格でランク付け
乗っている車でランク付け
使ってるクレカでランク付け
住んでいるマンションや階層でランク付け
住んでいる区でランク付け
こんなこと多発するのは東京23区がメインだと思うけど
東京の人って
もはや京都人よりイケズで鼻持ちならない人種になったね
そこまでして東京に住んでもシンドイだけじゃん+74
-18
-
129. 匿名 2018/12/01(土) 12:24:46
ベビーカーのシートと日焼けのところをフェンディにしてるのかそんなベビーカーがあるのかフェンディの人がいた。
後ろから成金かホストっぽい旦那なんが出ててきて見栄っ張りなのかなー?って思ってしまった。
けど、奥さん服がヨレヨレだった。+67
-3
-
130. 匿名 2018/12/01(土) 12:25:13
>>58
すごい(笑)シルバニアファミリーにありそう+47
-0
-
131. 匿名 2018/12/01(土) 12:25:58
本当に一部の地域の一部の話だと思うけど、実際にある。よくガルちゃんで叩かれる気取ってる地域に住んでるけど、ストッケとか高級ベビーカーグループとマジカルエアーやヨーヨーみたいな機動性重視グループにいつの間にか分かれてる。ベビーカーのせいじゃなくて、考え方や雰囲気でいつの間にかそうなってるって感じ。高級ベビーカーグループと仲が良かったら機動性重視のベビーカーの人は気まずいのは確かだけど、そもそも仲良くなるタイプではないかも。+90
-0
-
132. 匿名 2018/12/01(土) 12:26:23
近所のタワマン住みの奥様(旦那は大学教授)、私と同じ9,800円のベビーカーでしたよ。
そんなのにこだわってること自体ダサ過ぎ。+92
-3
-
133. 匿名 2018/12/01(土) 12:26:28
西松屋のやつで、3人目が今使ってるって言ったら笑われるな(笑)+28
-2
-
134. 匿名 2018/12/01(土) 12:27:02
ベビーカーもそうだけど赤ちゃんの容姿でもマウンティングされる
気にする人はサークルなんて止めた方がいい+82
-3
-
135. 匿名 2018/12/01(土) 12:27:21
>>58
三つ子の近所のお散歩とかには良さそう。+7
-0
-
136. 匿名 2018/12/01(土) 12:27:24
>>128
東京全域でそんなマウンティングが行われてないよ。一部の一部が切り取られてみんながそうだって感じで取り上げられてるだけ。+28
-1
-
137. 匿名 2018/12/01(土) 12:27:47
高いベビーカーでも実はメルカリで中古で買った物かもしれないよね+119
-0
-
138. 匿名 2018/12/01(土) 12:28:07
頭の悪い子どもより質悪いね
めんどくさい
直ぐに使わなくなるベビーカーで
マウンティングとかw
節約できない、考えられない
見栄っ張りです
宣言みたいなもんやん+49
-3
-
139. 匿名 2018/12/01(土) 12:29:09
すげぇ!
クソだな+10
-0
-
140. 匿名 2018/12/01(土) 12:29:25
>>129
>>122
毛玉とかヨレヨレとか服でマウンティングしてるじゃん。
+14
-5
-
141. 匿名 2018/12/01(土) 12:30:03
どうせ自分で稼いだお金じゃないでしょ。+5
-0
-
142. 匿名 2018/12/01(土) 12:31:23
トラベルシステムが便利だからエアバギーとマキシコシだったんだけど、うちも最下層になるのかしら?
ただめっちゃ便利だった!
マキシコシはすぐに寝るし+13
-5
-
143. 匿名 2018/12/01(土) 12:31:47
ベビーカーなんて皆一緒にしかみえなくない?ベビザラスに並んでいるの見ても一緒やん+53
-2
-
144. 匿名 2018/12/01(土) 12:31:58
そんなのに金をかけずに大きくなった時に使えるようにした方が賢い。
その頃のママなんてずっと付き合わないし。
+24
-0
-
145. 匿名 2018/12/01(土) 12:32:50
ファミレスにいたな、なんかお高そうなベビーカーで来たけど夫婦揃って畳み方が分からなかったのかいつまでもガチャガチャやってた。出入口でそれやってたもんだから他のお客さんの邪魔になってたわ。+32
-4
-
146. 匿名 2018/12/01(土) 12:33:08
需要があるなら100万くらいのベビーカー作るわ
それなりに儲かりそう+30
-3
-
147. 匿名 2018/12/01(土) 12:34:37
>>34 私も弟の子供の出産祝いにベビーカー贈ったけど、トピみたいな値段しなかったよ。弟夫婦の希望のものがセールしてたからもっと安かった。確か15000円くらいだったかな?うちは田舎で車での移動が多いから軽量で折り畳めるものがいいからってことだったけど。この場合は都市部だよね。怖いなぁ。+13
-1
-
148. 匿名 2018/12/01(土) 12:35:07
ベビーカー使ってるけど、本当に他人がどんなベビーカーとか全く記憶にない
どうでもいい×10000+66
-2
-
149. 匿名 2018/12/01(土) 12:35:15
>>58
杏ちゃんと東出くんのとこが使ってるやつだね+30
-0
-
150. 匿名 2018/12/01(土) 12:35:55
女なんてベビーカーに限らずお互いにマウンティングする生き物だよ
おもてに出すか出さないかで100%皆でしてる
昨日も知り合いからラインでどこどこに行ってきたのー!って報告があった
土産でもくれるのかと思ったけど、そうでもなく報告と一緒に自分用に買ってきた品物の画像だけが送られてきた+48
-2
-
151. 匿名 2018/12/01(土) 12:36:24
>>131
10万もしないけど、yoyoはそこそこ高いお金出して買うのはわかる。
小回り効くし小さく畳めるし、押している人を見ると本当に使いやすそう。
でも日本で10万出してわざわざストッケ買ってる人は謎。
デカくて重くて不便そうとしか思わない…+74
-9
-
152. 匿名 2018/12/01(土) 12:36:55
>>128
23区だけどないよ
郊外の新興住宅地とかじゃない?+10
-1
-
153. 匿名 2018/12/01(土) 12:37:57
はぁ?
勝手にやってればいいよ
みんな他人の声に耳を傾けすぎだよ
あーはいはいで終わり
てか東京に住んでるけどそんなん言ってくるお母さん見たことないわ
どこにいるん?+19
-0
-
154. 匿名 2018/12/01(土) 12:38:30
>>4
残念だけどされるよ+4
-7
-
155. 匿名 2018/12/01(土) 12:39:41
人のベビーカーなんて気にもしない
同じの押してる人見たら、あー、一緒だ!って思うくらい+18
-1
-
156. 匿名 2018/12/01(土) 12:39:44
なんだかんだ言っても
こういうトピって伸びるよね+8
-1
-
157. 匿名 2018/12/01(土) 12:40:46
>>51
これ押しにくいよ〜+9
-0
-
158. 匿名 2018/12/01(土) 12:40:47
心の底からしょーーもな+10
-0
-
159. 匿名 2018/12/01(土) 12:41:03
外国製やブランドのって重たそうだけど
実際は軽いの?
+9
-0
-
160. 匿名 2018/12/01(土) 12:41:38
ベビーカー事情を知らなくて義母に買って貰ったけど、コンビのメチャカル 。メチャカルって言っても私には重く感じるんだけど^^;10万超えのバギーとか動かすのは楽だろうけど持ち運びは大変そう。フラットな良い住宅地なんだろうな。我が家は横浜の田舎で山坂ばかりで何にせよ大変…+65
-1
-
161. 匿名 2018/12/01(土) 12:42:07
ネタトピだし。事実とも限らん+8
-1
-
162. 匿名 2018/12/01(土) 12:42:32
>>24
ガルちゃんも人をバカにしたり見下した悪口ばかりじゃん+8
-0
-
163. 匿名 2018/12/01(土) 12:43:31
>>48
このベビーカー高いんだね
小梨だから知らなかった
週末の大混雑してるデパートで
これと同じベビーカーの人がどけと言わんばかりにグイグイ周りをお構いなしに押しのけてて
大きいベビーカーだなあ…って思ってたとこ+45
-2
-
164. 匿名 2018/12/01(土) 12:46:01
こういう付き合い疲れそう+126
-1
-
165. 匿名 2018/12/01(土) 12:46:02
>>131
ヨーヨー、B型でも1台7万円以上で高級カテゴリだと思ってたけど違うのか・・お金持ち羨ましい・・
+73
-2
-
166. 匿名 2018/12/01(土) 12:46:11
コンビのめちゃかる、片手で折り畳めるからよかったな。車にも乗せられるし。あんなデカいバギーどうやって車に入れるんだろう?+45
-1
-
167. 匿名 2018/12/01(土) 12:47:03
こういうママ達のマウンティングだとか子連れの迷惑とか言ってんのチョンだろ
日本人の子供増やさないように+32
-4
-
168. 匿名 2018/12/01(土) 12:48:12
オクトマム(8つ子ママ)ベビーカーには誰も敵うまい。+134
-3
-
169. 匿名 2018/12/01(土) 12:49:37
長い子育て期間、たった少ししか使わないベビーカーにお金かけるのアホだよ。
+24
-1
-
170. 匿名 2018/12/01(土) 12:49:40
ベビーカーの値段見たくてAmazonひらいたら。
+114
-0
-
171. 匿名 2018/12/01(土) 12:49:48
独身の私には難解なトピだった+2
-0
-
172. 匿名 2018/12/01(土) 12:53:17
友達から
今日から娘ちゃんとストッケでお出掛けしてたよ(*´꒳`*)
みたいな内容のラインがきたとき独身の私は最初意味がわからなかった+134
-0
-
173. 匿名 2018/12/01(土) 12:53:46
>>128
東京の人っていうか、田舎から出てきた東京住みの人の方が、全面的にガツガツしてるよ。
年賀状に東京って住所書けるのもステイタスらしい。+33
-6
-
174. 匿名 2018/12/01(土) 12:53:54
そんなのなかったけどw
高級住宅街はいろいろ大変ね。+9
-0
-
175. 匿名 2018/12/01(土) 12:53:58
コンビアップリカが無難だね
電車でもこのくらいがちょうどいいよ+91
-0
-
176. 匿名 2018/12/01(土) 12:53:58
うち西松屋のベビーカーだけどあれで大満足だよ(∩´∀`∩)+16
-2
-
177. 匿名 2018/12/01(土) 12:53:59
さすがにこんなレベルの低い人間がいるとは思えないのですが、本当の話なんですか?+43
-0
-
178. 匿名 2018/12/01(土) 12:54:38
いいえ作り話です+21
-1
-
179. 匿名 2018/12/01(土) 12:55:50
>>112
同意です。私も、子供達が赤ちゃんの時には、アップリカかコンビでした。今は、マウンティングとかが大変なんだなぁと一歩引いて記事を見てる自分がいます。
+45
-0
-
180. 匿名 2018/12/01(土) 12:56:12
>>167
民族浄化を企んでるのは中国系じゃない?+4
-0
-
181. 匿名 2018/12/01(土) 12:56:20
買い直すくらいなら
サークルをやめるわw+34
-0
-
182. 匿名 2018/12/01(土) 12:56:53
ベビーカーにアホほど金かけるのは勝手だけどさ、最終的にはオムツにミルクに着替えとか荷物たくさんぶら下げるだけの車になるだけじゃん。
母親の愛情って金じゃ無いよね?+66
-0
-
183. 匿名 2018/12/01(土) 12:57:52
くだらねー、第1子だったから選ぶの楽しくて値段気にしてなかった。車でも使える使い勝手の良い物選んだからそりゃ高くなったわ。高級エリアに住んでるならもっと高級ベビーカー買えたのにね。+8
-0
-
184. 匿名 2018/12/01(土) 12:58:00
ベビーカーは高級なものよりも安全性が高くてコスパのいいものが一番じゃないの? 赤ちゃんを育てる道具で優劣つけるのはさすがに引く。+54
-1
-
185. 匿名 2018/12/01(土) 12:58:31
自らストレス溜まるような付き合いするってどういうこと?ドMなの?
+6
-0
-
186. 匿名 2018/12/01(土) 12:58:35
バカバカしい
一生やっとれ+4
-1
-
187. 匿名 2018/12/01(土) 12:59:37
>>167
私もそう思う
こういうのに流されて子育てって嫌だなって思わせてる間に向こうの子供が増えてくんだよ
仕事だってそう
フリーターでも非正規でも全然やってけるってドラマやテレビのインタビューで流してる間にちゃっかり大手の職奪われてるもんね+42
-0
-
188. 匿名 2018/12/01(土) 13:00:05
ガールズちゃんねるは、日本の老若男女を疑心暗鬼でヒステリックにするための掲示板なんじゃないかと最近思えてきた
国力を奪うには国内の団結力を奪って内部から崩壊させるのが得策だからね+36
-4
-
189. 匿名 2018/12/01(土) 13:00:42
こんな乳母車ごときでマウンティングだ格付けだって、私はそこしか誇れるものがない空っぽ人間だって自己紹介してるようなもんだな。ママってこんなのばっかりなの?+6
-5
-
190. 匿名 2018/12/01(土) 13:00:56
>>186
もちろん一生続くでしょ
子供服、子供の行く美容室や習い事
就職先や結婚相手の実家までずっとよ。+4
-1
-
191. 匿名 2018/12/01(土) 13:01:30
人の目気にして買うものじゃない。
子供の安全と使い勝手の良さでしょう。
+5
-0
-
192. 匿名 2018/12/01(土) 13:01:43
くだらねぇ笑+6
-0
-
193. 匿名 2018/12/01(土) 13:02:30
作り話を上から目線で叩くガル民+10
-1
-
194. 匿名 2018/12/01(土) 13:02:44
うちの妹なんて生活苦でヒーヒー言ってると思ったら子供生まれたらベビーカーはエアバギーのクソ高いやつ買って、抱っこ紐はベビービョルン、子供服はラルフやプチバトー、ケイトスペードのオンパレード。とんだ見栄っ張りで笑える。+84
-11
-
195. 匿名 2018/12/01(土) 13:03:11
>>85私の旦那医師で専業だけど
なんか笑うw+26
-3
-
196. 匿名 2018/12/01(土) 13:03:14
やべw
うちは移動車ばっかだから適当でいいやとリサイクルショップで買ったミニーのやつw
案の定滅多に使わなかったな
そんな場にいたらもう透明人間のように扱われそうだ+14
-0
-
197. 匿名 2018/12/01(土) 13:03:20
ベビーカーで他人の足をひかないようにね
気をつけて操作しましょう+9
-6
-
198. 匿名 2018/12/01(土) 13:03:46
コンビのディアグラッセ(7万くらい)ですら、高いベビーカーなんだねーって言われる。上の子のお下がりのだし周りみんな専業主婦でお金はあるはずなのに。別に嫌味で言ってるわけじゃないんだろうけど、それより勝手に親に買ってもらったって決めつけて話されるのがすごい嫌。全部自分たちで買ってるのに。+12
-12
-
199. 匿名 2018/12/01(土) 13:04:16
高い物をプレゼントで頂いたけど大きくて使いにくくて、他の方にあげたよ。
貰い物使ってる人も居るから何とも言えない+10
-6
-
200. 匿名 2018/12/01(土) 13:05:32
公園デビューとか学閥とか、ママ友関連のマウンティング話が定期的にどこかで記事になるけど、そんな話実際に聞いたこともなければ見たこともない
こんな記事書いてる人の方がよっぽど暇に見える+32
-0
-
201. 匿名 2018/12/01(土) 13:05:40
高そうなの転がしてる人を見ると
「張り切ってるなー。」って
ちょっと心の中でバカにしちゃう。+5
-26
-
202. 匿名 2018/12/01(土) 13:06:37
うちもまぁまぁ高いベビーカーだけど、肝心の押してる親(私)が致命的に貧乏くさい。+74
-1
-
203. 匿名 2018/12/01(土) 13:08:21
>>194
ベビービョルンそんなに高いかな?
エルゴのオムニとかアダプトの方が高いけど+49
-2
-
204. 匿名 2018/12/01(土) 13:08:32
うち、楽天で29000円の買ったよ。
でも10万近くするやつ買ってるAちゃんよりは
所得上だよw
ベビーカーでランク付けって精神が貧乏臭い。+12
-16
-
205. 匿名 2018/12/01(土) 13:08:49
>>201
これはこれでかわいそうな人だねw+28
-1
-
206. 匿名 2018/12/01(土) 13:09:28
大きくて高いベビーカーで電車乗って1,2駅で降りる人って、タクシー代とかケチってベビーカーで
見栄張ってるんだろうなと思っちゃう+7
-26
-
207. 匿名 2018/12/01(土) 13:10:37
>>201
張り切ってマタニティーキーホルダーをデコってる人みたいな?+8
-0
-
208. 匿名 2018/12/01(土) 13:11:31
リアルにこんなベビーカー?を数回見かけたことある
ショッピングセンターの赤ちゃん本舗やテーマパークで
車に乗せたり下ろしたり大変そうだけどどうなんだろう+44
-2
-
209. 匿名 2018/12/01(土) 13:14:34
>>201
>>206
言いたい事は分かります。
見栄張ってるのもあるし、これ見よがしな感じは出てる気がする。
電車利用の人は特に周りの迷惑を考えてる人は
コンパクトでさっと畳めて、ヒョイと持てる物をチョイスするよね。
+5
-0
-
210. 匿名 2018/12/01(土) 13:15:35
お高い批判にマイナスしている人は
お高いの買ってる人なのかな?+3
-0
-
211. 匿名 2018/12/01(土) 13:16:43
>>199
頂き物を人にあげちゃうのはどうかな…+7
-2
-
212. 匿名 2018/12/01(土) 13:19:08
そもそもベビーカーの相場が分からない。
一般的にいくらくらいなの?
+4
-0
-
213. 匿名 2018/12/01(土) 13:19:10
>>206
そんな捻くれた考え方する人がいるんだね+11
-0
-
214. 匿名 2018/12/01(土) 13:19:46
今度娘に赤ちゃんが生まれるから(私たち夫婦には初孫)ベビーカー買ってあげる予定だけど、どうせなら良い機能で高い物を買ってあげようかな〜と思っていたけど…。振り回されるのは嫌だけど娘には一応確認しておくべきかな。+69
-2
-
215. 匿名 2018/12/01(土) 13:20:38
>>204
いつも何かと戦ってる人なんだろうね。
人の持ち物にいちいち僻むのは確かに貧乏臭いですね。+7
-1
-
216. 匿名 2018/12/01(土) 13:20:50
>>208
知り合いが近所の散歩用に使ってるけどベルトがないから、かごの中に入れるだけだから簡単そうだよ。お気に入りのクッションやブランケット、おもちゃをポイっといれて移動できるから楽らしい。
ただ普段の買い物のときは不便っていうか周りに迷惑だから使ってないと言っていた。+8
-2
-
217. 匿名 2018/12/01(土) 13:22:05
>>4
私、実家のご近所さんがくれたお下がり(10年前位の西松屋。タダでくれた。)使ってるんだけど…貧乏に見られてるのか?
使う期間短いし、安全に乗れるなら何でもいいと思うけどな。お金は他の事に使いたい。+23
-0
-
218. 匿名 2018/12/01(土) 13:23:28
ベビーカーで判断されるから気をつけなって妊娠中言われたなー
新興住宅地で、子育て世代が多い地域に住んでるし、どうなのかなと思った。
結局うちは親戚のお下がり使ってる。本当は自分で選びたかったけど、断りきれず。
子育て歴2年。誰もベビーカーなんて気にしてない。+17
-0
-
219. 匿名 2018/12/01(土) 13:25:51
ベビーカーに限らず、家、車、財布のブランドとか持ち物をよく見ている人はいるね
そういう人はベビーカーに限らない
+18
-0
-
220. 匿名 2018/12/01(土) 13:26:11
>>212
新生児でも乗れるタイプと、お座りできるようになってから乗れるタイプとで、変わってくる。
一般的に前者のほうが高額。+6
-0
-
221. 匿名 2018/12/01(土) 13:28:10
見栄を張って悪いのか?
ブランド物が好きなら好きで別にいいやん+11
-2
-
222. 匿名 2018/12/01(土) 13:28:44
15年前はコンビ、アップリカが殆どだったよ。
今は種類も多くて選ぶのも気を使うし大変だね。個人的には日本製が好みだけど。+21
-0
-
223. 匿名 2018/12/01(土) 13:29:14
第一子の時は金額とかあまり考えずに、良いものを!って思ってて、ベビーカー10万位するやつ買ったりしたけど、いざ生まれて乗せたらママとくっ付いていたい赤ちゃんで、2.3回乗せただけで終わった。勿体無さすぎて今は子供生まれた親戚をあちこち回されてて、誰かの役に立ってるといいなぁ〜w+10
-0
-
224. 匿名 2018/12/01(土) 13:29:25
ストッケって何がそんなに良いのか分からない。
下のカバンみたいなのダサくない?
だったらバガブーの方が良いな。+52
-14
-
225. 匿名 2018/12/01(土) 13:30:15
これも電通+8
-1
-
226. 匿名 2018/12/01(土) 13:31:53
まるで子供同士のケンカだな(笑)+7
-1
-
227. 匿名 2018/12/01(土) 13:34:19
裕福ぶってて実は大して財産が無いとかが一番虚しい…+33
-0
-
228. 匿名 2018/12/01(土) 13:35:07
ベビーカーの値段でどうこう言う割に
ランドセルは良いものを!って言う人多いよね。
子供はイオンのカラフルなの欲しがっても
なんとかかばん予約してさ。+31
-1
-
229. 匿名 2018/12/01(土) 13:35:10
>>204
持ち物で見栄をはる人って中身がないことが多いよね+7
-0
-
230. 匿名 2018/12/01(土) 13:35:55
ベビーカーを買うか迷ってた友人から
どこがいいか聞かれてバースデーに
安くて軽くて機能性が高いベビーカー
が売ってたよ!と教えてあげたら
『イオンとかちゃんとしたとこで買いたいから…』
って言われてイラッときた。+66
-6
-
231. 匿名 2018/12/01(土) 13:36:12
双子用が一番可愛い+5
-5
-
232. 匿名 2018/12/01(土) 13:36:12
うちなんて出産前に義母が勝手に選んだよ。
しかも店舗オリジナルの1番安いやつ。
出産して実際に乗せて買いたかったのに。+9
-1
-
233. 匿名 2018/12/01(土) 13:36:17
>>42
良い年したオバサンだからこそこういうのあるんだと思う+3
-0
-
234. 匿名 2018/12/01(土) 13:36:32
>>173
うん、お受験トピも上京組の人だったもんね
昔からあるごく普通の幼稚園なのに、お受験ママたちが勘違いして紺スーツで乗り込んでくるし
お高いベビーカーでプレ見学
そんな幼稚園じゃないんだけどなあ
+10
-0
-
235. 匿名 2018/12/01(土) 13:37:51
>>230
ちゃんとしたところってイオン?!
高島屋とかじゃなくて?+140
-0
-
236. 匿名 2018/12/01(土) 13:39:57
>>206
その前に車買えよ、としか思わない
あんなデカいベビーカーで電車って、人の迷惑考えないのかな
+4
-6
-
237. 匿名 2018/12/01(土) 13:47:38
外国製のやつって大きくて他人からしたら邪魔だよね。
歩道の真ん中堂々と歩いてるの見ると子供連れがそんなにえらいのか?!って思うわ。+7
-10
-
238. 匿名 2018/12/01(土) 13:51:10
ベビーカーマウンティング言いたいだけだろw+11
-0
-
239. 匿名 2018/12/01(土) 13:54:12
>>216
うちも。うちで4人使って寿命を終えたよ。
使えればなんでもいいと思ってたけど、違うんだ。
地域によっては大変なんだね。+1
-1
-
240. 匿名 2018/12/01(土) 13:55:27
ストッケ産まれた時に買って安定感あるからち1歳くらいまでは良かったけど、大きくなったらb型ベビーカーで安い方が子供歩くし軽いしめちゃくちゃ楽だわ。+7
-1
-
241. 匿名 2018/12/01(土) 14:01:52
ここ見てたら自分が無知すぎて焦った…。
そっか、ベビーカーやたら見せてくる人がいたけどマウンティングだったのかな?
うちはネットで適当に選んだAB型ベビーカーです。
まさかのベビーカー大好きっ子で週6は使ってるから、もっと熟知していいやつ買えば良かったかなとここ見て思いました…。+23
-2
-
242. 匿名 2018/12/01(土) 14:02:08
くっだらな。ママライフ()ってのも本当にアタマ悪そう。いつまでもガキみてーなことやってんじゃねーよ。+6
-2
-
243. 匿名 2018/12/01(土) 14:03:46
めちゃくちゃ高いでかい海外のベビーカー(もらいもの)使ってたけど使いづらかった
今西松屋の折り畳みのめちゃくちゃ軽いしチープな造りのやつ使ってて、ビックリするくらい楽
特に電車!
こまわりきくし、場所もとらないし、さっと畳めるし、軽いからエレベーター混んでたら畳んで階段やエスカレーター使えるし
あの巨大なベビーカー押してた日々はなんだったのやら+11
-10
-
244. 匿名 2018/12/01(土) 14:06:05
中古はやだなー
安くても新品がいい!+22
-6
-
245. 匿名 2018/12/01(土) 14:06:30
よく旅行に行ったり公共の乗り物に乗る人は、B型の片手で持ち運び&畳める+自立するやつのがいいよ
海外旅行にも持っていけるし
うちはアップリカのマジカルエアー
他におすすめはコンビのF2、ピジョンのビングルとかね+10
-2
-
246. 匿名 2018/12/01(土) 14:13:23
バガブー使ってる人はお金持ちそう+8
-12
-
247. 匿名 2018/12/01(土) 14:15:35
>>134
マウンティングっていうか、それは一緒に行動してしまうと容姿が良い方ばかり褒められる事になって、もう一方の親が機嫌悪くしたり嫌な気分になる事が多発するからグループにならないのは仕方ないと思う
本当に心から見た目を気にしない、ユニークな顔の赤ちゃんのお母さんなら見た目マウンティングされるだのも考え付かないと思う+5
-3
-
248. 匿名 2018/12/01(土) 14:16:23
ネットニュースで見て、トピ立つと思ってた!笑
これはさすがにネタくさくない?
他人のベビーカーなんて気にしたことない+6
-1
-
249. 匿名 2018/12/01(土) 14:18:05
>>32
そうなの?
どんな感じなの?←興味本位w+0
-0
-
250. 匿名 2018/12/01(土) 14:18:59
暇なんだね・・・。普通、ベビーカーのメーカーなんか気にしないわ。他人と比べないと幸せ感じられないくらいさみしい人なんだろうね。+6
-0
-
251. 匿名 2018/12/01(土) 14:19:26
今年一番アホくさと思ったわ
ばかでかいベビーカー押してる奴邪魔なんよね+12
-6
-
252. 匿名 2018/12/01(土) 14:19:52
>>54
検診で盗む人がいるの?
信じられない+39
-0
-
253. 匿名 2018/12/01(土) 14:22:25
どーーーでーーもーーーいーーーいーーー!!
実際気にしてないほうが多いんじゃない?
微妙にお金持ってる人たちがくだらない争いしてるよねw
本当にお金持ってる人はベビーカーごときではならないし、
平和に暮らす人はそんなの気にしてないよ。+12
-0
-
254. 匿名 2018/12/01(土) 14:22:43
>>58
>>208
私もつい昨日使ってる人見た。かなり大きいよね。
好みは人それぞれだから使用してることに対してはなんとも思わないんだけど、混んでる狭い店内に無理矢理入れて人の邪魔になってるはどうかと思ったわ。
野外の広い公園かコストコくらいしか合う場所なさそう。+13
-1
-
255. 匿名 2018/12/01(土) 14:24:56
>>69
お金持ちは自転車じゃなくて車でしょ
自転車ごときでマウンティング痛いw+25
-4
-
256. 匿名 2018/12/01(土) 14:25:08
ばっかみたい
こういうのがあるから、原付ぐらいありそうなどでかいベビーカーで混雑してる電車に乗って批判されるようなことになるんだろうな
+10
-2
-
257. 匿名 2018/12/01(土) 14:25:09
>>116
jeepは折り畳み自転車もあるけどあれみーんなライセンス(全然関係ない中国製メーカーとかが本家からお金でロゴをレンタルしてる)だからね。
品質というよりロゴにお金払ってるも同然。
つまりどちらかというと恥ずかしい笑+9
-2
-
258. 匿名 2018/12/01(土) 14:26:24
まああきらかに西◯屋のペラッペラのベビーカー使ってるのははずかしい+37
-17
-
259. 匿名 2018/12/01(土) 14:28:05
>>255
ほんと。優越感浸るくらいなら車もベンツのSクラスぐらい乗っててもらわなきゃズッコケちゃう。+2
-2
-
260. 匿名 2018/12/01(土) 14:30:34
>>257
なるほど
考えて買わないと、内心こういう風に思われたりするんだね
ママ同士の関係気を付けないと+7
-1
-
261. 匿名 2018/12/01(土) 14:31:41
>>48
逆にダサく思うのは私だけ?+11
-4
-
262. 匿名 2018/12/01(土) 14:32:17
そんなのないない。
何でも話し作り過ぎ、まぁ一部に何にでも見た目の物で判断する人もいるだろうけどそれはママさん達だけの話ではないし。育児って大変、って前提の話をそんなに作りたいのかね。+5
-0
-
263. 匿名 2018/12/01(土) 14:34:33
平均はいくらなの?ベビーカー
Twitterでも似たような話見たのであるとこにはある話なのかなと
+2
-0
-
264. 匿名 2018/12/01(土) 14:35:06
>>212
定番で無難なベビーカーは5万くらい。
2台持ってる人とかもいるし、10万のベビーカーでそこまでマウンティングっていうほどか?とも思うんだけどね。+30
-2
-
265. 匿名 2018/12/01(土) 14:37:11
ベビーカーだけじゃないでしょ。
抱っこ紐でも〇〇のブランドの〜ってマウンティングあるでしょ。
+19
-0
-
266. 匿名 2018/12/01(土) 14:37:31
うちの周りではベビーカーのTPOのほうがうるさいけどな
家の近くの公園なら外国の大きなベビーカーもいいんだろうけど、街中ではやたらと大きいベビーカーは嫌われるしママ連中からでも空気読めない扱いされてるよ
マンション住まいでも大型ベビーカーは迷惑だってなるみたいね
うちは戸建てだからよくわからないけど
主さんの周りでは高級とかそういう問題なんだね…
そこからして世間からズレてる
+2
-4
-
267. 匿名 2018/12/01(土) 14:39:12
みんなも言い過ぎ
気の済むまでやらせてやれwww
絶対に負けるなよ?頑張って競い合え!!+18
-0
-
268. 匿名 2018/12/01(土) 14:39:25
だいたいアップリカかコンビだよね
その中でもマンティングありそう
うちはグレコだから蚊帳の外だわ+9
-0
-
269. 匿名 2018/12/01(土) 14:40:15
勝負は負けたら意味が無い!+2
-0
-
270. 匿名 2018/12/01(土) 14:41:22
勝ちゃ良いんだよ勝ちゃ!+5
-0
-
271. 匿名 2018/12/01(土) 14:42:37
ベビーカーを買い直してまでそのサークルを続けたいの?+10
-1
-
272. 匿名 2018/12/01(土) 14:43:10
実家が都内で周りが凄いベビーカーに気を使っていたんだけど、車がメインの地域に引っ越したら誰もベビーカーに気を使ってなくてびっくりした。
車で移動するから、ベビーカー買わない人もいるくらい。
ランドセルも同じで、都内の頃は一年前から工房のランドセルを予約したり大変そうだったけど、今の地域は穏やか。
都市部って持ち物や小物でマウンティング取りすぎて面倒臭いなとしみじみ思った。+49
-1
-
273. 匿名 2018/12/01(土) 14:45:07
は?なに、勝ち負けの人
最近、どのトピも変なのいるよね
そして、トピ荒れして閑散とする
+6
-1
-
274. 匿名 2018/12/01(土) 14:46:37
愛育病院で産んだから、ここに貼られているようなベビーカーばかりでしたよ
外国人率も高いから、大きなベビーカーの方が使いやすいのでしょうね+24
-0
-
275. 匿名 2018/12/01(土) 14:47:44
10年前ぐらいに流行ったマクラーレンを年の離れた三人目に使ってるよー。
今のは、座席?が高い位置にあるよねー。
別に気にしないけどねー。+6
-2
-
276. 匿名 2018/12/01(土) 14:54:39 ID:WdQuYTGfIL
そんなこと考える?
人の事見たり考えたりしてる余裕ないわ!はじめての子育てやと
それに電車に乗る時子供怪我しないか目から血が出るくらいに注意して見てるからそんな人の事を考えたりしてる暇なし+5
-1
-
277. 匿名 2018/12/01(土) 14:55:57
>>12は
上から言ってるつもりだろうけど、下から妬んでるようにしか聞こえないよ+4
-3
-
278. 匿名 2018/12/01(土) 14:57:52
>>276
そうなんだ。
私は一人目から、周りのママ達の育児グッズやファッション見て結構楽しんだり、たまに取り入れたりしてたけどね。
+10
-2
-
279. 匿名 2018/12/01(土) 14:58:25
武蔵小杉に行ったら、見たこともないようなベビーカーばかりで驚いた。大変そうで、ここには住めないし、住みたくないなと心底思った。+30
-1
-
280. 匿名 2018/12/01(土) 15:04:54
自意識過剰なだけな気がする
ベビーカーくらいでマウンティングはしないと思う。
その人の容姿とかカバンとか靴とかの方が女は見てるでしょ。ベビー用品なんてみんな機能性でかうじゃん。+8
-5
-
281. 匿名 2018/12/01(土) 15:05:56
マウントとかはわからんけど、
ベビーカーって親の好み・こだわりが出るよなーとは思う+7
-1
-
282. 匿名 2018/12/01(土) 15:06:26
ベビーカーなんて
一台では済まないでしょ?
車に簡易型積んだり
A型B型必要だし
一人目の時はみんなどんなの使ってるのか見たけど二人目からはお古だし全然気にしなくなったけどな
外国のは見た目いいし確かに安定感あるけど大きいから不便なんだよ
日本の都会での道路事情にはやはり小回りきく日本製が合ってる
今の世の中は子育てママにうるさい人多いけど、都会であのバカでかいベビーカーで並んで歩いてる馬鹿ママたち見ると文句も言いたくなる気持ちがわかるよ
田舎ならOKね!+22
-0
-
283. 匿名 2018/12/01(土) 15:11:40
>>252
中古で売れるからね。。母親が犯人とも限らない+8
-0
-
284. 匿名 2018/12/01(土) 15:14:05
>>277
つかバカみたいなマウンティング?とかしてるのなんて一部だし。みんな普通に地味に育児してるよね。ベビーカーなんぞより、中高から激しく金かかるよ。小学校受験とかするならもっと+6
-0
-
285. 匿名 2018/12/01(土) 15:16:29
都心は車持ってない人も多数だからベビーカーや電動チャリにお金かけられるだけ。
車必須みたいな田舎地域だって車マウンティングあるよ。+13
-2
-
286. 匿名 2018/12/01(土) 15:20:06
>>258
でも西松屋のオリジナル、2万だよ。高級ベビーカーに比べたら全然安いけどさ。うち出先で間に合わせで西松屋で適当なの買おうとしたら、うちの月齢だとそれしかなくて。数回使ってメルカリで売った。即座に売れた。+7
-4
-
287. 匿名 2018/12/01(土) 15:20:35
田舎は田舎で土地安い分家に金かけられるからマイホームでマウンティングあるよ+2
-1
-
288. 匿名 2018/12/01(土) 15:21:54
がるちゃん民はお金持ちが多いので大変ですね!
+4
-0
-
289. 匿名 2018/12/01(土) 15:22:34
>>264
うち、バガブーだけど、上の子、いとこ2人と使い回して今は下の子。4人目w
いい加減幌が色あせてみすぼらしいw+0
-0
-
290. 匿名 2018/12/01(土) 15:24:44
上の子の時はマクラーレンが人気なのに今あまりみないね?!+6
-0
-
291. 匿名 2018/12/01(土) 15:24:49
>>287
転勤で田舎も行ったけど、田舎の方が自慢激しかったよ。家、土地、山自慢なんか。あとは旦那さんの勤務先。県庁、市役所、地銀あたりが一番上。+19
-1
-
292. 匿名 2018/12/01(土) 15:25:30
自分に自信が無いから高い物を身に付けることで虚勢を張っているのかね
つまんないひとだ+3
-0
-
293. 匿名 2018/12/01(土) 15:25:59
>>290
うち2人目にまだ使ってるわ。まだ売ってるけどね。あと小回り効くけど自立しないからね。+1
-0
-
294. 匿名 2018/12/01(土) 15:26:43
イオンのセールで買った2000円のバギー使ってた私って一体…+16
-0
-
295. 匿名 2018/12/01(土) 15:27:52
ママ友大変、ママカースト、マママウンティング。ショッキングで目を引く記事で読者稼ぎかな。
少子化なんだから、若い人たちにそういう変な不安植え付けるの辞めて欲しい。
嫌な人は老若男女いるじゃんどの時代でも。逆にママ時代は他人が優しくしてくれることも多いよ。
+32
-0
-
296. 匿名 2018/12/01(土) 15:32:10
都内だけど、人のベビーカーなんていちいち見てないわ。+7
-0
-
297. 匿名 2018/12/01(土) 15:36:04
わーそんなところ見られてるんだ。
中古使ってる私ってめっちゃバカにされてるやん+4
-0
-
298. 匿名 2018/12/01(土) 15:40:45
なんでもマウンティングの材料なんだね
しかも自分じゃなくて親・彼氏・夫・子供
やってられない
+9
-0
-
299. 匿名 2018/12/01(土) 15:42:23
>>279
武蔵小杉ってとこがビミョー+30
-0
-
300. 匿名 2018/12/01(土) 15:44:32
アップリカとか軽くて普通に使いやすかったけど
武蔵小杉で驚いているようじゃ、広尾辺り行ったら失神だねw+22
-0
-
301. 匿名 2018/12/01(土) 15:46:33
都内だけど、人のベビーカーなんていちいち見てないわ。+9
-0
-
302. 匿名 2018/12/01(土) 15:48:16
いるいる~!そういうアホ臭い思考の人とは距離を置いてる。買い直す時点で同類じゃない?+7
-0
-
303. 匿名 2018/12/01(土) 15:48:25
機能性のある方がいいと思って、少し大きめの買ったけど、あればあるで大変だよ。車内では直ぐに畳めないし、大きいから古いタイプのステップ式の旧式バスだと狭くてそのまま持ち運べない。
それよりも、そんなくだらない事でマウンティングしてる奴の顔、見てやりたいわ。
私はいちいち、そんな事気にした事ないし、あるとしたら「重そうだな」とか「あれは、どの位役に立つのかな」くらい。+6
-0
-
304. 匿名 2018/12/01(土) 15:57:26
>>58
>>208
それ、本気で欲しくてかなり悩んだ…田舎の舗装されてない道ではキツいと思い直したけど。
バスケットの部分が取り外し可能で簡易的なベビーベッド?サークルみたいにも使えるんだよね。高さがあるから子どもがつかまり立ちや多少動き回っても安心だし、籐だから通気性良く、双子ちゃんや年子なら横に並んで寝かせられる。
+6
-0
-
305. 匿名 2018/12/01(土) 16:11:35
>>19
反対に10万のベビーカー押してたら
馬鹿だなと思う。リサイクルショップかな?とか
+2
-19
-
306. 匿名 2018/12/01(土) 16:11:53
ベビーカーなんて種類多すぎてどれが高級かも考える事もなかったわ…+8
-0
-
307. 匿名 2018/12/01(土) 16:19:54
大げさ、考えすぎー
そんな事は気にしない人生を歩みたい。
子供も神経質になりそう。+3
-0
-
308. 匿名 2018/12/01(土) 16:22:14
妊婦だけどこれからこんなに面倒臭い人間関係が待っていると思うとゾッとする
何の為に人と比べるんだろう?それしか楽しみが無いのかなぁ+19
-2
-
309. 匿名 2018/12/01(土) 16:23:51
その人は気の毒だな。
でも激しくくだらねぇw+3
-0
-
310. 匿名 2018/12/01(土) 16:26:33
>>308
私は2人子どもいるけど、そんなのに巻き込まれたことない。
そんな人たちの方が少ないと思うからどうか安心して!+18
-0
-
311. 匿名 2018/12/01(土) 16:29:38
確かにわかる。
近所の人はみんなブランドベビーカーで
アップリカが恥ずかしくなって10万超えのベビーカー買い直した。+9
-19
-
312. 匿名 2018/12/01(土) 16:31:38
マウンティング気質の人はベビーカーだけじゃなくて、何にでもそうゆう目で見てるんだよ。
そういう気質だから近づかないのが吉。+20
-1
-
313. 匿名 2018/12/01(土) 16:32:34
ベビーカーでマウンティングの人、将来は絶対に車椅子やウォーキングカートで老人ホームでマウンティングするよ。 見栄っ張りの施設に入居してる婆さんが、誰それの方が良いものを持ってるって勝手にレンタルしたり、立替払いをしてる。どの分野でも一生女は持ち物でマウンティングするんだろうね。
+32
-0
-
314. 匿名 2018/12/01(土) 16:32:55
黒のベビーカーを買ったら母親に、黒は蜂が寄ってくるからダメ!って言われて凹んだ。
実際、蜂に刺されたことはなかったけど。
あれ以来黒いベビーカーを見るたびに思い出す。+6
-1
-
315. 匿名 2018/12/01(土) 16:33:52
ベビーカーごときでゴタゴタ言うやつには気をつけろ!+16
-0
-
316. 匿名 2018/12/01(土) 16:34:32
街中は大変だね。
田舎は旧式でも、「今頃はいいものがあるね」で終わる。+6
-0
-
317. 匿名 2018/12/01(土) 16:38:05
車社会の地域ではベビーカーにそんなお金かけているのを見ると「たいして乗らないのにな〜」って感じです。+4
-0
-
318. 匿名 2018/12/01(土) 16:39:00
うちは三輪だけど、坂道が多い地域だからそれが一番楽って聞いてそうしただけだよ。三輪は大きくて邪魔に見えるけど、そういう事情もあって選んでるから、「自慢?」みたいなのやめてほしい。うちの近所だと同じ三輪ばっか見かける。+26
-1
-
319. 匿名 2018/12/01(土) 16:43:30
>>39
まだ子無しだけど、私もそういう機能面重視して選んでるもんだと思ってたよ
+2
-0
-
320. 匿名 2018/12/01(土) 16:43:30
>>305
世間はあなたのようなお金に困っている人ばかりじゃないよwそういう発想すごいね+11
-0
-
321. 匿名 2018/12/01(土) 16:44:10
アホくさって思ったら1番にコメントあったw
病んでるか、暇なんだろうね。+8
-0
-
322. 匿名 2018/12/01(土) 16:44:19
こういうマウンティングに悩む人は発想の転換を持ったら良いね。
マウンティング=近寄ったらダメな人
で脳内変換しましょう。逆に変なやつだと向こうから教えてくれるんだから、ラッキーだったと喜びましょう。あからさまにマウンティングする人はマナー違反でアホなやつって認識が広がると良いよね。+19
-0
-
323. 匿名 2018/12/01(土) 16:46:53
>>318
うちは近所の大きめの商業施設とスーパー行くのに踏切があるから見かけるベビーカーはほとんど3輪だよ。軽めの小さいベビーカーだと線路にひっかかってスムーズに渡れないし、赤ちゃんの首がぐらんぐらん揺れちゃうし。+11
-0
-
324. 匿名 2018/12/01(土) 16:51:44
7歳上の子のお下がりを使った下の子のベビーカーなんて下の下なんだろうなぁ…。
+2
-1
-
325. 匿名 2018/12/01(土) 16:53:33
頭?上のガードが巨大ヘルメットみたいにバカでかいベビーカーが、エレベーター乗ってきて、
幅とって、まぁ、邪魔だったわぁ。
ちなみに、それは高そうだった。
あまり見たことなし。
+3
-1
-
326. 匿名 2018/12/01(土) 16:55:09
他人のベビーカーなんていちいちみてないし、値段なんて知らない。どれが高くて安いなんて、メーカー種類いちいち把握してるなんて、暇すぎ。+3
-0
-
327. 匿名 2018/12/01(土) 16:56:55
ベビーカー事情ってこんなに面倒くさいのか!
私あんまリサーチとかせず、たまたま試乗したエアバギーを気に入ったので買ったけど、
赤ちゃんと親が参加できる音楽レッスンの体験会みたいなのに行った時に、見たこともないような立体的?で大きくて高級感漂うベビーカーばかりがズラーッと並んでてびっくりしたことある。
エアバギーも割と大きめなのに、並ぶと存在感なくなるくらいだった(笑)。もしかしたらあの時密かにマウティングされてたのかなぁ…。
乗れたら何でもいいのに面倒くさいなー。+9
-0
-
328. 匿名 2018/12/01(土) 16:57:30
うちのは義父がリサイクルショップでタダで貰ってきたやつ!
子ども乗せて移動出来ればいいんだよ
高くても安くてもほぼ一緒でしょ?+3
-8
-
329. 匿名 2018/12/01(土) 16:58:39
うちはお下がりだからボロボロだよ。シートも低い旧式のやつ。でも別に貧乏ではないです。新しいの欲しかったけど、義理姉の押し付けられた。
+2
-2
-
330. 匿名 2018/12/01(土) 16:59:16
私は旦那と相談してデザインが好きでストッケ買ったよ。
車に乗らない地域に住んでて、お散歩中心だから多少重くても好きなデザインのベビーカーで毎日ウキウキ散歩だよ!
人それぞれだよね。+34
-1
-
331. 匿名 2018/12/01(土) 16:59:48
初対面で持ち物で判断してブランド派?実用派?こんな人かなとか生活レベルや好みをを判断するのはまぁわかるような。
習い事とか知りたい共有する情報とかあるだろうし。
私は幼稚園見学会でよくわからず聞いてしまって今更あれは野暮だったと後悔してるから
+4
-0
-
332. 匿名 2018/12/01(土) 16:59:52
うちの子なんかベビーカーほとんど使わなかったからいらないよ+3
-1
-
333. 匿名 2018/12/01(土) 17:00:50
私は近所の人のお古のバギーを使い尽くして動かなくなるまで使ったわ。下の子が大きくなりすぎて二歳で入らなくなった。ぼろぼろに使ったかから捨てるとき爽快だった。その分貯金しとけばいいよ。そんな人たちと絡むと後々面倒なの分かるし、そんな下らないマウンティングしない人も絶対いるから。+6
-0
-
334. 匿名 2018/12/01(土) 17:06:38
>>58 かわいいし優しげ〜〜+4
-0
-
335. 匿名 2018/12/01(土) 17:08:50
値段よりも堅牢性よりもデザインよりも、最軽量であることを最重要視した。
軽ければ高くても安くても買う。+3
-0
-
336. 匿名 2018/12/01(土) 17:09:48
我が家はエアバギーなんだけど無難レベルに食い込めるかなぁ+11
-1
-
337. 匿名 2018/12/01(土) 17:23:39
うちは4万のコンビだけどさ、例えばパパがうちの2倍~3倍稼ぐ家なら10万のベビーカー買ってたって所得の割合からしたら同じぐらいの支出じゃん?
いいんじゃん、ある家は¥使えばさ、なんとも思わん+40
-0
-
338. 匿名 2018/12/01(土) 17:27:51
私はお金あるけど安いの買うな。
しばらくしか使わないじゃん?+0
-0
-
339. 匿名 2018/12/01(土) 17:30:29
>>113
いっそのことマウンティングするならこれくらいやってほしいものだ+7
-0
-
340. 匿名 2018/12/01(土) 17:32:49
ベビーカーなんて使う期間なんて短いのにそんなにお金かける意味は正直分からない。
いくらおしゃれでも高くてデカくて重たいベビーカーは使えない。
しかもベビーカーごときで人を見下す方がよっぽど恥ずかしい。+7
-1
-
341. 匿名 2018/12/01(土) 17:40:32
ガチの金持ちはこんなこと気にしないんだろうな+4
-0
-
342. 匿名 2018/12/01(土) 17:46:37
医者の嫁だけど、安物使ってるよ。リュックなんかアネロだし。
旦那が医者だと分かると急に態度変わる人いるけど、仲良くはなれないよね。+11
-12
-
343. 匿名 2018/12/01(土) 17:58:06
馬鹿馬鹿しいけど、ベビーカーの次はママチャリマウンティングもある(笑)
安そうな古いママチャリに乗ってたりすると見下されるとかそんなしょうもない世界は実際にある。
+5
-2
-
344. 匿名 2018/12/01(土) 17:58:54
>>12
うん、たしかに専業主婦だとヒマ(笑)
でも大変だなんて思ってない。
楽だなぁといつも思ってる。+3
-0
-
345. 匿名 2018/12/01(土) 18:03:07
長いこと使うわけじゃないんだから100均に売ってるもので十分。+0
-3
-
346. 匿名 2018/12/01(土) 18:07:02
ボスママ叩けば埃でそう。
そんなに自分が人より格上に見られたいってどんなコンプレックス抱えているんだろう。
元は貧しくて旦那との結婚のお陰でセレブに成り上がったのかな。
よく学歴コンプある人ほど旦那の学歴や職で威張り散らす女性いるが、それに似た感じかな。+7
-0
-
347. 匿名 2018/12/01(土) 18:15:23
くだらねー!もっと他に誇れる事ないのかよ!+4
-0
-
348. 匿名 2018/12/01(土) 18:26:09
これ、犬の世界でもあるよ!
犬カートのブランドがあって、そこのメーカーを使ってる飼い主が集まりの中で
中心人物になってるw+6
-0
-
349. 匿名 2018/12/01(土) 18:26:41
うちのベビーカーはリサイクルショップで3,000円^ - ^+4
-0
-
350. 匿名 2018/12/01(土) 18:38:53
安くて良いものを買ったが勝ち!!
+4
-4
-
351. 匿名 2018/12/01(土) 18:39:00
ベビーカーマウンティングは正直馬鹿らしいけど、乗れればなんでもいいとか安いやつで十分とかは全く思わないかなぁ。
0歳からの我が子を載せるので、使いやすさと安全性重視で選ぶわ。
安いのとか使い古されたお古とかは私は正直不安。+37
-1
-
352. 匿名 2018/12/01(土) 18:42:08
10万のベビーカーに赤ちゃん乗せたら天才にでもなるの?
持ち物で値踏みするより絵本にでもお金かけた方が有意義だわ。+13
-10
-
353. 匿名 2018/12/01(土) 18:49:03
えーバカバカしいw
私は母が姉に買った奴のお古だよw余裕で使えたよ。どこにお金かけるか人それぞれ。
親戚に家に価値観なくて何千万って貯蓄あるのに県営に住んでるおじさんいるよ。+5
-2
-
354. 匿名 2018/12/01(土) 18:49:43
+10
-5
-
355. 匿名 2018/12/01(土) 18:50:21
>>342
本人が医者や弁護士なら態度は変えずとも意識は変えちゃうかな。
でもたかが専業嫁なら態度も意識も変わらないよ❤️+10
-1
-
356. 匿名 2018/12/01(土) 18:50:21
一度もそんなことされた事ないw+7
-0
-
357. 匿名 2018/12/01(土) 18:51:27
それより顔のが重要+13
-0
-
358. 匿名 2018/12/01(土) 18:52:48
ベビーカーでマウンティングなんて初めて聞いた。
この人だけの話でなくて、よくある話なの?+13
-0
-
359. 匿名 2018/12/01(土) 18:53:13
都心から離れた
駅近マンションの住人
ですらごっついの乗って
んのにあるよある。
いや~なんか
そういうので見栄張り合う
人達って逆にかわいそう。
そういう地域に
いるばかりに、
高いの揃えないと
恥ずかしい地域って
あるからね。
あー下らないw
一見金無さそうな
資産家っているからね。
変なの寄って来るから
見せびらかさないよ。
+8
-1
-
360. 匿名 2018/12/01(土) 18:54:01
>>354
顔ブサイクなこが乗ってたら笑っちゃうw+6
-1
-
361. 匿名 2018/12/01(土) 19:01:05
金持ちばかりが住むような地域でマウンティングされるならまたわかるけど、平均収入の人達が住んでいるような地域でされたら腹立たしいし、おのぼりさんが何お高くとまってるんだよ恥ずかしいって思う。+23
-0
-
362. 匿名 2018/12/01(土) 19:03:21
あーマウンティングされる友達もいないよw
その分旦那がイケメン、イクメン、収入もそこそこ、誠実、優しいからどうでもいっかw
ただ自慢する友達もいない+12
-2
-
363. 匿名 2018/12/01(土) 19:06:56
この話本当だよ
海外製の高いベビカーの人は声には出さないけど
心では見下してる人多いよ
うちなんて赤ちゃん本舗の安いベビーカーだったから
「安全面とか大丈夫かしら〜?恥ずかしくないのかな〜 」とか陰で言われた
+8
-8
-
364. 匿名 2018/12/01(土) 19:08:21
最高級車ってどんなの?+4
-0
-
365. 匿名 2018/12/01(土) 19:08:24
ベビーカーごときで人生左右されるなんてどんなけちっぽけな世界で生きてんだよ。
ベビーカーは見栄の為じゃなくて利便性でしょうに。
買い直した時点で同じレベル。+17
-0
-
366. 匿名 2018/12/01(土) 19:09:10
>>363
んなもんトラックに突っ込まれたら結果は同じだよ+6
-0
-
367. 匿名 2018/12/01(土) 19:09:15
子供の服でもなんでも比べてるよね+2
-0
-
368. 匿名 2018/12/01(土) 19:09:24
>>353
県営ってお金ある人入れなくない?+5
-0
-
369. 匿名 2018/12/01(土) 19:09:53
犬の値段も見下されてるよ+1
-0
-
370. 匿名 2018/12/01(土) 19:11:06
エアバギーが普及したときは大きい!って驚いたけど、最近はそれ以上が登場してるからなんとも思わなくなった+24
-1
-
371. 匿名 2018/12/01(土) 19:11:32
>>352
まあ高額ベビーカーに乗せてるからってベビーカーだけにお金使ってるわけじゃないからね。
絵本もたくさん買ってあげてる人もいるよ。+18
-0
-
372. 匿名 2018/12/01(土) 19:11:39
車いすも外国製のすごく高いのは金持ち様だよねえ+0
-0
-
373. 匿名 2018/12/01(土) 19:12:00
くっっっっっっっだらない!!+2
-0
-
374. 匿名 2018/12/01(土) 19:12:33
>>368
違う違うw
おばあちゃんの代から住んでんだよw
お金はおじさんが稼いだもの。つまり生まれてからずっと県営w+5
-0
-
375. 匿名 2018/12/01(土) 19:14:00
>>353
県営は入るとき財産とか調べられるよね。
不正でもしない限りは住めないと思われる。+10
-0
-
376. 匿名 2018/12/01(土) 19:14:58
>>375
だから元はおばあちゃん、おじいちゃんのだからね。+3
-0
-
377. 匿名 2018/12/01(土) 19:15:30
値段が高いベビーカーって本体の重さも幅も結構あって畳んでも邪魔。
マウンティングする奴って本当に自分の事しか考えてない。
+10
-2
-
378. 匿名 2018/12/01(土) 19:17:15
>>352
たぶん本もたくさん買い与えてんじゃん?収入が違うんだからベビーカーも教育もマネー垂れ流しじゃん?
+6
-0
-
379. 匿名 2018/12/01(土) 19:17:51
くだらねぇwレンタルで十分だよ。+4
-0
-
380. 匿名 2018/12/01(土) 19:18:05
>>1
カナの差し金じゃない?+0
-0
-
381. 匿名 2018/12/01(土) 19:18:22
物より素敵な旦那さんのがよっぽどいいよ。結局ねー物じゃ心を満たせないんだよ。
+4
-0
-
382. 匿名 2018/12/01(土) 19:18:34
高級思考って見栄っ張りなだけで
実は無理してるってケース多いよね
本当の金持ちは自慢しない+5
-2
-
383. 匿名 2018/12/01(土) 19:19:07
>>378
なんでも高いの買う人がベビーカー如きでマウンティングするの?+2
-2
-
384. 匿名 2018/12/01(土) 19:19:33
>>376
今はおじさんが借りてるんだよね。
友達はそれで、明け渡し状がきて出ないといけなくてなってたよ。
もっと困ってる人に譲りなさいとのことで。
住むところにこだわりないとかそういう問題ではなくて、お金があるなら普通の安い賃貸に移るべきだよね。
身内のそういうのを自慢げにいうのもやめた方がいいですよ。恥ずかしいと思いました。+17
-1
-
385. 匿名 2018/12/01(土) 19:21:44
>>384
名義おばあちゃんだよ+1
-1
-
386. 匿名 2018/12/01(土) 19:22:46
>>384
全然自慢じゃないよw
これのどこが自慢?自慢と思えるあなたが恥ずかしいw+5
-3
-
387. 匿名 2018/12/01(土) 19:24:26
>>384
今県営の問題じゃないよね?
いちいち突っ込んでておかしい人だねw
+2
-1
-
388. 匿名 2018/12/01(土) 19:26:14
>>369
えー犬なんか雑種とかのが可愛いのにw
見栄張るために犬飼うのかな?+2
-2
-
389. 匿名 2018/12/01(土) 19:27:25
ばあちゃん名義なら、おじさんはただ同居してるだけやん。お金あるなし関係なくない?+1
-1
-
390. 匿名 2018/12/01(土) 19:27:41
ほぼ使わないから西松屋のオリジナルブランドでーす!1歳ですが二回しか使ってませーん!!+4
-0
-
391. 匿名 2018/12/01(土) 19:27:45
お金に執着してマウンティングばかりの人生。
果たして死ぬ間際満足して死ねるのかな?+5
-0
-
392. 匿名 2018/12/01(土) 19:28:00
アカチャンホンポのベビーカーで安物部類なら、イオンで買ったベビーカーに乗せてる、我が家は完全にアウトじゃんww
+5
-0
-
393. 匿名 2018/12/01(土) 19:29:13
>>389
よく知りもせずキーキー言ってて自慢だのなんだのw+1
-1
-
394. 匿名 2018/12/01(土) 19:29:45
それよりもママの話し方と子どもの顔立ちが品があるかとパパがイケメンの方がよっぽど羨ましいよ。
高い車乗っててもガラ悪い人なんかよくいるし。+11
-1
-
395. 匿名 2018/12/01(土) 19:31:23
>>390
実際抱っこ紐ばかりでベビーカー荷物置きになってる人いるよねw
私は逆で抱っこ紐は2回しか使わなかった。+6
-0
-
396. 匿名 2018/12/01(土) 19:31:30
新生児も使えるベビーカーって、そもそも5万位しない?私コンビだけど5万した。たった5万高いだけで、優位になるの?笑
くだらない。+20
-1
-
397. 匿名 2018/12/01(土) 19:32:36
>>392
イヤイヤ。私お下がりだよ。むしろ買わなくてラッキーとか思ってる+4
-0
-
398. 匿名 2018/12/01(土) 19:32:44
本当の金持ちも偽物?の金持ちもあたしの友達ではいないけどw
金持ちエリアに遊びに行ったり子連れイベントなんかで思って皆で話してた事
バガブー、サイベックス、ストッケなんかが高級ベビーカーらしい
バガブーは華やかモデル系ママ?が多い流行に敏感っぽい
サイベックスは派手系ウェーイ系ママ?が多いパパとかEXILEっぽい
ストッケは教育ママ系が多い?上品系っぽい
どーでもいいけどネタねw+17
-1
-
399. 匿名 2018/12/01(土) 19:34:42
誰でも買おうと思えば買える物で自慢されてもねw
素敵な旦那様自慢なら羨ましいけど+3
-0
-
400. 匿名 2018/12/01(土) 19:49:02
ベビーカー選ぶ基準は、子どもが安全に乗れるか、車に自分で詰めるか、くらいしか考えてなかったー。コンビのよかったよ。とっても。+2
-0
-
401. 匿名 2018/12/01(土) 19:56:47
高いベビーカーでも安物のベビーカーでもいいと思う
人それぞれお金のかけどころが違うから
私は車は乗れるなら何でもいいけどキッチンは憧れていたオールステンレスにした
+5
-0
-
402. 匿名 2018/12/01(土) 20:00:29
だから今無駄に馬鹿でかい海外製ベビーカー持ってる人多いの?
日本の道や乗り物にサイズが合わないよ邪魔+26
-5
-
403. 匿名 2018/12/01(土) 20:00:44
子育てがとうに終わった私からすると、ベビーカーなんてデカイだけ邪魔だと思うし、ベビーカーにこれでもか!と荷物くくりつけて、身軽さがないのもダサいと思う。
ベビーカーみて金持ちか判断するなんて、視野狭すぎ。その世代の子供がいる、ごく一部のごく視野の狭い世界に生きている人だけ。
子育て中って、視野狭くなりがちだけど、もう少し大らかに過ごした方が精神衛生的にいいよ。
+9
-0
-
404. 匿名 2018/12/01(土) 20:02:06
>>398
微妙になんかわかるwママ友とあるあるばなししてる自分達のベビーカーはグレコとコンビばっかやけどw平和やでw+8
-0
-
405. 匿名 2018/12/01(土) 20:06:47
私の周りではそんなのないけど、そもそもそんなすごいベビーカー持ってる人を見かけない。
百貨店のディオールのベビー服売ってるような場所には、歯医者の診察台みたいなベビーカー持ってる人をたくさん見かけるけど、庶民な地域だからそんなのないわ。ある意味ちょっと羨ましい。+12
-1
-
406. 匿名 2018/12/01(土) 20:11:32
でもこの前ベビーカー売り場で、夫婦とその親がベビーカー選びに来てて祖母になると思われる人が高いベビーカー指差してこれにしなさいよ!これなら私も自慢できる!って言ってたよ。
+8
-4
-
407. 匿名 2018/12/01(土) 20:16:20
うちコンビのスゴカル。
近所や郊外のショッピングモールとかは同じベビーカーの人多いけど、表参道に行った時ほとんどの人が海外の大きいベビーカーで肩身狭かった(^^;
大きいベビーカー、私も憧れたけど、エレベーターのない狭いアパートに住む庶民には不相応なのよね...+10
-1
-
408. 匿名 2018/12/01(土) 20:26:38
>>15
東京だけど、人たくさんいるから
いちいち誰の子供がどのベビーカーか、洋服のブランドはどこか?とか気にしてない。
周りにもそんな人いないよ。
普通に「中古て安かった」とか「お古もらった」とか言ってる人もいるし、それで引く人もいないよ。
いくら良いもの持ってても、常識無さそうな行動してるか否かの方が大事。+12
-0
-
409. 匿名 2018/12/01(土) 20:27:12
ベビーカーって使うの数年だし10万以上の物なんてもったいない…他人が何使ってようがどうでもいいし興味ないよ…うち使ってるの3万くらいのやつだったけど今3人目が使ってるよ。買ってから6年。壊れることなく使えてる。+14
-0
-
410. 匿名 2018/12/01(土) 20:31:47
田舎だからかよくわかんないや。
ベビーカーで値踏みって細かいな。
ちなみにうちのは7年前のギシギシ言うお古なんだけど、ドン引きかしら。
ママ友いないから関係ないか(笑)+2
-0
-
411. 匿名 2018/12/01(土) 20:32:14
>>409
しかも赤ちゃんによってベビーカー拒否するこや、ベビーベッドも買ったけど使わなかったとか聞くしね。+5
-0
-
412. 匿名 2018/12/01(土) 20:35:20
>>22
3-4万で売ってるよ。+0
-0
-
413. 匿名 2018/12/01(土) 20:36:51
貧乏ですが、20万くらいする海外製のベビーカーを初孫で張り切った父が買ってきたら使ってます笑
たしかに、ベビーカー自分で買ったのか?とかどこで買ったとか聞かれる。。+9
-0
-
414. 匿名 2018/12/01(土) 20:37:19
物しか自慢するものがないのかな?
可哀想にねw+7
-0
-
415. 匿名 2018/12/01(土) 20:38:01
うちはお古もらった〜
東京で西の割といい住宅街だけど何にも気にしてないよ。
+5
-0
-
416. 匿名 2018/12/01(土) 20:38:26
他人のベビーカーまで、マウンティングとは〜世も末wwwwwwwww+6
-0
-
417. 匿名 2018/12/01(土) 20:38:33
>>413
それは手入れして大切に使って下さい。二十万凄いですね!+8
-0
-
418. 匿名 2018/12/01(土) 20:39:02
ベビーカーごときでごちゃごちゃうるさいなとしか言えないね。
座り心地と安全であればうちはいい。+6
-0
-
419. 匿名 2018/12/01(土) 20:39:39
本当の金持ちはやっぱり着ている服とか、日々の食べ物とかが違うと思うし、たかだかベビーカーぐらいで目くじら立てるなんて…と失笑。
ベビーカーがちょっとよくても、せいぜい10万くらいのもんだし、ポルシェをキャッシュで買いました!みたいな話じゃないんだからさーて思う。
+20
-0
-
420. 匿名 2018/12/01(土) 20:39:49
>>409
一人っ子だから祖父祖母が奮発して高いベビーカー買ってもらって、乗らなくなったからフリマで売った。
かなり高額で売れて驚いた。
今簡単に売れるから人気車種買っとくのもありだなと思った。
+9
-0
-
421. 匿名 2018/12/01(土) 20:40:06
ベビーカーなんて見てないって言う人多いけど
同じくらいの子連れだったら
自分が買うときに性能やら調べるんだから
相手が素敵なデザインの買ってたら
「それいいよね!私も気になってた」くらい言わないの?
見てない、気にしてないって逆にマウンティングっぽい。+26
-5
-
422. 匿名 2018/12/01(土) 20:40:15
ストッケにしました。なんとなく+5
-2
-
423. 匿名 2018/12/01(土) 20:42:58
子供産んだ途端にお金の話にがめつくなった友達はいる。子供にどんなのがいいか聞かれるからうちが使ってるもの色々伝えるんだけどわざわざ「XXちゃんの言ってたのより少し高めだけど質がよさそうだからうちの娘にはこっちを買ったよ〜」とか言ってくる人がいる。
しまむらで買ったものとか赤ちゃん本舗レベルで比較されてもって思ったし気分いいものではなかったな〜
うちの娘にはいいものをって言いたいんだろうけど、レベルが低いマウンティング。+8
-0
-
424. 匿名 2018/12/01(土) 20:43:30
姉に20万するベビーカーを頼まれてプレゼントしたけど「ベビーカー嫌がって乗らなかったの」って言われて早々に売り飛ばされてた。
無駄に高いベビーカーなんてこの世から無くなればいい。+18
-1
-
425. 匿名 2018/12/01(土) 20:45:58 ID:HMkOI1Terj
無いです
むしろベビーカーは要らないと知った
バギーになるまで抱っこ紐だけで充分だった+5
-0
-
426. 匿名 2018/12/01(土) 20:46:35
アホくさ!
ママさん本人が使いやすければそれでいいじゃないの!
+6
-0
-
427. 匿名 2018/12/01(土) 20:47:32
娘現在五歳
産まれた当初血迷って上位機種のベビーカーを買ったけど、結局ほぼ抱っこでベビーカーを使ったのは片手で数えられる程度。
一番重宝したのは、あちこち出歩く様になってから使ったフリマで300円で手に入れたバギー。元値3000円程度。
マウンティングしてる人、気にしてる人、なんのために子育てしてるんだろと疑問だわ。
+6
-0
-
428. 匿名 2018/12/01(土) 20:47:44
本当に余裕がある人ならご自由にだけど庶民が持ち物で見栄はっても虚しいだけだよ
名前をなくした女神のララちゃんママみたい
影で、無理しちゃってwって言われるのがオチ
+4
-0
-
429. 匿名 2018/12/01(土) 20:47:53
車や家でランク付けもバカバカしいのにベビーカーってw
せっまい了見。笑っちゃう。+4
-0
-
430. 匿名 2018/12/01(土) 20:50:03
>>425
うちはベビーカー喜んで乗ってたから、こだわって買ってよかったと思ったよー。
子供によるねぇ。+11
-0
-
431. 匿名 2018/12/01(土) 20:50:47
高いベビーカーはガタつきが少ないし操作性はいいから、ちょっと奮発したけど他人のベビーカーについてはなんとも思わん+13
-0
-
432. 匿名 2018/12/01(土) 20:50:50
マウンティングっていうより特にこだわらなくてもいいけど、こだわれば高いものがあるベビーカーだからその持ち主の生活レベルや好み、教育方針がわかるんじゃないの?
お母さんの服装と合わせてこの人は堅実そう?ブランド好き?お教室も熱心かな?とか
ジャージでボロボロのノーブランドのベビーカーならちょっと話しかけない方がいいかな?って思うのと一緒。+8
-0
-
433. 匿名 2018/12/01(土) 20:52:20
ほんと、くだらない。
まあウチの旦那は医者ですけど。
ほんと、くだらない。+2
-2
-
434. 匿名 2018/12/01(土) 20:53:50
>>432
まあね、貧乏人と関わりたくないしね+3
-0
-
435. 匿名 2018/12/01(土) 20:54:30
ここ高級ベビーカーに親でもひき殺されたのかってくらい憎んでる人いるね。
自慢したいから買ってるんじゃなくて、もちろん見た目の好みもあるけど、赤ちゃんに伝わる振動や、小回りがきいたり走行性で選んでるよ。色々調べて選んでるんだよ。
高級と呼ばれる部類のを押してると見栄っ張りって思われるなんて想像もしなかった。子育てしにくい世の中だよね。+23
-2
-
436. 匿名 2018/12/01(土) 20:56:26
ベビーカーよりベビーの顔見ちゃう+6
-0
-
437. 匿名 2018/12/01(土) 20:57:20
>>435
多分買うのは勝手だけどマウンティングされたら嫌なんじゃない?+2
-3
-
438. 匿名 2018/12/01(土) 20:57:22
>>410
私も頂き物の7、8年前のお古使ってるよ。
どこも壊れてないし、何より大きな出費がひとつ減ったぐらいの感覚よ。
ありがたいわ。+2
-0
-
439. 匿名 2018/12/01(土) 20:59:06
>>437
高級ベビーカーと呼ばれる部類のベビーカー使ってる人の95パーセントはベビーカーでマウンティングしないと思います。
+20
-0
-
440. 匿名 2018/12/01(土) 20:59:41
高いものを持ってる人を叩く風潮も嫌だわ。
内心ドヤドヤするために持ってる人の方が少ないと思うし。高いものには高い理由がある。+10
-0
-
441. 匿名 2018/12/01(土) 21:00:06
私1.7万円(値下げまでされてて)見た物で1番安いベビーカーだったけど軽くて重宝した。
うちはベビーカーに10万円は出せないけどそれぞれお母さんが用途に合わせて使いやすい物を買ったらいいんじゃないの。+9
-0
-
442. 匿名 2018/12/01(土) 21:00:07
高いもの使ってる人はマウンティングしたいからとか偏見多すぎ+9
-0
-
443. 匿名 2018/12/01(土) 21:01:34
私なら「ステキなベビーカーね」って言われたら普通に褒めてもらったと受け止めてしまい、
その後も自慢されていたとしても「へぇ!凄いですね!」と自慢話だと気付かず普通に感心して聞いてしまうだけかもしれない。
ベビーカーが引き金になっている事なんておそらく自分の力じゃ一生気付かない気がする。。
鈍感て本当楽だよ!
この記事読んで、そんな見方があるのか、あれってそうだったのかもなぁと思うことが何個かあるけど、それでもピンときてない。
楽だ...!+13
-0
-
444. 匿名 2018/12/01(土) 21:01:51
どーでもいいですよ〜+0
-0
-
445. 匿名 2018/12/01(土) 21:02:22
こーゆう人がマウンティングしそう。笑+26
-7
-
446. 匿名 2018/12/01(土) 21:04:06
治安のよい日本ならではじゃないかな
高いの持って自慢するって+0
-3
-
447. 匿名 2018/12/01(土) 21:06:41
>>445
わざわざ貼り付けて自分の憶測で叩くって悪質
そこまでいくと良い物持ってる人への僻みと思えてくる+7
-1
-
448. 匿名 2018/12/01(土) 21:08:50
何でそんなに気にするかねー+0
-0
-
449. 匿名 2018/12/01(土) 21:10:55
>>435
高いベビーカーは値段だけあって、全く振動がないしマキシコシは車乗る人はかなり便利。高いだけあるよね。
こだわるところは人それぞれだから、自分の求めてることを満たすものを買えばいい。
+18
-0
-
450. 匿名 2018/12/01(土) 21:11:27
>>445
ずいぶん高さがあるね
こういうの見ると落っこちそうで不安になる+6
-1
-
451. 匿名 2018/12/01(土) 21:11:49
ベビーカーよりイケメン旦那+3
-0
-
452. 匿名 2018/12/01(土) 21:12:21
>>445
モンクレのダウンにロエベのバッグを着るようなお金持ちはストッケをそんな高いと思ってないよ。+29
-5
-
453. 匿名 2018/12/01(土) 21:13:20
>>450
高さでいうなら抱っこ紐も同じだよ。+3
-0
-
454. 匿名 2018/12/01(土) 21:14:09
>>452
ロエベ のバッグだけいいなぁって思った+9
-0
-
455. 匿名 2018/12/01(土) 21:14:30
>>58
前、ノンスタの石井さん見かけた時、双子の娘をこういうベビーカーにいれてて、すごいオシャレだったけど、前、Twitterで、邪魔って言われたって書いてて、
あー...これは流石に邪魔って言われちゃうな、と思った。笑+16
-2
-
456. 匿名 2018/12/01(土) 21:14:49
最近10万越えのベビーカー人気だよね
芸能人なんてみんな高級ベビーカー
うのとかも14万のベビーカー買って載せてたし
+16
-0
-
457. 匿名 2018/12/01(土) 21:16:02
>>455
機能性はなさそうだねw+3
-0
-
458. 匿名 2018/12/01(土) 21:16:29
ベビーカーや子供服のブランドでマウンティングしてたのに
一番お金がかかる大学費用が出せずに奨学金狙いだったり私立は無理で家から通える地元国公立狙えだったりする不思議+12
-6
-
459. 匿名 2018/12/01(土) 21:17:28
>>388
こーいうのもおかしな意見だよね。
価格が安いことを見下す人と同じ+7
-0
-
460. 匿名 2018/12/01(土) 21:19:19
私8歳差で下の子生みました。
だから8年前に使っていたベビーカーやチャイルドシート使っています。
確かに型は古いしボロいけど充分使えるし気にしません。+12
-0
-
461. 匿名 2018/12/01(土) 21:20:00
買い直す?
なんで?
バッカだな。
+6
-0
-
462. 匿名 2018/12/01(土) 21:20:08
私の回りはどうしたら安全で安くゲットできるかが基本だったからベビーカーでランク付けされるなんて事は無かったらなぁ…めんどくさっ!+6
-0
-
463. 匿名 2018/12/01(土) 21:20:53
>>458
そう言う人が実際いたなら、その人がそういう人だったわけで、大多数派違います
どうにかして子どもにお金をかける人にイチャモンつけたいだけにしか思えない
洋服は祖父母からのプレゼントだったかもしれないし+4
-1
-
464. 匿名 2018/12/01(土) 21:21:18
A型買わずにB型だけのうちって底辺だ(^_^;)
腰が座るまではだっこ暇だけで頑張ってた(笑)
ちなみにマクラレーレンのベビーカーが流行ってたとき。+19
-0
-
465. 匿名 2018/12/01(土) 21:22:15
安全性の水準満たしてればなんでも良い。
それでマウントされて離れて行ったら行ったで関わらずにすんでラッキーって思う。
狭い世界で安物使ってる私の話題で盛り上がってちょうだいって感じ。+3
-0
-
466. 匿名 2018/12/01(土) 21:23:29
義理のお母さんがストッケ買ってきたんだけどどうしたらいいですか。+5
-0
-
467. 匿名 2018/12/01(土) 21:24:22
お下がりで3000円で譲ってもらったベビーカー、息子が寝てくれるからそれだけで、めちゃくちゃ良いものに思える。笑+7
-0
-
468. 匿名 2018/12/01(土) 21:25:12
SNSが流行りだして皆んな芸能人気取りで、芸能人が愛用してるもの持ちたがるのかな?
まったく別世界の人なのにね!+7
-0
-
469. 匿名 2018/12/01(土) 21:25:30
どうしたらいいですかってここで聞いてどうするの?+3
-2
-
470. 匿名 2018/12/01(土) 21:26:29
>>468
偏見+1
-1
-
471. 匿名 2018/12/01(土) 21:26:32
ベビーカーなんぞなんでもいいー乗せて押せるその機能だけで充分。そして軽ければ軽いだけいい。+3
-5
-
472. 匿名 2018/12/01(土) 21:27:50
ベビーカーは、お下がりの使ってました。+2
-0
-
473. 匿名 2018/12/01(土) 21:28:45
ここひねくれてる人多すぎw
+6
-3
-
474. 匿名 2018/12/01(土) 21:28:59
義弟医者だけどごく普通のベビーカー使ってたな。
+3
-0
-
475. 匿名 2018/12/01(土) 21:30:18
義理妹にお下がりで10万以上するやつもらった。わざわざサイトでお値段付きの画面プリントアウトされて。
でも前輪タイヤの動き悪くて(曲がる時は大回りするか前輪上げて後輪だけで動かさないといけないレベル)、問い合わせたら不具合が起きた時期に製造されてたやつらしいのに、タイヤ4つで1万って言われてあほらし!ってなってやっすーいやつ買い直した+8
-0
-
476. 匿名 2018/12/01(土) 21:30:41
お金持ちは気分次第でいつでも買えるから
そんな事はど〜でもいいって感じ。
仮に使っててもマウンティング目的では無いでしょうね+9
-0
-
477. 匿名 2018/12/01(土) 21:31:38
中途半端なのがいつも一番必死過ぎ+7
-0
-
478. 匿名 2018/12/01(土) 21:31:59
医者の嫁だけど、弟医者だけどって自己紹介してるけど、がるちゃんでは医者嫁が何よりのステイタスなの?w
裕福な家庭は医者家族だけじゃないわw世の中知らなすぎでしょ+11
-0
-
479. 匿名 2018/12/01(土) 21:33:06
自己満足+0
-0
-
480. 匿名 2018/12/01(土) 21:33:32
これでドヤ顔自慢してるのかと思うと…www+1
-0
-
481. 匿名 2018/12/01(土) 21:34:55
よほど嬉しくて堪らないんだろう(笑)+1
-1
-
482. 匿名 2018/12/01(土) 21:36:20
ここで学んだことは、安いベビーカー使ってる人には近寄らないことだなw地雷
陰で何言われるかわからないわ+16
-0
-
483. 匿名 2018/12/01(土) 21:39:59
うちは、高いベビーカー使ってるけど、友達にもらったからタダだし、超貧乏だよ。
本当にベビーカーで判断する人なんているの?
居るとしたら頭が悪過ぎるよ。
ただのネタだよね?+12
-0
-
484. 匿名 2018/12/01(土) 21:41:21
えー!抱っこ紐エルゴじゃないの〜??
うぜえええええええ+3
-8
-
485. 匿名 2018/12/01(土) 21:42:25
ベビーカーなんて買う時に候補のベビーカーの値段を調べるくらいだから、他の人のベビーカーの値段なんか知らないし、いちいち調べないわw
ベビーカーの値段でマウンティングとか、ヒマだねって言われても文句言えないと思うw+6
-0
-
486. 匿名 2018/12/01(土) 21:44:12
ベビーカー使ってるけど、ぶっちゃけ買うときしか値段見てないから他人のベビーカーの値段なんてわからないんだけど。みんなベビーカーの値段たくさん覚えてるってこと?逆に偉いな…+3
-0
-
487. 匿名 2018/12/01(土) 21:44:26
>>363
うち海外製のベビーカーだけど、中古で買ったから高いとか知らなかったよ。
作りがしっかりしてるから、中古でも大丈夫と思って買った。
見下すなんてありえないし、新品で買うと高いって、聞いて初めて知った。
+3
-0
-
488. 匿名 2018/12/01(土) 21:46:06
>>435
本当わかる。
子どもの性格にも、生活環境にもよって色々変わるのにね。
一人目アップリカの軽いやつ使ってたけど、荷物は乗らないし、ひっくり返るしで
軽いのにそこそこ高いし、でかくて本当使えなかった。
大きくなってくるとB型のやっすい2000円くらいのよく乗ってた。
二人目産まれてからは、一人目と二人目の荷物もたっぷり乗って、なおかつ倒れなく、
子どもが自分で乗り降りできる高さで、エレベーターとかでもハンドルの長さをさっと変えられる
バガブー にしたら
めちゃくちゃ移動が楽になったよ。
高くてすごい悩んだけど本当便利で私には合ってた。
かかったお金分乗り倒してる。
+17
-1
-
489. 匿名 2018/12/01(土) 21:46:22
まあそういうのが気になるんでしたら複数台買ったっていいんじゃないかな。数ヶ月もすればB型の方が楽だし。+2
-0
-
490. 匿名 2018/12/01(土) 21:47:42
>>471
軽いと荷物引っ掛けらんないし、降ろす時ひっくり返るしで、軽い=良い
とは限らないですよ。+8
-0
-
491. 匿名 2018/12/01(土) 21:49:25
メチャカル凄く使いやすいよー+2
-2
-
492. 匿名 2018/12/01(土) 21:49:58
育児雑誌の広告で見た10万円越えのベビーカーで歩いてる人を見かけたときは凝視したけど、でもそれだけ。 そんな高価なベビーカー買う理由は聞いてみたいけど。+6
-0
-
493. 匿名 2018/12/01(土) 21:49:59
>>490
あるわ、荷物引っ掛けたまま赤ちゃんおろすとひっくり返る!で、焦るw+8
-0
-
494. 匿名 2018/12/01(土) 21:52:34
>>48
うちのは機能的で安いのを使っていたから、こういうのとすれ違うのは、嫌だった!!
+1
-2
-
495. 匿名 2018/12/01(土) 21:52:46
私も軽けりゃいいだろって軽いの買ったけどよくウィリーするわハンドル取られるわでワタワタしてたよ〜
二人目の時バギーをお祝いで貰ってスイスイ進むし、上の子と手を繋いでも動かせることに感動した!でもたまにウィリーはする。+5
-0
-
496. 匿名 2018/12/01(土) 21:55:01
マウンティングって言葉好きじゃない。意味わからない。生きていればそんなことよくあるし+5
-0
-
497. 匿名 2018/12/01(土) 21:55:23
よくこんなにいろいろマウンティング要素を見つけてくるね
暇だねぇ…満たされてないんだね+6
-0
-
498. 匿名 2018/12/01(土) 21:56:14
そんなもん聞いたことないわ(笑)
何でも記事にして煽るのやめて+2
-0
-
499. 匿名 2018/12/01(土) 21:56:50
デカイベビーカーほんとに邪魔。
スーパーでも本当に邪魔+6
-4
-
500. 匿名 2018/12/01(土) 21:56:59
ベビーカーなんてすぐ使えなくなるものにお金かけないよ。安全ならそれで良いんだ+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人ごみの中や電車内などを舞台に巻き起こる、ベビーカー問題。これらはベビーカーの使用方法を巡る論争がほとんどだが、幼い子を持つママたちの中には、それとは異なる問題に頭を悩ます人もいるという。ママたちのあいだで何が起こっているのだろうか? 経験者に聞いた。昨年、両家にとって待望の初孫となる男児を出産した栗原茉奈さん(仮名・20代)は、夫の両親から外国製のブランドベビーカーを買ってもらったそう。「妊娠中に出先で使っている人を見て、デザインにひとめぼれした物でした。…