-
1. 匿名 2018/11/29(木) 21:58:59
北枕など気にしてますか??
【北枕の由来】Wikipediaより。
仏教の祖である釈迦が入滅の際、北の方角へ頭を置いて横になった“頭北面西”(ずほくめんさい)といわれることから来ている[1]。これは仏教が将来、北方で久住するという考えから“頭北”が生まれたものである。ただし、この説は北伝の大乗仏教のみで後代による解釈でしかない。
日本では釈迦の故事にちなみ、死を忌むことから、北枕は縁起が悪いこととされ、死者の極楽往生を願い遺体を安置する際のみ許されていた。+18
-49
-
2. 匿名 2018/11/29(木) 21:59:27
全く。+561
-13
-
3. 匿名 2018/11/29(木) 21:59:35
>>1
キターーーーーーー、ひとみちゃん
+2
-28
-
4. 匿名 2018/11/29(木) 21:59:42
そういえばあったね。そんなの。+189
-2
-
5. 匿名 2018/11/29(木) 21:59:43
気にしてます!+151
-51
-
6. 匿名 2018/11/29(木) 21:59:46
死神がつくのかな+2
-22
-
7. 匿名 2018/11/29(木) 21:59:54
北枕で寝てます。+616
-5
-
8. 匿名 2018/11/29(木) 21:59:56
あまり気にしない。北枕だと良く眠れるのは気のせいか、、?+415
-2
-
9. 匿名 2018/11/29(木) 21:59:58
はい、気にしています。引っ越したらまずどっち向きで寝るかを考えるー!
+122
-14
-
10. 匿名 2018/11/29(木) 21:59:59
+43
-0
-
11. 匿名 2018/11/29(木) 22:00:00
鬼門は気にします。+37
-3
-
12. 匿名 2018/11/29(木) 22:00:02
+9
-0
-
13. 匿名 2018/11/29(木) 22:00:12
気にしたこともない。
今自分がどっちの方角向いて寝てるのかも分からん。
+267
-7
-
14. 匿名 2018/11/29(木) 22:00:24
部屋によっては北枕になる時もある。+198
-2
-
15. 匿名 2018/11/29(木) 22:00:30
気にしない+62
-2
-
16. 匿名 2018/11/29(木) 22:00:51
健康には北枕がいいんだよ。
なので、北枕で寝るようにしている。スッキリする。一番よくないのは南枕。確かに同じように寝てもスッキリしない。+376
-3
-
17. 匿名 2018/11/29(木) 22:00:51
北枕が体に良いってなんかでみた+305
-1
-
18. 匿名 2018/11/29(木) 22:00:52
北枕だと頭が良くなるって聞いて中学生の頃はあえての北枕やってたけど20年後の今は無駄だったなと思っています。+106
-0
-
19. 匿名 2018/11/29(木) 22:00:55
北枕の方がよく眠れるって聞いたことある
+237
-2
-
20. 匿名 2018/11/29(木) 22:00:55
北枕で寝てるよ
部屋の間取り的にそうなったんだけど、北枕がいいっていう説もあるので全く気にしてない+238
-2
-
21. 匿名 2018/11/29(木) 22:00:58
北枕、よく眠れるんだけどよくないのかな?+92
-1
-
22. 匿名 2018/11/29(木) 22:01:04
知ってた?北枕って健康考えたらいいことなんだよ。+193
-3
-
23. 匿名 2018/11/29(木) 22:01:12
気にしないです+3
-1
-
24. 匿名 2018/11/29(木) 22:01:38
北枕は気にしないけど
南枕はイライラするって言われると気になる+87
-1
-
25. 匿名 2018/11/29(木) 22:01:54
あえて北枕で寝ています。+110
-3
-
26. 匿名 2018/11/29(木) 22:02:14
ばーちゃんが、仏さん(仏壇)に足を向けて寝るのと北枕はダメだと教わったから気にするけど、病院とか旅先の宿泊ではそうなってしまう事もあるよね。+79
-0
-
27. 匿名 2018/11/29(木) 22:02:31
なんとなく気になる+10
-5
-
28. 匿名 2018/11/29(木) 22:02:32
全く気にしてません。
私は毎晩北枕で寝てますよ
よく眠れます+122
-2
-
29. 匿名 2018/11/29(木) 22:02:43
風水師の方に北枕に変えた方がいいと言われすぐに北枕に変えました!+84
-2
-
30. 匿名 2018/11/29(木) 22:02:46
磁場的?北枕が良いと
聞いたことある。
全く気にせず
色んな方角で寝てるわ。+119
-0
-
31. 匿名 2018/11/29(木) 22:02:58
恋の北枕
よく眠れる+1
-1
-
32. 匿名 2018/11/29(木) 22:03:08
子供の頃に親に言われて気にしてたけど、今やその親さえ気にしなくなってる。+24
-1
-
33. 匿名 2018/11/29(木) 22:03:13
風水だっけ?何かで北枕の方が良いって聞いてから全く気にしなくなりました+74
-0
-
34. 匿名 2018/11/29(木) 22:03:18
北枕って体にいいんじゃなかったっけ?
+88
-1
-
35. 匿名 2018/11/29(木) 22:03:34
そもそも方角がわからない+19
-2
-
36. 匿名 2018/11/29(木) 22:03:43
気にしないけど
老人ホームのお年寄りの方はかなり気にされて模様替えをするよう訴えて来ます。
でもベットのコンセントとナースコールの位置で要望に応えきれず、毎回怒鳴られます。
家族さんはその事に対してわかってくれますが、本人は相当嫌みたいです。気が滅入る+96
-1
-
37. 匿名 2018/11/29(木) 22:04:02
枕返しでぬーべー半身不随になったし+0
-3
-
38. 匿名 2018/11/29(木) 22:04:33
懐かしい。久々に聞いた。実家帰省時だけ気にするかもw+1
-0
-
39. 匿名 2018/11/29(木) 22:04:51
全く気にしていません。
快適に寝られる位置にベッドを置いているだけです。
北枕も風水も占いも何も気になりません。+54
-1
-
40. 匿名 2018/11/29(木) 22:04:55
気にしたことなかった。部屋の形や朝日の入り方でベッドの向きを決めてます。
親戚のお坊さんが「気にしなくて平気」って言ってたよ。+39
-1
-
41. 匿名 2018/11/29(木) 22:04:56
全く気にしてない。
手相とか風水とかもテレビや雑誌で紹介されていると見るけど、3日後には忘れてる。+33
-0
-
42. 匿名 2018/11/29(木) 22:05:04
全く
今どの方向向いて寝てるのかもわからないw+7
-0
-
43. 匿名 2018/11/29(木) 22:05:14
仏教の話でしょ?
私は無宗教なので気にしない。+7
-1
-
44. 匿名 2018/11/29(木) 22:05:16
むしろあえて北枕にしてる
地球の磁気の関係でよく眠れると聞いたことあるよ+109
-1
-
45. 匿名 2018/11/29(木) 22:05:44
北枕が一番寝やすい気がする+52
-0
-
46. 匿名 2018/11/29(木) 22:05:49
20年ぶりぐらいに聞いたww+10
-1
-
47. 匿名 2018/11/29(木) 22:05:59
敢えての北枕で寝てるよ+28
-0
-
48. 匿名 2018/11/29(木) 22:06:11
どの方角でもよく眠れる+12
-0
-
49. 匿名 2018/11/29(木) 22:06:17
あんまり気にしてなかったんだけど、身内が死んだ時に葬儀屋に連絡したら、北枕にしてくださいって言われて、やっぱりするんだって驚いたわ。それからなんか気にはなる。間取り的に北枕には実質できないけど。+3
-0
-
50. 匿名 2018/11/29(木) 22:06:19
北枕の方が金運に良いって聞いて北枕にしてます+27
-0
-
51. 匿名 2018/11/29(木) 22:08:49
北枕がいいと聞いてから北枕で寝てる。
南枕がダメなんだよね。+21
-0
-
52. 匿名 2018/11/29(木) 22:09:00
北枕は天皇だけが許されるものだった。
ただし、故人となった時だけ許されるので、
亡くなった人が火葬まで北枕で寝るのはそんないわれがある。
だから本来の北枕は、むしろ縁起がいいもの。+43
-0
-
53. 匿名 2018/11/29(木) 22:09:12
でも昔の偉い人の正室って北の方とか言われてたから北枕自体には悪い意味無さそう。
自分が前に読んだ物は昔の偉い人は北枕で寝てたから平民は北枕は恐れ多いみたいな、うろ覚えだけど。
あとどうでもいいけど北欧に見えちゃった。+12
-0
-
54. 匿名 2018/11/29(木) 22:09:26
北枕より紫の鏡が怖い+0
-0
-
55. 匿名 2018/11/29(木) 22:09:31
北枕はいいって聞いたよ。
北枕じゃなくて他の方角であまりよくないやつがあったんじゃなかったっけ?+20
-0
-
56. 匿名 2018/11/29(木) 22:09:40
主は気にしてるの?今、何枕?
+3
-0
-
57. 匿名 2018/11/29(木) 22:10:43
昔は気にしてたけど不眠と金縛りにあうようになってから気にしなくなった。何枕だろうが眠れないもんは眠れないし金縛る時は金縛るのでどうでもいいな、と。+6
-0
-
58. 匿名 2018/11/29(木) 22:10:44
北欧 と空目した
北欧 気にしてますか?+4
-16
-
59. 匿名 2018/11/29(木) 22:10:47
小三くらいまで気にしてた
それ過ぎたらどうでも良くなった+7
-0
-
60. 匿名 2018/11/29(木) 22:11:08
私も北枕で寝ています。
本当は北枕で寝るのがいいんでしょ?
昔でも偉い人は北枕で寝てたって聞いたことあるよ。+27
-0
-
61. 匿名 2018/11/29(木) 22:11:09
私も何も気にせず北枕
+7
-0
-
62. 匿名 2018/11/29(木) 22:11:20
ミポリンはミポリンのままだね
演技が…😩+1
-11
-
63. 匿名 2018/11/29(木) 22:12:03
わたしも北枕!
南から北に変えました+10
-1
-
64. 匿名 2018/11/29(木) 22:12:09
>>62
ごめん間違えた😩+4
-4
-
65. 匿名 2018/11/29(木) 22:12:14
南枕で寝てる私涙目+49
-0
-
66. 匿名 2018/11/29(木) 22:12:59
北がどっちか分からないので気にしません。+7
-1
-
67. 匿名 2018/11/29(木) 22:13:15
>>55
良くない方角は2時の方角の北東。鬼がやってくる「鬼門」。
鬼がトラ柄のパンツをはいているのは、干支の寅の方角から現れるから。
(ねずみを12時にして右回り)。
+7
-0
-
68. 匿名 2018/11/29(木) 22:13:53
北枕は一番いい方角って聞いたことある。
北枕が一番良い方角だから、亡くなった人を北枕に寝かせてあげてるんだって、私は解釈している。+26
-0
-
69. 匿名 2018/11/29(木) 22:14:16
お釈迦様はふところがとても広いお方。
そんな方が、頭が北に向いて寝たくらいではらかかないでしょ。
クリスマス、バレンタインデー、異国の祭りを楽しんでも、お釈迦様はにっこりして見守ってくれてるんだよ。
よくわかんないけど、お釈迦様はきっとそんな感じ+27
-0
-
70. 匿名 2018/11/29(木) 22:15:32
頭を冷やして足は温めた方がいいから、頭を北、足を南にがいいそう!+24
-0
-
71. 匿名 2018/11/29(木) 22:15:34
どっちが北かわからない+8
-0
-
72. 匿名 2018/11/29(木) 22:15:37
昔は気にしてたけど、健康的にも風水的にも北枕が良いと知ってからは気にしない。+8
-0
-
73. 匿名 2018/11/29(木) 22:15:52
北枕の方がいいって説聞いたことある!
でもうちの旦那バカなので北枕は絶対ダメだと言い張る。私不眠だから北枕してみたいのになー+6
-0
-
74. 匿名 2018/11/29(木) 22:16:12
北枕が恋愛運に良いと
ドクターコパから聞いたので
変えたらアラフォーなのに
すぐ彼氏できた!
+22
-0
-
75. 匿名 2018/11/29(木) 22:16:31
なかなか眠れない時北枕だとよく寝れる+11
-0
-
76. 匿名 2018/11/29(木) 22:17:54
南枕で寝てる。
ババーなのでやっぱり気にしてしまう。
+8
-2
-
77. 匿名 2018/11/29(木) 22:17:55
自分の寝やすい方向で寝てる
北と東がよく眠れる
南はなんか疲れる+18
-0
-
78. 匿名 2018/11/29(木) 22:18:48
地球の磁力の関係で北向で寝ると休めるらしい。知ってからはずっと北向!+12
-0
-
79. 匿名 2018/11/29(木) 22:18:50
今日北枕で寝てみます。
今まで南枕だったよ。+24
-1
-
80. 匿名 2018/11/29(木) 22:19:02
むしろ北枕縁起がいいってきく+7
-0
-
81. 匿名 2018/11/29(木) 22:22:02
iPhoneのコンパス機能で調べてみた
北枕だったわ。あれー。それ調べて布団の向き決めた気がしたけど。まあいいや。+4
-0
-
82. 匿名 2018/11/29(木) 22:22:39
扉の位置の関係で東枕で寝てます。
北枕で寝てた時もあるけど、よく分からない笑+0
-1
-
83. 匿名 2018/11/29(木) 22:22:49
頭寒足熱になるから北枕がいいんですよ♪+10
-0
-
84. 匿名 2018/11/29(木) 22:23:20
>>51
なんで南枕はダメなの?+2
-0
-
85. 匿名 2018/11/29(木) 22:23:42
西枕はどうなんだろ?+1
-1
-
86. 匿名 2018/11/29(木) 22:23:47
>>76
では、尚更体にいい北枕がお勧めだよ。私は全方位今まで試してきたけど、北が一番深く眠れる。+9
-0
-
87. 匿名 2018/11/29(木) 22:27:33
不眠症ですが、西から北枕にした。
実際変わりません、気のせいです。
+15
-0
-
88. 匿名 2018/11/29(木) 22:30:44
>>8
よく眠れるから、安らかに眠れるように死んだ人を北枕で寝かせるんだよ。
だから生きてる人が北枕で寝ると縁起悪い。
着物を右上で着るのと同じ感じ。+1
-6
-
89. 匿名 2018/11/29(木) 22:32:55
北枕で寝てますがな+3
-0
-
90. 匿名 2018/11/29(木) 22:33:38
不思議な事にどの向きに寝ていても朝起きたら北を頭にして寝ている
+2
-0
-
91. 匿名 2018/11/29(木) 22:35:25
気にします。
たぶん、両親や祖父母が迷信や験担ぎといったことをよく話してくれたから。
眉唾なものもあるんだけど、知ってる以上そうしないと気になってしまうみたいな感じ。+3
-0
-
92. 匿名 2018/11/29(木) 22:38:19
高齢者ほどそういうの気にする気がする。
赤ちゃんの娘を北枕で寝かせてたら祖母(娘にとって曾祖母)にしつこく向き変えろって言われてちょっとイラッとした。
そのときは北枕の向きじゃないと陽射しが娘の顔にあたって嫌だったから。
+2
-0
-
93. 匿名 2018/11/29(木) 22:38:23
東枕いいよ
早起きできるし
いつも気分が若々しい+6
-0
-
94. 匿名 2018/11/29(木) 22:41:54
体に良いとは聞くけど、親から北枕はダメだと言われてきたから気分的に北枕だと落ち着かない。
あと何故か北を向いてる時によく金縛りにあう。
これも気分の問題だと思う。+6
-0
-
95. 匿名 2018/11/29(木) 22:43:15
若い頃はよかったけど、オバチャンになったら冬の北枕なんて自殺行為。
寒さで無意識に縮こまって寝るから、翌日首が硬直しちゃうわよ。+1
-1
-
96. 匿名 2018/11/29(木) 22:43:38
あえて北枕にしてます+4
-0
-
97. 匿名 2018/11/29(木) 22:43:48
安眠出来る
が
義母がうるさい
本当にうるさい+3
-0
-
98. 匿名 2018/11/29(木) 22:47:52
全く気にしたことない
というか方角本当に関係あるの?+4
-0
-
99. 匿名 2018/11/29(木) 22:51:13
風水だとか占いだとか迷信は全く気にしない。爪も夜に切るよ〜+3
-0
-
100. 匿名 2018/11/29(木) 22:53:43
私は北枕か東枕で寝てます。
人の体もS極とN極があるらしく、頭がS極で足がN極になっているから北枕で寝るとうまく釣り合ってよく眠れる。南枕だと反発しあってしまうからよく眠れないと昔聞いたか何かで見たことがある。
東は太陽が昇る方角だからいい、西は太陽が沈む方角だから良くないとかも風水かなんかで聞いたことがある。
それを知るまで西枕で寝てた時期があったけど、悪いことばっかり起こった。
南枕で寝てた時もあるけど、起きたときの顔の浮腫がすごくて、やっぱり北か東にしてる。+3
-0
-
101. 匿名 2018/11/29(木) 22:53:50
今気づいた。北だった。+4
-0
-
102. 匿名 2018/11/29(木) 22:55:05
北枕はなんとなく気にしてるけど
仏壇の位置とか玄関の鏡とか水周りの場所とかはそれほど気にしない。
逆に塩盛ってる人とかはちょっと気になっちゃう。+3
-0
-
103. 匿名 2018/11/29(木) 22:55:49
既出かもだけど太陽が沈む西枕の方がよくないって聞いたことがある。
一番いいのは太陽が昇る東なんだって。
どーでもいいけど。+6
-0
-
104. 匿名 2018/11/29(木) 23:01:49
前は気にしてたけど、今は気にならない
とにかく寝てるときに大地震がきて、倒れるものがないところに頭が来るように寝てる+11
-0
-
105. 匿名 2018/11/29(木) 23:07:24
間取り的に北枕で寝てたけど
最近寒くて寝起きに頭が冷たくて頭痛がするから南枕に変えたとこ。
南枕でもよく眠れます。笑+9
-0
-
106. 匿名 2018/11/29(木) 23:12:30
私も身体に良いから、間取り、室温など状況により、北枕の時も、あります。けど、ベッド、南枕にしています。昼間、読書したり、スマホいじったりするのに窓からの明るさで大丈夫だから。+3
-0
-
107. 匿名 2018/11/29(木) 23:28:13
実家では主に使ってた部屋では北枕だったよ
でも親が安眠できるとか何とか言ってたから気にしなかったし、今は父がそこで北枕で寝てる
中々寝付けない時は南枕にしよが北枕にしようが寝られなかったのは確か+4
-0
-
108. 匿名 2018/11/29(木) 23:28:43
引っ越したときとか、部屋の間取り的に北枕にしないで配置できるならたぶん北枕にはしない。
でも、なっちゃったら仕方ないね、って程度かな。+1
-0
-
109. 匿名 2018/11/29(木) 23:29:50
>>1北枕で一回寝てから言えば?+0
-0
-
110. 匿名 2018/11/29(木) 23:31:12
いいと聞いてから
あえての北枕。
違いは分からないけど(笑)+5
-0
-
111. 匿名 2018/11/29(木) 23:35:43
偶然かもしれないけど喘息で寝れない時
北枕で寝るとすんなり寝れたりするからなんとも言えない。+8
-0
-
112. 匿名 2018/11/29(木) 23:42:10
北枕だと重力の関係でよく眠れると健康雑誌で見たことある。
やってみたら確かに…と思ったけど実際どうなんだろう?+3
-0
-
113. 匿名 2018/11/29(木) 23:42:27
北枕寝てる。よく眠れるよ。+3
-0
-
114. 匿名 2018/11/29(木) 23:44:01
部屋によっては北枕になったり西枕になったりなんだけど、今は西だから明日から北にしようかな。なんとなく、、+0
-0
-
115. 匿名 2018/11/29(木) 23:46:56
>>8頭がスッキリするらしいよ+1
-0
-
116. 匿名 2018/11/29(木) 23:48:41
霊感や霊視できる人に聞いたことあるけど。
自分が寝やすい方角でぐっすり寝れるのなら北向でも大丈夫だと言ってましたよ!
+2
-0
-
117. 匿名 2018/11/29(木) 23:49:18
>>1
北は磁気があっていいと聞きました
頭が良くなるんですって!親からは北枕がいいと聞いています。
+1
-0
-
118. 匿名 2018/11/29(木) 23:50:19
北枕、風水全般、厄年、占い系、一切気にしない。
気にする人と一緒には暮らせない。+3
-0
-
119. 匿名 2018/11/29(木) 23:54:04
年配はやたら嫌がるよね
うちの祖母や母が北はダメだとうるさい
北枕の方が磁場的に健康効果が高いって言ってもそんなはずない!縁起ガー縁起ガーとやかましい
私は北枕で寝る方が快眠だからシレッと北枕してます+0
-0
-
120. 匿名 2018/11/29(木) 23:54:43
方向によって頭が下がる感じがしたりとかないですか?私は西を頭にすると頭が下がってる感じになるから東枕にしてます+0
-0
-
121. 匿名 2018/11/30(金) 00:02:45
むしろ北枕で寝てます
南側は祖父が夜中トイレにひんぱんに起きるので、ドアをガチャンと閉めて煩いのでせめて頭は反対を向きたいので+1
-0
-
122. 匿名 2018/11/30(金) 00:05:32
年配の人は言い伝えをやたら気にするよね
うちの親も夜に爪切ると親の死に目がなんとかで切らないよ
私はお風呂上がりで爪が柔らかくなってて切りやすいし引っ掻いても肌を傷付けにくいので夜切ります+4
-0
-
123. 匿名 2018/11/30(金) 00:05:35
南西だった
よくないの?💦+2
-0
-
124. 匿名 2018/11/30(金) 00:07:58
北枕で寝るとぐっすり寝た気がするんだよね
あえて北枕で寝てる+0
-0
-
125. 匿名 2018/11/30(金) 00:13:33
北枕だと重力の関係でよく眠れると健康雑誌で見たことある。
やってみたら確かに…と思ったけど実際どうなんだろう?+0
-0
-
126. 匿名 2018/11/30(金) 00:14:33
いいって聞いたよってだけで誰も北枕が健康にいい理由を書いてない
今のところ風水だけ
健康にいいって言ってる人はなぜいいのかも教えてよ+1
-0
-
127. 匿名 2018/11/30(金) 00:15:27
>>8
気のせいじゃなくて着た枕は体に良いっていう説もある
まあ、窓の向きがどこだとしても朝日が顔にかからんからいいとは思う+1
-0
-
128. 匿名 2018/11/30(金) 00:17:05
>>126
日光の関係じゃないの?+0
-0
-
129. 匿名 2018/11/30(金) 00:19:35
むしろ北枕で寝たほうがいいと知って北枕で寝ています。"地球の磁場も関係していて、磁気が南から北へ流れるため、頭を北にして足を南に向けると、磁気が足から頭の方へ向かって流れるようになり、血行が良くなります。"
引用
+0
-0
-
130. 匿名 2018/11/30(金) 00:21:38
幼い頃に自室でいつもと逆方向に頭向けて寝ようとしたら親に「北枕はダメ!オバケくるよ!」と言われて慌てて普段の位置に戻った思い出w
今は全く気にしない。家が南東向きだから、北がどの位置かパッとわからないしw
今は逆に、北枕だと深く睡眠とれるってなんかで聞いたことある。+0
-0
-
131. 匿名 2018/11/30(金) 00:24:11
お釈迦様と枕の方向同じにする事がよくないってこと?なら大丈夫そうだしなんか北枕の抵抗無くなったかも+0
-0
-
132. 匿名 2018/11/30(金) 00:28:50
>>131
お釈迦さまと同じだから死んだ時はお釈迦さまの真似しよ
→死んだ人は皆北枕に寝かせる
→北枕だと死んだ人みたい!なんかヤダ←いまここ
みたいな感じ
死んだら仏さんになるっていうのは死んだ人に対する褒め言葉
(天国に行けるみたいな感じ)
→死んだら仏さん
→死体を仏さんと呼ぶ
みたいな変化
最初は褒めてたのにだんだん「死」のイメージだからイヤ
ってイメージが悪くなる
菊もいい花だから葬式にも使う
→やだ、菊なんて葬式みたい
みたいなイメージの変化+3
-0
-
133. 匿名 2018/11/30(金) 00:34:11
ずーっと気にして南枕にしてたけど「地球規模で考えたら立って寝てるのとほぼ一緒」みたいなこと聞いてから北枕にしてる。
これがまたすっごい熟睡なの。
+3
-0
-
134. 匿名 2018/11/30(金) 00:36:22
西が良くないゆうてたよ
風水の人が
老け枕ってゆうんだって+3
-0
-
135. 匿名 2018/11/30(金) 00:38:25
>>134
焼けるからでしょ+1
-0
-
136. 匿名 2018/11/30(金) 00:40:26
>>134
最近法令線が気になると思ったらそういう事か+3
-0
-
137. 匿名 2018/11/30(金) 00:46:05
風水は知らんけど西に窓はつくっちゃいけない
何でも日光に焼ける
とにかく西日の入らない部屋にすべし+3
-1
-
138. 匿名 2018/11/30(金) 00:50:48
そもそも東西南北がわからない馬鹿な私です。+1
-0
-
139. 匿名 2018/11/30(金) 01:17:39
よく眠れる@北まくら+1
-0
-
140. 匿名 2018/11/30(金) 01:49:23
とにかく窓の逆。
南向きなら北枕。+0
-0
-
141. 匿名 2018/11/30(金) 02:00:09
夜勤ある職場の当直室が北枕だった。
最近疲れるし体の調子が悪いなと思ったら、霊感ある職員が入ってきて霊がいるって話をされた。
本当か分からないけどその時からベッドの位置を変えたら体調が戻ったので、それからどこでも気にするようになったよ。
自分は全く霊感ないから本当にいるかも分からないし、位置を変えたから何となく原因がなくなった気がするプラシーボ効果なのかもしれないけど…+0
-0
-
142. 匿名 2018/11/30(金) 04:53:59
>>68
私の聞いた話と似てる
磁場の関係?で北枕は生きている人にエネルギーを与えてくれる
死者が北枕なのはそのエネルギーを受けて蘇って欲しいっていう願いを込めて北枕にするって話だった+1
-0
-
143. 匿名 2018/11/30(金) 05:04:05
北枕で寝ると気分が悪くなるのは私だけ…?+0
-0
-
144. 匿名 2018/11/30(金) 07:13:10
こんなに気にしないひとが多いことに初めて知りました。 私は子供の頃から、訳も分からず北枕にすると親に怒られて育ったのでかならずチェクする習慣がついてました。+0
-0
-
145. 匿名 2018/11/30(金) 07:16:15
風水で、良くも悪くも運気が変化するから、現状の生活を180度一変した方が良い時、北枕にして寝るといいらしい、と聞いたことあるよ。+1
-0
-
146. 匿名 2018/11/30(金) 08:43:34
いつも北枕です
南は1番スッキリしない
+0
-0
-
147. 匿名 2018/11/30(金) 09:06:16
風水的には北枕がベストですが、自分が一番寝やすい方角でいいと思います。
東枕にしたら健康になり、早起き出来る様になりました。
今までで一番よくなかったのは南枕。
気持ちが落ち着かないし、トラブルが多かった気がします。
+3
-0
-
148. 匿名 2018/11/30(金) 10:27:41
北枕で寝ると悪いことは何もなく、逆に、運気が良くなる北枕は、磁力線の流れと気の流れに沿った寝方になっているので、血行促進につながり、疲労回復に効果がある+2
-0
-
149. 匿名 2018/11/30(金) 10:58:42
北枕どころか鬼門で寝ています+1
-0
-
150. 匿名 2018/11/30(金) 11:11:33
義母が北枕を気にして仏壇に足を向ける事は気にしない。
うちはどちらも気にするので泊まった時は非常に悩んだ…。+0
-0
-
151. 匿名 2018/11/30(金) 12:40:44
一応気にするけど本当に一応で本気で縁起を気にしてるわけじゃないな
ささやかなラッキーが貰えるなら貰っとこ精神?(この場合はラッキー獲得じゃなくてアンラッキー回避だけど)海外のお祭りもとりあえずめでたいのは良いことだからよくわからんけど祝っとけ精神に通ずるいい加減さで一応気にしてる
だから方角わからない時や、えーこの間取りだと北向が一番寝やすそう、って時は全く気にしない
大抵日本の住宅だと設計時に北枕配慮されてんじゃないかな?あまり北向が寝やすそうって間取りに当たらない+1
-0
-
152. 匿名 2018/11/30(金) 12:57:29
北枕、親は気にするのでいつも南を頭にしていたんだけど、ある日北枕やってみようと試したらすごくよく眠れた。そしてなんだかすっきりした。あれはなんだったんだろう。+1
-0
-
153. 匿名 2018/11/30(金) 13:29:09
知人で子宝に恵まれるだか良縁になるだかで北枕で寝てたな+0
-0
-
154. 匿名 2018/11/30(金) 13:29:21
私はむしろ北枕じゃないと眠れないです!+0
-0
-
155. 匿名 2018/11/30(金) 15:32:40
(ずほくめんさい)をすごくめんどくさいと読んでもーたがな
+1
-0
-
156. 匿名 2018/11/30(金) 16:01:49
気にしないです
医学的には頭寒足熱になっていいかと思ってる+0
-0
-
157. 匿名 2018/11/30(金) 23:00:35
小さい時に言われてずっと気になってる 北は怖い+0
-0
-
158. 匿名 2018/12/02(日) 20:24:25
仏教学で北枕は逆に縁起が良いと言われたの思い出した
今は南枕だから来年から北枕にしてみようかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する