-
1. 匿名 2018/11/29(木) 10:26:51
この間同僚たちとラーメンを食べに行きました
店員が注文したラーメンを持ってきた際に、
〇〇ラーメン
〇〇ラーメン
と言いながらテーブルに置いたのですが、最後に『です』をつけなかったことにびっくりしてしまいました
しかも無愛想だったのでかなり引きました
石焼チャーハンを頼んだ同僚に至っては、
早く醤油をかけてください!
と叱られていました
は???と思いしばらく観察をしていたら、その店員は中国人でした
中国ではこんなものなのか、と思いましたが
かなりびっくりしました
みなさんは店員さんの言動にびっくりしたことはありますか?+72
-296
-
2. 匿名 2018/11/29(木) 10:27:56
韓国にいったら普通に店員さんがスマホいじってて驚いた。あっちはあれが普通なんだね。+648
-16
-
3. 匿名 2018/11/29(木) 10:28:23
最近多いよ。
タメ口の店員とか 言葉がおかしい人。
大人でもいるね。こちらでよろしかったですか?とか 持って帰りますか?とか イライラする+356
-260
-
4. 匿名 2018/11/29(木) 10:28:37
少なくともその程度ではビックリしないかなー+513
-28
-
5. 匿名 2018/11/29(木) 10:28:48
レジで口開けたままボーッと数秒間見られた。
気持ち悪いわ顔に腹立つわでイライラした。
百貨店でです。
+496
-14
-
6. 匿名 2018/11/29(木) 10:28:51
まず敬語って日本にしか無いものだからそう言う外国人の言葉遣いはしょうがない事だと思う+645
-31
-
7. 匿名 2018/11/29(木) 10:29:24
店員さんの態度に疑問を感じたから、チーフマネージャーみたいな人に軽めに「あの人何か嫌なことあったのか不機嫌ですよ…」って伝えたら
「私たち従業員は家族です!家族の悪口は言わないでください!!!!」って怒られた
後で聞いたらオーナーが韓国人だった+869
-30
-
8. 匿名 2018/11/29(木) 10:29:29
調理場が見える飲食店で
マスクしないでバカ笑いしながら
料理作ってるのは…………キツイよね。+529
-7
-
9. 匿名 2018/11/29(木) 10:29:30
>>1
そんなんで怒るとか余裕なさすぎじゃない?+352
-49
-
10. 匿名 2018/11/29(木) 10:29:31
主が器小さいなって感じ
日本ももっとフランクで良いと思う+365
-67
-
11. 匿名 2018/11/29(木) 10:30:00
>>2
韓国人じゃないけど私の勤め先もスマホやタブレット触るよ、グループLINEで業務連絡飛ばしたり画像のやり取り、お店のアカウントでツイートしてる。
紛らわしくてごめんね。+228
-33
-
12. 匿名 2018/11/29(木) 10:30:09
ドラックストアでファンデーションの色が知りたくて頼んだのに店員さんが自分の手の甲にファンデーション付けて「合ってる」って言われた時。
美容店員さん!あんまりです!
+551
-16
-
13. 匿名 2018/11/29(木) 10:30:25
>>2
韓国に行くとか在日なの?もう日本に戻って来ないでくれるかな+48
-95
-
14. 匿名 2018/11/29(木) 10:30:30
言動じゃないけど商品説明のときに屁をぶっこかれたときは笑ったわ。失礼致しました、って言われたけど…(笑)
太めの男性店員でした。+479
-11
-
15. 匿名 2018/11/29(木) 10:30:40
美容院でまつげパーマを勧められたのだが・・・
「一重まぶたって性格きつくて暗くてヤル気なさそうに見えるじゃないですか。まつげパーマかけるとマシになりますよ」
いや、反論は特にないけどさ。+895
-7
-
16. 匿名 2018/11/29(木) 10:30:49
素晴らしい接客を求めてるわけではないけど
あからさまに態度悪い接客は嫌だよね
人対人なんだから+482
-7
-
17. 匿名 2018/11/29(木) 10:30:56
>>2 韓国関係なく海外て結構そういうところ多いよ。
高校の修学旅行英語圏だったけど、レジが暇で携帯見たりする店員さん何人か見た。+214
-4
-
18. 匿名 2018/11/29(木) 10:31:02
新宿の外れの汚いラーメン屋、
昼時なのに客は私と同期の二人だけ。
店主のジジイに早く頼んでと言われ頼んだラーメン、出てきたら生温いしマズイのなんの!
しかも後ろを見たら、残したら300円と言う張り紙がしてある。
食べるところをやたらと監視してくる爺、話も出来ない張り詰めた雰囲気。
気持ち悪い店だった。
+536
-2
-
19. 匿名 2018/11/29(木) 10:31:03
出典:livedoor.blogimg.jp
+281
-2
-
20. 匿名 2018/11/29(木) 10:31:10
+4
-59
-
21. 匿名 2018/11/29(木) 10:31:31
>>6
いや、日本語学んでる人はちゃんと敬語の存在知ってるし、そもそもまず教わるのは丁寧な表現だよ。
それに敬語に近い丁寧な言い回しって英語とかでもありますよ。+170
-27
-
22. 匿名 2018/11/29(木) 10:31:51
買うもの決まってレジに向かおうとしてるのに、尚自分のチョイスした物を押し付けようとする
+101
-2
-
23. 匿名 2018/11/29(木) 10:32:01
supremeって店員の態度が最悪なイメージしかないんだけど、今はもう改善されたの?
私が買いに行ってた数年前は挨拶もなければ店員じゃなく客なのかと思うくらいの対応だったけど最近の流行りを見てると改善されたのかちょっと気になる。+178
-3
-
24. 匿名 2018/11/29(木) 10:32:02
個人の自転車屋さんに自転車の修理に行ったら「はぁ?こんなの自分で直しなさいよ」とおっさんに言われた。
『修理します』の看板、すぐに外せ!+534
-4
-
25. 匿名 2018/11/29(木) 10:32:02
日本人でもいるよね
です
を付けない店員くらい
です付けないくらいで驚きはしないかな
もっと態度ひどい店員も居るくらいだから
+170
-11
-
26. 匿名 2018/11/29(木) 10:32:33
スーパーで、サッカー台の上に座ってる客がいて注意してもらおうと店員のオッサンに頼んだところ「出来ませんねぇ~、お客様も疲れてるんで~」と言われた。いやいや、食べ物乗せる台なんだから汚いし、なんだその物言いはとムカつくやら呆れるやら。+392
-23
-
27. 匿名 2018/11/29(木) 10:32:56
>>17(続き)
あと、違うトピで言ってたけど、おそらく保守的なガルちゃんユーザーと思わしき人が
「受付に中間裸子連中来たらわざと言葉通じないふりしてやってるwwww」
みたいなこと言ってたんだけど、本当にやってたら大問題。
+5
-15
-
28. 匿名 2018/11/29(木) 10:33:20
ローカルな喫茶店なんだけど夫婦でやってるみたいで旦那さんの方が朝からお酒飲んでキャンプに持っていく椅子みたいなの座って棒みたいなの持ちながらすぐ前に監視さるようにずっとみてきてめっちゃ怖かった笑
無言で5分ぐらいで食べてすぐに帰った
+197
-2
-
29. 匿名 2018/11/29(木) 10:33:21
>>1
主中華街とか言ったことないのかな?
中国人ならデフォルトだよ〜+3
-35
-
30. 匿名 2018/11/29(木) 10:33:47
焼肉屋で、店員さんが注文をとってから火を付けて行った。
話に夢中で、火が付いてなかったことにしばらく気づかなかったけど、においがおかしいのに気づき、
店員さんを呼んだら、「火が付いてないからですね。」と言い点火。
私たちの席は「ボンッ!!」という音と共に、一瞬火が広がった…
説明もしたし、においわかったはずなのに…無知すぎ+223
-10
-
31. 匿名 2018/11/29(木) 10:34:07
>>6
日本語の敬語は独特なだけであって、英語にも儒教の国にも敬語はありますよ。+123
-4
-
32. 匿名 2018/11/29(木) 10:34:23
ありがちだけどアパレルショップでサイズを尋ねたら、
「っていうか、これはユルめで着るデザインだから〜、ワンサイズなんですよね」
と言われたを+9
-41
-
33. 匿名 2018/11/29(木) 10:34:24
>>21
うーんこればっかりは文化の違いとしか
イギリスに住んでいましたが高級店以外に客に丁寧な言い回しで対応する店はほぼ無いと言って良いですよ。
日本は低賃金で働いてる店員に色々と求め過ぎでは?
しかも外国人ならなおのこと期待し過ぎ。+321
-26
-
34. 匿名 2018/11/29(木) 10:34:51
>>6
ここ日本だよ。
こっちで働くなら敬語も覚えてくれないと+190
-51
-
35. 匿名 2018/11/29(木) 10:35:05
月島のもんじゃ焼き屋に行った時
ラストオーダーまであと30分と言われ、そろそろ帰ろうとなったので私はお手洗いに立った
お手洗いに続く通路脇でお盆を拭いてるおばちゃん店員の横を通ったら
「お前らが帰らないからこっちも帰れないんだよ、さっさと帰れよ!」と小声だけどはっきりとつぶやかれた
私たちだけ長居してる訳じゃなく店内は他にも数組お客さんがいる状態
あまりにも失礼だったから頭にきてすぐ帰った
今思うと、店の責任者にチクってやればよかった
二度と行かねーよ!+456
-8
-
36. 匿名 2018/11/29(木) 10:36:51
小さいときにお母さんにお使い頼まれて鯖を三枚下ろししてもらってきてって言われたから
いつも言ってた魚屋さんにお願いしたら
めんどくさって言われて無言で手荒に渡されたことは未だに忘れられない。
お母さんと行くときはいつもニコニコいいおじちゃんだったから余計にショックだった!+469
-5
-
37. 匿名 2018/11/29(木) 10:37:28
よく学校帰りに行ってたセブンの外国人店員に会計終わった時に、友達になりませんか?って言われたのはびっくりした(笑)+13
-25
-
38. 匿名 2018/11/29(木) 10:38:06
>>33
いや、敬語が日本にしかないって言ってるから、それは違うって話だよね?
文化の違いも何も敬語って日本だけのものじゃないのは事実だよ。+38
-12
-
39. 匿名 2018/11/29(木) 10:38:19
舌打ちされたこと。+146
-2
-
40. 匿名 2018/11/29(木) 10:38:29
客は神様と言って崇めるように指示されてる店員も可哀想な気はするけどね。+246
-9
-
41. 匿名 2018/11/29(木) 10:38:37
日本は人に対して厳しすぎる。
そんな完璧な接客期待するなら高級店に行きなよ。
たかだか千円前後で店員に求めすぎ。+429
-50
-
42. 匿名 2018/11/29(木) 10:39:33
コンビニは変な店員多い、日本人でも。
「温め大丈夫ですか?」
「温めるものありますか?」+12
-75
-
43. 匿名 2018/11/29(木) 10:39:47
小学生の時にお母さんが髪の毛切ってたついでに
私も切ってもらったらシャンプーの時に顔被せられる布されたのがそのとき始めてでどうしたらいいか分からなくて口を開けてたら口叩かれて口閉じなさいこのあほんだらって気の強そうなおばちゃんに言われた。。
+271
-7
-
44. 匿名 2018/11/29(木) 10:39:52
最低時給ラインの低賃金で働いてるチェーン店の外国人に敬語使え!
とかガルチャン民カスやなw
ファストフードチェーン店のサービスなんてそんなもんだよなに期待してんの?
そんなに敬語使われたいなら高級予約制のお店とか行けよどうせ貧乏でいけないくせに+255
-101
-
45. 匿名 2018/11/29(木) 10:39:53
外国人店員のタメ口は気にならないかも。
日本人だとなぜかイラっとするけど(笑)
私がびっくりしたのは、クレジットカードで支払いした時にお金のトレーに投げて返されたこと。
人のものを投げるって信じられなかった。+291
-10
-
46. 匿名 2018/11/29(木) 10:40:54
>>35
同じ店かも。
以前行ったお店のおばちゃん店員が態度悪くて腹立って帰ってきた。ラストオーダー近くなると、凄いやる気無いのね。+123
-1
-
47. 匿名 2018/11/29(木) 10:41:10
取り寄せしてもらっていたとある制服を
「間違って売り場に出したら売れてしまいました!!」って言われた時
何言われているかわからなくて言葉が出なかった
しかも期日に間に合いますか?って聞いたら
「間に合いません!」ってハッキリ言った
その悪びれない態度に腹が立って上司呼べって言ったら「間に合います」って・・・
結局犯人が直接他店に行けば手に入るのに面倒だったみたい
スポーツ○ーソリティにて。+280
-5
-
48. 匿名 2018/11/29(木) 10:41:21
>>38 だから高級レストラン以外の普通の店で店員が丁寧な英語を使うシーンはないんだって言ってんじゃないの?
だから使わないんでしょ
意味わかりますか?
+7
-42
-
49. 匿名 2018/11/29(木) 10:42:22
お客様は神様ですっていう文化を植え付けた国が悪い+235
-6
-
50. 匿名 2018/11/29(木) 10:42:51
悪くない芸能人や自分に害がない不倫は叩くのに
敬語使えない店員は許せるんだね
ちゃんとした言葉を使えない芸能人とか、相手が10代でもボロクソなのに笑+18
-19
-
51. 匿名 2018/11/29(木) 10:43:12
求めすぎって「です」つけるのって神様扱いでもなければ大した手間でもないでしょう。
違和感覚えるのわかるけどなぁ。
腹が立ったりはしないけども。
+115
-19
-
52. 匿名 2018/11/29(木) 10:43:18
兄の中学生のときのの話だけど、
ゲームセンターがまだ普通にあった頃に、小学校時代の先輩と会って色々話していてその途中で「お前いくら持ってきとうと」
「ちょっと100円ある?」
とか言われて
「無いです」と答えたら
「嘘つけ」と言われて冗談で揉みくちゃにしてるフリしてポケットに手を入れられて300円ぐらい抜き取られた事があったらしい…
その事を店員さんに言ったら、先輩を呼んでお金を返すように言って100円だけ戻ってきた、別に500円玉を持っていたのに、「これは自分が家から持ってきた」
と言ったら店員は
「じゃあこれで終わりね…」
みたいな事を言ったらしい
その500円から残りの200円を返すのが普通でしょう…
なぜ終わりなのか?
これを家で話された事を今でも覚えている+5
-76
-
53. 匿名 2018/11/29(木) 10:43:38
>>44
口悪いけどこれには同意😓
安い店やコンビニで 外人の研修生に敬語を使われないくらいでキレるとかイライラするとかあまりにも余裕無さ過ぎるから、
店員の態度よりもまず、自分の精神状態を心配した方が良いと思う。+179
-24
-
54. 匿名 2018/11/29(木) 10:43:51
最近コンビニ店員でふてくされながら接客してる子多い。
いらっしゃいませもありがとうございますもなければホットスナックを頼んでもうんともすんとも言わないから聞こえてるのかわからないけど無言で詰めてるから聞こえてるらしい。
ふてくされた顔で◯◯◯円ですしか言わない。+227
-8
-
55. 匿名 2018/11/29(木) 10:44:01
>>48
え?>>21もう一回読んだら?
意味分かりますか?+3
-13
-
56. 匿名 2018/11/29(木) 10:44:27
外国の人ならしょうがないかなって思うし、明らかな暴言は嫌だけど、日本人でも「はい!〇〇ラーメン!」っていう人いるし、主のエピソードに関してはそこまで気にしない。+136
-2
-
57. 匿名 2018/11/29(木) 10:44:45
>>44
まさに自分の首を絞める行為だということになぜ気づかないのかな?
+7
-4
-
58. 匿名 2018/11/29(木) 10:44:58
名札みて外国人なら気にしないよ。ただ中韓が嫌いな人が書いてるのかなって思ってしまった。
私は大阪アメ村で服買ったとき店員にどこから来たんですか?って聞かれて
神戸ですって言ったら
「あー、じゃぁ名古屋ですね!」って言われたこと
ははは~って答えといた+133
-6
-
59. 匿名 2018/11/29(木) 10:45:03
新宿でアイスティーを注文したら「ハァア?」と言われたので
イラっときて、大きな声で「アイスティーください!」と言ったら
店員が片言で「アー、アイスオレンジティーネ」と言って去っていった。
日本人じゃないのねとまあ納得したけど、持ってきたのはホットティーだった。
8月だったから冷たいの飲みたかったけど面倒だからそれ飲んで帰った。+22
-17
-
60. 匿名 2018/11/29(木) 10:46:17
昨日ローソンでいらっしゃいませ、ありがとうございました等一切言われず無言で会計された。5、60代ぐらいの婆店員。
今思い出しても腹立つ+149
-10
-
61. 匿名 2018/11/29(木) 10:46:18
>>48
高級レストラン以外でも丁寧な英語使う人もいますよ~。
それにそもそこについての話じゃないでしょ?
敬語というものの存在の有無の話に割り込んできて、高級レストラン以外では~と言われても…
会話の脈絡考えようよ。
+54
-6
-
62. 匿名 2018/11/29(木) 10:46:30
主が昔ながらの八百屋とかに行ったらタメ口きいてきてめっちゃ怒りそう+91
-6
-
63. 匿名 2018/11/29(木) 10:46:31
割と大きい自転車屋で、夜自転車につけるピカピカ光るやつ?あれについてどれがいかとか聞いたら、バイト「これ高いですからね〜。こんなの100均にも売ってますよ〜。」って‥
売る気無し?+4
-30
-
64. 匿名 2018/11/29(木) 10:47:31
主、すぐクレーム言う人っぽい。
向こうは悪気があったわけじゃないし外国の人ならなおさら+115
-9
-
65. 匿名 2018/11/29(木) 10:47:38
ビルに入ってるテナントのエステ店で、出口まで案内しますって言われたからついていったら、店員さんそのまま何も言わずに店出てトイレへ。 何も言われなかったからそっちに更に出口があるのかと思って、分からなくてトイレまでついていっちゃったよ。
なんで何も言ってくれないの!?だったら案内しなくていいよ!ってびっくりした。+160
-1
-
66. 匿名 2018/11/29(木) 10:48:12
>>12
どういうこと?+8
-2
-
67. 匿名 2018/11/29(木) 10:48:41
敬語を使われなきゃ死んじゃうBBAが湧いてるな〜
普段から家族や周囲の人間に尊敬されてないから、せめて立場が下の店員には存分に敬われた態度を取られていい気分になりたいんだろうな😑
だから少しでも大切にされてない、と感じると過剰反応して怒るんだよな。
最近の若い子はそんくらい気にしないよ。
これに出てくるおっさんと同じ人種👇
+306
-18
-
68. 匿名 2018/11/29(木) 10:49:14
美容室に行った時。
シャンプーするか、どうか考えていたら、
「お客さん、汚い髪だと……。」
いやいや、
汚い髪じゃなく、
汚れている髪、と言うべきだろう。
+115
-15
-
69. 匿名 2018/11/29(木) 10:49:16
中国で飲食店に入った時
タバコを吸おうと思ったら
ライターを忘れてしまい 店員さんに
すみません、ライターありますか?と
聞いたら
オッケー!と言いながら
辺りをキョロキョロ見渡し
タンメンを食べてるお客さんの胸ポケットから勝手にライターを取り出し
ハイ!て 渡された時はビックリした!
その後 何事もなかったように
また その人の胸ポケットに
ライターを返してた。
+130
-8
-
70. 匿名 2018/11/29(木) 10:49:32
出先で入った中華屋さん。
昼時なのにお客さんが一人もいないし店員のおじさんおばさん達は客席に座って話し込んでる。
入った瞬間にヤバイなと思ったけど「いらっしゃーい」と言われので出れず。
味噌ラーメンを頼んだらキャベツの芯などクズ野菜の乗ったラーメンが。
一口食べたら覚えのある味。
サッポロ一番みそラーメンの味でした。
+143
-1
-
71. 匿名 2018/11/29(木) 10:49:32
まー日本人はどんな仕事でもプロフェッショナルとして~って考え方が根底にあるからね。
でもそれってけして悪いことじゃないんだけどなぁ。
ひとつの文化として否定するようなことじゃない。
+63
-9
-
72. 匿名 2018/11/29(木) 10:49:45
>>15
酷すぎ!私も一重だから気持ちわかるよ。+37
-4
-
73. 匿名 2018/11/29(木) 10:50:39
ビックカメラでラッピングお願いした時のこと。
店「ラッピングの袋はネイビーと白どちらになさいますか?」
私「ネイビーで」
店「10分ほどお時間頂きますのでお待ちください。…えっと白でしたっけ?」
私「いや、ネイビーです」
店「失礼しました。」
10分後…+275
-2
-
74. 匿名 2018/11/29(木) 10:50:41
お釣り出たから手出して受け取ろうとしたら、トレーに乱雑に乗せられた笑
きっちりお金トレーに乗せてレジの人に渡して空になったトレーを投げてよこした。
私気持ち悪がられたのかなと落ち込んだ。
態度悪いのって若い女が多い気がする。+25
-12
-
75. 匿名 2018/11/29(木) 10:50:46
店員に厳しくするから接客業に人が流れてこないって事に気づかないのが日本人的だよね。
立場の弱い店員が皺寄せを受けるならフラットな接客の方が良いのでは?+157
-5
-
76. 匿名 2018/11/29(木) 10:51:29
何故がるちゃんはこんなトピですら揉めるのか+19
-4
-
77. 匿名 2018/11/29(木) 10:51:44
>>66
普通は、頬と首の境に何色かつけて判断します。手の甲と顔では肌の色が違いすぎるので参考になりません。元美容部員より。+31
-11
-
78. 匿名 2018/11/29(木) 10:52:19
文化の違いとか知るか!
ここは日本!!敬語を使え!!
って息巻いてる人、
下町の店とか田舎はおばちゃんおじちゃんなんてみんなタメ語だよ〜
それに対しては別に良いわけ❓
+120
-9
-
79. 匿名 2018/11/29(木) 10:52:29
>>13
ネットでしかいきれない弱虫愛国者はどうぞ違うトピへ。+8
-6
-
80. 匿名 2018/11/29(木) 10:52:29
復唱しないでオーダー間違える。+21
-2
-
81. 匿名 2018/11/29(木) 10:52:40
お客様は神様かどうかは人によるしわからないけど、最低限の笑顔やいらっしゃいませやありがとうございましたなどの声かけができないならなんで接客を選んだの?とは思うわ。+151
-5
-
82. 匿名 2018/11/29(木) 10:52:40
韓国の店員さんは、普通にガム噛んでスマホして、LINEなのかゲームなのか知らんが、お客さんが来てもすぐやめない。待たされる。早くして欲しかったのか知らないけど無言で、めっちゃ態度悪くてレジから財布に手が伸びてきたこともある(余分にとられたりはしていない)。商品購入してもらうまでは愛想良くしてるけど買った瞬間めっちゃ悪い。私語も普通に多い。レジの近くの席でご飯食べてるときにレジで支払い中のお客さんが、なんの断りもなしに私達が座っているテーブルにカバン置いてカバンの中ゴソゴソしだした。もちろんお客さんからも店員さんからもなんの言葉ももらえない(笑) 韓国行ったら日本のマナーとかサービスには感動するよ。+23
-6
-
83. 匿名 2018/11/29(木) 10:53:54
>>59
アイスオレンジティーねって言ったのにホット!
それは可哀想、、+53
-4
-
84. 匿名 2018/11/29(木) 10:55:00
>>27 誤字修正
×中間裸子
○中韓らしき
+1
-11
-
85. 匿名 2018/11/29(木) 10:55:09
>>77
>>66です。
いつも適当に買ってたから知らなかった。
詳しい説明ありがとう!+7
-2
-
86. 匿名 2018/11/29(木) 10:55:17
いらっしゃいませ、ありがとうございました、ですら必要かどうか疑問に思う時はあるかな。+11
-16
-
87. 匿名 2018/11/29(木) 10:55:47
外国にあちこち行くと、
敬語じゃないとか態度が良くないごときじゃなんとも感じなくなる。
安い給料なのに、立って無難に接客してるだけマシだよ。
怒る人は自分も嫌でも頑張っていたのに何故お前も同じようにしない❗️❗️って気持ちがあるんじゃないかな。+60
-7
-
88. 匿名 2018/11/29(木) 10:55:52
某乳業メーカーの販売店から
牛乳の試飲配布をしているという おじさんが家に来ました。
うちは誰も牛乳を飲まないので…とインターホン越しにお断りすると、
「あなたねー!無料なんだよ!?お宅が引き取ってくれないから仕事終わらないでしょ!
子供いるんでしょ!?1本位飲めるでしょ!」と
言われました。まさかの言葉だったので
一瞬ひるみましたが
「どちらの販売店ですか?メーカーに問い合わせるので教えてください。」と言うと
早々に帰って行きました。
その後も 別の人が2度程来ましたが
もちろん 全てお断りしました。+143
-2
-
89. 匿名 2018/11/29(木) 10:55:58
すみませんではなく、
ごめんなさいって言う店員さん嫌ですか?+1
-26
-
90. 匿名 2018/11/29(木) 10:56:32
言動ではないのですが、
地元スーパーで食料品と共にシリアルを購入した時のことです。
レジで精算する際、定員のおばさんが最後にシリアルをピッとしてくれ、清算済みのカゴに一番上に置きました(そこまではよかった)
その直後、なぜかシリアルの袋に手を乗せグシャっと潰しされました!!!
定員のおばさんに悪意はなくクセの様な感じだったのでしょうが…
ホントになぜグシャって潰す!?
取り換えて欲しかった…。
+33
-6
-
91. 匿名 2018/11/29(木) 10:56:39
>>12
もしかしたら、メーカーの美容部員だったのかな?自社製品以外のメーカーだと面倒くさがる人も多いです。
しかし、化粧品担当の店員さんはレジや違う担当も持っているので忙しい人がほとんどなのです…+5
-2
-
92. 匿名 2018/11/29(木) 10:57:28
>>73
このレベルになるとムカつくよりもう笑ってしまう(笑)+119
-2
-
93. 匿名 2018/11/29(木) 10:57:29
>>61 こういう人が周りにいるとマジ面倒くさそう+7
-7
-
94. 匿名 2018/11/29(木) 10:57:34
>>89
特に気になりません。
すみません、ごめんなさいが言えない人は嫌だけど。+37
-1
-
95. 匿名 2018/11/29(木) 10:58:28
コンビニで働いてたけど、外国人店員だけに強いお客さんいて可哀想だと思ってた...
+113
-5
-
96. 匿名 2018/11/29(木) 10:59:08
大きいシャンプーボトルとか重いものをいくつか買ったら、やる気なさそうな口半開きの店員さんに小さな袋にパンパンに詰められた。 持ち手の役目を果たさないほどパンパンに。
帰り、袋崩壊しました。+97
-1
-
97. 匿名 2018/11/29(木) 10:59:09
両手でポイントカードを渡したら、
片手で受け取られて片手で返された時はちょっとだけ嫌だった。
+9
-29
-
98. 匿名 2018/11/29(木) 11:00:12
>>69
私はチャッカマン持ってこられたことあるw+19
-4
-
99. 匿名 2018/11/29(木) 11:00:18
チェーンレストランで、
フォークが足りなかったのでくださいと言ったら、まだ片付いていない隣の席に置いてあったのをケースごと渡された。
未使用だったのかもしれないけど気分悪い。+20
-17
-
100. 匿名 2018/11/29(木) 11:00:47
びっくりドンキー行った時女性店員が「鉄板がクソ熱いのでお気を付け下さい。」と言っていて、聞き間違いか母親に聞いたら、「私もそう聞こえた」と言っていたのでビックリした。+195
-3
-
101. 匿名 2018/11/29(木) 11:00:51
ヤらせてみたい事言われた。+1
-12
-
102. 匿名 2018/11/29(木) 11:02:11
ちょいヨコだが、がるちゃんでちょいちょい入る化粧品の広告の唇アップのキモいんだけど!
出すなら美人にしてくれ!+42
-3
-
103. 匿名 2018/11/29(木) 11:02:13
>>23
わかる!何年か前に友達の買い物付き合った時に、地方から来てるっぽい方言のある男の子が店員にサイズの相談持ち掛けたら、「..あー..エム(サイズ)」って言って終わりだった。同じ販売員からするとびっくり。
友達がレジでお金払ってる時にその店員に「どこから来たの?」って聞かれて、千葉からです。って答えたら、へぇ遠い所からわざわざ来たんだ。って言われて失笑。電車で30分なんだけど。
ある意味おもしろい店員さんだった。+66
-2
-
104. 匿名 2018/11/29(木) 11:03:01
新人や外国人店員にキレるおばさんおじさんよく見るわ
頑張ってるの伝わってくるし、寛容になれるかな+84
-3
-
105. 匿名 2018/11/29(木) 11:03:03
商品を15分くらい探したけれど見つからなくて、止むを得ず店員さんに聞いたら、嫌な顔された挙句、店員さんが動くのを待っていたら、そこの道まっすぐだから先に歩っててと言われ、まっすぐ歩ってても中々こない。(絶対おかしいと分かってたけど)ずっとまっすぐ歩っていたら、違うんだけど。こっち曲がらないとないでしょ。見て分からないの?って言われた。+31
-4
-
106. 匿名 2018/11/29(木) 11:03:29
>>69
親切な店員さん笑
まさに文化の違いね+26
-2
-
107. 匿名 2018/11/29(木) 11:04:29
>>73
すごい面白い
でもその店員みたいに仕事ができない人結構いるよね+54
-3
-
108. 匿名 2018/11/29(木) 11:05:28
スーパーのレジで2~3人の客が並んでるのに店員が知り合いらしき客と会計が終わっても満足するまで世間話してた。
田舎だし長年そこで働いてるベテラン店員らしいから店側からも怒られずやりたい放題なんだと思う+69
-1
-
109. 匿名 2018/11/29(木) 11:06:12
>>7
どんなだったか知らないけどあなたも嫌味な伝え方だと思う+41
-6
-
110. 匿名 2018/11/29(木) 11:06:39
>>51
「です」つけない店員さんいるの?
高校生のバイトでも、これ温めるー?スプーンいる?とか言ってる人は見たことないよ。外国の方はたまに「温メマスカ?スプーンイルカ?」で混ざってる人はいるけど+108
-1
-
111. 匿名 2018/11/29(木) 11:07:29
>>109
分かるw
嫌味ったらしいよね
言うならハッキリ言えばよかったのに+43
-4
-
112. 匿名 2018/11/29(木) 11:07:37
ユニクロ広すぎて、商品の場所がわからなくて店員によくきくんだけど
日本人だと忙しそうでイライラしてるかんじがするけど、
中国人の店員は話しやすかった。その品が店舗になくて、違う品をおススメされたけど嫌な感じもないし明るいし
普通に敬語喋ってたよ
人によるね+104
-13
-
113. 匿名 2018/11/29(木) 11:07:57
>>100
それ多分店長も間違えたって思ってるよww+20
-1
-
114. 匿名 2018/11/29(木) 11:08:16
ホームセンターで自転車の修理をお願いしたら、よく見もしないで「あー忙しいので1ヶ月はかかりますね」と言われたこと。
私が「はあ?」って思ってたら親が「通学で使っているので見てもらえます?」って言ってくれて見てもらえたけど...
何でよく見もしないで言えるのかびっくりだし、あの態度はないなと思った。
+121
-1
-
115. 匿名 2018/11/29(木) 11:08:49
>>104
幸せな人はそんなことしない
そういう人たちは、他人の落ち度を常に探していて
隙があれば攻撃してつまんない人生の憂さを晴らしたいだけ
可哀想な人達だよね。+53
-2
-
116. 匿名 2018/11/29(木) 11:11:06
男性にだけぶりっこするコンビニの店員の若い女の子
よく行くから客が男女かで全く態度が違うの何回も見ているけど違いすぎておもしろびっくりだわ+21
-4
-
117. 匿名 2018/11/29(木) 11:11:55
>>112
私の知る中国人店員はみんな馴れ馴れしい感じ。
デパートの中国料理売り場で
美味しいよ!ほんとたべてみて!半額だよやすいよ!
みたいな。嫌いではない+105
-4
-
118. 匿名 2018/11/29(木) 11:12:31
お客様は神様とかキモイわ
店側が感謝を持ってそのような気持ちで接客するならまだしも
たかだか数百円〜数千円しか払っていない分際で、
客側が自分がまるで神様かのような振る舞いしてるの見ると笑える+135
-6
-
119. 匿名 2018/11/29(木) 11:13:06
横浜の中華街でお菓子買ったら店員がスマホいじりながら接客し挨拶もなかった。
+6
-8
-
120. 匿名 2018/11/29(木) 11:14:05
焼き肉屋さんで熱いお茶を持ってきてくれたのが新人バイトくんで、トレーから湯飲み置くときに「ア、アツッ!!」って言ったあとに「こちら熱茶(あつちゃ)でございます」って言ったのいい意味でビックリした。+77
-5
-
121. 匿名 2018/11/29(木) 11:16:34
>>73
コントかよ(苦笑)+16
-1
-
122. 匿名 2018/11/29(木) 11:16:44
>>77
そういうことか。
美容部員さんが美容部員さんの手にファンデーション付けたのかと思った笑
+55
-0
-
123. 匿名 2018/11/29(木) 11:17:25
>>117
長々と丁寧に説明されるより、パッと気持ちは伝わりやすいよね。断るときも断りやすいし。私も嫌いじゃない+18
-1
-
124. 匿名 2018/11/29(木) 11:18:20
ドンキホーテで、ほしい商品の場所わからなかったから聞いたら、あー、わかりませんって終わらされた。
名札には新人って書いてあったけど…普通、わからないなら先輩に聞きに行くとかしないか!?
さすがにあれにはムカついたわ
基本、私は一度ムカついたら例え近くのコンビニだろうともう二度とその店には行かない
感じのいいちょっと遠いコンビニに行く
向こうが客なんていくらでもいるって思ってるのと同じで、こっちも別に他に店なんていくらでもあるし+36
-31
-
125. 匿名 2018/11/29(木) 11:18:24
昔、一駅分だけ電車乗った時、田舎だったから切符を駅員に手渡しして改札出る駅だったの。
その時駅員に「え、隣の駅から乗ったの?歩いて行ける距離なのに?わざわざ?www」くどくどとめっちゃ馬鹿にされたんだけど、これ普通なの?+61
-5
-
126. 匿名 2018/11/29(木) 11:19:52
居酒屋で料理頼んだらあまりにも来るの遅いから
店員さんに言ったら
今解凍してるんで時間かかりますって言われて
そういうの言っちゃうんだと思った
締めのうどんもなかなか来ないから聞いたら
いま乾麺茹でてるんでっ!って言われた+14
-13
-
127. 匿名 2018/11/29(木) 11:20:34
スーパーで大学生ぐらいの男の人のレジが空いてたから行ったら小銭の整理をしていたみたいで引き出しを周りに聞こえるぐらいの感じで「バンッ!!!」って閉めてすごい睨み付けられた。
で、「いらっしゃいませ」「お会計~円です」「ありがとうございました」ってずっと一言も言わずにやっててびっくりした。
(レジを全部打ってから私がお金出すのを黙って見てたり)
そんなに機嫌悪くやってんだったらレジ辞めたら?
こっちが気分悪いし!+125
-8
-
128. 匿名 2018/11/29(木) 11:21:11
某居酒屋チェーン店で頼んでない物が運ばれて来たので「これ頼んでないですよ」って言ったら舌打ちされてムスッと料理を下げられた。
次また同じ店員が取り分け用にと持ってきたお皿が汚れていたので違うものと取り替えて下さいって言ったらテーブルぐーでドンッて叩いて立ち去った…流石に店長呼んでちゃんした接客教えて下さいって注意してもらった。
安いお店に過剰なサービスは求めてないけど、お金払ってまで嫌な思いはしたくない。+168
-2
-
129. 匿名 2018/11/29(木) 11:21:14
>>1
外国人従業員なら別に驚かない。
私がよく行くインドカレー屋の従業員もぶっきらぼうだよ。
言葉覚えて働いてるだけでも偉いと思うけど。+65
-8
-
130. 匿名 2018/11/29(木) 11:21:45
ディーラーでMT車のシートカバー注文しようとしたらAT用しかなくて、どうしようかなって悩んでたら「ATでも大差ないですよ」言われてビビった。
その車種のATベンチシートなのに。+5
-6
-
131. 匿名 2018/11/29(木) 11:22:17
田舎の駅員で、改札が自動改札じゃなくて切符を手渡しで回収するところがあり、切符を取ろうとして思いっきり手を掴まれたことある。
いつもニヤニヤしていて凄く怖かったから、車通勤に切り替えた。+21
-0
-
132. 匿名 2018/11/29(木) 11:24:46
ご予約しています。と自分にごをつけるお客さんが多い(笑) 予約していますじゃないの。+82
-4
-
133. 匿名 2018/11/29(木) 11:25:33
>>67
朝日新聞読んでるジジイは黙ってろ+4
-12
-
134. 匿名 2018/11/29(木) 11:26:48
8人で行って、個別会計にしてもらったら誰が何食べたか覚えてた。
全員分覚えてるんですか?って聞いたら、私がオーダー取ってお料理持って行きましたからね😊さすがに担当ホールじゃなかったら分かりませんよ😊って。+72
-4
-
135. 匿名 2018/11/29(木) 11:27:42
コンビニで1リットルの牛乳買ったらストローつけますか?って・・・私、育ち盛りの高校生に見えるのかなってポジティブに考えたけど、さすがにストローさして飲まないよー+3
-38
-
136. 匿名 2018/11/29(木) 11:28:42
>>133
横 これフツーにこないだTwitterでバズってた画像だよ思い当たる節があるからそんなむかついてるの?+13
-4
-
137. 匿名 2018/11/29(木) 11:30:19
レジで袋詰めしてる時店員がビールを床に落として
ビールがへこんだそれを袋に詰めようとした
+20
-0
-
138. 匿名 2018/11/29(木) 11:32:05
>>133
あなたみたいに口が悪い人は、皆さん嫌いだと思います+18
-2
-
139. 匿名 2018/11/29(木) 11:34:49
最近服屋さんで服を見てると「それ気になりますゥー」と言われる
けどあれ何なのでしょうかね+51
-2
-
140. 匿名 2018/11/29(木) 11:35:34
お店に入ったら店員さんらしき人がいたけど、こっちをチラッと見てすぐスマホ。別の人が対応してくれた。高校生っぽかったけどまだバイト時間じゃなかったとしてもその態度はない。+4
-13
-
141. 匿名 2018/11/29(木) 11:41:33
座敷タイプの個室のお店だったんだけど店員が運んできた飲み物をこぼしてしまって「すぐに拭くもの持ってきます!」って雑巾持って来て、床を拭いた後にテーブル拭こうとしてた。
「床は雑巾でも良いけどテーブルは違うので拭いて下さい」って言ったら、面変えますので大丈夫です!って…そういう問題じゃないだろ〜‼︎
1枚で済ませるなら、せめてテーブル拭いた後に床だよ!+102
-2
-
142. 匿名 2018/11/29(木) 11:42:28
>>136
自分は女だし、ババアが湧いてきてるの一言に怒ってるだけ
Twitterやってないし、やってるのが当たり前、みたいなアンタの意見の押し付けもムカつくわ!!!!!
+6
-13
-
143. 匿名 2018/11/29(木) 11:43:25
たまに行くカフェが席はガラガラでお皿も片付いてるのに、入店待ちの椅子に何人も座らせて待たせるのが謎。
そこのホールスタッフはいつも慌ててる感じで、空いてるように見えるのにあたふたしてる。
料理が美味しくて行ってたけど、だんだん足が遠のいてしまう。
+27
-0
-
144. 匿名 2018/11/29(木) 11:43:56
>>136
新聞の投稿内容には思い当たるフシは無い
+2
-2
-
145. 匿名 2018/11/29(木) 11:47:29
>>135
それが意外と1リットルの牛乳にストローのお客様って多いんです。老若男女問わず。
私はネットで1リットルの牛乳ストローで飲むわけねーだろって怒られたって話を聞いて、聞かずにいたら怒られたこともあり、バイトしてた頃は必ず聞いてました。+95
-1
-
146. 匿名 2018/11/29(木) 11:48:20
>>142 いちいちネガティヴに捉えてこわ
こんな客来たらやだなあ+13
-0
-
147. 匿名 2018/11/29(木) 11:56:44
感じの悪い接客する人が多すぎて不愉快な思いすることも増えたから、一生懸命がんばってるなら日本語が多少気になっても気にしない。むしろ丁寧に言おう言おうとしてるんだなと思う。まあ上司が直さないといけないのかもしれないけど、、+27
-1
-
148. 匿名 2018/11/29(木) 11:59:42
>>100
サンジだったのでは?+61
-2
-
149. 匿名 2018/11/29(木) 11:59:57
日本人っていちいち面倒だし細かいよね
海外なんてスマホは当たり前だし、もっとフランクなのに。+45
-16
-
150. 匿名 2018/11/29(木) 12:02:55
海外旅行でガイドブックに載ってたOFFクーポン持ってマッサージ行ったら、受付で笑顔で破り捨てられた
「コッチネー」って別の勧められた+11
-2
-
151. 匿名 2018/11/29(木) 12:03:17
中国人の店ならそんなもんだよ!
はい、担々麺!
はい、しょゆラメン!
はい、しおラメン!
はい、チャシュメン!
みたいな感じ。チャーシューメンを頼んだ私に限ってはチャーシュー乗ってなくてただの醤油ラーメンだし。
となりの席の後片付けしてる時なんか、隣に客がいるなんて関係なしにガチャン‼ガチャン‼って物片付けるし。
ちなみに中国人って言っても愛想イイ人もいる。+55
-3
-
152. 匿名 2018/11/29(木) 12:03:22
コンビニのおでんセールで押し売りされた
「これだけでいいの?」
おばちゃんってすげ(笑)+25
-2
-
153. 匿名 2018/11/29(木) 12:03:28
某作品のモデルになったバーに行ったら
「うち高いんですよ?」とバーテンダーに言われた。
一杯何千円もするスコッチとかが
あるのかもしれないけど
周りの客層はそこまでじゃないし、
嫌な気分になって
一杯だけで呑んで帰ろうとしたんだけど
お会計がバーとしては普通の値段なのに
「あれ?高くてびっくりしちゃいました?
でも払ってもらわないとだめなんですよ?」と言われた。
ホント口の中にお金詰め込んでやりたかった。+159
-1
-
154. 匿名 2018/11/29(木) 12:03:33
ラーメン店で、とりあえず手前の席に座ったけど、ガラガラでたくさん席が空いてたから、一つ隣の角の席に移動したら、店員さんに「席うつりました?今度からいってくださいね」といわれた。とっさにすみませんと言ったけど、なんとなくもやもや。言い方が少し威圧的だったからかな+17
-23
-
155. 匿名 2018/11/29(木) 12:06:28
何しても頑なにいらっしゃいませ、ありがとうございましたって言わない人いるよね。接客の基本じゃない?+47
-2
-
156. 匿名 2018/11/29(木) 12:07:00
デパコスで毛穴が消えるという商品を
試したけど、うーん…まあ、こんなもんだよね…という程度だったので
乗り気じゃなかったら
「あなたはこれ以上綺麗になりませんけど?」と言われた。
周りのBAさんも目が点になってた。
+132
-3
-
157. 匿名 2018/11/29(木) 12:10:19
>>124
うん、そうだね
店側からしてもあなたには来て欲しくないだろうしし、それがいいと思う+16
-6
-
158. 匿名 2018/11/29(木) 12:14:06
別にかっちりきっちりした対応してくれとは言わないけど、せめて基本的なことはしてほしい+21
-1
-
159. 匿名 2018/11/29(木) 12:22:01
>>153
失礼なバーですね
そんな店はそのうち潰れると思います
読んでるだけで腹が立ってきました+116
-1
-
160. 匿名 2018/11/29(木) 12:29:45
会計でぴったり出してレシート待ってたら、店員に「もう行っていいですよー」て言われた…
普段は定員さんにも敬語使うけど、思わず「レシートは?」って言ってしまった。+97
-4
-
161. 匿名 2018/11/29(木) 12:36:44
ラーメン屋で私達夫婦と男性1人が同時に案内されたときに「3人共どうぞ」って言われた。
基本的に接客がなってない県だとは引っ越して来たときに気づいてはいたけど、さすがにイラっとしたし夫と苦笑いしました。+9
-10
-
162. 匿名 2018/11/29(木) 12:38:02
バリ島行ったら小さな店からショッピングモールまでみんな寄りかかってスマホ。
地震が何度かあったけど、特に誘導とかされず店員さんが逃げるの早くて、日本人取り残された笑
怒る呆れるというより、日本しか知らなかったから文化の違いに驚きました。+14
-2
-
163. 匿名 2018/11/29(木) 12:38:16
わたしはもううんざり
店員にジロジロ見られたくない
店員の態度やイヤごとにイチイチ気を悪くしたくないからずっとセルフレジ
それか遠くても大手のスーパーに行く
+9
-9
-
164. 匿名 2018/11/29(木) 12:39:19
正直田舎の店員って敬語使わないよね…
+6
-13
-
165. 匿名 2018/11/29(木) 12:42:22
>>67
お客に敬語も使えないなら接客の仕事するなよとは思うよ。接客じゃなくても敬語は必要だよ。+71
-6
-
166. 匿名 2018/11/29(木) 12:42:59
親戚の結婚式の日、美容院の早朝予約をしたら、
美容師が寝坊して店が開かなかった+48
-0
-
167. 匿名 2018/11/29(木) 12:43:17
LINEでコンビニのチキンの無料クーポンが当たって、引換えに行ったら、他にも何か買ってくださいと言われたことがあるよ。
クーポンにはそんなこと書いてないし、他のコンビニで言われたことない。
帰るまでしつこく何か買え買え言われて、すごく嫌な気分になったなぁ(*_*)+53
-7
-
168. 匿名 2018/11/29(木) 12:46:39
近くのそこそこ大きいスーパーのカゴ片付ける専用の人が沢山レジに並んでるタイミングで客を押しながら入ってきて、店員の後ろにあるカゴを回収していくのだけど、客に当たっても謝りもしないし、結構強く当たる。
この前なんかカゴが1歳の子供の目に当たりそうになって、とっさに手でかばったけど、痣になるぐらい痛かった。
ここのスーパーは精算前と清算後でカゴが違うし、カゴもカートも大量にあり、足りなくなることなんかないのに、カゴが溜まってなくても絶対人が多いタイミングで片付ける
暇そうな時はカゴが大量でも片付けない。+8
-3
-
169. 匿名 2018/11/29(木) 12:48:50
>>167
私なら店変える!+14
-2
-
170. 匿名 2018/11/29(木) 12:50:47
昔韓国行った時に、ふつーに店頭で店員がシャカシャカ歯磨いてた。それで韓国の全てを悟った気がした。+30
-2
-
171. 匿名 2018/11/29(木) 12:51:00
中華街の某食べ放題のお店で店員が鼻をほじっていた。二度と行ってない+24
-0
-
172. 匿名 2018/11/29(木) 12:54:00
腹立つ接客されたら名札をガン見するといいですよ。それをすると態度が店員の変わるよ+59
-5
-
173. 匿名 2018/11/29(木) 12:54:22 ID:IrOl1RyHp8
>>69
wwww+7
-2
-
174. 匿名 2018/11/29(木) 12:56:26
若い男性のコンビニバイトは無愛想なこと多いけど私は別に不快じゃないよ。
若いから声出すことが気恥ずかしいんだろうし、それが対女性客だったら学生バイトの子なんかはもっと緊張するのかもしれないし。
釣り銭投げられたとかだったらさすがに説教するけどさ。+8
-7
-
175. 匿名 2018/11/29(木) 12:56:45
そこそこ値段のする焼肉屋に行った時、
店内ガラガラなのに15分以上待たされて、座敷に通されたんだけど、
一人の女性店員を除いて、料理を靴履いたまま、片膝を座敷に乗せて片手で手を伸ばして置くし、
暇だから1皿空く度にお皿下げにくるのだけど、手を伸ばすのが面倒だからか、空いた皿を取らされる。
何回も運ぶの面倒なようで、2〜3皿一気にじゃないと持ってこないので料理も出てくるのは遅いし、肉も高い割に少ないしまずい
一人の女性店員さんは1回1回靴脱いで座敷に上がって丁寧に料理の上げ下げしてくれたけど二度と行かない+9
-2
-
176. 匿名 2018/11/29(木) 12:57:12
>>35
月島もんじゃの店って、何店か行ったけど味って正直大差無い。
だから接客で選んだ方が良いってくらい、昔ながらのジジイとババアがやってるような店はほんっとーに接客最悪!!
+40
-0
-
177. 匿名 2018/11/29(木) 12:58:12
>>153
それは失礼すぎる
私だったらケンカしてるわ
最近は接客業が嫌で嫌で仕方ないのにやってる日本人多過ぎる
海外行くと、スーパーの店員でも場所聞くとニコニコ連れて行ってくれるけど
日本だとメンドクセ!って態度だわ+15
-4
-
178. 匿名 2018/11/29(木) 13:02:03
ローソンって最近、クレジットカードで支払いするとき、レジの前の機械に自分でカード差し込むようになったのかな?
それ知らずにレジのおばちゃんにカード出したら、『なに?』って聞かれて、『え、カードで支払いを…』って言ったら、『ん』って言って顎でその機械教えられた!
びっくりしたし、めっちゃムカついた!+79
-1
-
179. 匿名 2018/11/29(木) 13:03:40
居酒屋で4人席に3人で座ってて、
店員が「使ってない椅子他に回していいですか」というので
「あと少ししたらもう一人来るので
別の席に頼んでください」と言ったら
他の席も空いてる椅子いくらでもあるのに
やたらとウチの席にこだわって
中々引いてくれなかった。
その途中で残りの1人がやってきたので
諦めたみたいだったんだけど、
嫌がらせなのか、カトラリーを
使ってないけど灰皿の中に置いて行った+32
-1
-
180. 匿名 2018/11/29(木) 13:03:45
某保険会社に仕事で電話したら
「今他の事をしてるのでわかりません!」って言われて驚愕した+29
-1
-
181. 匿名 2018/11/29(木) 13:06:44
職場の人達と飲んだ帰りラーメン屋に6人で行った時の話しです。 割と空いていたし皆で座りメニューを見ながら先に飲み物を頼んだら、ブスッとした年配の男の人が運んで来た時、テーブルの真ん中にお盆ごと強めに置いて、唖然としながらもラーメンの注文を頼んだら、舌打ちしながら 「面倒なんで皆同じにしてもらえませんか?」流石に我慢出来ずに、「舌打ちしながらその言い方は無いでしょう?」と、仲間の1人が言ったら「舌打ちってこれは癖なんで仕方ないんです。」呆れて帰ろうかと立ち上がったら、レジにその定員はいきなり入り笑顔!! 流石に奥にいたらしい店主が走って来て土下座されてしまい謝られましたが、店員は知らん顔。 忙しいなら多少我慢するけど酷い対応だったのを覚えています。 それからは行ってません。
+67
-1
-
182. 匿名 2018/11/29(木) 13:10:20
旦那髪が薄いんだけど床屋でソフトモヒカンにして下さいって言ったら切ってる最中に ここ無いから ってぼそっと言われて薄い部分とばされたって聞いて吹いちゃった!+15
-4
-
183. 匿名 2018/11/29(木) 13:18:43
初めて1000円カットのお店に行ったのですが
順番待ちの席を間を空けないで詰めるように
座ることがわからなくて間を空けて座っていたのですが、いきなり男性の店員さんに他のお客さん
もいる前で怒鳴るように席詰めてと言われびっくりしたし頭にきましたが、今回だけだから我慢
しました。
店員さんも忙しく休憩もとれなかったのかもしれませんが言い方があるでしょうと思いつつ一言
言えばよかったのかと思い出します+32
-6
-
184. 匿名 2018/11/29(木) 13:19:03 ID:QkPJsgS9az
知り合いの出産祝いを買うためにコムサに入って選んでたら若い女の店員が近づいてきた。
中々決まらなくて旦那が真っ白のスタイを選んできたから「白だと汚れが目立つんじゃない?赤ちゃんはミルク吐いたりとかしちゃう時もあるしさ」と私が言ったらその店員、「何か凄いですね」鼻で笑ってきた
しまいには旦那に「頑張って下さい」って。
私が悪者かよ‼+55
-8
-
185. 匿名 2018/11/29(木) 13:25:36
ローソンにて
よく混んでるとこでレジは3つが随時稼働してるけどその時一つのレジに店員さんがスタンバっていた。でも何やら書類を書いてる様子
レジお願いしたいんだけどどうなのかな?と思って「レジいいですか?」と聞くとガッと睨まれ、ため息を聞こえるようにつき、すごーくスローで書類を下に収め、いらっしゃいませもなく小声で「○○円でーす」と金額を言われました
いや、両隣のレジ見てみ…誰もいないから!
自分が手が離せないのなら別の人に頼めばいいだろうよ。
それかレジに嫌でも人は来るんだから嫌なら辞めればいい。
もちろん会計終わった後もありがとうございましたはなし。こんなレジは初めてだった。+17
-11
-
186. 匿名 2018/11/29(木) 13:27:52
オフハウスで割引になってるの気付かなくて2000円出したら
「540円!」とすごいふてぶてしい言い方ムスッとした顔で言われた
ありがとうございましたも何も言わず急いでレジ終わらせて次の仕事に取り掛かってた+10
-5
-
187. 匿名 2018/11/29(木) 13:41:23
仕事で韓国行って最終日に観光していいよって言われてブラブラ歩いてたら
偽物のブランドものめっちゃ進められてウザかった!
「ぷるかり!ぷるかり!」「てぃおーる!てぃおーる」「うぃぴとん」って叫んでた
偽物だめ!+13
-7
-
188. 匿名 2018/11/29(木) 13:48:27
>>67
個々の掲示板の人、クレーマーだろうなっていう人多いですもんね。
将来、絶対こんな大人になりたくないなと思う。+4
-13
-
189. 匿名 2018/11/29(木) 13:51:39
だいぶ昔だけど、欲しいCD探しても見つからなくて店員さんに聞いたら「ちゃんと探して下さい」と、ため息つかれた
店長に文句言えばヨカッタ+25
-1
-
190. 匿名 2018/11/29(木) 13:51:58
店員さんというか、郵便の配達員のおじいさん(多分シニアバイト)に身分証提示で受け取るものを配達してもらった時に、私は当時まだ免許証を持ってなくて保険証を提示したら『これは面倒くさい!!保険証はまた違う確認なんだよなあ。ちょっと待ってね』ってはっきり言われて、びっくりして笑ってしまったことがあるw私も接客業をしてたので、面倒くさいは絶対ダメって思ったけどww+28
-3
-
191. 匿名 2018/11/29(木) 14:09:48
フードコートで注文しようとして、店の前で人の後ろについたら『そっちからまわってきて!』と怒られた。行列を整理するテープの入口から入ってこいと怒っているようだった
お客は二人だけなのに後ろの人は迷路みたいな通路を通らないといけないなんてマニュアル通りすぎる+2
-10
-
192. 匿名 2018/11/29(木) 14:47:35
>>58
全く違う笑+1
-0
-
193. 匿名 2018/11/29(木) 14:50:15
>>135
ストローつけるか聞いとかないと
家まで持ってこい!ってブチ切れたクレームの電話が本当に来るんだよ。
どの人がクレーマーかなんて見た目じゃわからないから華奢な女性にも聞くんだよ。
私も昔は、牛乳に限らず1リットルのパックをストローで飲む人がいることすら知らなかった。+58
-1
-
194. 匿名 2018/11/29(木) 14:57:36
こっちが敬語で向こうがタメ口はよくあるわ
腹たって注意してもどうにもならなそうだしGoogleの口コミに低評価書いてる+11
-1
-
195. 匿名 2018/11/29(木) 14:58:19
>>73
この話面白いw+8
-1
-
196. 匿名 2018/11/29(木) 15:21:58
某コンビニにて
朝の品出しの時間帯だったようで、気の強そうなおばさんが高校生位の気の弱そうな男の子に、チンチラしてんな!ぶっ殺すぞ、私が今からお前を殺すぞ!ってわりと大きい声で言ってて気分悪かった。
お客さんの存在に気がついていなかったようで私の姿をみたとたん甲高い声でいらっしゃいませーって言われた+63
-0
-
197. 匿名 2018/11/29(木) 15:41:10
>>172
そうだね、私は名札見て「〇〇さんね、はいわかりました」と威圧する(笑)+28
-9
-
198. 匿名 2018/11/29(木) 15:42:49
伊丹空港の売店のおばちゃん…
私がたこ焼き買って、友達がお惣菜(何を買ってたかは忘れた)を買って、温めをお願いしたら
「面倒だから時短ね!!」って言われて、たこ焼きとお惣菜を一緒にチンされた。
ここまではまだ許せた。
出てきたたこ焼は、凄く生ぬるかった。
温め直しをお願いしたら、思いっきり嫌な顔をされた…+22
-0
-
199. 匿名 2018/11/29(木) 15:49:34
最近の定員「です。ます。」がいえない人多いよね
何々でいいかな?とか
普通何々でいいですか?だよね
最小限の接客ができないのかなって思うことがある
+12
-14
-
200. 匿名 2018/11/29(木) 15:57:09
海外の店員さんと日本の店員さんの差ってスゴい
でも日本ももう少しゆるくなっていいと思うけど
皆疲れてんでしょ?
+29
-3
-
201. 匿名 2018/11/29(木) 16:03:37
コンビニでからあげを購入。
レジに通したらピーピー音がして(多分廃棄時間切れてるのをお知らせするやつ)しばらく黙りこみ突然その場からいなくなる店員。
戻ってきたと思ったらフライドポテト持ってきて、「からあげがお売りできないのでこちらでよろしいでしょうか?」と言われた。
いや、からあげ食べたい人がなんでフライドポテトでいいって言うんだよ!
怒りというよりちょっと笑いだった。+87
-1
-
202. 匿名 2018/11/29(木) 16:05:01
>>58
東北の震災の頃に美容院で「(ニュース映像で)雪が降ってたから寒い地域みたいですよねー」って言われたの思い出した
私も笑うしかなかったわビックリしすぎて+8
-0
-
203. 匿名 2018/11/29(木) 16:05:59
スタ○
窓口の人はちゃんとしたドリンクオーダーをしたのにキッチンにいる意地悪そうな人が間違えて違う飲み物が出てきました。違うことを伝えると
レジに向かって「○○ちゃんまた間違えたー!何度目?」と
思わず助け舟だしたけどさ、性格悪い人に飲み物なんて作って貰いたくない+63
-1
-
204. 匿名 2018/11/29(木) 16:07:15
最近の定員「です。ます。」がいえない人多いよね
何々でいいかな?とか
普通何々でいいですか?だよね
最小限の接客ができないのかなって思うことがある
+7
-6
-
205. 匿名 2018/11/29(木) 16:13:21
スタバってたまに意地悪そうな人いるよね+64
-1
-
206. 匿名 2018/11/29(木) 16:15:37
靴下屋で靴下買ったら
定員がもともと朝から機嫌が悪そうで物に八つ当たり段ボールから品物出そうとしているときに
バンバン音ならしてうるさくて明らかに八つ当たりだった
客がすぐそばにいるのにいくら腹が立つことがあっても八つ当たりはおかしい
気持ちを切り替えてやれないなんて販売員に向いてない
ふてくされてレジーもやってくれてムッてしていた
+22
-7
-
207. 匿名 2018/11/29(木) 16:16:30
レジーでめんどくさそうにため息つかれたことがある
+6
-9
-
208. 匿名 2018/11/29(木) 16:17:21
>>199
最近小学生が習う漢字すら出来ないガルちゃんユーザー多いな。+34
-0
-
209. 匿名 2018/11/29(木) 16:17:51
ハリー・ポッターだとカフェの店員イヤホンしてるよね。+16
-1
-
210. 匿名 2018/11/29(木) 16:22:54
コンビニでスタッフの女性が清掃していた時にたまたま店にいたんだけど
レジーの女が清掃していたスタッフの女性に「あほじゃない?何回イヤーわかるんだ。いい加減にしろ」このボケ
思わずレジーの女の顔見てしまった
レジーの女がスタッフの女性虐めているのかな?っつて思ったな
物のいい方で人柄がわかるんだな?ってその女見て思った
+4
-14
-
211. 匿名 2018/11/29(木) 16:23:39
半年くらい前、セブンイレブンで買い物したら中年男性店員が品物入れる袋を開ける時に指を舐めて濡らして開けた
そしてその指で品物を詰めていく…
びっくりしてまじまじ顔見てしまった。指濡らすスポンジみたいのあるのに…長年の癖なのかなぁ…+35
-1
-
212. 匿名 2018/11/29(木) 16:26:48
>>183
1000円カットはそういう所でカット学んだ方々の社会復帰のお店だから、さもありなん+20
-2
-
213. 匿名 2018/11/29(木) 16:26:50
ファミマ店員さん
私が普通のファミチキ、旦那が辛いの買って
袋に入れてくれたのはいいけど
同じ袋、シールだったから
「辛いのどっちでしたっけ」
って旦那が聞いたら
ちょっと悩んで袋あけてクンクンってしてた‥‥
+41
-3
-
214. 匿名 2018/11/29(木) 16:34:59 ID:1K47Dqe5GP
買いすぎ
レジ占領して
応援呼ばなきゃ
クソババ口に出すな くたばれや+3
-13
-
215. 匿名 2018/11/29(木) 16:37:24
>>73
エピ自体は笑えるけど、その店員別の意味でこわいね+19
-1
-
216. 匿名 2018/11/29(木) 16:54:55
ドラストの美容部員さんに新商品のファンデ勧められたから「ベージュとオークルどちらが合ってますか」と聞いたら「どっちでもいいです。伸ばしたら同じ」って言われて笑った+59
-0
-
217. 匿名 2018/11/29(木) 17:04:58
>>210
さっきからレジがレジーになってますから、
投稿コメント特定されちゃいますよ💦+47
-2
-
218. 匿名 2018/11/29(木) 17:07:27
パスタ買ったらスプーンついてて袋あけたらビックリしたことあるw
フォークと間違えたんだろう+15
-0
-
219. 匿名 2018/11/29(木) 17:14:09
クリスマスに初めて生後2ヶ月の赤ちゃんを旦那に預けて美容室に行ったら店長に「大丈夫ですか?今頃虐待されてたりしてー」って言われた。
若い夫婦だからって酷い。
クリスマスぶち壊された。+92
-2
-
220. 匿名 2018/11/29(木) 17:16:05
いつも行かないスーパーに、チラシ見て行ってみたとき、野菜見てたらいきなり店長らしきオジサンが私に「ほら!虫!」って何かの虫を見せてきた
そして私が何か言う前にササッと虫連れたままスタッフルームの方へ消えていった
他にもそのスーパーは、通常価格の冷凍食品を半額と言って売っていたり
イチゴを買ったら見えてなかった部分がほとんど腐ってたから変えてもらおうとまず電話したら何度かけても出ず、そうこうしてる内に閉店時間過ぎそうになって、急いで店に行くと「電話してくれたら良かったのに」とか言うし
それからチラシにどんなに安い商品載っててももう行かないと決めた+21
-0
-
221. 匿名 2018/11/29(木) 17:32:36
先日、初めて木〇津のアウトレットに行きましたが…
色々とガッカリ&ショックでした。
私語は当たり前、客の前でここは大学のサークルかよっ?!ってなノリ。
普段東京での丁寧過ぎる接客に慣れているせいか余計に色々とカルチャーショックでした。
これが東京と千葉のクオリティーの違いなのでしょうか?
2度と行かねー(たぶん)
+19
-10
-
222. 匿名 2018/11/29(木) 17:38:52
酒屋でビールを箱で買った時車まで運ぶように頼んだけど嫌そうに断られた
ほんと気分悪くなったし、ちゃんと店員の名前覚えて後で本社に電話で苦情伝えた+5
-31
-
223. 匿名 2018/11/29(木) 17:39:51
この間イオンの衣料品売り場レジの40代前半のおばさん店員がいらっしゃいませもなく、ずーっとふてくされてて客のこっちが気を遣うくらいの嫌な態度で気分悪かった!こんな店員まずいないからクレーム入れようかもやもやしてる今日この頃‼️+32
-2
-
224. 匿名 2018/11/29(木) 17:42:40
よくコンビニで買い物した時、10円以下のお釣りが来た時はしまうのが面倒だからレジ横の募金箱に入れるんだけど、
大体同じ時間に行くから「お釣り募金の人」って覚えられたのか、¥130円くらいのお釣りだった時に「入れておきますね」と強制募金された。
絶対に許さんぞ。+98
-3
-
225. 匿名 2018/11/29(木) 17:43:04
個人的に年いってる店員の方が無愛想で態度悪い奴多い
若い学生のアルバイトとかの方が全然気持ちの良い接客してくれる+27
-2
-
226. 匿名 2018/11/29(木) 17:43:16
昔会社の飲み会でエビチリを頼んだらエビチリマヨがきた
店員に「すみません、普通のエビチリを頼んだんですけど」って言ったら「これもエビじゃん」って言われた
怖かったから黙って食べた+50
-3
-
227. 匿名 2018/11/29(木) 17:48:02
某レストランでいっぱい注文したら「すごい食べるんですね~太っちゃうよ」って店長に言われた
それ以来そこには行ってない+47
-0
-
228. 匿名 2018/11/29(木) 17:53:48
最近よく客と店員の立場を履き違えてお客様に文句言ってる店員いるけど本当に最低だし絶対に許してはいけないことだと思う
お金払ってるお客様は店にとっては神様なんだし何があってもそれは絶対に忘れちゃいけないんだよ+2
-26
-
229. 匿名 2018/11/29(木) 18:03:17
ラーメン屋さんでしょ
いいじゃん
料亭ならびっくりだけど
+8
-3
-
230. 匿名 2018/11/29(木) 18:05:22
初めて行く美容室へカット&カラーに行って、たまに短くしようとボブをお願いしたら、なんのカウンセリングもなしに
『やめたほうがいいと思うんですけど』
と言われた。
じゃあカラーだけでも自分の好きなカラーにしてもらおうと『ベージュ系で』と言ったら
『そんなカラーはウチにないです』
とずっと無愛想にされた。
店長はカウンターに肘ついて帰った客の悪口をでかい声で喋っていた。
人生で一番気分の悪い嫌な美容室だった。
そしてベージュ系はどこにでもあると思っていたからビックリした(笑)+52
-0
-
231. 匿名 2018/11/29(木) 18:12:56
>>154
席の場所と注文したものを合わせてるんだから
勝手に移動されたら困るんだよ。
客の顔と注文したものを合わせてるわけじゃない。+26
-1
-
232. 匿名 2018/11/29(木) 18:13:35
某有名チェーンのたこ焼き屋で一つは作り置きがあり 、2つ頼んだら作りての人に睨まれ、一つにしました。
閉店間近ならわかるけど、まだ余裕に時間あるのに終わらせようとしてたのかな。
空気読まずに2つ頼べば良かった。+12
-0
-
233. 匿名 2018/11/29(木) 18:20:30
>>222
それはあくまでサービスの範疇なんじゃ…+28
-1
-
234. 匿名 2018/11/29(木) 18:20:35
ずっと一人で爆笑してた
病気なんか
+8
-0
-
235. 匿名 2018/11/29(木) 18:32:19
友達と一緒に服買いに行った時のショップ店員が失礼すぎた
入店した瞬間からグイグイ接客するタイプの店員だったんだけど
その日割と暗めのコーデだった友達に唐突に年齢を聞いてきて、ちょっと引きつつも友達が答えたら
「え〜!もっとお洒落した方がいいですよー!」
その店の服を友達が合わせてたら
「あーいいじゃないですかー」
って上から目線で言って来てドン引きした
結局友達だけTシャツを買って会計後に一緒に店を出たんだけど、お見送り時には何も買わなかった私には目も合わせない
そんな最悪な接客なのに私仕事出来ますよ!って空気出してるのがほんとムカついた
あの店もう一生行かない+28
-4
-
236. 匿名 2018/11/29(木) 18:45:51
コンビニ寄った時レジのおばちゃんに、いやぁ!!色白くて綺麗!羨ましい!鎖骨らへんのとこ触ってきて、血管まで見えるくらい白い肌で綺麗!と。
まさか触ってくるとは!ビックリ唖然でした。+13
-1
-
237. 匿名 2018/11/29(木) 18:53:54
>>100
ワンピースのサンジのまね?+9
-0
-
238. 匿名 2018/11/29(木) 19:19:19
ランニング途中でコンビニ寄ったら店員のおばさんに首に巻いてあるタオルを指さされて「プッ若いのにタオル…プッ」って笑われた。
◯◯商店て書いてあるような渋いタオルだったけど初対面の店員が客を笑うとか意味がわからない。+64
-0
-
239. 匿名 2018/11/29(木) 19:21:33
まさに今日、納豆3パック入りのをひとつだけ買ったらお箸いりますか?って言われた。
確かに箸は使うけど…。+9
-2
-
240. 匿名 2018/11/29(木) 19:34:31
>>222
運んでもらったら
当然、チップを渡すんだよね
+29
-2
-
241. 匿名 2018/11/29(木) 19:35:33
この前接客してたとき、お客さまに少しぶつかってしまったので
申し訳ありません!お怪我はないですか?って聞いたら
小馬鹿にした感じで笑いながら怪我なんかするわけないだろとか言われた。
丁寧に対応してもこんな言い方されるのかと思った
結構、なにやっても店員に文句つける人はつける+103
-2
-
242. 匿名 2018/11/29(木) 19:39:00
小学校受験する家庭は、まずお受験という表現は使わないですよ。小学校受験と言っています。
受験してよかったことは、特にないです。
普通に小2位になれば覚えることを、年長時代に知識として教えるので、1、2年早く覚えただけだと思うので。
それよりも入学してからのほうが良いこといっぱいです。
教育に対する考えが似通った家庭が集まるので過ごしやすいし、先生がたの愛情を感じます。
子供たちは12年間ずっと一緒なので大人になってからできた友達とはまた違った深い絆みたいのを感じます。
子供たちは「もし自分に子供ができたら絶対母校に入れる」と言ってくれているので、良い12年間過ごせたことがメリットです。+2
-19
-
243. 匿名 2018/11/29(木) 19:40:59
>>242
242です。トピ間違えました。失礼しました!+3
-12
-
244. 匿名 2018/11/29(木) 19:54:31
まさに今日
子どもの長ズボンを制服屋で買ったけど裾が長かった
そのとき接客についた店員さんが様子みて、よければ裾あげもできると言ってた
1日考えて、裁縫は苦手なので、店に電話して裾あげ(というかまつりぬい)を頼めるか改めて聞いた
オッケーだったから持っていったら違う店員がいて、長ズボンを見てこれなら自分でしてくださいと言われた、、
いやいや有料で受け付けるって言ったから持っていったのに時間も無駄だし、下の子もいるならこれくらいしたほうがいいって、、
なら最初から断れよ
ほんまに腹立ったから珍しくクレームの電話いれました裁縫苦手な人間もおるわ+37
-0
-
245. 匿名 2018/11/29(木) 20:04:21
パチンコやドンキー、安〜い量販店にスタッフの礼儀作法や素晴らしい接客を求めないでくれ+18
-1
-
246. 匿名 2018/11/29(木) 20:05:38
海外みたくチップ制にしてくれれば客を満面の笑みで出迎えますぜ〜+21
-2
-
247. 匿名 2018/11/29(木) 20:09:17
小さいかもしれないけど、今日の日替わりランチは何か?とか聞いた時に、
なんですかね〜?でもいつも美味しいですよ。とか言ってくる店員にイラッとする。
いや、私が聞きたいのはあなたの意見じゃないから、分からないなら確認してくれない!?
時々いるんだけど、なんなんだろう。+35
-2
-
248. 匿名 2018/11/29(木) 20:10:50
私の行っているスーパーは無料でレジ袋をくれるんだけど店員が私のときにだけ、レジ袋は要らないですね!と言ってくれなかった
はじめてそう言われたのでびっくりして結局レジ袋もらえなかったから無料の新聞紙にくるんで持ち帰った+4
-2
-
249. 匿名 2018/11/29(木) 20:14:51
同じ商品が違うshopにあったら
高くても、感じの良いスタッフのいる方でかってる。+20
-0
-
250. 匿名 2018/11/29(木) 20:15:23
子供の頃家族経営の小さなスーパーで駄菓子の当たりハズレ付きのガムを買った。
帰って食べたら『当たり』が出たので、数日後交換に行ったら、『うちはそれ売ってないよー。嘘はだめだわ。嘘つき。帰ってね。』ってオバチャンに意地悪そうに言われた。
子供だったからレシート捨ててたし、貰えなかったというより、嘘つき扱いされたのが悔しかった。
親に言ったら『あそこは変わってるよ』って言ってたから近所で有名だったのかな。
子供や若いと舐められることあるよね。+38
-0
-
251. 匿名 2018/11/29(木) 20:16:16
安い店の店員に完璧な接客業なんて求めてないけど、教えられなくても自然と身につくようなレベルの礼儀作法が出来てない人はどうやって育ったんだろうと思うことがある+44
-1
-
252. 匿名 2018/11/29(木) 20:17:12
某中古書店にて。
マンガ本10冊セットで千円ってやつがあって、
でも途中の1冊抜けて、9冊になってたんです。
当然、入れ忘れで、1冊補充したうえで千円になると思うじゃないですか?
バイトらしき店員さんにそのことを言ったら、
「1冊づつだと、150円で売ってるので…しかも1冊追加するとなると、バラすことになるので、150円×10=1,500円になります。」
と言われた…。
意味が分からなくて、唖然…。店長さんに言ったら、もちろん10冊で千円になりました。
驚くべきおバカさんだったわ…。+42
-0
-
253. 匿名 2018/11/29(木) 20:20:07
お客様は神様と思うのはお店側であって
客側じゃない。
横柄な態度、店員を召使いと勘違い、理不尽なクレームは
私からすれば疫病神です。
+44
-2
-
254. 匿名 2018/11/29(木) 20:27:05
潰れたらいいのにね。
+1
-1
-
255. 匿名 2018/11/29(木) 20:30:05
もうブランド自体なくなったけど、昔新宿の服屋さんで服を選んでいて、気に入った服を1枚持って他にも買うものないか見てたら、「すみませんが!持ってると他のお客様がそれを見れませんので!置いてください!」ときつく言われて奪われそうになった。
まだ手にとってそんなたってなかったし、「買うので持ってます」って言ったけど、何度も言ってきて恐かった。
他のと比べて選ぼうかと思ったけど、意地もあって急いでそれを買って帰ったけど、その服を手に取る度思い出された。
他の人には言ってなかったから、大人の女性には言わないんだろうな。ちくしょう。+41
-1
-
256. 匿名 2018/11/29(木) 20:32:00
>>253
激しく同意!お客さん側が勘違いして偉そうにしすぎ。特に年配。+25
-2
-
257. 匿名 2018/11/29(木) 20:32:48
お客様は神様と思うのはお店側であって
客側じゃない。
横柄な態度、店員を召使いと勘違い、理不尽なクレームは
私からすれば疫病神です。
+23
-4
-
258. 匿名 2018/11/29(木) 20:39:36
コンビニバイト始めました!みたいなフレッシュ感溢れる店員さん。
冷たい麺買った時に
「温めますか?」ってガチガチに聞かれて、かわいらしかったので
「お気持ちだけで😊」と答えたら
「ああー🙈すみません!!」とはにかんでて
心は温まりました(笑)+91
-1
-
259. 匿名 2018/11/29(木) 20:41:07
こちらホットのアイスコーヒーで~す!
ってアイスティー出されたことがあったわ。
斜め上すぎて笑ってしまったけど(笑)+34
-0
-
260. 匿名 2018/11/29(木) 20:47:09
開いたお皿をお盆に乗せろと言わんばかりに、無言でお盆を持って待たれてた。+9
-1
-
261. 匿名 2018/11/29(木) 20:52:46
子供向けと謳ってる美容室に
行き髪を切ってもらってる最中
グズり始めたので諦めて帰ろうと
思ってたら店員が一言
わぁ凄い奇声って…。
奇声っていい意味じゃない…。+17
-1
-
262. 匿名 2018/11/29(木) 21:08:44
ホテルの中華のビュッフェにて。
店員さんが出来たてを持ってまわってくれてた時
「コレイルカ?」と聞かれた。
見た目じゃなんだか分からなかったので
「そちらは何ですか?」と聞いたら
「タベタコトナイカラ、ワカラナイヨ!(フンッ😒)」と言われたのは衝撃でした(笑)+28
-0
-
263. 匿名 2018/11/29(木) 21:12:08
コンビニのレジで電気代かなんかの支払いした時、住所見られて、◯◯に住んでるんですね。って言われて怖かった+39
-2
-
264. 匿名 2018/11/29(木) 21:12:26
ドラッグストアでSOFINAのプリマビスタのファンデーションを買おうとしたら、レジのおばさんに
『こんな高いファンデーション買うなんてもったいない!下地さえつけていれば、ちふれのファンデーションで充分なのよ!』
ってなぜかいちゃもん付けられました
肌質の関係で私はSOFINAが一番合うから買うだけなのに、『なんだ?この頭おかしいババア?』と思いました
その後何度か行ってるけどその人クビになったのかもう見ないけどね
+39
-0
-
265. 匿名 2018/11/29(木) 21:15:05
板前さんがすしネタを台に乗せる様な手つきで片手で釣り銭渡してくる店員
+5
-0
-
266. 匿名 2018/11/29(木) 21:24:59
日本は接客丁寧すぎるくらいだから相当酷くない限り驚かない。最低限の仕事さえきちんとしてくれれば。
同じ人間だしね。
ちょっとそっけなくされたからって店員に文句つける人は接客しっかりしてる高級店だけで買い物した方がいいと思ってる。+14
-2
-
267. 匿名 2018/11/29(木) 21:31:36
カラオケに行って時間10分前の電話が鳴ってすぐレジに行ったら前の客が酔っぱらってなかなか会計が終わらなくてやっと自分の番になったらレジをやってた店員に「時間オーバーしてるので延長料金とります」って言われた
私と友達は時間守ってました、○分からずっと並んでいたのに前の人が遅かったから~って言っていたら「その時計あってますか?壊れてませんか?」って言われた
頭にきて店長呼べって言ったら「はいはい、わかりました、次はちゃんとしてください」って睨まれて終わった+53
-0
-
268. 匿名 2018/11/29(木) 21:37:18
ONWD樫Yのファミリーセールに行った時、ダメージ加工の服をダメージ加工と知らなくて、これは傷物ですか?って社員の方に聞いたら説明してくれたんですが、その説明の最後に買いたくないなら買わなくて良いですって言われて唖然とした…+15
-4
-
269. 匿名 2018/11/29(木) 21:39:23
もう15年前ぐらいの話だけど、当時ガラケーでauショップに機種変更に行った時の話。
メールの受信確認で店員が、私の新しい携帯に送ってきたメールの内容。
「キチ◯イ」(もちろん伏せ字なし)
私なにもクレームつけたりしてないのに(笑)
当時は若くて見つけた時に何も言えなくて、なんか悔しいから恥ずかしいやらで顔真っ赤にして帰ったけど、今考えたらクビよね。
+39
-0
-
270. 匿名 2018/11/29(木) 21:44:25
古本屋でなんか面白い漫画ないかなって探して適当に1冊取ったら近くにいた店員が「それエロいよ」って言ってきた
他の客に聞こえてるし恥ずかしくて帰った+9
-0
-
271. 匿名 2018/11/29(木) 21:47:25
コンビニでクレカ出した時に「うわっ俺ブラックカード初めて見ました!!」って大きめな声で言われた時は恥ずかしかった。
アメックスのゴールドの時も同じ感じで言われたから、スマホ経由のiDにしたよ。
コンビニならそこまで珍しくもないと思うんだけどなぁ。
+2
-10
-
272. 匿名 2018/11/29(木) 21:55:19
敬語はそこまで気にならないけど、ふてくされていたり、不機嫌な態度を取られると なんだかなと思ってしまうよ。+17
-0
-
273. 匿名 2018/11/29(木) 21:56:25
店員の態度が悪いってよく言う人は自分の態度もよく見て下さい。
お金投げたり、タメ口で聞いてきたりとかあるとこっちもイラッとするし早く帰ってほしいし二度と来て欲しくないので。+14
-8
-
274. 匿名 2018/11/29(木) 21:57:31
スタジオア◯アで結婚写真撮ろうとしてて
店舗で説明受けてる時に、式はどこでするかスタッフに聞かれたから答えたら
「あ〜知らないわ〜」って言われた…
ゼクシィにも絶対載ってる有名ホテルなんだけど。
知らなくてもその答え方はないなって思った+25
-1
-
275. 匿名 2018/11/29(木) 21:58:59
コンビニでヨーグルト買ったらスプーン入れますねって店員さんが言ってくれた
帰って食べようと袋から出したらストローが2つ入ってた+18
-1
-
276. 匿名 2018/11/29(木) 22:03:16
「子供連れ大歓迎!おしゃれなレストラン」という特集の雑誌に載ってるお店に
予約の電話をしたら
10軒中8軒に子連れお断りと断られた+26
-1
-
277. 匿名 2018/11/29(木) 22:08:47
これマイナスなんだー
わたしも接客業だけどフランクに敬語やめてみようかな+8
-0
-
278. 匿名 2018/11/29(木) 22:18:17
焼肉屋さんに家族と行った時に、
終盤で豚トロを焼いたら油で網がちょっとした火事に。
慌ててたら、通りかかった店長が何も言わずにいきなり
トングを私のお冷に突っ込んで氷で消火!
そのあと新しいお冷を持ってきてくれたけど…皆の網なのになんか汚いしビックリして
それ以来そのお店には行ってません。+8
-10
-
279. 匿名 2018/11/29(木) 22:27:25
近いうちにコンビニも無人レジになるし、腹立つ事も無くなると良いな。+19
-0
-
280. 匿名 2018/11/29(木) 22:27:51
明らかに注文していない料理を運んできたので、「すみません、これは頼んでいないんですけれども」と言うと、「じゃあ、これどうすればいいですか?」と聞かれた事があった。開いた口が塞がらなかったな。+39
-0
-
281. 匿名 2018/11/29(木) 22:32:36
>>280
想像したらおもしろいけど
ちょっとイラッとしますね(笑)
それは店長に聞いてくれ!って言いたい😂😂✨+18
-1
-
282. 匿名 2018/11/29(木) 22:36:17
この前居酒屋で、混んでるので提供が遅くなりますと言われてたんだけど、何品か食べ物頼んでで1時間くらい経過して、焼き鳥だけなかなか来ないなぁ…と思いながら、そのほかのものを食べたりしてたら、店員さんが
焼き鳥作るの忘れてたんだけど、まだいる?
もう結構お腹いっぱいでしょ?もう食べれないでしょ?食べれるのであれば今から作るけど!
って言いにきた。
そっちが忘れてたくせに、なんで偉そうなのww+43
-0
-
283. 匿名 2018/11/29(木) 22:39:15
コンビニで品出しとかしてて、レジが無人の時に、並ぶと、すごくめんどくさそうにくるよね。
作業中断させんなよ!いま品出ししてんだから、空気読めよ!みたいな。
+16
-0
-
284. 匿名 2018/11/29(木) 22:40:47
実家の近くのマックの店員、レジ前に行っても中でしゃべってて気づかない。読んだらさっきまで笑顔で話してたのに急に無愛想に接客。
同じ接客業してる身としてはほんとにイラッとした。+13
-0
-
285. 匿名 2018/11/29(木) 22:42:12
>>44
プラスたくさんついててビックリ
敬語っていっても語尾にですをつけるだけでしょ?なんも難しくない。
+10
-2
-
286. 匿名 2018/11/29(木) 22:44:16
>>33
外国ではなく、ここ日本ですよ?低賃金だろうが、働いてお金得ている以上最低限のマナーは守るべきでは⁇お客が求め過ぎる部分もありますが、売る側としての最低限の接客はするべきだと思います。+7
-1
-
287. 匿名 2018/11/29(木) 22:46:01
親の会社継いで、田舎から一歩も出たことないくせに偉そうな態度で接客してんじゃねーよ!
お前なに様だよ!本気で死んでほしい!喋り方、いいようほんとにあたまくる+2
-3
-
288. 匿名 2018/11/29(木) 22:59:39
感じの悪い店はリピートしないよ+8
-1
-
289. 匿名 2018/11/29(木) 23:00:36
>>283
人足りてないのかな?+1
-0
-
290. 匿名 2018/11/29(木) 23:08:32
>>285
じゃあんたのコメントもですます調にしろよ。+4
-2
-
291. 匿名 2018/11/29(木) 23:10:25
>>286
日本は爵位もないからデパート以下はフレンドリーでOK
+9
-1
-
292. 匿名 2018/11/29(木) 23:12:47
海外行くと店員さんはフレンドリーだし適当な部分あるけど、何も感じないのが不思議。
同じ対応を日本でされたら色々言われてしまうんだろうな…+6
-0
-
293. 匿名 2018/11/29(木) 23:23:21
雑貨店で何色かあるマフラーのなかで私が欲しかった色だけ値下げ札がついてなかったので、これは対象外なのかをベテランっぽい店員に聞いたらよく調べもせずに、色によっては対象外と言われた。なんかものすごく適当に返された感があったので、他の店員さんに聞いたら札の付け忘れでそれも割引対象だった。まだ慣れてないかんじでオドオドしてたけど、ちゃんと調べてくれてよかった!ベテランは手を抜くこともあるから逆に信用ならん。+10
-0
-
294. 匿名 2018/11/29(木) 23:47:12
コンビニのレジで電気代かなんかの支払いした時、住所見られて、◯◯に住んでるんですね。って言われて怖かった+2
-0
-
295. 匿名 2018/11/29(木) 23:50:47
某コンビニにて。
買ったジュースが賞味期限切れていたので
すぐに店員さん(おばちゃんパートさん)に
レシートと共に
『さっき買ったんですけど、賞味期限切れてて…』と持っていったら
『私が出したんじゃない!!(品出ししたんじゃない!)』と大声で
逆ギレのように言われた。
そうかもしれないけどそこは
すみません、お取り替えします、とか
返金します、と答えてくれるものじゃないのか?
呆気に取られてると
さらに逆ギレふうに
『どうすれば良いのよっ!交換するのっ?』と。
もう気分が悪かったので
『返品させてください』と言ったら
仏頂面でお金を渡され、最後までお詫びの言葉はなかった。
また、某大型スーパーでも
銘菓コーナーで賞味期限が切れていたものがあったので教えたら
第一声が
『私は毎日チェックしてます!』とすごい目付きで言われ。
いや、そうじゃなくて。
別にあなたが悪いといってる訳じゃないんだけど…
銘菓コーナーだから
ご進物で買ってしまったら大変じゃないですか。
若い店員さんより
ある程度いってるおばちゃん店員に
こういう人多いんだけど、なんでだろう。
敬語も使えない人多い。
とにかく『私は悪くない!』が第一声に出てくるし、物言いが常識外れだし。
上の人とか見てて注意しないのかしら?
それにそういう人はパート面接ではどうなんでしょう?
+27
-0
-
296. 匿名 2018/11/29(木) 23:51:33
>>6
だからこそ敬語や尊敬語をめっちゃ勉強して日本に来てて自分より詳しくてびっくりした学生時代。
実践で出来るかどうかは別だけどね。+2
-0
-
297. 匿名 2018/11/30(金) 00:07:56
日本は、ひらがな、カタカナ、漢字
で、海外の方からすれば
難しいと思います。
アメリカ人の友達は日本語は
難しいよ。と言われました⸌+3
-1
-
298. 匿名 2018/11/30(金) 00:09:36
いろんな雑貨や服等を売ってる店に入った。かわいい靴が視界に入ったので すぐ靴売り場(店の左側)に向かったら、店員に「あっちの商品(店の右側)から順番に見て。引き返して。それとも そんなに靴ほしいの?」と上から目線で言われた。
そのお店は、特に 順路とか、矢印表示もない普通のお店だったのに、なんで見る順番まで指図されるのか。
納得いかずに、すぐ店を出た。
もう二度と行かない。+18
-0
-
299. 匿名 2018/11/30(金) 00:10:17
10年位前の10代の時ですが、美容院でカットとカラー予約の方にはまゆカットサービスと書いてあったので生やして行った。
前髪あげた瞬間「うわっ何にも整えてないし」って言われ、巻いてワックスでセットしてるって言ったのにくしでとかれた時「汚なっ!!全然くし通らんし」ってキレられ、挙げ句のはてには美容師さんが噛んでたガムが膝の上にダイブしてきた…!笑
帰りに名刺渡されたけど破り捨てたかったです。笑+15
-1
-
300. 匿名 2018/11/30(金) 00:13:59
レストランで注文と違う品が出てきたことがあったんだけど、作り直してる間これ食べててくださいってそのまま間違えた料理を置いていかれそうになった。
食べ物無駄にしない気持ちは大事だけど、そんなに食べられません…。+6
-1
-
301. 匿名 2018/11/30(金) 00:17:43
カフェ兼パン屋さんで
セルフ式のお冷のポット?が空っぽ。とりあえず席に戻って店員さんに言おうかなと思ってたら
お会計中の他のお客と私を見てクスクス…
連れに聞いたら「お水ないですか!?」と私に尋ねてたがスルーされたと店員が毒付き、それにお客がつられて笑ってたらしく…
ごめんなさいね、難聴持ちなんです…
何年も前のことだけどいまだにショック(´・ω・`)+17
-1
-
302. 匿名 2018/11/30(金) 00:20:56
>>300
カレー屋で2人でべつのメニュー頼んだのに
それをひとつに合体された斬新な一品を持ってこられて笑いながら食べたの思い出した
改めて頼んであった一人分注文し直したけどw+0
-0
-
303. 匿名 2018/11/30(金) 00:28:48
ハンバーガー屋の◯ックに行った時、クレジットカードでポイント使わずに支払いで!って言ったのに、店員が間違ってポイント支払いにしようとしてて。私は、え?ポイント使いません!って言ったら、ため息つかれた。
は?こっちがため息つく方なんですけど?
って思ってイラっとして名札見たら韓国人だった。
やっぱりね!いつもそういう態度だったらクレーム来てるよきっと。
+18
-1
-
304. 匿名 2018/11/30(金) 00:33:22
アロママッサージに行った時。
アトピー気味で背中が綺麗じゃないんだけど、
「見えないからわからないと思いますけど背中もうちょっと気にしたほうがいいですよ」と言われた。
血とか出てないから迷惑かけないかなと、思って行ったんだけど。
なんで見えないからわからないって決めつけるんだろう?ずーっと知ってて悩んでますけど。+22
-0
-
305. 匿名 2018/11/30(金) 01:11:06
自分接客業だけど愛想の良いお客さんには良く対応するし態度悪い客だったらそれ相応の対応しかしない(笑)本当はこんな仕事の仕方ダメだと分かってはいるけど(笑) 態度悪い客に笑えるかよ+41
-3
-
306. 匿名 2018/11/30(金) 01:13:50
接客業だから店員を擁護しがちになるな
接客業始めてから性格も口も悪くなったと思う+15
-3
-
307. 匿名 2018/11/30(金) 01:35:23
私じゃないんだけど コンビニでバイトしてて、同じ歳の女の子と一緒にレジしてたんだけど その女の子のレジにチャラそうな男の人が来た時に その女の子がめちゃめちゃ嫌そうな顔をして やる気なさそうな声でレジをして、お金も適当に扱っててめっちゃびっくりした。
お客さんが帰ったあと、私あの人無理やわー、絶対仲良くなられへんタイプ。って言ってて引いた
分かりずらい文だったらすみません+11
-1
-
308. 匿名 2018/11/30(金) 01:50:42
この前ふらっと入った近所の雑貨屋で、店員が1人しかいないのにガッツリレジでうつ伏せで寝てた。
3分後位にバッと起きて目が合って、あっ すみませんと一言。
個人店ぽいしある程度ユルくてもいいけど、せめてうたた寝位に留めておいた方が良かったのでは...+10
-1
-
309. 匿名 2018/11/30(金) 01:57:55
外国人だからしょうがない、じゃないんだよね。日本にいて日本で仕事してるなら敬語使ってほしい。+14
-0
-
310. 匿名 2018/11/30(金) 02:00:16
バックなどの高級ブランド、◯ルラ
仙台藤崎店
先日彼氏と誕生日プレゼントを選んでいたら、接客の方の話し方が酷すぎた
「どーりでおめかししてると思ったんですよ」
誕生日だから気合い入れたわけではないです。
いつもきてる服にいつものメイク、いつもの髪型です。
その後も言葉選びが雑で何度も同じような言いたくない事聞いてきて買う気失せたわ。+16
-2
-
311. 匿名 2018/11/30(金) 02:51:01
ドラッグストアでジーっとみられた。財布しか持ってなかったから万引きに間違えられた?女の店員ジーっと見る人大杉。+7
-0
-
312. 匿名 2018/11/30(金) 02:52:20
神戸の中華街で入った店。
ラーメン置いてなぜか「もう味はついてますから」って言うから、なんでそんな当たり前のことをと思いながら食べたら。
驚きの薄味。
むしろぼんやり塩なのかよくわからない味があるような、無いような。とろみのあるただの薬臭い湯。
恐ろしくまずかった。
水は薬臭くて、浄水器つけてない上に水道設備めっちゃ古いと思います。
醤油どば入れでごまかさないと、まずくてとても飲み込めなかった。中華街には二度と行きません。+5
-2
-
313. 匿名 2018/11/30(金) 03:27:02
コ〇スで包み焼きチーズハンバーグを頼んだのになかなか来なかった時があり、厨房覗いたら店員はお喋りに夢中。来たのは40分後でした。
しかも包み焼きの中身を開けるとただのハンバーグ。。チーズハンバーグ頼んだのですがと伝えましたが仕事の休憩中だったので急いで食べました。
料金はしっかりチーズハンバーグの金額になっていたので人生で初めてクレーム言いました。+18
-0
-
314. 匿名 2018/11/30(金) 03:36:03
カードは大丈夫ですか?とかお釣りは大丈夫ですか?
とかやたらと大丈夫ですか?を連呼する店員が多い。
心配されてるのかな?
普通はよろしいでしょうか?だよね。+4
-3
-
315. 匿名 2018/11/30(金) 04:12:34
店員っていうか自分らの発送ミスで商品交換頼んだら、最初ヤル気なくてこっちから提案しないと間違ってきたものの返送手続きもヤル気なさそうで、ようやくできるかと思ったらある日突然日時の確認もなしで、もともと頼んだ物だけ置いて宅急便帰っちゃって、取り替え手続きなかったんですけど要らないならもらいますけど?って言ったら途端にクレーマーみたいな扱いされて、返送日時はいつがいいですか?をしつこく聞いてきて、午前中は手配できないとか謎の逆日時指定入れられて、こちらはそう言ってますけど?ばりの対応をしてきた、某激安通販サイト。わたし被害受けた客だよね?なにこの人達?あまりの非常識っぷりに久しぶりにクレーム入れましたわ。+0
-1
-
316. 匿名 2018/11/30(金) 04:18:32
>>2
韓国に限らず海外へ行くと普通に見かける。ガムくちゃくちゃしながらレジ打ちしたり、商品足で動かしたり。日本じゃクレームの嵐だね💦+7
-1
-
317. 匿名 2018/11/30(金) 04:19:55
競馬中継パソコンで見ながら接客されたことあるよ。笑 雑貨とか色々置いてるお店だけど。二度と行かないわ+3
-1
-
318. 匿名 2018/11/30(金) 04:23:49
>>253
最近そういう人が増えて私もそうだとは思うけど、逆に店側が調子乗り出して、お客に対する態度かよ?って人増えたから、あまりこういうこと言いすぎない方がいいと思った。まぁ日本人全体の質が落ちたんだろうね。自分さえよければいい、頭使わずマニュアル通り応えてればいい、クレームはなんでも理不尽クレーム扱いって人、本当に増えたよ。
そのくせ自分が被害被ると中国人ばりに大騒ぎ。たぶん日本も中国に侵食され始めたんだろうね。+8
-0
-
319. 匿名 2018/11/30(金) 04:31:09
>>255最悪だね。
私は会計時にお財布出せなくて、レジ前に箱の山積み商品にうっかりカバンを載せてしまったら、見張ってましたみたいな感じで速攻で店員に「売り物なんでやめてください」といわれ、あ、ごめんなさいって謝っても返事なし。ついでにそのレジのところにあった化粧品の質問をしたら「書いてある通りですけど。それ以上のことは知らないんで。」的な言い方されて、驚いた。そんな人、人生でも2〜3回しか会わないから印象に残る。普通の地味な感じの女の人だったから余計に驚いた。+7
-5
-
320. 匿名 2018/11/30(金) 04:41:13
まつエク付けてもらってる最中に、店員に顔の近くで何回もオナラされたこと。
鼻抑えたかったけど、小心者だからできなかった(笑)
あれは強烈すぎて、しばらく気持ち悪かった。
それ以来、他の店員を指名で行ってる。
+2
-1
-
321. 匿名 2018/11/30(金) 05:31:04
+0
-0
-
322. 匿名 2018/11/30(金) 05:32:38
家電屋さんで、ポットを買おうと思い悩んでいて、色や湯気が少ないとか色々と。近くにいた若い店員さんを呼んで、この色しかありませんか?の聞くと、数秒無言で、返事がなく、聞いてますか?と聞いたら、え?なんでしたっけ?と言われてもう一度この色しかないですか?と質問し、ないです。と調べもせず言われて、蒸気の少ないってどのくらい少ないながら聞くと、ちょっとだけ?と疑問形で対応され、やる気ないのかとイライラした事があります。+2
-0
-
323. 匿名 2018/11/30(金) 06:24:50
コンビニに入ったら、店員さんが鼻ほじってた。。。そこですでにドン引きした私。旦那がどうしてもおでんが食べたいとのことで、カップにおでんを入れて店員さんに渡したら、少しはみ出してたおでんの白滝を、素手で中にチョイチョイと入れているのを目撃!流石におでんはキャンセルさせてもらいました+8
-2
-
324. 匿名 2018/11/30(金) 06:57:11
心斎橋のApple Store
こっちも
順番待たされてるから
しょうがないのに
定時で上がりたいのか
閉店15分前になると
あからさまにイライラした対応
全員そんな様子だから
定時過ぎたら罰金でもあるのかね?
高いモノ売りつけてるのに
保証制度もおかしいし
アメリカの言いなりになる必要なし!
+3
-0
-
325. 匿名 2018/11/30(金) 07:47:18
みんなここで喧嘩するなよ…
全ては、態度の悪い店員、少しのことで怒る客が悪いんだ。
+7
-0
-
326. 匿名 2018/11/30(金) 07:50:52
歯医者の受付の女性。
会計時にトレーに無言で領収証を置いてこちらがお金を払うのを待ってた。
当時、若年性白内障で字が見え辛くなっていたので、
支払い金額を読み上げてもらえないのは不便だった。
病院の受付でこんな体験をしたのは初めてだったから衝撃だった。
今は手術して視力復活したけど、
コンビニですらこんな経験は未だにない。+6
-0
-
327. 匿名 2018/11/30(金) 07:51:24
客側としては、完璧な接客を強要するわけではないけど不愉快な気持ちになるような接客はして欲しくないと思う。仕事なんだからさ。そんなの面倒くさ〜いとか思うなら向いてないから別の仕事した方が良い。+8
-0
-
328. 匿名 2018/11/30(金) 08:02:09
子供の頃、コンビニで800円程の買い物に一万円札を出した
そしたら店員さんが物凄いテンパって、私が出した一万円で一万円のおつりをくれた
えっ?!って思わず声出したら、あっ!って店員さんも驚いた顔して、一万二千円のおつりをくれた
なんか何も言っちゃいけない気がしたし、こっちも訳わからなくなってきて、そのまま帰った
あの店員さん怒られたかな…と今もたまに思い出して気になる+2
-6
-
329. 匿名 2018/11/30(金) 08:10:16
無印○品にて
閉店時間近くのレジ。私の前に並んでいるお客さんが
小さい鉢植えみたいなのを6個くらい
購入していた。
半分はプレゼント用で半分は自宅用
らしかったんだけれど、
店員3人のうち2人がラッピングに回り、
残り1人がレジをしていた。
私の後ろに3人くらいレジ待ちのお客さんが並んでいたんだけど、
他のレジを開ける様子はなし。
日計精算済みだからなのかなと
大人しく待っていたら、
自宅用の梱包をレジ係の人が始めて驚いた。
自宅用とはいえ、植物だから梱包にそれなりに時間かかるんだよね…。
マニュアルでそう決められているのかもしれないけれど、
後ろの二人に全ての梱包を任せないのが謎だった。
私含めて4人も待たせてるのに。
後ろの二人に関しては、レジはできない「応援スタッフ」だったのかな?
それなら仕方無いけど。
当時、接客バイトをしていたので、
お客さんを待たせても平気でマイペースに進める姿が衝撃だった。+6
-0
-
330. 匿名 2018/11/30(金) 08:12:21
わりと時間をかけて接客するお店にいるから、お客さんと入り組んだ話をしてる時に入店してきたお客さんにいらっしゃいませが言えなくて困ってる日々です。
人手も足りなくて、ほかのスタッフはレジに入っちゃってたりする。
+1
-1
-
331. 匿名 2018/11/30(金) 09:06:52
いや別に自分が客だから神扱いしろとは思わんけど女子高生が釣り銭を手の上で落とすように渡したり、だるそーにしてたりしてたら腹たつけどねw
外国人で言葉知らないのは仕方ないと思えるけど、日本人なら最低限はやれよとは思う。
一応金もらって働いてるわけだから。
私なんて女子高生のコンビニバイトちゃんに宅急便で荷物送るために用紙下さいってお願いしたら下の棚から出した後足で閉めやがったことあるよw
流石に「くそ機嫌わりーなw」って言ったわ。+3
-3
-
332. 匿名 2018/11/30(金) 09:06:54
>>73
すみません。
大爆笑しましたwww+1
-0
-
333. 匿名 2018/11/30(金) 09:25:31
>>18
ひどいお店ですね、店名さらしてもらった方がいいと思う+0
-0
-
334. 匿名 2018/11/30(金) 09:28:30
田舎なので店員さんが知り合いはあるあるなんだけど、夫とその知人数人で適当な居酒屋に入ったら店員さんが夫の同棲していた元カノ。当時知り合いと思われる、「〇〇ちゃんは✖✖だよ~」な内容をベラベラ一方的に喋りまくり、知人男性の横に座ってきた
+0
-0
-
335. 匿名 2018/11/30(金) 09:28:52
私は過度な敬語はいらない派です。客だから敬語・店員だから敬語は当たり前と言う考えではなく、知らない人だから敬語...って感じです。
それよりも、お金を高い位置から渡したり買い物したやつを手に取る前に離したりする店員は言葉がちゃんとしてても許せない。お釣りも買い物した袋ももう店のものじゃないんだからちゃんと渡せ!って思う。+0
-0
-
336. 匿名 2018/11/30(金) 09:34:41
>>2
韓国だけじゃなくて海外なら普通
お店のレベルにもよるけど+0
-0
-
337. 匿名 2018/11/30(金) 09:35:35
>>328
ごめんなさい、ちょっと得して良かったと思うけど+0
-2
-
338. 匿名 2018/11/30(金) 09:41:51
ダーツバーで店員が私たちのビールにウォッカを勝手に入れられたことがある。ブチ切れて、店を出ました。意味がわからなかった。+2
-0
-
339. 匿名 2018/11/30(金) 09:48:35
>>115
私は逆だと思ってる。思い通りの幸せすぎる人生を送ってきたからこそ、高慢で自己中心的に生きてこられたんだろうなと。一部のキチママみたいな人達だって幸せすぎて麻痺してるからこそ我儘三昧。世の中は不公平だから、どんなに性格が悪くても運さえよければ一生幸せに生きられるんだよ(たぶん)。因果応報なんてあるわけないし、すべては運だと思ってる。+0
-0
-
340. 匿名 2018/11/30(金) 09:50:50
>>69
おもしろい笑
こういう店員さん好き笑
まあにほんじゃありえないけど+2
-0
-
341. 匿名 2018/11/30(金) 09:58:51
>>329
3人いるのにもう1つレジを開けて欲しかったですね。
店員さん、鉢植え6個な上、3個ラッピングにテンパったのが想像できます(笑)
私は雑貨屋で働いてますが、シチュエーションによってはお客さんの対応がどれがベストなのかわからないときがあります。
+2
-1
-
342. 匿名 2018/11/30(金) 09:59:21
イースト⚪⚪⚪
北海道に旅行で行くため、ロングのダウンを購入
旅行にウキウキで着ていったら、脱いだときに中に着ていたセーターにものすごい量の付着物…
大量のダウンの毛でした。
家族に背中すごいよ!って言われ気づいて。
帰宅後購入店へ持って行き事情を話すと、同じものを買われた他のお客さんからはなんの問い合わせもありませんって一蹴されました。
お調べいたしますとかの対応は一切なし。むかついたから持ち帰り、直接メーカーへ電話。調べた結果、私が買ったダウンの製造ラインだけがダウンを包む中布がなかったことが判明。
返品返金してもらいましたが、店舗の対応劣悪でした!+0
-0
-
343. 匿名 2018/11/30(金) 10:01:32
海外に行った時にパン屋の店員さんが、売り場のパンを陳列しながら超ナチュラルにパン一個食っててびっくりした。+2
-0
-
344. 匿名 2018/11/30(金) 10:01:50
>>70
前に他のとこでも書いたけど、旅先の個人経営の食堂でカレー(800円)がバーモントカレーの味した+2
-0
-
345. 匿名 2018/11/30(金) 10:06:17
駅のドラッグストアで一万円札出したら女の店員に溜息と舌打ちされた。
私がすみませんと言っても無視された。
それ以来買い物で一万円札出すのがなんか抵抗感あるようになった。
コンビニで一万円札出してすみませんと言ったときは「気にしなくていいですよ」って笑顔で言われたけど。
+2
-1
-
346. 匿名 2018/11/30(金) 10:09:35
某スタバで、ホットのドリップコーヒーを頼んで(紙カップじゃなくコーヒーカップで)、席まで運んでさあ飲もうと思ったら、
細っそい産毛みたいな髪の毛が表面に浮かんでたので、そのままレジに戻り、コーヒーを見せて淹れなおして欲しい旨を伝えたら、アルバイトとおぼしき女の子に「私の髪の毛ですかね?」って言われた。
知らんがな!
そこは「申し訳ありませんでした。」でしょ!
客のアンタが席へ持ってく間に入ったんじゃねーの?ぐらいに思われてたのかな。
淹れなおしてもらったけどスタバであんなパートナーさん初めて見たわ。+4
-0
-
347. 匿名 2018/11/30(金) 10:19:19
>>156
私はいきなり美容部員に「お客様、すごく毛穴目立ちますよね!」通りすがりの際に大きな声で言われた。
デリカシーなさ過ぎ。
+2
-0
-
348. 匿名 2018/11/30(金) 10:19:36
まず挨拶がない接客が出来てない
こちらが言わないと割りばしすらいれない
全部同じ袋に無理やり入れようとする
忙しいのは分かりますが限度があると思います+3
-0
-
349. 匿名 2018/11/30(金) 10:48:18
イ○ンで働いてた時。
同じ従業員として驚いたこと。
40近い歳のヤンキー上がりでお客に対しても生意気な態度だったパートがある時「貴女のその態度が嫌なのよ!」とお客に言われてた。どう対応するのか見ていたら「どういう所がですか!?」と食ってかかっていて引いた。
その後悪びれもせず武勇伝のように周りに話し、上司に第一声は謝らないとって言われたのに対し「そんなの分かってるよ!」と返してて更にビックリ。なら何で出来なかったの??
ベテランのおばちゃん従業員までその人に気を使って叱れないのを見て嫌気がした。
変な職場だったから辞めたけどレベル低すぎ。
+5
-0
-
350. 匿名 2018/11/30(金) 10:55:24
レストランで食事中、ふと調理場に目をやったらコックの人がサラダの葉っぱを手で掴んで食べていた。しかも見える場所にいるのに口を堂々とモグモグさせて・・・+2
-0
-
351. 匿名 2018/11/30(金) 10:55:44
学生のとき、生理用品をまとめ買いしたら、並んだレジのおばさんが別のレジで仕事してるおばさんに大きな声で、ねー、見てこれ!とカゴをあげて生理用品を指差して二人で笑ってた。
今ならクレーム言うけどあの時はまだ若かったから何も言わずに帰った。
いまだにあれ以上の酷いレジの人見たことない。
+10
-0
-
352. 匿名 2018/11/30(金) 11:03:39
クレープを買いに行ったら生地が焼ける間の数秒間で素手で汚そうな頭をボリボリ何度もかかれた。そしてそのままでも洗わず調理された。当時中学生だった自分はすごく不快だったけど衝撃で何も言えず…。お金払ってしまった。+5
-1
-
353. 匿名 2018/11/30(金) 11:13:37
シンプルに
最近のコンビニ店員(我、日本人)
いらっしゃいませ🎵と、
言わないです。+1
-0
-
354. 匿名 2018/11/30(金) 11:54:02
母の話だけど
〇ーソンのレジでポイントカードを店員が返し忘れて
そのポイントカードのポイント店員に使われてたこと!3万円分くらい。
その後防犯カメラで発覚して謝られて3万現金で貰ってた
+8
-0
-
355. 匿名 2018/11/30(金) 12:24:17
横浜中華街の注文して持ってきてもらうタイプの食べ放題にて。箸をつけた後なのに、間違えたーって違うテーブルにもっていった中国人のお姉さん。。+4
-0
-
356. 匿名 2018/11/30(金) 20:04:39
>>197
たまにクレーマーにそれされるけど、まったく気にしてないや。
アルバイト仲間も何か言ってるな、って思うくらいって言ってた。+2
-1
-
357. 匿名 2018/12/09(日) 00:05:47
福岡にあるエステに行ったけど他のエステのことひたすらバカにした発言、客を見下した発言、などとにかく悪口を聞かせられ続けて、なぜか使いかけのシャネルの口紅を帰り際にくれた店があった。
使いかけの口紅を人にあげる神経が理解できない!
癒しのサロン ら◯ーにってとこ…
ホットペッパーの評価見たら悪かったからやっぱりねって感じ!+0
-0
-
358. 匿名 2018/12/26(水) 23:27:48
しまむらで
値引き対象のブーツをレジに持っていったら
「こちらは値引き対象ではありません。」
と言われ、
「広告に書いてましたよ」って言っても調べもしないし、
こちらは違うんですよ~って若干馬鹿にされた感じに言われた。
納得いかず副店長らしき人に聞いたら
即調べてくれ対象商品だったので値引きしてくれた。
間違って1000円近く多く払うとこだったよ。
店長だったみたいだけど
わからないならレジやらないでほしい!!
広告位ちゃんと見なさい💢
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する