-
1. 匿名 2018/11/29(木) 01:00:21
「中華料理の食べ放題で、八宝菜の“うずらの卵”ばかり持っていく人がいました。いや、いいんだけど……次の人のことも考えようよ。わざわざ食べ放題に来て、うずらの卵食べに来たんかい!!」(30代・男性)
「めちゃくちゃ混んでいた食べ放題の店。ズラッと並んでいるのをわかっていて悩みながらゆーーっくり選ぶお客。もう少し空気読んで! あなたのところで詰まってますから!!」(40代・女性)
お次は困った「店」編。
「混んでいるから仕方ないにしても、90分の時間制限でオーダーしてから15分も運ばれてこないって、さすがにない! これじゃあ食べ放題の意味ありません。結局満足度50%くらいで店を出ました。出てきたお客みんな文句言ってましたよ」(20代・女性)+774
-5
-
2. 匿名 2018/11/29(木) 01:01:31
あ〜うるせうるせ+39
-259
-
3. 匿名 2018/11/29(木) 01:02:43
食べ放題にあれこれ求めても無駄+52
-233
-
4. 匿名 2018/11/29(木) 01:02:43
うるさいなー、お金払ってるんだから何しようが勝手でしょ。
+21
-333
-
5. 匿名 2018/11/29(木) 01:02:44
確かにこれでもかってくらいこんもり盛ってるやつとか同じ具ばっかり吟味してとってるやついるわ。+548
-8
-
6. 匿名 2018/11/29(木) 01:02:48
食べ放題の店ってストップウォッチで測ってるんじゃないかってくらい料理が運ばれてくるのが遅い。+666
-13
-
7. 匿名 2018/11/29(木) 01:03:04
は?食べ放題の店に常識をを求める事があほ。+17
-131
-
8. 匿名 2018/11/29(木) 01:03:22
うずらの卵(笑)+532
-6
-
9. 匿名 2018/11/29(木) 01:04:14
給食の配膳でうずらの卵が入ってる/入ってないで喧嘩になってたわ+487
-9
-
10. 匿名 2018/11/29(木) 01:04:31
オーダー制で出てくるのが遅いってのが腹立つのは分かるわ+806
-1
-
11. 匿名 2018/11/29(木) 01:04:42
BBAになって覚えたよ
値段なりって意味を。+497
-5
-
12. 匿名 2018/11/29(木) 01:04:57
いくら食べ放題だからといって土人にまでなりたくない
韓国人みたいな卑しい人間なら他人の迷惑かえりみず自己中行動するのかな?
+235
-73
-
13. 匿名 2018/11/29(木) 01:05:55
安い食べ放題は卑しい客多いから行かなくなった+459
-11
-
14. 匿名 2018/11/29(木) 01:05:59
うずらくらいでうるさいの〜。食べ放題でなんで次の人の事考えないといけないんじゃブォケイ+18
-141
-
15. 匿名 2018/11/29(木) 01:06:47
中国人、韓国人、低所得者が集結する食べ放題に民度を期待するのが間違い+154
-65
-
16. 匿名 2018/11/29(木) 01:06:56
ゆーーっくり選ぶがジワる+189
-9
-
17. 匿名 2018/11/29(木) 01:07:08
お皿に山盛り汚らしく乗せてる人見ると引く。
あと残しまくってる人も。+377
-12
-
18. 匿名 2018/11/29(木) 01:07:33
タイ料理の食べ放題で、薬味として出ているパクチーを全てかっさらっていった子がいた!
わたしだって食べたいのに!!+231
-15
-
19. 匿名 2018/11/29(木) 01:08:34
食べる物を取ってるときにガキが横の隙間から入ってきてうざい+392
-15
-
20. 匿名 2018/11/29(木) 01:08:34
まぁねぇ品のあるお金持ちは食べ放題なんて
行かないから、、、そういうことだよね+365
-26
-
21. 匿名 2018/11/29(木) 01:08:59
コメント通りなら一生いくことはないなこりゃ
猿にでも育てられたのか?
+127
-8
-
22. 匿名 2018/11/29(木) 01:09:03
トピ画美味しそう。日曜日焼肉きんぐ行くかな。+39
-8
-
23. 匿名 2018/11/29(木) 01:09:18
大人の食い意地ほど恥ずかしいものはないね+238
-8
-
24. 匿名 2018/11/29(木) 01:09:41
食べ放題でお寿司もあって
ネタだけ取っていくおばさんいた
+192
-6
-
25. 匿名 2018/11/29(木) 01:09:59
やっぱり食べ放題関係のトピに集まって来る人はレベルの低いコメントが多いね+22
-19
-
26. 匿名 2018/11/29(木) 01:11:16
すたみな太郎の客層は酷すぎた
とある一家が、寿司のネタだけ食べてシャリ山盛りに残してた!
そんな親に育てられるガキはろくな大人にならなさそう…
ボーノイタリアも母親達ががギャーギャー騒ぐ子供放置。
安いとこは駄目だね…+427
-4
-
27. 匿名 2018/11/29(木) 01:11:28
この底辺どもはカンテサンスやフロリレージュいくようなことは絶対にないんだろうな+16
-16
-
28. 匿名 2018/11/29(木) 01:12:06
一番最初に頼んだ品が制限時間のラストオーダーまで来なかったときは腹立った。食べ放題ならそこそこでいいから自分で取りに行くタイプがいいな。その店にはそれ以来行ってない。+170
-1
-
29. 匿名 2018/11/29(木) 01:12:29
常識以上に思いやりがないと
次の人に!ってはならないか....+95
-2
-
30. 匿名 2018/11/29(木) 01:12:39
高校生の頃に部活の打ち上げで行った
それが最初で最後
おいしくない騒がしい+138
-3
-
31. 匿名 2018/11/29(木) 01:12:48
たまたまのぞいたけど開いた口が塞がらない
食べ放題だけ実は日本じゃないの?
+3
-23
-
32. 匿名 2018/11/29(木) 01:12:52
>>4
その考え方は、改めるべきだね
お金とサービスは対等であって、店側にも客に文句言う権利がある
金払えば何でも出来るなんて大間違いだよ+225
-7
-
33. 匿名 2018/11/29(木) 01:13:49
食べ放題の店でバイトしてるけど、バイキングテーブルに出てる料理を皿ごと持って行って独り占めするおじさんいた時はびっくりした。持って行っちゃってから気付いたから注意だけして、料理長に新しいのすぐ作ってもらって出したけど、結局その人半分も食べずに帰って行った。腹が立って仕方なかった。マナーを守れない人こないで欲しい。+507
-3
-
34. 匿名 2018/11/29(木) 01:14:24
安いとこはガキがうるさいし不味いし良いとこないよね。
それならたまにでいいから、お高めで美味しいとこ行きたい!+222
-4
-
35. 匿名 2018/11/29(木) 01:14:35
お金払ってるから
何してもいい!って考えてる人は
中国と韓国へ行ってこい!
同類同士荒らして食え!+313
-8
-
36. 匿名 2018/11/29(木) 01:15:36
よつばとに出てきたブッフェ行きたい
マンダリン オリエンタル 東京
こういうところならマナー悪いお客いなさそう
+191
-26
-
37. 匿名 2018/11/29(木) 01:15:57
食べ放題っていうところに行くとどうしても
そうなるよね。
私はそれ有りきだと思ってるから。
食べ放題行ってもそんなに食べられないから
そもそもなんだけど。
厚かましいのや行儀悪くしないようにしてるけど
嫌だと思ったら行かない。+29
-8
-
38. 匿名 2018/11/29(木) 01:16:22
>>33
分るー
すたみ◎太郎、店員さん自体は一生懸命にこにこ対応してるけどいかんせん客側に問題があることが多すぎる。
+272
-6
-
39. 匿名 2018/11/29(木) 01:16:49
奪い合ったり
遅いからイライラするって
思いながらご飯は食べたくないね
食べ放題行くのやめよ+144
-3
-
40. 匿名 2018/11/29(木) 01:17:01
食べ放題なんかなくせばいいよ+19
-8
-
41. 匿名 2018/11/29(木) 01:17:21
>>26
すたみな太郎やばいよねw
中高生の為にあるようなもんだなって思う。
汚いし不味いし。+265
-4
-
42. 匿名 2018/11/29(木) 01:17:46
乞食みたいなのが多い+37
-8
-
43. 匿名 2018/11/29(木) 01:18:07
ケーキバイキングでも元を取るために苦しくなるまで食べようとしてて品のない方がいる。+149
-8
-
44. 匿名 2018/11/29(木) 01:18:12
仕事先のバイキングの店、平日のランチを1500円から1000円に値下げしたんだけど(それなりに品数も減った)、1000円になってから明らかに客層が悪くなってクレーマーばっかりで疲れる。お金もらって働いてるから、お客様へのサービスはしっかりするけど、必要以上にサービス求めないで欲しい。客は神様じゃない。+277
-2
-
45. 匿名 2018/11/29(木) 01:19:37
マイナスばっか付けてる奴いるよね?+15
-22
-
46. 匿名 2018/11/29(木) 01:20:15
安い食べ放題なんか、それなりの食材にそれなりの客しかいない
今更なに言ってんのって感じ+156
-8
-
47. 匿名 2018/11/29(木) 01:20:26
こんな時間なのにマイナス魔いるんだー、お疲れ様+4
-32
-
48. 匿名 2018/11/29(木) 01:20:40
10代後半のババア、デブ+3
-37
-
49. 匿名 2018/11/29(木) 01:20:48
김치도 불고기 먹고 싶다+3
-114
-
50. 匿名 2018/11/29(木) 01:21:18
マイナス魔いるね。客は神様だと思ってる勘違いな人なんだよきっと。+58
-8
-
51. 匿名 2018/11/29(木) 01:21:59
バイキング
宿泊施設
プール
スーパー
価格が高けりゃ来る客の品も高い
住み分けは大事+101
-0
-
52. 匿名 2018/11/29(木) 01:23:11
ホテルの朝食ビュッフェくらいしか利用したことないけど、世の中変な人もいるんだねー
こういうのが在日なのかー
+26
-13
-
53. 匿名 2018/11/29(木) 01:24:22
沢山品数がある食べ放題とか
おばさん達の軍団がおおい
そして、一品一品感想を
でかい声で言わないで
しかもほぼ不満めなコメント+54
-0
-
54. 匿名 2018/11/29(木) 01:24:22
在日されて怒ったのかな笑
+9
-9
-
55. 匿名 2018/11/29(木) 01:25:44
ケーキとか柔らかい物で、取ろうとしたら崩れて
それ置いて隣の綺麗な方持って行く人
なんだかなぁ+132
-1
-
56. 匿名 2018/11/29(木) 01:27:24
食べ放題、飲み放題を全面に出してるお店増えてない?
隣の席の老夫婦が焼肉店で勧められるがまま食べ放題を注文したらしく絶対に食べきれない品数を頼んでいた。
店員も好きなもの単品で頼めるような雰囲気作ってやれよと切ない気持ちになったわ。+108
-0
-
57. 匿名 2018/11/29(木) 01:28:05
>>49
ローソンのキムチでも食っとけ+41
-3
-
58. 匿名 2018/11/29(木) 01:28:50
今日はこのトピが最後かな?
ガル民のみなさん、おやすみなさい~♪+11
-5
-
59. 匿名 2018/11/29(木) 01:30:25
食べ放題って言うのとビュッフェって言うのとじゃ聞こえが全然違うね+66
-2
-
60. 匿名 2018/11/29(木) 01:31:02
安いバイキングは本当にマナーがない人だらけで基本行かない。ホテルバイキングはやっぱりそれなりの人がきてて気持ちよく食べれる。+100
-4
-
61. 匿名 2018/11/29(木) 01:36:09
すたみな太郎の経営者在日らしいよ+59
-2
-
62. 匿名 2018/11/29(木) 01:36:43
>>57
吹いた+10
-5
-
63. 匿名 2018/11/29(木) 01:37:27
>>41
すたみなは高校ババアいないよ
高校ババアはゲロだから
+1
-30
-
64. 匿名 2018/11/29(木) 01:39:41
工場のおばさんが
タッパーに詰めて
こっそり持って帰るって
言ってて引いたわ。+96
-3
-
65. 匿名 2018/11/29(木) 01:40:28
人手不足は大変だと思うけどそんなことこっちは関係ないもんね。
食べ放題で配膳遅いのはイライラする!+42
-2
-
66. 匿名 2018/11/29(木) 01:43:39
食べ放題のケーキの上に乗ってる小さいプレートのチョコやフルーツ全部取っていくとか
シャウエッセンのピザがでた時シャウエッセンだけさらって行った人
シャウエッセンピザって書いてあったのに乗ってないなぁって思ったんだよね
そういうのやめて欲しい
+157
-0
-
67. 匿名 2018/11/29(木) 01:44:28
中学生とかからしたらさ、
値段気にせず焼肉お腹いっぱい食べれたり
部活終わりの食べ盛り高校生とか、
それなりに需要があるから儲けがあって、
食べ放題イコールいらないみたいなコメントは
いらないと思う。思っても書く意味って思う。笑
大人になっても、もう無理!ってくらい食べたい
気分のときとか友達と食べ放題行ったりするし。
でもやっぱりマナーは守らないとって思う。
食べ残しだったりね(u_u)+81
-2
-
68. 匿名 2018/11/29(木) 01:46:39
まぁ安い食べ放題は学生に需用あるからね
いい大人がいくのが間違い+23
-7
-
69. 匿名 2018/11/29(木) 01:48:09
蟹の食べ放題で、親指ばっかり切って持ってく人とかねw
胴体の身が一番美味しいのを知らない素人なんだろうけど。+68
-6
-
70. 匿名 2018/11/29(木) 01:49:25
ケーキとか目一杯取って自席にキープして結局食べないのが一番むかつく+91
-0
-
71. 匿名 2018/11/29(木) 01:55:07
前違うトピックでみたけど食べ放題って途中でケーキ食べだしたりするんでしょ?
+2
-7
-
72. 匿名 2018/11/29(木) 01:55:33
バイキング形式のお店のプリンとかパンナコッタとかゼリーとかぐっちゃぐちゃになってて食べる気失せるよね。
+95
-0
-
73. 匿名 2018/11/29(木) 01:57:30
>>69
私は真ん中辺りの一番長くてしっかりした脚がいいな。+18
-0
-
74. 匿名 2018/11/29(木) 02:13:34
「中華料理の食べ放題で、八宝菜の“うずらの卵”ばかり持っていく人がいました。いや、いいんだけど……次の人のことも考えようよ。わざわざ食べ放題に来て、うずらの卵食べに来たんかい!!」(30代・男性)
「めちゃくちゃ混んでいた食べ放題の店。ズラッと並んでいるのをわかっていて悩みながらゆーーっくり選ぶお客。もう少し空気読んで! あなたのところで詰まってますから!!」(40代・女性)
こんなの、なんだかなぁどころかマナー違反だよね
発達障害を疑うレベル
+105
-7
-
75. 匿名 2018/11/29(木) 02:15:44
>>4
これだから貧乏人は☺️+27
-0
-
76. 匿名 2018/11/29(木) 02:16:25
だから、食べ放題嫌いやわ+27
-1
-
77. 匿名 2018/11/29(木) 02:17:48
>>26
私もすたみな太郎で見たよ。
焼いた肉を鉄板に山盛りに残して帰って行った男二人を。
肉ばかりでなく惣菜やご飯もてんこ盛りのまま帰って行った。
食べきらずに多少残す程度は仕方ないにしろ、隣の席だったから見えたけど、その男達は何度も足を運んでは皿一杯の食べきれない量の食材を持ってきてた。
勿体ないし食べ放題の常識を知らない馬鹿なんだろうな~、と呆れながら見てた。+132
-0
-
79. 匿名 2018/11/29(木) 02:25:36
食べ放題の店で大きな声で「不味い!不味い!」と文句を言いながら何度もおかわりしに行ってるカップルがいた。
不味いなら食べずにすぐ店を出ていけばいいものの、料理が来る度に小走りですぐさま料理を取りに行く姿に苦笑しながら見ていた。
客観的に見ててこちらが恥ずかしかった。
+144
-0
-
80. 匿名 2018/11/29(木) 02:32:53
>>41
中高生のためなの?
小さい子がいるファミリー向けかと思ってた。
中学生のときにクラス会で一回行って、二度と行かないって心に決めた+9
-3
-
81. 匿名 2018/11/29(木) 02:39:05
ウズラの卵だけたくさん持っていかれたくらいで文句言いたくない。
でも下品な取り方だなって思う。+14
-19
-
82. 匿名 2018/11/29(木) 02:47:21
食べ放題行くと普段は滅多にお目にかかれない位の巨漢な女性とかいるよね。
そういう人達には需要が高い場所だと思ってる。
+90
-3
-
83. 匿名 2018/11/29(木) 02:49:35
>>41
中高生のためなの?
小さい子がいるファミリー向けかと思ってた。
中学生のときにクラス会で一回行って、二度と行かないって心に決めた+0
-10
-
84. 匿名 2018/11/29(木) 02:50:27
食べ放題って欲望のまま好きなものを好きなだけ食べたい人が行く場所だからマナーを守れっていう方が無理。
マナーのない奴もいるのを込みで行かないと。
マナーを守ってる人が多い場所に行きたいならそれなりのお金を払おう。+6
-23
-
85. 匿名 2018/11/29(木) 02:51:40
食べ放題行くと食べ物の価値が下がって見えるんだよね。
だから私は余り好きではない。+45
-1
-
86. 匿名 2018/11/29(木) 02:57:23
みんなうずらの卵馬鹿にしてるが、うずらってあまり売ってないし、売ってても普通のニワトリの卵より大きさの割には高いよ。
横浜家系ラーメンでよく使われてる+11
-14
-
87. 匿名 2018/11/29(木) 02:57:35
友達何人かで食べ放題に行った時
一人が「皆の分も取ってきたよ!」って持ってきた。
残したら申し訳ないからと皆で頑張って食べた。
けっこうな量だったから他の料理をほとんど食べられなかった。
まさかそんな行動すると思わないし、注意もしづらい…悪気もなさそうだからかなり厄介!+176
-1
-
88. 匿名 2018/11/29(木) 03:01:48
個人の中華料理でバイトしたときに、オーダー制の食べ放題があった。
某企業の予約が入ったとき、いつも大量に残すから嫌だって店主が言ってて注文するだけして丸々手をつけないとか凄かった。
見かねて大量に残される場合は追加料金いただきますって言ったら、車からビニール袋持ってきて全部詰めている現場に鉢合わせ。
食べ物をなんだと思ってるのか。本当に酷かった。
オーダー制で時間制限ありの遅いところはイラッとするときもあるけど、たかがバイト経験だけどこういう事もあるのを知って欲しい。+112
-0
-
89. 匿名 2018/11/29(木) 03:02:36
>>84
食べ放題や宴会場って大量の食材が破棄される場所だよね。
私もホテルで働いてた時に一回も食べらてれない綺麗なケーキや食材をバケツに捨ててたよ。
仕事となると不思議と食べ物に対して罪悪感が無くなるんだよね。
飽食の日本だからこそ出来る事であって、発展途上国の飢餓の人が見たら絶句されそうだね。+92
-0
-
90. 匿名 2018/11/29(木) 03:04:24
うずら卵のフライ好きだから、まぁ気持ちはわかるw+24
-1
-
92. 匿名 2018/11/29(木) 03:07:37
>>88
最低だね!
食材や作った人に対して失礼すぎる‼
出入り禁止には出来ないのかな?+82
-1
-
93. 匿名 2018/11/29(木) 03:12:39
>>65
遅いのはワザとだと思う
焼肉食べ放題で、十人で行ってカルビを十人前頼んでいるのに一皿少ししか持って来なくて詐欺かと思った
しかも時間制限あるのに
ここで店名書きたいくらい
+100
-0
-
94. 匿名 2018/11/29(木) 03:22:33
バイキングで働いていました。
お客さんの迷惑な行動
・残り物があるとわざと隠す(残り物を一番上のお皿にまとめないでお皿を重ねる)→片付けるの大変、お皿を洗い場に持っていくのにもバランス崩れる)
・欲張りな人は、沢山取るけどだいたい残す(大人やおばさんが多い)
・食べ方が汚すぎる(こんなに汚い食べ方あるのかというくらい色んなものに手をつけて少しずつ残したり)
・子供がいる座席は帰った後が悲惨(テーブルやテーブル下に食べカスだらけ。なんなら飲み物もこぼしっぱなし、フォークなどもテーブル下にある。)
・お皿をまとめてくれない(特に大人数で来る時にお皿をまとめてくれないと途中で片付けるのに時間がかかる。)
・子供がチョコのファウンテンに手を突っ込む、まわりをチョコだらけにする、子供を店内走り回らせる
・時間制限あるのに終わってもずっと話してる(おばさん)
・1人で来る大人、だいたい変な人が多い(クレーマーや変わった人)+93
-7
-
95. 匿名 2018/11/29(木) 03:22:45
ウズラの卵は鶏卵より栄養価が高いからね。
食べ放題でウズラの卵をたくさん食べる人はある意味かしこいね。
+4
-14
-
96. 匿名 2018/11/29(木) 03:25:24
>>94
最後の3つはあんまりないけど、後のやつは食べ放題じゃないファミレスでもふつうにあるよ。+9
-0
-
97. 匿名 2018/11/29(木) 03:27:19
>>73
下ネタ?+3
-4
-
98. 匿名 2018/11/29(木) 03:31:13
>>93
伏せ字で宜しく
そういう店はリピーターが無くなって近いうちに潰れるのがおちだよ+32
-1
-
99. 匿名 2018/11/29(木) 03:34:23
料理、飲み物、運ばれてくるのは遅いのに、「あと10分です」とか終了を告げに来るのはやたらと早い。笑
そのペースで料理も運んでくれたらなぁ…+95
-0
-
100. 匿名 2018/11/29(木) 03:39:57
>>87
そう!
これありがた迷惑だよね。
ビュッフェの概念を根底から覆されるんだよね。
でもその人は自分が食べる分しか持ってこないのが申し訳ないと思う人かもだから、そういう人にビュッフェは向いてないかもね。+74
-0
-
101. 匿名 2018/11/29(木) 03:40:25
>>94
こういう意見って大事ですよね。
私は常に食べ終わったお皿は同じ種類同士を重ねてから会計へ向かいます。
残した汁などは1つの容器にまとめます。
使ったティッシュなどの汚物は一番上は新しいティッシュで包んでテーブルの端に置きます。
よく店員猿に「綺麗に片付けてくれてありがとうございます」と言われます。+22
-22
-
102. 匿名 2018/11/29(木) 03:43:20
>>101ですが、店員猿じゃなく店員さんでした‼+56
-1
-
103. 匿名 2018/11/29(木) 03:43:41
ビュッフェだけど、子供の頃におばあちゃんに連れられてホテルのビュッフェに行った。
子供ながらに「ホテルで食事…!!」と張り切っておしゃれして行ったんだけど、着いてみると小綺麗にしてきてる人も勿論いたけど、Tシャツにビーサンみたいなおっさんもいた。ホテルにしてはリーズナブルってのがウリのビュッフェだったみたい。
ビュッフェだけど、ステーキとか原価高そうなものはシェフがいちいち切り分けて並ぶ客に提供してて、私はローストビーフの列に並んでいたんだけど、前の前の前くらいに並んでたオッサンが会社のグループかなんかで来てるみたいで、一人で「20皿くれ!」とか言って、スタッフがそのオッサンに手間取って全然順番来なくてイライラした。
1人1回3皿まで、それ以上は並び直しとか決めてくれたらいいのに!+95
-1
-
104. 匿名 2018/11/29(木) 03:44:01
少食だからそういうの行ったことないなー
スイーツブッフェは行ってみたいけどすぐお腹いっぱいになりそうで+7
-0
-
105. 匿名 2018/11/29(木) 03:46:14
>>102
急に店員ディスったのかと思ったわw
+85
-3
-
106. 匿名 2018/11/29(木) 04:04:13
すたみな太郎って1900円位だよね?
女性で1900円は大食いの人じゃなきゃ元を取るのは難しいかも。
+44
-0
-
107. 匿名 2018/11/29(木) 04:06:53
>>80
高校生のためじゃないよ
若い子向け+5
-1
-
108. 匿名 2018/11/29(木) 04:09:00
最近しゃぶ葉に行くとやたらと女子高生を見かける。
女子高生にブームなのかな?+27
-0
-
109. 匿名 2018/11/29(木) 04:13:58
+18
-0
-
110. 匿名 2018/11/29(木) 04:39:58
>>101
種類ごとにお皿をまとめていたり、新しいティッシュにゴミなどをまとめてくれているのは一番スタッフが嬉しいです!!
この作業してあるか、していないかでお店の回転率もすごく変わってきます!
使い終わったマスクが机の上に置いてあったり、リップを落としたティッシュが置いてあるとマナーないなと思います。+58
-2
-
111. 匿名 2018/11/29(木) 04:48:24
貧乏人は麦を食え+2
-8
-
112. 匿名 2018/11/29(木) 04:52:44
高校生でジジイとかババアとか言われる時代なの?
コメントに何個かあって驚いた、世知辛いな..+21
-1
-
113. 匿名 2018/11/29(木) 04:53:58
>>15
は?
低所得者は食べ放題なんてそうそう行けないわな。
食べ放題で1日分の食事を摂ろうという考えだとしても、1日の食事に1500円も2000円もかけられないだろ❗+30
-0
-
114. 匿名 2018/11/29(木) 05:17:24
>>112
コメント見てわかるじゃん‼
変なのが一人何度も投稿してるのが‼+13
-0
-
115. 匿名 2018/11/29(木) 05:25:14
>>111
それはもはや昔の話。
今や麦飯は、貧乏人の飯ではないよ☺+75
-0
-
116. 匿名 2018/11/29(木) 05:32:47
店側から。残さないで!!!食べ物で遊ばないで(子供連れに多い)!!!
しゃぶしゃぶ食べ放題の店なんだけど、最高で肉20人前を食べれずに平然と退店した客がいた。
食べ残しは学生ぽいのに多い。調子に乗って何名分も頼んで残すとか平然とします。
食べ物で遊ぶのは子供連れに多い。ダシを机にぶちまけてそれで幼児が絵を描くっていう家族連れが5組に1組はいます。本当にマナー悪すぎる。机も荒れ放題で掃除するのにどれだけかかるか・・・。家族連れ(幼児連れ)の食べ放題、食育が本当になっていないです。お年寄りが「最近の親は・・・」っていうのもうなづけるくらいヤバい親がいる。もちろんマナーいい人も多いんだけど、マナー悪い人が強烈すぎてひどいです。食べ物で遊ばないで!!!
+86
-2
-
117. 匿名 2018/11/29(木) 05:39:53
>>116
死んだ豚や牛の気持ちにもなって欲しいね。
+58
-4
-
118. 匿名 2018/11/29(木) 05:43:44
>>117
なれる訳ないでしょ
なったら食べ放題どころか一口も食べられない+6
-27
-
119. 匿名 2018/11/29(木) 05:45:54
金曜の夕方開店直後に行ったらスタッフが厨房とホールに一人ずつしかいなくて、客もそこそこ入ってきてたから頼んだもの出てくるのが遅かった。
平日だし早い時間だから混むことも少ないだろうけどさすがに二人で回すのはきついでしょ。+19
-0
-
120. 匿名 2018/11/29(木) 05:48:49
>>118
いや食べられないで破棄されるってことでしょ?+43
-0
-
121. 匿名 2018/11/29(木) 05:50:31 ID:etCzdhvgae
ピザの食べ放題に行ったら、耳だけ大量に残してお皿に積み上げて結局最後まで耳だけ食べず帰って行った20代ぐらいの女の子2人がいてびっくりした。見た目も汚いし、とても行儀悪いなと思いました。+79
-2
-
122. 匿名 2018/11/29(木) 05:51:16
>>120
は?+1
-17
-
123. 匿名 2018/11/29(木) 06:08:25
結局食べ放題って、決まった料金で食べたい物をいくらでも食べられるから食べ物を粗末にする奴も出てくるんだよね。+34
-0
-
124. 匿名 2018/11/29(木) 06:13:48
バルバッコアは食べ放題にしてはそこそこ値段するし、子供もいないからオススメです+26
-1
-
125. 匿名 2018/11/29(木) 06:18:56
子ども連れがいる食べ放題は行かない
お行儀悪い子どもしか見たこと無い
走るな、料理にいたずらするな
子ども抱っこしたまま取りに来る親もいて、料理に子どもの足がさわったりしてるし+33
-1
-
126. 匿名 2018/11/29(木) 06:39:32
>>108
ババアはデブだから+0
-8
-
127. 匿名 2018/11/29(木) 06:41:09
>>74
いやそれは発達障害関係ないから
発達障害を勘違いしてないかな
+10
-1
-
128. 匿名 2018/11/29(木) 06:42:32
>>112
ババアだからババアと言ったんだよ+1
-12
-
129. 匿名 2018/11/29(木) 06:44:17
>>128
は?+4
-3
-
130. 匿名 2018/11/29(木) 06:46:18 ID:8xnuFyGdPR
結婚式場で配膳の仕事をしてた時は飲み放題でしたが、ビールが瓶にまだ半分以上残ってるのに「あと2、3本持ってきて‼」と注文し、栓だけ開けて一滴も飲まないお客様が沢山いらっしゃいました。
あとは何故か、飲まないのに焼酎を5本テーブルに置いとかなければ気のすまない方とか。
お客様が帰られた後は蛇口からビールやお酒をじゃんじゃん流しました。
捨てる位なら飲みたかったです(笑)+74
-0
-
131. 匿名 2018/11/29(木) 06:49:00
しつこいオヤジ、通報以上の制裁がくるね+11
-0
-
132. 匿名 2018/11/29(木) 06:49:32
>>129
ここで何度も「ババア」と言ってる変なのは相手にしなくていいから。
+20
-0
-
133. 匿名 2018/11/29(木) 06:50:24
>>121イタリア人もピザ耳は残すよ+2
-23
-
134. 匿名 2018/11/29(木) 06:53:20
スープの中のコーンだけを延々とすくっているオバサンがいて、スープ飲めなかった思い出。+30
-0
-
135. 匿名 2018/11/29(木) 06:53:20
>>14
腹立ついいかた。+5
-0
-
136. 匿名 2018/11/29(木) 07:02:55
グラス交換の飲み放題でドリンクが出てくるのが遅いときは納得できない+25
-0
-
137. 匿名 2018/11/29(木) 07:04:46
>>16
ランチでもサラダだけがブッフェってあるよね。
同僚がチンタラ選んでるから「早うせえ!!」って怒鳴ってしまったわ。+15
-2
-
138. 匿名 2018/11/29(木) 07:18:17
>>132
じゃあ婆+1
-7
-
139. 匿名 2018/11/29(木) 07:22:08
食べ放題のお店で働いてました。
おしぼりのふくろに、パフェトッピング用のポッキーを入れて持ってかえる人。
ティーパックなんてざらで、袋にパン入れて帰る人。
歩きながら食べる人。
ピザの耳だけたらふく残す人。
食べ過ぎて店内で嘔吐たり…
食欲って人をダメにするなと思いました。+76
-2
-
140. 匿名 2018/11/29(木) 07:29:16
>>49
キムチもプルコギも食べたいって?
韓国に帰って食べな。+5
-2
-
141. 匿名 2018/11/29(木) 07:30:56
🍕ピザはカリカリの耳があってこその食感が良いのに、何で残すかなぁ。
因に、
🍞パンだけなら寧ろ耳が好きだわ😁+21
-5
-
142. 匿名 2018/11/29(木) 07:34:15
お寿司のネタだけ食べてシャリを丸ごと残してるガキ二人を
注意すらしない糞親かと思ったら、糞親もおなじ事してた。
後で店員から遠巻きに注意されてキレてた。
+68
-0
-
143. 匿名 2018/11/29(木) 07:35:24
オーダーの焼肉食べ放題で、最初にこれを出します。そのあとに好きなものを、みたいなとこで最初に来るものがまず来ない。あれやっぱりわざとかな。90分なのに、まあイライラするよね、呼んでも来ないし+35
-0
-
144. 匿名 2018/11/29(木) 07:35:59
所詮は食べ放題にそんな文句言うなよ
具とかあとが詰まってるとかうるせ〜+3
-16
-
145. 匿名 2018/11/29(木) 07:41:40
ピザの耳は、持つところで食べる部分じゃないって考える子が増えているらしいよ。
まぁバカなんだろうね。+72
-1
-
146. 匿名 2018/11/29(木) 07:43:20
うるせー!!
食べ放題て原価なんぼよ?何円でしょ?
たかがアルバイトが言うな
好みの客はこねーわ
社員ならやめたら?+1
-39
-
147. 匿名 2018/11/29(木) 07:46:29
>>145
マジで?!(°Д°)
親の顔が見たいわ😓+29
-0
-
148. 匿名 2018/11/29(木) 07:48:25
>>146+36
-1
-
149. 匿名 2018/11/29(木) 07:48:52
>>146+33
-1
-
150. 匿名 2018/11/29(木) 07:50:06
うずらの卵がじわるw+10
-0
-
151. 匿名 2018/11/29(木) 07:51:41
>>138
じゃあおばあちゃん+1
-10
-
152. 匿名 2018/11/29(木) 07:52:42
グラタン出てきた途端高校生達がチーズの上の所全部もってって、店員さんが仕方なく下げたのは見た+56
-0
-
153. 匿名 2018/11/29(木) 07:57:11
食べ放題って安くないよね?
意地汚い、常識ない人も常識ある人も来る。
店の雰囲気なのかなー。
私も食べ放題好きなので、みなさんのコメントみて店選び参考にします。+23
-0
-
154. 匿名 2018/11/29(木) 07:57:21
>>143
ほとんどの焼き肉屋は初回の物が届いてからスタートだよ+8
-2
-
155. 匿名 2018/11/29(木) 07:57:28
埼玉県の花園フォレスト
建物はアンティーク調で室内も素敵だったけどスイーツバイキングの客が酷すぎてw
後ろからBBAがぐいぐい押してきて子供がはしゃぎまわる!
そしてケーキを乱雑に取るから汚い…
ケーキって見た目も大切なものだから引いた
もう行きたくないw
+32
-2
-
156. 匿名 2018/11/29(木) 07:57:51
赤木春恵って一回
なくならなかったっけ?+1
-17
-
157. 匿名 2018/11/29(木) 08:03:08
食べ放題のお店は全て
食べ残し=追加料金を当たり前のシステムにすれば良いのに+62
-1
-
158. 匿名 2018/11/29(木) 08:03:42
>>155
店の名前まで出して平気なの?+6
-15
-
159. 匿名 2018/11/29(木) 08:05:24
結局美味しい量食べようと思ったらバイキングや食べ放題のお金までかけない方がちゃんと食べられる。
2000円3000円も普通でも食べきれないし。+25
-0
-
160. 匿名 2018/11/29(木) 08:05:32
>>158
すたみな太郎だのなんだのバンバン出てるじゃん。
なにをいまさらw+31
-1
-
161. 匿名 2018/11/29(木) 08:08:26
最初から最後まで同じお肉の上でハエが手揉みしてた+13
-0
-
162. 匿名 2018/11/29(木) 08:08:49
>>5
それが食べ放題+2
-1
-
163. 匿名 2018/11/29(木) 08:12:21
中国では、「お客が食べきれないほどの食事を出す」「お客側は汚く食べ散らかすのがマナー(おいしく食べましたという意思表明らしい)」だから、中国人の食べ放題やビュッフェは汚い
食べきれないほど料理を取ってきて結局残すし、テーブルの上は食べかすだらけ+54
-0
-
164. 匿名 2018/11/29(木) 08:14:31
スタミナ太郎は障害者年金で食べにくる人(高齢者)もいますからね。あまり美味しい‼という噂は聞いた事がありません。行きたいと思いません。
やはり客層が良くないみたいですね。+11
-7
-
165. 匿名 2018/11/29(木) 08:20:54
>>158
何かマズイの?
貴方の理屈なら食べログでの批判コメントも全て禁止になるけど?+13
-0
-
166. 匿名 2018/11/29(木) 08:22:31
食べ物に対する態度って、恐ろしいほど親のしつけがはっきりでるよね。+12
-2
-
167. 匿名 2018/11/29(木) 08:22:51
テーブルオーダーの店ではたらいてます。
普通の焼肉屋だけど食べ放題もあるところ。
食べ放題で団体予約して来店。
頼みまくって最後には何キロも肉を残していく
こっちの苦労も考えろ。+28
-0
-
168. 匿名 2018/11/29(木) 08:25:03
>>158
横だけどそんな事言ってたら食べログなんて公にならないでしょうが+6
-0
-
169. 匿名 2018/11/29(木) 08:32:44
>>36
いいお店にも富裕層の中国人が結構来てるよ。+6
-2
-
170. 匿名 2018/11/29(木) 08:37:40
北海道で「90分・カニの食べ放題」のお店行ったけど、
出てくるのが遅い、遅い。
なんかイライラだけが募りました。+22
-0
-
171. 匿名 2018/11/29(木) 08:38:31
>>165
分からないから聞いたんです
朝からそんなにカリカリしないで+7
-6
-
172. 匿名 2018/11/29(木) 08:39:32
食べ放題とかバイキングの店ってガッカリする事の方が多いから(料理のクオリティが低すぎたり、思ってた物が食べられなかったり)極力行かないようにしてる。+16
-0
-
173. 匿名 2018/11/29(木) 08:46:14
ウェスティンのデザートブッフェでも、ケーキを沢山綺麗に盛り付けて、ほぼ手を付けずに帰る人、見たことあります。写真だけ撮った系かと。ほんときらい、こういう事する人。+55
-0
-
174. 匿名 2018/11/29(木) 08:47:41
近所の食べ放題のお店。
旭山動物園が近いのもあって、中国人ばかりで行くのをやめました。
マナーの良い人も居るけど、中国人はほぼお行儀が悪い。+13
-1
-
175. 匿名 2018/11/29(木) 08:50:56
>>167
うちの近所のオーダー制食べ放題の焼き肉は、一人2皿ずつしかオーダーできない上、皿を空にしないと追加オーダー出来ないシステム。+23
-0
-
176. 匿名 2018/11/29(木) 08:51:56
>>94
一人でビュッフェとか行くけど、変な人に見られていたのかな(((^^;)
ショックだわ+12
-1
-
177. 匿名 2018/11/29(木) 08:52:28
地域にもよるが、リーガロイヤルとか4000円超えるとこでは変な人がいなかった。席はゆったり、景色もステキ。
980~1480円はスゴイ。
通路が狭いし子供はバタバタ、店外にたくさん並んでる人が見てくる。盗難の恐れがあるので貴重品は斜めがけバッグにいれてしっかりホールド。
人間観察には良い。+25
-1
-
178. 匿名 2018/11/29(木) 08:53:58
普段ちゃんとしてる人でも、食べ放題行くとテンション上がるのか、おかしな事するよね。
食べ方は綺麗だけど、勝手に沢山持ってきてこれ食べてーとか言われると迷惑。+16
-1
-
179. 匿名 2018/11/29(木) 08:54:02
中国人のマナー違反の話ばっかりだけど、前にスペイン行った時、朝食バイキングで日本の老夫婦2組がバナナを1本単位じゃなくて房で持っていく。そんなことするから店員さんが何回持ってきてくれてもすぐなくなる。さらに、ハムと野菜などをパンに挟み、パンを切る際には屑をこぼしまくり謝りもしない。
本当に日本の恥でした。恥ずかしかったです。
ほかに泊まっていた外国人も苦笑いでした。+31
-1
-
180. 匿名 2018/11/29(木) 08:54:18
つい最近旅行に行って朝の食事はバイキング形式のホテルだったんだけど、本当に品性が出るね。
うずらの卵で怒ってた人みたいにメインの具材をここぞとばかり持ってく人もいたし、食材の前でチンタラ話しながらノンビリしてる人(っーか食材の前でペラペラ喋るな唾かかる)
あとは隣の席の家族連れ、お皿一杯に乗せたのに沢山残していってビックリした。
こういうのが嫌でバイキングは避けてたんだけど、旅行の朝食は盲点というかバイキング忘れてたので迂闊でした…
次からは出来るだけバイキング形式の所は避けようと思います。+17
-0
-
181. 匿名 2018/11/29(木) 09:01:25
放題っていう言葉自体にもう品が無い+16
-0
-
182. 匿名 2018/11/29(木) 09:02:06
ホテルの朝食ビュッフェで、スタッフさんが空いたお皿を下げに来てくれるんだけど、まだ少し残っているお皿も下げようとした。
まだ食べてるので…と言ったら、ムッとしながら「向こうにまだたくさんありますから、そこから新しいのを持ってくればいいですよ」と料理のあるコーナーを指さされた。
そういう問題じゃない。お店側が食べ物無駄にする発言しちゃだめでしょ。+56
-1
-
183. 匿名 2018/11/29(木) 09:02:49
>>145
でも衛生的にどうかと
焼き鳥の櫛だって同じでしょ+2
-16
-
184. 匿名 2018/11/29(木) 09:03:18
都内のあるホテルの「ズワイガニ食べ放題」。
ボウルいっぱい持ってきてくれるんですが、一巡目は普通サイズ。二巡目は細い脚が混ざり、三巡目は細いのばかりで身がスカスカ。
私達だけが食べすぎとか、そんなことはないんです。カラクリを知ってガッカリした気分でした。+30
-1
-
185. 匿名 2018/11/29(木) 09:03:42
何から何まで無駄が多い+7
-0
-
186. 匿名 2018/11/29(木) 09:07:02
>>152
それはチーズの上の所を一品として出したらいいのでは?+2
-9
-
187. 匿名 2018/11/29(木) 09:13:49
>>170
カニのみってそんなに美味じゃないよ
だしは美味
渡り蟹が一番+3
-1
-
188. 匿名 2018/11/29(木) 09:14:20
料理を取るために並んでたら、前の女性との間に小学生高学年くらいの女の子が横入り。お母さんの後ろについたんだよね。母子とも何食わぬ顔してるから、なんだかなぁと思った。
+12
-3
-
189. 匿名 2018/11/29(木) 09:20:03
>>183
そんな事言ってたらサンドイッチ食べられないよ~+10
-0
-
190. 匿名 2018/11/29(木) 09:39:42
>>189
サンドイッチってつまようじ刺さってない?
それにピザの耳は味がない+0
-16
-
191. 匿名 2018/11/29(木) 09:54:32
困った客だから書く!
焼き肉屋さんで食べ放題を頼んで床が滑るから怖いなーと思ってたら隣のテーブルに一人で座ってた小学生の男の子が走り出した
危ないと走って支えたんだけどおばさんに店内を走らないで下さい!しかも大人が!
とかぶつぶつ文句言われたよー
転びそうな赤の他人の子どもを助けただけなんだけどね!
私もおばさんだがムカついたわ+24
-2
-
192. 匿名 2018/11/29(木) 09:57:49
ちゃんと耳にも味付けてよ
ソース塗って具をつけて+1
-11
-
193. 匿名 2018/11/29(木) 09:58:03
BBAになって食べ放題いくことなくなった
考えてみたら 食べ放題来てる客ってたいてい 太ってる人多いのよね~。+15
-0
-
194. 匿名 2018/11/29(木) 10:03:55
>>192
あなたは金輪際ピザ食べなくていいから+21
-1
-
195. 匿名 2018/11/29(木) 10:05:14
置いてあるんじゃなくて、運ばれてくるやつ。鎌倉パスタのパンの食べ放題は、店員が席を回るんだけど、二回しか来なかったし、一個がすごい小さい。
さらに、真冬は店内が寒い。(暖房ついてない?)+15
-0
-
196. 匿名 2018/11/29(木) 10:11:57
焼肉の食べ放題の時間が席に着いたらスタートすること。注文する前にスタートするからいつももやもや。食べ始める頃にはあと1時間とか。だから急いで食べることに。これって普通?+9
-0
-
197. 匿名 2018/11/29(木) 10:12:20
>>191
いやでも滑りそうな床の所でおばさんが走ってたら嫌だよ?
他人の子(しかも赤ちゃんとかじゃなく小学生)を追っかけて走ってるとこ想像するとちょっと怖いんだけど、、+16
-4
-
198. 匿名 2018/11/29(木) 10:14:16
パン屋のパン、スーパーの惣菜がむき出しで不衛生とか言う割には、みんな食べ放題には行くんだwww+10
-1
-
199. 匿名 2018/11/29(木) 10:24:13
>>190
手を石鹸で洗っても無理な程潔癖症なの?
そんな事言ってたらクッキーやスナック菓子などのお菓子もつま楊枝使って食べてるの?
また場所によっては素手でお寿司を食べるお店もあるじゃない
もっと食べ物を大事にしてね+8
-1
-
200. 匿名 2018/11/29(木) 10:38:49
同じ料金でもっといいものが食べれると気がついてからあまりいかなくなった
+7
-0
-
201. 匿名 2018/11/29(木) 10:39:29
ピザの耳って食べるように作ってない
硬いし味もない
パンの耳はみんな切って捨てるのになんでピザだと食べるの?
大体なんで耳だけ厚いの?
噛めない+5
-25
-
202. 匿名 2018/11/29(木) 10:40:24
安い食べ放題行ったら料理ら辺がタレとか飛び散ってて汚いのはまぁ仕方ないとして
トイレがものすごく汚いのは食欲うせた+21
-0
-
203. 匿名 2018/11/29(木) 10:42:07
>>201
わかるよ
お店によっては食べれないぐらい固いとこあるよね。私もそれは残してしまう+8
-3
-
204. 匿名 2018/11/29(木) 10:46:11
いつも行く焼肉の食べ放題。
オープン時間ちょうどに 1番に入店して、一気にガッツリ食べてまだ時間が余ってるのに食べ終わり出ます。
私達はいいお客さんと勝手に思いながら満足して帰ります。+13
-0
-
205. 匿名 2018/11/29(木) 10:53:02
地元の食べ放題、並ぶ場所がわかりにくい
サラダバーで横入りした、しないで大げんかしてて
食欲なくなった+10
-0
-
206. 匿名 2018/11/29(木) 11:16:43
食べ放題っていってもピンキリだから、安いところは学生や子連れメインと考えているからある程度の覚悟は持って行かないとキツいよね。高級ホテルのビュッフェでマナーの悪い客ばかりだったら腹立つけどさ。+20
-0
-
207. 匿名 2018/11/29(木) 11:20:12
>>10
ロスタイム制を導入すべきだよね+22
-1
-
208. 匿名 2018/11/29(木) 11:53:49
自分たちのグループで恥ずかしいんだけど、
家族と叔父で焼肉の90分食べ放題行った時に、叔父が20分ほどど遅刻してきた。小さい子供達もいるし、店も混んでいて時間をずらせないと言われたので叔父だけ途中参加する形で予定通り始めた。叔父にも連絡済み。で、いざ90分が近づいてきて店からもラストオーダーの注文が来たら「20分くらい延ばしても大丈夫でしょ? え、またまた冗談でしょ?」みたいな事本気で言ってて申し訳なさと恥ずかしさで一杯だった。
もちろん私が店員さんとの間に入って、時間通りに終わりますので。って言ったけど。
店でるまでぐちぐち言ってた叔父さん本当に迷惑。
入り口に待ってる人がたくさんいるのも一目でわかるのに…。+42
-0
-
209. 匿名 2018/11/29(木) 12:38:47
ホテルとかだと左から並ばないとダメな感じが面倒。途中にある、誰もいないとこのものを取りたくても横入りみたいな並びの作りになってるとこあるよね。+8
-0
-
210. 匿名 2018/11/29(木) 12:39:05
友達だった子と2人で、時間制限のあるオーダー制の焼肉の食べ放題に行った時。
ラストオーダーの10分前に店員さんが「後10分でラストオーダー、その後、20分でお時間になります」って言いに来てくれたのね。
そしたら、彼女が急「急いで頼まないと!」って言い出して、カルビ2人前・ロース2人前……と、10品以上を2人前でオーダー。
私はもうお腹いっぱいだし、完食できるのかを聞いたら「でも頼まないと、もう頼めないんだよ?食べれないんだよ?」と。
案の定、2品×1人前食べて「もう食べれない」と。
残したら罰金(メニューにも店内にもデカデカと表記。最初に言われてもいた)だったから払いましたよ。残したお肉とサイドメニューとペナルティ代で1人3000円。正規の料金にプラスで。
彼女、定食とかお好み焼きとかだと普通なんだけど、食べ放題やバイキングでラストオーダーになると食べれないぐらい頼むし、ご飯とお味噌汁がおかわりができる定食だと「明日のお昼分も食べないと」って、もう、おかずがないのにおかわりする。
恥ずかしすぎて、友達を辞めた。+54
-0
-
211. 匿名 2018/11/29(木) 13:12:55
他のお客さんと共同で使う取り分けようのスプーンで子どもにその場で食べさてた父親がいたのにはビックリしたわ。
店員さんが気づいてすぐに新しいスプーンに取り換えてたけどその親は店員さんにスミマセンといいながら「美味しい?(笑)」って子どもに聞いてて満足そうだったのがさらにドン引き。+24
-0
-
212. 匿名 2018/11/29(木) 13:40:06
旅館の朝食ビュッフェでおばちゃんが
大きな明太子や南高梅なんかをタッパーに入れて
持ち帰ろうとしてスタッフに注意されたら、逆切れして
「わかったわよ全部ここで食べればいいんでしょ」と
その明太子や梅干しその場で食べ始めたのに唖然。
そのおばちゃんはその後お子さま専用コーナーの
フライドポテトやウインナーを大量に取っていった+18
-0
-
213. 匿名 2018/11/29(木) 14:11:50
食べ放題で食欲以外を満たすことは無理+6
-1
-
214. 匿名 2018/11/29(木) 14:19:21
すたみな太郎ネクストって所行ったら、取り皿ない、箸ない、ご飯茶碗もない、なんならドリンクバーのグラスも足りないらしくスカスカで、2度と行くまいと思ったけど、安さと我が家の息子2人の食欲に勝てずにたまに行く。ネクストであんな酷いなら普通のすたみな太郎はどうなってんの?と思ってしまう。少し高いのよね、ネクスト。+11
-1
-
215. 匿名 2018/11/29(木) 16:02:08
しゃ○葉に行って風邪のような症状になり次の日会社行けなかった。
あれだけの人がいるから菌とかすごいんだと思う。
それ以来1年ほど行っていません。
今はタッチパネルで注文できる食べ放題しかいかなくなりました。+12
-9
-
216. 匿名 2018/11/29(木) 16:29:50
店の目玉?のステーキを店員さんが持ってきてくれた瞬間、ほとんど取ってく奴がいた。
後ろで並んでたのにめっちゃムカついた。考えろよ+16
-0
-
217. 匿名 2018/11/29(木) 16:30:27
朝食バイキングの店員の側で、終了間際の時間に自分が取るわけじゃないのに客に「アレとコレが少ないので追加して」と真顔で指示されて困った。
取りたいのに少ないとかデザート系なら足すけど、絶対終了時点でも残ってるのに厨房に追加オーダーするわけにも・・・。+9
-3
-
218. 匿名 2018/11/29(木) 16:48:52
食べ放題なんてやめちまえ+2
-1
-
219. 匿名 2018/11/29(木) 17:13:45
>>41
過食嘔吐する職場の人も同じ食べ方をすると他の同僚から聞いて彼女との食事は避けています。
職場の飲み会の食べ放題へ行って食べる→吐くの繰り返しもするらしく、みんな避け始めました。
私もそれ以来、バイキングのお店は行かなくなりました。
+5
-1
-
220. 匿名 2018/11/29(木) 17:17:22
>>219
ちなみに都内の高級ホテルのバイキングでした。、+2
-1
-
221. 匿名 2018/11/29(木) 17:32:44
新宿にある飲食店で、チーズフォンデュ食べ放題コースがあったので行った。
コースなので、他にもサラダや肉料理なんかもあるんだけどチーズフォンデュがいくら待てど出てこない。
最初にいつ出てくるか確認したらお持ちしますのでお待ちください。と、カタコトの外国人店員。
中盤くらいにも何度か聞いてもお持ちしますのでお待ちくださいと言うだけ。
席の時間30分前にようやく出てきた。
最初はみんなで、チーズフォンデュの食べ放題ばかり食べられるとお店が困っちゃうのかね?なんだから、最後の方に出てくるのかな?なんて冗談を話してて、最後でもお腹いっぱいまで食べようね!なんて話して満を持して出てきたのはチーズフォンデュではなくシチューだった。
え?これ、チーズじゃないよね?シチューだよね?と。
最初からコースの最後に出てくると言って欲しかった。そうじゃなかったのかもしれないけど。
そして、明らかにシチューならチーズフォンデュというメニュー名はやめた方がいいと思った。
他のテーブルもみんな???だった。+13
-0
-
222. 匿名 2018/11/29(木) 17:39:21
牛庵の焼肉食べ放題
1人前で2.3切れしか皿にのってこない
持ってくるのがすごく遅い
肉硬い
もう行かない
+8
-1
-
223. 匿名 2018/11/29(木) 17:49:35
飲食店で働くのだけは嫌だ
本能が一番出るところだし
働く人はほんとうに大変だと思う+10
-0
-
224. 匿名 2018/11/29(木) 17:51:15
安かろう悪かろうだよね。
同じ値段で美味しいもの食べられる。+10
-0
-
225. 匿名 2018/11/29(木) 18:15:45
ホテルのブッフェは好きだな+9
-1
-
226. 匿名 2018/11/29(木) 18:24:07
バイキングで肥満体型のガキ(多分小5くらい)が
フライドポテトを皿にもったらその場で食べ始めた!!
席につくまで待てないとか終わってるしそりゃあ肥満にもなるわと思った。
私もフライドポテト食べたくてその子の後ろに並んでたけど食べる気失せた。
+11
-0
-
227. 匿名 2018/11/29(木) 18:26:19
食べ放題っていうから
なんでうずらの卵だけダメなの??と疑問だったり、悩んでる人が後ろ気にしないっての見て意味わからなかったけど
バイキング(ビュッフェ?)の話しね・・・+0
-10
-
228. 匿名 2018/11/29(木) 18:51:22
自分で揚げるタイプの串カツ屋さんで飲み放題を頼んだ。時間は90分。串カツの材料は自分で取りに行くからよかったんだけど、飲み物は店員さんに頼まないとダメ。案内してもらう時に飲み放題を伝えていたのに奥の席に案内されて、店員さんが全然来てくれなくていちいち席を立ってオーダーしに行ってた。出来れば座ってても見える位置に居て欲しかったなぁって今でもたまに思い出す(笑)+6
-0
-
229. 匿名 2018/11/29(木) 19:03:02
ヨーロッパのビュッフェにて。
アメリカ人ぽいティーンの4人組がハンバーガーかっさらってたw
絵にかいたようでちょっとワロタw
一人で4個くらい食べてた。他にもいろいろあるのにアメリカ人はハンバーガーなのね、、、と思った。+9
-0
-
230. 匿名 2018/11/29(木) 19:22:43
リーガロイヤルはうるさい子連れいないのか。シェラトンは土曜の夜6000円くらいなのに子連れがバタバタしてたけど。トング落としてそのまま戻してたし。+4
-0
-
231. 匿名 2018/11/29(木) 19:23:13
今日はこのトピが最後かな?
ガル民のみなさん、おやすみなさい~♪+3
-4
-
232. 匿名 2018/11/29(木) 20:13:58
焼肉のオーダーバイキング。
一回でくるのが、小皿にお肉ふたきれ。
しかも10分とか、15分かかる。
最後の方は数人前まとめて注文したけど、さらに遅い。
流石に切れそうになった。二度と行ってない。どーりで、ガラガラのはずよ。+8
-0
-
233. 匿名 2018/11/29(木) 21:06:28
この間ホテルのブュッフェ言ったら
中国人マナー悪すぎてそこのお店行くの
辞めようと心に決めた。取り方も汚ければ
並んでても順番すら守らない。
日本人はみんなちゃんとしてたけどさ。+6
-0
-
234. 匿名 2018/11/29(木) 21:16:03
>>27
そんな言い方ないんじゃないかな
五反田住んでるからカンテサンスも外食の選択肢としてよく足を運ぶけれど
お店に行ったことあるからといって、他人をそんなに上から言える程のお店でもないと思うけど+5
-0
-
235. 匿名 2018/11/29(木) 22:35:03
ビュッフェ方式の店で派手にくしゃみしたおっさん。手で押さえたまではいいけど、その手でトング掴むのを見て食欲無くした。
子供も手で押さえず咳したりするし...
まあ食べ放題じゃなくても裏で何してるか分からないし、自分で作る物しか信用できないけどさ、めんどくさい時は食べに行っちゃうのよね+8
-0
-
236. 匿名 2018/11/29(木) 22:36:09
スタミナ太郎は確かにどこにいたの?と思うぐらい巨デブの人をよく見かける
他の食べ放題では見掛けないのにスタミナ太郎はいつ行っても巨デブの人は何人かいるよね笑+7
-0
-
237. 匿名 2018/11/29(木) 22:45:29
白玉ぜんざいの白玉だけお椀に山盛り入れていった男性
1種類のデザートを全てかっさらっていく中学生くらいの女の子
アイスクリームケースに頭と手を突っ込んで中をほじくりかえしてる小学生の男の子
スタ○ナのデザートコーナーはヤバいw+7
-0
-
238. 匿名 2018/11/29(木) 22:58:14
>>221
確かに食べ放題のチーズフォンデュって、ん???って感じだよね笑
何かスープにザラザラのチーズらしき粉っぽい物が入ってるって感じで全く具に絡まない笑+6
-0
-
239. 匿名 2018/11/29(木) 23:02:26
スタミナ太郎って、昔江戸一だったところ?
うちの近所だけかもしれないけど、どの店舗も激マズで、アイスすらまずい。
でも、もしかしたらこんなにみんな行ってるって事は味がよくなったのかな…?と錯覚をしてみる。+5
-1
-
240. 匿名 2018/11/29(木) 23:03:13
ホテルビュッフェにも子連れはいるけど、野放しは圧倒的に少ないよね。
親が取りに来る人が多いイメージ。+8
-1
-
241. 匿名 2018/11/29(木) 23:04:37
いいとこのビュッフェって、平日はママと子供軍団がたまにいて、あーあって事になってるけど、土日祝は意外に子連れが少ない。
ママ友と行けば子供の分は無料だけど、家族で行くと旦那の分はかかるからだろうね。+7
-2
-
242. 匿名 2018/11/29(木) 23:22:46
同じ値段ならコース食べたいよね。+5
-0
-
243. 匿名 2018/11/30(金) 00:10:37
食べ放題じゃないけど、コース料理と2時間飲み放題のシステムで
コース料理が全部出てないのに「ドリンクラストオーダーです」って言ってきやがった。
話し合いのすえ延長してもらったけど
+5
-0
-
244. 匿名 2018/11/30(金) 22:19:41
>>93
私も焼き肉で同じ目に遭ったけど、店が人手不足で回ってなかったみたいで、
文句いったら謝られて時間制限なくなったよ
そもそも回ってないから時間制限とか気づいてなかったっぽい+3
-0
-
245. 匿名 2018/11/30(金) 22:36:29
>>145
イタリア旅行行ったけど耳は残す人多いよ。
あながち間違いじゃない。+2
-0
-
246. 匿名 2018/12/01(土) 00:25:46
>>210
こいつ戦後の人間か?
平成も終わる時代に何言ってんだよって思った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
パーティや飲み会が多くなる季節。そんなときに活躍するのが「食べ放題・飲み放題サービス」のあるお店です。いくら食べても飲んでも同じ値段、幹事さんにとっても便利なサービスですが、こうしたシステムだからこその「困ったエピソード」もたくさん。