ガールズちゃんねる

年末年始に義実家へ帰省する方

582コメント2018/12/28(金) 15:56

  • 501. 匿名 2018/11/30(金) 05:10:26 

    >>500
    うちもしょっちゅうです
    基本的に義母さんが
    特に何も考えずに
    突発で言いたいことを言ってるだけだとは思います
    近況報告!くらいの感覚なのかな?
    要はそれくらいの話題しか無いんでしょうね。

    +23

    -3

  • 502. 匿名 2018/11/30(金) 06:20:45 

    >>501さんのとこもですか…
    たしかに毎回だと話題も無くなってきますよね
    うちには子供もいないので更にかもしれませんが、疎外感ハンパないからできればやめてほしいです(笑)

    +20

    -1

  • 503. 匿名 2018/11/30(金) 07:45:20 

    >>485
    お雑煮、シャトルシェフとかの保温鍋に作って持って行っちゃダメなの?
    それすら義母の沽券wに関わるんだろうか、、

    +6

    -1

  • 504. 匿名 2018/11/30(金) 07:49:58 

    >>502
    うちもその話よくされます。
    旦那と義両親がLINEで繋がってるけでもないからたまに会った時くらいまぁいいか、と流してますが、ずっとその話しされると嫌ですよね。もう雑誌でも持って行って一人で読み耽ろうかと思ったこともあります

    +27

    -1

  • 505. 匿名 2018/11/30(金) 07:53:24 

    >>455
    顔見せるだけで親孝行のつもりなんだろうね。
    あちらが正月に実家に帰省してるんなら、こちらも実家に帰ってもいいんじゃない?

    実家の母親がぎっくり腰になったとか、両親の体調が悪いことにでもして年末から掃除とお節手伝うフリして帰ればいい。

    +18

    -1

  • 506. 匿名 2018/11/30(金) 07:55:57 

    義姉妹がほんと無理。
    あんたらも結婚してるんだから旦那の実家行けばいいのに何で当たり前のようにいるのか。
    会った途端、上から下までジロジロ無遠慮な視線ほんと気持ち悪い。ただでさえ居心地悪いのに、脇目で私の言動ずっとチェックされてる。義姉妹の可愛くない子供達にお年玉あげたくない。
    あーーーーー憂鬱。

    +56

    -1

  • 507. 匿名 2018/11/30(金) 08:07:25 

    諦めてナンプレ雑誌持って、ぶつぶつ言いながら本気で解いてる。嫌味も聞こえないし時間が早く過ぎていく。
    爺は寝てるし、婆は空気。会話もない。
    子供にも本やゲームを持たせる。
    旦那もゲーム、スマホいじりだから「もう来るな」「もう帰れば?」と思われるのを期待する。
    呼ばれる事に疑問だわ。

    +36

    -1

  • 508. 匿名 2018/11/30(金) 08:09:34 

    >>488
    ずーーっと自分が一番に注目されてなきゃ気がすまないんだろうね。
    体調悪いと言えばみんながチヤホヤしてくれるから、自然と体調悪くなるんだと思う。(わざと?)
    今は488さんが妊娠して注目の的・主役になってるから、気が引きたくてメンタルが絶不調なんだよ。

    伯母がそういうタイプだったけど、最終的に結婚したばかりの義理の妹をいじめ出した。

    もう9ヶ月なんだったらいつ何があるか分からない。
    医者から不用意に外出しないように無駄な家事は絶対にしないように言われてるとでも言っておけばいい。
    あと産まれてからも義母と赤ちゃんを二人きりに絶対しないように気をつけて。

    +28

    -1

  • 509. 匿名 2018/11/30(金) 08:10:20 

    30日から4日まで5泊6日。
    生理が丸かぶりしそう。

    +39

    -2

  • 510. 匿名 2018/11/30(金) 08:51:55 

    私は車で20分ぐらいだけど、みんなが突いた後のぐちゃぐちゃズルズルの鍋食べます。猫がいるから毛だらけになるから嫌なんだよな〜。料理にもお皿にもありとあらゆるところに毛がついてて辛い。

    +29

    -1

  • 511. 匿名 2018/11/30(金) 09:20:09 

    犬を飼ってから預けたくないことを理由に私だけ行かなくなりました。義父が会うたびに私にだけ二人目催促するからです。デリカシーなさすぎ。みなさんもう無理はしないで。

    +58

    -2

  • 512. 匿名 2018/11/30(金) 09:42:47 

    市内なのに一泊させられる。
    家でゆっくりしたいよ。
    今は小学生になったけど子供3人、夜中の授乳やら夜泣き対応とかほんときつかった。
    義理姉一家もいつも来てるけど、旦那さん側には行かなくていいのか疑問…。

    +22

    -1

  • 513. 匿名 2018/11/30(金) 09:47:41 

    なんか、めっちゃわかります!

    茶色でわちゃわちゃw
    落ち着いたお正月は白ですよね!

    +14

    -1

  • 514. 匿名 2018/11/30(金) 10:01:38 

    子供が小さくて夜泣きするんだけど、また夜中に部屋の前まで来るんだろうなー義母。一人目が小さいときに泊まった次の日に「昨日、夜泣きしてたら抱っこしてあげようと部屋の前に行ったけど、泣いてなかったわね」て言われたとき衝撃だった…。

    +43

    -1

  • 515. 匿名 2018/11/30(金) 10:10:40 

    >>500>>501

    うちは実母がこれやります…
    飛行機の距離に住んでるし、小学生時代のクラスメイトとか名前出されても私も分からないのに、話をまくし立ててきます
    当然夫は珍紛漢紛なので終始無言です
    夫にも申し訳ないし私も頭上にはてなマーク飛びまくりなので実母にその都度辞めるようキツく注意してるんですが、地方の田舎のおばちゃんにはもう全然通じてないのが悲しいです

    +21

    -0

  • 516. 匿名 2018/11/30(金) 10:17:34 

    >>506あー!あるあるー!
    義祖母がそれをしてくるー!

    「よう来てくれてぇ〜元気そうでよろしいわぁ〜」(上から下までジーロジロ、時には無言で服の生地を勢いよく触りに来たりする)

    「(満面の笑みで)よーぅ肥えてええですなぁ〜」(←デブと言ってる)

    ……こんのババア(怒)と思いつつ、「いえいえ〜お陰様でぇ〜!お孫さん(旦那)の方がもっとよう肥えてますけどねぇ!!!!」と毎回大声で満面の笑みで答えてあげてるけど、私の発した言葉は聞こえてないフリをする。

    +40

    -1

  • 517. 匿名 2018/11/30(金) 10:21:46 

    旦那とはまぁ上手くやってるけど、
    義実家や帰省関係のことになると大嫌いになる。
    そのことだけで、離婚まで考えてる。
    小姑二人以上はマジでキツい。

    +74

    -2

  • 518. 匿名 2018/11/30(金) 10:51:08 

    義実家はおかしい。
    変に義父母を気遣い、立てているせいで、ダメなこともダメと言わない。
    旦那は頼られてるのに文句ばかり言われてる。
    何かおかしい。
    私のセンサーが激しく反応している。
    不思議風ですみません。

    +48

    -1

  • 519. 匿名 2018/11/30(金) 11:13:01 

    お盆に行ったばかりなのに……。
    義理家へ行くのは4年に1回オリンピック周期でいい。それでも嫌だけど。

    +55

    -1

  • 520. 匿名 2018/11/30(金) 11:51:59 

    現代人は女性も仕事して子育てして本当に疲れてるのよ
    24時間じゃ足りないぐらいなの
    だからそれ行けタフマン♪みたいに頑張れないから、お正月ぐらいゆっくりさせてー

    +49

    -1

  • 521. 匿名 2018/11/30(金) 12:06:57 

    さっき義母に今年は29日から1/1まで帰省することを連絡したら早速「久々に会えるのにそんなに短期間なの?」「○ちゃん(私)は私たちに会いたくないのかしら?寂しいですね」
    とめんどくせーーーー。十分だろ。3ヶ月の乳児連れてくんだぞ
    思い通りにならないと拗ねて嫌味言ってくるのほんっっとめんどくさい

    +77

    -3

  • 522. 匿名 2018/11/30(金) 13:47:03 

    交通費(往復)だけで家族3人10万以上かかるのに、義妹家族がこちらの予定を義母伝いに聞き出しては日を合わせて帰省してくるからどちらかがホテル泊になる。

    百歩譲ってホテル泊はいいんだけど、交通費にプラスして宿泊費が何泊分も上乗せになるから相当キツイ。

    こんなんが年に最低3回(年末年始、GW、盆、ジジババweek、プラスα)は強制的に行われるので貯金なんか出来る訳ない。

    +42

    -1

  • 523. 匿名 2018/11/30(金) 15:37:31 

    うちは遠方だから飛行機で10万以上普通にかけて行かなきゃならない。
    私は乗り物酔いがひどいから薬飲んだり対策しても全然で、かなり体調が悪くて吐いたりもしてしまう。なうえに、何もしないバカ姑は甘々息子ちゃん息子ちゃんって寄り添いつつ、陰で私にこきつかいまくり。見えてるとこは、いいのよぉーなんていって気遣いある姑演じてる。
    まだ、70歳だけど何もしず生きてきたやつだからすでに半分認知症と病院からはいわれてる。
    早く死んでくれないかなー。いつまで生きるつもりだろ?

    +34

    -2

  • 524. 匿名 2018/11/30(金) 17:16:55 

    最近旦那に冷めつつあるから、余計に義実家行きたくないわ〜 最低2泊はするし
    息子の誕生日も七五三もスルー!
    別に期待してないけど、だったら行かなくても良くね?って思う
    旦那1人で帰って欲しい〜

    +31

    -1

  • 525. 匿名 2018/11/30(金) 19:44:51 

    義実家よ…、義両親と共に爆発しろ!!!!

    +28

    -1

  • 526. 匿名 2018/11/30(金) 20:54:56 

    これが嫌で東京出身の男性を血まなこになって探した…。おかげで正月もお盆も軽く挨拶して3.4時間で帰れるから本当に楽!でもお正月はどちらかの実家に行くとお年玉とおせちとか色々特典あるから有り難いよね!

    +14

    -8

  • 527. 匿名 2018/11/30(金) 21:28:09 

    >>500
    うちもです。
    地元も全然違うから私の知らない近所や旦那の同級生の話しを毎回出してくるから名前覚えてしまったよ。
    もう知り合いの気分で会話に参加する時もあるよ。「あぁ、お寺の孫の○○ちゃんの事ですね」みたいな。
    基本的に気の利かないお嬢さん育ちなので最近はこういう人なんだと諦めてる。

    +6

    -1

  • 528. 匿名 2018/12/01(土) 04:41:30 

    近所の話しなんて無視よ!

    うちもするわ。旦那だけとの共通話題がそこしかないんだろうなと思ってしまう。

    「隣の○○くんが結婚した。」「裏の☆☆が帰省中」とか、どうでもいいご近所噂話ばかり。回りで私のこともだらだら話して、ディスりまくってんだろうな。

    無視に限る!

    +33

    -1

  • 529. 匿名 2018/12/01(土) 07:26:51 

    >>118
    疲れの種類が全く違う。
    義➡鬱ベレル。何も話したくない。
    初売り➡良いもの買えたな~!ぐらい。人が多くてもレジが混んでても、カフェが行列でもぜーんぜん楽勝。

    +10

    -1

  • 530. 匿名 2018/12/01(土) 07:53:35 

    >>418
    良かったですね!
    話が通じる素直でクレバーな旦那さん。
    うらやましい。

    +2

    -1

  • 531. 匿名 2018/12/01(土) 12:42:00 

    結婚して2年ほどだけど、会う度に義母が息子(私の夫)にべっとり甘えるようになってきて見てて気持ち悪い…

    自分の息子の名前の呼び方も、最初は呼び捨てだったのに今は「◯◯く~ん」
    毎回「××がわからないのぉ~」とか言ってパソコンの簡単な操作見てもらったりしてるけど、まだ50代なんだから自分で調べるなりして考えてほしい…

    わざわざ嫁と来てるときに嫁放置して聞くことでもないのに

    +17

    -1

  • 532. 匿名 2018/12/01(土) 13:53:02 

    行きたくない∞

    +17

    -1

  • 533. 匿名 2018/12/01(土) 16:48:14 

    男って気楽でいいよね
    年末年始、GW、お盆の連休あれば
    実家で上げ膳据え膳の気楽な時間
    帰ってきても食事、洗濯せずゴロゴロ
    そりゃ稼ぎ頭ですから、多少は感謝してますけど
    でも、それだけだよね
    コッチはお前の世話して、愛する子の子守して
    毎日家事してますけど?
    なんならパートながらも働いてますけど?
    そんな私に連休はないの?
    そんな私にお前の実家の世話しろだろ?
    ふざけんな!!
    という思いですよね(^ω^)

    大した稼ぎでもないくせに偉そうにして
    嫁が苦労しないくらい稼いでから物言え

    +54

    -1

  • 534. 匿名 2018/12/01(土) 17:12:35 

    >>533
    男って…じゃなくてあなたのご主人がね。

    +0

    -11

  • 535. 匿名 2018/12/01(土) 20:14:05 

    >>534

    いや、あなたのご主人じゃなくて
    うちの旦那もこんなんだよ?

    基本男は気楽だよ、
    結婚しても好きな事出来るじゃん

    女は子供が産まれたら
    なおさら自分の時間なんか無くなるわ

    +28

    -1

  • 536. 匿名 2018/12/01(土) 20:34:15 

    夫と冷戦中だから行かなくて済むかもしれない♡
    今年こそは子供と年越しできるかも!?
    でもあのクソ男調子がいいから、帰省前に仲直りをしかけてくるかも知れないから油断できん
    はぁ、旅費+バイト代くれるなら行ってやるのに
    新年を迎える時になんでわざわざ苦痛と孤独を味わいに行かなきゃならんのじゃ!こんな風習廃れろ!

    +23

    -1

  • 537. 匿名 2018/12/01(土) 21:01:57 

    行きたくない。
    私は歩いて3分の近距離です。
    皆さんのように泊まることはありませんが、毎週姑に会います。
    近くに住んでるのに孫を遊びに連れていかないと悪者扱いなんでね。
    おまけに義姉妹も近く。
    離れてたのに近くに二年前に引っ越してきやがった。そんなことならこんな近くに住まないのに!!!
    生活圏内が同じなんでいつ小姑らに会うか分からなくてヒヤヒヤしてる。
    小姑らの子供のとこも全く興味無し。一生会わなくていい。いつも親子セットで居られると私の存在なんて空気だし。正月どうしよーー近くなのに挨拶に行かなかったら何か色々いわれるかなぁ。行きたくない!


    近距離で頻繁に会うけど泊まらないのと、滅多に会わないが年に2.3回連泊するのとどっちがマシだろ

    あーどいつもこいつも大嫌い!

    +21

    -2

  • 538. 匿名 2018/12/02(日) 15:40:57 

    旦那と帰省とは別のことでケンカして、勢いで「年末は一人で帰れば?!」って言ったら、了承したーーー!!!ラッキー!!!

    小さい子供連れて、片道5時間とかほんと疲れる。。

    今年は、子供とまったり過ごすことにします^^

    +41

    -1

  • 539. 匿名 2018/12/03(月) 00:25:21 

    義母が嫌味だったり無神経だったりするのは旦那も分かってきてるから、
    段々と義実家行く回数が減ってる。
    年末年始も挨拶程度の顔出しくらいかな。泊まりとかは狭いし元々しない。
    旦那が分かってくれるのはありがたい。これが重要だと思う。

    +3

    -1

  • 540. 匿名 2018/12/03(月) 01:05:59 

    カウントダウンが始まったー!

    +8

    -1

  • 541. 匿名 2018/12/03(月) 12:24:16 

    そんなに旦那が帰りたがるもんなんだね。
    うちの旦那は兄弟が多くて家族すごく仲が良いけど
    お正月は毎年7日間くらい連休あるのに一泊しかしない。
    私の実家に毎回二泊泊まるから気を使って義実家にもう一泊すれば?と言ってもいや、残りはうちに帰って初売り行ったり遊びに行こうみたいな感じです。
    でも義母は多分私が行きたくないと言っていると思ってるからさりげなく私をライバル視してきて一泊でも嫌味言われたりかなり辛い時があります。

    +7

    -1

  • 542. 匿名 2018/12/03(月) 12:35:09 

    もうみんないないかな。
    毎年、正月は地獄です。
    私たちの家が都心部なので
    義両親が5日も泊まりにきます。
    最初はこちらから義実家に行っていたけど意地悪過ぎて嫌になり泊まる日にちを年々少なくして一泊とかにしていました。
    そしたら忙しいんなら私たちが行くわと言い出して
    私が正月休みの真ん中に仕事あると言っても大丈夫大丈夫勝手にやってるからと言われました。
    はぁ。やだな。

    +39

    -1

  • 543. 匿名 2018/12/03(月) 13:27:46 

    >>542
    うちもそういうタイプの義母です。
    きっと逆らわれるのが、許せないんでしょうね。
    うちはすごいプライドが高い人です。

    今までの意地悪な行いを、旦那さんに話した方が良いですよ。1人で対策するのは大変です。
    私は15年我慢して、ストレスで耳がおかしくなりました。同居どころか車で3時間の距離にも関わらずです。
    よい嫁をやめて、旦那と疎遠にする対策をたてました。
    開き直ったら、かなり耳も良くなりました。体壊す前に、上手く逃げてください。

    +19

    -1

  • 544. 匿名 2018/12/03(月) 14:22:11 

    >>543 15年も我慢されたなんて立派ですね。
    変にプライド高いと普通の話をするのにもいちいち疲れますよね。
    うちは嫌がらせや嫌味を言われたら旦那にその後すぐに言っちゃってます。
    旦那も俺の親は絵に描いたような意地悪姑だと言っていたので理解はあります。なので姑と私が2人きりにならないようにとか何か姑が言ってきたら私をかばう事をいってくれるのですが
    直接、お正月は来ないでとかは言えないようです。
    姑は今年も東京を観光したいから案内してほしいみたいです。
    来年も来ると言うなら私は正月は自分の実家に帰ると言ったら承諾してくれたので
    今年は我慢しようかと思います( ; ; )返信ありがとうございます。

    +7

    -1

  • 545. 匿名 2018/12/03(月) 17:16:39 

    車で約1時間半の距離で、月に2回は行ってるのに、時々月一回とかになるとすごい大げさになかなか来てくれないから〜とか言われる。
    今年は大晦日から泊まって行くといいよって言われてるけど、絶対に嫌〜!!
    むしろ1日にちゃんも顔だしてるんだからありがたいと思ってほしい。

    +14

    -1

  • 546. 匿名 2018/12/03(月) 18:05:44 

    >>545月二回なら二週間にいっぺんを凄い楽しみにしてるんだねw
    こっちの気は知らずに。
    顔出すのが当たり前みたいな顔されたり言われたりすると行きたくなくなるよねー。
    うちは片道冬なら4時間かかるし旦那が日曜休みしかないのに20日あたりにLINEで今月は来ないの?って毎回連絡が来ます。ウザすぎます。

    +5

    -1

  • 547. 匿名 2018/12/03(月) 19:13:26 

    >>546
    そうそう!世の中には全く顔出さない人もいるだろうから感謝してほしいよね
    こっちは貴重な休みを使ってガソリン代とかも結構かかる中行ってる訳なんだから来てくれるだけありがたいと思ってほしいw

    +8

    -1

  • 548. 匿名 2018/12/03(月) 23:48:57 

    私実家 旦那は上げ膳据え膳でおもてなし。もちろん私もがっつり家事はする。というか年末年始の仕事が増える。私もまだゴロゴロ出来る。

    義実家 旦那、もちろん動きはしない。嫁、居場所なし。心休まらず。

    結論 娘(嫁)は私実家へ! 息子(旦那)は嫁実家へ!結局旦那はどこでも歓迎される可能性が高い。

    +8

    -1

  • 549. 匿名 2018/12/08(土) 00:04:49 

    私も三泊…
    悪い人たちではないけど、
    ばかみたいに食べさせられるのが本当嫌。
    断っても延々ねばってくる
    私ラグビー部の男子高生じゃねーよ

    +11

    -1

  • 550. 匿名 2018/12/09(日) 22:54:36 

    去年は私が悪阻中だったので帰省回避。今年も子供が小さいので回避成功。
    ちなみに来年以降も行きません。
    家汚いうえにイヤミ言われにわざわざ新幹線乗って行く気がしませーんw

    +4

    -1

  • 551. 匿名 2018/12/09(日) 23:29:57 

    >>383
    二年くらい会っていません。
    今年子供が生まれて、義実家メンバーが大挙して押し寄せましたが、子供への面会は許しても我が家への立ち寄りは拒否しました。
    私は今後も会うつもりはありません。

    +16

    -1

  • 552. 匿名 2018/12/10(月) 11:53:03 

    去年逃げたから今年は行かなきゃいけない雰囲気
    すでに今から気が重い
    貴重な休みを他人の家で過ごしたくない
    帰省するなら各自の実家でいいだろ

    +33

    -1

  • 553. 匿名 2018/12/10(月) 16:54:33 

    28日から5泊。なっっっが。
    旦那はめちゃくちゃ楽しみにしてて、『姉と姪も来るし、早く正月休みにならないかなー!』だって。
    そんなに好きならそっちに住めばいいのに。

    +37

    -1

  • 554. 匿名 2018/12/10(月) 17:35:08 

    あーやだー
    お正月やだー
    家でゆっくりしたーい
    マジでやだーー🤪🤪🤪

    +30

    -1

  • 555. 匿名 2018/12/10(月) 23:11:56 

    こんな結果がついてくるとは当時は思わず、親にあまり可愛いがられてない、実家にあまり愛着がない人と結婚したら、だんだん盆正月の宿泊日が減っていき、とうとう毎年日帰りに。

    最低限、失礼がない程度の実家付き合いしかしない夫だから楽。実家からチヤホヤもされないけど、わずらわしくもない。今年も、年末年始は自分たちでのんびりしよう。と言ってきた。

    あからさまに他の兄弟を可愛がる義実家だから、私たちには罪悪感もなく、義実家の件になると夫婦の絆がむしろ深まる。良いやら悪いやら。義実家からのプラス?な何かに一切期待しない。多少モヤるけど、好かれようとしなくていいから気楽。

    +17

    -1

  • 556. 匿名 2018/12/11(火) 16:52:29 

    夫と喧嘩中なので行かないつもり。
    実家の犬の番も頼まれたし\(^o^)/ラッキー

    +7

    -1

  • 557. 匿名 2018/12/12(水) 16:26:25 

    >>408
    泣けた

    +7

    -1

  • 558. 匿名 2018/12/13(木) 17:21:01 

    >>1
    3泊4日はすごい辛い…
    2泊3日でも旦那と揉めてるのに(笑)
    1泊2日もしくは日帰りがいい😭

    +12

    -1

  • 559. 匿名 2018/12/14(金) 19:28:25 

    毎年毎年、一体何の罰ゲームなの?って思うわ...
    義実家消滅してほしい!

    +15

    -1

  • 560. 匿名 2018/12/15(土) 00:50:45 

    もう臨月だから今年は行かない!
    ラッキー!
    行かなくてすむなら毎年妊娠していたいw

    +7

    -1

  • 561. 匿名 2018/12/15(土) 00:54:02 

    毎年、3泊はしてる(ーдー)
    今から憂鬱…
    衛生観念が違うのが、本当に苦痛で辛いです。
    義両親は手を洗わないし(ハンドソープすら無い)、お風呂は汚い、家の中でも寒い、
    なんで毎年毎年、嫌な思いしながら行かなきゃならないんだろう(T-T)
    結婚してから長期の休みが楽しくなくなりました。

    +13

    -1

  • 562. 匿名 2018/12/15(土) 01:02:49 

    なんで、年末年始は旦那の実家で過ごすって風習なんだろう。
    本当に憂鬱でしかない。

    +26

    -1

  • 563. 匿名 2018/12/16(日) 10:14:34 

    毎回義兄が帰ってきて、イヤミ義母とべったり。
    あと挨拶もロクにできない様な子ども達がセットで付いてくる。
    あそこにわざわざ帰る意味は無い。

    旦那は幸いマザコンじゃないので、顔出し程度で済ませるよ。

    +7

    -1

  • 564. 匿名 2018/12/17(月) 00:08:45 

    ご飯出てこないから帰りたくなーい
    ずーーーっとお喋りの相手しなきゃなんないのも嫌ーー
    周りに何にもないから嫌ーーー
    いればいるほどお金がかかってばっかりだからイヤーーー
    一泊しかしたくない

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2018/12/17(月) 00:18:09 

    うちの実家の方が遠くて、義実家のが近いもんだから、素通りできない…
    暗に長居してくれるなと言われてるのに気付かない夫。
    もっとはっきり息子に言うたってくれー
    嫁と姑はサッと顔合わせるだけでお腹いっぱいって事をそろそろ分かって。

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2018/12/17(月) 07:43:38 

    うちの場合義実家じゃなく従兄弟の家に集まらねばならない。旦那は私そっちのけで親族達と飲んで騒いで大盛り上がり。
    お前一人で行けよ。めんどくせー。
    それでも行かないと非常識たらなんたらグチグチ言うんだろうな。

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2018/12/17(月) 16:50:23 

    年末は仕事なので年始から二泊三日で帰省予定。なのに、12月中にもう一回くらい遊びに行けそう、と言われたよー。え?

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2018/12/23(日) 15:11:57 

    >>16
    うちの場合は、義実家汚いから汚れてもいい格好で来いと言われた・・・。
    自覚してるなら、人を呼んでるんだし掃除しろよ!

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2018/12/23(日) 15:14:34 

    >>34
    私は絶対に!!絶対に!!義実家着いたら生理になる。
    リズムも関係ない。
    ストレスでこんなことまで影響が出るんだよ・・・

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2018/12/23(日) 20:13:24 

    ウチは毎年ラッシュが大変だから帰省していないけど、今年は行くらしい。いつ行くのか分からず。
    交通費のみならず、お土産とかも順番しなくちゃだし、出費が多いから辛い。
    自分の実家なら料理もいろいろ出てきて楽しいけど、義実家はあまり無いから外食だったりで、また出費。
    その上気を使うから疲れるし。

    皆さん、ここでストレス発散して正月頑張りましょう!私が言うか!?

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2018/12/24(月) 04:41:17 

    私は義実家でお餅つき(一泊)→実家に夫婦で帰省(一泊)→義実家に夫婦で帰省(一泊)の予定です。
    義実家で年末年始を過ごすと実家に帰省できないのでこの方法をとっていますが、ここ数年「年末年始、ずっとここで過ごせないの?」と義両親からチクチク言われていて本当に苦痛🌀

    年に数回しか帰省できないからこそ、私も実家に夫婦で帰省したいのにーー
    両家共に大切にしたいのは、私のワガママですか❓結婚したらお正月は実家に帰省しないのが普通ですか❓😫

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2018/12/25(火) 01:54:12 

    義父、義姉には「(孫を一日預かって)仕事おつかれさま~♪新築もこちら(義実家近く)に建てなよ~♪」

    私が、話の流れで新築ならこんな家がいいなーと言ったら、「wwwww 自己満足w 孫ちゃんに迷惑かけんなよ!ばあさん(義母)の介護部屋あるんだろうな💢」とキレられた 

    なにこのちがい、気持ち悪い。だから行きたくないんだよ。

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2018/12/25(火) 11:21:29 

    >>500

    うちは実母がこういうタイプです。
    考えないで喋るので夫に申し訳なく、一緒の時は片時も離れずフォローします。
    姑は無口で優しいのですが、その分義姉がおしゃべりで性格がとてもきついので毎年怖いです。

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2018/12/26(水) 04:36:17 

    本当は28日に帰る予定が、旦那が27日に休みとりやがった。
    私は仕事なんだけど、私が帰ってきたらすぐ出るつもりらしい。
    こっちはイヤでイヤでたまらないのに、それが1日早まるなんて地獄…
    仕事してる方がまし。

    +13

    -0

  • 575. 匿名 2018/12/26(水) 15:15:14 

    うちは転勤族で新幹線と在来線と車で片道5時間の距離でも盆・正月・GW絶対帰らないといけない。冬休みなんて1週間泊まり。おまけにさらに遠い他県の義母の実家にまで泊まらされたこともある。子供たちも義母の実家が遠すぎて、車酔いして吐いたのにそれでも連れてかれたり、私が妊娠中でいけなかったときは上の子もまだ2歳だったのに私に内緒で自分の遠い実家に連れて行かれた。
    結婚したての頃は3泊4日で薄情者と親戚中に陰口たたかれた。
    普段仕事もしているし、自分の実家に全く帰れず。今年も7泊か・・・。最近はあきらめて手伝いもせずぐうたらしている。

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2018/12/26(水) 15:46:24 

    行きたくない行きたくない行きたくない
    自己中で自分のことしか考えてない義理の所とかいきたくない
    これがあと20年近く続くと思うと鬱になる

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2018/12/26(水) 17:13:43 

    今年、義妹が離婚。
    小学生の子供を3人連れて実家(2DK)に戻りました。
    義妹親子が居なくても狭いのに、更に密度がえぐいので行きたくないと思ってたら、
    義親も『座るところないから来なくていい』との事!

    万歳!!!

    +16

    -0

  • 578. 匿名 2018/12/27(木) 14:28:01 

    車で高速使えば1時間ちょっとの義実家。
    なーのーに、2泊します。友達に言うと、日帰りでいいやんとのこと。そのくせ、新幹線で半日かかる私の実家には年一回の帰省。なんで。。!?
    本当いや過ぎる…日帰りで良くないか??

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2018/12/27(木) 18:46:30 

    連休からずっと体調不良で今日まで仕事。東北の渋滞をさけるため明日出発で1/4までいるとの事。体調が優れないから出発を伸ばしてほしいと言ったら、行きたくないオーラが出てるから腹が立つらしい。現地の3食、子どものお世話などフルオプション付き。こんな状態でだれが行きたいと思うか。
    想像力がなさすぎて、この人は仕事ができないんじゃないかと心配になる。

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2018/12/28(金) 00:24:06 

    義実家に行くんじゃなく、義親が来る。
    ていうか、もう来てる。1月5日まで居るらしい。
    家を建てるんじゃなかった……

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2018/12/28(金) 05:49:44 

    ↑頑張って!
    体調崩さないでね!

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2018/12/28(金) 15:56:13 

    毎年10月末くらいから鬱になる。
    ほんとに嫌、汚いし酒もでないし無言で出前食べて帰るだけ。
    まじで行きたくないわ。
    ごちらが大事のとくにはスルーしてたくせに自分等が大変な時だけタクシーのかわりに呼び出すんじゃねーよ!
    ふざけんなよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード