-
1. 匿名 2018/11/28(水) 20:17:41
ついさっきのことです。些細なことで険悪な雰囲気になってしまい、もういいじゃん!!と旦那が突然大声で怒鳴ってきました。もちろん殴られたり罵声を浴びせられたわけではないのですが怒鳴ったりする人ではないと思っていたので、大袈裟ですが恐怖を感じてしまいました。私の父が怒ると大声で怒鳴るタイプですごく嫌だったと旦那に話したこともあるので余計になんだかショックです。
同じような方いらっしゃいますか?+412
-68
-
2. 匿名 2018/11/28(水) 20:18:46
うちは無いけど、爆発する人はこれから気をつけた方がいいと思うよ。+389
-8
-
3. 匿名 2018/11/28(水) 20:18:54
たくさんいるんじゃね?
逆に旦那に怒鳴る嫁もいるしね+616
-10
-
4. 匿名 2018/11/28(水) 20:19:04
>些細なことで険悪な雰囲気になってしまい
些細な事の内容による。+316
-4
-
5. 匿名 2018/11/28(水) 20:19:45
しょっちゅうですよ…+460
-8
-
6. 匿名 2018/11/28(水) 20:19:49
耳が遠くなってきたんじゃない?+20
-16
-
7. 匿名 2018/11/28(水) 20:19:53
怒鳴られて蹴られてぐーぱんされたよ+44
-66
-
8. 匿名 2018/11/28(水) 20:20:05
言葉遣いがちゃんとしてるだけましじゃない?+325
-5
-
9. 匿名 2018/11/28(水) 20:20:12
ちょっとびっくりするね~
これから本性現すこともあるから、様子見かな。
暴力振るうようになったら絶対ダメ!+193
-14
-
10. 匿名 2018/11/28(水) 20:20:37
長く付き合ってたらそんな日もあるかもよ。
繰り返さないなら多目にみたら?+256
-6
-
11. 匿名 2018/11/28(水) 20:21:12
>>7
それヤバくない?+96
-5
-
12. 匿名 2018/11/28(水) 20:21:13
旦那に怒鳴られた事ない人は奥さんも穏やかに旦那さんに接してるんだろうなぁと思う。+421
-23
-
13. 匿名 2018/11/28(水) 20:21:19
もう
って事はしつこく言い過ぎたとか?男はしつこいの嫌うよね
うち全然喧嘩しないけど、あまりに私がイラついてると怒られるよ+239
-6
-
14. 匿名 2018/11/28(水) 20:21:34
怒鳴られてばかりじゃダメ!
反論することは反論しないと
こっちがハイハイ言ってたら余計ひどくなるよ
うちはそれで一時期小さなことでも怒鳴るようになって大変だったもん+86
-14
-
15. 匿名 2018/11/28(水) 20:21:38
何度もぐちぐち言うと怒鳴られるよ+189
-4
-
16. 匿名 2018/11/28(水) 20:21:46
喧嘩でもういいじゃん!って言葉なら怒鳴るというより大声で叫ぶの方がしっくりくるんだけど主に向かって怒鳴った感じなの?+188
-2
-
17. 匿名 2018/11/28(水) 20:21:54
怒鳴られたから怒鳴り返した!
+74
-1
-
18. 匿名 2018/11/28(水) 20:22:02
出典:stat.ameba.jp
+14
-1
-
19. 匿名 2018/11/28(水) 20:22:04
主さんがしつこかったってことないですか?+154
-4
-
20. 匿名 2018/11/28(水) 20:22:09
あります、あります。
ガチガチの九州男児なんで喧嘩して怒らせると
しょっちゅうです。
新婚の時は しくしく泣いてましたが、今や全然言い返します!
ただ、子ども達に聞かせたくないので
先に謝ってすぐ なだめるよう努力してます。。+100
-32
-
21. 匿名 2018/11/28(水) 20:22:17
主の場合
どんなやり取りの末の事なのかで印象はかなり違うよね
もともと穏やかな人が限界を迎えた感じがするけれど違うの?
+87
-2
-
22. 匿名 2018/11/28(水) 20:22:20
女と子どもに怒鳴るなんて最低な男だ!と言う+143
-47
-
23. 匿名 2018/11/28(水) 20:22:21
あるある。新婚当初に理不尽なことで。離婚してやろうと思ったけど、今振り返るとわたしの態度も煽るようなものだったから、お互い様だったかな。お互い成長して、5年目の今は円満です。+21
-6
-
24. 匿名 2018/11/28(水) 20:22:22
もういいじゃん!!ってことは、ちょっとしつこく問い詰めすぎちゃった??
怒鳴る方も悪いけどなんで怒鳴られたか考えよう。+193
-1
-
25. 匿名 2018/11/28(水) 20:22:23
義母がヒステリー持ちで気に入らないと急に怒鳴り出す
ひぇぇぇって思ってたら
旦那も突然切れて怒鳴ることが最近わかった
ヒステリーも遺伝するなのか、親の行動を見て覚えてしまうのか
旦那のヒスを結婚して初めて見たからびっくりした+17
-7
-
26. 匿名 2018/11/28(水) 20:22:28
些細な事って思ってても、相手にしたらそうじゃないとか、疲れてる時もあるしさ。
もういいじゃん、って怒鳴るのもどうかと思うけど些細な事ならそれこそもういいんじゃない?。+86
-0
-
27. 匿名 2018/11/28(水) 20:22:34
旦那が怒鳴った理由の詳細キボンヌ+68
-0
-
28. 匿名 2018/11/28(水) 20:22:52
うちは蹴られたり首絞められたりの暴力だったからなー。別れたけど。+16
-10
-
29. 匿名 2018/11/28(水) 20:23:02
内容にもよるけど、しつこく何度も聞かれたら「もういいじゃん!」と怒鳴るわ、私も+134
-0
-
30. 匿名 2018/11/28(水) 20:23:13
女は愚痴っぽい
男はそんなの気にしない!
あまりにくどいくらい言うと
怒鳴られるよ+18
-9
-
31. 匿名 2018/11/28(水) 20:23:45
>>29
本人はわからんないんだよ。些細なことなんだろうね。+11
-0
-
32. 匿名 2018/11/28(水) 20:24:26
怒鳴った言葉が、もういいじゃん! でしょ。かわいいもんだよ。+270
-0
-
33. 匿名 2018/11/28(水) 20:24:33
夫婦でも黙っておこう!+4
-0
-
34. 匿名 2018/11/28(水) 20:25:18
義実家の箸が黒カビで汚いから
子どもの箸だけ持参したい。
ともう少し柔らかく伝えたら
首根っこ捕まれて
「なにが気に入らんのや!!」と
怒鳴られた。
くそ汚い食器、箸が子どもの口に入るのが気に入らんのや!!
出来たらご飯は食べたくないんや!
と言えなかった昔の私。+158
-9
-
35. 匿名 2018/11/28(水) 20:25:28
家事も育児も丸投げで実家も遠くて心身ともに疲れはてた年末、年賀状の印刷まで私にさせるので文句言ったら「俺が何したって言うねん!」と初めて怒鳴られた。
は?何もしないからこちらは腹立つのですが?と思ったらアイツが馬鹿に見えて笑えた。+102
-3
-
36. 匿名 2018/11/28(水) 20:26:07
愚痴り合う夫婦もいるみたいだけどね、
ほかの家の夫婦のことでブツブツ話し合ってる夫婦もいる。
一般の男性からすると人のことを何をブツブツ言ってるだ?こっちは仕事してるのにうちの妻はど怒鳴る
+2
-8
-
37. 匿名 2018/11/28(水) 20:26:24
主のエピソードは単純に夫が悪いって感じでもなさそう+109
-1
-
38. 匿名 2018/11/28(水) 20:26:43
もういいじゃん!って言っただけ?
なら別に恐怖感じるかな?とんでもないビックヴォイスだったならびっくりだけど、、、+64
-0
-
39. 匿名 2018/11/28(水) 20:26:59
奥さんが旦那さんに怒鳴る家庭の方が多いと思います。+108
-10
-
40. 匿名 2018/11/28(水) 20:26:59
夫婦は鏡やで+13
-6
-
41. 匿名 2018/11/28(水) 20:27:14
うちの夫もたまにスイッチ入るときあるからその時は淡々と反論してあとは放っとく
相手するとお互いヒートアップして泥沼化するしかといって言い返さないのもそういう態度が通用するって勘違いさせるから
+10
-2
-
42. 匿名 2018/11/28(水) 20:27:27
怒鳴られはしないけど
乳幼児二人いて少し疲れててイライラしてたら最近あんたおかしいよ、と言われることある+3
-7
-
43. 匿名 2018/11/28(水) 20:28:03
今の旦那は九州男児だけど無い
元夫→青森出身だけどDVにより離婚+29
-3
-
44. 匿名 2018/11/28(水) 20:28:04
週末初めて怒鳴られました。
家族全員風邪引いてて「具合悪いわー」ってずっと寝てるから「寝てられていいよね」って言ったら何言ってるかわかんなかったけど、なんか怒鳴ってた。
子供も泣いちゃった。
普段温厚なだけにショックだった。
その後お互い自然に接してるけど、
私の中ではしばらくシコリが残りそうだと思ってる。+28
-30
-
45. 匿名 2018/11/28(水) 20:28:40
仕事で疲れてる旦那に食器洗い頼んだら怒鳴られた。
ちなみに、洗濯、食事、保育園の送り迎えは定時帰宅の私。
旦那は23時帰宅。
私が悪いと思う人は➕
旦那が悪いと思う人は➖+226
-147
-
46. 匿名 2018/11/28(水) 20:28:40
急に浮気を疑われて怒鳴られました
おかしいぞ?と思い夫を病院へ連れていくと統合失調症の疑いありと診断
幻覚と幻聴が症状として出ていて夫の脳内で私は不倫妻になっていました
今では元夫です+82
-5
-
47. 匿名 2018/11/28(水) 20:29:14
あります
原因はなんなのか?
旦那さんはどういう気持ちなのか?
少しでも旦那さんの気持ちがわかるといいなと思います
決して主が悪いとは言ってません+3
-1
-
48. 匿名 2018/11/28(水) 20:29:22
夫婦喧嘩で
「そんなに気に入らんかったら出ていけー!」って怒鳴られて泣いた新婚1年目
結婚15年
今もし同じ事言われたら
「お前が出ていけー!」って普通に言い返せる。+143
-3
-
49. 匿名 2018/11/28(水) 20:29:32
>>1
怒鳴るのはやめて欲しいよね。
ただ、その『些細なこと』がみんなから見ても本当に些細と言えるレベルだったのかは、内容を聞かないと判断できない部分があるけど。+52
-0
-
50. 匿名 2018/11/28(水) 20:29:50
触られるのを避けてたら『出てくぞ!』って怒鳴られ『どうぞ』って行ったら更に怒鳴られたことがある。
子供にもう少し感心もったら?って言ったら『俺だって仕事大変なんだ!』『○○(私)も働けよ!』って怒鳴られ『働けたら働いてるよ!介護、送迎、育児、家事○○(旦那)が協力的だったら働ける!!』って怒鳴り返したら黙ったけど。+76
-3
-
51. 匿名 2018/11/28(水) 20:30:02
子どもの叱り方で揉めて怒鳴られたよ。
怒鳴り合いになったからお互い様かな。
子どもが生まれて喧嘩が増えた。+27
-0
-
52. 匿名 2018/11/28(水) 20:30:07
でも女だって、機嫌悪かったり
生理痛でイライラしてる時に
キレる時あるじゃん。それなのに、男がちょっと
何かあると、ここぞとばかりに
DV予備軍みたいに人格否定する人って
ちょっと極端すぎない?+126
-20
-
53. 匿名 2018/11/28(水) 20:30:28
うちの隣は夫婦で大声で良く怒鳴りあってるよ。
子供も発狂して叫んでて怖いです。+33
-1
-
54. 匿名 2018/11/28(水) 20:31:12
結婚生活4年で1回かな?
大柄な人だからやっぱり怖かった。
でも主人のデリカシーのなさが原因だから、これからも負けない。+9
-0
-
55. 匿名 2018/11/28(水) 20:31:17
>>51
子どもはケンカの元
最近本当にそう思う+28
-2
-
56. 匿名 2018/11/28(水) 20:31:26
夫婦喧嘩はしても大人になっても怒鳴るって幼稚じゃない?
+8
-1
-
57. 匿名 2018/11/28(水) 20:32:19
暴言じゃないだけ、まだ優しい。
ほんとにヤバイ奴は凄い事言うよ。+72
-0
-
58. 匿名 2018/11/28(水) 20:32:42
怒鳴られたら、怒鳴り返してたんだけど、
最近は怒鳴られても黙るようにしている。
どうやら黙られる方が怖いらしい。+4
-0
-
59. 匿名 2018/11/28(水) 20:33:59
>>45
23時は本当にしんどいよ。
お風呂も入らず寝たいレベル+142
-2
-
60. 匿名 2018/11/28(水) 20:35:11
うちなら、もういいべや黙れやカス位言われる~w
はぁ?って感じw+9
-0
-
61. 匿名 2018/11/28(水) 20:35:24
怒鳴られたことはないよ。普通かと思ってた…
けど普段仲良しこよしと言うわけではない。+2
-3
-
62. 匿名 2018/11/28(水) 20:35:43
>>52
追加だけど、普段は暴力はもちろん
怒鳴ったりしない人という前提です。+0
-0
-
63. 匿名 2018/11/28(水) 20:36:36
怒鳴り合うぐらいが丁度いいよ。
末期になるとそれすらなくなる。+13
-5
-
64. 匿名 2018/11/28(水) 20:37:09
男性から怒鳴られたことないけどな…
主人ももちろん怒鳴ったことない。
怒鳴られたら絶対怖いよね。人が怒鳴られたの聞くだけでも怖いもん。+9
-5
-
65. 匿名 2018/11/28(水) 20:37:14
怒鳴られたら怒鳴り返してる+16
-0
-
66. 匿名 2018/11/28(水) 20:37:46
夫が出勤前に子供とお見送りしてたら、発進し始めた車の前に子供が出てしまい、ちゃんと見てろ、子供が引かれたらどうするんだと怒鳴られました。いつも穏やかな人で怒ることがほとんどないのでびっくりしました。原因は私です。+109
-5
-
67. 匿名 2018/11/28(水) 20:37:53
うちもありますよ ショボンとしてれば『さっきは大きい声出してごめんね』とか言ってくれるんじゃないかな
私も子供の頃から怒鳴り声や喧嘩とかの声 トラウマで恐いです
+28
-0
-
68. 匿名 2018/11/28(水) 20:37:54
コメントありがとうございます。コメントを読んで自分も反省しないとなとも思いましたが、そんな人だったんだって旦那に引いてしまう自分もいます。
きっかけは旦那がご飯の支度をしてくれていたのですが、私がバイトから帰宅してすぐ、旦那が食器棚の裏側の手の届かないところに台所の物を落としました。私がそれにイラっとして旦那に呆れた感じでもう後で拾うから置いといてと言ってしまったのです。私が手を洗いに行ってる間に旦那が自分で拾ったみたいなのですが、置いといてって言ったのにと私が言ったところに大声で怒鳴られた、という感じです。
そんなことでイラついてしまった私も悪いのですがバイトの疲れもありついイライラが出てしまいました(T_T)ご飯の支度をしてくれてたり普段は優しい人だって分かっているんですがどうしても大声を出されたのがショックです。+9
-139
-
69. 匿名 2018/11/28(水) 20:38:26
自他共に人の命が関わる様な酷く傷つける事以外 怒鳴るなんて恐怖で人を支配するような人は即 離婚です。
何のために人間は言葉を話せるのか考えて欲しいです。結婚24年目です。+7
-5
-
70. 匿名 2018/11/28(水) 20:38:43
多分主のは「些細なこと」ではないんだろうな。
些細なことなのに怒鳴るかね?+25
-0
-
71. 匿名 2018/11/28(水) 20:38:47
親とか先生とかにも怒鳴られた事がないので免疫がなくちょっと旦那が声荒げると怖い。でも多分普通の奥さんなら、は???って程度の怖さだろうと思う。+16
-0
-
72. 匿名 2018/11/28(水) 20:38:53
普段穏やかな人が些細なことで怒鳴るってよっぽどだと思う。
主さんが「些細なこと」でネチネチしつこかったとかはないの?+26
-0
-
73. 匿名 2018/11/28(水) 20:38:55
「もういいじゃん」という台詞がカギでは?
旦那さんはけっこう我慢してきたけど
それが限界になって爆発したとかじゃない?+88
-0
-
74. 匿名 2018/11/28(水) 20:39:10
怒鳴られている人が多いのに離婚しないって驚愕だわ
愛の方が上回っているのかな?+1
-7
-
75. 匿名 2018/11/28(水) 20:40:24
>>68
主さん関係ないのに何でイラッとしたの?
旦那さんが自分で落として自分で拾って…
一体なんでイラつかれたんだ?(笑)+120
-2
-
76. 匿名 2018/11/28(水) 20:40:51
。+9
-3
-
77. 匿名 2018/11/28(水) 20:41:40
>>68
え?あなたが疲れてることの八つ当たり?
旦那さん何が悪い?+108
-2
-
78. 匿名 2018/11/28(水) 20:42:39
>>68
それ、ご主人は一切悪くないよね。落とした本人が拾って片付けるの普通だし。
そんなことで、イライラをぶつける主の方が引くわ。そりゃ「もういいじゃん!」と言いたくなる気持ちわかる。+133
-1
-
79. 匿名 2018/11/28(水) 20:42:48
>>1
旦那さんにとっても些細なことなのかな
内容が知りたい
些細なことも積み重なると大きいし+0
-4
-
80. 匿名 2018/11/28(水) 20:42:56
怒鳴った言葉が「もういいじゃん」ならそんな暴力的とは思わない
普段温和な旦那も怒鳴りたくなる程エキサイトした喧嘩だったんでしょ
感情的になることだってあるよ+8
-0
-
81. 匿名 2018/11/28(水) 20:44:09
>>68
はぁ?
+72
-1
-
82. 匿名 2018/11/28(水) 20:44:18
>>68
その程度でイライラ八つ当たりする主のことだから、普段から夫が色々我慢してたんだろうね…。+132
-2
-
83. 匿名 2018/11/28(水) 20:44:36
普段はあまり喧嘩しないけど、年に3回程する大喧嘩の時はヤバい。お互い口汚く大声で怒鳴り合いです。
その後1週間くらいお互い目も合わさず無視っていうのがパターン化してる+11
-2
-
84. 匿名 2018/11/28(水) 20:45:01
些細な喧嘩でも仕事で疲れてたり相手がしつこかったらキレることもあるでしょうよ
仲直りしたら男の人に怒鳴られるの怖いからもうやめてと言えばいいよ
旦那さんもごめん、と言ってくれるんじゃない?+4
-1
-
85. 匿名 2018/11/28(水) 20:45:21
主さんはきっと、思っていた主さんへの同情コメントがあまりなくてショックうけてるねww+73
-1
-
86. 匿名 2018/11/28(水) 20:45:34
主の態度と言い方がムカついたんじゃない?
お互い様だから早く忘れな🤗+10
-0
-
87. 匿名 2018/11/28(水) 20:45:35
>>45
食器洗い機買いなされ。さすがに23時帰宅で家事はキツイでしょ。+104
-2
-
88. 匿名 2018/11/28(水) 20:46:04
>>68
大声を出されてショックですって、まるで主が被害者みたいな書き方だけど、明らかに主の方が悪いよ。+129
-1
-
89. 匿名 2018/11/28(水) 20:46:22
>>68
それはあなたが悪いよ
キチンと謝った?+98
-1
-
90. 匿名 2018/11/28(水) 20:46:30
旦那・・・熱狂的な巨人ファン
私・・・野球に興味なし
「ご飯できたよ」と呼びに行ったら、ちょうど巨人が逆転された瞬間らしく、何度呼びかけても無言。
「ちょっと、ご飯できたって」
「うるさい!! 今飯なんか食えるか!」
と怒鳴られた。
・・・私に当たるなよ。+81
-1
-
91. 匿名 2018/11/28(水) 20:46:53
>>85
それで「もういいじゃん!」てキレたりして。+13
-0
-
92. 匿名 2018/11/28(水) 20:47:03
>>57
だよね、怒鳴っててもちゃんと言葉選んでる
+18
-1
-
93. 匿名 2018/11/28(水) 20:47:11
>>68
あんたの八つ当たりじゃん。
怒鳴られたショックより意味わからん主自身の言動を見直したらいかが?+84
-3
-
94. 匿名 2018/11/28(水) 20:47:29
>>75
あー!!って聞こえたので見に行ったら物を落としてたって感じです。そんなことで騒がないでよっていうのと鈍臭いかんじに呆れてしまいました。+2
-66
-
95. 匿名 2018/11/28(水) 20:47:40
>>68こんな嫁捨てられればいいのに+42
-10
-
96. 匿名 2018/11/28(水) 20:48:53
形勢逆転が始まりましたーwww
これだからトピ主にはご用心。+8
-1
-
97. 匿名 2018/11/28(水) 20:48:55
>>94
自分がモラハラ嫁だって自覚あるかな?+70
-0
-
98. 匿名 2018/11/28(水) 20:49:05
>>68
主より、旦那さんの方が我慢していた事がありそうだね
この日だけの事ではなくて1週間、1か月単位ですれ違いや疲れや不満がたまっている状態なのでは?
穏やかな人が怒鳴るって余程の事だと思う
ここで他に怒鳴れた人いますか?ショックですと雑談するよりも
何が原因だったのか、すれ違いや隙間を埋める方法はあるのか真剣に考えた方がよさそう
手遅れになる前に。
+74
-0
-
99. 匿名 2018/11/28(水) 20:49:16
「父よあなたは怒鳴ってくれた」
昭和一けた生まれの人は妻や子どもに怒鳴るのは当たり前だった。+0
-9
-
100. 匿名 2018/11/28(水) 20:49:54
+3
-14
-
101. 匿名 2018/11/28(水) 20:49:56
出てこいやー!+2
-2
-
102. 匿名 2018/11/28(水) 20:50:52
>>94
これ主?
旦那さんがかわいそうじゃん!
せっかく洗い物やってくれているのに
どんくさいって…+70
-0
-
103. 匿名 2018/11/28(水) 20:51:15
>>68
一生懸命やってるのに失敗責められたら誰でも苛つくよ。旦那さん家事と仕事で気持ちに余裕なかったんじゃないかな?
普段穏やかな人ほどストレス溜め込みがちだよ。+71
-1
-
104. 匿名 2018/11/28(水) 20:51:21
意味不明。食事を作ってくれていた旦那が物を落として自分で拾った、主は何もしてない。どこにイライラする要素があるのか。怒鳴ったっていうより主のイライラを感じ取った旦那さんの心の叫びでしょ。
怒鳴られたー怒鳴られたーって言うけどその前に自分を反省しなさい。そして旦那さんにイライラしててごめんねと謝りな。
+99
-0
-
105. 匿名 2018/11/28(水) 20:51:28
>>94
仮に物を落とした夫にイラついたとしても、拾った夫に対して「置いといてって言ったのに!」と追い討ちかけて嫌味言うほどのことじゃないよね。
その程度でイライラ八つ当たりするくらいなら、バイトやめれば?+85
-2
-
106. 匿名 2018/11/28(水) 20:51:28
以降、主さんのコメント
↓
>>68
>>94
+17
-0
-
107. 匿名 2018/11/28(水) 20:51:44
わたしも昔から男の人が怒ることにすごく恐怖感じてしまうので分かりますよ。怖いのとショックなのと色んな感情がありますよね。喧嘩の内容にもよりますが「今度怒鳴ることがあるようだったら家を出る」と言ってみては?+1
-26
-
108. 匿名 2018/11/28(水) 20:52:23
普通に脱衣所に置いてあるデニム洗ったら血相変えて走って来てスマホ入ってるんだよって怒鳴られた事ある。結局スマホは鞄に入ってて無事だったんだけど。後にも先にもそれ一回だけかな。+4
-1
-
109. 匿名 2018/11/28(水) 20:52:50
>>90
うるさい!飯なんか食えるか!のセリフはダメだけれど。
野球好きだから「ちょっと待って~良い所なの~」ならわかる
言い方って大事だわ+50
-0
-
110. 匿名 2018/11/28(水) 20:53:17
>>68
人間って他人が落とし物したり忘れ物をするとその人のせいにして
自分が落とし物をしたり忘れ物をすると状況のせいにするんだって
まさに旦那さんが落とし物をして主さんは旦那さん本人に怒りを覚え
自分がイライラしたことはバイトの疲れのせいにしてるよね
怒鳴られたことにショックを受けるのは仕方ないけど、他の人がやらかしたことも状況に原因があるかもと余裕をもって相手の気持ちになってあげることも必要よ
特に料理作ってくれる旦那さんなんてめったにいないんだから+75
-0
-
111. 匿名 2018/11/28(水) 20:54:32
主→バイト疲れて帰ってきた
旦那→ご飯の準備してくれてる。
その最中棚の後ろに物を落とし「あー!」
とでかいリアクション
主→リアクションにびっくりして駆けつける
物を落としただけと知って呆れてイライラ
ってことだよね。
まぁ疲れてるとイライラするかもだけど、些細なことにイラついたのは主の方だな。
謝って仲直りしなよ。
怒鳴られたことは忘れてあげて。+88
-0
-
112. 匿名 2018/11/28(水) 20:54:57
>>94
鈍臭いって…
旦那は自分でも自分の失敗に苛々して
更にあなたが追い詰めたから怒ったんだよ+74
-0
-
113. 匿名 2018/11/28(水) 20:55:03
モラハラ嫁って多いみたいだね+43
-2
-
114. 匿名 2018/11/28(水) 20:56:08
>>113
多いよー
ここではモラハラ夫の話が多いけど、割と嫁のモラハラに耐えられず離婚申し出する夫も少なくない。+44
-2
-
115. 匿名 2018/11/28(水) 20:56:57
ディズニーランドで
大勢の人が見てるときに
ものすごい勢いで
怒鳴られた
しかも、子供もみてるのに
恥ずかしいし
悲しいし
ものすごい落ち込んだ
帰りに、子供にわからないように
泣いた
一生忘れないと思う+74
-0
-
116. 匿名 2018/11/28(水) 20:57:24
>>67
44です。
30分もしないうちに「さっきは大きい声だしてゴメン」って言われたのですが、かなりショックだったのでその場では「うん」と言いましたが、モヤモヤが晴れません…。
お互いに思いやりが足りなかっただけで、一番可哀想なのは子供なんですけど。+2
-21
-
117. 匿名 2018/11/28(水) 20:57:24
>>113
ヒスッて怒鳴る奥様も旦那様も結構いるんじゃないかと思ってる+8
-0
-
118. 匿名 2018/11/28(水) 20:57:37
>>94
【手取り月80万稼いでくるけどモラハラ夫】がやりそうな態度よね。。。
+9
-0
-
119. 匿名 2018/11/28(水) 20:58:13
>>115
時々思い出してはチクチクしそうですね…+5
-0
-
120. 匿名 2018/11/28(水) 20:58:18
>>94
主さんだって物落としたりしたことはあるでしょう?
夫が毎日皿を割るくらい鈍臭いならまだしも、料理作って、うっかり物落として自分で拾う人にいったいどこまで求めるの?それを求められるほど主さん完璧な人間じゃないよね?+46
-0
-
121. 匿名 2018/11/28(水) 20:59:42
>>110 すごい勉強になるコメント+28
-0
-
122. 匿名 2018/11/28(水) 20:59:50
主さん、もしかして旦那さんの事バカにしてる?ご飯の支度してくれたり、後で拾うって言ったのにちゃんと自分で拾うとか優しそうな旦那さんだけどね。私なら、あ、取れたんだーどうやってとったの?とかそんな会話になるかな。主さんちょっと意地悪かもですね。まあイライラしてたらそういう言い方になっちゃう時もありますよね+65
-0
-
123. 匿名 2018/11/28(水) 21:00:22
常に怒鳴るように話すよ。
もう慣れて、怒鳴るな!って言い返すけど気分悪い+6
-0
-
124. 匿名 2018/11/28(水) 21:00:57
>>107
どんな理由があったとしても、
暴力振るわれたら家を出ると決めてます。
暴言はグレーゾーンです。+2
-10
-
125. 匿名 2018/11/28(水) 21:02:49
主よ、詳細も希望するがそれよりも『主です宣言』をしてからコメント書いてくれ
皆は主のコメントだろうな~と察して読んで、コメント返してる
主は己の事よりもう少し周りを見た方が良い気がするな
相手がどう感じているか考えて行動しないとね+85
-0
-
126. 匿名 2018/11/28(水) 21:02:54
怒鳴り返します。+5
-0
-
127. 匿名 2018/11/28(水) 21:03:17
主さんが悪いわ+32
-0
-
128. 匿名 2018/11/28(水) 21:05:26
夫の私物を勝手に捨てたら何で捨てるの!?ってキレられた。+0
-14
-
129. 匿名 2018/11/28(水) 21:05:31
>>124
これ主?+4
-2
-
130. 匿名 2018/11/28(水) 21:09:08
私は、無理をしすぎたり、「頑張らないと存在意義がない」みたいに考えてしまう癖があります。
自分のことを大事にしないようなことを言ったり無理しすぎていたら、やめさせるために大きな声を出すことがあります。
それくらいしないと私が切り替えきれないので。
取っ捕まえられて、ベッドに寝転がせられて、「寝て頭冷やしなさい!!休め!!」
力づくですが、乱暴ではありません。心配してくれてるんだと思います。
私と違って優しい人なんだろなーと思います。+0
-13
-
131. 匿名 2018/11/28(水) 21:11:11
百歩譲って食事が冷めるレベルで取るのに手間取ったんならまだ分かるけど
手を洗いに行ってる間に取れたんなら何の問題があるの?+11
-1
-
132. 匿名 2018/11/28(水) 21:12:35
主さんやばい。真面目に、離婚されないように気をつけた方がいいと思うよ。怒鳴られて被害者ヅラするより、もう少し旦那さんを思いやらないと。+71
-0
-
133. 匿名 2018/11/28(水) 21:13:22
うち、ご飯なんて作ってくれたことないわよー。
今日も私より先に帰ってたけど、ゲームしてポテチ食べて「ご飯なにー?」だもん。
「ごめん、洗濯物いれてー」って言ったら「うーん。。」だよ。
主さん、怒鳴られた原因がちょっと悪い。相手の気持ちになってごらん。自分がされたことだけ大きく捉えちゃダメだよ。+34
-0
-
134. 匿名 2018/11/28(水) 21:16:15
夫が大声出してショック受けるんじゃなくて、普段穏やかな夫を大声出させるくらい怒らせた自分自身にショック受けた方が良いかと。+61
-0
-
135. 匿名 2018/11/28(水) 21:16:18
怒鳴る人は怒鳴るのかなと思う。ショッピングモールとかで奥さんは普通の会話で話しかけてるっぽいのに、「そんな事知らねーよ!!!」とか急に怒鳴ってる男いたりするし。+17
-0
-
136. 匿名 2018/11/28(水) 21:18:02
「もういいじゃん」って、うんざりしてる感じだね
主がしつこくネチネチ言ったとか+38
-0
-
137. 匿名 2018/11/28(水) 21:18:04
>>94
失敗して大声出すってうちも一緒だ
何か落としたりするとリアクションデカくてウザい
びっくりするからそんな大きな声出さないでとは言うけど こっちまで苛々出したら火に油だよ+1
-8
-
138. 匿名 2018/11/28(水) 21:18:55
家ならいいけど外で怒鳴るのは嫌だなぁ+3
-4
-
139. 匿名 2018/11/28(水) 21:21:07
些細な事の内容にもよると思うな。
旦那が悪いのに逆ギレで、
怒鳴ったなら最悪!!
だけど、どうでもいい事で
主がしつこくしつこく言ったりして、
旦那が我慢の限界で怒鳴ってしまった
なら、(怒鳴らないでほしいけど)
気持ちは少し分かるな。+4
-0
-
140. 匿名 2018/11/28(水) 21:22:55
旦那さんが一言大きい声で言う前が気になる。
主が何かを言い続けたのか?
何もなく険悪なムードにはならないよね?
言葉数少ない男性に対して女性はイライラしがち。
畳み掛ける様に女性が言えば相手も爆発するからさ。
+3
-1
-
141. 匿名 2018/11/28(水) 21:24:30
主のやらかしたことは
>>68
+6
-0
-
142. 匿名 2018/11/28(水) 21:26:37
68の主のコメント読んで、
旦那は悪くない。主が悪い。
そもそも最初に理由を書かずに、
被害者面したのもどうかと思うよ。+54
-1
-
143. 匿名 2018/11/28(水) 21:34:48
>>142
主の性格がチラ見えしてる
主の中で自分は悪くないと決まってる感じだものね+37
-0
-
144. 匿名 2018/11/28(水) 21:36:40
え?旦那さん何か悪いことした?
主が一人でイライラして八つ当たりして、大きな声出されてショックです って。
本気で大丈夫?
なんで主が被害者面なんだか。+24
-0
-
145. 匿名 2018/11/28(水) 21:39:20
主、フルボッコw+37
-1
-
146. 匿名 2018/11/28(水) 21:41:17
主さんが悪いうんぬんではなく
怒鳴る旦那は悪いよ
そういう力でねじ伏せようとするのよくないと思う
男が強いのは解ってる
でもそこで怒鳴るのダメ+5
-28
-
147. 匿名 2018/11/28(水) 21:41:47
主さんよ、もう見てないかも知れないけど。
疲れてイライラするのは多少なりとも誰もがあるよ。けどね、イライラ八つ当たりしてしまったら普通は反省するもの。穏やかな夫の優しさで今まではなんとか夫婦が成り立っていたんだろうけど、今回のこときっかけに夫の不満が爆発したんだろうね。ショックです、なんて被害者気取りせず自分が加害者だと反省しなきゃね。+30
-0
-
148. 匿名 2018/11/28(水) 21:43:34
もういいじゃん?は優しめな言い方だよね
うちなんかうるせー!死ね!だよ+30
-2
-
149. 匿名 2018/11/28(水) 21:44:47
怒鳴らせたのは誰なんだろうね?
って感じ。+19
-0
-
150. 匿名 2018/11/28(水) 21:45:38
いつも飲んでる人で、いつも迎えに行かなきゃいけない人で、その日は呼ばれたけど断ったら、キレて、ふざけんな!バカか!等など罵声。いつもそのあとは泣いてごめんねみたいなことの繰り返し。で、別れました。めちゃくちゃしつこくて悪口散々言われたけどねー+2
-0
-
151. 匿名 2018/11/28(水) 21:46:05
>>22
女は殴られないと思ってるのもどうかと思う
調子乗ってる女もいるからね+17
-3
-
152. 匿名 2018/11/28(水) 21:46:20
旦那優しいじゃんか…
そんなんでショック受けるなよ
旦那は相当主のストレス我慢してるよ+45
-0
-
153. 匿名 2018/11/28(水) 21:47:38
あるある。
旦那は地声が大きいから怒鳴るつもりじゃなくても怒鳴ってるみたいになることがしばしばあって、私はすごく小心者だからそれでびくっとしてしまうから大きな声出さないで!!って2倍くらいの声で叫んでたら旦那のほうが大きな声出さなくなってきました。+5
-0
-
154. 匿名 2018/11/28(水) 21:47:56
私が旦那さんの立場だったら、もういいじゃん!って言いたくなる気持ちもわかるな。+38
-0
-
155. 匿名 2018/11/28(水) 21:50:22
主は生理前なの?更年期なの?
自分のイライラで旦那に当たってるだけに見えるよ。+32
-0
-
156. 匿名 2018/11/28(水) 21:53:00
いつもの事
私が怒鳴ると「外に聞こえるだろ」と言うけど
勝手だよねー+2
-0
-
157. 匿名 2018/11/28(水) 21:53:20
>>20
奴隷じゃん+5
-1
-
158. 匿名 2018/11/28(水) 21:53:59
>>68
>そんな人だったんだって旦那に引いてしまう自分もいます。
自分は被害者みたいな設定にしちゃうとこがどうもなー+47
-0
-
159. 匿名 2018/11/28(水) 21:56:12
主さんの言う「些細なこと」で、このトピの人たちからたくさん批判されてるよね。いま、主どんな気持ちだろ?
夫からしたら「些細なこと」で主さんから批判されてたわけだよ。+23
-0
-
160. 匿名 2018/11/28(水) 21:56:56
1さんに多少の問題があったとしても怒鳴らなくても良いと思うなぁ。1度怒鳴ると今後も怒鳴るようになってしまう人いるよね。+1
-13
-
161. 匿名 2018/11/28(水) 21:57:56
旦那さんにとったら訳わからんだろー
自分で落としたもの自分で拾ってイライラされるとか…+17
-1
-
162. 匿名 2018/11/28(水) 21:58:33
>>68
主自分で打った文章もう1度読み返してみたら?
主は何に腹がたって怒ってしまったの?
私は旦那じゃないけど旦那のもういいじゃんは私も言っちゃうかな
だってそんなに必死にならなければならない内容かな+33
-0
-
163. 匿名 2018/11/28(水) 21:58:50
さすがに釣りでしょ
こんな馬鹿な女を同じ女と思いたくない+26
-1
-
164. 匿名 2018/11/28(水) 21:59:39
大声出すのは良くないと言う人いるし、間違いではないんだけど、静かな声とはいえネチネチ嫌味いうのもどうよ。+12
-1
-
165. 匿名 2018/11/28(水) 22:04:12
父親がすぐ怒鳴る人だから今の彼はとっても穏やか
でもたまにちょっと冷たくされたりされるといつか怒鳴るんじゃないだろうか?私をうっとおしく感じてイライラをぶつけてくるんじゃないだろうか?といつもびくびくしています
結婚したら変わるって話も聞くし…
男の人が怖いよ+4
-7
-
166. 匿名 2018/11/28(水) 22:05:22
たまーに怒鳴られるけど、それ以上の声で怒鳴り返すよ。一回でも殴られたり叩かれたら離婚って決めてる。
怒鳴られて頭にきすぎて煽りまくったことある。
今お前が◯◯(なんか作業してた)してなかったら殴ってる所だったぞ!と言われたから、
はあ?そんなの関係ないだろ!殴ってみろ!それでも男か?!殴れよ!!とか煽りまくったけど、殴られなかった。
書いていて思ったけど、私相当ヤバイ嫁だね。こんな嫁嫌だあ+6
-7
-
167. 匿名 2018/11/28(水) 22:06:33
主のシュチュエーションなら私でも怒鳴るわ。+30
-1
-
168. 匿名 2018/11/28(水) 22:06:58
>>160
怒鳴られたって主は言ってるけど「もういいでしょ」だよ?
恐らく大きな声だったんだろうけどDVみたいな怒鳴るじゃ無いと思う。主が被害者意識強いだけ。+26
-0
-
169. 匿名 2018/11/28(水) 22:09:30
私が主の旦那だったら「うるせーーー!」って怒鳴って2度と食事作らないわ。+33
-0
-
170. 匿名 2018/11/28(水) 22:10:00
うちは普通に殴るし怒鳴るしサイテー野郎ですよ+2
-0
-
171. 匿名 2018/11/28(水) 22:10:30
>>165
気にしなくても大丈夫
呆れられるだけだから
逆の立場で考えてみたら?
怒るのも体力いるよ
そんな毎回毎回必死に怒れると思う?+1
-0
-
172. 匿名 2018/11/28(水) 22:11:08
>>68
旦那さん、よくそれだけで我慢したなあ。同情する。+27
-0
-
173. 匿名 2018/11/28(水) 22:11:31
主の感じからして怒鳴ったって言ってるけど、本当に大きな声で怒鳴ったのか いい加減我慢の限界で もういいじゃん!って強く言い放ったのか、実の所はわからないなって思うわ。
主の中では、旦那が悪いって決めつけてるもんね。
+21
-0
-
174. 匿名 2018/11/28(水) 22:12:19
主のシチュエーションだったら、「じゃあお前、一人で暮らせよ?お前一人で生活してんじゃないんだけど。馬鹿過ぎて疲れる」まで言ってしまうかも。+9
-1
-
175. 匿名 2018/11/28(水) 22:13:46
主、自分がフルボッコになっているの知ってイラッとしているとしたらヤバいよ
今すぐ自分の行いを振り返って
気が付く事が出来なければ本当にいつか夫を失う事になると思う
+30
-0
-
176. 匿名 2018/11/28(水) 22:14:15
ちょいと物落としたくらいで相手のことイラつくって主病気じゃないの?+22
-0
-
177. 匿名 2018/11/28(水) 22:15:39
ご飯作って、自分で落とした物を自分で拾ったのに嫁にイライラされるとか。
それに加えて被害者面。
私が旦那なら、意味わからん。+34
-0
-
178. 匿名 2018/11/28(水) 22:18:24
主さんがもし自分で落としたもの自分で拾っただけなのに、いつまでもネチネチイライラグチグチ言われたら、何でそんな責められなきゃならないの?って思わない?+6
-0
-
179. 匿名 2018/11/28(水) 22:19:10
主がネチネチ旦那をイビって
温厚な旦那もさすがに切れたように
思える
+8
-0
-
180. 匿名 2018/11/28(水) 22:20:57
主は逆に同じことされたら、それはそれでまた怒るんでしょ?
ただの自己中じゃん。+8
-1
-
181. 匿名 2018/11/28(水) 22:21:46
でも正直旦那も別に切れんでも良くない?って感じ
申し訳ないけど他人事とかじゃなくて内容ほんとにどうでもいい+2
-9
-
182. 匿名 2018/11/28(水) 22:23:47
酷いわ
ご飯を作ってくれた旦那にその仕打ち
さらに反省なしで旦那を悪者扱い
キツイいい方だけど主は、結婚にむかない
離婚して旦那さんを自由にしてあげたほうが
いいよ+24
-0
-
183. 匿名 2018/11/28(水) 22:23:53
>>68
>自分も反省しないとな
はぁ?
旦那が反省しないといけないところなんて無いやん。
恐怖を感じてショックって・・・読んで呆れるわ
+33
-0
-
184. 匿名 2018/11/28(水) 22:25:56
主さん、これまでも八つ当たりしてない?
旦那さん、今まで反発してこなかったのかもしれないけど、かなり我慢してるかもよ+19
-0
-
185. 匿名 2018/11/28(水) 22:27:03
>>160
聖人かなにかですか?(笑)+7
-0
-
186. 匿名 2018/11/28(水) 22:29:05
私と同じ!私も父がDVで怒鳴りったり暴れて家の中メチャクチャの中育って辛かった事を旦那に話してたのですが、全然伝わってなくて覚えていない。そして、怒鳴る、物投げる事ありますよ。もう旦那のこと好きじゃないので子供達大きくなったら離婚したいし、最近はまともな会話してないです。何話してもすぐ忘れるので、私の価値はそれくらいなのかなと+1
-0
-
187. 匿名 2018/11/28(水) 22:30:10
これはさすがに釣りだと思いたい
もし本当なら主はメンヘラのクズ女だよ
+15
-1
-
188. 匿名 2018/11/28(水) 22:30:46
主、ワガママだな+17
-1
-
189. 匿名 2018/11/28(水) 22:31:33
>>1
DVですよ。+3
-3
-
190. 匿名 2018/11/28(水) 22:32:54
>>20
こういう人がダメ男を再生産するのね・・・+8
-1
-
191. 匿名 2018/11/28(水) 22:48:15
「もういいっていいわけないだろうが!何度言ってもやらないから今注意されてんだろ!?こっちこそもういい加減にしろよって言いたいわボケェ!!」と怒鳴り返します。逆ギレぐらいで押し負けてたら旦那の悪い癖なんか一向に直らないもの。+1
-9
-
192. 匿名 2018/11/28(水) 22:54:24
怒鳴られたら怒鳴り返すだけだよ+1
-8
-
193. 匿名 2018/11/28(水) 23:01:42
釣りじゃなかったら病気疑うレベル
+8
-1
-
194. 匿名 2018/11/28(水) 23:06:26
うちもです、その瞬間子供が大泣きしパパ嫌いになりました。ざまあ。+1
-9
-
195. 匿名 2018/11/28(水) 23:14:10
ケンカしたらかならず怒鳴られる。そんな時はこれを思い出して、頑張る!+14
-7
-
196. 匿名 2018/11/28(水) 23:17:48
>>59
そうだよね〜
でもそんな時間でも、仕事に家事にこなしながらも、手がつけられないから頼んだんですよね?
それなら、もう私は明日に回しちゃう。なんなら明後日に回しちゃう。特に冬なら2、3日大丈夫!+8
-2
-
197. 匿名 2018/11/28(水) 23:18:32
モラハラ旦那のトピかと思って開いたら、モラハラ嫁のトピだった。
しかも、か弱い被害者ヅラ。
一番たち悪いな+25
-0
-
198. 匿名 2018/11/28(水) 23:21:09
よく怒鳴られます。
でも普通は怒鳴らないよね。もう麻痺しちゃってる。
早く離婚したいなー+5
-0
-
199. 匿名 2018/11/28(水) 23:33:13
主さんの気持ちも全く分からないことはないよ。も〜何やってんの〜…ってことを、結婚生活してたらチクリと言っちゃうこともある。で、もういいよ!って言われたら逆ギレしちゃうこともある。
でもそんな場合は、そのときカッチーンって頭に血が上っちゃってるから…むしろ普段怒らない旦那を怒らしちゃったことに凹むかも。+16
-1
-
200. 匿名 2018/11/28(水) 23:35:01
主の旦那さん可哀想だよー
主が仕事で疲れてるからってご飯作って待ってたのにイラつかれてさ
「作ってくれたんだ?ありがとう!」って言葉欲しかったと思うよー
しかも主、バイトでしょ?多分だけど旦那の稼ぎで生活できてるわけだよね?
もっと旦那に感謝しなー+20
-0
-
201. 匿名 2018/11/28(水) 23:36:55
主さんもう見てないかも知れないけど。
確かに原因は主さんにあったとしても、大声を出されたことはショックだったね。わかるよー。
いつもはたぶん温厚で優しい旦那さんなんだよね?
これからは、そんな旦那さんを余計なことで怒らせないように主さんも気をつけないとね(^^)b
余裕がない時は誰だってイライラしちゃうもんだよ。今回のこと思い出してこれからは気をつけよう!ゆっくり休んでね+6
-17
-
202. 匿名 2018/11/28(水) 23:43:27
このトピ、イライラするね。
主コメントだけを抜き出そうとしても『主です』で検索に引っかからない。
ちゃんと『主です』って書いてほしい。+27
-0
-
203. 匿名 2018/11/28(水) 23:44:21
プライドが高く、器の小さいモラハラdv男なので、怒鳴る、暴言、罵声はしょっちゅうです。+3
-0
-
204. 匿名 2018/11/28(水) 23:46:47
主が旦那にしたことは怒鳴られても仕方ないと思うよ
旦那のこと下に見すぎだし、小馬鹿にされてると思ってキレたんだと思う
旦那の優しさに図に乗って、心ない発言した主が悪いよ
怒鳴られたのショックとか言ってるけど、旦那だって主の態度や発言でショック受けてると思うわ+19
-0
-
205. 匿名 2018/11/29(木) 00:01:17
しつこく言い過ぎるとある。
そういうときは結構反省するw+3
-1
-
206. 匿名 2018/11/29(木) 00:55:22
怒鳴られた時
かぶるくらいの大声で怒鳴り返したら
泣かれた……
+1
-3
-
207. 匿名 2018/11/29(木) 01:08:15
主です。時間も経ってみなさんのコメント全て読ませて頂きました。落ち着いてみれば本当に私がめちゃくちゃでひどいことしてますね…旦那にも謝って仲直り出来ました。今回色々批判の声を聞いて反省したいとおもいます。そのときはどうしても大声を出されたことがショックで被害者意識を持ってしまいました。不快にさせてしまい申し訳ございませんでした。そして優しいコメントをして下さった方、ありがとうございました。+25
-10
-
208. 匿名 2018/11/29(木) 01:18:35
>>207
主さん、仲直りできて良かったね。
謝って偉いじゃんかー
やるな😃💕
+26
-2
-
209. 匿名 2018/11/29(木) 01:37:02
>>207
みんなひどいひどいって書いてるけど、そんなことたまにはあるよねぇ
それが親、友達、同僚、家族、誰に対してかは色々だけど
決して上から目線じゃないんだけど、旦那さんだと多分甘えとかもあるしさ
思考のクセって簡単に変えられないから、忘れた頃にまたやっちゃうの注意!
私も無駄に火に油注ぐタイプだからなぁ+11
-4
-
210. 匿名 2018/11/29(木) 01:46:15
主さんよかったね!
客観的に自分のことも見れたわけだし
+27
-1
-
211. 匿名 2018/11/29(木) 02:25:08
わがままでセルフィッシュなくせに、怒鳴られたらドン引き?
妻としてというより、人としてゴミじゃん。
+16
-5
-
212. 匿名 2018/11/29(木) 02:49:59
そんな嫁、私が旦那なら捨ててやる
+8
-0
-
213. 匿名 2018/11/29(木) 03:07:37
>>37
これは思った
経緯を明かさずに、結果しか言わずに愚痴る奴は大体自分から相手を怒らせる言動してる+12
-0
-
214. 匿名 2018/11/29(木) 03:17:48
うちの旦那も怒鳴るよ。あと、扉をバタンと乱暴に閉めたり!ムカつく👊😠+6
-2
-
215. 匿名 2018/11/29(木) 05:18:39
もういいだろ💢うるせえな!じゃなくてもういいじゃん!ってまだ怒鳴っててもましな方だと思う
私は旦那の浮気問い詰めたらいちいちうるせえな💢気分悪りぃ💢!
みたいな感じで凄い勢いで怒鳴られたよ
結局グレーだったし切れてくる時ってやましい事があるからかなって思ってる+16
-0
-
216. 匿名 2018/11/29(木) 07:48:11
こたつで毎日寝てて最初は
布団に行きーよ。だったけど徐々に
風邪引くから布団に行きなさいってなって最終的には、
いい加減布団に行きなさい!って怒鳴られた。笑
これは私が悪い…ごめんなさい、と思いつつ思春期の女子みたいに
今行こうと思ったの!!!って言い返しちゃった。+13
-0
-
217. 匿名 2018/11/29(木) 08:05:00
私も一昨日怒鳴られた!
いつも人の話聞かないんだけど、娘(3歳)がチョコ食べたいって言ってるからダースのミルクチョコレート買ってきてって2回言ったのにルックの苦い高カカオチョコレート買ってきて、
娘と違うよねー!って文句言ったらキレられ私も人の話聞いてないって旦那に怒ったら口論になり娘の前でなんだテメェコノヤローってイス蹴って怒鳴られた
子供や人前で怒鳴るの何回目だろ、、理性なさすぎ+8
-6
-
218. 匿名 2018/11/29(木) 08:31:06
わたしは以前食べ残しを冷蔵庫にしまおうとしたら、本当にそれ後で食べるんだなって!?って大きめの声で言われてビビりました、、、
確かにわたし、前科があり過ぎるからな、、、+4
-0
-
219. 匿名 2018/11/29(木) 08:59:38
そんなのしょっちゅうだよ
短気なくそおとこだから+6
-0
-
220. 匿名 2018/11/29(木) 09:57:36
私は怒鳴る人、絶対ムリです。
こっちが犯罪でも犯したんなら怒鳴られても仕方ないけど、それ以外のことで怒鳴るなんて、と思います。
過去に付き合ってた男性に怒鳴られましたが、その日に別れました。
(別れ話をするまでもなく、連絡を断ちました)
結婚した夫には怒鳴られたこと一度もありません。+5
-15
-
221. 匿名 2018/11/29(木) 10:01:58
まぁガルちゃんではよくある話+1
-1
-
222. 匿名 2018/11/29(木) 10:10:48
友達と都内で飲んでたら終電が無くなり朝帰りした時に怒られました。スマホの充電が無くなり連絡してなかったから余計に💦
玄関に仁王立ちで『心配したんだぞ!連絡くらいしろ!』って怒鳴られて、その時は素直に謝ったけど旦那も時々終電逃して無断朝帰りするので後から考えるともやっとします。+3
-8
-
223. 匿名 2018/11/29(木) 10:26:45
昨晩少し喧嘩になったのですが、今朝起きるなり夫が冷蔵庫から牛乳を飲み(正直結婚して3年夫が冷蔵庫を開けたことなんて数回しかないです)、牛乳パックを流しに叩きつけて「○○!」と怒鳴りました。
私は犬にご飯をあげていたので聞き取れず「なに!?なんなの?」と言った後普通に朝食を作って出しましたが、正直心臓がバクバクしました。
我に帰ったのか「うまい!」とか言いながらいつもよりリップサービスをしながら朝食を食べたあと、いつもより犬を可愛がって会社に行きましたが、
私は「なんなの…?私そんな悪い事した?」とモヤモヤしてます。
+3
-6
-
224. 匿名 2018/11/29(木) 10:36:11
昔あったよ。腹立ったからそれ以上にデカイ声出して怒鳴り返した💢
もう何で喧嘩したかさえ忘れたけど。+4
-0
-
225. 匿名 2018/11/29(木) 12:05:17
自分も怒鳴り返したな。モラハラ旦那で我慢できんかったし。
ついでにネチネチいびってくる姑にも怒鳴ったわ
おかげで姑はそれ以来私に連絡してきませんwww+5
-0
-
226. 匿名 2018/11/29(木) 12:19:15
>>222
どっちもどっち
+6
-0
-
227. 匿名 2018/11/29(木) 12:58:27
親に甘やかされたせいか、私がなかなか話を理解してくれない!ムキーッて暴れ回られたことある+3
-0
-
228. 匿名 2018/11/29(木) 13:09:43
もういいじゃん!ってならそんな旦那だけに問題ありそうな気がしない。
いきなり「こんなしょぼい飯食えるか」「ガキがうるせー黙らせろ」はヤバいやつ率高そう。
うちは、やっぱり私がヤイヤイ口うるさいと普段温厚な旦那だか「うるせー」って言われる(笑)+7
-0
-
229. 匿名 2018/11/29(木) 13:55:48
いろんな積み重ねがあるんだよね。私(俺)はあの時~してやった、とか、お前はこういうことしたのに、私(俺)は怒らなかった、みたいな。+3
-0
-
230. 匿名 2018/11/29(木) 14:26:51
毎日怒鳴ります
怒鳴らない日はない。
私を【なあ】【おい】【てめえ】【おめえ】としか呼びません。
自分がミスすると全て私のせい
短気な性格も 私のせいで怒鳴るようになったそう
婦人科系の手術後2週目からセックスをさせない私が悪いからだと。
もうすぐ離婚するから どうでもいいけど
離婚する時に またきちがいのように怒鳴りそう。
+11
-0
-
231. 匿名 2018/11/29(木) 15:01:15
怒鳴るし物に当たる。
最初は傷付いてたけどもう慣れて無。+1
-0
-
232. 匿名 2018/11/29(木) 15:18:13
>>68
くっだらねー
その優しい旦那に愛想つかされないようにせいぜい頑張りな。
ご飯の支度してくれる旦那なんてそうそういないかんね+4
-0
-
233. 匿名 2018/11/29(木) 15:29:20
うちの父が母にDVや暴言する最低な人間だったから、夫には穏やかな人を選んだ
夫が穏やかだと、本当に心が落ち着くし家庭を大切にしようと思える+8
-0
-
234. 匿名 2018/11/29(木) 15:34:01
>>1
私は逆に怒鳴られても何も怖さを感じない性格になった。それよりうちの夫が一人で怒鳴ったとしても私はついスルーして涼しい顔してしまう。
+2
-0
-
235. 匿名 2018/11/29(木) 15:50:56
よくあるよ〜。
短気だから喧嘩したり自分が気に入らない事を言われるとすぐ声荒げる。
これだけは何回言っても俺は怒鳴ってない!って言って治らない。小さい男だなと思って諦めた。+0
-0
-
236. 匿名 2018/11/29(木) 16:45:04
怒鳴る人ってホント嫌だけど、、、今後二度とこういうことがなければいいですね。
もし二度目があったら、私なら別れを考えます。
自分の人生において、怒鳴る人が身近にいるなんて絶対嫌だからです。
+0
-1
-
237. 匿名 2018/11/29(木) 17:12:54
喧嘩すると威圧するような言い方するから、
「いちいち大きい声出さないとしゃべれないの?」
って言ったことあるよ。
自分の方が上と思わせたい気持ちの表れだと思う。
逆効果だけど。
感情的にならず淡々と話せる人の方がよっぽど大人なのにね。+3
-0
-
238. 匿名 2018/11/29(木) 17:33:53
妊娠初期で一日中吐き気、訳の分からない程の眠気(でも気持ち悪くて何度か目覚めてしまう)に襲われる毎日で精神的にもきてて、そのせいで今まであった上の子寝かしつけたあとの夫婦二人の時間(まったりテレビ見る)がなくなって。申し訳ないと思ってたけどとにかく寝たい横になりたい休みたいみたいな感じなのを旦那にも伝えてたし理解してくれてた。
数日後、今日ゆっくり話したりテレビ見たり出来ない?って言われたから頑張ってリビングで過ごしてたんだけどどうしてもダメでうとうとして座ったまま寝ちゃって。そしたら肩ぶんぶん振られて、ねえ!!!寝てるの!??なんで寝るの?!!ってすごい勢いで怒鳴られてから旦那に恐怖心が芽生えた。+0
-0
-
239. 匿名 2018/11/29(木) 17:49:50
がるちゃんて悲惨な結婚してる人多い+4
-0
-
240. 匿名 2018/11/29(木) 18:01:15
毎日怒鳴ってるよ、+0
-0
-
241. 匿名 2018/11/29(木) 18:02:43
大きい声出されて、黙ったり、狼狽えたら駄目!!
自分ももっと大きい声出すか、めちゃくちゃ馬鹿にした態度に出ないと、「効く」と思われるよ。+1
-0
-
242. 匿名 2018/11/29(木) 18:03:20
怒鳴る男って、ぼけるよ。+0
-0
-
243. 匿名 2018/11/29(木) 18:17:44
あるよ
お金使いが荒いから「子供もいるし、子供が小さい内にためておかないと大変だよ」と話をしたら「俺の稼いだ金をどう使おうと勝手だろ」と怒鳴られた
「あんたが結婚したいって言ったんだろ?あんたが子供欲しいって言ったんだろ?結婚はおままごとじゃないんだよ。お互いにやり直すなら早いうちの方がいい。私も資格が有るから子供一人なら育てられる」と通帳を投げつけて就寝
次の日謝ってきたよ+3
-0
-
244. 匿名 2018/11/29(木) 18:58:27
子供が一人前になるまでは怒鳴られても引き下がっていましたが もう引き下がる必要はないので 夫がもう怖いです 許してください とラインして来るまで仕返しをしてやりました+1
-0
-
245. 匿名 2018/11/29(木) 19:24:22
元彼だったけど、本当にいきなりスイッチ入って怒鳴り散らして次の日は「○○~~何してるの?😢」
とLINEしてくるような男でした。
結婚の話も出ていましたが、最終的には怒鳴って一方的に別れる事に。
周りも本当に別れてよかったね、と言います。
結婚しなくてよかったー!ああいう人がDVするんだろうなと思いました。
言葉の暴力は日常茶飯事。+0
-0
-
246. 匿名 2018/11/29(木) 19:26:15
>>45
共働きなら食洗機買えばいいのに
それだけで怒鳴られる回数は激減するでしょ+1
-0
-
247. 匿名 2018/11/29(木) 19:45:05
あるある
怒鳴られた挙句、目の前でご飯捨てられました笑
わたしはずっと我慢を強いられる生活のようです笑+0
-1
-
248. 匿名 2018/11/29(木) 20:08:35
結婚10年目
怒鳴られたことなんてないよ。
変わらず優しい旦那に感謝。一緒にいてくれてありがとうと思う。+1
-2
-
249. 匿名 2018/11/29(木) 20:34:04
人から怒鳴られるなんて人生でほとんどなかったから初めて旦那から怒鳴られたときは離婚を考えるほど絶望したしショックだったわ。父も怒鳴ったり絶対しない人だったし。
怒鳴るっていうのは怒りに任せて大声で相手を責めるわけでしょ。
ドカーンってまさに雷落とすって感じ。
冷静に話せば通じることなのに。
職場でもそういう男の人は2人ぐらいしか見たことない。
旦那はだんだんちょっとしたことですぐ怒鳴るようになった。今は暴力もある。
もっと早く離婚を決断すればよかったって思う。
+1
-2
-
250. 匿名 2018/11/30(金) 12:24:23
>>247
どうして笑っているの
我慢をしいられてもとどまる理由はなに?
そこから飛び出して独りになるより我慢する方が楽だから?
あなたには笑顔で生きる権利があるんだよ+1
-0
-
251. 匿名 2018/11/30(金) 13:44:06
>>250
まぁまぁ
そんなに追い詰めんでも+0
-0
-
252. 匿名 2018/12/02(日) 00:57:38
グズ女とかゴミとかそこまで言うか?笑やべぇな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する