-
1. 匿名 2018/11/28(水) 12:34:28
私は彼氏と学歴差がかなりあります。
彼氏 院卒。
私 偏差値40の高卒
付き合って1年半ですが、逆に彼氏に申し訳なくなるときがあります…バカすぎって呆れられてないかな、とか話が合わなさ過ぎてつまらないと思われてないかなど不安になります。
彼はそんなこと気にしてないよと言っていましたが…
同じ方いますか?+144
-26
-
2. 匿名 2018/11/28(水) 12:35:40
私はあー高卒だからこの話わかんないかなって思って話さないときある。
学生時代の話は
でも普段そんなこと気にしません+184
-10
-
3. 匿名 2018/11/28(水) 12:35:51
女はあんまり賢くないほうが可愛くていいと思うよ。変に卑屈にならないほうがもっと可愛いかも。+54
-80
-
4. 匿名 2018/11/28(水) 12:35:54
本当に主の事を馬鹿に思って呆れてたらそもそも付き合わない+369
-1
-
5. 匿名 2018/11/28(水) 12:36:18
逆に申し訳ないって何が逆なの?+147
-0
-
6. 匿名 2018/11/28(水) 12:36:24
>>1
男は優越感にひたれるから問題ないんじゃない?
ただモラハラになる可能性はある+246
-9
-
7. 匿名 2018/11/28(水) 12:36:53
出典:estar.jp
+3
-1
-
8. 匿名 2018/11/28(水) 12:37:03
勉強ができなくても常識やマナーが身についてれば、申し訳なく思うことないと思うけど。+229
-2
-
9. 匿名 2018/11/28(水) 12:37:19
私、大卒
旦那 高校中退
旦那の年収高いから全く気にしない
+291
-4
-
10. 匿名 2018/11/28(水) 12:37:27
内心どう思ってるかはわからないよね
喧嘩したときに本性出ることはある+142
-0
-
11. 匿名 2018/11/28(水) 12:37:40
人間性の問題じゃないの?
高学歴でもわいせつで捕まってる慶應大生とか見るとそう思ってしまう。+168
-4
-
12. 匿名 2018/11/28(水) 12:38:13
私は中卒
彼は大卒
良く注意される、バカだから+144
-12
-
13. 匿名 2018/11/28(水) 12:38:14
てかさ、彼はあなたに「気にしてないよ」っていうしかないよねwww
「気にしてるよー」って言ったら別れが訪れるのだから+172
-3
-
14. 匿名 2018/11/28(水) 12:38:15
彼は医者だけど私は中卒とか、彼は医者で金持ちだけど私は薄給とか
格差ばかり強調するトピばかり。
まさにガル民ホイホイだわ。+136
-3
-
15. 匿名 2018/11/28(水) 12:38:30
要は精神年齢の問題だから大丈夫じゃない?
モラハラの可能性もあるけど+0
-2
-
16. 匿名 2018/11/28(水) 12:38:50
うちは逆
私の方が高学歴
付き合っている時はそんなに気にならなかったんだけど、結婚して一緒に生活してみたら、物の考え方とか全然違って今、私一人苦労している+237
-6
-
17. 匿名 2018/11/28(水) 12:39:13
夫は東大卒、私は芸大卒で偏差値の差はかなりある
夫とはお互いわかってて一緒にいるからまだいいんだけど、
夫の家族もみんな高学歴なので、
帰省するとバカがばれそうで話題に入るのが怖い+48
-25
-
18. 匿名 2018/11/28(水) 12:39:19
勉強のできないバカと普段の生活にかかわるバカがいる
後者は結構困る+226
-3
-
19. 匿名 2018/11/28(水) 12:40:02
その情報だけだと遊び相手としか思えないな
主がそういう心配するってことは、お互いに深い話も出来てそうじゃないし
彼が結婚を意識しだしたら捨てられるかもね+20
-5
-
20. 匿名 2018/11/28(水) 12:40:06
男は自分の方が上に立ちたい生き物だし
彼氏が気にしてないって言ってんならいいんじゃない?+35
-6
-
21. 匿名 2018/11/28(水) 12:40:11
>>3
いつな時代の人?+10
-2
-
22. 匿名 2018/11/28(水) 12:40:20
旦那は東大卒、私は親に短大くらいは行けと言われていった短大卒。
まあ勉強に関してはときどき呆れられてるけど、一緒にいて楽しいから結婚したし、気にしてないよ。
+94
-4
-
23. 匿名 2018/11/28(水) 12:41:17
私がバカ短大、彼が有名大学出てたけど、彼の身内も冒険家、数学教師、官僚とかで、恐れをなして別れたよ。絶対上手くやっていけないと思ったもん。+16
-11
-
24. 匿名 2018/11/28(水) 12:41:31
彼がいいなら別にいいと思うけど。
同レベルの知識で語り合える相手じゃなくて自分の話をすごいねーって聞いてくれる相手を好む人だっているし。+68
-2
-
25. 匿名 2018/11/28(水) 12:41:31
>>17
これわかる
旦那含めて義実家みんな高学歴
対して私はFラン卒
会話がインテリ過ぎてたまについていけない時がある+25
-3
-
26. 匿名 2018/11/28(水) 12:41:47
学歴より育ってきた環境?
生活レベルが違うと大変だよ
お金の価値観が合うなら
気にすることない+120
-3
-
27. 匿名 2018/11/28(水) 12:41:59
>>21
3じゃないけど多分昭和初期だよ+23
-2
-
28. 匿名 2018/11/28(水) 12:42:37
夫は東大、私は偏差値50程度の私立理系大。
歴史やら政治やらなんのこっちゃ分からない話をされるときがあるけど、ちゃんと返してあげられているのか分からないので申し訳ないと思うときがあります…。+40
-1
-
29. 匿名 2018/11/28(水) 12:42:46
学力と人間性は必ずしも比例するわけじゃない
頭いい人でもしょうもないことで逮捕されるは一定数いる+19
-5
-
30. 匿名 2018/11/28(水) 12:43:52
彼氏 国立大学卒
私 偏差値40の工業高校の高卒
馬鹿でごめんって思うこともあるけど、楽しいし気にしてない。
+79
-2
-
31. 匿名 2018/11/28(水) 12:44:07
結婚して子供できて、子供の出来が自分に似たら悲惨
子供のきょうだい間で学力差が激しい家は夫婦間の学歴差がある
はい、我が家のことです+87
-3
-
32. 匿名 2018/11/28(水) 12:44:45
高学歴でも馬鹿はいるって言葉、高学歴じゃない人しか言わないらしいね。なんか情けない+54
-3
-
33. 匿名 2018/11/28(水) 12:45:13
アカハラみたいなことされてなくて
彼も気にしてないっていうなら別にいいんじゃないかと思うけど+4
-2
-
34. 匿名 2018/11/28(水) 12:45:27
そう言うや、慶大と早大の奴らに、話が通じない、同じレベルで話せないとって笑われたわ。
やっぱ話にも差が出るのかと思った良い経験。
後、親から結婚は同卒の人とするようにと言われてるみたいだったよ。+15
-1
-
35. 匿名 2018/11/28(水) 12:46:07
>>26
これだと思う
実際に頭がいいか悪いかも大事だけど、大学まで行かせる親と中卒や高卒を許す親はそもそも価値観が合わないと思う+159
-3
-
36. 匿名 2018/11/28(水) 12:46:27
元カレ高卒、私は大卒。
何年も付き合ったけど結婚しなかった。
付き合ってる時は学歴気にしなかったけど、たまに大学生は遊びまくってて行ってる意味ないと言われるとムカついた。
私は同じ会社の人と結婚。
大卒同士だと子供の将来の事とか価値観合う。
人によるかもだけど、同じ学歴の方が結婚した時に将来の考え方とか似てるから、そこは喧嘩にならないかも。
+81
-3
-
37. 匿名 2018/11/28(水) 12:47:17
彼氏は主さんのことを下に見るというか、馬鹿にしたりはしないんでしょ?
一緒にいて違和感なく楽しいなら大丈夫じゃない
+6
-1
-
38. 匿名 2018/11/28(水) 12:47:23
私、大卒
夫、高卒
勉強ができる点では尊敬されてるっぽい。
でも地頭は夫の方がずっと良いから尊敬してる。
共に正社員だけど、年収も夫の方が私の倍以上だし。+66
-2
-
39. 匿名 2018/11/28(水) 12:47:49
私は有名大卒。
元カレはアメリカの大学とか地方私大とか色々いたけど、頭の回転の悪さと教養の無さと知識の無さからくる決めつけや思い込みに呆れて別れたわ。
素直さは大事だと思った。+40
-1
-
40. 匿名 2018/11/28(水) 12:48:37
お互い大卒だけど雲泥の差がある
彼は気にしないと言って本当に優しいけど将来を考えるとご両親の反対のほうが怖い+9
-1
-
41. 匿名 2018/11/28(水) 12:48:54
学歴よりも学力の差は感じるかも
旦那は理系大学だけどスポーツ推薦でほぼノー勉
私は芸術系大学だけど小学校受験組で中高は進学校
結婚式、新婚旅行を概算で数社と比較するのに計算速度が違いすぎて結局一人でやる羽目に…
わからないことや出来ないことを理由に面倒なことをやらされるときは嫌かも
+42
-1
-
42. 匿名 2018/11/28(水) 12:48:56
高学歴の人が常に小難しい話するわけではないと思う。主の彼はわからないけど
旦那とはしょーもない話しかしないけどそれが楽しいし
なんとなくだけど主は彼が楽しいのか動画不安というより
学歴の差がコンプレックスなのかと感じた。
一緒にいて楽しいかどうかは学歴は関係ないと思うなぁ+36
-0
-
43. 匿名 2018/11/28(水) 12:49:03
中卒の旦那より頭の悪い専門卒です
+2
-4
-
44. 匿名 2018/11/28(水) 12:49:30
私が大学生で彼氏が高卒で結構歳離れてる社会人だけど
大学ってコマ自分で振り分けるし急な休講もあるのに、毎日行くもんだと思ってるのかサボりだ!サボり〜って言ってくるのがうざい
しかも相手に休み合わせてるのに(平日休みの仕事)
めんどくさ、別れよ+109
-3
-
45. 匿名 2018/11/28(水) 12:50:21
内は逆で私が国立大、旦那が高卒
ついでに私の身内は皆国立大卒業で旦那の家族で兄弟は高卒、親は中卒
家同士の会話は全く合わない。
でも旦那も次男なので、あまり家には行かないし、距離も離れているから付き合いも形式的。
ただ、たまに旦那の勉強の弱さには引く。中学生の息子の方が勉強は出来る。社会人としては問題ないけどね❗+60
-4
-
46. 匿名 2018/11/28(水) 12:50:31
>>6
旦那もそうだけど、歴代彼氏がみんなわりと世話好き。電車の乗り換えを細かく教えてくれたり、海外旅行の手続きを全部やってくれたり。しょーがねーな。俺がやってやらなきゃ、お前は何にもできないんだな。って言いたいんだと思う。
全部一人でできるんだけどね。めんどくさいからありがたくやってもらうけどw
守りたい本能で、同等より、女の人をちょっと下に見るくらいの方が上手くいく男の人は多いと思う。
主さん、賢い彼氏を捕まえられてラッキーくらいに思ってていいと思うよ。+63
-1
-
47. 匿名 2018/11/28(水) 12:50:41
私、中卒。旦那、早稲田。+15
-3
-
48. 匿名 2018/11/28(水) 12:51:11
彼氏の方が学歴低いと発言にコンプが表れがち。
・俺、A大学行った奴より成功してるし
・大学なんて行っても意味がない
・大学生なんて親の金で遊んでるだけで楽しそう
・俺もいこうと思えばA大に行けたけど、それより大事な事があると思って行かなかっただけ。受ければ絶対受かった。
みたいな言動が出てくるから、
これから先何十年もそれを聞かされてもいいと思えるなら結婚しても良いんだろうね。。+77
-0
-
49. 匿名 2018/11/28(水) 12:52:39
主の彼氏は自分と同じ学歴の女性に相手にされなかったんだね。そういう人にとっては逆に主みたいな人の方が一緒にいて楽なんだよ。+4
-11
-
50. 匿名 2018/11/28(水) 12:54:00
私が高卒で主人が医者。
学歴的には雲泥の差だけど、開渠した今では主人が苦手な従業員の皆との関係や業者さんとのやり取りを私が担当してます。
特に従業員は全員女の子なのでなかなか主人はコミュニケーションをとるのが難しいらしいので。
結婚する際にも特に周りからの反対とかはなかったです。
+29
-2
-
51. 匿名 2018/11/28(水) 12:54:41
私は早稲田卒で夫は地方の私立だけど夫の方がずっと頭いいよ
受験なんて記憶力さえあれば乗り切れるけど、それと生きる力があるかどうかは別なんだよね
学歴は関係ないと思う+12
-5
-
52. 匿名 2018/11/28(水) 12:54:54
>>21
まず日本語が変+7
-2
-
53. 匿名 2018/11/28(水) 12:55:13
学歴で優越感浸る男って…(笑)
私高卒、旦那大卒だけど、
なんの隔たりもないよ。
申し訳ないって気持ちもない。
今からそんな気持ち抱いてちゃ、上下関係出来ちゃうよ。+8
-13
-
54. 匿名 2018/11/28(水) 12:55:16
旦那と私もそうです。旦那は京大、私は専門学校、付き合ってる時はまだ良かったけども結婚してからの方が学歴の違いを感じることが多いです。
旦那の同級生や会社の人の奥さんはほとんどそれなりの大学卒の人で専門学校卒の人はあんまりいない。だから家族ぐるみの付き合いはすごくしんどい。子供も年齢が近くて比較もされやすい。
ただ、うちは女の子二人で二人とも本人たちが勉強大好きで、小さい頃から集中して勉強してたので二人ともそれなりの中学受験を合格し、特に下の子は旦那の母校の中学に合格したので旦那や旦那の親族も喜んでるし、旦那の同僚の子供さんも何人か合格してなんとか旦那の面子は保てたかな〜とホッとしてます。+46
-2
-
55. 匿名 2018/11/28(水) 12:55:18
彼氏が気にしてないならいいと思います!
話が合わなくてつまんないと思われてたら、そもそも付き合わないし。+9
-0
-
56. 匿名 2018/11/28(水) 12:55:23
夫、所謂高学歴だけど
会話はくだらないことばっかだし(私は楽しい)、一般常識が欠如してるし
学歴が重要ではない気がする…+3
-5
-
57. 匿名 2018/11/28(水) 12:55:36
>>31
そう。結婚できても、子どもが生まれてから更に苦労する事もある。
伯母が元看護師で医師と結婚したけど、子どもの出来が悪くて苦労している。
子どもの教育にそこまで熱心じゃない夫だったら問題ないんだろうけど、伯母の所は義両親までしゃしゃり出てきて大変らしい。+29
-2
-
58. 匿名 2018/11/28(水) 12:56:03
うちは、旦那と私は同じ大学だけど、旦那両親が東大で義母は院も東大。うちの両親は高卒。
両家の交流は結婚式以来なし。+41
-1
-
59. 匿名 2018/11/28(水) 12:56:21
友達夫婦が
夫が旧帝、妻が青学だけど、
結婚してから喧嘩になった時に夫から「お前はバカだからこんな事もわからないだろ?」と見下されることが増えたと言ってた。
気象天気図が読めないとか、複雑な確率を即座に計算できないとか、そんな理由で。
+27
-1
-
60. 匿名 2018/11/28(水) 12:56:23
>>17
全く同じ状況。
分野が違いすぎて親族は珍しがって自分の分野にも興味をもってくれるのがありがたい。
ただ向こうの方が知識が深い時に少し焦る。+15
-1
-
61. 匿名 2018/11/28(水) 12:56:58
すごい差があるからバレる前にと思って「どうせ頭よくないし~」とか言って自虐ってたら本当に頭弱い子だと思われてきた
あんまり頭悪いと結婚はためらうわ~みたいなこと言ってたからもう手遅れかも
今さらどうすればいいんだ…+19
-2
-
62. 匿名 2018/11/28(水) 12:57:37
>>23冒険家が気になる!+19
-0
-
63. 匿名 2018/11/28(水) 12:58:24
>>17
私も馬鹿短大卒なんだけど、夫の両親も東大と早稲田卒だし、夫と義理の弟(まだ独身)が開成中から東大。
新年会などで夫の実家に行ってトランプとかゲームをするんだけど記憶力がいいからなのか、皆神経衰弱とかめっちゃ強い。オセロも私ぼろ負け。
私だけ馬鹿でいつも負ける…勝負にならない。
今のとこ嫁は私だけだからかわいがってもらえてるけど、弟が頭の良いお嫁さんもらったら私だけ孤立しそう。+48
-0
-
64. 匿名 2018/11/28(水) 12:59:07
子供の頭脳への遺伝は母親からの要素が大きいって研究結果出てるよよね?
最近その手のトピも見かけたよ。
うちの親は母が高卒かつ父がモラハラ親父なんだけど、
子供の頃から事あるごとに「子供の出来がこうなのは母親のせい。お前ら、お母さんみたいにならないようにもっと勉強しなさい」って何かにつけて母をなじってたわ。+17
-1
-
65. 匿名 2018/11/28(水) 12:59:22
旦那、東京六大学。
私、馬鹿な短大。
まあなんとかやってる。+16
-0
-
66. 匿名 2018/11/28(水) 13:00:10
>>61
学歴差そのものよりも自虐がよくない
とりあえずこれ以上言わないようにしよう+29
-2
-
67. 匿名 2018/11/28(水) 13:00:50
>>32
いえ
林修が言ってます
東大にもバカって言うのかいて
社会に出たら仕事ができるかできないかここで線を引っ張られます
大卒だで決まるわけではない
だから東大生のあなた方は
仕事ができるできないで
落ちる人はたくさんいると言う事+4
-9
-
68. 匿名 2018/11/28(水) 13:01:27
彼は一緒にいて楽しいと思ってるから主とお付き合いしてるのでは?
苦痛だったら別れてると思うよ。それとも主がつまんなく思ってるのかな?
大丈夫だよ、主自信持って!+7
-0
-
69. 匿名 2018/11/28(水) 13:01:33
息子との学歴差がすごい。
私毒親育ちで中卒。息子は国公立の大学。なんかこんな母親でゴメンって思う
旦那に感謝+6
-10
-
70. 匿名 2018/11/28(水) 13:03:39
私は大卒、夫は中卒だよ。でも幼馴染みで小中が一緒だから事情はお互いにわかってる。
両方毒親で、たまたま私が進学出来る機会があっただけ。 夫は私が学校に行ってる時間に仕事してたしね。他の人と結婚は考えられなかった、好きだと言うのもあるけど自分の家庭環境の酷さを他の人に話す気にもなれない。+41
-0
-
71. 匿名 2018/11/28(水) 13:03:39
学歴が高い低い関係なしに本当に賢い人は自分の知識とかひけらかしたり、話したいことを一方的に話したりはしないと思うんだよね。+4
-1
-
72. 匿名 2018/11/28(水) 13:05:03
彼→高校中退(足にタトゥー入り)
私→某横浜にある国立大
話は言葉が通じない事もありますが、合いますというか癒されます。
自分の学歴とかに横柄じゃなかったり、謙虚だったりする所に惹かれました。今までに無いタイプ過ぎて、タトゥーも受け入れるまでにかなり時間も掛かりました。
以下は参考までに。
その方は、今では私の旦那です。
タトゥーもそのまま残してあります。タトゥーにおいては世界でも色々な考えがあり、私自身も今見ても大きな葛藤はあります。ですが、その方の人生の一部と過去の安易な考えへの戒めと捉え、消してと今後も言う気はないです。
子供とのプールも隠して入ってます。+1
-21
-
73. 匿名 2018/11/28(水) 13:05:32
私は大卒。
夫は、工業高校卒。
夫は発明家タイプの技術屋さんで、会社立ち上げてばりばり稼いている。
なんていうか、自分の興味の無いこと無理で、
好きなことだけ突き詰めたいらしい。
世の中には学歴必要ないタイプの人間もいるんだと夫を見ていて思う。
ただ今は子供小さいんだけど、夫に聞くと、
「まじめな勉強好きで、大学まで行ってくれるといいな」と言ってる。+33
-0
-
74. 匿名 2018/11/28(水) 13:06:03
生活するうえで具体的・感情的なことは学歴差を感じないけど
高学歴は抽象的・論理的な話に強いからね
話が合わない危険がある+16
-1
-
75. 匿名 2018/11/28(水) 13:06:22
馬鹿てどの馬鹿具合なの?
学が無いって事?一般常識が無いって事?
彼氏が思量深い思考で、主さんは単細胞て事?
学が高くても人間性クソなら意味無いし
なんについて馬鹿だと思われてると思ってるの?+5
-0
-
76. 匿名 2018/11/28(水) 13:07:43
私は独身だけど、
既婚で家を買った子達からは色々聞くよー。
妻同士で具体的な学歴は明かさなくても勤務先や学生時代の話からなんとなく察することができるし、
大きいマンションだとマンション内のサークルみたいなやつで慶應会・早稲田会みたいな食事会があったり、
まぁ1番は子供の進学の時に親の考え方が明白になるみたいだけど。
金持ちの高卒ママって流行りの物や店の話はできても、文学作品や芸術の話はできないし本人もウノちゃんの如く「わかんなーいごめんなさーい」って感じで小馬鹿にしてくるとか。
あとは子供の躾のレベルが違いすぎたり。
高学歴夫婦は子供の教育にとことんお金かけてるけど、夫婦ともに絶望的にダサイとか。
学歴だけじゃないけど、どんな環境に身を置いてきたかは重要よね。+28
-5
-
77. 匿名 2018/11/28(水) 13:07:59
彼氏が公立大卒で私が公立短大卒。私の短大の方が偏差値高いのもあってあまり気にしてない(笑)+7
-0
-
78. 匿名 2018/11/28(水) 13:08:14
お互い大卒だけど雲泥の差w
性格も得意分野も全然違うので堂々としてる!気にすることないよ!
オドオドしてたら彼氏も気にし始めちゃうよ!+4
-0
-
79. 匿名 2018/11/28(水) 13:08:21
主人が大卒、私が無名の短大卒。
子どもの学力は母親に似る…という話が出るたびにプレッシャーにはなります。
本人次第だし、気にしても仕方ないのだけど。+8
-0
-
80. 匿名 2018/11/28(水) 13:10:50
知り合いの女性が 底辺高校卒だけど 顔が北川景子似の美人だから 高学歴エリート男性と結婚できた。
女は学より顔!
と 痛いほど思い知らされたわ。+50
-6
-
81. 匿名 2018/11/28(水) 13:11:04
私の両親は高卒の自営業だけど、
娘3人全員を大卒にしてくれたよ。
親はコンプレックスも苦労も悔しい思いも沢山してきたと思う。
私は親みたいに家庭や子供の為に同じくらいのことをできる立派な人を見つけられず、
いまだ独身です。+13
-0
-
82. 匿名 2018/11/28(水) 13:12:04
結婚するとなると親兄弟の印象とか親戚付き合いも出てくるから難しいよね。
学歴気にしない人がパートナーでもその家族はわからないし。
+9
-0
-
83. 匿名 2018/11/28(水) 13:12:36
>>1
私も旦那とそのくらいの差はあるけど、別に家帰ってまで数学だの科学だの題材に議論交わすわけじゃあるまいし、関係ないよ。そういうの好きな人は居るだろうけど、そうだったら同じ専門分野の人と一緒になるだろうし。
私は逆に一般常識とか雑学で旦那より詳しいってだけでポイントだったらしい。
単純だけど男の人なんてそんなもん。+6
-0
-
84. 匿名 2018/11/28(水) 13:12:40
大学には入れたけど、ここから
大卒で引きこもりとかニートとかバイトとかそんなクズにはならないようにとは思ってる。
+7
-0
-
85. 匿名 2018/11/28(水) 13:12:54
>>62
三浦雄一郎さん一族が思い浮かんだ
(違う人だとは思うけど)+7
-0
-
86. 匿名 2018/11/28(水) 13:13:16
そんなに頭が良いわけでもない普通の大卒だけど、過去に付き合った高卒の彼氏は当たり前の漢字が読めなかったりちょっとした慣用句も知らなかったりで嫌だったな(^^;)
あと、「大学行って何が偉いの?東大卒でもニートはいる!」みたいな極端な考えの人。
そりゃいい大学行ってもニートも犯罪者もいるけど、それはその人に問題があるだけでそんな極論言ってもどうにもならない。
そういうコンプレックス持ってなくて素直に相手の努力を認める、知らないことは知ろうとする気持ちがあれば学歴差があってもうまくいくと思う。+29
-1
-
87. 匿名 2018/11/28(水) 13:15:05
>>80
私の元部下がそんな感じの長身細身の美人で子役経験あり。
一流企業勤務の妖怪系の男と結婚したけど、子供大好きで欲しがる夫をずっと拒絶してるよ。
妻が子供いらない、体型くずれたり時間なくなるの嫌、シッターに丸投げして良いなら考えるけどやはり産みたくない、子供にお金使うくらいならブランド物を買ったり旅行に行きたい、って考え。
そんな彼女のラインのアイコンは、
海外でショートパンツをはいて生足を露わにしてポーズを決める全身写真。
色々察するわ。+6
-5
-
88. 匿名 2018/11/28(水) 13:15:13
私は逆にわたしが国公立大卒、元彼は偏差値低めの高卒
最初は学歴なんて気にしないと思ってたけど、彼の考え方もですし家族や友人など周りの人の言動が・・・といった感じで、段々冷めてしまいました
ちょっとした考え方ひとつとっても、全然違うんですよね。どっちがいい悪いとかではなく、お互いそれが当たり前で育ってきてるから理解しあえない。
偏差値と知性・教養は必ずしも一致はしませんが、ある程度比例するものだと感じましたし、結局学歴は同じくらいがお互いの為でもあると勉強になりました
+45
-1
-
89. 匿名 2018/11/28(水) 13:15:36
ザ・がるちゃんって感じ笑+3
-0
-
90. 匿名 2018/11/28(水) 13:16:17
感覚が違わない??
頭のレベルで話が合う合わないじゃなく。
大学生の4年間と大学院の何年か、、体験した事が全く異なってて。
うちは院卒と専門卒なんだけど、ささいな感覚が違うんだよね。上手く説明出来ないんだけどさ、良い悪いじゃなくて。
たまに、たまにだけど私が働いてる時にこいつ遊んでたのかとか思う。+5
-9
-
91. 匿名 2018/11/28(水) 13:17:06
旦那は旧帝大卒
私は県内で一番バカ高と言われる高卒
勤め先も大企業だし、出会った当初から賢い人だなと思ってたけど学歴を知ってからなんとなく自分の頭の悪さに引け目を感じてしまって事あるごとに
「私馬鹿だからさー」とか「まー私が馬鹿なんだけどね」って言ってた
ある日、ちょっと喧嘩になったとき『お互いに不満に思ってること、やめて欲しいことをこの際はっきり言おう』と私が提案したら
旦那は少し考えてから「○ちゃんすぐ自分のこと馬鹿って言うでしょ?あれやめてほしい。そんなこと言わないで。○ちゃんは馬鹿じゃないよ」って言ってくれて
その時「この人と一生一緒にいたいなー」と思った
惚気になったけど、彼氏はあなたという人間が好きだから一緒にいるんだと思うよ。学歴で好きになったわけじゃない。本当に「そんなこと気にしてない」んだと思います
今でも引け目に思う瞬間がないわけじゃないけど自分を卑下しないようにはしてる。結婚12年目だけど仲良しです+54
-3
-
92. 匿名 2018/11/28(水) 13:17:57
昔と今だとまた違うよね
昔は女性は高卒、短大卒とかが当たり前だったような時代だから、高卒の女性でも頭の良い方はたくさんいた
今は奨学金もあるし、高卒も少ないからなあ。相手の家族がなんか言わないといいね+24
-1
-
93. 匿名 2018/11/28(水) 13:19:02
私、附属の短大卒
旦那、国立の理工学卒
だけど学歴と年収以外は全て私に負けてると思ってるみたいで
いつも頭いいな!
本当に頭がいい人は◯◯みたいな、人付き合いうまくて話が上手な人だよ。
って言うので私が調子にのってます(笑)+9
-1
-
94. 匿名 2018/11/28(水) 13:19:11
彼氏が頭いい分にはいいのでは
男の人はプライドがあるから女の人の方が学歴高い場合のほうが難しいかも
まぁ人によるけど+20
-0
-
95. 匿名 2018/11/28(水) 13:19:25
彼氏は早稲田、英語ペラペラ帰国子女
私 日東駒専 関西弁喋れるくらい
話してて感じるのは学歴の差よりか育ちの違い‥‥
端々から裕福な家庭での育ちが見えると若干落ち込む+34
-2
-
96. 匿名 2018/11/28(水) 13:20:54
相手の学歴なんて気にしない人は本当に気にしないよ
ガルちゃんをスタンダードと思わない方がいい+14
-1
-
97. 匿名 2018/11/28(水) 13:20:55
正直、大学と大学の比べっこは無しだよ~と思うけど。短大と大学もね。
高卒の私から見たらトピずれに思えるほど一緒なかんじ。
レベルの差で何か思うところがあるのかな?
+1
-12
-
98. 匿名 2018/11/28(水) 13:22:00
付き合っている段階なら問題ないと思う。
ただ、将来的に結婚するなら
彼氏のご家族の学歴を良く見て下さい。
自分の家族と大きく違うようなら
良く考えて下さい。+14
-1
-
99. 匿名 2018/11/28(水) 13:22:45
自分より学歴が下の人は嫌!って人もいれば上の人が嫌って人もいるし
それぞれだよね+11
-0
-
100. 匿名 2018/11/28(水) 13:23:36
映画や本の話になると違いが出るよ。
もし彼がアクション映画しか見ないような人なら問題ないけど、
社会問題や文学作品を映画化したものを見る人だと意見交換とか白熱する。内容だけじゃなく、監督にも話が及ぶ。
そうなると、「楽しかった」「面白かった」だけじゃ、つまらない女バカな女って思われがち。+11
-2
-
101. 匿名 2018/11/28(水) 13:24:04
>>87
あなたの友達とは違う人間だからね+2
-1
-
102. 匿名 2018/11/28(水) 13:26:16
>>97
それは、努力をしてきた人に物凄く失礼だと思わないのかな?
どうしても行きたくて勉強して早稲田に進学した人と、
とりあえず大学に行きたくて帝京平成大に進学した人と、
女だし保育とかやりたいしーって短大に進学した人を、
全員同じだと思っちゃうの?+11
-6
-
103. 匿名 2018/11/28(水) 13:26:49
>>101
知ってるわwwwwwwwwwww+1
-2
-
104. 匿名 2018/11/28(水) 13:28:32
彼氏 東大理系
私 小学校から大学まで一貫の私立女子校
私の友達も同じようなカップルや夫婦多いし、両親も。学歴差はあるけど、みんな仲良くやってますよ!だから大丈夫だと思います!+12
-3
-
105. 匿名 2018/11/28(水) 13:29:05
うちの会社は大卒しかいないけど、
嫁が高卒、専門卒の男たちは総じて「うちの嫁、マジでバカ」って笑いのネタにしてるわ。
セールに行っても割引計算ができない、漢字読めない、簡単な英語の意味すらわからない読めないって。
嫁が面白いってノリで話してるけど、モラハラっぽくて嫌だなぁ。+39
-1
-
106. 匿名 2018/11/28(水) 13:29:48
>>101みたいな人を本格的バカって言うんだと思うの。+2
-6
-
107. 匿名 2018/11/28(水) 13:30:10
地頭は悪いのですが、学歴としては私のほうが上で。
学歴とか出身学校とか全く興味なかったのですが、結婚して一緒にいる時間が長くなると、一般常識レベルで知らないことが本当に多くてびっくりしてます。
学歴というよりは彼自身の問題な気がしますが。
自分で気がついて努力してくれないかなぁ…+9
-0
-
108. 匿名 2018/11/28(水) 13:30:16
夫の実家は学歴はみんな高いけど
ほんと勉強ができるだけっていうか、あんまり常識も知らなくて
そのうえみんな性格も良くて優しくて、よく騙されてるw
学歴は高いけど仕事ができるわけではないので、お金持ちでもない
私は中学までは勉強できたけどDQN親の元に生まれてバカ高卒
うちの実家はみんな性格が悪く、貧しさゆえに無知
私は何も持っていないからか、人をリラックスさせる効果があるらしいw
多分下に見られてるんだけど
たいていの人に好意を持たれるので夫にも好かれたんだと思う
姑にも好かれてる(たぶん)
息子東大生。勉強はメッチャできる。でも仕事はできなさそうw
きっと仕事ができるタイプは、自分と同レベルくらいの頭脳の人と
結婚するんだと思う+23
-1
-
109. 匿名 2018/11/28(水) 13:30:34
高学歴の男性が、相手にも学歴を求める場合もあるけど、そうじゃないことも大いにある
議論したり、難しい話し合いは、職場で散々してるから、プライベートではとにかく癒しが欲しいっていう人も沢山いる
本当に頭のいい人は、相手のレベルに合わせて話ができるし、それが別に苦でもないんだよ
まあ、あまりにもかけ離れた思考だと苦だとは思うけど…
主の彼は学歴で人を判断しない聡明な人だし、彼が主に合わせられるということは、主自身も決して馬鹿なんかではないのだよ
もう少し自信を持ってお付き合いして良いと思うよ+32
-0
-
110. 匿名 2018/11/28(水) 13:32:16
なんだかがる民って人の事バカにする人多いけど、大にも沢山バカ?トピタイが読めない人がいるね。学歴差って言ってるじゃない?!言いたいのかな?(自慢したいのかな?)+1
-12
-
111. 匿名 2018/11/28(水) 13:32:49
学歴って家庭の考え方や財力がかなり反映されるよね。
大学行かなくていいって考えの親御さんがなんでその考えに至ったのか、気になるし。+27
-0
-
112. 匿名 2018/11/28(水) 13:32:57
学生の時、ずっととあるスポーツやっていて大学もスポーツ推薦で入学、
ケガをして退学したので、最終学歴は高卒です。
夫は、その当時知り合った医学部の学生で今は医者。
(がるちゃん名物医者の嫁ですww)
夫の家族、親戚も医者が多く、
お正月に集まったりしますが、みんな私がやってたスポーツのこととか
聞いてきて話題にのせます。
そう言う時、「みなさん、自分の仕事のこととか、バカな嫁に話してもわかるわけないと
思ってるんだろうな」とか、
気をつかってくれてることまで、ひねくれて考えてしまいます。
コンプレックスが強くなると、本当に不幸になる。
なんとかしたいけど、付き合いが長くなればなるほど、年々強まるばかりです。+14
-1
-
113. 匿名 2018/11/28(水) 13:33:19
>>110
日本語でお願いしますわ+12
-2
-
114. 匿名 2018/11/28(水) 13:34:40
私は国家資格持ってて、大卒。稼ぎもそれなりにある。
旦那は中卒で、ヒモみたいな感じ。
付き合ってる時は癒しだったけど、結婚したら
マンション、車、ありとあらゆるローンを組まされて、あほな旦那と結婚したことを後悔してる+31
-0
-
115. 匿名 2018/11/28(水) 13:34:43
>>112
良い親戚の方々じゃないですか。
オフの時に仕事の難しい話をする人の方がどーかしてるもん。+13
-1
-
116. 匿名 2018/11/28(水) 13:35:26
彼、理系の院卒で私高校中退(笑)
幼馴染なんで対等でいれるよ+14
-2
-
117. 匿名 2018/11/28(水) 13:37:03
夫は高校の偏差値74で国公立大学の工学部
私は偏差値41の馬鹿高校でAO入試でFラン大学卒
子供の学力は母親から遺伝するというニュースを見て子供産むのが怖いです
夫婦二人とも顔が残念なので学力が私に似てしまったら生きづらいだろうなあ+12
-2
-
118. 匿名 2018/11/28(水) 13:37:08
>>114
勉強はできるけど冷静に結婚相手を見極める力と判断力はなかったんだね+12
-1
-
119. 匿名 2018/11/28(水) 13:37:44
高卒や高校中退でもその高校の偏差値が高かったら良くない?+2
-5
-
120. 匿名 2018/11/28(水) 13:38:06
私が関関同立、旦那偏差値40の高校。
自分は勉強のことは分からないから任せると変に子育てに口出ししてこないから楽。+18
-0
-
121. 匿名 2018/11/28(水) 13:39:45
金持ちの慶應ボーイと結婚した、私は偏差値40位の高校中退。相手に気を使った事は、結婚前に少しだけ。あとから色々言われるのも嫌だったので、結婚前に私なんかでいいのか聞いたよね、それでも自分を選んだから3年位付き合って結婚したよ。主も初めは気を使うと思うけど、相手がそれでもいいって言ってくれてるなら気を使わなくていいと思うよ。+21
-3
-
122. 匿名 2018/11/28(水) 13:40:21
私偏差値低い高卒
旦那割と上位の大卒
私のバカさ加減が一緒にいて楽しいし癒されるって言われる(笑)
でも子供の頭の良さは母親の頭の良さで決まるっていうから、旦那に申し訳ないな…(笑)+9
-1
-
123. 匿名 2018/11/28(水) 13:40:34
話題とずれますが、出身高校が同じ夫婦が一番離婚率が低いって聞いたことある。+21
-0
-
124. 匿名 2018/11/28(水) 13:40:44
息子との学歴差がすごい。
私毒親育ちで中卒。息子は国公立の大学。なんかこんな母親でゴメンって思う
旦那に感謝+8
-1
-
125. 匿名 2018/11/28(水) 13:43:30
Aラン国立卒の私と、Fランの彼氏
本をよく読むせいか彼氏はFランとは思えないくらい賢いし、論理的な話ができます
でも結婚となるとちょっと考えてしまう
+11
-0
-
126. 匿名 2018/11/28(水) 13:44:42
>>125
Fランは知ってるけどAランとかあるの?+6
-11
-
127. 匿名 2018/11/28(水) 13:46:42
彼氏大卒
私高卒
でもあんまり気にならない
問題は結婚してから子育てが心配+5
-2
-
128. 匿名 2018/11/28(水) 13:47:53
私もだよー。
旦那と学歴差があるから、勉強に対する思いも全然違う。子供は今はまだ赤ちゃんだからいいけど、大きくなったら教育の面でぶつかりそうな気がする。+14
-0
-
129. 匿名 2018/11/28(水) 13:49:15
彼氏ハーバード大学
私は高校中退
彼氏は外国人で外交官です。
なぜかいつも運良く高学歴に好かれる+16
-5
-
130. 匿名 2018/11/28(水) 13:52:47
私は何も考えずにとりあえず勉強してとりあえず早稲田入ったような人間だから相手の学歴は別に気にならない
子供の頃から将来のこと考えて行ったなら専門卒でも尊敬だわ+7
-0
-
131. 匿名 2018/11/28(水) 13:57:47
ここまで読んできて一番違和感あったのは、東大夫を持つ芸大妻が語る学歴差かな…+17
-2
-
132. 匿名 2018/11/28(水) 13:58:21
>>124
環境が悪くて学校行ってないだけ。地頭はいいのよ!良いところ=全て夫 ではないし、貴方が頑張って子育てしたからだよ。
自信持って下さい。+10
-0
-
133. 匿名 2018/11/28(水) 13:58:56
>>129
妄想はいいです🤚+12
-1
-
134. 匿名 2018/11/28(水) 14:01:11
>>92
今のこと知ってる?
辛坊治郎
先進国で下の方になったんですよ
日本の大学進学率
+0
-0
-
135. 匿名 2018/11/28(水) 14:04:08
彼氏院卒。私底辺校卒。
学歴の話とか一切しないから気にした事もなかった。見下すような事もされない。逆に私の方が社会経験は長いから色々聞いてくる。+4
-0
-
136. 匿名 2018/11/28(水) 14:07:56
>>129
同じく私も
自分は高卒だから、引け目を感じて辛いけど
言い寄られるのが何故かやたら高学歴な人が多いから諦めました
+5
-0
-
137. 匿名 2018/11/28(水) 14:18:21
学歴がないってもはや変えられない事だから開き直るしかないと思ってる。
それより物事の考え方とか捉え方とか価値観とかにそう大きな隔たりがなければうまくいくと思ってるよ。あとは学歴高い方が低い方を見下すとか馬鹿にするとかないことと、低い方が高い方へ卑屈になるとかなければ。+7
-0
-
138. 匿名 2018/11/28(水) 14:22:58
勉強できなくても〜とは言うけど
生活していく上で冠婚葬祭、保険、家などの高額な買い物、ローン、子どもの健康とか知識や細かな経済が必要な場面があるからある程度勉強できた方が有利だとは思う
丸投げとは行かなくても夫婦どちらか一人で抱えるようだと本当に大変+7
-0
-
139. 匿名 2018/11/28(水) 14:24:10
旦那は院卒
私は高卒 偏差値40ちょい
旦那は出掛けるのも好きですが、自宅でちょっとした空いた時間に読書とかします。
私はその時間ゴロゴロテレビを見たり、寝たいタイプ。でも隣で読書されてるとゴロゴロしにくいです💦
そして子供が生まれて子供の賢さは母親似になると聞いて今はドキドキしてます。
どう私から賢い子供が育つか…不安で押しつぶされそうになる時もあります。
付き合ってる頃は学歴の差なんか気にしなかったけど、結婚してからすごく不安です。+4
-1
-
140. 匿名 2018/11/28(水) 14:27:49
>>133
妄想じゃないし
綺麗なら相手にされる+9
-0
-
141. 匿名 2018/11/28(水) 14:27:56
旦那国立院卒 私高卒偏差値40
いつも馬鹿にされますし、呆れられるし
アホすぎてイライラされます!
付き合っている時はそれが可愛くて世話したくなったらしいですが
今はただの痛いおばさんで言動、行動にイライラするそうです。自分でも情けなくもなりますが、
ここまでくるとプライドもないので諦めてます。
でも、なんだかんだ愛されてるし、幸せだから。
旦那と知り合ってからいろんなことを教えてもらって学んだし、このままの学力じゃ出来ないこともたくさん経験出来ました!
稼ぎもいいから専業でいられるし、子供もいて幸せの毎日。旦那に日々感謝しています。
今偏差値40の同級生と会っても話合わなくなりました。旦那と知り合ったことで私の人生180度変わりました。+5
-5
-
142. 匿名 2018/11/28(水) 14:34:22
付き合ってるだけなら特別問題ないと思いますよ。結婚となるともしかしたら色々もめることもあるかも?相手の親御さんがどう思うか、とか。
夫 有名大卒。高校もエリート校
私 専門卒
私は四年も大学へ行って何をしたいかが決められず専門へ進みました。結婚となったとき、大学へ行けばよかったなと心から思いました(⌒-⌒; )
特に学歴で反対されませんでしたよ。(兄弟たちの進学先などから私もそれくらいかなと判断されたのかも)
今後子どもが生まれたら、もし期待通りほどの学力に足らなければ私のせいになるのかなと不安です。+7
-1
-
143. 匿名 2018/11/28(水) 14:37:45
夫、海外の大学院を首席で卒業のトリリンガル
私、高卒
難しすぎて何言ってるかわからない時がある(^^;;
料理も家事も苦手なこんな私をもらってくれた夫、本当にありがとう!!
+9
-2
-
144. 匿名 2018/11/28(水) 14:40:41
うちも旦那の方が学歴がいい。
親は法学部卒と管理栄養士
姉も国立で高卒なんかありえないと言っているような人。
でも私は一般企業の総務でちゃんと働いてるしお姉さんにバカにされる筋合いはない。
旦那も自分の親に私のことは絶対に守ると宣言してた。
旦那の両親も旦那も私のこと大切にしてくれるけど…たまにたまにね…何を言ってるのか分からない時がある(笑)
旦那と二人ならどういう意味?て聞くとちゃんと言い方を変えて話してくれるけど、旦那の親のときは笑顔でスルー+3
-4
-
145. 匿名 2018/11/28(水) 14:40:42
うちも彼が大卒(ランクは知らんけど多分中の下)で、私が専門卒。頭の良さも給与も相手が上だけどあんまり気にならない。きっと向こうが合わせてくれてるんだと思う。
気になるとしたら、彼の友達と会った時かな。大卒同士でついていけない会話始まったら地獄かも。+4
-1
-
146. 匿名 2018/11/28(水) 14:48:53
私、国立大卒。
工業高卒の元彼と付き合ってたとき、元彼は私の前でも「大学生は遊んでばっかりで常識のない馬鹿ばっかり」という発言をしていた。
私は大学時代のことはほぼ話せず。収入格差もあったので(私の方が上)次第に元彼のコンプレックスがひどくなり、結局別れた。
結婚した旦那は偏差値同程度の私大卒で、収入は彼の方が上。気を使わないので楽。
男はプライドの高い生き物だし、男が下だと難しい気がする…+15
-0
-
147. 匿名 2018/11/28(水) 14:50:37
>>131
激しく同意です。文脈からすると芸大=東京藝術大学大学だよね。
その芸大は単なる偏差値を考えても相当上だし、何か凄い芸術的な才能や知識もありそうだし、東大卒に匹敵すると思うけど。
まっ、無知な人が書き込んだと言うなら違和感もないけどね。+16
-0
-
148. 匿名 2018/11/28(水) 14:52:20
>>143 海外の大学院を首席で卒業
学歴トピって、何でアホが湧いてくるんだろうね。+11
-1
-
149. 匿名 2018/11/28(水) 14:57:13
ガルちゃんでは、旦那(彼)が院卒って、医者の嫁 と同レベルだな。+11
-1
-
150. 匿名 2018/11/28(水) 14:59:18
>>144 親は法学部卒
法学部と聞いたら難しいと思い込んでいそうなバカがコメントしています。+7
-0
-
151. 匿名 2018/11/28(水) 15:01:00
たいした大学出てない男の人って、
学生時代の話をしても、
大学名を絶対ださないよね。
色々察して私も学校名出さずにいる。+15
-0
-
152. 匿名 2018/11/28(水) 15:02:23
>>117 AO入試でFラン大学卒
へぇー
でも、Fラン大学ならAO入試って意味なくない?普通に推薦入学でもいいのにね。+4
-1
-
153. 匿名 2018/11/28(水) 15:02:26
女の学歴なんて気にしないって男の方が多いと思うよ。
女の学歴を気にする人は、大学だけでなく小中高もお嬢様学校とかそういう子を望むと思う。+1
-9
-
154. 匿名 2018/11/28(水) 15:03:04
>>152
むしろ学業特待生で学費無料で行けるよね。+1
-1
-
155. 匿名 2018/11/28(水) 15:03:49
付き合ってる時は気にならなかった事が、結婚して子供できると辛くなってくる。
生活も規則正しくなかったり、無駄なものをどんどん買っちゃったり、自分に甘かったり、本なんて読んだ事なくテレビは付けっぱなし。学力低めの家って生活習慣がだらしない事多い。旦那の家族はみんな高卒なので、だからだよと思う事多い。+22
-1
-
156. 匿名 2018/11/28(水) 15:06:12
うちに派遣できてる女性が婚活で週5で合コン行ってた子がいる。
彼女は専門卒の元保育士なをんだけど、
合コンでは男性の出身大学や勤務先を聞いて、偏差値や勤務先の平均年収をすぐにググって、さらにfbのアカウントも探してて気持ち悪かったわ。
自分は専門卒のくせに、
男性には大学のレベルや勤務先で値踏みしてやるなんて何様かと思った。+19
-3
-
157. 匿名 2018/11/28(水) 15:07:12
>>148
突っ込みたいのがいっぱいある。+5
-0
-
158. 匿名 2018/11/28(水) 15:13:43
>>149
無知な人って、『院卒が偉い or 凄い』ってお決まりの固定概念だよね。+6
-0
-
159. 匿名 2018/11/28(水) 15:26:01
夫高校中退
私大卒
夫婦間は問題ないんだけど、子供が難関国立大学に入ったので、喜んでるけど、大学に行っとけばよかったぁ、て言ってる。+9
-0
-
160. 匿名 2018/11/28(水) 15:32:40
>>4
やれればいいと思ってる男はつき合うよ。+1
-1
-
161. 匿名 2018/11/28(水) 15:34:43
大学と一言で言っても
色々ランクあるからね…+6
-0
-
162. 匿名 2018/11/28(水) 15:38:50
主です。皆様コメントありがとうございます。
彼と話していて楽しいのですが、ふとこんな頭の悪い私といていいのだろうかと不安になっていました。
自ら幸せを壊すようなことをしていたので、反省します…あと、相手の御両親にはまだ会ったこともありませんが、もし高卒彼女なんて反対だと言われたらどうしようと先のことどころかネガティブに捉えてしまいます💧+10
-0
-
163. 匿名 2018/11/28(水) 15:43:03
>>91
旦那、京大
私しょぼい短大。
ちょっと違うけれど、流石京大は頭良いねって私が言うと
それ良く人に言われるけれど凄く嫌だって言われた。
本当に頭の良い人は学歴なんかに価値をおいていないんだろうね。
+16
-3
-
164. 匿名 2018/11/28(水) 16:14:47
院卒だからって頭が言い訳じゃない+10
-0
-
165. 匿名 2018/11/28(水) 16:15:23
そう思うならじゃあ別れたらいいよ
同じ高卒と付き合ったら+4
-0
-
166. 匿名 2018/11/28(水) 16:45:14
>>6
これが答え+4
-0
-
167. 匿名 2018/11/28(水) 16:58:05
単純に疑問なんだけど院卒と高卒とか中卒と大卒のカップルってどこで出会ったの?
環境が違いすぎて普通に生活してたらまず出会えないと思うんだけど+17
-1
-
168. 匿名 2018/11/28(水) 17:17:52
私は青学卒なんだけど、高卒の彼氏が、東大から見たら青学なんてゴミだよ。とか青学って通称アホ学でしょ?とかちょいちょい弄ってくるのが不快。仕事ができる彼氏で、尊敬してていつも褒めてたんだけどな…。もう別れます。+36
-0
-
169. 匿名 2018/11/28(水) 17:38:02
>>168
青学充分頭いいと思うけどなあ
しかも東大京大などの旧帝レベルに言われるならまだしも高卒にそんなこと言われたくないよね
学歴コンプ拗らせてて恥ずかしいわ+35
-1
-
170. 匿名 2018/11/28(水) 17:43:15
女性の方が家柄やら学歴やら良いとうまくいかない方が多いらしい
逆に男性側が良いと女性は合わせようとしたり、収入面で問題なかったりするから上手くいくそうな+12
-1
-
171. 匿名 2018/11/28(水) 17:44:05
>>91
はい、釣り乙 一番のバカ高校で大企業入れるわけないでしょ。+5
-6
-
172. 匿名 2018/11/28(水) 18:07:16
主が気にならないなら、全く問題ないよ。
社会人になって、学歴、学歴、言ってるのは2種類しかいない。
低学歴者と、高学歴で就職に失敗した人
高学歴で普通に就職した人は、社会人になった時点で「学歴」なんて忘れるよ。+7
-3
-
173. 匿名 2018/11/28(水) 18:13:54
私、名もなき私大
相手高卒
普通に稼いでるから気にしないし、頭いい人ぶらないから私には合ってる+1
-0
-
174. 匿名 2018/11/28(水) 18:21:47
意外と高学歴な人って、相手には学歴を求めてない気がする。私の知ってる東大卒の男の人が好きになるのは、高卒や中卒や元ヤンみたいな人ばかりだった。「だって、自分が勉強できるから、相手は別にできなくてもいい」って言ってました。+14
-2
-
175. 匿名 2018/11/28(水) 18:32:29
>>3
古い考え方+4
-1
-
176. 匿名 2018/11/28(水) 18:34:39
>>167
夫大卒・妻高卒夫婦は私の周りにも何組かいますよ
私…同じ職場で夫正社員、私アルバイト
a子さん…旦那さんがまだ学生でスタバのアルバイト同士だった頃に出会う
b子さん…服屋の店員で旦那さんは常連のお客さん(というか彼女に会いに通っていた)
c美さん…カフェの常連同士で仲良くなった+3
-0
-
177. 匿名 2018/11/28(水) 18:37:21
>>171
本人が大企業勤めだとは書かれてないよー+4
-0
-
178. 匿名 2018/11/28(水) 18:49:13
>>172
たしかにそうだったんだけど、子供ができて
受験なんか始まると、復活しますよ。+8
-2
-
179. 匿名 2018/11/28(水) 18:59:08
女性側が低学歴だとマイナスされるのか+3
-0
-
180. 匿名 2018/11/28(水) 19:02:36
>>32
なにが言いたいのかよくわかんないけど、高学歴だからと言って愚かな人間がいることは確かでしょ?わからない?+1
-2
-
181. 匿名 2018/11/28(水) 19:03:17
>>12
うわー
モラハラしたいから
彼 あなたと交際しているんだね+1
-2
-
182. 匿名 2018/11/28(水) 19:04:12
>>172
うそうそ
専業主婦でも 高学歴同士固まるよ!+11
-0
-
183. 匿名 2018/11/28(水) 19:05:45
>>163
多分 京大卒の美人と付き合えなかったコンプなんだよ
+2
-2
-
184. 匿名 2018/11/28(水) 19:08:16
>>141
自分で選んだ妻を馬鹿にするって
そういう旦那にも感謝って
+2
-2
-
185. 匿名 2018/11/28(水) 19:22:18
無さそうな…わかんない、私偏差値30台(だった気がするww)のおバカ高校卒で彼は定時制高卒。
頭脳的には同じだと思ってるんだけど付き合って半年で「疲れた」って言われて別れ切り出されたわ…
私にはこの人しかいない!と思ってたんど…+2
-1
-
186. 匿名 2018/11/28(水) 19:24:03
モラハラしたいからとか高学歴美人が捕まらなかった(から妥協した)とか酷いな
美人とブサイク、年の差、国際カップルとか、実家の格差のある夫婦やカップルって沢山いるじゃん
格差があろうとなかろうと、うまく行ってないカップルもそうじゃないカップルもいるから、そんなに否定せんでもって思う
夫婦同程度の学歴の私が言うことでもないかも知れないけど+12
-0
-
187. 匿名 2018/11/28(水) 19:49:30
>>1
主さん気にすることないよ。今の院卒は、高卒なみに低レベル化してるから。
違和感ないでしょ?
+2
-3
-
188. 匿名 2018/11/28(水) 19:52:36
>>5
偏差値40以下だから察してあげてw+1
-2
-
189. 匿名 2018/11/28(水) 20:11:05
両方ともバカだから苦労する、私の方が若干マシ程度
でも基本もの知らないから色んな事わからなくて大変です。
片方だけでも頭良い方が絶対いい+5
-0
-
190. 匿名 2018/11/28(水) 20:14:57
彼氏はカナダのオタワ大学卒業
私はFラン短大卒業
尊敬できるから別に劣等感ないよ!+5
-0
-
191. 匿名 2018/11/28(水) 21:04:45
私高卒、彼氏は東大卒で博士号持ってるから本当に卑屈になる事ある+7
-0
-
192. 匿名 2018/11/28(水) 21:10:59
彼氏が院卒で私が高卒です。
付き合いたてはこんな自分でいいのかと不安でしたが、彼は特に気にしてないみたいなので人によると思います。+6
-0
-
193. 匿名 2018/11/28(水) 21:27:32
私大卒(理工学部)
夫工業高校卒
夫はコンプレックあるみたいだけど私は気にしたことない。
私が遊びまくっていた18〜22歳の4年間、夫は会社員として普通にまじめに働いてたんだなーとそれだけで尊敬する。
私は大学時代に遊びたいだけ遊んでお金も使いたいだけ使って(バイト代)満足したので
就職して20年まじめに働いています。+8
-0
-
194. 匿名 2018/11/28(水) 21:33:29
>>162
彼が医学生 私が高卒だよ
うちの彼なんてしゅんしゅんP見て笑ってるよ(笑)医学生も普段はそんな感じだよ
そんな学歴だけで付き合ってるわけじゃないし学歴なくても地頭いい人いるよ
1年付き合ってるってことは話が合うってことなんだよ そんな卑屈にならずに彼があなたを選んだってことなんだからむしろ誇りに思えば?私なんて気にしたことなかったよ(笑)むしろ普段は私が窘めたりしてる+6
-1
-
195. 匿名 2018/11/28(水) 21:46:40
夫が東大卒でわたしは高卒です。わからないこととか聞くと分かりやすく説明してくれる。語彙が豊富だから、夫の気持ちとか、なぜそう思ったのかとか言葉で伝えられるからだと思うんだけど、声を荒げたりしてるの見た事ないです。そういえば高校時代のクラスメートで東大行った子たちもみんな穏やかで優しかったな。
この前、子供の学力は母親譲りみたいなトピ見たから怖い。+12
-0
-
196. 匿名 2018/11/28(水) 21:53:06 ID:JuZT1ZIDvV
主さん私なんて高校中退、旦那は京大卒だわ。
旦那はそのまま大手企業に就職。
でもありがたいことに両親も本人も全く気にしないと言って迎えてもらった。
それで私がヤンキーの見た目で挨拶さえできなかった子なら無理だったかもしれないけど…
旦那は生活費は自分で稼ぐものだし私は家にいてくれたらいいよって人。
一家全体が女は専業主婦っていう感じの考えだと思う。
かといって息苦しいとか一切なく正直いい生活させてもらってると思うよ。
それより家事や育児を真面目にしてくれっていう人多い。
私は旦那から教わる事も沢山あるし結婚して10年だけどなんの弊害もないよ〜
+11
-1
-
197. 匿名 2018/11/28(水) 23:11:11
夫、京大卒
私、短大卒
子供の中学受験の時に、私がうまくサポート出来なくて「賢い母なら子供も違っただろうな、、、」と思ったよ。+7
-1
-
198. 匿名 2018/11/28(水) 23:24:29
私は早稲田卒、彼氏は国立医大卒。 普段はバカ話が多いけど、たまに向こうが難しい話とか病気の話とか分かりやすく解説してくれるのを聞くのが楽しいです。レベル合わせてくれてありがたい…+4
-4
-
199. 匿名 2018/11/28(水) 23:49:39
女は学より顔!って言ってる人いるけど
今の時代そこそこの学歴で顔も良い女性は普通にいるし
私みたいに親が父親金持ち不細工×母親美人馬鹿で結婚して不細工な馬鹿が生まれ離婚してどん底に落ちるパターンもあるから
女も高学歴であれとは言わないけどそこそこ学力あるほうがいいよ+14
-0
-
200. 匿名 2018/11/28(水) 23:50:41
>>198
大卒同士だから学力差はあっても学歴差はないでしょ+1
-2
-
201. 匿名 2018/11/28(水) 23:52:42
>>152
説明不足ですみません美大だったんです
学力、画力がなくても名前書けば入れるような大学でした+0
-0
-
202. 匿名 2018/11/29(木) 00:16:17
確かに学歴だけだと旦那の方がいい大学
でてるし勉強はできるのかもしれないけど
給料は私の方が多いし常識も私の方ある。
+1
-1
-
203. 匿名 2018/11/29(木) 00:47:54
私が某帝大の院卒なんだけど、若い頃、別の大学の人と付き合ったら「俺も君の大学C判定とったことあるから浪人すれば受かったかな」とか、脈絡もなく突然「やっぱ●●大の子は精神的に弱いんだな〜」とか、なにかと学歴に絡めた話してきてウンザリして速攻で別れた。
交際費用は当たり前のように全額私が払わされてたし、何よりも言動や価値観が普段周囲にいる人達とあまりにも違いすぎた。
なお今の旦那は東大出身。
学歴コンプレックスないし、会話や価値観も合うし、当然収入面でもこちらに依存してくることもなく、互いの人生観やキャリアを尊重しあえてる。
結局はコンプレックスの有無なんだろうけど、長い付き合いするには学歴近い方が疲れないと思った。+3
-6
-
204. 匿名 2018/11/29(木) 01:03:40
旦那含めて向こう側はみんな慶応、私はおバカ短卒です。これまでなにかを言われたりしたことはなかったけど、こないだ娘に宿題を早くやるように言ったら「ママ、短大で頭悪いくせに」って言われて、それを聞いた旦那が「お前(娘)もそうならないように宿題早くやんなさい」って。あー、ほんとは馬鹿にされてたんだなって気付いた。私もその時毅然とした態度をとるべきだったのに「そーよー。ママみたいになったら困るでしょ」ってヘラヘラ言ってしまったのが情けなかった。+16
-4
-
205. 匿名 2018/11/29(木) 01:18:23
旦那は大卒
私は中卒
バランスとれてますよ^_^+2
-6
-
206. 匿名 2018/11/29(木) 01:22:02
私、大卒
元カレ、高卒(通信)
別に気にしてないのにいちいち学歴コンプレックス出してきて、大卒なんて意味無いとか俺はこんなに頑張ってるとか自分から言ってくるやつだった。相手がきにしてないのに本人がそんなに気にしてるとめんどくさい。勝手にしてくれって感じ。+5
-1
-
207. 匿名 2018/11/29(木) 01:33:16
男性の方が学歴が高くて、女性の方が低い学歴差のあるところって 女の人の方がきっと美人さんなんだろうな。
私は学歴も高いわけでもなくおまけに可愛いわけでもないからこういう事例は無縁だろうなあ。+10
-2
-
208. 匿名 2018/11/29(木) 02:22:28
うちも旦那慶応で私Fラン。学歴気になるなら同じ大学の人と再婚しなと言ってある。付き合ってる時はこの人何でもできて素敵!って思ってたけど結婚して数年経つと私のがしっかりしてるし、何やってんのアホちゃうってしょっちゅう言ってる。ホントイラつくことしてくれる。+3
-5
-
209. 匿名 2018/11/29(木) 02:35:08
学歴差あります。でも自分で美人と言うつもりないけれど結婚の挨拶行った時、義父に美女と野獣じゃないかと言われた。会うまでは学歴差で反対されてたのに。子供産んでもまだ外見保ってる方だから未だに周りには奥さん美人と言われて、旦那は嫁ばっかり褒められて何やねんと嫌な様子。これはこれでこじらせてて面倒くさい笑+12
-2
-
210. 匿名 2018/11/29(木) 03:11:17
旦那国立大卒で、私は誰でも入れる短大卒。
旦那の家族も高学歴。
でも学歴をひけらかしたり、人を見下したりする人達じゃないので、普段は学歴のことなんて全く忘れて生活してます。+4
-2
-
211. 匿名 2018/11/29(木) 06:06:38
>>136 美人?なの?+0
-0
-
212. 匿名 2018/11/29(木) 06:26:14
考え出したらきらないと思うよ。
いま勤めてる会社は大卒、修士、博士って様々だし
どこの大学出てるかだって大きな格差あるし
どうしても気にしたいのなら
自分と同じ学歴の人を選べば?+2
-2
-
213. 匿名 2018/11/29(木) 07:24:27
私も高学歴ばかりに話しかけられるけど美人ではない
美人に話しかけれるのは高学歴イケメンの完璧な男性だけだろ+3
-0
-
214. 匿名 2018/11/29(木) 07:56:32
>>1
主、逆に申し訳ないと言いながら、本当は自慢したいからトピ立てたのかなって思えた〜
絶対自分は底辺高校卒で申し訳ないとか思ってないでしょ。
+2
-3
-
215. 匿名 2018/11/29(木) 08:34:19
夫 京大
私 音大
偏差値的には全然違いますが、私もそれなりに教養はあるので、会話もとても合うし違和感感じません。+4
-0
-
216. 匿名 2018/11/29(木) 08:58:06
彼明治大学卒。
私定時制中退。
本人同士は相性次第だから価値観さえ合えばやっていけるよ。問題は当人達を囲む人間関係だと思う。
彼代々続く商家の甥っ子で会長が叔父さん。お父さんもそこに勤めていて、彼もそこに勤めてる。
私母子家庭で貧乏。母が鬱ぽっくて施設に預けられていた時期あり。
高学歴と低学歴がうまくいかない原因(最終的に結婚までいけない)は周りの人達、家族親戚縁者が嫌がるっていうのもあるのかなと思う...。+0
-0
-
217. 匿名 2018/11/29(木) 09:48:52
夫は国立大院卒
私は短大卒
二人でいるときは何も違和感感じないしすごく楽しい
けど、夫の会社の同期何人かとの食事会に参加した時、なんか話が合わないというか噛み合わないというか、、、
東大とか京大の人たちってやっぱ思考回路が違うのかと思った
+0
-0
-
218. 匿名 2018/11/29(木) 10:11:30
>>198
一番良いカップルのレベルだよね
+2
-0
-
219. 匿名 2018/11/29(木) 11:00:14
学歴と結婚したの?+0
-0
-
220. 匿名 2018/11/29(木) 11:31:03
旦那国立院卒、私偏差値40程度の短大卒。お互い学生のときに知り合い旦那のいる国立大目指したけど途中で断念し短大くらいは行っておこうかなって感じで入学。長女は旦那に似たのか今のところ成績は良し。ただ旦那は頭はいいけど一般常識を知らなさすぎることも。+0
-0
-
221. 匿名 2018/11/29(木) 11:55:48
彼が高卒、私医大卒。
時々ぶつかると先生ーさすがと言われるけど。
嫌味か?って言って終わり。
日常に学歴関係ない。
結婚もお互い好きならいいねって親が言ってる。
+4
-0
-
222. 匿名 2018/11/29(木) 12:17:47
彼が大卒 私が高卒
たまにばかにされますよ
悔しいから仕事頑張ってます。
+0
-0
-
223. 匿名 2018/11/29(木) 12:19:04
彼 院卒
私 バカ高卒
彼歳下だけど、見下してくる。
私だけでなく人を見下している。
冷めてきた。+0
-0
-
224. 匿名 2018/11/29(木) 13:21:22
私高卒
彼大卒で年収1000万しかもタイプ
引け目しか感じない
でも馬鹿にされた事は一度もない
尊敬する
何故高卒の私と?
ってずっと思ってたけど
めちゃくちゃ変態だった
納得したw+4
-0
-
225. 匿名 2018/11/29(木) 20:39:21
私は有名大卒、彼氏は俗に言うFラン大卒。
でも、私が文系で向こうが理系で得意分野が違うから、あんまり気になった事はないかなー。
私が出身大学名言ってないのと、知ったところで文系単科大学のため、多分どのくらいのレベルかわからないんじゃないかっていうのもある。+0
-0
-
226. 匿名 2018/11/30(金) 21:18:18
私 短大卒 風俗嬢でランカーだから月収100万くらい
彼氏 中卒 幼稚園〜中学までろくに学校に行かずほぼ不登校児 36歳の現在もアルバイトで月収10万ほど
無駄にうんちくはかなり知っててその知識をひけらかすからめんどくさい。
学生時代の話(文化祭や修学旅行)になると黙り込むw+0
-0
-
227. 匿名 2018/11/30(金) 22:06:57
学歴だけを見ると私の方が上だけど、大学入学以来まともに勉強してないので、実際の頭の良さは大学で勉強に目覚めた旦那の方がずっと上だと思うし尊敬してます+0
-0
-
228. 匿名 2018/12/01(土) 01:01:57
彼医大卒
私私立女子大卒
全く学歴には、差がありすぎだけど
会話も、え?って思う事が多々あるけど
楽しいし。笑いが絶えないし
彼は、学歴なんかじゃないよって
言ってくれますが、どうなんだかねぇ
+1
-0
-
229. 匿名 2018/12/07(金) 00:11:37
学歴より、大事なのは理解力、向上心だと思うよ
別に芸術の話題とか詳しくなくてもいい+0
-0
-
230. 匿名 2018/12/07(金) 00:20:54
>>204
低学歴を好む男ってこんな風にモラハラな面があると思うわ。。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する