-
1. 匿名 2018/11/28(水) 08:42:25
面倒な年賀状の季節が来てしまいましたね。
今は送らない方も多いみたいですが、うちは出さないわけにはいかず…
毎年自分で印刷、宛名書きとしていました。
が、さすがに面倒なので、今年はプリントサービスを利用してみようと思います。
今はネットで簡単にプリントできるサービスも充実してるんですね!なんせ、初めてなもので、どこのサービスがいいのかサッパリわかりません…
オススメのネットプリント、お店プリント等ありましたらぜひ教えてください!+21
-1
-
2. 匿名 2018/11/28(水) 08:43:32
毎年宇佐美カメラ+1
-1
-
3. 匿名 2018/11/28(水) 08:44:54
挨拶状ドットコム
早割りは11月23日までだったけど+29
-0
-
4. 匿名 2018/11/28(水) 08:44:59
ヨドバシカメラとか
去年からプリンター買って、携帯から印刷するようになりました
楽だよー+19
-0
-
5. 匿名 2018/11/28(水) 08:45:18
+42
-3
-
6. 匿名 2018/11/28(水) 08:45:19
セブンイレブン+6
-0
-
7. 匿名 2018/11/28(水) 08:45:42
しまうま!+43
-1
-
8. 匿名 2018/11/28(水) 08:45:48
+10
-3
-
9. 匿名 2018/11/28(水) 08:49:07
質問なんだけど、ネットで頼むと、宛先の住所名前も登録するわけ?勝手に登録されると嫌なんだけど。+10
-13
-
10. 匿名 2018/11/28(水) 08:50:14
スマホで年賀状
スマホで登録も編集もすべてできるから楽+40
-0
-
11. 匿名 2018/11/28(水) 08:52:54
スマホの写真をフォトブックにしてくれる「TOLOT」
年賀状も作れるそうです。+11
-1
-
12. 匿名 2018/11/28(水) 08:53:13
プリントパック+3
-0
-
13. 匿名 2018/11/28(水) 08:53:18
フジフイルムの写真年賀状が楽で好き+12
-0
-
14. 匿名 2018/11/28(水) 08:53:51
私は郵便局
ネットで注文して家まで届くし+18
-0
-
15. 匿名 2018/11/28(水) 08:57:19
みんな外注するんだねぇ
筆まめとか筆ぐるめとか使って
PCでササッと作る派だぁ
毎年PC作成だから住所録とか既に登録してあるしインク代だけで終わり+58
-3
-
16. 匿名 2018/11/28(水) 08:57:55
私も郵便局のネットサービス。宛先の住所も入力すればそのまま1月1日に届くようにしてくれる。+5
-0
-
17. 匿名 2018/11/28(水) 08:59:28
カメラのキタムラでやったよ
ネットで頼んで店頭で支払って受け取り
古典的だけど、一番わかりやすかった。クレジットの登録もしなくていいし+16
-1
-
18. 匿名 2018/11/28(水) 08:59:57
>>5
懐かしい!子供の頃、よく手伝ってたな〜+6
-1
-
19. 匿名 2018/11/28(水) 09:00:47
紙の無駄+5
-2
-
20. 匿名 2018/11/28(水) 09:01:21
ネットで頼む人は一言手書きで書き込まないの?印刷だけだったらちょっと手抜きされてる感じでショックだったんだけど。皆にそうならいいんだけど、自分だけ?と思ってしまって。+18
-28
-
21. 匿名 2018/11/28(水) 09:02:16
私も今まで家で印刷だったけど、面倒だし今回はスマホで年賀状にしようと思ってアプリとった!
可愛いテンプレートが多い印象。+10
-0
-
22. 匿名 2018/11/28(水) 09:05:13
>>20
まずは自分の手元に戻って来て、そこから自分で発送だよ
ひとこと書き込んでない人はそもそも、書くのが礼儀だとは知らないんだよ+48
-2
-
23. 匿名 2018/11/28(水) 09:07:24
>>14
うちも数日前注文したところです~
らくちん! お値段の相場がわからないけど
+1
-0
-
24. 匿名 2018/11/28(水) 09:08:47
郵便局の年賀状印刷サービスをネットで注文してる
前は自分で年賀状用の本とか買って写真加工してプリンターで印刷してってやっていたけど、今は写真なしにしてるからわざわざ年賀状用の本とか買うのも面倒だしネット注文のほうが少しコストアップするけど便利
郵便局のは住所登録しておけるからパソコン変わっても気にすることなく年賀状選んで送る人と送らない人チェックして終わり
ただ、写真付きの物はどの程度種類あるのかわからないから写真付きのなら他のネット注文サービスのほうが充実してるかもね+8
-0
-
25. 匿名 2018/11/28(水) 09:09:48
パソコンに郵便局の年賀はがき作るやつ落として、地道にプリンターで印刷してるよ。
パソコンに向き合う1年に1度の機会です。+21
-0
-
26. 匿名 2018/11/28(水) 09:22:58
>>5
子供の頃うちの親が、インク乾かすのに部屋中ハガキ並べてたわw
+38
-1
-
27. 匿名 2018/11/28(水) 09:23:49
>>25
それをやろうとしたら、ダウンロードできんかったー。
エラーが出ちゃう。どうしたもんだか。+3
-0
-
28. 匿名 2018/11/28(水) 09:24:12
ウェブポ
もっと使ってる人がいるかと思ったら
少ないんですね+3
-0
-
29. 匿名 2018/11/28(水) 09:33:50
デザイナーズ年賀状のCD-ROMを通販で毎年買って色んなデザインを選んでやってたんだけど、年々出す年賀状が減ってきてるのにCD-ROMに2000円近く出すのも割に合わないと一昨年からアプリを使ってます。
つむぐってアプリもなかなか可愛いですよ。+6
-0
-
30. 匿名 2018/11/28(水) 09:37:33
子供がいるなら、子供が好きなキャラクターが出てるやつがいいよ!休み明けに学校で話題になるらしいw+3
-3
-
31. 匿名 2018/11/28(水) 09:51:57
私も郵便局のサービス利用してます。
宛名も印刷してくれるし、スマホで全部出来るのが良い。
我が家はパソコンがないから、スマホだけで出来るのが助かります。
+10
-1
-
32. 匿名 2018/11/28(水) 09:55:30
郵便局だとイラストが少ないからね。
あまり得とは思わない。
それなら印刷関係のを捜した方が良いよ。+4
-2
-
33. 匿名 2018/11/28(水) 10:05:33
ネットスクウェアで頼みました。パソコンを持ってないから、全部スマホでできて良かった。早く頼んだから割りと安く済んだし。+4
-1
-
34. 匿名 2018/11/28(水) 10:30:32
たぶん無料サービスのやつなんだろうけど、いただいた喪中ハガキの背景が、その会社のポップなロゴがビッシリで、なんだかなぁと思ったよ。+8
-0
-
35. 匿名 2018/11/28(水) 11:04:15
今年、初めて宛名印刷を頼みました。
便利ですね〜σ(^_^;)
ふみいろ年賀状というサイトにしました。+4
-0
-
36. 匿名 2018/11/28(水) 11:07:33
>>5
懐かしっ!笑+2
-0
-
37. 匿名 2018/11/28(水) 11:18:27
写真なしなら挨拶状ドットコム、写真入りで厚みと光沢がある仕上げなら早割りでしまうまが安かった。+4
-0
-
38. 匿名 2018/11/28(水) 11:45:45
年賀家族ってところに
5年くらい頼んでる^_^めちゃくちゃオシャレ
+3
-0
-
39. 匿名 2018/11/28(水) 11:52:32
>>38
年賀家族、いいデザインがいっぱいありますよね~
色や賀詞も変更できるし♪
気に入ったデザインがあったので、それにしようと思ったのですが、
年賀家族、他のとこより高いですよね…。
迷ったんですが、諦めて笑み年賀にしました(^_^;)+2
-0
-
40. 匿名 2018/11/28(水) 13:43:18
先日、初めてネット注文したけれど
宛名印刷のやり方がよくわからなくて
気づいたら完了していて驚いた。
一部修正したかったのに・・・仕上がりが不安だわ。+3
-0
-
41. 匿名 2018/11/28(水) 14:53:26
10~20程度の少ない枚数だけ写真入り作りたいけどどこも割高だから迷う+9
-0
-
42. 匿名 2018/11/28(水) 16:52:41
挨拶状ドットコムで頼んで3年目。
宛名印刷無料だったのが、今回から料金発生してた。
住所データ移すのが面倒だったから、今回は依頼したけど、来年は他の業者さんにしようかな。+6
-0
-
43. 匿名 2018/11/28(水) 16:56:45
プリンターが古いせいで、新しいインクカートリッジが一個2,500円ほどした。黒とカラーで約5,000円。
プリンター買い換えた方が良かったか?+3
-1
-
44. 匿名 2018/11/28(水) 17:14:22
毎年プリンターで印刷していたけど、今年はPCが壊れてしまって、初めてしまうまプリントの年賀状で頼んでみました!
注文して数日で届いてびっくりした!安い方の印刷にしたけどキレイでしたよ!+8
-0
-
45. 匿名 2018/11/28(水) 21:48:09
数枚だけだからアプリで作ってセブンのネットプリントでプリントしてます。宛名もプリント。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する