ガールズちゃんねる

【ダイエット】炭水化物じゃない夕食を教えて~f(^^;)

104コメント2018/11/27(火) 23:04

  • 1. 匿名 2018/11/26(月) 21:59:01 

    1日仕事したあとはご飯が美味しいですけど、ダイエットしないとヤバいです。(ポテチとアイスのツケがまわってきた)

    炭水化物を減らしたいのですが、ごはん・パンツ・麺類みんな炭水化物ですよね?何を主食にして、どんなおかずのレパートリーがあるのか知りたいです。

    ダイエットしたい方、詳しい方等、皆さんで語りましょう。
    コンセプトは健康に痩せよう!です。

    +79

    -6

  • 2. 匿名 2018/11/26(月) 21:59:34 

    こんにゃく

    +78

    -2

  • 3. 匿名 2018/11/26(月) 21:59:35 

    鍋!

    +122

    -2

  • 4. 匿名 2018/11/26(月) 22:00:02 

    そば

    +7

    -16

  • 5. 匿名 2018/11/26(月) 22:00:21 

    パンツ?

    +316

    -4

  • 6. 匿名 2018/11/26(月) 22:00:22 

    パンツ(笑)

    +301

    -3

  • 7. 匿名 2018/11/26(月) 22:00:30 

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2018/11/26(月) 22:00:43 

    毎日トコロテンにしなよ

    +11

    -4

  • 9. 匿名 2018/11/26(月) 22:00:43 

    ささみのサラダ

    +65

    -0

  • 10. 匿名 2018/11/26(月) 22:01:04 

    パンツwww

    +180

    -2

  • 11. 匿名 2018/11/26(月) 22:01:06 

    豚汁

    +30

    -3

  • 12. 匿名 2018/11/26(月) 22:01:15 

    水炊き。ポン酢をちょこっとだけつけて食べる

    +99

    -1

  • 13. 匿名 2018/11/26(月) 22:01:20 

    豆腐

    +61

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/26(月) 22:01:23 

    >>1
    パンツは炭水化物ではありません。しいて言えば綿類かな。

    +425

    -5

  • 15. 匿名 2018/11/26(月) 22:01:24 

    キャベツたっぷりを卵に混ぜて焼いたお好み焼き。
    小麦粉は無しか大さじ1くらい入れてもいいと思う。

    +143

    -1

  • 16. 匿名 2018/11/26(月) 22:01:28 

    湯豆腐

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/26(月) 22:01:30 

    おでん

    +28

    -4

  • 18. 匿名 2018/11/26(月) 22:01:33 

    りんご

    +18

    -4

  • 19. 匿名 2018/11/26(月) 22:01:42 

    ゆで卵

    +58

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/26(月) 22:01:43 

    豆苗とモヤシの鍋をポン酢で食す

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/26(月) 22:01:44 

    豚汁、野菜スープ
    具だくさんで。

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/26(月) 22:02:04 

    炭水化物以外のものなんてたくさんあるじゃん。
    主が挙げた以外のやつ食べればいいんじゃ?

    +73

    -3

  • 23. 匿名 2018/11/26(月) 22:02:06 

    鍋や豚汁など汁物を主食代わりに。
    副食にサラダや厚揚げはいかが?

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/26(月) 22:02:20 

    鍋食べたら?
    野菜と肉と豆腐でお腹いっぱいだよ

    +125

    -2

  • 25. 匿名 2018/11/26(月) 22:02:20 

    厚揚げ
    ボリュームもあり適度な油分が満足感。
    焼いてかんずりと鰹節を乗せるメニューや、めんつゆで湯豆腐もどきがおすすめ

    +48

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/26(月) 22:02:28 

    パンツはやめとけw

    +117

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/26(月) 22:03:08 

    低糖質麺は使える。
    でも、ガチでやるなら主食なしメニューに慣れるしかないかなー。

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2018/11/26(月) 22:03:16 

    パンツめっちゃ笑いました!!

    私も最近夕食控えめにしています。
    お味噌汁ときゅうりスティック食べています。

    +95

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/26(月) 22:03:19 

    だめだ。

    パンツで全部読めない。

    +138

    -3

  • 30. 匿名 2018/11/26(月) 22:03:21 

    チーズ
    野菜鍋かスープ タマネギ 芋 じゃないものキノコは良い
    実はタマネギは太りやすい
    鶏肉ササミ

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/26(月) 22:03:31 

    +145

    -17

  • 32. 匿名 2018/11/26(月) 22:03:35 

    じゃあ夜はおかずだけ食べたらいいじゃん。結局は食べる量減らさないと。

    +69

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/26(月) 22:03:35 

    枝豆と味噌汁ともう一品ってどう?

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/26(月) 22:03:35 

    パンツ(笑)

    私は蒸してほぐしたササミ、豆腐、わかめをのせた野菜サラダに卵スープ
    でもお菓子を週何回やめるだとか、炭水化物は昼だけにするだとかゆるい感じで良いと思いますよ
    あと運動!

    +75

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/26(月) 22:04:28 

    定食のご飯ぬいたらいいんじゃない?

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2018/11/26(月) 22:05:37 

    >>22
    そこそこお腹にたまる炭水化物以外のものが、コンビニに売ってない

    +25

    -3

  • 37. 匿名 2018/11/26(月) 22:05:43 

    そう言ってる間は、結局ごはんを意識してるから逆に求めてしまう気がする。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/26(月) 22:05:50 

    炭水化物減らしすぎると頭痛がするのは私だけ?

    +15

    -3

  • 39. 匿名 2018/11/26(月) 22:05:59 

    野菜鍋〜!!

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/26(月) 22:06:05 

    パンツで爆笑した。
    夕飯なんかどーでもよくなった。

    +59

    -4

  • 41. 匿名 2018/11/26(月) 22:06:23 

    パンツトピになる予感

    +59

    -2

  • 42. 匿名 2018/11/26(月) 22:06:42 

    ローソンのパンコーナーにふすまパン(呼び方が違うけど忘れた)売ってなかった?低炭水化物のやつ。

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/26(月) 22:06:48 

    味噌汁
    野菜をいっぱい入れる

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/26(月) 22:06:50 

    >>36 豆麺状になった豆腐とか、ゼロカロリーのゼリーとか、スムージーとか色々あるよ

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2018/11/26(月) 22:07:00 

    確かにこの時期ならお鍋いいね!
    お豆腐とか白滝、マロニーとか入れれば、炭水化物なしでもお腹いっぱいになると思うよ!
    お麩入れても美味しいよ。汁吸いすぎるとすごい大きくなってびっくりするけど

    +12

    -15

  • 46. 匿名 2018/11/26(月) 22:07:02 

    野菜とサラダチキン

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/26(月) 22:07:06 

    >>31
    知りたくなかったけど早速明日夕飯はポテトで決まり(^^)

    +58

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/26(月) 22:07:40 

    >>31
    www

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/26(月) 22:07:52 

    >>15
    それ、小麦粉じゃなくておからパウダーで作っても美味しいよ。
    卵1個におからパウダー大さじ一杯、キャベツは適当に

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/26(月) 22:08:03 

    火鍋。肉はラムで。
    ほんと太らないよ

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/26(月) 22:08:06 

    マロニー、カロリー高いですよ

    +60

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/26(月) 22:09:52 

    以前、冬は鍋多かった
    鶏肉×キノコ×野菜、ときに豆腐
    こんなんばっかり食べてた

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/26(月) 22:10:11 

    ホイル焼き
    メインを鮭とか豚肉にして野菜たっぷり入れる
    バターは無しでポン酢だけ。
    おなかいっぱいになるよ

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/26(月) 22:10:34 

    ご飯やめるのストレスになったら続かないんじゃない?
    知ってるかも知れないけど、野菜のおかずから先に食べてご飯を最後にすると、先にご飯食べるより糖の吸収を抑えられる。
    もし、まだやってなかったらこちらも併用するといいかも。

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/26(月) 22:11:52 

    ダイエット中で10キロ痩せたから意気揚々と書き込みに来たらパンツでワロタ

    麺類が好きなら、糖質ゼロ麺やしらたきで代用
    パンはブランパン
    白米は玄米
    に変えるといいよ!
    私は最初夕食は炭水化物抜いてたけど、やっぱり仕事で疲れたらしっかり食べたくなっちゃってある程度は食べてます。
    ブランパンはローソンかシャトレーゼのがそこそこ美味しくてコスパいいかな。
    玄米苦手なら白米と半々にして炊いてみてー!
    あとはやっぱり運動!炭水化物も減らしすぎずバランスよくがおすすめです。

    +47

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/26(月) 22:14:19 

    >>4
    蕎麦はうどんと同じくらい炭水化物の塊だよ。

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2018/11/26(月) 22:15:51 

    油揚げにチーズ乗っけてトースターで焼く
    油揚げピザ

    +14

    -2

  • 58. 匿名 2018/11/26(月) 22:16:02 

    寒天

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/26(月) 22:18:50 

    炭水化物が含まれる物もあるけど減らすだけでも効果あるよ
    野菜を中心にしたスープはいいと思う。スープだとお腹もたまる
    煮汁からも栄養取れるし消化も良くなるし身体も温まる
    野菜と一緒にバランス考えて、きのこ類(しめじ、えのき、なめ茸など)
    ワカメ、ササミ、豚ヒレ肉、サバ缶など、日替わりで変化付けて
    あとスープも水以外に、たまに豆乳や牛乳、味噌味、カレー味
    トマトとチーズでイタリアン風スープとかね
    その代わり塩分や味はごく薄くね

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2018/11/26(月) 22:19:22 

    プラマイが反応しない

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/26(月) 22:19:29 

    夕食の炭水化物、最高よね!
    一生炭水化物抜きの夕飯は嫌だから、運動してカロリー計算しながら炭水化物も食べてる
    もう少しで1ヶ月だけど、3Kg減りました
    私の場合?あまり何かを抜いたりはしない方が良いっぽい
    落ちるペースは遅いけど、今までのダイエットで1番ストレスがないです

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/26(月) 22:20:40 

    普段食べてるメニューでごはんだけ抜くか減らすかします。
    例えば豆腐となめこの味噌汁、焼き魚、ほうれん草のおひたし、きんぴらごぼうみたいな感じで。
    根菜は糖質が多いけど、じゃがバターみたいなのじゃなければあまり気にせず食べます。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/26(月) 22:22:45 

    鍋!
    鶏胸肉をメインにすれば満足感ありますよ!

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/26(月) 22:22:49 

    焼き鳥とか?

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2018/11/26(月) 22:23:45 

    炭水化物抜いて野菜果物だけ食べてた時、耐えられないぐらいお腹空いて夜中にご飯炊いてガブガブ食べちゃってどうせ食べるなら早い時間に食べればよかったって後悔した。

    +24

    -3

  • 66. 匿名 2018/11/26(月) 22:23:52 

    ステーキ!マグロのステーキ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/26(月) 22:28:04 

    赤身肉とかささみをたくさん食べるようにしてた。
    炭水化物はじゃがいもとかがあるなら
    ごはんはお茶碗に半分以下にするとか。

    最初は口寂しさがあったけど慣れたら寝るまでぜんぜん平気。
    私はむしろ炭水化物とりすぎるとアホダル女になる感じだったので
    ゆるく制限中は頭がさえてよかったよ。

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/26(月) 22:29:42 

    >>56
    蕎麦屋の蕎麦はそこまで炭水化物ないよ

    +5

    -4

  • 69. 匿名 2018/11/26(月) 22:33:08 

    白米、パンツ?パンじゃなくて( ゚□゚)?
    麺類もやめた方がいいね。夜ご飯は野菜たっぷり鍋🍲。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/26(月) 22:33:31 

    キャベツ好きな私は1番初めにキャベツの千切りをノンオイルドレッシングで山盛り食べてる。お腹膨れるよ。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/26(月) 22:39:40 

    発芽玄米とかは?
    炭水化物を全く抜くと頭回らなくなるよ。
    エネルギーも出ないし。

    +10

    -4

  • 72. 匿名 2018/11/26(月) 22:45:59 

    蕎麦は糖質高いよ。
    ただ、うどんやご飯に比べて血糖値の上昇が緩やかなだけ。GI値が低いというやつ。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/26(月) 22:46:36 

    >>71
    夜だけって書いてあるよ。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/26(月) 22:50:21 

    みなさん書いてるけど、ご飯食べずにおかずだけ食べればいいだけ。根菜類は控えめにして。あと、食物繊維を先に食べると糖質の吸収がブロックされるから、キノコ類、海藻類、キャベツとか先に食べるといいみたいだよ。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/26(月) 22:53:56 

    >>73
    夜だけ?昼は外食かな?
    なら、夜は、たんぱく質と野菜。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/26(月) 23:03:04 

    駄目だ。
    まだパンツが頭から離れないよ。

    私はみそ汁ダイエット6日目で、3キロ痩せました。1日1食をおみそ汁に置き換えるものだけど、朝夕みそしるだけのときもあります。夜は卵か豚肉を入れるときもあります。

    痩せたというか、最近太った分が落ちただけだから、まだまだ頑張りますよ。

    +15

    -5

  • 77. 匿名 2018/11/26(月) 23:07:23 

    キャベツ食べる
    いろんな味付けできるしスープにもできる

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/26(月) 23:08:21 

    少しは米などで炭水化物取ったほうがいいよ
    野菜や肉でお腹を満たしても食べ足りない気持ちになって
    手軽に取れるお菓子に走ってしまう可能性大

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2018/11/26(月) 23:10:11 

    >>76
    普通の食事に戻したら、体重も戻りそうで心配

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/26(月) 23:11:52 

    >>14
    最高!!!笑

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2018/11/26(月) 23:18:26 

    炭水化物減らすのが難しければ、脂質を控えてみては?私は脂質をかなり控えたら痩せました!

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2018/11/26(月) 23:20:47 

    妊娠して10キロ太ったけど、夕飯だけゆるく糖質抜きにして体重戻したよ
    冬だったから鍋ばっか食べてた

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/26(月) 23:29:05 

    私の場合ですが、年越しそばとか、年始の餅とか、そういう特別な場合を除き、家族と同じ食事でご飯だけ抜きましたが

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/26(月) 23:34:56 

    みんな一番高いパンツはどこのブランド?
    サルート?

    +2

    -9

  • 85. 匿名 2018/11/26(月) 23:35:48 

    湯豆腐?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/26(月) 23:37:41 

    私は主食的なものが食べたいときは、

    ご飯→豆腐を崩して乾煎りしたやつ
    パン→大豆粉で自作したやつ
    麺→糖質ゼロの商品

    をつかってます。
    こないだカリフラワーライスの冷凍が市販されたってニュースやってたね。まだためしてないけど。

    あとご飯やパンや麺だけじゃなくて、根菜類や果物も糖質高いから注意だよ。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/26(月) 23:48:12 

    食べられるパンツ(飴でできてるらしい)

    +3

    -10

  • 88. 匿名 2018/11/26(月) 23:54:52 

    >>14
    うまいな
    座布団4枚!

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2018/11/26(月) 23:58:18 

    今日の夕食は味付け全くしないブロッコリー1株を茹でたのとスーパーで買った398円の鰹たたきを生姜だけで。
    塩も醤油もなし。薬味は大量。

    あと、お酒。

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2018/11/26(月) 23:58:19 

    >>68
    「そばというとダイエットに良いイメージがあるかもしれませんが、低糖質なメニューとはいえないため炭水化物ダイエット中におすすめはできません。
    そばは身体に良い栄養素を含むことやGI値が低めなことから、炭水化物を制限しているときでも食べて良いと思われがちです。
    しかし、そばに含まれる糖質の量は意外と多く、おすすめできません。」
    炭水化物ダイエットでそばは食べてもいいの? | 糖質制限・低糖質ダイエットコラム
    炭水化物ダイエットでそばは食べてもいいの? | 糖質制限・低糖質ダイエットコラムcolumn.rizapstore.jp

    そばというとヘルシーでダイエットに良さそうに見えますが、炭水化物ダイエットの場合はどうでしょうか?炭水化物ダイエットでそばを食べていいのか説明します。


    ソバの糖質は1食で43グラムくらい。
    糖質制限ダイエットの場合、1食の糖質量は20~30グラムくらいに抑えようっていう話なので、ちょっとオーバーかも。
    チーズ、肉、卵、ナッツ、根菜以外の野菜、豆腐、油揚げ、などはほぼ糖質気にしなくてだいじょうぶ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/26(月) 23:59:34 

    >>89
    日本酒とかビールも糖質けっこうあるから注意だよ

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/27(火) 00:09:43 

    >>55

    これいいですよね!
    炒めてペペロンチーノ風とか、お汁でラーメン風とかいろいろできる。
    主な成分はコンニャク。


    +16

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/27(火) 00:20:59 

    鍋には白滝ね!春雨やマロニーはだめ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/27(火) 02:22:41 

    夕食に少し鍋を食べたあと、おから蒸しパンを作って食べたよ。リンゴジャム入れたから厳密には低炭水化物だね。お腹にたまる。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/27(火) 03:56:56 

    キノコ類食べる。鍋とか

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/27(火) 06:02:43 

    そんなにパンツネタ面白い?
    間違えてタップしただけでしょ?
    こんなに食いつくなんて、小学生?

    +12

    -4

  • 97. 匿名 2018/11/27(火) 07:21:42 

    >>96
    実際小学生の可能性もあり。
    制限のないネットの掲示板だから。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2018/11/27(火) 07:49:18 

    ちょうど白米が切れた所なので玄米に切り替えようかな

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/27(火) 08:43:43 

    減量というかカロリー制限したいなら
    何も主食を変える(食べない)なくても
    毎食の炭水化物を2〜3口減らすという方法は思いつかないのかなあって思うけどね

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2018/11/27(火) 11:12:10 

    サラダチキン
    ゆでたまご
    納豆
    豆腐

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/27(火) 12:33:05 

    ゆで卵
    サラダ🥗
    サラダチキン🐓
    デザートに寒天

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/27(火) 13:07:09 

    鍋の〆は最初は雑炊にしてたけど
    マロニー→お麩→白滝
    と変わっていった
    マロニーはけっこう太る

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/27(火) 14:01:41 

    ロカボって何 “不摂生”でも健康になれる生活習慣|ヘルスUP|NIKKEI STYLE
    ロカボって何 “不摂生”でも健康になれる生活習慣|ヘルスUP|NIKKEI STYLEstyle.nikkei.com

    人生100年時代のための最新健康・美容情報体感イベント「スマートリィ・エイジングEXPO」(主催・日経ヘルス、日経グッデイ、日経BP総研、2018年7月)。そこでの講演の中から、話題の糖質制限食「ロカボ」を提唱する、北里大学北里研究所病院糖尿病センター…



    炭水化物以外なら何でも食べていいですよ。

    ただし、晩飯だけにするほうがいいと思います。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/27(火) 23:04:48 

    私だったら青魚の刺身食べる。
    栄養満点

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。