-
1. 匿名 2018/11/26(月) 21:20:53
思った事を旦那さんに言えてますか?
私は喧嘩になるのが嫌で、顔色伺って我慢してしまいストレスがたまります。+325
-10
-
2. 匿名 2018/11/26(月) 21:22:35
私は比較的伝えているが、夫は我慢しているはず。
明日から優しくしよう。+158
-4
-
3. 匿名 2018/11/26(月) 21:22:50
めっちゃ言う
旦那にだけは本性さらけ出してる+272
-12
-
4. 匿名 2018/11/26(月) 21:23:25
本音で言える部分と言えない部分と。
義実家で義父母の後のお風呂に入りたくないなんて、口が避けても旦那には言えない。+208
-11
-
5. 匿名 2018/11/26(月) 21:23:34
お互いに機嫌の悪いときに喧嘩になりそうな話しはしないけど
機嫌が悪くないときにはお互いに思ってることや
やめてほしいことを話したりします。+38
-1
-
6. 匿名 2018/11/26(月) 21:23:55
私も。
遠慮して言いたいこと全然言えない。
このまま本当の夫婦になることなく死んでいくと思うとむなしい。+249
-4
-
7. 匿名 2018/11/26(月) 21:23:57
お互い言い過ぎて喧嘩ばかり。本音を我慢する思いやりも大事よね。+80
-3
-
8. 匿名 2018/11/26(月) 21:24:02
浮気されてから本音が言えない。
一番の味方だと思ってた人が違った現実に苦しんでる。+207
-0
-
9. 匿名 2018/11/26(月) 21:24:12
出典:imgcp.aacdn.jp
+13
-0
-
10. 匿名 2018/11/26(月) 21:24:20
旦那がすごく臭いけど、言えない。プライド高いからどんな言い方しても怒り出すと思う。口臭って自分で気がつかないのかな。頭からもすごく臭ってる。+139
-5
-
11. 匿名 2018/11/26(月) 21:24:56
お互い言わずに我慢してるらしい。正直旦那には、我慢してそれか!と突っ込みたいけど、向こうもそう思ってんだろうなぁ。+55
-1
-
12. 匿名 2018/11/26(月) 21:24:57
旦那には本性さらけ出し過ぎてます。
私の事どう思ってるんだろってぐらいww+79
-3
-
13. 匿名 2018/11/26(月) 21:24:59
だいたい言えてる。夜の営み以外のことは。+53
-3
-
14. 匿名 2018/11/26(月) 21:25:12
今だから本音で話せる。若いうちは無理だったけど。結婚20年、色々わかりあえてもう本音だけで飾らず会話が出来る。+28
-0
-
15. 匿名 2018/11/26(月) 21:26:10
顔色伺う・・
モラハラ臭プンプンですな
すぐ怒る旦那さんとかなのかな+115
-4
-
16. 匿名 2018/11/26(月) 21:26:24
足めちゃくちゃ臭いよ!って言いました今朝+7
-2
-
17. 匿名 2018/11/26(月) 21:26:26
言ってる+9
-0
-
18. 匿名 2018/11/26(月) 21:26:26
>>10
失礼は承知で聞きたいんだけど、生理的に受け付けない感じにはならないの?+8
-0
-
19. 匿名 2018/11/26(月) 21:26:56
本音ぶつけれる相手だったから夫婦になった。って感じかな。15才から付き合って、5年後の20歳で別れて、お互い別相手見付ながら25才で又付き合って、32才で結婚して、私の持病のせいで子供居ないけど現在に到る→43才。+18
-11
-
20. 匿名 2018/11/26(月) 21:27:02
わたしが本音を言いすぎて喧嘩になることがしょっちゅう。旦那はあまりずけずけ言わないタイプなんだけど喧嘩に発展してヒートアップすると、じゃあ俺もお前みたく言いたいこと全部言ってやろうか?!とか言われる。喧嘩になってそう言うなら、言えや。喧嘩になってぐちぐち言うなら思った時言えや。とか思う、、+22
-9
-
21. 匿名 2018/11/26(月) 21:27:48
気を使ってばかりで本音なんて話せない。
話すのすら遠慮する。
こんな夫婦になりたくなかったのに。+132
-1
-
22. 匿名 2018/11/26(月) 21:28:00
言えない
ってか、モラハラで話が一々面倒な方向に行くので、そもそも会話すらない。+92
-0
-
23. 匿名 2018/11/26(月) 21:28:11
>>10
それは、さりげなく伝えてあげて!
会社の人も迷惑だよ。
私は、体調悪い?って聞いてなんで?って聞き返されたら、いや、ちょっと口が臭うから体調悪いのかと思って!って言ってるよ+22
-1
-
24. 匿名 2018/11/26(月) 21:28:38
>>10
心配する体で言うのもだめ?
口臭は内蔵を悪くしてる場合もあるし+24
-1
-
25. 匿名 2018/11/26(月) 21:29:13
言ってる。
我慢してもいいことないし男は女の我慢気づかない+7
-0
-
26. 匿名 2018/11/26(月) 21:29:47
言えるから結婚した。
みんなはそうじゃないの?
もちろん親しき仲にも礼儀ありを踏まえつつね+11
-4
-
27. 匿名 2018/11/26(月) 21:29:55
本音言う
↓
旦那怒る
↓
話選ぶ
↓
話すの面倒くさくなる
↓
会話なくなる(今ココ)+224
-1
-
28. 匿名 2018/11/26(月) 21:30:08
旦那に加齢臭でてきたねっていったら、口臭そうといわらました`皿´むかつくねん+5
-2
-
29. 匿名 2018/11/26(月) 21:30:10
普段結構言いたいこと言えてるけど、夫に向かって頭けっこうハゲてきたね!っては言いたいけど言えない…プライド傷つきそうで。
でも本当はこういうデリケートな事もざっくばらんに私は話したいな+21
-0
-
30. 匿名 2018/11/26(月) 21:30:27
相手も言うし、私も言うよ。当たり前。それで長く付き合って来たから、結果結婚になっただけ。婚活で短いお付き合いで結婚だけを目標に付き合った人とは違う感じの結婚だから、ぶつかり合いも色々あったけど、私はこの人で良い😊☺+10
-9
-
31. 匿名 2018/11/26(月) 21:31:31
義両親の事以外なら言ってる
1度座ったら立つ事がない旦那に私が毒吐く
旦那は「ホント使えない旦那と結婚しちゃったねー」と流す
よって喧嘩にならないし、私もストレス発散できる
ただ、旦那が私に毒吐くと私は不機嫌になる+41
-1
-
32. 匿名 2018/11/26(月) 21:31:33
基本夫は他人だと思っているので本音言ったことないわ。
言ったら離婚だろうな。あなたのことはATMだと思ってます、なんて口が裂けても言えない。+81
-0
-
33. 匿名 2018/11/26(月) 21:31:39
>>20
みんながみんな、あなたみたいに言いたいことをその時言える人ばかりじゃないんだよ。
それは性格だから、今さら直すのも難しい。
それを受け入れながらうまくやっていけるよう考えるのが夫婦なのでは?+5
-3
-
34. 匿名 2018/11/26(月) 21:31:58
日常的な本音は言える
でも心の闇みたいなのは言えない+66
-0
-
35. 匿名 2018/11/26(月) 21:32:46
言わなきゃいけないこと、言った方がいいこと、言っちゃいけないことを見極めてます
親しき仲だからといって何でもぶっちゃけていい訳じゃないと思います+83
-0
-
36. 匿名 2018/11/26(月) 21:33:00
言ってしまったら終わりだと思っている
+21
-0
-
37. 匿名 2018/11/26(月) 21:33:04
気づかいは必要でしょ+8
-0
-
38. 匿名 2018/11/26(月) 21:33:11
言う部分もあれば,言わない部分もある。
それでいいと思ってる。
血の繋がった親でも何から何まで話せるわけじゃないんだし,なんなら元は他人だった人なわけだから何から何まで話すこと,話せることがいいわけではないと思ってる。+58
-0
-
39. 匿名 2018/11/26(月) 21:34:26
ちらっと言ってみて聞いてくれそうなタイミングなら言う。今はまだムリだなっていうことは、その時が来るのを待ってるw ガマンはしてないから言えてるほうかな。+1
-0
-
40. 匿名 2018/11/26(月) 21:34:45
>>10
単身赴任中で年に何日かしか会わないからなんとか我慢できてる。もう一緒に暮らすのはキツイなあ。生理的にキツイ。自分で臭い対策してくれたらいいのに。+2
-1
-
41. 匿名 2018/11/26(月) 21:34:45
>>6
言いたいこと全部言わないと本当の夫婦になれないと思わないでいいのでは?
+15
-1
-
42. 匿名 2018/11/26(月) 21:34:50
旦那→ワーってぶつけてくる。私→ワーってぶつけ返す。次の日はお互いスッキリしてるから仲良しさ~。お互い単純で良かったパターンw。+6
-0
-
43. 匿名 2018/11/26(月) 21:35:40
包み隠さず言えてる場合、逆に旦那が我慢してるかもしれないからフォローも大切かも+8
-0
-
44. 匿名 2018/11/26(月) 21:35:48
主ですが、さっき箸の音がうるさいと言われ爆発してしまいました。
昨日も重いものを持って歩いたら足音がうるさいと言われたので、わざと音を出してるつもりもないし、音にうるさいから気を使ってる!
同居で人と生活してるんだから私は生活音の事でとやかく言ったことはない。
そんなに他人の生活音が気になるなら離婚したいと言いました。+89
-2
-
45. 匿名 2018/11/26(月) 21:36:23
言いたい事はしっかり伝えます。
じゃ無いとストレス溜まるから
顔色伺うなんてしない
もう、いい年齢だからお互い空気のような存在
義父母と同居だから旦那の方が私に気を使っているかな
+6
-1
-
46. 匿名 2018/11/26(月) 21:36:24
>>10私は言ったよ!
本人は気付かないんだよ
もちろん言いづらいけど会社とかで自分の旦那がコイツくせーって思われるのも辛いよね…
なので私は笑いも交えて言いました+3
-0
-
47. 匿名 2018/11/26(月) 21:36:30
傷つけるようなことは言わないけど、本音を言います。黙っていられないたちなので。
相手に対する注文とか文句は言わないし、謝らせるようなことも言わないかな。
ただ思ったことをパッパッと言える。+4
-0
-
48. 匿名 2018/11/26(月) 21:37:24
本音しか言わない。
ものすごく夫婦仲はいいですよ。
+9
-0
-
49. 匿名 2018/11/26(月) 21:37:29
私もケンカになりたくなくて我慢してるタイプだった。でも結局積もり積もったものがたまり爆発してキレて、大ケンカになってた。
それが疲れるから今はなるべく言うようにしてます。言い方さえキツくしなければ大体受け入れてくれてケンカも減ったので、本音で言うのって大事だなって思いました。+23
-1
-
50. 匿名 2018/11/26(月) 21:37:32
>>27
私も。よく分かります。
すぐ攻撃的に言い返されるからもう話したくないってなってる。
言い返す前にいったん受け止めて考えてくれたらいいのに。+28
-0
-
51. 匿名 2018/11/26(月) 21:37:39
言える。
何でも言うけど、言い方は気をつけるかな+4
-0
-
52. 匿名 2018/11/26(月) 21:37:48
言わずにいて溜め込んで爆発させるパターンが付き合ってる頃に何度もあったので、いまは言います。旦那も慣れたのか聞きたくないことはシレーっとしてる。暖簾に腕押し。+2
-0
-
53. 匿名 2018/11/26(月) 21:38:10
言いたいこと言って、喧嘩になる。
で、しばらく口聞かない。
しばらくして、元に戻るが、段々とそれが面倒になり、言わなくなる→無関心。+13
-0
-
54. 匿名 2018/11/26(月) 21:38:41
例えばどんな事が言えないの?+2
-0
-
55. 匿名 2018/11/26(月) 21:38:45
>>40
なんかもう愛がないんだろうね。
単身赴任なら、布団や枕カバーの洗濯もできてないだろうし臭うよね。
お風呂もシャワーで済ませてるかもしれないし。
でも口臭、体臭は仕事にも影響するし伝えてあげてください+6
-0
-
56. 匿名 2018/11/26(月) 21:39:30
なんでもかんでも言葉に出す夫婦より、暗黙のルールが存在するような方が愛を感じる+6
-0
-
57. 匿名 2018/11/26(月) 21:39:31
何でも話せる。
多分家族よりか何でも話せる存在。
いつでもそばにいたし、これからも頼る予定。
私よりか私を知ってる人。+5
-0
-
58. 匿名 2018/11/26(月) 21:41:13
>>44
足音も、箸の音も直した方がいいよ。
旦那さんだけでなく周りの人結構不快に思ってるかもよ。+9
-12
-
59. 匿名 2018/11/26(月) 21:42:13
言えば離婚になる+6
-0
-
60. 匿名 2018/11/26(月) 21:42:19
本音ってそんなに大事じゃないと思う
言うべきことと言うべきじゃないことがあるだけで、その見極めと、言うべきときは言い方に気をつかうだけで面倒が減る
+21
-0
-
61. 匿名 2018/11/26(月) 21:42:40
旦那が言わないタイプ。私はキレながら言うタイプ。+6
-1
-
62. 匿名 2018/11/26(月) 21:43:37
口臭言ってから態度が変わった
言わなければ良かった+1
-2
-
63. 匿名 2018/11/26(月) 21:45:51
我慢する事と空気を読むのは違うよ
言わなきゃいけないことは言うべき+1
-0
-
64. 匿名 2018/11/26(月) 21:47:25
言えません。
旦那はモラハラがひどいので、本音なんて言ったらもっと傷つけられます。顔色を伺って、感情を殺して一緒にいます。
最近調理中になんでこんな嫌いな男のご飯作ってるんだろ?と急に思って、その瞬間吐き気と過呼吸になりました。夫は心配するどころか無視。
子供の為と思って離婚我慢してるけど、私の心が死にかけてる。+72
-2
-
65. 匿名 2018/11/26(月) 21:47:35
>>44
箸の音がうるさいってよっぽどだよね?
うるさくないのに旦那が神経質なの?主さんが行儀悪いの?食事中にお箸の音なんて出る?+24
-0
-
66. 匿名 2018/11/26(月) 21:48:17
言えない。思った事言ったら全部否定それて喧嘩になる。もうはいはい言っといたが楽。+10
-0
-
67. 匿名 2018/11/26(月) 21:54:46
相手が怒りそうな事は極力、言わない
喧嘩になると面倒なので。
本音を言えるから良い夫婦とは限りない。+8
-0
-
68. 匿名 2018/11/26(月) 21:55:49
ネット依存の私が気にならないくらい旦那は私に興味ない+6
-0
-
69. 匿名 2018/11/26(月) 21:56:06
ほぼ言いたい事は言えてるが
1番言いたい事は言えてない。
「あんたの義親大嫌い!」って+20
-0
-
70. 匿名 2018/11/26(月) 21:57:49
旦那がバツイチです。
前はそういうのが全く出来なかったみたいなので、お互い本音しっかり、嘘は無しでやってます。
ちゃんと建設的な話ができる人なので楽しいし、モヤモヤしないです。+5
-0
-
71. 匿名 2018/11/26(月) 21:58:29
喧嘩したくないですよね。
私も本音は言いません。
でもこれは絶対に言わなくちゃ!って思う事は、言い方に気をつけて伝えています。
きっと主人も私に本音を言ってないと思います。+9
-0
-
72. 匿名 2018/11/26(月) 21:59:00
言える事と言えない事がある
すごく頑張って働いてるのにお給料が安いとか
義実家への不満は言えない
+21
-0
-
73. 匿名 2018/11/26(月) 22:00:15
言ってない、我慢してる
向こうは言いたい事をベラベラ怒鳴ってくるけど
だからスッキリしてるのか、すぐ話しかけてくる
私は我慢してるからしばらくマジで話もしたくない
ストレス溜まるよね…+7
-1
-
74. 匿名 2018/11/26(月) 22:00:15
言える
本音を言うのとただ感情をぶつけるのは別だと思ってるから、言い方やタイミングは窺うよ
旦那もそうだから喧嘩らしい喧嘩はしたことないし、我慢してるわけでもないからすごく楽+3
-0
-
75. 匿名 2018/11/26(月) 22:00:20
>>65
箸はプラスチック製の画像みたいなものを使っています。
テーブルに置く時にカチャンとなったのがうるさいと。
旦那は生活音に神経質で、トイレの水の流れる音もうるさいと言われ、夜中はお風呂場でしたりします。
汚いですが、そうしろと言われたので。
子供がたくさん欲しいと言う割に、姪っ子がくるとうるさいと怒鳴ります。
自営業ですが、ちょっと仕事を手伝わせたらあっい痛い、こっち痛いとうるさいと言われました。
漁師なので船にのると、ただ船にのってるだけで疲れてしまいます。
疲れて歯痛が起きた時に、内緒で歯科に行くと「疲れて免疫が落ちてるんですね。栄養と休息を取ってください」と言われて泣きそうになりました。
ほかの船は奥さんが一緒に船に乗ったりしていません。
一生懸命頑張っても罵られ、治療するにも文句言われるのかと耐えきれなくなりました。+45
-0
-
76. 匿名 2018/11/26(月) 22:06:00
>>64
似た状況の人を知ってる。
その人の家庭は、我慢してるお母さんを見続けていた子供の方が思春期入ってから病んじゃったよ。
離婚しないのが本当に子供の為になるかよく考えてみて。+9
-0
-
77. 匿名 2018/11/26(月) 22:06:07
なんでも言っちゃう。
言い過ぎて反省してしまうくらい。
言い方気をつけないとって毎回思ってる。+3
-0
-
78. 匿名 2018/11/26(月) 22:07:58
セックスレスが辛いなんて言えない+5
-0
-
79. 匿名 2018/11/26(月) 22:08:10
何でも話すし言いたい事言ってるけど、旦那が穏やかだから結婚して10年喧嘩した事無い。
臭い系も他人は直接言えないからねって伝えたら普通に聞いてくれた。
無臭だったのに口臭が突然凄くなって、聞いたらブリッジの部分がちゃんと磨けていなかったらしい。指摘したらまた無臭になったのでホッとした。+8
-1
-
80. 匿名 2018/11/26(月) 22:09:20
親しき中にも礼儀あり
思ったこと全部いっちゃったらおしまいだよ
心の中では軽蔑してるよ+14
-0
-
81. 匿名 2018/11/26(月) 22:11:26
言えません。我慢しすぎて無関心です。
なんでも言い合えて、奥さんが結構きつい口調で旦那さんに何か言っても、旦那さんはへへへ〜と笑ってる夫婦を見ると、涙が出てきます。
人の話を素直に聞けない、聞いてくれない、威圧して押さえつけるような人と結婚してから私は元の私じゃなくなりました。結婚も18年になり体調も崩し始めデパスという薬を飲んでいます。夫がいる日は薬を多めに飲んでいます。
+38
-1
-
82. 匿名 2018/11/26(月) 22:14:14
>>81
特養で働いてましたが、デパスってキツイ薬ですよね。
大丈夫ですか?
+7
-4
-
83. 匿名 2018/11/26(月) 22:21:57
なんでも本音を言ってます。旦那には隠しきれないので。
ただ、当たり前だけど人格否定のような言動だけは絶対にしないように気をつけてます。+7
-0
-
84. 匿名 2018/11/26(月) 22:23:59
本音言い過ぎて、
喧嘩ばっかり。
感情を押さえつけてばかりの親も
子供に悪影響かもだけど、
口悪く喧嘩ばっかりの両親も
どうなのかなぁ、ってすごく気になる。
「これやってよ」
「なんで私ばっかり!」
みたいな低レベルなやり取り毎日してて
子供の前で良くないかな、
母親の私がぐっと我慢した方がいいのかな、
とも思ったり。
でも次の日には忘れて、
「ちょっと!ごみ捨てやるって言ったよね!?」とか言ってる。
はぁ…。+9
-0
-
85. 匿名 2018/11/26(月) 22:25:11
一番誰よりもさらけ出してる。
だがその分ケンカもおおい。
夫はすごく温厚な人間なのに何回かマジギレさせた。
「もう少し気を使え、」と言われた。
今さら無理。
+1
-1
-
86. 匿名 2018/11/26(月) 22:27:04
Hでイッたふりしてるの言えない+6
-0
-
87. 匿名 2018/11/26(月) 22:27:17
>>82
デパスは肩こりで整形外科でも処方される位なのでそんなにキツくは無いよ、頭痛でも出される物だし。+15
-1
-
88. 匿名 2018/11/26(月) 22:28:19
付き合ってた頃から変わらず何でも言い合う。
お互い喧嘩しても引きずらない。
ギスギスする時間が無駄。+2
-0
-
89. 匿名 2018/11/26(月) 22:30:40
言ったら姑に筒抜けだから言えない+2
-0
-
90. 匿名 2018/11/26(月) 22:31:00
>>75
夜はお風呂場でしろって!?!?
漁師で朝が早かったとしても無い!
あり得ない
+52
-0
-
91. 匿名 2018/11/26(月) 22:38:00
>>75
なんか…言い方悪いけどペットみたいな扱いされちゃってるじゃない。
主さんこれから一生その人に添い遂げられる?
心って大事よ。ちゃんと自分の心は守ってあげてね。あと自尊心ね。
お箸は木製の方がいいかもね。歩く音はクッション性のあるマットみたいの敷くとかかなぁ。+39
-1
-
92. 匿名 2018/11/26(月) 22:39:32
>>75
それ、離婚案件だよ。我慢する意味ないし、トイレを風呂場でしろ?頭おかしいじゃん。それに言いなりになってる主もおかしくなり始めてるよ!逃げて!
実家は頼れる?自由になるお金ある?
ないなら、まずは住んでる自治体でシェルター探して。+48
-1
-
93. 匿名 2018/11/26(月) 22:40:47
言わないと何もわからない人だから言うしかない+2
-0
-
94. 匿名 2018/11/26(月) 22:41:35
お風呂でするなって子供に教える事だよ?+10
-0
-
95. 匿名 2018/11/26(月) 22:44:29
>>75
夫婦で本音言えてますか?なんて次元の話じゃないじゃん。人間としての尊厳を奪われてるじゃん。夜中は風呂場でトイレ?
早く離婚して家出た方がいいよ。
子供生まれたらトイレどころか夜中もだし絶対耐えられないの目に見えてる+39
-1
-
96. 匿名 2018/11/26(月) 22:52:36
>>75さん
大丈夫ですか?キレてもう一緒に暮らせないと言えたんですよね?その後どうですか?
+20
-0
-
97. 匿名 2018/11/26(月) 22:54:02
>>75
私なら全力で逃げる案件
主よ、お願いだから旦那さんの良い点を教えてくれ。。。
+26
-0
-
98. 匿名 2018/11/26(月) 23:03:18
お互いに全部は言わない
言ったら崩壊するもん+1
-0
-
99. 匿名 2018/11/26(月) 23:04:35
こんなにも自分で疑問持ってるのに
>>1が何故逃げないのか。
逃げ場が見つけられないのか?+7
-0
-
100. 匿名 2018/11/26(月) 23:10:23
言えない。
向こうはどんどん言ってくる。
こっちはたくさん我慢してやってるのに、まるで私だけダメ人間みたいに言う。
本当に嫌だ…この家から出て遠いところへ行きたい。でも稼ぎもないし子供達小さいし無理だと絶望。+6
-0
-
101. 匿名 2018/11/26(月) 23:12:31
>>75
1日でも早く離婚して!
離婚届を置いて、失踪できない?+14
-1
-
102. 匿名 2018/11/26(月) 23:16:01
言えてないなー。
なんかどうでもよくなって、ただ単に話すのがめんどくさいって言うのが本音かも。
+9
-0
-
103. 匿名 2018/11/26(月) 23:20:09
口が臭いとかは言うよ。妻が言わないと誰が言う。+8
-0
-
104. 匿名 2018/11/26(月) 23:22:21
私の話は流されるかシカトしてくるかのどっちか。
旦那が口を開く時は文句を言う時か命令口調。
もうオワコン*(^o^)/*+3
-0
-
105. 匿名 2018/11/26(月) 23:22:53
いっても自分の意見が正しいと思ってるから受け止めもせず速攻攻撃してくる。
相手の話をきく耳がない。また自分が困っていないことは無視。
しかもクチャラー。やんわり口閉じて食べて、音がするって言ったら
ひきつって怒鳴りそうになったけど一応分かったと小さい声で言った。
でも翌日もクチャラー、ペチャクチャしかもどんどんひどくなってきた。
いっても無駄。話もしたくない。顔も見たくない。
向こうは思ったことやりたいようにしてる。嫌悪感だけ増してく。
仲良く会話して買い物してるご夫婦みると寂しくなる。
結婚して外面いいと思ったけどこんなに辛い生活になるなんて思わなかった。
+15
-0
-
106. 匿名 2018/11/26(月) 23:25:17
大抵一回で話通じないし、感覚違うんだよね。
面倒だし話さなくなった。
付き合ってるときは悩み聞いたりそれらしい返ししてたけど、結婚して自分の意見いい始めると
そういう事じゃないんだよねって言いたくなる
+12
-0
-
107. 匿名 2018/11/26(月) 23:25:28
私は言えてる
旦那はどうなんだろ?+5
-1
-
108. 匿名 2018/11/26(月) 23:27:08
付き合ってる時から、「その服似合ってないよ?」などなど言ってた。「何でもはっきり言うところがいいね。」って言われてたので、少々変わり者なんだろうか。今となっては良くも悪くも、いちいち私が言ってることは気にしてないっぽいけど。
あっちは特に言ってこないので「何か私に言いたい事やご不満は?」って時々尋ねるけどないっぽい。+4
-2
-
109. 匿名 2018/11/26(月) 23:27:56
若い時からの同棲含め11年以上一緒にいる。
お互い本音言いまくりだよw+6
-1
-
110. 匿名 2018/11/26(月) 23:31:13
言えてる方だと思う
でも昨日から胃腸炎で吐きまくって辛くて、旦那が上司に誘われてどうしても断れない飲み会を「ごめん、早く帰ってくるから。何かあったらタクシーで帰るから、電話して。ほんとごめん」と快く送ってあげられなくて申し訳なかった
本当は辛いから、出て行ったあと寂しくて泣いてしまった
元気ならどうぞいってらっしゃいって言えたのに+5
-2
-
111. 匿名 2018/11/26(月) 23:32:54
旦那には本性表せれない。今の彼氏には自分の本性出しまくり。だから彼氏といる方がすごい楽。こんな私をすべて受け入れてくれている。旦那とはこの先一生添い遂げるのは無理。一緒に居てもストレス溜まるだけ+1
-8
-
112. 匿名 2018/11/26(月) 23:34:52
言える。夫婦なんだから言ったらいいよ、遠慮なく。相手を傷つける言葉とかは別だけど。+6
-0
-
113. 匿名 2018/11/26(月) 23:38:16
>>100
そういうのって子供に遺伝するんだよね。
親が相手にどんな接し方してるか
相手はどうしてるか
頭じゃなく本能レベルで教育される。
男の子なら将来彼女に随分な態度をとる子になるし
女の子なら彼氏のイイナリになるかもね。+6
-0
-
114. 匿名 2018/11/26(月) 23:47:29
言える方だけど、相手が仕事で疲れてる時とか機嫌が悪い時には控えるよ。
ケンカしても、その時はあまり言わないで機嫌悪くないクールダウンした後にネチネチ言い返す。+0
-0
-
115. 匿名 2018/11/26(月) 23:48:34
主さん、子供がいないなら速攻で離婚一択だと思うんだけど。さっさと見切り付けて自由になって欲しいよ。少しの間でも実家には戻れないのかな?
+16
-0
-
116. 匿名 2018/11/26(月) 23:55:02
>>1
絶対離婚!主さんが離婚したいと言った旦那さんの反応はどうだった?優しくなったとしても一時的だから本当に逃げて欲しいわ。本質は変わらないからね。+9
-0
-
117. 匿名 2018/11/26(月) 23:56:42
主さん、みんなも言ってるけど、それ本音どうこうの問題じゃなくて旦那さん自身に問題あるよ。
旦那がおかしい。主さん目を覚まして。主さんの未来のためにも本気で離婚した方がいいと思います。+22
-0
-
118. 匿名 2018/11/26(月) 23:58:51
私は言えてる方だと思う。
義家族本当に嫌いだから関わりたくないとか言った。
スッキリした。+4
-1
-
119. 匿名 2018/11/27(火) 00:13:22
私も27さんと同じ!本音話すと全然会話が違う方向いったり、変な方向になりケンカ。だから話したくない。そんな時会社の同僚が優しくしてくれるとなんかなぁ。離婚したくなってくるよ。+5
-0
-
120. 匿名 2018/11/27(火) 00:26:20
こんなに本音で話せない夫婦がいることに驚くわ。
結婚することが目的になってた結果、失敗した人たちの集まりですか?+5
-7
-
121. 匿名 2018/11/27(火) 00:41:23
まず私には喧嘩になるのが嫌な理由がなんなのか知りたいです。
自分が我慢すれば済む話。って考える人が
私は苦手です。なんの解決にもならない誰も得しない なんならマイナスにしかならない考え方だと私は思ってます。
うちはお互い言いたいことは言い合います。
口喧嘩は頻繁にしてますから
大きな喧嘩はあまりないですし
我慢するより全然ストレス溜まりません。
自分も言われて始めて気づく事もあるので
言われないと自分の欠点にも気づけませんから。
男の人って口に出さないとわからない事の方が
沢山あるのに それを察してほしいとか
気を遣ってほしいなんて思う方が強引です。
一言伝えれば済む話ですよ。
主さんの、喧嘩になるから我慢してる事って
なんなんでしょうか??
一方的で理不尽な不満だったら我慢するべきですけど、一緒に生活する上で協調性に欠けた部分があるのなら、主さんばかりに負担が増えてしまうので言うべきです。
+1
-4
-
122. 匿名 2018/11/27(火) 00:44:35
基本は何でも言う。溜めておく事が出来ないし。
親の事も含めて 人間関係で悩んでる事も、相手への不満も何でも言います。
いい意味で深刻に捉えない人なので気が楽です。+2
-1
-
123. 匿名 2018/11/27(火) 00:58:19
言いたいときにすぐ言うし言われたら言い返す!
か開き直る
喧嘩にはならない+1
-0
-
124. 匿名 2018/11/27(火) 01:09:52
私も言うなー。
思ったこと言わないでいれる人がすごい。
少しのことなら我慢しなきゃとは思うけど気付いたらもう言ってる。+1
-0
-
125. 匿名 2018/11/27(火) 01:41:20
全て言ってる。
義実家がだらしなさすぎるから行きたくない
って事も言ってる。でも一つだけ言ってないと
すればいつも冗談ぽく離婚したいって
言ってるけど本気で考えてるって事かな。+2
-0
-
126. 匿名 2018/11/27(火) 02:18:22
本音を話してきちんと話し合いができるならとっくに話してる。すぐにキレるので話し合いにならない。だから二度と本音は話さないと決めて十数年経った。
不思議なことに夫は妻は本音を話してないということにすら気づいていない。
それで家族だなんて思ってるんだと笑えてくる時がある。
きちんと話し合いをして受け入れてくれていたらこんなふうにはなっていないと思う。
+24
-0
-
127. 匿名 2018/11/27(火) 02:48:21
本音ってハゲだの口臭だののことじゃなくない?お義母さんのことが苦手なの、とか長男は好きだけど次男は嫌い、とかそういうことじゃない?+2
-1
-
128. 匿名 2018/11/27(火) 04:15:22
私も喧嘩になるのが嫌で溜め込んでしまいます。たまに顔色伺いながら遠回しにボソッと言いますが、スルーされてしまいます+2
-0
-
129. 匿名 2018/11/27(火) 06:34:11
おはようございます。
主ですが、昨日荷物まとめました。
人の生活音は気になるくせに、自営だから1人じゃやってけないと言われました。
随分と勝手だなと呆れます。
そんな男と結婚したんだから仕方ないとか、お前にも罪は半分あるとか言ってました。
もう話にならないので第三者を介入するか、調停で他の人に聞いてもらいましょうと言って終わった感じです。+39
-0
-
130. 匿名 2018/11/27(火) 07:10:09
>>129
よく頑張ったね、まずは離れてそれから離婚に向けての準備だね。
+25
-0
-
131. 匿名 2018/11/27(火) 07:37:32
主の今後が気になるトピ
引き続き報告待ちます!+13
-0
-
132. 匿名 2018/11/27(火) 07:58:24
旦那は良い人なんだけど毒親に育てられたので今だ家族というのが分からず旦那に本音言えない+1
-0
-
133. 匿名 2018/11/27(火) 08:10:00
このハゲー
って言ったら切れた
+1
-0
-
134. 匿名 2018/11/27(火) 08:57:08
口が臭い事を言えてないまま、はや三年。
キスのときは息を止めてる。油断すると、ウッとなる。
でも、言えない。+1
-0
-
135. 匿名 2018/11/27(火) 09:02:53
普段は割と本音で話してるけど、離婚になりそうな事は言わない。
例えば、
何度か転職してる夫に→クズ夫、ちゃんと働け!
性欲の強い夫に→気持ち悪い、触らないで!
束縛の強い夫に→一人になりたい
ロクに働かないし、性欲強くて、モラハラ夫なのになんで離婚しないかと言うと子供の為。
子供4人いるから、もう少し大きくなったら離婚します。
離婚したい!+6
-1
-
136. 匿名 2018/11/27(火) 09:10:44
旦那の家族の事以外は何でも言う、ストレスはないよ。
多分旦那もそんな感じ。+1
-1
-
137. 匿名 2018/11/27(火) 09:33:47
思った事は結構すぐに言うけど、本音は言いません。
旦那の事、もう好きじゃないです。
亭主元気で留守が良いってよく言われるけど、最近本当にそう思います。
お給料だけ持ってきてくれたら、それでいいです。
出来るだけ会話しないほうが喧嘩しなくてすむし、放っておいてほしい。
でも旦那は一緒にいたい、話したいって人なので付き合うのが疲れます。
旦那には友達も仕事仲間もいないので家族しかいないんですよね。
もっとドライな人だったら良かった。
+6
-0
-
138. 匿名 2018/11/27(火) 09:36:29
>>20
どうせ思ったその時に言っても怒るでしょあなた。
ケンカでヒートアップして口調が荒くなる人はいつ言っても一緒なんだよ。建設的な話し合いが出来る相手なら言うけどあなたみたいな相手だと面倒臭いから言わないで我慢してあげてるんだと思うよ。+4
-0
-
139. 匿名 2018/11/27(火) 09:38:37
私だけかと思ったけど結構多いんだね。
ホント話し合いにならない、すぐキレるから。
ATMがわりです。
私は一切話題提供しません。+12
-0
-
140. 匿名 2018/11/27(火) 10:19:50
旦那にしか言えないから言ってしまい申し訳無い気持ちになる。+2
-0
-
141. 匿名 2018/11/27(火) 10:25:40
うん、私も言わない。
若い頃は言ってそれでケンカになったことも多々ある。
でも、この頃は夫もものすごく頑固になってきて意見するのも面倒になってきました。
それ違うだろ~と思っても、私には関係ないわと聞いてるふりだけ。
もう余計なストレス溜めたくないわ...
+10
-0
-
142. 匿名 2018/11/27(火) 10:29:01
>>121
育った環境や考え方が人それぞれなんだから皆が皆同じじゃないのは当たり前でしょ。自分と違った思考の人は苦手って自分が正義なんですね。貴女のとこはそれで円満なのかもしれないけど他が同じようにして同じように上手くいくわけではないよ。+1
-1
-
143. 匿名 2018/11/27(火) 11:12:02
私も喧嘩になるのがめんどくさいので 何も言えてません。言ったところで本人は話し半分にしか聞いてなかったり 喧嘩になったり なので…。
言うだけむだ。ってことは重々わかっているので もうなにも言いません。+4
-0
-
144. 匿名 2018/11/27(火) 11:15:43
なるべく言うようにはしてるけど、オブラートに包んで話したりはしてる。
基本、自分が言われて嫌だったり、傷つく事は言わない様にしてる。
自分の両親が離婚する前とかに
普通、どんなに嫌いな人にだって言わないでしょ?って感じの罵り合いしてたのを見てて、自分はこの2人の子供なんだなって絶望した。
だから言葉出す前に一旦飲み込んで選ぶ癖がついてしまってる。+4
-0
-
145. 匿名 2018/11/27(火) 12:18:26
言います。
言わずにはいられない\(^o^)/
旦那は溜めるほうだけど、昨日珍しく私運転で焼き肉行って旦那がお酒呑んだらストレスをぶちまけてくれたので、今度から定期的に私運転で焼き肉行こうと思ってます(笑)+2
-1
-
146. 匿名 2018/11/27(火) 12:50:46
知り合いの男性は、奥さんの"1言ったら100返してくるところがうるさいから1をなるべく言わないようにしている"と言っていた。
奥さんは自由気ままに振舞ってるみたい。
穏やかで気の長い男性なので受け入れているのかと思いきや、子供が巣立ったら離婚もありかなと淡々と言っていて、人って諦めるとこうなるのかと思った。+6
-0
-
147. 匿名 2018/11/27(火) 12:54:59
本音なんて全て言わないよ。
でもこれは私の美学であり、自己満足かもな。
だから、本音が言えない=本当の夫婦じゃないなんて思わないな。
言わない優しさみたいなものを大切にしているから。+6
-0
-
148. 匿名 2018/11/27(火) 13:20:17
言い方や伝え方が大切なんだよね。
口臭がするなら「口臭い!!」じゃなくて、一緒に歯を磨こうとか歯医者さん行くけど一緒に行かない?とかね。
結構うちの主人にはこんな感じで色々伝えてる。
ハッキリ言っちゃうと傷つくだろうし、ケンカ越しになるもの。
+1
-0
-
149. 匿名 2018/11/27(火) 13:41:33
本音は私は言ってる。旦那はわからないけど。
以前モラハラと付き合ってた時、本音どころか無理して笑顔のお面を常に貼り付けてた状態で、お世辞や心にもないことばかり相手を不機嫌にさせないために言ってたら、本当に疲れた。心から疲れたから今度付き合う人は穏やかでリラックスできる相手にしようと思ってたから、リラックスするために本音も言ってる。旦那も言ってくれてると思う。
本音を言えない夫婦生活って地獄だと思う。私は週に数回会う付き合いだけでもギブアップした。+1
-0
-
150. 匿名 2018/11/27(火) 13:50:02
全然言えてない。
結局は他人だからなぁ…。
というかアダルト・チルドレンな私は家族にすら本音で話せてない。
本音で話してないから喧嘩にもならない。
けど、絆は脆いと思う。+2
-0
-
151. 匿名 2018/11/27(火) 13:52:00
本音ってなんだろ。親しき仲にも礼儀ありと思ってるけど、、。言いたいことがあったら言うよ。
冷静にね!+2
-0
-
152. 匿名 2018/11/27(火) 14:44:59
全然言えません。
すぐムッとするダンナなので。
「使わない部屋の電気消して」
「暖房してるからドアしめて」
「脱いだら洗濯カゴに入れて」
全部子供には言うけどダンナには言わない。
というか言えない。
ほんとに疲れる関係です。
+7
-0
-
153. 匿名 2018/11/27(火) 15:07:38
言えない。
言ったら離婚すると思う。
言わなくていいこともあるから。+3
-2
-
154. 匿名 2018/11/27(火) 15:09:29
本音は言ってない。
全部吐き出してしまったら関係終わる。+5
-2
-
155. 匿名 2018/11/27(火) 15:51:57
言えない
触らぬ神に祟りなしw
後々めんどくさいことになる+4
-0
-
156. 匿名 2018/11/27(火) 16:11:11
新婚ですが旦那の足が臭ったときは
一緒にお風呂入りたい〜を口実に
めちゃくちゃ足洗ってやりました
本音には気付いてなさそうでホッとしました+1
-0
-
157. 匿名 2018/11/27(火) 17:22:49
>>129
家を出るんだね!良かった!経験者だけど離婚は疲れる作業だからなるべく自分を甘やかして休息してね。+7
-0
-
158. 匿名 2018/11/27(火) 17:49:51
だいたい言うけど笑いながら。明るく。深刻に言わない。あと、どうしようもできないような決定的なことは言わない。相手も人だし。+0
-0
-
159. 匿名 2018/11/27(火) 17:50:50
してくれたことは、すごく感動してみせる。+2
-0
-
160. 匿名 2018/11/27(火) 18:10:27
全く言えない秘密だらけの結婚生活だけど
別居中なのでなんとか法的には夫婦してます+2
-0
-
161. 匿名 2018/11/27(火) 18:25:06
めっちゃ仲いいから言い合ってるよ
腹が立ったらもう嫌い!って言う
そしたら笑ってる
言いたいこと言えない家庭なんて考えられない+3
-4
-
162. 匿名 2018/11/27(火) 18:41:47
以前、スマホを勝手に見られた。「見るよ」と宣言してから見るのはいいけど、私は「勝手に」がどうしても嫌。生理的に無理。以来、心の距離を置くようになった。+3
-0
-
163. 匿名 2018/11/27(火) 20:54:29
ある程度の本音は言うけど、言い方にはすごく気を使うかな
できるだけ優しくやんわりと
あとあんまりしつこく言わないようにしてる
正解かはわからないけど、自分がそうして欲しいから
言い方でケンカとかしたくないし
+1
-0
-
164. 匿名 2018/11/27(火) 20:54:29
私は言えてる。夫はわからないなあ。
お互い程よいいい加減なとこあるから言い合いとかにもならないよ。
言い方を気を付けるようにたまに言われる位。
言えないなら結婚してない。+0
-1
-
165. 匿名 2018/11/28(水) 14:44:08
主の旦那は今は強がってるかもしれないけど、数日後に「本気じゃなかったんだよ~戻ってきてくれ~」ってうざくなるパターンの予感+1
-0
-
166. 匿名 2018/11/28(水) 19:16:06
モラハラマイペース旦那だから言えない
言っても逆切れかスルー
何事も決定権が自分にあると思っている
別れる準備していますわ+2
-0
-
167. 匿名 2018/11/29(木) 23:16:47
姑が嫌いすぎて関わりたくないけど言えない…。
どうしても悪口っぽくなっちゃうし。
他の事は何でも相談できるのになー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する