ガールズちゃんねる

マンガ「青空エール」好きだった人!

109コメント2018/11/26(月) 21:11

  • 1. 匿名 2018/11/25(日) 20:08:10 

    2015年末の連載終了から約3年、そろそろまたこの青春マンガについて語りたいです!
    主要キャラがみんな良い人で、恋愛一色ではなくそれぞれの部活をしっかり描いてくれているところも良かったですよね・・・!
    学生時代の部活の青春とはほぼ無縁の私でしたが、それでも大大満足のマンガでした!大介くんカッコいいです!

    マンガ「青空エール」見ていた方、いましたらこのトピで語りましょう!

    +92

    -3

  • 2. 匿名 2018/11/25(日) 20:11:13 

    この漫画描いてた作者さんの
    作品結構好きだった。絵柄とかも。

    +119

    -2

  • 3. 匿名 2018/11/25(日) 20:12:30 

    水島と友情のまま終わったのが良かった。
    あそこで恋愛っぽくなってたら駄作

    +132

    -2

  • 4. 匿名 2018/11/25(日) 20:13:06 

    まっすぐで一生懸命な主人公が好きだったな。

    +48

    -0

  • 5. 匿名 2018/11/25(日) 20:13:45 

    青空エール大好き!
    私も1さんと同じで高校時代に部活の青春なんて体験していないけど、それでも胸にぐっとくる素晴らしいマンガだった!
    ケガして部活に来ない森先輩を演奏で励ます場面が特に泣けます。

    +62

    -1

  • 6. 匿名 2018/11/25(日) 20:14:22 

    河原和音先生いいよね。
    先生!も有名だよね。

    +102

    -4

  • 7. 匿名 2018/11/25(日) 20:15:31 

    高校デビューと先生は読んだけどこれは読んでないなぁ
    実写失敗だよねえ

    +81

    -4

  • 8. 匿名 2018/11/25(日) 20:15:35 

    私の母校の漫画です!
    映画化はびっくりしたけど、、漫画はすごい好きです!

    +31

    -2

  • 9. 匿名 2018/11/25(日) 20:15:44 

    高校から始めたトランペット。毎日練習していたのに後輩の方が選ばれたけど、3年になったら選ばれるまで上達して、金賞取った時は感動した。

    +73

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/25(日) 20:15:49 

    高デの中盤くらいから絵が崩れて見る見る雑になっていったのが本当に残念。
    爽やかストーリーで好きだから尚更残念。

    +15

    -2

  • 11. 匿名 2018/11/25(日) 20:16:23 

    +5

    -131

  • 12. 匿名 2018/11/25(日) 20:17:25 

    河原和音大好きで単行本たくさん集めてました!
    高校生の頃どハマりしてたなー

    河原さんの字が読みづらくて、吹き出しの外の直筆のセリフが解読出来ないのが難点…

    +26

    -3

  • 13. 匿名 2018/11/25(日) 20:17:33 

    河原和音先生、話は好きだけど絵は下手。
    原作専門で良い。

    +10

    -18

  • 14. 匿名 2018/11/25(日) 20:18:28 

    森先輩が腱鞘炎になったの辛かったなぁ

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2018/11/25(日) 20:18:37 

    漫画って10巻過ぎたらライバル出現とか、マンネリしたりするけど、この漫画は高校3年間描いた意味のある漫画だったかも。

    +73

    -0

  • 16. 匿名 2018/11/25(日) 20:18:48 

    水島くん好きだったー

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/25(日) 20:19:11 

    >>9
    ごめん、何の話?

    +0

    -10

  • 18. 匿名 2018/11/25(日) 20:19:33 

    好きなんだけど、話し自体はしょうもないよね

    +0

    -17

  • 19. 匿名 2018/11/25(日) 20:19:57 

    野球部は坊主でしょ!

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/25(日) 20:20:29 

    >>13
    原作の俺物語も大ヒットですしね!

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2018/11/25(日) 20:20:40 

    BL描いてほしい

    +1

    -11

  • 22. 匿名 2018/11/25(日) 20:20:58 

    >>17

    全巻読まなきゃ解らない

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2018/11/25(日) 20:21:35 

    この人、正直絵は微妙だけど話はすごく面白いよね!つばさがトランペットにつけた名前がすごく気になる!二代目もニコなのかな?

    +30

    -2

  • 24. 匿名 2018/11/25(日) 20:22:15 

    実写化はしてしまうだろうと覚悟してたけど、キャスト見て激がっかり…
    観てません

    +45

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/25(日) 20:23:02 

    だいすけくんは少女マンガにありがちな学校一のイケメンとかあり得ない大富豪ではなく普通の子という設定なのに、現実世界の高校生には絶対いない爽やかさと誠実さだよね。

    +108

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/25(日) 20:23:42 

    陰で後輩が下手くそみたいな言い方を聞いたのは、悲しかったな。

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/25(日) 20:23:55 

    >>7
    高校デビューの実写映画は歴史的駄作

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/25(日) 20:24:07 

    山田大介

    元彼(笑)

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/25(日) 20:24:08 

    まあ旬の人使わないといけないから太鳳ちゃんと竹内くんは百歩譲って許すとして
    水島が全く違う上に当時「誰?」ってなったからね・・・

    +55

    -4

  • 30. 匿名 2018/11/25(日) 20:24:43 

    わたしも吹奏楽部で
    好きな人が野球部だったので
    すごくハマりました!
    先輩の怖さとかリアルだし
    つばさがどんどん成長していくのが
    面白かったです

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/25(日) 20:25:17 

    >>14
    私、森先輩の所に行くシーンで泣いたわ。
    学生時代に部活に打ち込んでた人が読むと面白い作品だと思う。
    私も結構ガチな運動部だったから、こんな時代もあったなーって気持ちになれた。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/25(日) 20:26:03 

    今日のガルちゃんは、竹内涼真祭り?

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/25(日) 20:26:29 

    >>11
    よりによってガルちゃんで嫌われてる二人

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/25(日) 20:27:08 

    好きでした!
    今やっている素敵な彼氏もおすすめ
    河原さんの漫画はキャラがみんないいな〜って思います
    性格悪いキャラもなんか可愛い

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/25(日) 20:30:23 

    >>29

    どっちかと言ったら瀬名役の方が

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/25(日) 20:31:24 

     
    マンガ「青空エール」好きだった人!

    +1

    -17

  • 37. 匿名 2018/11/25(日) 20:31:37 

    >>29
    えぇー!?これ水島?
    イメージ違すぎるー

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/25(日) 20:33:06 

    杉村先生の心意気が好きだった

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/25(日) 20:36:58 

    つばさの家族が見守って応援したりしてくれるシーンで毎回泣いてました(笑)

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/25(日) 20:37:24 

    恋愛より部活メインの漫画だよね
    ちょうど高校でトランペットやってるときに読んでて励まされてた

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/25(日) 20:37:34 

    河原和音はほんといい
    俺物語も結局この人作だよね

    +54

    -1

  • 42. 匿名 2018/11/25(日) 20:39:46 

    年齢を完全に無視するならば
    実写は
    井上真央
    工藤阿須加
    だなあ
    水島は比較的誰でも
    佐藤健とかで

    まああくまで年齢無視ならば、ね

    +25

    -4

  • 43. 匿名 2018/11/25(日) 20:40:24 

    先輩が腱鞘炎でメンバー外れるとこめっちゃ泣いた!

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/25(日) 20:42:35 

    河原和音の漫画は少女漫画+清い青春、でいいんだけど実写には恵まれないよね
    君に届けやストロボ、アオハや俺物語も河原和音が大先輩だろーに。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/25(日) 20:43:04 

    一時期、横山かおりがめっちゃ嫌いだったなぁw

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/25(日) 20:45:44 

    リアルタイムで連載を読んでたときは香織先輩が胸糞で大っ嫌いだったけど、冷静に香織先輩の立場を考えてみると、

    ・初心者の後輩(つばさ)がパートの足を引っ張っている(ように見える)
    ・しかも何か知らんけどそいつは3年生には可愛がられてるわ、初心者の分際で遠慮せずに堂々と発言するわ、野球部のイケメンといい雰囲気になってるわ

    という状況なら自分もイラついてああなるのかな…
    香織先輩って色んな意味でリアルなキャラだと思う

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/25(日) 20:49:20 

    城戸とひまりちゃんの関係も好きだった

    +46

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/25(日) 20:50:44 

    >>46
    逆につばさはいいこで純粋すぎてリアル感はないよね
    脇がリアルだから成り立ってるのかもね

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/25(日) 20:53:47 

    土屋太鳳どこにでも出てくるね。

    春待つ僕らにも出てくるし。何歳まで制服着るの?

    あの主人公は、顔ほっそりしてるよ。

    +43

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/25(日) 20:55:41 

    実写でよかったのは森先輩役の志田未来くらいじゃない・・・?

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2018/11/25(日) 20:56:19 

    >>48
    普通の王道少女マンガだと意地悪女子がピュアな主人公に改心させられて和解したりするのに、香織は最後までつばさに意地悪だったところがこれまたリアルw
    あっ、でも休日のデート中に偶然つばさに出くわした時にはちょっとだけ優しかったね、あれは多分自分の彼氏にいいところを見せたかっただけだなw

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/25(日) 21:00:39 

    私も吹奏楽部だったけど、野球も吹奏楽もどっちも強豪で、甲子園にも普門館にも両方行けるなんて羨まし過ぎるなぁ〜!!と思ってました。
    私の母校はどっちも弱小でどっちも県大会ボロ負けでしたw

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/25(日) 21:01:24 

    >>24
    わかる
    土屋太鳳だけは辞めて欲しかった
    原作と全然違う

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/25(日) 21:05:54 

    自分的にはつばさは本田翼のイメージだった

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2018/11/25(日) 21:06:00 

    いっそのことアニメ化して、演奏をコンクール金賞常連校に吹き替えてもらったほうが絶対にいい映像作品になったのにね!
    響け!ユーフォニアムのアニメ化も良かったから青空エールもアニメで見たかった〜。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/25(日) 21:07:28 

    だいすけ君のキャストはもっとごつくて笑顔がくしゃっとなる人がよかったなー

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2018/11/25(日) 21:13:35 

    同じ吹奏楽部員としては、河原先生がちゃんと取材されたのか吹奏楽部の現実をきちっと描いてくれてるところが好きでした。
    コンクールメンバー選びをめぐっての軋轢、お荷物扱いされる初心者、上級生より上手い下級生の処遇の難しさとか、本当に吹奏楽部あるあるだったので…

    ただ一つだけ言えるのは、私がつばさなら香織先輩か瀬名かどっちかを殴って部活を辞めてたかもしれませんw
    つばさが天使みたいに優しくて我慢強い性格だから成り立ってる物語ですよね。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2018/11/25(日) 21:23:23 

    先生!はヒットしたのかな?

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/25(日) 21:26:31 

    今日暇すぎて丁度1巻から読み直してた!
    1巻と最終巻のつばさが全然違う!
    副顧問の先生が「高校生、舐めれないね」って言ってたけど本当すごい成長したよね

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/25(日) 21:27:41 

    先週の関ジャムという番組に出てた金賞常連校の吹奏楽部、
    赤いジャケット着てたから
    「もしかして青空エールのモデル?」と思った。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/25(日) 21:28:20 

    裏主人公は城戸君だと思っている

    つばさと並行して成長したから
    マンガ「青空エール」好きだった人!

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/25(日) 21:28:52 

    青春漫画って言ったらコレ!
    自分もこんなに一生懸命になってみたかった
    子供に読ませたい漫画です

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/25(日) 21:30:26 

    >>56
    モデル校は札幌白石みたいです
    赤ブレ白スカート可愛いよね

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/25(日) 21:32:42 

    恋愛にストイックだったよね。
    最後のほうのキスのシーン、キュンときた。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/25(日) 21:33:01 

    >>54
    好きだけど、垢抜け過ぎかなー
    志田未来辺りが良いと思う

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/25(日) 21:34:34 

    >>63

    そうなんだ。
    河原先生は札幌の人だっけ。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/25(日) 21:34:45 

    漫画の話だよね?実写化じゃなくて

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/25(日) 21:39:04 

    杉村先生って27歳だか28歳なんだよね
    私より年下だと思えない貫禄。笑

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/25(日) 21:41:23 

    強豪校なのに、つばさの学年トランペット二人とか
    「それはないべー」って思った。

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2018/11/25(日) 21:44:16 

    私もまた一巻から読み直したくなった!
    実家に置きっぱなしだからお正月に帰省したついでに持って来よう
    今読んだら香織先輩の印象も変わるかもしれないw
    私も当時は100%つばさの味方だったから「あいつ超ムカつく、早く引退しろ」とばかり思ってたけどw

    森先輩は今思い出しても本当にいい人だし本当に可哀想だった、コンクールに出られなくなって私まで泣いたよ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/25(日) 21:49:17 

    河原先生の漫画大好き!
    ストロボとかは人気あったけど私の心に響くものがないんだよね〰️
    あと、実写ぼろくそ言われてるけど、CSで見たら良かったよ‼高校デビューの実写より全然よかった

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2018/11/25(日) 21:49:51 

    >>65
    森先輩役の志田未来さんが制服でトランペットを持つ姿
    つばさ役で見たかったな。
    マンガ「青空エール」好きだった人!

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/25(日) 21:54:54 

    >>64
    つばさは普門館、大介は甲子園、それぞれの目標をちゃんと達成して引退→晴れて正式なお付き合い→ファーストキス
    この流れが真面目でいいよね〜

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/25(日) 21:56:23 

    今日たまたま実家帰って昔の河原和音の漫画読んだところ! ほとんどもってるから
    時間忘れて読みふけってしまった
    青空エールも読んだけど久々に読んだ短編の「魔女にご用心」ってのが面白かった
    この人、性格悪い人も描くの上手いよね
    そいで最後救いがある

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/25(日) 22:02:12 

    >>69
    まぁ100%ありえなくもないよ
    たまたま特定の楽器だけ入ってこない学年があったり、一つ上の学年が多すぎるパートはバランス調整のために第一希望者も落としたり、逆に多目に捕ったつもりがバタバタ辞めてしまったり…
    もしかしたら水島とつばさ以外はすぐ退部したという裏設定があったのかもw

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/25(日) 22:02:20 

    部活漫画はちょっと・・・と思って倦厭してたけど
    読んだら面白かった!

    2年の先輩からしたら、つばさがイラッとくる存在なのはわかる~と思った。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/25(日) 22:02:50 

    金足農業の吉田くん、大介っぽい。

    +13

    -2

  • 78. 匿名 2018/11/25(日) 22:12:33 

    私、みんなが言うほど香織先輩のことムカつかなかったわ…
    確かにつばさには冷たい先輩だったけど、「私達もっとレベルの高い練習をしないと全国大会に行けないのに、下手クソな小野に合わせるせいでパート練習の質が下がるなんて…。小野さえ辞めてくれればいいのに」ってイライラするのもある意味仕方ないことだったと思う、しょせん高校生だし
    全国金賞を目指す気持ちは皆と同じだったんだけど、香織先輩はちょっと精神的に幼稚なせいか周りとベクトルが違ったんだよね
    私はつばさや森先輩みたいな心優しい聖人君子にはなれない、むしろ香織先輩に近かったかもしれない

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2018/11/25(日) 22:13:27 

    和音は高校の時のクラスメイトで、在学時はよくパパッとイラストを描いてくれました。
    ピュアでとても可愛らしい子でしたよ。
    漫画はほぼ高校時代のが多くて、もしかしたらあの先生や生徒がモデルかな?と思いながら漫画を読ませてもらっています。

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/25(日) 22:21:05 

    >>72
    うん、これこれ!この人のほうがつばさのイメージに合ってた!
    土屋さんはパワフルすぎて、瀬名くんのことも初対面からガチで説教しそう(ビンタ混み)でミスキャストだわ…

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/25(日) 22:24:04 

    >>79

    お、クラスメイトさんですか!
    「この人物のモデルはもしかしてあの人?」って思いながら読むのは楽しいでしょうね~。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/25(日) 22:31:26 

    >>72
    あら!ピッタリ!!

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/25(日) 22:32:03 

    最初の頃、水島がつばさのこと好きになって・・・という展開になったりするのかなと
    想像したりしたのですが、そういう恋愛のドロドロなしで
    純粋に部活漫画に徹したのは良かった。
    途中、野球部のマネジャーが出てきたりしましたけど、ガッツリ話に入ってこなかったよね。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/25(日) 22:32:16 

    >>79
    クラスメイト降臨凄い!

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/25(日) 22:33:27 

    面白いけど主人公しょっちゅう泣きすぎ~って思ってた笑

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/25(日) 22:33:39 

    >>79

    そのイラスト、まだ持ってたりしますか?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/25(日) 22:38:09 

    この漫画読んで吹奏楽部に憧れた~
    でも毎日練習、休みも返上で練習なんてお金でも貰わない限り無理

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/25(日) 22:43:13 

    河原先生のマンガはたまに涙袋?が立派な男子がでてくるよね

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/25(日) 22:49:10 

    >>88
    ストロボエッジかアオハライドが大人気の頃、影響受けたのか酷かった
    高校デビューの男の子が特に

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/25(日) 23:21:46 

    森先輩が「(つばさが)どうせ選ばれないのに何やってんだろうって思ってた」て言ってたのに、「選ばれてほしいと思ってるのも本音」って言ってくれたところで嗚咽しながら読んだ記憶。
    (セリフ間違ってるかもしれない)

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/25(日) 23:28:33 

    >>79
    先生!に出てくる伊藤先生も、元クラスメイトで元旦那さんだという話は本当ですか?
    伊藤貢作先生に相談しようみたいなコーナーもあったよね。
    リアルなコーナーだなぁと思った記憶が…。
    先生!の単行本は背景が母校だったらしいですよね。

    おもいっきりトピズレになってしまいました。すみません。
    でも上記の真実が気になっていて…。

    クラスメイトから、売れっ子漫画家さんが出るって凄いですよね(≧∇≦)

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/25(日) 23:50:18 

    >>89

    高校デビューの男の子、自分的にはあまりキュンキュンしなかったな~

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/25(日) 23:58:05 

    ちょうどウシジマくん読んでた時期にふとこの漫画見かけて読んだんだけど世界観の落差に感動すら覚えた
    青空エールで心が洗われたし、嗚咽出るほど泣いた

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/26(月) 00:08:17 

    >>92
    イケメン設定なのに、涙袋が病的に見えて全然イケメンに感じなかった…
    話は好きなんだけどな

    個人的には素敵な彼氏の桐山くんも
    流行りの塩顔男子なんだろうけど、目が座っているように見えてかっこよくは感じない

    だいすけ君はニコニコで可愛かったー

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/26(月) 00:10:23 

    >>94
    同じく。
    シチュエーションにはキュンとするものの、三白眼が気になる時が…

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/26(月) 00:16:14 

    1年生のつばさは>>1のショートカットなんだけど、連載中にだんだん髪が伸びて、3年の夏休みにはおのののかみたいな団子ヘアになってる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/26(月) 00:19:46 

    土屋太鳳はどの役だとぴったりなんだろう

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/26(月) 00:24:19 

    つばさはひまりちゃんがいい子でほんとよかったねって感じ
    あんなカースト上位ぽい人が
    同じ中学ってだけで大人しそうなつばさとこんなに仲良くしてくれるなんてリアルだとそうそうないと思う

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/26(月) 00:27:54 

    そういえば、つばさって実は吹奏楽部の同級生女子と仲が良かった印象があまりない…
    強いて言えばトロンボーンのまるちゃん?
    でも彼女はひまりちゃんと比べるとかなりのモブキャラだよね…最後まで本名不明だったしw

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/26(月) 00:50:05 

    >>99
    つばさだけ先生に練習見てもらってずるいとか吊るし上げくらった時に味方してくれた子たち、同級生よね?
    あの子達なんのつながりだったっけ?

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/26(月) 01:10:05 

    私この漫画のモデル校出身で、実写化が決まった年の学校祭に竹内涼真さんが来校されたのですが、その当時は殆ど無名だったので、みんな誰?状態だったという思い出があります笑

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/26(月) 01:44:28 

    >>100
    合宿で同じ部屋だったんだよね
    がんばって声かけてそれからまるちゃんとも仲良くなって

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/26(月) 08:12:44 

    >>101
    駆け出しの頃の竹内涼真だったよね。
    顔もカッコよ過ぎず背も高いし、爽やかさもあった(当時は)
    だから配役見た時、実写版にしては比較的まともな人連れてきたなって思ったw

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/26(月) 08:54:57 

    ひまりちゃんと杉村先生は表紙に出てないんだね

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/26(月) 10:12:27 

    >>94>>95

    そうそう、イケメンに見えなくて辛かったw。
    あの髪型も「ん?」だったし。

    素敵な彼氏の桐山くんの印象も同じ~。
    目が座ってて三白眼なのですごく冷たく見えるよね。
    そういう設定なんだろうけど。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/26(月) 10:40:25 

    だいすけの友達のメガネ嫌い。
    性格悪いし不細工な部類なのにモテ女を好きになる身の程知らずだし。

    +0

    -4

  • 107. 匿名 2018/11/26(月) 14:54:11 

    >>106
    大介が良いやつ過ぎるから、
    それくらいの対比があったほうがいいと思うよ~。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/26(月) 15:51:08 

    >>107
    そうそう!
    大介とつばさがあまりにも良い子すぎるので、ちょっとセコい城戸くんや意地悪な香織先輩がいるくらいでちょうど良かった!
    香織先輩は最後まで意地悪だったけど城戸くんは改心してあんなに成長したしね〜

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/26(月) 21:11:42 

    いやー私も最初は嫌いというか
    なんで真面目にやらないの?
    って思ってたけど
    最後まで読んだらそんなこと思わなくなったけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード