-
1. 匿名 2018/11/25(日) 19:02:10
先週、会社の人を避けてしまったためにギクシャクしてしまって、明日顔をあわせるのが辛いです。
もともとは相手の行動がきっかけで避けてしまったんですが、仲直りするかにはどうしたら良いでしょうか。+7
-10
-
2. 匿名 2018/11/25(日) 19:03:05
ブラックサンダーわたす…好物だから
それで、この間はごめん。って+9
-5
-
3. 匿名 2018/11/25(日) 19:03:05
おっぱい押し付ける+4
-11
-
4. 匿名 2018/11/25(日) 19:03:55
主はその人と仲直りしたいの?
相手の行動がきっかけなら、自分から謝って仲直りしても向こうも変わらないと同じ事繰り返すだけじゃない?+22
-1
-
5. 匿名 2018/11/25(日) 19:04:06
笑顔で自分から挨拶をする+5
-0
-
6. 匿名 2018/11/25(日) 19:04:24
まずは挨拶から。んで天気の話で探りをいれて
打ち解けたらごめんなさい。+4
-0
-
7. 匿名 2018/11/25(日) 19:04:25
相手の行動って?+12
-0
-
8. 匿名 2018/11/25(日) 19:04:25
ふつうに朝おはようございます。って挨拶する。
仕事だから関わらないわけにはいかないし。+12
-0
-
9. 匿名 2018/11/25(日) 19:04:27
カントリマームをそっと渡す。
これどうぞって。
結構嬉しいもんだよね。+4
-5
-
10. 匿名 2018/11/25(日) 19:04:48
+11
-3
-
11. 匿名 2018/11/25(日) 19:04:50
+15
-0
-
12. 匿名 2018/11/25(日) 19:04:54
避けた理由は何?
謝りたいならさっさと謝ればいいと思う
会社でそういうの面倒だわ+20
-1
-
13. 匿名 2018/11/25(日) 19:05:13
まずは自然な挨拶。そして仕事の相談とか、お菓子食べる?とか。何にせよ早めに解決した方がいいと思います。明日頑張ってね。+2
-0
-
14. 匿名 2018/11/25(日) 19:05:25
雪見だいふくをあげる。
そして、ごめんねって+0
-8
-
15. 匿名 2018/11/25(日) 19:05:42
じゃがりこをそっと渡す
美味しいからね+0
-7
-
16. 匿名 2018/11/25(日) 19:05:43
きっかけはフジテレビ | 毎日Rioのカーニバル〜長嶺克則の覇楽(ハラ)ペコ日記〜ameblo.jpきっかけはフジテレビ | 毎日Rioのカーニバル〜長嶺克則の覇楽(ハラ)ペコ日記〜きっかけはフジテレビ | 毎日Rioのカーニバル〜長嶺克則の覇楽(ハラ)ペコ日記〜ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)毎日Rioのカーニバル〜長嶺克則の覇楽(ハラ...
+0
-2
-
17. 匿名 2018/11/25(日) 19:05:49
私も全く同じ。同僚と先週ギクシャクしてしまった。でも別にいいかな、友達でもないしと思ってる。淡々と仕事する予定。主さん偉いなぁ。
一緒にランチでも行けば少しは距離が戻るかも?+9
-0
-
18. 匿名 2018/11/25(日) 19:05:51
思いきって謝るしかない+7
-0
-
19. 匿名 2018/11/25(日) 19:05:53
相手を避けてしまって、と書いてありますが、その行動は相手に気付かれていて、相手を怒らせてしまったのですか?
相手が何とも思ってなかったら謝らなくてもいいのでは?+5
-1
-
20. 匿名 2018/11/25(日) 19:05:59
すんまそん+0
-1
-
21. 匿名 2018/11/25(日) 19:06:13
相手はどんな人?男か女かくらい書いてよ+4
-0
-
22. 匿名 2018/11/25(日) 19:06:14
めんごめんご♪+0
-1
-
23. 匿名 2018/11/25(日) 19:08:29
メッセージ欄にごめんねって書いたキットカットをそっと渡す。チョコは嬉しいよね+2
-3
-
24. 匿名 2018/11/25(日) 19:09:00
もうお互い不信感持ってるから難しい。
どんなに話をしてもうわべだけの付き合いになるしかない。
+6
-1
-
25. 匿名 2018/11/25(日) 19:09:59
改善したいなら早めのほうがいい。そのほうが仕事はしやすくなるから。明るく挨拶、目を見ながら自分から話題を振る。+4
-0
-
26. 匿名 2018/11/25(日) 19:10:02
お菓子渡す系つまらんだけど
センスわる+6
-1
-
27. 匿名 2018/11/25(日) 19:10:38
私も全く同じ!!
仕事と割り切りたいけど
一緒にいる時間は地獄だよねー+0
-0
-
28. 匿名 2018/11/25(日) 19:10:47
理由が分からないのでなんとも…
ただ、謝りたいなら早いが一番です
明日「おはようございます」とか挨拶して、「先日は出過ぎたことを言って(して?)失礼しました。申し訳ありません」って頭を下げるとか?
こういうのはサクサクやるのが一番+5
-1
-
29. 匿名 2018/11/25(日) 19:11:06
仕事だけしてりゃー良いよ
金稼ぎに来てんだってのクソッタレが+2
-1
-
30. 匿名 2018/11/25(日) 19:11:23
コーヒーを差し入れる+2
-1
-
31. 匿名 2018/11/25(日) 19:12:16
自分から折れる
ギュウする。優しく話す+2
-0
-
32. 匿名 2018/11/25(日) 19:12:19
>>26
女性だとお菓子が効く人いるんだよ
あと同じ部署の先輩で好きなお菓子知っているとかだと、お菓子渡して「先週はすみませんでした」で効果ある人がいる+5
-3
-
33. 匿名 2018/11/25(日) 19:12:35
仲直りしたい気持ちがあるならきっかけなんて要らない要らない。
おはよう!ところでこの所避けちゃってごめん!仲直りしたくてず謝らなきゃって思ってたの!って素直な気持ちをぶつければいいのよ。+2
-0
-
34. 匿名 2018/11/25(日) 19:13:18
やっぱり謝る時は変に計算とかせずに、
素直に「昨日はゴメン」が一番いいんじゃないかと思う。+4
-0
-
35. 匿名 2018/11/25(日) 19:14:29
>>32
お菓子配るの好きな人っているよね
いつもたくさん入っているの買ってるのかな+5
-1
-
36. 匿名 2018/11/25(日) 19:14:34
>>33
アラフォーだけど、まぁ再構築したいって意志がある時点で、色々悩む必要ないよって思うわな
挨拶して流れで頭下げるのが一番
今まで私も職場で何度も謝ったり謝られたりしたけど、やっぱそういうのって再構築したいって気持ちが強かった
+4
-0
-
37. 匿名 2018/11/25(日) 19:16:29
>>35
うちの職場(事務)、結構お菓子を引き出しに入れている人多いよ
小腹がすいた時、ストレスで何か口に入れたい時、一息つきたい時用
何かあったら「この間はごめんね、お詫びにもならない駄菓子だけど」って渡し合ったりする
コミュ用のアイテムでもあるわ+2
-0
-
38. 匿名 2018/11/25(日) 19:17:12
お菓子あげるから許してって捉えられるけど、それっていいの?+7
-1
-
39. 匿名 2018/11/25(日) 19:18:37
避けたらまずいだろう。避けられると結構来るよ。
でも謝罪は早いほうがいいのです。+5
-0
-
40. 匿名 2018/11/25(日) 19:19:54
>>33
そうだよ。
避けちゃってごめんなさい!くらい声かけないと相手からは絶対に寄ってこない。
寄ってくるのほ空気読めない人ぐらいかも。+4
-0
-
41. 匿名 2018/11/25(日) 19:20:40
東雲堂の【にわかせんぺい】を買えば解決+0
-1
-
42. 匿名 2018/11/25(日) 19:21:35
主です。
冗談言い合ったりしてるんですが、言われたことがショックで逃げてしまって、それからお互いに避けてしまってます。
思い切り顔をそむけられ、それを見て私もオロオロしてしまいます。+3
-1
-
43. 匿名 2018/11/25(日) 19:21:43
謝っても元には戻らないこともある。
お礼と謝罪は早く。
あったときに「あの時はごめんなさい。忙しかったから避けちゃうみたいな態度取って本当にごめん」。
三度するみたいなマナーがあるみたいよ
+1
-0
-
44. 匿名 2018/11/25(日) 19:22:22
>>42
親しくても礼儀ありの世界だな。+1
-1
-
45. 匿名 2018/11/25(日) 19:23:31
言われたことがショックなら、相手にも非があるよね。
+3
-1
-
46. 匿名 2018/11/25(日) 19:23:58
仲直りとか、大袈裟かもしれないけど。
謝罪は早いほうがいい。
時間置くと謝っても焼け石に水+3
-0
-
47. 匿名 2018/11/25(日) 19:24:37
>>45
相手にも非とかどうでもよくない?
あっちが悪いこっちはこうだなんて子どもっぽい。+3
-3
-
48. 匿名 2018/11/25(日) 19:25:33
相手がきっかけで避けたと言うトピの内容なら…
普通にする
普通に挨拶して
普通にいつも通り話す
主が悪かったと言うのなら…
朝一番に顔見た瞬間両手合わせて「ごめん!」
その後は普通にする
それでいいんじゃない?
+4
-1
-
49. 匿名 2018/11/25(日) 19:26:50
>>42
ちょっと冗談言い合う仲なら言い過ぎ。お互いに仲良くなりすぎたんだよ。
大人なんだから、「ごめんごめん言い過ぎたし、間に受けて聞きすぎた!これからは気をつけよう!仲良くしていこう」でダメなのか?+2
-0
-
50. 匿名 2018/11/25(日) 19:27:23
>>48
だよね。
相手がきっかけで避けたのに、謝るのはおかしいよ。+3
-1
-
51. 匿名 2018/11/25(日) 19:27:26
キットカットの裏にごめんなさいって書いてそっと渡す+1
-0
-
52. 匿名 2018/11/25(日) 19:27:31
>>42
うちのお局と私の関係に似ているかも笑
お局はきついジョークを時々言う人
なのでこっちもイラっとすることがあるので、そういう時は「言い過ぎですよ~私のガラスのハートがショックで粉々になりますぅ!」って大きめの声(周囲に分かるレベルの声)言い返したりする
逃げるよりは、その発言はショックを受ける、悲しい気持ちになるってのを伝えた方がいいのかもね+1
-1
-
53. 匿名 2018/11/25(日) 19:28:29
>>47
こっちはこうとか書いてないけれど、謝るのはおかしいよ。
同僚として普通に接するしかなくない?+2
-1
-
54. 匿名 2018/11/25(日) 19:28:38
>>42
主さんも何か言ってるよ。相手は我慢してたなんてこともあるからさ。ショック受けてないで、その場で「今のはキツイよ」と返そうよ。
+2
-1
-
55. 匿名 2018/11/25(日) 19:29:20
また非があるとか言う人が出た。+1
-1
-
56. 匿名 2018/11/25(日) 19:30:35
>>42
三連休でお互い良いクールダウンになったかも
ここは何もなかったように挨拶して、
「先週はごめんなさい」って言うのが良いと思う
相手も「私こそごめん」って言ってくると思う
そこで相手が態度悪かったら切ってしまえ+4
-0
-
57. 匿名 2018/11/25(日) 19:30:43
どんな事があったかによるよね
私は立て続けに他人のミスで怒られた
ミス自体は大した事じゃなくて私はフォローした側
でも人格否定位に先輩に怒鳴られて
その後に
ガル美ちゃんは不機嫌な時に顔に出るね
って言われたから
気付くなら気付いてどうぞ
って言うか気付いてもいいと思うから態度に出してます
って思った
謝る気はない+6
-0
-
58. 匿名 2018/11/25(日) 19:31:10
ひひひっ!+0
-1
-
59. 匿名 2018/11/25(日) 19:38:20
>>42
主から避けられた事で自分も避けちゃった手前、相手も引っ込みがつかなくなってるんだと思うな。
益々仲直りしづらくなる前に明日謝っちゃお?がんばれ!顔そむけられても取っ捕まえて仲直りたいって伝えればきっと大丈夫だよー+6
-0
-
60. 匿名 2018/11/25(日) 19:42:32
謝らない方がいい場合もあるよ。
+1
-1
-
61. 匿名 2018/11/25(日) 19:46:53
>>42
ショック受けるような人と友達でいたい?
仕事上の軽い付き合いでいいんじゃない?
多分その人は人の気持ち考えない人だから
また似たような事ありそう
あっちが謝ってきてから考えるならまだしも
なぜ先に謝る?+3
-1
-
62. 匿名 2018/11/25(日) 19:55:48
>>61
仕事上の付き合いがあるから、ギクシャク状態は止めたいんじゃない?+2
-1
-
63. 匿名 2018/11/25(日) 20:03:59
主さんの場合は、謝るっていうのは違う気がする。
同僚として、普通に対応しておけば?+1
-1
-
64. 匿名 2018/11/25(日) 20:27:50
私も同じような状況だった
謝ったけど、その後なんだかんだで悪口・陰口言われたから、あまり関わってないや+0
-1
-
65. 匿名 2018/11/25(日) 20:58:56
相手が一人の時に「避けちゃってごめんなさい。」と謝って言えそうなら「冗談でも言われた事がショックで。」と言う。
言えなかったら別の機会の時に明るく言う。+2
-0
-
66. 匿名 2018/11/25(日) 21:12:06
>>62
でもあっちの発言でギクシャクしてるなら謝らないや
なんでこっちが気を遣う?
職場にどれくらい女性、同年代がいるか分かりませんが
嫌な人に合わせる必要はない
相手の方が気づかないで嫌な発言するような人であればなおさら
+0
-1
-
67. 匿名 2018/11/25(日) 21:39:06
>>66
あなたは人にアドバイスするのに向いてない
自分が好戦的だから人も焚き付けたいんだろうが
それは相手のためを全然思っていない
主は「仲直りしたい」という意思を示している
そこを無視して対立を勧めるのは、人の気持ちを考えられない人間だ+1
-0
-
68. 匿名 2018/11/25(日) 21:59:39
>>67
すいません
そうですね主さんは仲直りしたいんですよね
そこから私とは違うんだから出番じゃなかったです+1
-0
-
69. 匿名 2018/11/26(月) 00:00:11
>>66
>>67
>>68
同じ人?気持ち悪いよ。+0
-0
-
70. 匿名 2018/11/26(月) 01:26:30
>>69
どこ見て同じ人だと思うかな?
気持ち悪っ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する