-
1. 匿名 2018/11/25(日) 09:27:09
ここ数年乾燥で体が痒くなるので、冬は着るものを選ぶようになってしまいました。
あったかインナーはヒートテックはなんとなく痒くなり、無印の綿のものにしています。
うなじや首元も痒くて、最近流行りの首が詰まったデザインのニットが直接肌に当たると痒くなってニキビまで出来てしまいます。化繊が入ると大概NGなので、デザインが気に入っても素材で諦めることも冬は多いです…
おすすめのあったかインナーや保湿クリームなどあったら是非教えてください!+91
-1
-
2. 匿名 2018/11/25(日) 09:28:09
部屋着はムームーです+5
-1
-
3. 匿名 2018/11/25(日) 09:28:09
皮膚科医もヒートテックはやめろと言うよ+173
-2
-
4. 匿名 2018/11/25(日) 09:28:26
私もこの時期乾燥して痒くなる
辛いよね+109
-1
-
5. 匿名 2018/11/25(日) 09:28:57
私も知りたい!
私も乾燥肌で、すでに背中は引っ掻き傷だらけ+99
-0
-
6. 匿名 2018/11/25(日) 09:29:19
なるべく綿が入ってるのを買う!+110
-1
-
7. 匿名 2018/11/25(日) 09:29:49
ヒートテックの下に綿100のTシャツ1枚噛ませてる。
化繊は痒くなるよね。+154
-1
-
8. 匿名 2018/11/25(日) 09:31:34
ヒートテックを着る時も中に綿のタンクトップかTシャツを着る+65
-0
-
9. 匿名 2018/11/25(日) 09:32:13
私も>>3さんと一緒でヒートテックは着るなと止められました。
化繊だけで作られた保温インナーがダメだという事です。
主さんと一緒で無印を着ることが多いです。
あとは他メーカーの綿100%インナーに貼るタイプのカイロで対応してる+67
-0
-
10. 匿名 2018/11/25(日) 09:32:35
合繊は嫌だけど便利で結局着ちゃうから肌を保護する意味で安めの良いボディクリーム知りたい。ニベア系はかえって痒くなったからユースキンあたりがいいのかな…+3
-7
-
11. 匿名 2018/11/25(日) 09:32:44
痒かったのはヒートテックのせいだったのか!!!
乾燥肌だから諦めて保湿クリーム塗りまくってたけどヒートテックやめよう、、、+120
-0
-
12. 匿名 2018/11/25(日) 09:32:58
子供がまさにそんな感じです。
肌着の襟ぐりに沿って、赤くなったりかゆそう。
化繊でも綿でも、変わらずかゆそうなんですが…
でも綿の方がいいですよね…?+27
-1
-
13. 匿名 2018/11/25(日) 09:33:09
ヒートテック痒いし肌が荒れた(ToT)
ホットコットは綿で痒くならないからいいよー!+103
-0
-
14. 匿名 2018/11/25(日) 09:33:44
首元かゆくなりますよね!!
フリース素材もダメですか?
仕事着↓
インナーは通年綿のタンクトップ
その上に無印の綿のロンT
ユニクロのフリースのタートルネック
フリースのタートルネックが暖かすぎて休みの日も着てしまったりもします(^◇^;)
クリームは、昨日ユースキンを買ってみました+9
-2
-
15. 匿名 2018/11/25(日) 09:34:11
この季節になると毎年、ココカラファインに売ってる、メンソレータムADもどきを買ってる。+7
-0
-
16. 匿名 2018/11/25(日) 09:34:36
肌着は綿に限る+115
-0
-
17. 匿名 2018/11/25(日) 09:34:40
娘が乾燥が酷いアトピーですが、やはり綿が合うみたい。皮膚科で柔軟剤は使わないように言われて
やめたらまし。
香りつけたいけど我慢してる。+21
-2
-
18. 匿名 2018/11/25(日) 09:34:45
直に肌が触る服は、綿の服ばかりです。
保湿クリームをずっと塗ってます。
+39
-0
-
19. 匿名 2018/11/25(日) 09:35:45
>>7>>8
それって暖かい?ヒートテックの仕組みって、肌の水分を熱に変えるから、肌と触れないなら効果でなくない?+49
-1
-
20. 匿名 2018/11/25(日) 09:36:21
商品名が分からなくて申し訳ないけど、去年は緑の入れ物でツブツブが入ってるクリーム使ってました。結構優秀
+0
-1
-
21. 匿名 2018/11/25(日) 09:36:44
安くても化学繊維は着ないようにしてる。
特に肌に直接触れるものは。
+47
-1
-
22. 匿名 2018/11/25(日) 09:37:23
縫い目に刺激されて痒くなるから、Tシャツ裏返しで着て、ヒートテック着てからトレーナーとか着てます。
ニットとかチクチクして着れない。+23
-4
-
23. 匿名 2018/11/25(日) 09:37:40
妊娠中からアトピーになってしまいヒートテックでカサカサになった
綿95%のホットコットに助けられてる
服も肌に当たるものはできるだけ綿100%のものを選ぶようになった+63
-1
-
24. 匿名 2018/11/25(日) 09:38:52
痒くなったら躊躇わずにステロイド入りの痒み止め塗ってる。2〜3日で良くなる。
着るものは綿、ウールのハイゲージのみ。
保湿は安くていいので化粧水塗って、あとはワセリンでも馬油でも好みのものを。
気休めかもしれないけどオメガ3のサプリ飲んでる。亜麻仁油とかでも良いのかも+8
-3
-
25. 匿名 2018/11/25(日) 09:38:58
綿かサラファイン。
肌に合わないようで、ヒートテックなどのあったか系は全部捨てました。+6
-1
-
26. 匿名 2018/11/25(日) 09:39:52
夜中痒くて眠れない時はパン1になっちゃう!
普段はそこまで痒くならないから、ヒートテックやフリースでオッケーだけど。
ただヒートテックはゆるい男物着てる。+5
-4
-
27. 匿名 2018/11/25(日) 09:44:23
コットン100パーセントの肌着
ユニクロは何年か前まではコットンのインナー色々置いてあったのに今はヒートテックだらけで、少なくなっちゃって悲しい+77
-1
-
28. 匿名 2018/11/25(日) 09:44:30
綿かフリース
毛糸は猛烈に痒くなるので着れない。
保湿はニベアアトリックスキュレル色々と試してみたが、しばらくすると痒さ復活する。年中ベビーパウダーが自分に合っている。安価だし、身体中に粉はたいても結構持つ+0
-6
-
29. 匿名 2018/11/25(日) 09:46:00
シルクがいいですよ
薄手でも暖かいし汗をかいてもサラッとしてる
30過ぎたらシルク、カシミヤ、アルパカとか上質な天然素材が好きになりました
もうZARAの化繊ワンピとか着れない、安くて可愛いんだけどなー+16
-9
-
30. 匿名 2018/11/25(日) 09:49:16
>>14
フリースとかは静電気で空気中のバイキンやウィルスを吸着するからダメって某有名獣医さんに言われた事あるよ。
元々1枚しか持ってなかったから捨てました。+15
-4
-
31. 匿名 2018/11/25(日) 09:50:21
>>29
今って売られてるシルクほとんどが支那製ですよね? 嫌だわ。+5
-8
-
32. 匿名 2018/11/25(日) 09:51:56
ニュートロジーナのボトルに入ったボディクリーム使ってます。痒みを抑える成分は入ってないし、劇的にいい!というわけではないのだけど、コスパがよくて変なトラブルも出なかったので使い続けているうちに、おだやかに乾燥が改善されている感じです。オススメです(*´˘`*)+5
-27
-
33. 匿名 2018/11/25(日) 09:53:33
>>17
柔軟剤がダメなんじゃなくて柔軟剤や洗剤やシャンプーとかに入っている界面活性剤がダメなんだよ。
界面活性剤が入っていない自然素材の柔軟剤なら大丈夫だよ。弱いけれど良い香りのも売ってる。そんなに高くないし。+21
-0
-
34. 匿名 2018/11/25(日) 09:53:44
>>30が本当に有名獣医さんが言ってたのか、それとも有名女医さんが言ってたの打ち間違いなのかじみに気になる+28
-1
-
35. 匿名 2018/11/25(日) 09:57:19
>>34
私が想像している有名獣医さんは髭の人
有名女医さんは皮膚科医の人+9
-1
-
36. 匿名 2018/11/25(日) 09:58:15
>>10
スーパーの衣料品コーナーにあるものでかまわないから、
綿素材のインナーを試しに買って着てみたら?
市販の保湿クリームでも対応しきれなくて病院通いじゃ本末転倒だよ?+25
-0
-
37. 匿名 2018/11/25(日) 10:00:56
無印の綿とウール混です。+17
-2
-
38. 匿名 2018/11/25(日) 10:03:17
母親がパスタロンっていうクリーム使ってます
医薬品でさらっとして良いそうです+5
-0
-
39. 匿名 2018/11/25(日) 10:07:36
去年はキュレルのボディクリーム塗ってたから痒くならなかった。今年はセタフィル使ってて痒くない。
ズボラだからポンプ式がいい。+8
-0
-
40. 匿名 2018/11/25(日) 10:07:41
いらすとや、ホント何でもあるな+5
-0
-
41. 匿名 2018/11/25(日) 10:08:41
数年前からヒートテック止めました 基本的に綿100%の衣類着てます 無印のオーガニックコットンストレッチクルーネック長袖Tシャツを愛用 どうしても寒い時はこの上にカーディガンかセーター着て、カイロ貼る+26
-0
-
42. 匿名 2018/11/25(日) 10:08:44
朝の情報番組で、お風呂に保湿剤を入れて最後に頭まで浸かって洗い流さず出るって方法を紹介していたよ。
早速オイルを3滴ほど入れて試してみてるけど、乾燥はかなり改善してきたー。+11
-0
-
43. 匿名 2018/11/25(日) 10:13:40
グンゼを家族みんなで着てます。
コットン製で、洗濯タグなしで、
安い。
+58
-0
-
44. 匿名 2018/11/25(日) 10:15:09
ヒートテック、私もダメです。
肌がかゆくなるし、脇はかぶれてしまった。
やっぱり綿100%が一番ですねー。無印のカットソーを着ています。+29
-0
-
45. 匿名 2018/11/25(日) 10:20:42
子供用の綿のパジャマが本当に少ない。
特にしまむら、ユニクロとか。
+5
-0
-
46. 匿名 2018/11/25(日) 10:22:48
私はベルメゾンのホットコットにしたら
ヒートテックより痒みでない
綿が主体だからかな?
あとはお風呂あがりオイルで保湿してるよ
+31
-0
-
47. 匿名 2018/11/25(日) 10:25:17
下着とパジャマは絶対綿。
寝具もカバーは綿。+7
-0
-
48. 匿名 2018/11/25(日) 10:27:44
加湿器はフル稼働
お風呂あがる時に浴室から出る前にサッと体を拭く
そのまま保湿しっかりタイプの大量にはいってる化粧水を全身に塗りたくる
浴室から出て服を着てからゆっくりボディクリーム
これで私は乾燥とサヨナラできた+4
-0
-
49. 匿名 2018/11/25(日) 10:28:30
思い切ってヒートテック全部処分した。綿でいいのないか探し中です。無印とホットコットとグンゼが主流かな?今から買いに行ってきます!+38
-0
-
50. 匿名 2018/11/25(日) 10:29:20
綿 パジャマで検索して、発注してる。
子どものものだとなおさら、素材が気になりますね。+6
-0
-
51. 匿名 2018/11/25(日) 10:30:35
木綿一択。
化繊は肌に悪い。
あと、セラミドのサプリ飲むとかなりマシになるよ。
安いやつでも効く。+2
-1
-
52. 匿名 2018/11/25(日) 10:32:20
ヒートテックで痒くなる人には、ベルメゾンのホットコットをおすすめします。
綿95%でかゆくなりにくいです。色の展開も豊富で、丈もいろいろあります。値段もヒートテックと変わりません。
+27
-0
-
53. 匿名 2018/11/25(日) 10:34:07
少しでも乾燥感じてたらヒートテックなどやめた方が良いよね
わたしはみんなこんなもんなんだーと
痒いし粉吹きもしてたけどスルーしてた
そしたら眠れないくらい痒くなり全身カサブタみたいなものができて、ブツブツもできて皮膚科通いになった・・・+9
-0
-
54. 匿名 2018/11/25(日) 10:37:02
綿100%を着ます。
昔から乾燥肌で、綿100%にこだわってるんだけど、ストレッチ素材が当たり前になり出した頃からインナーもアウターもボトムスも探しにくくなったし、オシャレな物が全然なくて困ってます。+22
-0
-
55. 匿名 2018/11/25(日) 10:48:04
ヒートテックで乾燥するのか肌がすれるのか
脱ぐと 粉末状の皮が( ; ゜Д゜)
アトピーじゃなくてもなるから、きついんだよ。
トレーナー
いまの時期は 裏起毛だから買わないけど
暑い時期に出ている 綿100の 裏毛タイプのトレーナーを買います。
年明けの寒い時期のセーター
下着 綿
綿100の長袖Tシャツを着てからセーターです。
首が寒いときは
探すとあります綿100のマフラー
それを巻きます。
体質がかわり、綿対策してから静電気も前よりは軽いです(*´∇`*)
4月までなんだかんだ寒いですよね
頑張りましょう
お互い(^ー^)
+13
-0
-
56. 匿名 2018/11/25(日) 10:48:30
皆さんブラはどうしてますか?
無印で綿のブラ買ったけど結局締め付けで痒くなってしまって…
乳が垂れそうで嫌だけど、カップ付インナー探すしかないのかな。+9
-0
-
57. 匿名 2018/11/25(日) 10:52:28
グンゼのシャツを着たらかゆいのが治まりました。
袖が7分か8分くらいなので10分になってくれると冬は嬉しいですね+19
-1
-
58. 匿名 2018/11/25(日) 10:53:27
綿の物を選んで買っています。
どなたかいっていましたが、フリースがすごく暖かくて肌ざわりがいいので綿のインナーの上にフリースのロンティーを着ます。
ちょっと話はずれますが、もっと襟首の詰まったインナー出して欲しいです!
広く開いていて首元が寒いしセーターがチクチクしてストレスです。
夏ならわかるけど、冬は襟首広いのって需要あるのでしょうか?+20
-0
-
59. 匿名 2018/11/25(日) 10:56:52
ホットコットって何だ?と思って調べたけど、あれも発熱綿を使った吸湿発熱インナーって書いてあった
吸湿発熱は体の水分奪って乾燥するって言うけど、綿が多い素材だからマシって事なのか?☹️?+24
-0
-
60. 匿名 2018/11/25(日) 10:57:34
冬はFALKEのコットンタイツを愛用してる
ちょっとお高いので、シーズンオフの安くなった時に数足買っておいた+19
-0
-
61. 匿名 2018/11/25(日) 10:59:10
>>58
上に着る服からはみ出ないように+8
-0
-
62. 匿名 2018/11/25(日) 11:05:08
>>49
ホットコットはベルメゾンです☆
サイズなのですが伸びが良すぎるのでワンサイズ下を買うといいと思います!
+4
-0
-
63. 匿名 2018/11/25(日) 11:06:37
シャワーの温度を低めにする。
石鹸は泡だててなで洗い。
濡れたまま体にベビーオイルを塗る
乾燥がかなりマシになった。+3
-2
-
64. 匿名 2018/11/25(日) 11:27:24
30年以上 アトピーです。
薬局で一番大きいワセリンを買ってきて、
お風呂上がりに身体中に塗ってる!
最近 皮膚科でもらった薬切らしちゃってるけど
ワセリンをしっかり塗れば
かゆみの辛さが減り、快適です。+4
-1
-
65. 匿名 2018/11/25(日) 11:56:11
私は綿100でないとダメでした。
ホットコットもダメだった。
綿にしてる限りには肌は落ち着いてます。+24
-0
-
66. 匿名 2018/11/25(日) 11:58:38
綿百パーセントしか着れない
去年ガルちゃんで教えて貰ったベルメゾンのホットコットめちゃくちゃ良いですよ!暖かいし全く痒くならない!
1枚試しに買ってみて良かったから、私含め家族全員分の下着、タートルネックを買いました😃😆+6
-4
-
67. 匿名 2018/11/25(日) 12:01:45
登山用のウール100%のインナー着てる。+10
-1
-
68. 匿名 2018/11/25(日) 12:27:58
三歳の子供にグンゼ買いました。あとはお風呂で濡れたまま使うミルクをさっと塗ってから保湿したら大分マシになったかなぁ。柔軟剤もよくないんだね。+9
-0
-
69. 匿名 2018/11/25(日) 12:28:16
ここを見てホットコットを色々ポチりました。
少しでも痒みが収まってくれれば……+3
-0
-
70. 匿名 2018/11/25(日) 12:42:54
子供用に西松屋の綿100のインナー買ったけど、温かいかな?
気になる。
綿100でも吸湿性だからどうなんだろうか。+4
-0
-
71. 匿名 2018/11/25(日) 12:45:01
グンゼのやつ
+12
-0
-
72. 匿名 2018/11/25(日) 12:46:30
もう痒くなっちゃってたら皮膚科に行くしかないと思うけど、夏終わりの乾燥する前から身体中にユースキン塗ってます。
とにかく保湿が一番ですよ〜+8
-0
-
73. 匿名 2018/11/25(日) 12:57:17
やっぱりコットン。
ニットもコットンにしたら、痒くなくなったよ。+6
-0
-
74. 匿名 2018/11/25(日) 13:13:03
ズレですが
私は年々酷くなり慢性化したので
皮膚科で薬を処方してもらってます。
今は痒み知らず。+4
-1
-
75. 匿名 2018/11/25(日) 13:33:34
綿以外なるべく着ない。
たまにアクリルでも柔らかい物もあるけど、見極めが難しい。
この時期、インナーを綿にしても、化繊のニット着ると痒くなる。。。
ヒートテックは論外!+20
-0
-
76. 匿名 2018/11/25(日) 13:39:30
ひどい時はやっぱ皮膚科の薬。そうじゃないならキュレルのクリームぬってる。+5
-1
-
77. 匿名 2018/11/25(日) 13:43:11
わたしもヒートテックダメになりました。でもこの時期のインナーはヒートテック系のものばかりで…しまむらで探しまくって買いました。ニット素材のタイツも痒くてはけなくなりました。朝晩ボディクリーム塗ってるのにな。+7
-0
-
78. 匿名 2018/11/25(日) 13:45:10
皮膚科に行きました。薬を飲まないと痒くて眠れません。6年は毎月通ってアレルギーの飲み薬をもらっています。先が見えなくて辛い+8
-1
-
79. 匿名 2018/11/25(日) 13:48:37
下着は綿100%、石鹸は泡だてて手で洗う、保湿剤のヒルドイド、お風呂は脱塩素の錠剤を入れる、セーターは綿混の物や下にシャツを着る、
など工夫してます。+1
-3
-
80. 匿名 2018/11/25(日) 14:23:13
スーパーで3枚パックになってるようなメンズのTシャツ着てる
レディースに比べてゆったりしてるし麺100%だし安い+7
-0
-
81. 匿名 2018/11/25(日) 15:43:18
しまむらで売ってる綿100のメンズのを着てる。
乾燥肌にヒートテックなどは余計に酷くなるよ。
肌に直接着るものは、綿100に近いものにしてます+2
-0
-
82. 匿名 2018/11/25(日) 16:15:29
ヒートテックのせいで背中ブツブツかゆかゆになって
かきむしって酷い痕になってしまった。
今はホットコットにしてるから痒くないけど
汚い痕のせいで夏場も背中があいた服着れない。+8
-1
-
83. 匿名 2018/11/25(日) 16:22:09
グンゼ棉100日本製
セザンヌのセラミド化粧水
アイハーブのシリカ原水飲んでます
洗濯洗剤はやめて洗濯マグちゃん
無添加の純植物性シャボン玉石けんを使い、手ぬぐいで洗う
レモン汁数滴垂らして塩素抜いた湯船に10分以上は浸からない
日光浴びて、散歩程度に身体を動かしビタミン多めの食事、たっぷり睡眠
これで身体中の粉吹きが治りました。+9
-1
-
84. 匿名 2018/11/25(日) 16:41:31
孫の手
背中かきん棒は手放せません。+0
-0
-
85. 匿名 2018/11/25(日) 17:22:24
マジな話、ここ数年乳首と乳輪が凄くかゆくて困ってる!!!
多分ブラで擦れることが原因だと思うのですが、それって改善のしようがないし。。。
しかも左だけです。。。
お風呂上がりやかゆみがおさまらない時はソンバーユやワセリンを塗っていますが、焼け石に水な感じでかゆみが治まるまでにはならず。。。
場所が場所なので皮膚科にも行きづらいし。。。涙
同じ方、いらっしゃいませんか??+20
-0
-
86. 匿名 2018/11/25(日) 17:46:23
化繊の下着だと痒くなるから綿か絹
マフラーはカシミア+0
-0
-
87. 匿名 2018/11/25(日) 18:04:01
>>85
なったことあります!
早めに皮膚科に行き、薬もらった方が良いです。見せずに症状言えば大丈夫です。
搔きむしり、膿んでガーゼ貼ったりしてたら、乳首が肥大化しました…+7
-1
-
88. 匿名 2018/11/25(日) 18:09:55
>>78
皮膚科に通って10年以上薬飲んで塗ってってしてたけど、終わりが見えず…全てが嫌になり、皮膚科通いやめましたよー。
強硬手段だけど、やめるなら夏場がオススメ。
着るものも気をつけて、保湿を夏の暑い時期も全身してたらなんとかなりました!+3
-0
-
89. 匿名 2018/11/25(日) 18:59:43
>>85
私もです。気にしてなかったけど、そういえば確かに左だけ。
ノーブラでいても痒いですよ
毎日というわけでもなく、たまに忘れた頃+6
-0
-
90. 匿名 2018/11/25(日) 20:24:00
下着ですが、ブラはまずセットのショーツがコットンかどうかを確認してから選びます。ブラは諦めています…+4
-0
-
91. 匿名 2018/11/25(日) 22:09:30
綿100ですらかゆくなる私は、レーヨンが楽だと最近気づいた。化繊だからほんとは肌に悪いんだろうけど…なぜかレーヨンだとかゆみや疲れが出ない。
あと服の縫い目に使われている糸がかゆみの原因なので大抵裏返して着てる。+9
-0
-
92. 匿名 2018/11/26(月) 00:48:48
インナーは必ず綿100%のロンT+0
-0
-
93. 匿名 2018/11/26(月) 01:52:39
痒くなったらこれのお世話になってる
+3
-3
-
94. 匿名 2018/11/26(月) 01:58:27
寒暖蕁麻疹なんですが、とにかくヒートテックは✖️
寒い時はそのまま寒いし
暑いなと思ったらさらに発熱して熱くなり
汗をかいて冷えるという悪循環
今は発熱しない裏起毛のしまむらの肌着きてます
いろんな襟ぐりや袖丈のタイプが置いてるので
良いですよ
皮膚科で飲み薬をもらってますが
今は薬が飲めない状況で
症状がでると頭皮から全身
痒いだけじゃない!痛痒くてイライラするくらい
痒くなります
皮膚科はめんどうだし
ドラストで気軽に痒み止めないか物色して
その場で@コスメ調べて同じ症状の人のコメントを見て
ユースキンI(アイ)を買いました
それが良かった!まだ買って2日目ですが
お風呂上がりにボディークリームみたいに塗ってます
サラッとしてて無臭で
寒暖蕁麻疹自体には効果無いと思いますが
乾燥からくる痒みなら結構効果あると思います
詳しくは@コスメとか見てくださいね
買ってよかったです
でも頭皮には塗れない(^_^;)+4
-0
-
95. 匿名 2018/11/26(月) 02:39:16
>>94
初めて見ましたが、かなり気になります。
ユースキンai使ってみたい!
ありがとうございます。+3
-0
-
96. 匿名 2018/11/26(月) 08:55:06
>>85
数年前、それでめっちゃ悩んでました。
膿んできて、絆創膏貼ってたりして、
何しても痒みはなくならなかったなぁ。
私も左だけでした。
膿んで切れて、細胞分裂したみたいに
雪だるまみたいな形になってしまいました。泣
いつのまにか、痒みはなくなりましたけど。
+1
-0
-
97. 匿名 2018/11/26(月) 21:34:00
乳周りの痒みにフェミニーナ軟膏使ってる。
あまり広い範囲には良くないと思うけど、虫刺されとかも局所的な痒みにはフェミニーナ。+0
-0
-
98. 匿名 2018/11/27(火) 11:53:55
コープで頼めるやつで温衣プレミアムというのが綿100%なので気になります!頼んでみようかな。+0
-0
-
99. 匿名 2018/11/27(火) 12:44:13
子供が生まれてからずっとひどい乾燥肌。
アトピーでは無いけど乳児の時はずっと皮膚科通い。カサカサ、時々ブツブツ出来たり赤くなる。
今も欠かさず保湿クリームと時々皮膚科でもらうワセリンと軽いステロイド剤使用。
肌着はファミリアの肌着を着させてる。高いけど、綿100パーセントでかなり着心地良さそう。何回洗濯してもよれなくて伸縮性もある。+0
-0
-
100. 匿名 2018/11/27(火) 22:57:16
かゆいよ〜。
太もももスネもかゆくて、日中はタイツはいてるけどモゾモゾしてしまう。
顔も洗顔したあとなんかはものすごくかゆいし、背中とお尻もひどい( ;∀;)+2
-2
-
101. 匿名 2018/11/27(火) 22:58:27
腰からお尻にかけてがすごく痒くなります。
クリームとか塗ると少しはいいけど痒い…+1
-0
-
102. 匿名 2018/11/28(水) 11:03:53
アトピーの子供のマフラー、
ウールもアクリルもダメで、
ガーゼで手作りしました。
いい感じです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する