-
1. 匿名 2018/11/25(日) 09:02:00
主の場合パンとチーズです。
これまで何の疑問もなく王道の組み合わせと思って来ましたが、実は特においしいとは感じていませんでした。
チーズを焼き込んだパンなど特に相性最悪と感じます。
※マクドナルドは今のところ別です。+20
-283
-
2. 匿名 2018/11/25(日) 09:02:22
生ハムメロン+383
-59
-
3. 匿名 2018/11/25(日) 09:02:44
A型とO型
合いません
+68
-107
-
4. 匿名 2018/11/25(日) 09:03:06
スイカに塩
塩っぱいものかけて甘さ増すのが分からない
スイカ単体のが甘い+348
-129
-
5. 匿名 2018/11/25(日) 09:03:42
りんごとシナモン
特にアップルパイはりんご単体で素晴らしく美味しいのに、スパイスを加えるなんてもったいない+62
-156
-
6. 匿名 2018/11/25(日) 09:03:53
マジ!?チーズを練り込んだパン、激ウマやん!+459
-21
-
7. 匿名 2018/11/25(日) 09:04:37
カレー×温玉+43
-93
-
8. 匿名 2018/11/25(日) 09:05:05
パイナップルが乗ってるピザ
酢豚にパイナップル
パイナップルは料理に入れちゃダメだ。出典:msp.c.yimg.jp
+568
-160
-
9. 匿名 2018/11/25(日) 09:05:08
卵かけご飯に醤油は本当に合わない。ソースのがまろやかだよ。+1
-217
-
10. 匿名 2018/11/25(日) 09:05:12
揚げ物系にソース
醤油かおろしポン酢の方が好き+107
-85
-
11. 匿名 2018/11/25(日) 09:05:12
+14
-14
-
12. 匿名 2018/11/25(日) 09:05:23
ウインナーと粒マスタード
ケチャップとタバスコでいい+8
-163
-
13. 匿名 2018/11/25(日) 09:05:25
DA PUMPのUSA
+18
-74
-
14. 匿名 2018/11/25(日) 09:06:13
A型とAB型+21
-52
-
15. 匿名 2018/11/25(日) 09:06:13
チーズを焼き込んだパンは私も好きじゃない。
>>1を読んで長年の疑問が解けた。
主さんありがとう!+12
-70
-
16. 匿名 2018/11/25(日) 09:06:50
>>9
うぇ〜絶対やだ+153
-8
-
17. 匿名 2018/11/25(日) 09:06:56
ラーメンとご飯+52
-46
-
18. 匿名 2018/11/25(日) 09:06:57
好みですから。+160
-4
-
19. 匿名 2018/11/25(日) 09:07:12
男と女
+60
-10
-
20. 匿名 2018/11/25(日) 09:08:50
ご飯と納豆+13
-55
-
21. Pink Lemonade 2018/11/25(日) 09:10:16
私は卵かけご飯が食べられない。(ヾノ・∀・`)
生卵とご飯ってそんなに相性が良いの?+197
-23
-
22. 匿名 2018/11/25(日) 09:10:17
酢豚にパイナップル🍍+105
-39
-
23. 匿名 2018/11/25(日) 09:10:36
ものもごちゃごちゃと置いておくこと。
便利だからとか言うけど、ものがどかにしまってあるか把握してれば取り出す行為は何の苦でもない。
+10
-30
-
24. 匿名 2018/11/25(日) 09:10:50
チーズ単品はそんなに美味しいとは思わないけど、チーズが入ったパンは大好きです。
+71
-4
-
25. 匿名 2018/11/25(日) 09:11:20
桐谷美玲と三浦翔平+112
-8
-
26. 匿名 2018/11/25(日) 09:11:39
フルーツサラダ
りんごや柑橘類が入っているとなんか違う+178
-46
-
27. 匿名 2018/11/25(日) 09:11:39
スタバの豆乳のカフェラテ。
全く合わない。豆乳!コーヒー!みたいにそれぞれ単体の味が押し寄せてきて混じり合わない。+56
-28
-
28. 匿名 2018/11/25(日) 09:11:42
目玉焼きにソース
黄身のまろやかさとソースのこってりは合わない。
ソースは好きだけど目玉焼きにかけたらくどい。+50
-37
-
29. 匿名 2018/11/25(日) 09:12:01
トマトとご飯
チキンライスは大丈夫だけど、生のトマトとご飯はなんか変な味になる
同じ食卓に並んでも、両者の間には必ず別のおかずを挟む+150
-1
-
30. 匿名 2018/11/25(日) 09:12:08
太眉に赤リップ+128
-7
-
31. 匿名 2018/11/25(日) 09:12:18
お好み焼きとタコ焼きと冷やし中華にマヨネーズ
勝手にかけないでほしい+29
-32
-
32. 匿名 2018/11/25(日) 09:12:51
>>13
変な手の踊り真似してる人はバカに見える
+4
-5
-
33. 匿名 2018/11/25(日) 09:13:07
短い靴下にサンダル
ヤボッたい+151
-13
-
34. 匿名 2018/11/25(日) 09:13:34
唐揚げにレモン
勝手にかけないでー+41
-46
-
35. 匿名 2018/11/25(日) 09:13:34
一昨年流行ってた三段のプルプルパンケーキ。
普通のホットケーキの方が好き。
+89
-13
-
36. 匿名 2018/11/25(日) 09:13:41
トロ~っとしたチーズとパン美味しいけどな~
ハイジ観てても食べたくなる+92
-2
-
37. 匿名 2018/11/25(日) 09:13:43
皿うどん
私は麺の上に具を乗せずにバラバラに食べたい+5
-34
-
38. 匿名 2018/11/25(日) 09:14:16
>>5
わかる
アップルパイにシナモン入れたりカスタード入れる意味がわからない。本当に不味くなる+13
-39
-
39. 匿名 2018/11/25(日) 09:14:26
「男と女」って上で書いてる人いるけどすごくわかる。女性の方が綺麗だし気がきくし会話の内容も合うのに、大半の女性は男が大好きだし、みんな必死に結婚したがるのがすごく不思議。
+26
-21
-
40. 匿名 2018/11/25(日) 09:14:37
ポテサラに入っているフルーツが不人気だけど、私は大好き。
うちではりんご、缶詰みかん、桃を入れる。+28
-47
-
41. 匿名 2018/11/25(日) 09:14:55
牛丼と紅生姜
合うと思ったことはなかったけど無料なのでとりあえず入れてました+12
-41
-
42. 匿名 2018/11/25(日) 09:15:32
O型とAB型+18
-16
-
43. 匿名 2018/11/25(日) 09:16:18
制服に短い靴下。
特にくるぶしソックス履いてる女子高校!
体育のあと、靴下履き替えませんでしたって感じにしか見えない。+92
-13
-
44. 匿名 2018/11/25(日) 09:16:28
ポテサラにレーズン+99
-10
-
45. 匿名 2018/11/25(日) 09:18:03
イカとご飯
タコとご飯
エビとご飯
よってイカタコエビのお寿司は好んで食べません
+7
-37
-
46. 匿名 2018/11/25(日) 09:18:06
卵とじとカツ。カツがグズグズになる+14
-29
-
47. 匿名 2018/11/25(日) 09:18:09
パンプスと靴下
ん?もう流行ってないか?+48
-3
-
48. 匿名 2018/11/25(日) 09:19:27
いちご大福
いちごとあんこって合う??
別々の方が絶対おいしいと思ってる+49
-45
-
49. 匿名 2018/11/25(日) 09:20:53
いちごに練乳。
いちご単体でおいしい。
練乳いらない。邪魔。
スイカに塩と一緒で、単体でおいしいものによけいな味つけるのわからない。+44
-37
-
50. 匿名 2018/11/25(日) 09:21:35
寿司とガリ
あるのでとりあえずガリガリ食べてましたが+7
-29
-
51. 匿名 2018/11/25(日) 09:21:35
ラーメンとコーン
ピザにコーン+16
-20
-
52. 匿名 2018/11/25(日) 09:23:22
>>49
分かるわ〜!
スイカは甘いやつなら塩なんてつける必要ない!
いちごに練乳はもっと必要ない!+17
-9
-
53. 匿名 2018/11/25(日) 09:23:40
>>23
どのあたりが「相性の話」なの?+13
-1
-
54. 匿名 2018/11/25(日) 09:24:06
スイカに塩わかる。
甘み増してる?って思うし、まず塩味が一番にくるのが許せない。
私はスイカを食べたの!ってなるw+28
-8
-
55. 匿名 2018/11/25(日) 09:24:52
アボカド
色んな料理にかならずいるけど美味しいと思ったことない
あの食感が特に無理+18
-25
-
56. 匿名 2018/11/25(日) 09:26:12
カッパ巻き
きゅうりが具になるとは思わなかった+13
-18
-
57. 匿名 2018/11/25(日) 09:26:58
>>1
マクドナルドは別
何そのダブスタwww+27
-2
-
58. 匿名 2018/11/25(日) 09:27:14
ピザにマヨネーズ+12
-7
-
59. 匿名 2018/11/25(日) 09:28:07
>>53
? ごちゃごちゃした家が多い中で、わたしはスッキリしてた方が良いって書いただけだけど。
+0
-30
-
60. 匿名 2018/11/25(日) 09:28:15
>>5
わかる
アップルパイにシナモン入れたりカスタード入れる意味がわからない。本当に不味くなる+9
-13
-
61. 匿名 2018/11/25(日) 09:28:26
>>49
トマトにマヨネーズが好きじゃない。
合うけど、トマトだけで十分にうまいじゃん!+14
-7
-
62. 匿名 2018/11/25(日) 09:28:29
スタバでお勧めされる、口の中に何か入れたまま飲み物を飲む。+1
-1
-
63. 匿名 2018/11/25(日) 09:29:24
三角食べ。地域によるのかな、やったことない。+4
-13
-
64. 匿名 2018/11/25(日) 09:29:50
シーチキンサンド
+2
-10
-
65. 匿名 2018/11/25(日) 09:30:44
納豆に生卵 生臭い+16
-16
-
66. 匿名 2018/11/25(日) 09:32:05
焼きとうもろこし(醤油かけたら特に)
シンプルに茹でただけが一番美味しい気がする+11
-13
-
67. 匿名 2018/11/25(日) 09:33:42
チーズと蜂蜜+16
-5
-
68. 匿名 2018/11/25(日) 09:33:48
ツナマヨおにぎり。
ツナ自体は好きだし、ツナサンドも好きだけど、ご飯との組み合わせが、私にはどうしても合わない。+12
-18
-
69. 匿名 2018/11/25(日) 09:35:00
おはようございます、主です。
トピが立ってたんですね。皆さんの御意見が多岐に渡っており大変面白く読ませて頂いてます、1は小さくなったところをみるとやはり少数派のようですね。
引き続きコメントお待ちしております。+12
-0
-
70. 匿名 2018/11/25(日) 09:35:32
ポテサラにリンゴとか缶詰のミカンも嫌だ+33
-3
-
71. 匿名 2018/11/25(日) 09:35:52
>>67蜂蜜自体が苦手だわ。あの風味??が。蜂蜜の香りのリップとかも売ってるけどそれも無理だった…+9
-8
-
72. 匿名 2018/11/25(日) 09:35:55
>>68
わかる!!
初めて食べたとき、マヨとごはんておかしい、ツナマヨはパンだろ〜としか思わなかった。
以来一回も食べてない。
この前コンビニおにぎりランキング1位と聞いてびっくりした。+7
-11
-
73. 匿名 2018/11/25(日) 09:36:23
>>69おはよー!+6
-1
-
74. 匿名 2018/11/25(日) 09:36:59
>>8
私は大好き😍+2
-2
-
75. 匿名 2018/11/25(日) 09:37:12
たぶん少数派だと思うけどカレーにゴロゴロしたじゃがいも。+33
-14
-
76. 匿名 2018/11/25(日) 09:37:45
>>9
これ大阪の人がやるんじゃなかったっけ?
マツコのテレビで見た気がするw+1
-1
-
77. 匿名 2018/11/25(日) 09:37:46
B型によく「BとOは相性良いんだよ」って言われるんだけど今までの人生でB型と仲良くなったことない
AかOしか友達いない+8
-9
-
78. 匿名 2018/11/25(日) 09:40:26
ハンバーグが乗ってる寿司+20
-1
-
79. 匿名 2018/11/25(日) 09:40:51
スイカもイチゴも今は糖度が高いから何もつけないほうが美味しいよね。
アラフォーの私が子供の頃はスイカは今ほど甘くなくイチゴも酸味がきつかったから塩や練乳で甘味を感じれるようにして食べてたよ。+11
-3
-
80. 匿名 2018/11/25(日) 09:41:39
>>31
私もそう。お好み焼きやたこ焼きにかかってるのはなんか嫌。マヨネーズは嫌いじゃないけど、サラダ以外に使いたくない。
マヨネーズって、料理の味を殺してしまう気がする。+9
-12
-
81. 匿名 2018/11/25(日) 09:41:55
クリームシチューとごはんは気持ち悪い+20
-24
-
82. 匿名 2018/11/25(日) 09:42:09
合う、会わないとは、ちょっと違うかもしれないけど、ざらめのあられ。
+12
-8
-
83. 匿名 2018/11/25(日) 09:42:51
おしるこ
昼飯としてオカンが出してたけど違和感を感じてた+5
-8
-
84. 匿名 2018/11/25(日) 09:44:17
>>73
💃💃💃+2
-2
-
85. 匿名 2018/11/25(日) 09:44:33
女同士でのお出かけ。
異性との方が楽しい。+7
-11
-
86. 匿名 2018/11/25(日) 09:45:04
今流行ってる、スポーツブランドのロゴ(Championとか)のTシャツやトレーナーをハイウエストのボトムスにインするコーディネート。
めっちゃダサい。
オシャレにまだ目覚める前の小学生みたいな格好。+17
-2
-
87. 匿名 2018/11/25(日) 09:45:09
A型とA型。
見てて女々しい!+4
-6
-
88. 匿名 2018/11/25(日) 09:45:56
>>80
わかります。
マヨネーズが主張しすぎるんですよね。
個人的にはマヨネーズ自体の味もあまり好きじゃない。
香取慎吾とは結婚できない笑+11
-2
-
89. 匿名 2018/11/25(日) 09:47:43
ドライカレーのレーズン+14
-5
-
90. 匿名 2018/11/25(日) 09:47:48
酢豚にパイナップル!
「スブタにパイナップル~社会人編」~TV Size Ver. - YouTubewww.youtube.com2013.2.8CD発売決定!詳細は→http://ameblo.jp/mameshibaichiro/entry-11436362463.html ニコニコチャンネルで【「スブタにパイナップル」踊ってみた】動画コンテスト開催! マメシバチャンネルはこちら→http://ch.nicovideo.jp/chann...
+9
-5
-
91. 匿名 2018/11/25(日) 09:47:58
血液型の話は、相性以前にただの偏見だと思ってる。
初対面で血液型聞いてあ〜みたいな顔する人多いけど、本人見ないで人にフィルターかけてることに気づけ!+17
-1
-
92. 匿名 2018/11/25(日) 09:48:47
>>83
おしるこはおやつだよねw+12
-0
-
93. 匿名 2018/11/25(日) 09:49:09
未だに血液型のこと言ってる人いて
ビックリw+21
-2
-
94. 匿名 2018/11/25(日) 09:49:44
>>79
私もアラフォーですが、今ほど糖度がなかった昔から練乳かけるの嫌いです…+7
-4
-
95. 匿名 2018/11/25(日) 09:50:00
ビールのツマミが刺身
焼く干す燻製した魚貝類をツマミにして飲むビールは美味いけど、刺身だと生臭くてビールが不味くなる。+10
-6
-
96. 匿名 2018/11/25(日) 09:51:28
>>59+9
-1
-
97. 匿名 2018/11/25(日) 09:51:31
>>4
「スイカに塩」は美味しくするためでなく
「暑い時に水分と塩分を補給しろ」という意味だと思う。+7
-8
-
98. 匿名 2018/11/25(日) 09:51:53
ハンバーグとパイナップル+7
-1
-
99. 匿名 2018/11/25(日) 09:53:58
>>80
早く企業も気付いて欲しいよね
本当に入れれば良いってもんじゃない
無いのがデフォでお好きに後付けで+3
-5
-
100. 匿名 2018/11/25(日) 09:56:42
>>97
横からだけど、スイカに塩をかけるのは、昔のスイカは今ほど甘くなかったから塩をかけることで甘さを引き立たせようとした“昔の人の知恵”から来てるよ。
だから>>4の話で合ってる。
(今のスイカは塩をかけなくても十分甘いけど、それぞれの家の習慣のように受け継がれてきてるのもある)+12
-1
-
101. 匿名 2018/11/25(日) 09:56:50
カレーにトンカツとかウインナー
不味くはないけどそんなに食ったら太る+8
-4
-
102. 匿名 2018/11/25(日) 09:56:59
>>66
焼きもろこし好きだけど、なんかわかる+2
-1
-
103. 匿名 2018/11/25(日) 09:58:18
>>99昔は後付けが多かった気がするだけど最近は初めからかけてるお店とか多い気がするね。+5
-1
-
104. 匿名 2018/11/25(日) 09:58:21
>>2
レストランで出たけど美味しかったよ。
-押してる人は食べたことあるのかな?
+4
-10
-
105. 匿名 2018/11/25(日) 10:00:57
嫌いな人にとってはスイカに塩もいちごに練乳も、今のは甘いから必要ないとかそういうことでもないんだよね。
甘さに関係なく邪魔。
特にいちごに練乳は、練乳の味が半分くらいになるのが嫌。+6
-1
-
106. 匿名 2018/11/25(日) 10:05:30
今じゃ市民権を得て多くの人がそのような格好をしているんだけど、黒のタイツに白とか赤とか、タイツと同系色ではないパンプスを合わせるコーディネートは合わないと思ってる。
タイツ黒ならパンプスも黒または黒に近い無彩色が合うと思っている。+6
-12
-
107. 匿名 2018/11/25(日) 10:06:14
>>27
豆乳ラテはスタバよりタリーズのがうまいよ。
スタバは薄いし妙に甘い。+4
-0
-
108. 匿名 2018/11/25(日) 10:07:22
ゆで落花生。
落花生は茹でないあの食感が良いんだけどね、自分としては。+8
-6
-
109. 匿名 2018/11/25(日) 10:09:54
ニノと伊藤綾子+9
-0
-
110. 匿名 2018/11/25(日) 10:11:00
血液型書いてるの、みんな一緒の人?
血液型で合う合わないとかないと思うけど。同じ血液型でも全然性格違う人もいるのに。+10
-2
-
111. 匿名 2018/11/25(日) 10:18:33
チョコレートとオレンジ。ナッツとかマシュマロ、クッキーは合うと思うけど果物は単体ずつのが好きです。+16
-6
-
112. 匿名 2018/11/25(日) 10:19:27
フルーツサンド
うーん…何回食べても食パンとホイップも合わない気もするしフルーツは食パンじゃない方がいい感じがする
+13
-8
-
113. 匿名 2018/11/25(日) 10:22:32
>>103
コンビニは別じゃなかったっけ?
ソースも別だけども
お店なら、マヨ無しが出来るはず
かける手間やコストカットすると最初から塗ってる方が良いのかな
+2
-0
-
114. 匿名 2018/11/25(日) 10:23:21
デザートピザ
カスタードとフルーツとか入ってるの。
焼かなくてもいいからこう、タルトにしてくれるかな?って思ってしまう+19
-4
-
115. 匿名 2018/11/25(日) 10:26:28
納豆ご飯に生卵
納豆だけの方が絶対美味しい+8
-3
-
116. 匿名 2018/11/25(日) 10:28:09
ローストビーフと米
ローストビーフ丼流行ったけど絶対合わんだろって思う+15
-5
-
117. 匿名 2018/11/25(日) 10:29:41
カレーにらっきょう+7
-6
-
118. 匿名 2018/11/25(日) 10:29:56
あんみつ、パフェに白玉+1
-9
-
119. 匿名 2018/11/25(日) 10:33:08
ラーメンに玉ねぎ。
青ネギとか白髪ネギとかなら好きなんだけど、
甘みが強めの玉ねぎはちょっと違うと思うのよ。+19
-2
-
120. 匿名 2018/11/25(日) 10:37:32
ダークチョコレートとオレンジの組み合わせ+13
-6
-
121. 匿名 2018/11/25(日) 10:41:46
ド#とレ#の和音
+4
-1
-
122. 匿名 2018/11/25(日) 10:46:37
酢豚やハンバーグにパイナップル
酢の物にミカン
ポテサラにリンゴ
冷やし中華にスイカ+14
-3
-
123. 匿名 2018/11/25(日) 10:48:55
玉子焼きに砂糖+5
-10
-
124. 匿名 2018/11/25(日) 10:56:01
あんこと生クリームとかの乳製品
乳製品が主張し過ぎるから
+6
-6
-
125. 匿名 2018/11/25(日) 10:56:38
>>4
それは昔の食べ方だよ
イチゴに練乳とか…
今の果物は農家の方が頑張って甘く美味しくしてくれたからそのままでも甘くて美味しい+8
-3
-
126. 匿名 2018/11/25(日) 11:07:38
ほうじ茶スイーツ。+12
-5
-
127. 匿名 2018/11/25(日) 11:22:47
>>126わかる。ほうじ茶はほうじ茶のままがいいな+6
-1
-
128. 匿名 2018/11/25(日) 11:51:32
ゴルゴンゾーラ?なんか臭いチーズのリゾットは臭いといい見た目といいゲロやん。+2
-6
-
129. 匿名 2018/11/25(日) 12:15:07
納豆に生卵 生臭くなるだけで
どっちかで別々に食べたほうがいい+5
-3
-
130. 匿名 2018/11/25(日) 12:26:48
>>4
スイカに塩ならまだマシ
嫁いだ当初に驚いたのが、義母がサクランボに塩をまぶして出してきたこと
スイカと同じ理由らしいけど、ビリビリする安い塩がサクランボの甘さをぶち壊していて最悪だった
+7
-0
-
131. 匿名 2018/11/25(日) 13:06:33
デジタル化!
全くついていけない33歳です+0
-5
-
132. 匿名 2018/11/25(日) 14:12:19
チョコにオレンジやレモンなどの柑橘類混ぜ込むの
茶色のチョコ×オレンジの場合はパケや商品名でしっかりアピールしてるから避けやすいけど、ホワイトチョコの場合はまるでバニラのように隠し味として混ぜ込むケースが多々あるから、食べるまで気づけなくて腹たつ+10
-1
-
133. 匿名 2018/11/25(日) 14:13:01
>>130
でっかいスイカとちっこいさくらんぼじゃ塩の割合も変わって来そう+3
-0
-
134. 匿名 2018/11/25(日) 14:57:10
そうめんに生姜。
わさびの方が絶対においしい!+4
-9
-
135. 匿名 2018/11/25(日) 15:19:39
刺身と白米
酢飯でちらし寿司ならいける
海鮮丼はウニ、イクラ、ネギトロ、漬けは米に合う
イカやマグロやカンパチの刺身は温かい白米に合わない+3
-7
-
136. 匿名 2018/11/25(日) 16:10:27
ご飯とトンカツ
トンカツにパン粉沢山付いてて
更にご飯ってもうお腹いっぱいだよ。
ソースがご飯進むって言うけど、私にはご飯×ソースも無理+0
-8
-
137. 匿名 2018/11/25(日) 16:11:13
>>135
逆に丼は敢えて白米にしちゃう。+0
-0
-
138. 匿名 2018/11/25(日) 16:52:22
私はオレンジとかの柑橘系とチョコレートの組み合わせが苦手です。+9
-4
-
139. 匿名 2018/11/25(日) 17:17:26
静岡の方、ごめんなさい
少し前にケンミンショーで紹介されてた、甘い粉末の日本茶がダメです
静岡出身の方にお土産で頂いたけど、甘くて飲めなかった
甘いものが決して嫌いじゃないけど、抹茶やほうじ茶を甘くしたりお菓子にするのは反対!+2
-1
-
140. 匿名 2018/11/25(日) 17:51:22
チョコレートとクッキーは大丈夫だけど、チョコレートとパンがダメ。
頭痛くなる。
+1
-5
-
141. 匿名 2018/11/25(日) 19:22:05
納豆にからし
冷やし中華にからし
おでんにからし
からし要らない+0
-10
-
142. 匿名 2018/11/25(日) 19:24:00
ミルクティ
緑茶と牛乳混ぜるのと同じ感覚
+2
-9
-
143. 匿名 2018/11/25(日) 20:20:45
チョコミント・・・+8
-2
-
144. 匿名 2018/11/25(日) 20:56:24
>>136
ご飯とソースって合わないよね。
甘くて無理。+0
-0
-
145. 匿名 2018/11/25(日) 22:00:19
マヨネーズとケチャップを混ぜたオーロラソース
マヨネーズと醤油か天つゆの方が良い+2
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する