-
1. 匿名 2018/11/24(土) 21:31:01
肋間神経痛だと
思われる痛みから
どうすれば、解放されますか?+103
-2
-
2. 匿名 2018/11/24(土) 21:32:24
私もなった時はびっくりした。息を吸うのも痛くて。大病かと思って病院駆け込んだら肋間神経痛で湿布と痛み止め処方された。それで治ったよ+284
-2
-
3. 匿名 2018/11/24(土) 21:32:27
日にち薬しかないですよね?+145
-1
-
4. 匿名 2018/11/24(土) 21:32:41
耐えるのみ+218
-2
-
5. 匿名 2018/11/24(土) 21:32:43
どこも悪い所が見つからないから仕方なくそういう病名を付けてるらしくて、特に何も処方は無かったよ。
痛み止めくらいだったかな。
+125
-1
-
6. 匿名 2018/11/24(土) 21:33:06
私もです。
大きく息が吸えないので痛みがある時は小刻みに息します。+215
-0
-
7. 匿名 2018/11/24(土) 21:33:32
鎖骨辺りもなりますよね?
鎖骨が折れたと大騒ぎしたら、保険の先生にこれだと言われました。数日で治りました。+90
-4
-
8. 匿名 2018/11/24(土) 21:34:05
まさにこの症状、時々なります。
病名があったんですね。+168
-1
-
9. 匿名 2018/11/24(土) 21:34:20
突然くるよね。
肋骨のあたりを突然ナイフで刺されたかと思う。+277
-0
-
10. 匿名 2018/11/24(土) 21:34:20
1分〜5分くらいで治るんだけどこれかな?+161
-2
-
11. 匿名 2018/11/24(土) 21:34:44
ストレスから解放されたら驚くほどすぐ治った+159
-0
-
12. 匿名 2018/11/24(土) 21:34:49
軽く腕を回したり姿勢を変えたりしてみる。それでも治らないなら放置。数日たっても治らないなら、神経痛ではないかもしれないので病院でレントゲン。+19
-0
-
13. 匿名 2018/11/24(土) 21:34:55
酷いと一日中痛い+73
-5
-
14. 匿名 2018/11/24(土) 21:35:21
>>1病院へは行かれたの?
+4
-2
-
15. 匿名 2018/11/24(土) 21:35:47
前かがみになる仕事の人に多い?+14
-5
-
16. 匿名 2018/11/24(土) 21:35:48
ロキソニン飲む。+45
-3
-
17. 匿名 2018/11/24(土) 21:36:04
贅沢病とか言う人いるよね
ただでさえ痛いのに追い打ちかけられる+99
-1
-
18. 匿名 2018/11/24(土) 21:36:08
帯状疱疹が肋間神経に沿って発症したから痛かったな〜。
何するにもピリピリ!って痛みが走る。
静電気を常に当てられてるような痛みだった。+53
-1
-
19. 匿名 2018/11/24(土) 21:36:25
そうとう痛いんですか?+40
-0
-
20. 匿名 2018/11/24(土) 21:36:31
産後ストレスからなりましたが辛いですよね!
息を吸うのも激痛で笑ったりなんかしたら地獄でした。
これといった緩和方法はないのですが、ひたすら耐えて1週間くらいで徐々に楽になっていきました。
+63
-2
-
21. 匿名 2018/11/24(土) 21:37:18
急に発症しましたか?
徐々に痛みがくる感じでしょうか+6
-0
-
22. 匿名 2018/11/24(土) 21:38:21
1年に1回ぐらい息吸うとき肋骨辺りが痛くなるやつはそれ?
5分くらい深い呼吸が出来なくて苦しいんだけど、しばらくすると治まる。+136
-1
-
23. 匿名 2018/11/24(土) 21:38:24
若い頃から時々なってて、心臓か肺が痛いんだと思ってほんと怖かった!しばらくすると治るから病院にかかったことはないんだけど。+146
-0
-
24. 匿名 2018/11/24(土) 21:38:35
わたし今まさにそれかもしれない……
妊娠9ヶ月過ぎたあたりから座ってるとずっと痛い。横になってるとマシなんだけど、体勢によって痛くなったりする。+17
-1
-
25. 匿名 2018/11/24(土) 21:38:40
ストレスが原因だったらしく上司が変わったら治りました!笑
環境を変えたりストレス発散の方法を探るのも有効だと思います。+42
-0
-
26. 匿名 2018/11/24(土) 21:38:47
胃痛だと思って病院行って胃カメラしたけど異常なし。
医者も痛がり方を見て不思議がってたけど、後々調べてみたらこれが当てはまりました。
とにかく激痛。ううっ……ってうずくまってしまうような痛みでした。+19
-0
-
27. 匿名 2018/11/24(土) 21:39:11
肋骨なヒビが入ったのかと思うほど痛かった
湿布貼って後は痛みを去るのを待つのみ
私は冬になる前の寒い時期になりやすい
体を冷やさないようにすると少し良いですよ
お大事にね+93
-1
-
28. 匿名 2018/11/24(土) 21:39:13
本当、突然くるよね。
気づいたら治ってる。
私の場合出産してからなりだした+72
-2
-
29. 匿名 2018/11/24(土) 21:39:48
まさに今そうです。
かれこれもう3週間くらい。
こんなに長引くものですか??+14
-0
-
30. 匿名 2018/11/24(土) 21:40:05
ストレスがなくなったら治った
のたうち回るくらい痛かった+22
-0
-
31. 匿名 2018/11/24(土) 21:40:19
これなる度に、どこか悪くて末期なんじゃ・・・とか思ってた。
みんなもなるんだね。+45
-1
-
32. 匿名 2018/11/24(土) 21:40:24
私は初めてなったのが中学生の時、左胸でちょうど心臓のあたりだったので心臓発作で死ぬーと大騒ぎした
考えてみりゃ心臓発作だったら意識もなくなるのにね
痛み止めでその日のうちに治ったよ
でも繰り返すからあれから何回かなってる
最近ではちょっと来そうな感じがわかるからそんな時は安静にしてるよ
+74
-1
-
33. 匿名 2018/11/24(土) 21:40:47
ストレスが凄かった時になった
身体を動かすと激痛が走って、死ぬのかなと思ったくらい
1週間しないぐらいで治ったけど+17
-0
-
34. 匿名 2018/11/24(土) 21:41:06
とりあえずゆっーくり姿勢を変えて痛みが去るまで深呼吸してるよ+26
-2
-
35. 匿名 2018/11/24(土) 21:41:31
運転中になったことあって焦った。
路肩に停まるのに必死だった+24
-0
-
36. 匿名 2018/11/24(土) 21:42:03
早く寝る。冷やさない。
痛みで横になれない時は、布団の上に湯タンポ抱っこして座る。毛布にくるまる。
痛みがマシになったら、眠る。+19
-1
-
37. 匿名 2018/11/24(土) 21:42:21
私はそれかな~と軽く思っていたら、動けないぐらいに痛くなり、CT撮ったら肺が白くなり胸膜炎でした。39度超えた熱が2日あったんで、主さんとは違うかな...?+10
-0
-
38. 匿名 2018/11/24(土) 21:42:40
急にくるよね。
息吸っても痛いし、姿勢正そうとしても痛い
ツッーー~って、ひたすら静かに息吐いてやりすごす+54
-0
-
39. 匿名 2018/11/24(土) 21:43:41
私の場合はストレスからなったよ。主は心当たりない?+9
-0
-
40. 匿名 2018/11/24(土) 21:44:23
本当に突然痛み来るよね
最初に来たときは息も出来ないほど痛かった
原因はストレスなの?+16
-1
-
41. 匿名 2018/11/24(土) 21:44:30
ストレス・疲れは溜めないようにする。
とにかく睡眠時間確保。
私は寝ないと痛くなる。そして痛みで眠れなくなる(T0T)
なので、普段から睡眠は死守!
+24
-0
-
42. 匿名 2018/11/24(土) 21:44:45
ここ数年なってないな
煙草やめたからかな?+8
-1
-
43. 匿名 2018/11/24(土) 21:44:51
毎年ひどい時期があるんですが、1回だけ強烈にひどい年があって、出先でも立てないくらいの波が来たり、いつもすぐ治るのに15分くらいずっと痛くてのたうち回って救急車呼びたいくらいになったことあります。一生付き合ってくのかと思うとゾッとしますね、、、発症は高校生でもう8年(笑)+5
-0
-
44. 匿名 2018/11/24(土) 21:45:03
たまーーーに心臓の下が痛む時がある+34
-1
-
45. 匿名 2018/11/24(土) 21:47:40
痛いし、骨が折れたと思って整形外科でレントゲン撮ってもらった。
ずっと痛くて、しかも激しい咳してたし。
結局なんともなくてこれだと判明。
そのくらい痛い+9
-1
-
46. 匿名 2018/11/24(土) 21:50:39
結構痛いよね
私心臓の病気なんだわ と思ってたけどいつのまにか治ってた
だいぶ後でこれだったと知った+29
-0
-
47. 匿名 2018/11/24(土) 21:51:08
痛くて寝返りも打てなかった
絶対 肋骨折れてると思ってた 結局 病院行っても湿布もらっただけ+9
-1
-
48. 匿名 2018/11/24(土) 21:51:46
長くても5分だからひたすら耐えてる。
疲れたときとストレス溜まったときに出る、刺すような痛みで動けなくなるんだよね…+18
-1
-
49. 匿名 2018/11/24(土) 21:53:21
背中の痛みがあった方いますか?+24
-1
-
50. 匿名 2018/11/24(土) 21:53:29
ズキっとしたら呼吸を小さくするとか耐えるしかないよね。
もし、思いっきり息を吸い込んだら、どうなっちゃうんだろうね。+26
-0
-
51. 匿名 2018/11/24(土) 21:54:18
呼吸がしずらくて泣きながら会社早退して、職場の近い父に迎えに来てもらって一緒に病院に行って見てもらったら、肋間神経痛で湿布出されて終わり。湿布なんかで治るかやぶ医者め!と思ったら翌日何事もなかったように痛みも消えてました。
未だに笑われるけど、本当に死ぬんじゃないかと思うくらい呼吸ができなくて苦しかったんだよ。+27
-0
-
52. 匿名 2018/11/24(土) 21:56:42
私、小学5年の時に初めて発症して以来、定期的に起こる。呼吸するだけで痛くて苦しいよね。
治まるのを、ジッと待ってる。+31
-0
-
53. 匿名 2018/11/24(土) 21:57:09
金縛りと同時に来たときは死ぬかと思った!
治ったかな?と思って恐る恐る息を吸ったとき、痛みが残ってて絶望したり
+5
-0
-
54. 匿名 2018/11/24(土) 22:00:27
>>14
皆さん、沢山のコメント
ありがとうございます😭
病院には
行っていません。
毎日感じているストレス
は、ありますので
原因はそちらかと..
+6
-1
-
55. 匿名 2018/11/24(土) 22:01:38
冷えが原因でなった。
クシャミとか咳とか辛いし、走ったり、体をひねったりする事が痛くてできなかった・・。+9
-0
-
56. 匿名 2018/11/24(土) 22:03:09
妊娠中になりました
本当に本当に痛くて眠れなくて息も吸えなくて
緊急入院。
ゆっくり休んだら治りました。
よく、考えたら当時ものすごいストレスがあった+12
-0
-
57. 匿名 2018/11/24(土) 22:03:33
寝る時 起き上がる時が辛かったな~
片方に重い荷物持つ仕事してて身体が歪んっじゃったのかなと思います。
骨盤付近も色々痛くなってきて、今は毎日ストレッチして歪みを直そうと努力しています。+3
-0
-
58. 匿名 2018/11/24(土) 22:05:07
>>55
そうそう くしゃみが恐怖!
痛すぎて骨が外れるんじゃないかと思う+11
-0
-
59. 匿名 2018/11/24(土) 22:06:26
くしゃみするときにズキッと来ます。
猫背だし産後ソファーに座りながら授乳してて姿勢の悪さもあったのかも。
整形外科でレントゲン撮って湿布いるー?って感じでした。
まだくしゃみするとき痛い+5
-0
-
60. 匿名 2018/11/24(土) 22:07:39
1週間くらい深呼吸すると痛くて浅くしか呼吸できなくて常に息苦しい。体の向きかえるのも、ぴりってナイフで刺されたように痛むから、ぴりってきたら痛すぎて動きが止まる。朝起きるのも寝るのもしんどかった。
仕事休んでストレスから解放されたら治ったよ。+6
-0
-
61. 匿名 2018/11/24(土) 22:09:04
私にタイムリーなトピ!!
昨日の夕方から悩まされています。。
横になると息をするのも辛いです꒰꒪꒫꒪⌯꒱+12
-1
-
62. 匿名 2018/11/24(土) 22:09:32
これぐらいどうってことないさと思いこんで気にしないようにする。3年ぐらいで自然に治りました。+2
-1
-
63. 匿名 2018/11/24(土) 22:10:34
>>54
ググってみたら症状が当てはまってたのかもしれないんですね。
でももしかしたら他の原因の可能性もあるから、
1度は診察された方がいいと思います。
+3
-0
-
64. 匿名 2018/11/24(土) 22:13:58
つい最近、咳喘息で咳しまくってたら痛くなった。ちゃんと病名があったのか!
起き上がったり咳出ると辛いよね。
私は湿布貼ったりして自然に治った。+7
-2
-
65. 匿名 2018/11/24(土) 22:16:16
これ私も小学生の頃からあります。もう25年くらいの付き合い。下校中にいきなりなって痛くて怖くて!
私の場合は息を吸いながら強めに肋骨あたりを叩くと治る。息を思いっきり吸ったらどうなるんだろ!?考えただけで痛いっ+8
-0
-
66. 匿名 2018/11/24(土) 22:17:47
>>63
ありがとうございます☺️
しかし、
結構
皆さん
なった事がある症状
なんですね。
ストレス、疲労は
大敵😣+6
-1
-
67. 匿名 2018/11/24(土) 22:22:01
私もストレス感じた時に左胸がズキッてなる
一時期あまりにもなるから病院に行って検査受けたけど、どこも異常ないって言われた
病気は見つからなかったから多分肋間神経痛じゃないかということだったけど、はっきりと「肋間神経痛です!」って言ってくれないと曖昧なままだしモヤモヤする+8
-2
-
68. 匿名 2018/11/24(土) 22:22:26
冷えると痛みやすいから暖かくする
緑黄色野菜しっかりとる
ビタミン剤で補う
で、だいぶ改善できたよ。+7
-0
-
69. 匿名 2018/11/24(土) 22:23:14
小学生の頃から2-3ヶ月に一回のペースでなってます。
最初はそれこそ死ぬのかと思いましたが、今ではなった瞬間に全ての動きを止めて、息を可能な限り吐き、小さくゆっくり呼吸しながら、回復を待つのが1番楽だと学びました。いつも数分以内に治るのでそんなに困ってないです。
兄弟に聞いたら兄姉共になるそうなので、遺伝もあるのかな??+4
-0
-
70. 匿名 2018/11/24(土) 22:25:04
高校生の頃から左胸にキリが刺さるような痛さがたまに来ます。ホントにたまーにです。痛む時は、思い切って痛いのを我慢して深呼吸をすると良くなるような気がします。それでもダメな時はできるだけ温めて痛みが過ぎるのを待ってます。+5
-1
-
71. 匿名 2018/11/24(土) 22:27:16
冬になると特に頻繁になる。
しんどいですよね。+12
-0
-
72. 匿名 2018/11/24(土) 22:28:37
小学校の頃から頻繁に起こってて息もできないくらいになるけど横になると治るのが不思議
保健室でそのこと伝えるとサボりと思われてすごく嫌だった
今は大学生ですが体調が悪くなると痛くなります+4
-0
-
73. 匿名 2018/11/24(土) 22:28:53
肋骨って言うよりも胸の心臓辺りがたまにズキッなんだが、これも肋間神経痛なのかな+18
-0
-
74. 匿名 2018/11/24(土) 22:28:55
私も内科の先生に背中に湿布貼ってと言われて貼っていたら痛みがとれました。+1
-0
-
75. 匿名 2018/11/24(土) 22:33:15
>>70
わかる!キリで刺された感じ。+7
-0
-
76. 匿名 2018/11/24(土) 22:46:22
私もつい最近似たような症状になりました。2回目です。場所的に内臓疾患なのかと不安で仕方なかったので、内科でレントゲン撮って診てもらいましたが、異常なし。整形外科でレントゲン撮っても異常なし。結局痛み止めのロキソニンと湿布をもらい、しばらく様子を見ましたが3〜4日で治りました。
けっこうなってる方が多くてビックリ!日頃のストレスから来るんですかね、、、+5
-0
-
77. 匿名 2018/11/24(土) 22:51:45
高校生の時ストレスでなりました。
その状態で持久走大会出たら優勝した
痛すぎてゴールしたら保健室運ばれたけど
数年かけて治りました!いつの間にかなくなってたので治療法がよくわからない
ストレスをなくす事なのかな?+1
-0
-
78. 匿名 2018/11/24(土) 22:54:00
>>31
私も笑 肺癌かなと思って痛む度ググってた
心臓、肺付近とか最近は背中も痛くて、痛みも年々強くなってる。+9
-0
-
79. 匿名 2018/11/24(土) 22:54:35
ビリッと、心臓が裂けたかと思うくらいの激痛が走って、息が吸えなくなりました。鼻からそっとそっと息をして数分で何事もなかったかのように治り、また忘れた頃にやってくる…というので、一人密かに悩んでいた時期があります。その頃は、喉から胸にかけて詰まったような症状があって、癌を心配したり、寝ても寝ても眠くて日常生活を送るのにやっとでした。
今思えばひどいストレスに晒されていました。こういった、病院へ行くほどでもないけど何だか心配な症状に悩める人のためのトピはいいですね。+8
-0
-
80. 匿名 2018/11/24(土) 22:55:43
>>51さん
>>26の者ですが、私も医者に「痛みがあったら飲んでください」ってロキソニンを出されたんですけど、私は胃痛だと思ってたから「胃が痛いのにロキソニンなんて何考えてんだよ!!余計荒れるわ!」って思ったけど、おそるおそる飲んでみたら効いた笑
でも、そのくらい痛いんですよね泣
自分の場合は胃が脈打つようにズキンズキンと痛かったです。+5
-1
-
81. 匿名 2018/11/24(土) 23:05:29
私もたまになります!
小刻みに息吸い込んで、気合いを入れたらゆっくり息を吐いて、一気に息を吸う。そうするとほんとに痛いけど治る。
こういうレベルだと軽いほうなのかな?+4
-0
-
82. 匿名 2018/11/24(土) 23:09:35
痛くて眠れないくらいのが急にきたから整形外科行ってシップ出してもらったよ。ロキソニンテープみたいなやつ。
私のは姿勢と首がストレートネックなのがいけないらしくて首に負担をかけないようにするのと鍛えなさいってストレッチ教わった。
シップ貼ったらだいぶ楽になって治ったよ。+1
-0
-
83. 匿名 2018/11/24(土) 23:10:42
これはぎっくり腰のような痛みですか?
息を吸うとズキッというかなり強い痛みが同時に腰(背中?腰?)と脇腹に走っていたのですが、これなのかな。。
酷い時は救急車で運ばれたり痛みは度々起こり、その度にMRIを撮ったり産婦人科受けたりしたが原因不明で
病院代もかかるし何よりまた激痛が走るのではという不安で動く度にストレスが酷い
皆さん治療はどんな事をしてますか?
+1
-1
-
84. 匿名 2018/11/24(土) 23:13:50
これは本当にストレス!仕事やめたら一気に治りました+7
-0
-
85. 匿名 2018/11/24(土) 23:14:54
昔から年に1~2回、忘れた頃にやってくる
肺か心臓だと思ってた…
昔に健康診断で"肺にうっすら影が"と言われ、再検査受けずに過ごして来たから何か問題あるんだと思ってたけど、何でもなかったのかな⁉
それともここで心あたりある人は何か共通の軽い傾向というか体質的な何かがあるんだろうか??うーん😔+4
-0
-
86. 匿名 2018/11/24(土) 23:15:55
そんなに長く続くわけではないけど、帯状疱疹した側にいつも起こる気がする。
こんな病名だと初めて知りました。がるちゃんはやっぱり役に立つね!+2
-0
-
87. 匿名 2018/11/24(土) 23:16:43
私がなった時はなんの前触れもなくいきなりあばらあたりに痛みが走ったので驚きました。呼吸するのすら痛くて辛かったです。位置的にも心臓に近かったり、いろんな臓器のあるエリアだから、肋間神経痛と診断されるまではなんかの病気なのではないかと怖かったです。病院でコルセットをもらったのですが、痛みが軽減されてすごく良かったです!+1
-0
-
88. 匿名 2018/11/24(土) 23:17:25
デパス処方されて、治った。+2
-0
-
89. 匿名 2018/11/24(土) 23:22:27
寝てる時に急に動くと、鳩尾の左側にものすごい激痛が走って動けなくなる時がある。
内蔵剥がれたか!?ってくらい痛くて、熱くてジーンとするような感じ。
数秒我慢すれば治まるんだけど、肋間神経とは違うのかな。
とにかく寝てる時の不意打ちだから辛い。+2
-0
-
90. 匿名 2018/11/24(土) 23:32:13
年に1回くらい
心臓が痛いのかと思うピキッていう痛みがある
半日~2日くらいで治るけど
痛いところの上に胸があるから湿布も貼れない。
耐えるのみ。
+9
-0
-
91. 匿名 2018/11/24(土) 23:35:34
ちゃんと病名あるんですね。
ほんとに痛くて、初めてなった時は折れた?ひび入ってる?って軽くパニックになりました。
いつなるのか分からないけど、1番多かったのが精神的に追い詰められていた時期かな週に数回。今は半年に1回程度。
内側から思いっきり肉つねられているような、刺されたようなに痛み( ´~` )
+2
-0
-
92. 匿名 2018/11/24(土) 23:35:50
心臓のあたりが、こむらがえりを起こしたような痛さだよね
ゆっくりしてたらすぐに治るけど
心臓が悪いのかと思っていたらどうもこれのようです+2
-0
-
93. 匿名 2018/11/24(土) 23:37:12
胸が痛くて乳がんだと覚悟して受診したら肋間神経痛だった。いろんな意味で恥ずかしかったけど、みんな色んな病気と誤解してて安心した(笑)+7
-1
-
94. 匿名 2018/11/24(土) 23:39:21
子供の頃は自分は心臓病で死ぬんだと怯えてた
大人になって調べたら、ストレスが原因の事が多い、と…
ホッとしたけど子供の頃によくなってた自分は複雑な気持ちになったな
大人になってからもよくなる+6
-0
-
95. 匿名 2018/11/24(土) 23:47:00
本当に急になるよね。
私の場合痛いけど無理やり伸ばしたりするとおさまる場合が多いです。+1
-0
-
96. 匿名 2018/11/24(土) 23:47:56
いま妊娠中で横向きで寝てるとピキッ!てきます
向きを変えても叩いてもダメ
つらいです+2
-0
-
97. 匿名 2018/11/25(日) 00:17:25
右背中が少し深めの呼吸をするだけでキンキンと痛くて姿勢を変えただけでも痛かったことがありました。気胸かも、と不安になりましたが翌日に近くのお医者さんに鎮痛剤もらって服薬したらすぐに治りました。またあの痛みがいつかくるのかもと思うと恐いです。+3
-0
-
98. 匿名 2018/11/25(日) 00:22:07
胸横の肋骨と肋骨の間に指を置き、下の肋骨を下へ下げるように(足の方向)軽く手を置いて、痛みのない範囲でゆっくり呼吸するとだいたい楽になります。妊婦さんはお腹が大きくなると肋間が狭くなるので、頻度が多くなるかもですね。+0
-0
-
99. 匿名 2018/11/25(日) 00:22:36
最初になった時はびっくりした。駅か職場で突然症状が出て!本気でやばいかも?と感じた。
私は病院で漢方、葛根湯出されて空腹時に起きぬけで白湯で呑んだらよく効いたよ、
出来るだけストレス減らして、身体を温める工夫をしたほうがいい。+0
-0
-
100. 匿名 2018/11/25(日) 00:25:45
突然発症したよ。
夜寝返り打った時に突然骨折れたか、刺されたかと思うくらい。呼吸もうまくできなくて、左側の肋骨下だったから心臓関連?と思って焦った。
病院の検査では問題なし。
多分肋間神経痛かなと言われた。はっきりわからないらしいんだよね。
激痛はそれ以来ないけど、たまにシクシクと反対側も痛くなることがある。
耳の調子も良くないし、肌のかぶれも治らないし、どれもこれも全部仕事のストレスだわ。
+4
-0
-
101. 匿名 2018/11/25(日) 00:27:53
結構痛いですよね!
浅く息吸って少しでも痛まないようにやり過ごす。
そういえばここ1年なってないなあ。+6
-0
-
102. 匿名 2018/11/25(日) 00:27:55
原因は極度のストレス。
根本的に治す方法はストレスのある環境を変えるしかない。
疲れを溜めず睡眠を十分取る事。
突発的に来るので、その時は胸を張るようにして胸骨、肋骨を広げる。猫背にならない。普段から姿勢を正す。
私は痛みが来ると、彼(現旦那)に後ろから抱いて貰い痛む箇所左肋骨部分に手を置いて擦って貰うと痛みが引き良くなりそのまま安心して寝れてました。
旦那と結婚して仕事を辞め自然豊かな田舎に引っ越し、毎週温泉に行ける等の環境が劇的に変わったのもありますが、毎日激痛に悩まされていたのが今では年に一回軽い痛みがあるくらいまで症状緩和しました。
とにかく精神的安定がとても大切です。
ストレスから解放される環境にいく。
安心できるパートナー、美味しい物を食べる、楽しいことをする等のストレスをなくす心が喜ぶ生活をしてください。必ず良くなりますよ。
+3
-1
-
103. 匿名 2018/11/25(日) 00:29:47
3回ぐらい突然神経痛きたことあります。
最初、突然すぎてタバコが原因!?と不安になりましたが、ストレス、不眠等原因は色々あるとの事で、湿布処方されて治りました。が!
1週間程治らない場合はウイルス性のものの可能性があるみたいですよ(´・ω・`;)+1
-0
-
104. 匿名 2018/11/25(日) 00:32:42
元々あったんだけど妊娠中は特に酷くて、一日中激痛で辛い
湿布も貼れないし横になって耐えるしかない
何か対処法ないかな+2
-0
-
105. 匿名 2018/11/25(日) 00:41:49
私もときどーきなります。初めての時はびっくりしますよね。でもいつも数十分でおさまるので病院にも行かずある時ネットで調べてこれかなぁと思いました。ロキソニンが効くんですね!知らなかった。
これから常備しておこうかな。+1
-0
-
106. 匿名 2018/11/25(日) 00:48:29
飲み薬が一番
胃痛と心臓病と肋骨の痛みが同時に来たと思って精密検査したけど以上なし
何軒も回ってやっと病名わかって飲み薬で嘘のように良くなった
+2
-0
-
107. 匿名 2018/11/25(日) 00:49:41
>>2
湿布と痛み止めで治るのは違う病気じゃ?
むしろいくら痛み止め飲んで湿布貼っても効果なくて、神経の薬飲んでやっと治ったもん+5
-0
-
108. 匿名 2018/11/25(日) 00:54:58
タイガーバームを塗り湿布を貼ったら
かなり楽になった。病院も行かず2.3日で治ったよ。+1
-0
-
109. 匿名 2018/11/25(日) 01:21:49
>>10
私も数分で治まる。
何日もかかるって人大丈夫?
息吸うのも大変だしそもそも動けないでしょ?+2
-0
-
110. 匿名 2018/11/25(日) 01:41:16
結局ストレスだったな、
ほんと痛いですよね
あのびきっずぎっとドーンとくる痛み。もう3.4年前ですが今でも覚えてるほど。
当時通院してましたが経過観察が続きました。
思い返してみれば不規則で安定のない生活してました。精神的にも結構辛いこともあって。
それが無くなって安定し始めてから症状はなくなったのでストレスだったと自分では思ってます。
ストレスを舐めちゃアカンですね。+2
-0
-
111. 匿名 2018/11/25(日) 01:57:35
ですね。私も総合から個人まで20近く病院に行きましたが、結局どのお医者さんも治療法が分からない。これが結論でした。
原因が精神的なものですので、多頻度長期に渡り鎮痛剤に頼るのも体に良くない為、私は湯治場巡りがとても効果覿面でした。
旦那がスポーツ好きなので一緒に筋トレ、姿勢矯正、運動の習慣が出来たのもかなり大きいです。
肋骨を圧迫するような姿勢は極力させてください。+2
-0
-
112. 匿名 2018/11/25(日) 02:36:39
二ヶ月位痛みで外に出れなかった
藁にすがるおもいで整骨院で鍼治療したら1ヶ月で治りました
寒くなると痛みでます+2
-0
-
113. 匿名 2018/11/25(日) 02:47:03
咳喘息にかかってた時になりました
咳する度に胸に激痛で、何もしてなくても痛い
病院でレントゲン等検査してもらっても異常無くて、でも本当は心臓の病気とか肺癌なんじゃないかと思って本気で死ぬかと思った
治るまで1ヶ月位かかったよ
睡眠不足とストレスが原因で間違いない+3
-0
-
114. 匿名 2018/11/25(日) 02:52:05
診断されてないけど、肋間神経痛だったと思う。仕事のストレスで自律神経おかしくなってたみたいだし。
急に心臓近くの肋骨付近がズキ!!として1分くらいでおさまる。結構痛くてその間は動きが止まるほど。1日おきくらいになってた時もあったかな。
その後仕事を辞めて休んでたら肋間神経痛はならなくなったかな。 自律神経の乱れは四年くらいかけてやっと治ってきた感じだけど。
飲食業だったから突然痛みだすのが厄介だった。お皿割ったりしそうで。+4
-0
-
115. 匿名 2018/11/25(日) 04:07:51
胸や背中が痛くなり、だんだん息もしづらくなって来て、死ぬ気がしてきたから救急に行ったら言われた。
特に薬はないから、と言われて帰らされた。
実際安静にしてたらすぐ治った。+7
-0
-
116. 匿名 2018/11/25(日) 04:28:15
小学生の時から悩んでました
医者には「第二次性徴期にはよくあること。成長が止まったらよくなる」
といわれた
確かに大人になったら減ったけど
寒いのは未だに苦手
息をひそめてジッとしているとたいてい5分~30分で治る
前触れとか特になく突然痛み出すから困る+4
-0
-
117. 匿名 2018/11/25(日) 04:40:29
息を浅く吸ってやり過ごす。
この前テスト中に急に痛くなった時はどうにもできなくてテスト終わってから保健室で湿布はりました。+0
-0
-
118. 匿名 2018/11/25(日) 05:30:08
一年に数回なる
呼吸を浅くして気にしないようにしてたら治る
湿布や痛み止めが必要なほど続いたことないなー+3
-0
-
119. 匿名 2018/11/25(日) 08:12:46
心臓付近が急に激痛きたら本当にヒヤッとする。
病院行っても何の異常もないし急にくるから対処も出来ないから怖い!!+4
-0
-
120. 匿名 2018/11/25(日) 09:00:48
心臓発作のような激痛の時は、1時間くらいは痛さで1センチも体を動かせずうずくまるしかない。
痛みが和らいでからも2週間くらいは息を吸うと鈍痛がありおっかなびっくりの生活。
今は慣れてきて、前兆の時点で痛みどめを飲むようにしてからは激痛まで至らず楽になった。
+1
-0
-
121. 匿名 2018/11/25(日) 13:35:27
私もストレスでなりました。
自己愛のばばあが仕事辞めると決まってから、スッとなくなりましたよ。
息吸ったり押すと痛かったり、辛いですよね。+1
-0
-
122. 匿名 2018/11/25(日) 13:36:03
生理前とか排卵前とかにもなります。
+1
-0
-
123. 匿名 2018/11/25(日) 13:46:46 ID:wDalen2yZR
大きく息吸うとズキッとなる事はたまにあった。
なんだこれ?と思いながらもやりすごしてたら、仕事中に左胸辺りが痛くて痛くて夜救急にかけこんだけど、原因不明で胸膜炎かな?って診断。
痛くて横にもなれず本当にしんどかった。
その後大学病院行っても原因不明、心臓?と思い循環器内科行っても原因不明。
乳ガンを疑って乳腺科行ったら先生に肋間神経痛と診断され整形外科すすめられ、やっとこの病気にたどり着いた。
整形外科で湿布とコルセット貰い落ち着いた。
今もたまにヤバいくるかもって時があり恐怖になることがある。+1
-0
-
124. 匿名 2018/11/25(日) 13:58:37
あ!私も昔なったことある!
息吸うのも痛くて、寝返り打とうとしても痛くて無理で起き上がれなかった‥
学校休んだ+2
-0
-
125. 匿名 2018/11/25(日) 14:08:26
ストレスが原因らしいね
友達が言ってた
ストレスっていろんな人ところもあるに身体的精神的ダメージを及ぼすよね…+3
-0
-
126. 匿名 2018/11/25(日) 15:51:54
秋頃、急に左胸や鎖骨あたりが痛くなり、ちょうど、その頃有名人の乳ガン死去が続いたりして、もしや???と、慌てて乳腺外科いったよー。乳ガン検査したこと無かったから、よかったけど。まさかの神経痛とはね…+0
-0
-
127. 匿名 2018/11/25(日) 17:07:43 ID:BUdScmteE6
ほんとなにかの病気の末期かと思うくらいに息するのも辛くて、身体をちょっと曲げただけでも痛かった。
寝るとき1番きつかった。病院行ったら即、ロキソニン出されました。+1
-0
-
128. 匿名 2018/11/25(日) 17:26:47
みぞおちの左(肋骨の内側) がこの前突然痛くなって、深い息と背中を丸める動作が痛かった
もしかしてこの病気だったのかな
お腹の中から圧迫されるような筋肉がひきつるような痛みだった
気がついたら治ってたけど
+1
-0
-
129. 匿名 2018/11/25(日) 19:40:55
初めてなったのは、小学生の時。
死ぬかと思った。+1
-0
-
130. 匿名 2018/11/25(日) 21:19:49
妊娠中左側が痛くなったんだけど、同時に痛みのある部分からポコポコポコって泡立ってるような音がする事が何回かあった。
なんかヤバい病気かと思ったけどほっといたら音がなるのは治った。なんだったんだろ⋯+0
-0
-
131. 匿名 2018/11/26(月) 10:21:39
>>49
背中と胸の両方が痛かった
寝返りの時の痛みと呼吸がし辛いのにはマイッタ!!
起き上がるのも一苦労、寝ていても痛い
ひどい痛みは二、三日でその後は少しづつ痛みが薄らいでいきました
二週間くらいで自然と治ったかな?
+0
-0
-
132. 匿名 2018/11/30(金) 23:13:24
こういうのにマイナスって意味わからんね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する