-
1. りー 2014/08/24(日) 22:31:46
私は結婚3年、1歳の子供がいるんですが、義両親とはなかなか仲良くなれてなくて距離があります。私から義両親に連絡したこともないし、もちろん義両親からの連絡は旦那の携帯にきます。義両親の家まで車で5分くらいの距離ですが、私ひとりで義両親の家に遊びに行ったこともまだありません。もうちょっと仲良く出来たらなぁと思うんですが、皆さんはどんな感じですか?+57
-31
-
2. 匿名 2014/08/24(日) 22:33:43
めちゃめちゃ遠いです+162
-4
-
3. 匿名 2014/08/24(日) 22:33:51
お義母さんとはLINEでちょこちょこ連絡とってます!!+36
-17
-
4. 匿名 2014/08/24(日) 22:34:04
レズっぽいババァだからもう会わない!+7
-34
-
5. 匿名 2014/08/24(日) 22:34:40
自分から行く分にはいいですが、相手から距離詰められるのが嫌です!ストレス溜まります(T_T)+206
-5
-
6. 匿名 2014/08/24(日) 22:34:46
1
今までそれで済んでるなら、
ちょうどいい距離感なのでは。
相手から歩み寄ってほしいみたいなのは
期待しない方がいい思うよ。+192
-4
-
7. 匿名 2014/08/24(日) 22:34:50
距離は必要だと思う。
私も、トピ主さんとよく似ています。
近所に住んでいますが、よほどの用事がない限り、私一人で行く事はありません。+164
-4
-
8. 匿名 2014/08/24(日) 22:34:56
仲良くならんでええわ+204
-3
-
9. 匿名 2014/08/24(日) 22:35:43
義母が旦那LOVEすぎて困ってます。
来週も義母の友達とBBQやるから旦那に来いって言ってて私にも子供にも強制参加させるつもりみたいで今まさに旦那と喧嘩中です。+131
-2
-
10. 匿名 2014/08/24(日) 22:35:53
何故トピ画えがちゃん( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)+88
-4
-
11. 匿名 2014/08/24(日) 22:36:01
距離が近くなくてもいいんじゃないでしょうか。
親しき中にも礼儀あり。
距離か近い = 仲が良い
というではないと思いますよ。+167
-2
-
12. 匿名 2014/08/24(日) 22:36:05
車で一時間の距離の所に住んでいます!
孫にとても優しくしてくれてちょくちょく遊びにいっています!
気を遣わずにいられるお義母さんなのでよかったです^_^
子供がきっかけで仲良くなりました!+33
-16
-
13. 匿名 2014/08/24(日) 22:36:38
距離縮めようとは思わないかな。いい人だけど。
年に数回会う程度だし。他人行儀のまま。+149
-5
-
14. 匿名 2014/08/24(日) 22:36:41
自分と全く同じでびっくり。
結婚4年、子供一歳。義両親の家まで車で5分です。
私も義両親に連絡した事ないし、一人で行った事ありません。
+77
-2
-
15. 匿名 2014/08/24(日) 22:36:43
車で20分位ですが希望はスープが腐る距離がいいです+187
-5
-
16. 匿名 2014/08/24(日) 22:37:03
もう離婚しましたが、前夫の義母とはとても良好で、私の母が早くに他界したせいで、出産前後も旦那の実家にいました。
義母さんは、当時幼妻だった私に、これについてはどうすればいいか等良く聞いてくれて、支えになってくれました。
逆に離婚後、付き合ってる彼のお母さんとは全く馬が合いません。
比較をするつもりも無いですが、自分の子供達のお嫁さんには、前夫の義母のように有り難がられる存在になりたいです。+44
-8
-
17. 匿名 2014/08/24(日) 22:37:14
2mぐらいです。+10
-4
-
18. 匿名 2014/08/24(日) 22:37:15
このトピ、どういう基準でプラスマイナスが付いているの?+9
-18
-
19. 匿名 2014/08/24(日) 22:37:22
適度な距離は必要。
無理に仲良くなりたいと思わなくてもいいと思います。+109
-2
-
20. 匿名 2014/08/24(日) 22:37:47
近すぎず遠すぎずが結局1番いい。+87
-3
-
21. 匿名 2014/08/24(日) 22:38:37
同じ都内に住んでいますが23区の端と端なので会うのは正月お盆GW。
義実家の近くに義弟夫婦が住んでいるのでそっちばかりでうちは用がない限り電話もありません。
以前は私一人で会いに行くこともあったけど会っても義弟の子供の話ばかりで私たち夫婦の話なんて聞いてくれないので行くのやめました。
+62
-1
-
22. 匿名 2014/08/24(日) 22:39:00
仲良くなるのも、ならないのも他人だから仕方ない!
無理して仲良くしようと頑張れば、最悪の事態になりえる!
会った時だけ良い子ちゃんになれば?
+77
-1
-
23. 匿名 2014/08/24(日) 22:39:10
トピ画吹いたwww+17
-5
-
24. 匿名 2014/08/24(日) 22:39:25
結婚5年目子供なしです。
義実家とは車で1時間ほどの距離ですが、3ヵ月に1度夫婦で遊びに行く程度です。
旦那は男2人兄弟なので、会えば私の方が義母とたくさん話すほどに仲は良いです。
けれど普段の連絡などは全て旦那宛て。
子供ができればまた変わるんだろうけれど、あまり近すぎないこの距離感に満足しています。+58
-5
-
25. 匿名 2014/08/24(日) 22:40:26
仲良くなりたいと思ったけど、娘がいるとそっちが可愛いんだなぁってわかりました。
義母と仲が悪いわけじゃないけど、娘と娘孫には勝てないですよ。
だから嫁としての距離感でやってます+127
-1
-
26. 匿名 2014/08/24(日) 22:40:43
家から車で10分位の距離だけど、正月しか行かない。電話もお互いにないです。何か用があったら、旦那の携帯にかかってくるかな(^_^;)
子どももいますが、、+33
-1
-
27. 匿名 2014/08/24(日) 22:41:07
付かず離れずが1番!
今の状態をキープしましょう!
ズカズカと首を突っ込んで来たり、合鍵を持って我が物顔で家に来る義父母に比べたら控えめな義父母様で羨ましい限りです。+78
-2
-
28. 匿名 2014/08/24(日) 22:43:16
関係は良好ですが、用があれば連絡する程度です。
+26
-1
-
29. 匿名 2014/08/24(日) 22:43:53
向こうが何も思ってなかったり、言ってこないならそのままでいいのでは…
私も結婚3年目で主さんと同じ感じでしたが…妊娠してから、旦那でわなく私に連絡くるようになるわ(しかも頻繁に…)、急に連絡きて今からちょっと行くわと来られたり、腹帯だの赤ちゃん用品だの口出し、何だかもうほっといてほしいし以前の距離感が懐かしく、恋しいです。
義理の両親の性格にもよると思いますが…+45
-2
-
30. 匿名 2014/08/24(日) 22:43:57
うちの母は義妹(私の弟嫁)とは距離を取りたがっているほうです。
私が近所に住んでいてしょっちゅう子供を連れて入り浸っているせいもあるかもしれませんが、
弟嫁にはそんなに依存していないというか、あまり興味がないみたい。
気が合えばお互い何もせずに距離感って縮まってくるもんだし、
主さんが今その距離感を感じているならそれでいいんじゃないですか?+9
-23
-
31. 匿名 2014/08/24(日) 22:44:03
夫の妹がニート状態で家にいるので滞在時間は2時間くらい!私たちが義実家に遊びに行っても顔も出さないので、泊まってかない?とか絶対ならない!笑 てか妹とは結婚してから一度もしゃべったことないかも!なので、向こうの家族との距離はかなりある!ある意味、楽です^_^+47
-2
-
32. 匿名 2014/08/24(日) 22:44:58
車で5分の距離ですが、冠婚葬祭しか会いません。
主人は月に一回は行ってるし、子ども達もそれぞれ勝手に会いに行ってはお小遣い貰っています。
+23
-1
-
33. 匿名 2014/08/24(日) 22:45:06
それくらいがちょうどいいよ。
私達家族は義両親宅に歩いていける距離にいて兄夫婦も歩いて行ける距離に住んでるけど
(旦那が兄と兄弟)
義姉は義両親宅に全く遊びに行かなくて
愛想もなくて、義母が私に義姉の愚痴を言ってくるけど、会えばニコニコ話すし、
逆に週2で遊びに行く私が1週間行かないと
久々やね。みたいに言われるし。
義姉得してる感がはんぱない。
少しお互いに気を遣うくらいがちょうどいい。
+22
-2
-
34. 匿名 2014/08/24(日) 22:45:19
羨ましいなートピ主さん。
うちは子供1歳で、毎週3回以上、車で1時間かけて連絡なしでいつも勝手に会いに来るよ。
離乳食だけじゃなく、習い事も、好きなアニメとか、すべて義母が口出ししてくるので
距離をおきたいです。
旦那さんにも協力してもらって、旦那さんから義母さんに「俺忙しいから嫁に連絡しといてー」とか
言ってもらえば義母さんからトピ主さんに連絡きますよね?それがきっかけで今後連絡取り合ったり
できるのでは?頑張ってください。+27
-0
-
35. 匿名 2014/08/24(日) 22:45:50
多分、主さんの義父母様は息子夫婦とべったりな関係になりたくないのでしょうね。
それならそれで、私なら有難い〜と思うけどな。
毎日のように連絡が来たり家に来られたりするよりずっといい。+62
-1
-
36. 匿名 2014/08/24(日) 22:45:59
近所に住んでてすっごい好い人!!
私があまり人付き合い得意じゃないのも察してそこまで距離詰めてもこないでいてくれる。けどこちらから行くととっても優しく歓迎してくれる。
ウザいのは旦那。
「母さんともっと仲良くなりなよ〜」って、義家族には義家族なりの距離感があるんだって!努力してるから黙ってて!って感じ。
+45
-2
-
37. 匿名 2014/08/24(日) 22:46:06
ほどよい距離感があってうらやましい。義両親は気を使っているのでは?
うちは1時間半の距離に住んでる。孫を連れて私一人でも遊びに来いだの、旦那で間に合う用事なのに連絡は私に来る、孫の写メを頻繁に送れなどうるさいったらありゃしない。+38
-2
-
38. 匿名 2014/08/24(日) 22:46:31
近距離だけど、
必要以上に踏み込んでくることはないかな。
お土産をもらった時なんかは
即こちらからお礼の電話をして
礼儀は欠かさないように気をつけてる。+10
-0
-
39. 匿名 2014/08/24(日) 22:47:17
付かず離れず+15
-2
-
40. 匿名 2014/08/24(日) 22:49:02
トピ主さんは悩みかもしれませんが
逆に色々干渉してくる義両親がいるわたしは
その状況がとても羨ましいです…(;_;)+59
-1
-
41. 匿名 2014/08/24(日) 22:49:07
何でも、ちょっと物足りないなあぐらいがちょうど良かったりする+36
-1
-
42. 匿名 2014/08/24(日) 22:50:58
お義母さんとは、月に1〜2回くらい電話で話してる。お互いの近況報告とか。
優しくてさっぱりした人だから、あまり気疲れしない。
義妹とはたまにメールしたり。
プレゼントのやりとりしたり…そのくらいかな。
離れたところに住んでいるから、適度な距離感でいられてる気がする。+6
-1
-
43. 匿名 2014/08/24(日) 22:51:05
うちも、車で10分くらいの距離だけど、会いに行かない。もちろん一人では絶対に!
最近ちょこちょこ、残ったとかでおかずなどを持ってくるから、さらに距離を置きたい!
しかも、昨日なんて、うちのインターフォンもならさないで、勝手に玄関開けてきた!許せん!
+35
-2
-
44. 匿名 2014/08/24(日) 22:52:26
車で10分の距離
用事がない限り旦那抜きでは行かない
子供いるから月1くらいで遊びに行くくらい
連絡も基本旦那
あまり距離詰められるとストレスなのでこれくらいでちょうど良いかな
でも姑は孫にもっと会いたいみたい+20
-1
-
45. 匿名 2014/08/24(日) 22:52:36
ちょっと優しくしたら
義父が私に対して勘違いの感情を
ボケてるのもあるけど
私はあんたの妻ではありません。
最近はあまり優しくしないようにしています。
笑顔も提供しないようにしています。
+13
-2
-
46. 匿名 2014/08/24(日) 22:53:16
年1回しか会わないです。
連絡どころか携帯番号すら知らないです。
本心はもう死ぬまで会いたくないです。+64
-2
-
47. 匿名 2014/08/24(日) 22:53:51
彼と結婚予定で私の親には挨拶済ですが、
彼の実家が遠い等の事情で
私はまだご両親に会えていません…
今度会う予定ですがまだ先なので
それまでにお手紙を書こうかと思うのですが
会ったことない息子の彼女から
いきなり手紙が来たら変ですか??
良いと思う→プラス
やめた方がいい→マイナス
アドバイスいただけないでしょうか?+4
-64
-
48. 匿名 2014/08/24(日) 22:55:02
嫌いではないけど出来るだけ関わりたくない+51
-1
-
49. 匿名 2014/08/24(日) 22:55:48
独身なのにトピ画にひかれて
やってきました。+12
-2
-
50. 匿名 2014/08/24(日) 22:57:00
距離は必要です。
夫婦だけならイイけど子供(孫)がからんでくると、何かと面倒が起こります。こちらがいい顔してるとやりたい放題、仲良くする必要ないです。+59
-1
-
51. 匿名 2014/08/24(日) 22:57:49
今私達は関東、義両親は東海で地理的にも気持ち的な面でも距離は丁度良いぐらいだと私は思っています。が、
何かに付けてこっちに住めみたいに言ってきます。
田舎過ぎて無理だし、近くにいたら干渉されるだろうから絶対嫌ですね。
たまに会うぐらいが深い所まで見えてお互い嫌になるよりいいと思うんだけどな。+20
-2
-
52. 匿名 2014/08/24(日) 23:00:08
同じ屋根の下に住みながら週一しか顔を見せない神業をやってます+83
-1
-
53. 匿名 2014/08/24(日) 23:00:12
窓から見えるくらいの近距離に住んでいますが、金輪際あえなくても良いくらい遠くに距離をおきたいです。
違う星に行って欲しい。+33
-2
-
54. 匿名 2014/08/24(日) 23:10:53 ID:Z4BVgB6pDr
義両親はとてもよくしてくれるし、感謝はしてますが、少し過保護気味で嫁としては対応に少し疲れてしまいます。
来月新居へ引っ越しをし、今より義実家との距離が近くなりますが、ある程度の距離感をもって接していきたいなーと思うところですが、実際は難しそう(´Д`)
子供がいない状況でこんななので孫できたらめんどくさいなーと思っちゃうのが本音ですね(‥;)
近すぎもめんどくさいです。
どんなに仲良くても結局は嫁と姑。分かりあえるとは思ってないので、程よい距離感を保ってる方たちがうらやましいです(T-T)
+30
-2
-
55. 匿名 2014/08/24(日) 23:12:02
私もその事最近悩んでいました。
車で3分ぐらいの距離なので、孫見たさに会いにこいとうるさい。週1でいってて、息子見てくれるけど、割り箸は使い回す、バスタオルも毎日洗わない、なぜか義理実家に息子が泊まるとダニに噛まれる…そんな家庭なので正直預けるのも不安で、預けても数時間で帰るようにしてます。
週1ほんとストレスです。あまり会わない人が羨ましい。+16
-2
-
56. 匿名 2014/08/24(日) 23:12:04
過干渉で結婚式場決める時も新婚旅行も姑同伴。仲良くなりたいって思った時期もありましたが私には無理でした。
夫も自分の母親が普通じゃないと自覚したのか同じ市内ですが2年半会ってません。盆正月が快適です。
姑や夫の兄弟に私の連絡先は教えていたけどiPhoneに変更したときに報告はあえてしていません。+24
-2
-
57. 匿名 2014/08/24(日) 23:12:07
いくら尽くしても嫁は嫁だからね。
頑張るだけ無駄だということがようやく分かった。無理して近づかないほうがいい。+64
-0
-
58. 匿名 2014/08/24(日) 23:12:52
車で20分で、そんなに付き合いなかったんですが、子供生まれてからは付き合わざるを得ませんよね...
いろいろありましたが、子供を無条件に愛してくれる人が一人でも多くいるのはありがたいと思うようになり、悟りを開きました、最近。
私の実母が祖父母のことを嫌ってて悪口をいつも言ってました。いまだに言うのですが、我が母ながらイヤになります。
子供から見ておじいちゃんやおばあちゃんを邪険に扱ってるように見えるとマズイと思うので、それだけは気をつけようと思ってます。+11
-2
-
59. 匿名 2014/08/24(日) 23:16:00
うちは本当にお姑さんに恵まれたなって思うくらい、上手く行ってます。
なので、よく連絡とるし遊びにも泊まりにも行きます。
その辺の悩みがないのがありがたいと思ってます。+7
-3
-
60. 匿名 2014/08/24(日) 23:23:42
距離...
歩いて5歩です。笑
でも、幸いいい義理母だったので子供達と毎日おはよう、ただいま の挨拶に行っています。
でも、時々昼寝してる時に行ったりすると申し訳なくなります...
+3
-2
-
61. 匿名 2014/08/24(日) 23:26:53
悪気はないんでしょうが、常識があわない。義理姉(兄嫁)と3人で遊びたがって友達親子したいみたいだけどお断りしてます。みんな嫌いですごめんなさい。+34
-1
-
62. 匿名 2014/08/24(日) 23:31:42
とっても仲良くて、自分の母親より気が合ってたくらいの関係だったんだけど、旦那と離婚したらどうしていいかわからなくなった。離婚したのに義母と仲良しでいる事は心苦しくて距離をとった。義母がキライで離婚したんじゃないのに、もう会えないなんて寂しい。でも元旦那の話もしたくないし、聞きたくもないし、心は複雑なんです。離婚してからも義母と繋がってる方っているのかな。。+6
-8
-
63. 匿名 2014/08/24(日) 23:41:53
車で15分くらいの所に住んでるから近いけど、私の心の距離がものすごく離れてます。
旦那や義理の実家は悪気はないんだろうけど、義母の何気ない一言に傷ついた時も旦那は義母の肩を持つし、病気で子ども出来ないの知ってるくせに義父の言動には頭に来るし。子どもの作り方知らないのか?とか。
最近、義母がケータイを持ち始め、私に連絡をよこします。鳴るたびにビクッとなるくらい恐怖です。出来れば付き合いたくない…。+49
-1
-
64. 匿名 2014/08/24(日) 23:44:51
隣りに住んでるけど、今年は一度もまともに喋ってない。
玄関出た時なんかにたまたま会って軽く天気の話しただけ。
以前はマメに食事誘ってたけど、会えば自分が昔はモテた話、金持ち自慢、義父の悪口、と毎回同じ話を聞かされるのにウンザリなのと、連れて行っても「この店マズイ」とか平気で言うからムカつくしで段々誘わなくなった。
どっちみち子ども産まないことで私の事など用無しだと思って嫌ってるのも知ってるんで、ムリに会う必要ないと開き直ってます。+15
-2
-
65. 匿名 2014/08/24(日) 23:45:22
私は距離保ってたいけど淋しがり屋で干渉しいだから
すごいめんどくさい。表面上はうまくやってるつもりだけど、私にも孫にも思ったようなリアクションとらないとキレる。泣く。
尊敬できるところもないし、会いたくない。
+10
-1
-
66. 匿名 2014/08/24(日) 23:51:01
神奈川県と東京だけど1年に1回位しか会わない
仲悪い訳じゃないけど
お互い連絡も滅多にしてないな
旦那は晩婚だったしウチの子供達は
初孫じゃなし孫に会いたいとかカワイイって
感情がないみたい
+9
-2
-
67. 匿名 2014/08/25(月) 00:02:29
車で5分以内の距離に住んでます。
義両親悪い人じゃないけど、何かあるたび主人じゃなく私に連絡きます。
メリットは
•子どもが、小学生&幼稚園&保育園と3人いる為行事の時は子ども達を喜んで見てくれて助かります。
•たまにご飯作って持ってきてくれます。
デメリット
•急に来て子ども達を買い物に連れて行きます。(子ども達は喜んでるけど、週3回くらい来ます( •́ .̫ •̀, )
•主人があまり親に連絡を取らない人なので、その不満を私に連絡してぶつけてきます。
•すごーく田舎なので私のママ友関係は全て把握されてます。(ママ友の姑と友達)
うちは距離は近すぎだけど、それなりに不満もかかえつつ上手くやってると思ってます。+9
-1
-
68. 匿名 2014/08/25(月) 00:08:41
宇宙の端と端でもまだ足りん。+25
-2
-
69. 匿名 2014/08/25(月) 00:15:16
昔、上沼恵美子が言ってた。
「ダンナの実家とは、スープの冷めない距離・・・とか言うけど、あれ嘘!
スープが冷めて干からびて、元は何やったんや!ってくらいの距離が欲しい」
名言だと思う。+85
-1
-
70. 匿名 2014/08/25(月) 00:50:42
同居なうえに、職場も一緒です。
とりあえずこの三年間 平穏無事に
仲良く暮らしています。+4
-0
-
71. 匿名 2014/08/25(月) 01:01:04
義実家へは車で1時間。
付かず離れずって感じです。
旦那はもっと帰りたいみたいだけど、そんなことはしらん。勝手に一人で帰りな。+13
-2
-
72. 匿名 2014/08/25(月) 01:06:32
うちは完全同居で、パチンコ狂の義母がいます
朝私が出勤する6:30頃はまだ寝てて、帰ってくる頃は義母がパートに行ってて居なくて
パート帰り閉店までパチンコ屋にいて23:00頃しか帰らないので
一つ屋根の下とはいえ、顔を合わせる事があまり無くて、気楽でいいです+12
-0
-
73. 匿名 2014/08/25(月) 01:10:44
義理の両親、義理とつこうが両親とは呼びたくないほど嫌。
所詮、可愛いのは我が息子だけで、嫁である私は子孫繁栄道具、召使いとしか思っていない。
男尊女卑で、なかでも嫁は最下層だから、いびらないと損とでも思っている節がある。
どうしようもない最低の昭和脳。
会う前から精神的に不安定になり、会ったその日は具合が悪くなります。
新婚ですが、子供を産むことすら今、躊躇してます。今でも干渉が物凄いのに、酷い目にあいそうで…
+23
-2
-
74. 匿名 2014/08/25(月) 01:16:04
私は特殊かな。夫が義両親を嫌っていて、義両親も夫とは合わないと思っているみたいで、私が双方の窓口の役割をしています。
嫁としては気に入ってもらえてるようですが、夫が深く関わるなというので程よい距離です。
夫は3兄弟で娘はいないし、他の兄弟はまだ結婚しておらずライバルもいないので気楽なものです。
ちなみに義両親は今まで付き合ってきた限りでは、夫が嫌うほど悪い人たちではありません。
私の両親にも気遣ってくれるし、お小遣いとかもくれるので。+6
-0
-
75. 匿名 2014/08/25(月) 01:30:32
トピ主さんが羨ましいデス。
結婚5年目。
以前は私一人でも義両親・義兄家族宅にも
顔を出していました。
2年前に引越して、義両親宅から徒歩2分の場所に我が家。
我が家から徒歩3分の距離に義兄家族が住んでいます。
つまり、我が家が中間地点にあるわけですが、
毎回の食事を義兄家族宅で摂っている義両親は
我が家の前を通って行きます。
私は、専業主婦のため、ほぼ毎日家にいますが、
連絡も無く突然やって来て、インターホンも鳴らさず
いきなり玄関ドアに手を掛ける義母。
我が家はまだ子供がなく、1年半前から治療をしていますが、
義母は主人でなく私に夫婦の踏み込んだ事を聞いてきます。
治療も主人でなく、私に勧めてきました。
私に問題があると思っているようでしたし、
「子供はいらないと思っている」と勘違いされると困るのと
あまりにしつこいので、治療していることを話しました。
すると近所の方から「治療してるってお義母さんが言っていたよ」
知らされる始末。
他にも色々とあり、理解できない事ばかりですし、
その度に辛く悲しい気持ちになります。
ちなみに義兄夫婦は義母とよく似たタイプのため
義姉と手も組めず。
主人も義母・義兄には嫌な思いをさせられているので、
あまり実家に行きたがりません。
距離を置いていれば、こんな気持ちにならないと思い
義両親・義兄夫婦とも必要な時以外、こちらからは
接触しないようにしています。
しかし、年末の餅つきと大晦日は、必ず手伝いに
行かなくてはなりませんが「修行」だと思って我慢しています。
私の義両親とは正反対のようですので、
参考にならず、スミマセン。
+15
-1
-
76. 匿名 2014/08/25(月) 02:03:51
義両親は「自分は自分、よそはよそ!」って感じの放任主義。
連絡は滅多に取らないし、父の日・母の日以外のイベントはしない。
お義父さんはお婿さんだから、家柄やあと取りがどうとか言われることもない。
車で20分の距離だけど、たまに娘(孫)を連れて行くとすごく喜んで遊んでくれる。
とてもお互いが楽な関係です!+9
-0
-
77. 匿名 2014/08/25(月) 04:30:46
過干渉よりは距離があるくらいが良い
息子が1番
誰しもそうわかってても、あえて息子の悪口を一緒に言って嫁の味方になってくれるくらいの器の義母さんなら良かったなぁ+15
-2
-
78. 匿名 2014/08/25(月) 04:34:49
年一回数時間です。
今、妊娠5ヶ月だけど、妊娠のこと言いたくない。
生まれても秘密にしときたい。
実両親だけでいいです‼+18
-4
-
79. 匿名 2014/08/25(月) 05:18:59
同じような環境ですね。
車で5分程度だし、義母は亡くなっているので義父だけですけど。
旦那なしで家を訪問したり、電話のやり取りもまずありません。
会えば、子供の話題などで普通に話をしますけど。
所詮他人なので、無理に距離を縮めようなんて思ってないです。縮める方が、あとあと大変になりそうだから。+10
-1
-
80. 匿名 2014/08/25(月) 06:47:05
トピ主さん、羨ましい。そのくらいが丁度よいですよ。
うちは子供が産まれるまでは無関心、産まれた途端態度豹変。月に1、2回泊まりにきます。夫婦の寝室にお風呂も入ってない体で上がり込む。口を開けば2人目早く作りなー、次は男の子ね!と。
LINEでしょっちゅう連絡よこして、早く孫の写メちょうだいー、早く返信してー!毎日催促。自撮り写メとか送りつけてきたり理解不能
こんな姑にも表面上は優しく接してるつもり。私最高の嫁だわ。
とりあえずトピ主さんは幸せな悩みだと思ってその距離を保った方がよいですよ!+12
-1
-
81. 匿名 2014/08/25(月) 07:09:08
義母と完全同居の私としては、トピ主さんほんと羨ましい‼
うちは距離が近過ぎて、仲が悪くなりました…
私のやる事なす事気に入らないみたいで、文句ばかり言われました(/ _ ; )
しまいには、私達世帯のお金関係に口を出されて、もう‼‼我慢の限界‼‼無視してます。
ローンがあり、別居無理なので苦肉の策ですね。
精神衛生上良くないです…(~_~;)+9
-1
-
82. 匿名 2014/08/25(月) 07:12:43
新幹線使い3時間程の距離。
初めは特に嫌な感じもなく頻繁に連絡取ったりしていたけど、妊娠してから大っ嫌いになった。
妊娠報告時に、もう育児は始まっているのよ!と言って来たり産休ギリギリまで働いていた私に、そんなに仕事でイライラしてたら神経質な子になっちゃう!(仕事でイライラなんて事言ったことないが)など色々カチンとくるような事を言われてからマタニティブルーもあり大っ嫌いになりました。他にも色々要因があり、私からは一切連絡とらず、旦那に泣いてたのんで旦那とだけのやりとりにしてもらいました。
今思えば元々距離感が近い人達で、私はそれが苦手なんだとわかりました。+14
-1
-
83. 匿名 2014/08/25(月) 08:00:30
私は所詮は他人分かり合えないと考えるタイプで姑は女同士なんだから仲良くして当たり前のタイプ。
最初からソリが合わないのわかっていたけど初めから揉めても仕方ないと無理して合わせてたら向こうが調子に乗りました。
このまま行くと関係が危なくなるな、と思い距離を少し置いたら(連絡の回数を減らすなど)ブチ切れられ、
「今まで言わなかったけど」
と私への不満をツラツラ語りだしましたよ。
「私の理想の嫁ではない」
とまで。
私にだって不満はたくさんあるし、理想の姑じゃない!だけどそんなのお互い様。
向こうが年配なのにそんなこともわからないのか…と今まで無理していたことがバカバカしくなって今は年1、法事程度です。
来月法事を控えていますが、本当に行きたくない!向こうも来なくていいって言ってるけど本当に行かなかったらまたうるさいんだろうなー…+6
-1
-
84. 匿名 2014/08/25(月) 08:16:39
上手くいってたので、義両親の隣に住むようになりました。
隣に住んだとたん、義母が体調を崩して仕事を辞めました。
ここまではいいのですが、仕事辞めたとたんに生活費が足りないと言い出した。
しかも何万も!
お金があまりないのは知っていたので水光熱費を払ってあげているのに、呆れてものが言えません。
老後の蓄えが全くないようです。
おんぶに抱っこの義両親。
私にとって、お荷物でしかない。
悪けど、あんまし長生きされてもと思ってしまう。+9
-1
-
85. 匿名 2014/08/25(月) 08:24:46
とにかく、宗教熱心な義母。
祈れば何でも叶うといいます。
初めは私も、義母に合わせて宗教の集まりに参加してたけど、段々と言ってる事がこの人達おかしいと思うようになりました。
義母は、自分の母親は祈って癌が流れたとかビックリするような事をいいます。
そして、義母は病気になり、自宅でリハビリをロクにせず、頑張って祈っていると言ってました。
結果、悪化して、入院してます。
宗教の集まりに連れて行かれないようにいつも忙しいふりをして、義母とは距離を置いてます。+5
-0
-
86. きよきよ 2014/08/25(月) 08:31:41
新婚です。義理の母とは遠いですが、素敵な母ですよ。旦那の実家兼業農家のため、お米送ってくれます。毎年年に一回は田植えで帰ってます。+2
-1
-
87. 匿名 2014/08/25(月) 08:40:02
離れているので盆正月しか会わず、連絡も必要最低限だけですが、決して嫌いなわけではないです。可愛がってくれるし好きな方です。
子供が出来れば距離感も変わってくるのかな?
最近、話ぶりからア〇〇〇イ臭がプンプンしてきたので、正直これ以上は近づきたくないです。(まだ誘われてはない)+2
-2
-
88. 匿名 2014/08/25(月) 08:43:43
歩いて3分の距離です。
たま~に連絡したり、用事があれば
旦那抜きで出かけたりします。
が、ただ近くにいると思うだけで
孫を見せなきゃとか考えるのがストレス!
買い物中にバッタリ会うのもストレス!
いい義父母だけど
遠くに住みたい(>_<)
距離があって上等ですよ!+8
-1
-
89. 匿名 2014/08/25(月) 09:03:29
結婚2年で仲は悪くないけど、直接連絡は取ったことないです。
何かあれば旦那に連絡がきます。
義父の番号は知ってるけど、義母は知らない(笑)
向こうは知ってるだろうけど。
+3
-1
-
90. 匿名 2014/08/25(月) 09:07:21
義母宅には歩いて一分で行けます。
すごい嫌!!
くだらない用事でしょっちゅう来るし、アポなし訪問してくるし本当毎日苦痛!!
盆正月だけ会うだけでいい距離の所に引っ越したい…。+8
-2
-
91. 匿名 2014/08/25(月) 09:18:59
内気な性格なんですが、始めにがんばって交流とってたら
「明るくて好き」「ひとりでも遊びに来て」
てなってしまって困ってます
始めからの距離感が大事かも
頑張りすぎに注意です
無理しても心の中で愚痴ってたら義父母に失礼だし
今は期待されるのに疲れて疎遠気味です
+2
-1
-
92. 匿名 2014/08/25(月) 09:34:15
トピ主さんのように率先して交流したいと思う奥さんもらって旦那さんは幸せだと思う。
私は長男の嫁だけど 義両親との付き合いも親戚付き合いも嫌で仕方ないです。
夫には申し訳ないけど、、
正月もわがまま言って自宅で過ごしてます。
責めないけど 実家で過ごして良いよって言ったら喜ぶの分かってるけど 気疲れするから嫌で。
義両親は良い人達なんだけどね(>_<)
+3
-3
-
93. 匿名 2014/08/25(月) 09:45:55
うちは、車で30分の距離ですが、2日に一回のペースでやってくる。まじで、嫌だ!主さんが羨ましい!!
+2
-1
-
94. 匿名 2014/08/25(月) 09:46:43
↑正月、お盆くらいは最低限我慢しようよ。。
ご主人優しいからって甘えすぎ。ご主人の顔も立てなきゃ。+5
-5
-
95. 匿名 2014/08/25(月) 09:55:05
正直、自分の家族の性格がケチで上から目線。すぐ人を罵るとかなり毒なので、、温かい義家族の方が居心地が良いです。月一くらいのペースで行ってます。+2
-1
-
96. 匿名 2014/08/25(月) 10:22:13
結婚2年目でこどもなしです。
義実家は同じ県内で電車で1時間くらいです(車は持っていません)。
お正月と、義両親の誕生月にお誕生日会をするくらいで、年に2~3回くらいしか会いません。
お盆は夫も私も仕事だし、都会だからか親戚も集まらないのでお盆にも行きません。
お墓参りはお盆ではないけど年に1回行きますが。
余裕で日帰りできる距離なので、泊まったこともありません。
電話も、父の日母の日にお花を贈ったときにお礼の電話が来るくらい。
でも、決して仲が悪いわけではないんです!
お義母さんと話すの楽しいし。
こどもができたら、もっと交流が増えるのかもしれないですけどね。+4
-0
-
97. 匿名 2014/08/25(月) 10:26:47
連絡手段がありません。
義両親はお空なもので。
義母は全く知りませんが、義父がいた頃はよく携帯メール時々電話で連絡してました。+5
-0
-
98. 匿名 2014/08/25(月) 10:33:21
94
お盆は帰ってますよー 遠いけど年に2〜3は実家行ってます
94さんの言う通り、義両親と夫が優しいので甘えすぎなのは確かなので偉そうに言えないけど
はい、今年はがんばってみます(^_^)+2
-2
-
99. 匿名 2014/08/25(月) 10:46:46
52さん
神業教えて下さい!家は隣同士です!本気で知りたい!!!+2
-1
-
100. 匿名 2014/08/25(月) 12:09:31
結婚10年です。車で3時間くらいの距離。
義理実家に行くのはお正月と冠婚葬祭くらい。
連絡は旦那に行くし、接点が殆どない。
旦那がそれでいいというので甘えてます。
義母と義姉がちょっと変わり者だからかな。+5
-1
-
101. 匿名 2014/08/25(月) 14:22:40
旦那の実家に帰るとお客さん扱いです。
手伝いもしなくていい感じなので何もしません。
誕生日などはラインしてくれます。
+4
-0
-
102. 匿名 2014/08/25(月) 15:28:23
車で5分の距離に住んでいます。
ほんと距離感って必要ですよね。
今三ヶ月の赤ちゃんがいますが、出産する時に陣痛来たら連絡してね!すぐ病院にかけつけるから!(病院まで車で3分)と言われそれは阻止出来ましたが、出産後に分娩室に入ってきました。(誰でも立ち会い出来る病院でした)
しかも義父まで!おっぱいやってんのかぁ?と言いながら‼︎
40時間かかった出産で5日くらいまともに寝れてないクタクタな状態だったのに。それも知っていたのに。普通、そこは遠慮しますよね?
それから退院まで毎日お見舞いにきました。
それまでは普通に良好な関係でしたが今は距離おいてます。
向こうは初孫で嬉しくて、嫁の気持ちなんてどうでもいいんですよね。
電話きて、今から寄るわってもう家の前にいるじゃん。みたいな事いっぱいあります‼︎
実家をリフォームして一緒に暮らす計画勝手にしてるし‼︎
まじで無理なんですけど‼︎
+5
-2
-
103. 匿名 2014/08/25(月) 15:42:18
実家遠いし、義親はすごいいい人だからほぼ毎日連絡したり会ってる。
本当に親と同じくらい大切にしてくれて息子も娘も祖父母大好き。
お義母さんと二人でランチや買い物にはよくいく。
でもやっぱり義親とお嫁さんはちゃんと距離も大事にした方がいいと思う。
たまに義親にため口や甘えすぎてなぁなぁになってる関係の人いるけど、距離も大事。
別に義親と仲良くなくちゃいけないことないんだし無理して仲良くするなら距離あった方が上手くいくと思いますよ。+1
-0
-
104. 匿名 2014/08/25(月) 15:55:32
羨ましいです。
私はまさに27さん状態で毎週日曜日は一緒にご飯、平日私の車が停まってたり、帰りが遅いと旦那にどうした??と連絡が入ったり、旦那の休みを私に聞いてきたり私1人でもご飯に行かないとってなるし、3週間ぶりにあったら「久しぶり」と言われ、近所にいい物件があるやら子供はまだか??とズケズケで嫌気がさします。
お互い干渉しないタイプで上手くいってるのであればそのままで大丈夫だと思います。+2
-2
-
105. 匿名 2014/08/25(月) 16:30:41
近くに住んでいるので何かと当てにされます。
義母が入院しているので、夕食を作って義父に持って行ってます。
私達が外食の時は義父を連れて行ってます。
お金がない義父は連れて行っても小さくなっているだけです。
入院が長引くなら、ご飯作っている私ににも連絡して欲しいのに、何にも連絡してきません。
当初の予定からかなり入院が長引いてます。
先日、お見舞いに行ったけど、ご飯作ってもらって悪いねくらい言えないのか!
と思いました。
もう、お見舞いに行く予定はありません。
ホント、距離おきたい。+2
-1
-
106. 匿名 2014/08/25(月) 18:27:52
私は同じく車で5分ぐらいの距離ですが、毎月お金を借りに来るので本当に嫌です!+1
-1
-
107. 匿名 2014/08/25(月) 18:43:32
仲良くしてくれるけど距離が近すぎるのも疲れる。
近所だから週2~3で会ってます。
ご飯とかご馳走してくれるけど、気疲れによりあんまり味がしない(笑)+2
-1
-
108. 匿名 2014/08/25(月) 19:07:58
主さんと一緒で距離は車で5分
歩いて行ける距離です!
パパもママも優しいし
息子も可愛がってくれるし
大好きです\(^^)/
旦那がいなくても泊まりに行ったり
お買い物行ったりしてます♪+2
-0
-
109. 匿名 2014/08/25(月) 19:13:57
新幹線の距離から電車の距離になって、姑はかなり張り切ってたみたいだけど、
一切距離は縮めてません。大嫌いだから。
年老いた姑のところへ一人で顔を出しに行く旦那の事はもちろん一切口出ししません。
それで勘弁して貰ってる。+4
-1
-
110. 匿名 2014/08/25(月) 19:20:30
たまに外で食事するくらいの距離感がいい。。+2
-1
-
111. りー 2014/08/25(月) 20:24:09
主です。皆さんの意見を聞いて、あまり気にせず、今の状態で過ごしていこうと思いました。たくさんのコメントにアドバイスありがとうございました。+3
-0
-
112. 匿名 2014/08/25(月) 20:26:56
うちの子の誕生日すら覚えてなくて、パラサイトな義姉の子ばかり可愛がるので縁を切りました。
車で1時間の距離だけど、会うのは正月の30分くらい。
老後?
知らねっ!!+5
-0
-
113. 匿名 2014/08/25(月) 21:36:24
連絡先、交換してない。
すぐ近所に住む娘とその孫が可愛いみたいだから、私は出る幕ナシって事で年に2回、日帰りで行くくらい。
電車で1時間位の距離です。
子供ができても、今の距離のままがいいなー。
娘にベッタリで私達には口出し干渉しないでくれれば、それでいい。+5
-0
-
114. 匿名 2014/08/26(火) 11:03:27
本当トピ主さんが羨ましいです、距離があった方が絶対良いですよ。
家の近くに来てから訪問連絡してくるし、電話がくれば必ず夫が仕事に行ったかの確認と、ご飯は食べたのかの確認をされるのがウザい。
初孫フィーバーで、毎日顔を見たいけど見れないから写メを送れと言われ……面倒くせーな‼︎と思っています。
初孫が可愛いのも分かりますが、写メを送る事を強要されるとストレスです。
息子を抱っこしてくれるのは良いですが、顔を近ずけたりキスするのは本当辞めてほしい。
私にとっても第一子のお腹を痛めて産んだ大切な我が子、身につける物は自分好みのものにしたいです。それなのに、早く洋服を買って着させてあげたいだとか、手袋買ってくるとか…マジでウザい。
母親は私です、何をするにも勝手にやらず私に確認してからにしてほしい。
突然の訪問も本当に困る。。来るなら前日、せめて家を出る前に連絡してこいよ‼︎他所の家にお邪魔する時のマナーだろ‼︎って感じです。
+0
-0
-
115. 匿名 2014/08/26(火) 18:50:55
新幹線で3時間くらいの距離。メールもする。
義父母は義父母で結構自立してて、私たちにあまり関わってこない。
関わってこないようにしてくれてるのかも...
1歳の子供もいるけど、「帰ってこい、帰ってこい」とは言わない。
でも、何かの行事ごとにはポンと10万円くれたりする。
ホント、有難いと思ってる。
お義母さんは自分が義母と同居してゴタゴタがあったから、私とはつかず離れずの距離を取ってくれてるんだろうな~
+1
-0
-
116. 匿名 2014/08/27(水) 23:23:27
義母からこの時間にメールが入ったが
見ると不眠症になるので見ないで寝ます。
さようなら。+0
-0
-
117. 匿名 2014/08/28(木) 02:09:13
車で15分くらいです。
実母とは仲良くないので義理母と仲良くなりたいですが、どうすればいいかわからない。
距離縮めて嫌われたりも嫌だし。
義理姉が2人であってるみたいで、ヤキモチ(笑)+0
-0
-
118. 匿名 2014/09/04(木) 20:19:32
徒歩20分のところにあり、週2~3で会ってます…。
よくしてもらってるけど、過干渉で疲れぎみです(T_T)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する