ガールズちゃんねる

病院に行かず気合いで治す方

187コメント2018/11/25(日) 19:35

  • 1. 匿名 2018/11/22(木) 20:07:59 

    病院に行かなくても良さそうな症状の時、
    自力で治していますか?
    主は小さな粉瘤は自分でチクッと切開して出したり、
    口内炎には早めにはちみつを塗ってたりしています。

    +151

    -10

  • 2. 匿名 2018/11/22(木) 20:08:52 

    いやいや、迷惑ですよ。
    ちゃんと病院行ってよ。

    +44

    -149

  • 3. 匿名 2018/11/22(木) 20:08:52 

    病院に行かず気合いで治す方

    +7

    -0

  • 4. 匿名 2018/11/22(木) 20:09:00 

    基本行きません。
    大病ならともかく、必要ないのに病院行ってる人多すぎる。
    薬も飲まなくても治ります。

    +563

    -28

  • 5. 匿名 2018/11/22(木) 20:09:04 

    ちょっとした風邪とかなら病院行かないで暖かくして寝たらどうにか治る。
    これからの時期高熱はインフルエンザの可能性あるからその時は行くけどね。

    +327

    -6

  • 6. 匿名 2018/11/22(木) 20:09:32 

    生理痛は病院行かないです
    酷いと動けないし、生理の時に見られたくないし。
    なんだかんだ毎回ロキソニンで直して、終わったら痛みを忘れてケロッとしてる笑

    +119

    -36

  • 7. 匿名 2018/11/22(木) 20:09:33 

    え?

    +12

    -8

  • 8. 匿名 2018/11/22(木) 20:09:49 

    手にイボできたことあるんだけど爪切りで切除した
    切ると菌が広がって悪化するって後から知ったけど傷が塞がったら何故か綺麗に直ったわ

    +86

    -17

  • 9. 匿名 2018/11/22(木) 20:09:52 

    風邪ならほぼ行かない。行く気力もないのでひたすら寝てる

    +360

    -5

  • 10. 匿名 2018/11/22(木) 20:10:04 

    行きたくないから自力で治す けど完全に長引いてるw

    +156

    -7

  • 11. 匿名 2018/11/22(木) 20:10:50 

    子供産んでから自分の用事で病院行ったことほとんどないなぁ。
    どうにかなるもんですよね。

    +229

    -7

  • 12. 匿名 2018/11/22(木) 20:10:52 

    人にうつすかもって思わないのかな。

    +22

    -41

  • 13. 匿名 2018/11/22(木) 20:10:54 

    風邪とかなら、ビタミンCを摂取するとかで、
    治りますよね。

    +168

    -9

  • 14. 匿名 2018/11/22(木) 20:11:12 

    昔は風邪とかで病院行くとか考えられなかったけど、30越えると市販の薬では治らんようになってきた…。病院行って薬もらった方が治りが早い!

    +199

    -9

  • 15. 匿名 2018/11/22(木) 20:11:12 

    >>2
    別に粉瘤や口内炎はうつる物じゃないしいいだろ

    +175

    -6

  • 16. 匿名 2018/11/22(木) 20:11:17 

    市販薬が良い仕事してくれるから受診しません🏥

    +104

    -5

  • 17. 匿名 2018/11/22(木) 20:11:23 

    風邪っぽいときは、気合いで治すよ。
    そのときのコツは「風邪ひいたなぁ」って絶対に思わない。考えない。
    認識したら大脳から全身に、コイツ風邪ひいた信号が送られるからね。
    スポーツでいうところのイメトレみたいなもの。

    +211

    -5

  • 18. 匿名 2018/11/22(木) 20:11:30 

    >>1
    口内炎にはちみつって効くの?
    なった時試してみる〜

    +73

    -2

  • 19. 匿名 2018/11/22(木) 20:11:32 

    病院行くお金がないから少々の事では行かない!

    とりあえずロキソニンやら家にあるシップやら駆使して様子見

    +116

    -1

  • 20. 匿名 2018/11/22(木) 20:11:37 

    粉瘤は病院でちゃんと出してもらわないと再発しまくって皮膚ブヨブヨになるよ。色素沈着も。
    それでも良いなら好きにしたら良いけど。

    +17

    -18

  • 21. 匿名 2018/11/22(木) 20:11:39 

    長引かせたくないから早めに病院に行きます

    +32

    -3

  • 22. 匿名 2018/11/22(木) 20:11:41 

    風邪程度なら、ひき始めに葛根湯を日に何度も飲めば治ります。

    +88

    -3

  • 23. 匿名 2018/11/22(木) 20:12:04 

    インフルエンザの疑いなら行くけど それ以外は病院に行くだけでもっと疲れて症状も重くなる気がするから、家で寝てる。もう、何年も病院に行ってないな。

    +122

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/22(木) 20:12:12 

    病院に行かずに、悪化させたことあるけどね
    整形外科系は初期症状のうちに行った方かいいよ

    +49

    -2

  • 25. 匿名 2018/11/22(木) 20:12:14 

    小児科変人先生多い。
    昨日も長い間待ったあげくに、
    親が症状話してるのに
    そんなことは聞いてない💢
    みたいなパワハラ。
    すごく嫌な気持ちになりました。
    老害小児科医潰れてしまえ。

    +27

    -20

  • 26. 匿名 2018/11/22(木) 20:12:17 

    肌荒れを気合いで治す
    みかん食べておけば治る気がするから食べる実際気のせいだけど

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/22(木) 20:12:47 

    >>1
    それはあんまりよくないけど、病院嫌いの人っているよね
    少しでもヤバいと思ったら素直に病院に行ってね


    あと腕のいい、いわゆる「当たりの整体師」を見つけると人生かなり幸福度が上がるらしい
    何でも便秘が治るのは朝飯前で一度整体を受けたら1か月くらい幸福感、高揚感が続くんだって。

    腕の悪いハズレの整体師もいるから難しいもんだけどね

    +2

    -28

  • 28. 匿名 2018/11/22(木) 20:12:53 

    なるべく自力で治したいけど無理な時は病院。
    健康で丈夫な体がほしい。

    +73

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/22(木) 20:12:56 

    行きたくないけど
    人にうつしたらダメじゃん

    +6

    -7

  • 30. 匿名 2018/11/22(木) 20:13:15 

    いやーインフルかなぁ?wって会社に来た上司と、何だろうポツポツ出てるんだよねwって児童館に来たアホはほんと許さん。
    見事にインフルがうつり、子供が手足口病になった。

    +125

    -3

  • 31. 匿名 2018/11/22(木) 20:13:28 

    病院苦手だから、風邪くらいだったら市販薬飲んで大人しくしてるw状態によるけど。

    +33

    -2

  • 32. 匿名 2018/11/22(木) 20:13:34 

    とりあえずみかん食べる
    ビタミン取って風邪予防

    +36

    -2

  • 33. 匿名 2018/11/22(木) 20:13:45 

    粉瘤は、しっかり皮膚科などで麻酔かけて、軽いけど手術してもらわないと 取りきれないよ。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/22(木) 20:13:50 

    風邪の引き始めなら栄養取って多めのビタミンCと睡眠でどうにかなるよ。
    でも不調が長引くなら病院は行くべき。
    私はそれで放置してガンでした。早期発見の方がいい場合あるからね。

    +95

    -2

  • 35. 匿名 2018/11/22(木) 20:13:51 

    >>2
    自己責任なんだから本人の勝手。
    押しつけがましいよ。

    +12

    -6

  • 36. 匿名 2018/11/22(木) 20:14:08 

    今回風邪ひいて、市販薬飲んで毎日きちんと寝たら治った。酷くなる時はやはり無理してる時(夜更かししたり)……睡眠大事。

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/22(木) 20:14:56 

    >>15
    口内炎のウィルスはうつるよ。

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2018/11/22(木) 20:15:47 

    >>12
    何言ってる?
    風邪なんて病院行ったって治るわけじゃないんだから
    その間うつすんだよ?
    それとも病院行ったその瞬間治るとでも?
    対処療法って言葉知らないの?

    +35

    -10

  • 39. 匿名 2018/11/22(木) 20:15:53 

    うちは母親が看護師のくせに気合いで直せ!のスパルタでした。幼少期からその位は歯食いしばって耐えろ!で育ったアラサー

    +51

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/22(木) 20:15:57 

    アラサーになって行かなくてもいいよなって病気わかってきたんだけど、風邪とか胃腸炎とか。
    病院行ったの?って会社の人に攻められると病名もらってくるか…って行く…
    寝てれば治る病気なら行きたくないのが本音

    +82

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/22(木) 20:16:04 

    すぐに病院行ってたら病院行かないと治らない体になるよ〜

    +15

    -11

  • 42. 匿名 2018/11/22(木) 20:16:12 

    風邪をひいた時は薬で無理に熱を下げるよりも発熱でウイルスを退治してるから下げないほうがいいので初期のうちに葛根湯を飲んで暖かくして汗を出してビタミンC、マルチビタミン、マルチミネラルのサプリを飲んでおけば大抵すぐ治るから病院には行ってない。

    +57

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/22(木) 20:16:26 

    胸が痛かったけど、気合いで治そうとしたが、2年経っても良くならなくて、断念して病院へ行ったら狭心症で、冠動脈が97%まで詰まっていたことが発覚。
    すぐに手術して冠動脈にステントを入れた。


    気合いで治らない場合は早めに病院に行った方がいいよ。

    +109

    -1

  • 44. 匿名 2018/11/22(木) 20:16:51 

    とあるトピで痔の疑いがあると知ったけど、肛門科に行く勇気がないので自力で治します。。

    +6

    -7

  • 45. 匿名 2018/11/22(木) 20:17:00 

    口内炎は移るよね。帯状疱疹と同じウィルス。
    胃痛もうつるものがおおい。
    病院行かないなら、家族で共有するもの分けたほうがいい。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/22(木) 20:17:06 

    >>18
    塗った事あるけどめっちゃシミル(ToT)

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/22(木) 20:17:36 

    高熱が出ない限り病院には行かない。
    これからの時期は少しの不調で病院に行ったら、逆にインフルとか貰ってきそうで怖いよね。
    耳鼻科や皮膚科も結局は薬局に行かされて内科の人と同じ待合室で待たされる。
    だからなるべく行きたくない。

    +76

    -1

  • 48. 匿名 2018/11/22(木) 20:17:41 

    風邪なら行かないです。
    睡眠、栄養、ポカリで治せると看護学校で習いました。

    +66

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/22(木) 20:17:48 

    いつか治るってわかるときは行かないでひたすら時が経つのを待つ
    我慢できないものや何ヶ月も続いたりすれば病院行くかなー
    治療費高すぎるし
    薬出してもらってもあまり使わなかったりあるし

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/22(木) 20:18:13 

    >>43
    心筋梗塞にならなくて幸いでしたね。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/22(木) 20:18:34 

    ゴホゴホ具合いわるそうに同じフロアで風邪引いてる人に見事にうつされた。
    自力で治した人はうつして治した人もいるんじゃないかな。ホント迷惑だよ。

    +16

    -9

  • 52. 匿名 2018/11/22(木) 20:18:55 

    医療事務してたけど
    風邪程度なら病院来るなと看護師さん達が言ってた
    クソ忙しい上に、わざわざ病院行って他人の病気もらうより、市販の薬飲んで寝とけよ!って言ってた

    ま、確かになと思った

    3割負担なら、市販の薬で済ませた方がいい

    +61

    -9

  • 53. 匿名 2018/11/22(木) 20:19:07 

    口内炎は蜂蜜ってかマヌカハニーでしょ?
    高殺菌作用があるやつ。
    でも溶けてなくなっちゃうから寝る前にガーゼに貼り付けて寝る。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/22(木) 20:19:09 

    >>27
    宗教の勧誘みたいで怖い

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/22(木) 20:19:17 

    >>45
    胃痛がうつるってどういう事ですか?
    詳しく説明してくれ

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/22(木) 20:19:17 

    これは風邪だ!ってみんな何でわかるの?
    インフルかもしれないし、他の病気かもしれないのに。

    +11

    -3

  • 57. 匿名 2018/11/22(木) 20:20:10  ID:ZZtXRKLfsC 

    病気はなるべく家で治す。病院行っても薬貰うだけで、待ち時間は長いし、人にうつしてしまう可能性がある上、抵抗力弱くなってるから他の病気をもらうこともありそうだし。安静にして栄養をとる。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/22(木) 20:20:15 

    病院行って 様子見ましょう!って言われるときが腹立つ

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/22(木) 20:21:16 

    主さんのような症状なら行かないけど、行った方がいい場合もありますよね。
    咳が出るから風邪だと思って市販の薬飲んでたけど、治らなかったから病院行ったら喘息だったし。
    症状軽くても移る病気だったらいけないし。

    でも、姑はちょっとの事で病院病院って騒ぐ人で、そこまでいくとちょっと嫌。

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/22(木) 20:21:34 

    >>52
    市販薬1週間分買うなら3割負担でも医者で貰ったほうが安い。

    +68

    -3

  • 61. 匿名 2018/11/22(木) 20:21:52 

    風邪だったら病院いかないで家で暖かくして寝てた方が早く治るよ。
    風邪薬ってあんなの鼻水やくしゃみや咳を止めるだけで風邪じたいを
    治す作用はないんだよ。
    それより暖かくして寝て自分の免疫力を高めることで風邪は退治できる。
    へたに病院行ったりするとその行き帰りで免疫力落ちるんだよ。
    寒い中立ってると熱でるでしょう?それは免疫力が落ちたから。
    免疫力ってけっこう短時間で上下するもんなんだよ。
    って医者の世界的な権威が言ってました。

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/22(木) 20:22:24 

    >>55
    ピロリ菌はうつる。
    慢性的胸焼けや膨満感がある。胃がんにもなる。

    胃腸炎はうつる。
    盛大に吐き下痢をして高熱が出る。
    脱水で死亡例もある。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/22(木) 20:22:51 

    病院行けばいいと思ってる人は好きにすればいい
    他人に行けよ自分の意見押し付けるのはおかしい。
    風邪なんて病院行っても治るわけじゃないし。
    風邪ってどういう病気か知ってる?
    抗生物質で治らないの知ってる?
    ウィルスと菌の違いわかる?

    +22

    -9

  • 64. 匿名 2018/11/22(木) 20:23:30 

    >>60
    薬代だけなら安いですが、
    初診料等かかるので、高くつきますよ

    +40

    -2

  • 65. 匿名 2018/11/22(木) 20:23:30 

    口内炎で医者行くという選択肢があることを初めて知った

    +60

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/22(木) 20:23:41 

    >>27
    なんかマイナスが付いてるけど本当ですよー。
    東洋医学を軽視してはいけません。

    +5

    -4

  • 67. 匿名 2018/11/22(木) 20:23:54 

    基本的に病院へは行きません。
    病院行って薬もらわないと治らないようなら、仕方なく行きます。
    風邪ひいても食が落ちることもないので、しっかり食べて水分とって寝てると治る。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2018/11/22(木) 20:24:45 

    >>51
    うつして治るってw
    治りかけがうつしやすいってことなのに
    人にうつせば治るってバカでしょ?

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/22(木) 20:26:08 

    そんなことは無理。
    気合いでなんかなおらない。風邪薬を医者からもらう方が治る。

    +5

    -11

  • 70. 匿名 2018/11/22(木) 20:26:23 

    口内炎はうつるよ
    マヌカハニーで本人の症状は和らぐけど、他人にはうつる。
    しかも一生そのウィルスと共生することになる。
    目にそのウィルスが来ると激痛で視力低下もある。

    +4

    -6

  • 71. 匿名 2018/11/22(木) 20:26:48 

    >>62
    胃痛がうつるって日本語おかしいよね?
    それにピロリ菌って口移しで何か食べたりでしょ?
    家族でもそんな事しないでしょ?親子でも今やしないよね
    常識だよねw

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2018/11/22(木) 20:27:07 

    私は風邪は一晩で治っちゃうから病院行かない
    でも周りに移して迷惑かけないようにするためには自覚症状軽くても病院行くべきだよなとは思ってる…

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2018/11/22(木) 20:28:55 

    風邪で咳が止まんなかったら、行くよ 肺炎かも知れないし

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2018/11/22(木) 20:29:14 

    口内炎がうつる
    だから?
    みんな病院にいけと?
    このトピの主旨理解できてますかーーーー!?ー

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/22(木) 20:29:59 

    あ。風邪引きそうとおもったら、かんこんとう
    変換がでなかった

    +1

    -4

  • 76. 匿名 2018/11/22(木) 20:30:16 

    >>71
    多分フーフーあーんって子供にやってると思うよ。それで家族間でうつるんだよね。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/22(木) 20:30:24 

    院内感染もあるからねー
    やたら病院行くのも考えもの

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/22(木) 20:30:50 

    >>69
    風邪薬って成分知ってますか?
    治るんじゃなくて


    緩和してるの!!
    アホばっかり!!

    +14

    -14

  • 79. 匿名 2018/11/22(木) 20:30:51 

    気合いもいいけど
    具合悪いなら会社来ないでほしい
    さっさと病院行って治して周りに迷惑かけないことも社会人のつとめだよ

    +38

    -2

  • 80. 匿名 2018/11/22(木) 20:30:55 

    口の中噛んで出来た口内炎もうつるんかい?笑

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2018/11/22(木) 20:31:22 

    先週の土曜日に風邪ひいたけど今日もう治ったよ。
    ccレモンとかのど飴、ホットレモンで乗り切った!

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2018/11/22(木) 20:31:37 

    気合いで治す人トピでアンチが来るな!

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/22(木) 20:32:07 

    52歳。
    数える程しか病院へ行ったことがありません。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2018/11/22(木) 20:32:11 

    なんかこのトピ怖いね。
    74とか78とか恫喝じゃん。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/22(木) 20:32:27 

    粉瘤って臭いよね。私むかーし腕に出来て最初はニキビ位だったしほっといた。オロナインとか塗ってたけど ある日 急にでかくなって痛みに耐えられなくて親と病院に行ったよ。
    先生が切開して膿を出しますねーって少し切ったの。したら爆発したよ!ホントに爆発。
    膿が先生やナース、親みんなにかかってしまった。
    『くせーー!!!』って先生の声は忘れない。
    ガーゼ5枚入る程の穴。太いポッキーみたいなめん棒でグリグリされるし麻酔もしてなくて凄く痛かった。処置を終え先生が もっと早くに来て下さい!

    だよね。何とか治ると思ってたけど、治らない場合もある。気合いとかの問題じゃないと幼いながら知りましたね。

    +38

    -1

  • 86. 匿名 2018/11/22(木) 20:32:52 

    >>76
    やらない。虫歯菌がうつるのも常識
    やってるやつ非常識w

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2018/11/22(木) 20:33:18 

    >>74
    葛根湯じゃなくて銀翹散が良いです

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2018/11/22(木) 20:33:42 

    だるかったり風邪っぽい感じでも
    熱が微熱くらいなら行かない。
    高熱なら行く。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/22(木) 20:33:47 

    >>80
    どうだろうね?
    でも人生で初めて口内炎やヘルペスになったら受診って薬局の人に言われたけど。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/22(木) 20:34:08 

    ヒステリックは自然に治らないの?

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/22(木) 20:34:47 

    ホルモン系患ってる人は葛根湯よくないって聞いたけどどうだろう?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/22(木) 20:35:05 

    寝れば治る丈夫な体!

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2018/11/22(木) 20:35:17 

    >>1
    口内炎で病院行く人なんているの‍?

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2018/11/22(木) 20:39:10 

    横かもしれないけど子供が風引いたとき韓国人のママ友からキムチもらった。すぐに治るからって。韓国では2歳でもキムチ食べるの?

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/22(木) 20:39:23 

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2018/11/22(木) 20:40:19 

    めっちゃ咳してるのに
    病院嫌いだから行かないって
    出勤してきた人が
    大丈夫だよ気合いでなおせるしって
    言ってたけど
    みんなに嫌がられてました。

    +40

    -4

  • 97. 匿名 2018/11/22(木) 20:43:12 

    やはり女性は行きませんよね、私も自力で直すタイプです。なので、主人が少しの熱で病院と騒ぐのが鬱陶しくてたまりません。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/22(木) 20:43:59 

    風邪以外は病院に行きます 急な高熱または微熱が長く続くかどうかが見極めの境目かな。
    ちなみに仕事は休みます

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2018/11/22(木) 20:45:37 

    >>97
    激しく同意!
    本当に男って…

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2018/11/22(木) 20:46:18 

    こないだ、胃痛と下痢が一週間収まらなくて久々に病院行った。
    歯痛とかどうにも我慢できない時はすぐに行くけど、たいていは自力でどうにかする。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/22(木) 20:49:36 

    高齢者じゃなければ風邪くらい気合い入れなくても自然に治るでしょうに。

    +5

    -6

  • 102. 匿名 2018/11/22(木) 20:50:50 

    気を付けていても風邪をもらってしまう体質です
    ・市販の感冒薬
    ・熱いお風呂に浸かる
    ・薄めたポカリスウェットをたくさん飲む
    ですぐ楽になります

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2018/11/22(木) 20:51:45 

    >>43
    よかったら、年齢を教えて頂けませんか?
    自分も最近たまに、胸がハクハクすることがあるので気になります。

    それにしても2年我慢されたなんて、相当がまん強いんでしょうね。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/22(木) 20:54:21 

    >>75
    葛根湯な
    かっこんとう

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/22(木) 20:54:47 

    インフルだって自然治癒できるんだよほんとは

    タミフルだのなんだのがないと治らない病気ではない

    +25

    -3

  • 106. 匿名 2018/11/22(木) 20:56:43 

    自然治療で喉痛いの治したけど
    今度は咳が止まらなく涙出てきて熱も持ち気持ち悪くなってくるわ苦しいわでギブアップして耳鼻科行って薬もらってきました

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/22(木) 20:58:14 

    ほとんど行きません。 薬もあまり飲まないです。友達から野良犬みたいと言われました

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/22(木) 20:58:43 

    >>6
    でも、生理は病気じゃないけど生理痛は病気だからね。酷いなら何かしら病気が隠されてる可能性が高いよ。

    あまりに酷いなら生理が終わって病院に行って検査してもらった方が良い。生理痛が酷くて本気で救急車呼ぼうかと悩んだ時あるけど、落ち着いてから病院行ったら子宮内膜症でした。他にも子宮筋腫とかもあるしね。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/22(木) 20:59:32 

    病院行きたくないけど行かないといけない場合もあるからね。
    夫にまた病院行くの?って言われて辛いもん。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/22(木) 21:00:58 

    ただの風邪だと思ってたけど、あまりにも長引くので病院に行ったら即血液検査。このまま放置すれば今晩死ぬ可能性もある。と言われ入院。そんな事があったので、原因を確認する意味でも病院には行く様にしています。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/22(木) 21:02:18 

    生理痛が無い上司に気持ちの緩みだ。そんなに痛いわけがないって言われてイブ飲みながら仕事してたけど、子宮内膜症と筋腫があった。
    不妊になってしまいました。
    生理痛は病院行ったほうがいいよ。

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/22(木) 21:04:09 

    治すというか、そもそも病気にならない
    寒気がしたら『大丈夫大丈夫!明日起きたら元通り!!』と気合いを入れて眠る

    何年も風邪ひいてません
    インフルエンザもかかったことないし、これから先も一生かかりません

    +6

    -5

  • 113. 匿名 2018/11/22(木) 21:06:33 

    >>6
    ロキソニンは痛みを抑えるだけの鎮痛剤だよ。
    生理痛はロキソニンでは治りません。

    それで癌だった知り合いいるからあなたも気を付けてね。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2018/11/22(木) 21:19:50 

    薬嫌いの病院嫌いで、今までは自力で頑張ってたけど
    喘息になっちゃってさすがに病院行って薬飲んでるよ…

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/22(木) 21:24:48 

    >>105
    うん、治るかもね。
    自分も前に39度熱が出て、多分インフルだったと思うんだけど、動けないから医者も行けなくてポカリ飲み飲み家で寝倒してたら治ったよ。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2018/11/22(木) 21:30:48 

    風邪くらいなら、お金と時間がもったいないから病院は行かない。
    でも生保の人ってちょっとした事でも受診するよね?

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2018/11/22(木) 21:37:23 

    子供の頃、虫歯で歯茎が膿んで腫れたら、
    母に焼いたマチ針で膿を出されてた夜中。
    大人になってもどっかが膿んだら自分で出したくてしょうがなくなる。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/22(木) 21:39:25 

    >>117
    こ、こわい!!

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/22(木) 21:42:01 

    なぜアクエリアスでは駄目なのか!?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/22(木) 21:44:41 

    包丁で指の関節の皮膚を削いだ。
    キズパワーパッドを5日間、後3日関節貼り付けたら、
    見事に元通り。
    途中剥がしたとき、
    削がれた周りからモリモリ肉が盛り上がってきててスゲーなと感動した。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/22(木) 21:45:07 

    >>116
    なんでそこで生保の人が出てくるの?
    自分は割と寝て治す方だけど、そういう誤解に繋がる見方良くないと思う。
    人には人の事情があるんだよ。
    自力で治るって人もいていいけど、病院行きたい人はいったっていいじゃん。

    +3

    -5

  • 122. 匿名 2018/11/22(木) 21:47:52 

    インフルエンザらしき症状になって
    おかんが送ってくれたマムシドリンクで
    何とか乗り切った。
    いやーしかし本当キツかったわ笑

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2018/11/22(木) 21:47:52 

    まさに今日の私、打撲で骨にヒビ入ったかもしれないけど
    医者には行かず貼り薬とテーピングで固定しておいた
    あんまり動かさないようにしていれば治ると思うから
    骨を丈夫にするために毎夜牛乳飲むわ❗️

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2018/11/22(木) 21:47:57 

    風邪は寝てりゃ治るよ。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/22(木) 21:48:00 

    >>120
    うちはキズパワーパッドで潰瘍?になっちゃったよ。クレーターみたく凹んて膿んでる。皮膚科の先生にもっと早く来いって怒られた(TT)

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/22(木) 21:50:33 

    毎日働いてるからちょっと具合悪いぐらいでは行かない。ってか行く時間ない。
    たまに重症で病院行くと私より遥かに元気そうな人ばかり。私ならその程度で病院なんて行かないよ、と思っちゃう。

    +5

    -6

  • 127. 匿名 2018/11/22(木) 21:53:07 

    この前どっかの医療有識者が風邪に抗生物質は必要ない。って言うてましたよ。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/22(木) 21:56:46 

    >>18
    マヌカハニー効くって聞いた

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/22(木) 21:59:12 

    風邪とか自然治癒可能な症状なら行きませんし、ちょっと喉痛いとかだるいくらいで病院行く人が信じられないくらいです。子供の頃家が貧乏でハードな環境で育ったせいか兄妹みんな体強いです。

    +10

    -3

  • 130. 匿名 2018/11/22(木) 22:00:57 

    小学校低学年から20年くらい、産婦人科と歯医者以外で病院いったことない!
    風邪もほとんどひかなくて、高校生のときにノロウイルスかかったけど、寝て耐えた。
    健康で頑丈なのが、人生で唯一自信もてるとこです。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2018/11/22(木) 22:01:37 

    滅多に行かない
    具合悪いのに長時間病院で待つより家で寝てた方が早く治る気がする
    でもそのせいで虫垂炎我慢しすぎてこれはヤバイと病院に行ったときには破裂寸前で死にかけたので皆さんはお気をつけて…
    手術直前まで割りと余裕で会社にも自分で休みの連絡とかしてたw

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2018/11/22(木) 22:03:44 

    >>93
    歯科衛生士だけど、口腔内に口内炎が何個も出来たり、凄く大きくなった人は来るよ。
    あと、本当にただの口内炎ならいいんだけど、ただの口内炎じゃないい場合もあるので気を付けてください。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2018/11/22(木) 22:07:48 

    社会に出てから、「風邪ひいて病院行くので休みます(遅れます)」って言う人の多さに驚いた!
    風邪ひいて内科なんて行ったら余計なウィルス貰いそうで、私は行ったことなかった…
    まさに気合で治してきた。
    インフルエンザなら仕方ないんだろうけど

    +5

    -7

  • 134. 匿名 2018/11/22(木) 22:21:18 

    私も昔は気合で治す派だったんだけど、年とって気管支が弱くなって咳がひどくなるようになって、一度呼吸できないくらいひどくなったから、風邪ひいたらすぐ病院いって気管支広げる薬もらうようにしてます。
    咳止め飲みますが、咳しないと体力落ちないからか、治るの早くなりますね。

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2018/11/22(木) 22:22:40 

    >>133
    社会人なら風邪ひいたら会社行かないのがマナーだよ。

    +12

    -4

  • 136. 匿名 2018/11/22(木) 22:24:00 

    >>130
    病院行ってないのにどうしてノロってわかったの?

    +6

    -3

  • 137. 匿名 2018/11/22(木) 22:29:25 

    私も生理痛を気合いで乗りきってたけど、重度の子宮筋腫でした。
    内診が嫌な気持ちもわかるけど、生理痛は絶対病院行った方がいい!
    とくに内膜症は早期発見ならすぐに治るけど、我慢して重症化すると不妊の原因になって治療も大変みたいです。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/22(木) 22:35:20 

    流行病とかだったらどうするの?ほんと迷惑。
    麻疹とか話題になってるの知らないの??

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2018/11/22(木) 22:43:01 

    風邪や胃腸炎は会社は休むけど病院行かない
    インフルはさすがに行くよ
    インフルは罹ったら病院行かなくてもインフルってわかる

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/22(木) 22:43:40 

    医者にかかっても結局対処療法しかないのが分かってる病気の時は行かない。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/22(木) 22:46:21 

    風は家で治すもの。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2018/11/22(木) 22:55:37 

    私は喉が痛くなったら、耳鼻科に行って抗生物質を貰わないと、副鼻腔炎や気管支炎になりやすいから必ず病院に行きます。
    気合いで治るような丈夫な体になりたかった。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/22(木) 22:55:45 

    熱以外は行かなくて良い気がしてきた

    寝てたら治る

    熱もないのに病院いって、もっと重症な人からうつされたらヤバイ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/22(木) 22:55:52 

    むしろ、生理痛も自力フェイドアウトだよ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/11/22(木) 23:01:43 

    人間には自然治癒という力がある。
    何でもかんでもすぐに病院に行く人はこの世の社会保険を破綻させる

    +8

    -2

  • 146. 匿名 2018/11/22(木) 23:18:41 

    最近ずっと微熱。
    もっと調子悪いと38度まで行くけど、病院行く暇が無いから、気のせいだと思い込んでる

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2018/11/22(木) 23:47:48 

    あまりにも酷いとかなら行く前提ですが、
    姉は何かあればすぐ病院に行って薬を貰ってくるタイプです。しかし、その分色んな病気にかかりやすいです。傍ら、よっぽどの事がないと病院に行こうとしない自分は自然治癒力が高いのか、免疫力があるのか、ここ10年近く熱すら出した事ないです。なんの自慢でもないですが、むしろバカは風邪をひかないとも言いますしね(^^;

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2018/11/22(木) 23:51:25 

    薬と病院大好きな人は薬飲んだから、点滴したから治ったって本気で信じてるよね。自然治癒力なんか言葉も知らなさそう。
    うちは風邪で子どもも病院連れてかないけど、虐待ぐらいに思われてそう。

    もう子どもも大きいけど、むかーし保育園で嘔吐するタイプの風邪が流行ったとき、うちはポカリみたいのを飲ませて寝かせてたけど、病院大好き人は毎日嘔吐する子を病院連れてって毎日点滴してたら3日で治ったんだって。
    うちも同じ3日で治ったんだけどな。

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2018/11/22(木) 23:55:18 

    生活保護は医療費無料だから暇潰しに病院に行くよ
    その診療費は全部働いた人の税金だよ

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2018/11/23(金) 00:09:15 

    インフルは気合で治してたけどやっぱり薬飲んだら楽に治るの知って病院行くようにしてる。
    胃腸炎は気合で治した。
    吐きすぎで病院すら行くのが辛くて。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/23(金) 00:26:36 

    鼻風邪、喉風邪、微熱くらいなら行かない。風邪らしき症状で38度越えた熱がでた時、あとは咳が止まらず気管支炎等の疑いがあるとか、そういう時はむしろ速やかに行く。自力で治せそうかどうか、経験上分かるよね。

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2018/11/23(金) 00:29:48 

    熱出ても気合いで次の日には平熱まで下げられるから行かない
    あと病院苦手だし。医者も苦手。
    病院行くのは健康診断ぐらいかなー

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/23(金) 00:38:15 

    トピずれごめんなさい。もう2ヶ月くらいずっと左脚が痛いです。整形外科に行っても異常なしって言われて終わりです。もう気合いで治すしかないですか?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2018/11/23(金) 00:39:21 

    月曜日も40.2度熱出たけど
    医者に連絡したら来なさいと言われそうだから
    病院に行く日に連絡した
    つらいけど動けないし歩けないし
    じっとしてるしかない

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/23(金) 00:45:18 

    捻挫して2週間痛いんだけど、気合いで治るかな?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/23(金) 01:05:11 

    そうそう
    そもそもインフルエンザとかになったら歩けないから行けないよね病院とかコンビニ。

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2018/11/23(金) 01:30:49 

    >>93
    口内炎が2週間以上治らない場合は舌癌・口腔癌の可能性があるから、長引くようなら1度受診した方がいい

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2018/11/23(金) 02:03:11 

    気合いや健康自慢トピだね。

    確かに軽症で病院に行ってたらきりがないけど、

    コメントを読んでいると、中には大病を見逃したりしているケースもありそうで怖い。

    舐めたらいけないよ、過信は禁物。

    +12

    -2

  • 159. 匿名 2018/11/23(金) 02:20:56 

    熱っぽかったら熱い風呂に入って体を温めてすぐ寝ると治る。

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2018/11/23(金) 02:25:33 

    >>119
    確かポカリとは成分が違うと他のトピで見た。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/23(金) 02:44:21 

    鼻詰まりの正体を自然に出した事があるよ。

    鼻の穴の上の空間(?)に溜まった膿みたいなやつが大量に出たらあっけなく治った笑

    洗面所に向かって一気に手鼻をかむと自分で引くくらい色付きのが大量に出る笑

    ただし出せるタイミングが少なく、見計らうのがとても難しい。
    「今ならイケる」
    という絶妙なタイミングがあるんだよ。
    それ以外で無理に出そうとするとかえって鼻を傷めるからやめた方が良い。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2018/11/23(金) 03:04:29 

    ひたすら白湯バカ飲み→布団でくるみ寝て→汗出してからの治る的な笑

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2018/11/23(金) 04:50:27 

    咽頭痛・咳・微熱くらいなら病院行かずに市販薬飲んで安静にしてます。
    というか、そのくらいじゃ行かないものと思ってた。
    昔から家族全員そうだったので、、、
    看護師になりクリニックで働いてますが、喉痛いだけでくる患者さんの多いこと!!
    最初はかなり驚きましたw

    +4

    -5

  • 164. 匿名 2018/11/23(金) 05:05:38 

    このトピで思い出したけど、昔産婦人科の待合室で移された事ある。
    隣の妊婦がゴホゴホ凄い勢いで咳してて、なのにマスク付けてなくて。
    たまたま激混みの時で、私も臨月でお腹重たいし、他の席も空いてないしでそのまま我慢してたら、次の日まんまと移った。
    マスクも付けない奴はわざと人に移したいのか?って思う。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2018/11/23(金) 06:46:12 

    >>163
    大病患ってたりしたら後後面倒だし
    本人が念のためにお医者さんにみてもらいましょうって人が殆どじゃないかな?

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2018/11/23(金) 07:00:10 

    また毎度毎度のことだけど病院行く人がいちいち病院行けっていうコメントするのが意味が分からない。病院行く人はそういうトピでお話されたらいかがですか?

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2018/11/23(金) 07:02:03 

    医療関連トピでの生活保護叩きと医療事務の医療計算とかも興味ない。飽きた。

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2018/11/23(金) 07:47:26 

    社会人になってから風邪ひくやつは自己管理がなってない!って風潮だから正直疲れる。
    風邪薬とノンカフェインの栄養ドリンク、ポカリスエットやアクエリアスなどを含め解熱剤など常備してる。
    インフルエンザのワクチンは必ず打つようにしてる。この自己管理が云々てプレッシャーwww

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2018/11/23(金) 09:11:43 

    すぐいく!保険料払ってるし自腹で薬買うより安いケースがある

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2018/11/23(金) 09:14:43 

    わたし微熱だったとき病院は行かず寝て治すパターンだったけど、長引いて病院行った時があってインフルエンザB型だった!そこから5日間の監禁。

    風疹やはしかインンフルが流行するのって病院いかず、自分は大丈夫って無理してる人たちが広めてるんだなって思った。今の時期は微熱でも検査はしてもらったほうが自分のためまわりの為でもあるよ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/23(金) 09:16:04 

    >>155
    ここは病院ではありませーん。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/23(金) 10:10:41 

    病院行かない主義は好きにすればいいけど
    職場とかで延々と咳してたり、毎日具合悪いって言ってたり、繁忙期に何日も休むのは勘弁してほしい。1番厄介なのは薬飲まない主義の人と予防接種受けない受けさせない人。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2018/11/23(金) 10:14:20 

    >>153
    セカンドオピニオンは?
    友達は足が痛くて何軒か回ったけど椎間板ヘルニア?だったよ。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/23(金) 10:50:42 

    >>164
    モラルに欠けますね、うちの産婦人科では受け付けでマスクもらえたりしますよ!

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/23(金) 10:59:09 

    病院にトラウマがあって大嫌い。
    昔から気合で治す派だけどこじらせやすく、最終病院に行くはめになった時は大抵医者に呆れられる。
    だけど、薬の耐性が無いせいか処方薬の効きがとてもいい。
    気合で治す頑固さも無駄じゃないと信じてる。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/23(金) 12:08:50 

    >>38
    風邪に限るなんて言ってないでしょwww
    本人は風邪だと思っても症状軽いインフルエンザとかだってあるのにね
    こういう、何言ってんの?w みたいな人って傲慢でほんと嫌

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2018/11/23(金) 13:50:31 

    指の骨1本折れた時はたかが1本ぐらいだし行かないでリハビリもして治した。
    足ザックリ切った時も本当なら縫うレベルだったけど自力で治した。とにかく病院に行くのが面倒。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2018/11/23(金) 14:06:27 

    風邪っぽかったら、よく水分をとってあたたかくして寝ると次の日には良くなってる。薬は痛みがつらければ飲む
    風邪って引きやすい人はかなり大変みたいですね
    妹は冬の間中風邪引ひいてて、どんな事してもずっと長引くし繰り返し風邪を引く

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/23(金) 14:25:52 

    昨日子供のインフルエンザの予防接種のために病院に行って、そこの待合室で私も子供も見事に風邪をもらってしまったよ。
    混んだ待合室で大勢の人達が嫌な感じの咳をしてて来た事を後悔したわ。
    マスクをつけていくとかすればよかった。
    これから病院に行く方、こんなことにならないように気をつけてください。
    連休は葛根湯を飲んで家で安静にします。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2018/11/23(金) 14:55:23 

    >>164
    病院にいくときは自分がマスク持っていく。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2018/11/23(金) 14:58:58 

    >>136
    まわりにノロウイルスの人がいたからでは?症状も風邪とはちがうし。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/23(金) 16:03:54 

    マーライオンになったらノロ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2018/11/23(金) 16:06:22 

    >>125
    消毒せずに貼ったのでは???

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2018/11/23(金) 17:46:06 

    太ももにできた扁平疣贅(平たいイボ)、皮膚科にも行ったけど…
    液体窒素で潰す治療しかなくて、すっごく痛かったし、ヤケドさせて潰すわけだから痕も残るし、何度も通わないといけないと聞いて一回だけで挫折した。
    皮膚科遠いし。

    ネットで調べてたらティーツリーのアロマオイルが効くと載ってて、ダメ元で塗ってたら一週間ほどで治っていった。
    すごすぎる。
    一年経った今は痕もよく見ないと分からない程度です。
    皮膚科行った意味無し!

    小さいお子さんとかは液体窒素がまんできないだろうし、イボできた時試してみるといいんじゃないかな〜と思います。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/23(金) 17:49:07 

    行かないよ。自力で治す。病院行くお金がないんです。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/23(金) 22:21:54 

    風邪だって何日も仕事休んで、結局病院に行ってなかったって同僚いる。10日も休むなら病院に行けよと思ったわ。

    でも私も病院に行かない主義で、自分の弱いところわかってるから、それの市販薬を常備して早めの対処をする。悪化する前に治すコツがわかってきた。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2018/11/25(日) 19:35:35 

    >>139
    なんでインフルエンザごときで病院に行くの?

    寝てれば治るのに。
    なんだか鬱陶しい…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード