ガールズちゃんねる

縁起の悪い数字や日、気にしますか?

113コメント2018/12/16(日) 22:33

  • 1. 匿名 2018/11/22(木) 19:18:58 

    例えば、4(死)や9(苦)、13日の金曜日、仏滅等…
    なんとなく縁起が悪いとされているような、数字や日などについて気にしますか?

    +29

    -3

  • 2. 匿名 2018/11/22(木) 19:19:37 

    入籍や結婚式は気にした。

    +33

    -2

  • 3. 匿名 2018/11/22(木) 19:19:47 

    結婚や葬式でもなければ気にしない

    +23

    -1

  • 4. 匿名 2018/11/22(木) 19:19:58 

    4月9日生まれなんですけどケンカ売ってます?

    +102

    -6

  • 5. 匿名 2018/11/22(木) 19:20:01 

    普段はしないけどイベントは気になる。

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2018/11/22(木) 19:20:09 

    まぁ大切な予定がある時に仏滅とかだったらちょっと気になる

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2018/11/22(木) 19:20:28 

    宝くじ売り場に大安吉日ののぼりが出てると買っちゃおうかなって思う

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2018/11/22(木) 19:20:51 

    我が家では呪われた数字と言うわけではないけど、過去に何かあった日が必ずとある数字!と気付いてからは、その例の日には大切な事はしないようになってます笑

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2018/11/22(木) 19:20:53 

    13日の金曜日だと「おっ」って思う

    +59

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/22(木) 19:20:54 

    >>1
    そんな日に誕生日、なんだなあ(泣)
    おめでたくもない、何事もなく過ぎることしか考えないことにしている

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2018/11/22(木) 19:20:56 

    一粒万倍日とか?

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2018/11/22(木) 19:21:01 

    突然、仏教にかぶれたりクリスチャンになるの?

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2018/11/22(木) 19:21:04 

    全く気にしない。
    結婚式も、安くなるから仏滅でも全然オッケー。
    ただ、親がそういうのうるさいからどうなるかは分からない。
    というか、結婚できるかすら分からない。

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/22(木) 19:21:34 

    塩むすび食べたいわ〜〜

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2018/11/22(木) 19:21:38 

    言われたら気にしますね💦サンタさんに櫛を頼もうと思うのって母に言ったら94って数字にしたら縁起悪いよって言われてそういえばそうだな…(T^T)

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2018/11/22(木) 19:21:38 

    いくら安くても、仏滅に結婚式は何だかなあ

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2018/11/22(木) 19:21:48 

    気にしない!

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/22(木) 19:21:52 

    さすがに、4.9.13は何かをするには嫌だけど、
    そうも言ってらんないし、
    今まで生きてきて、13日の金曜日に何か事件が起きた事は無い。

    +39

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/22(木) 19:21:58 

    基本気にしないけど入籍の日だけは仏滅避けた

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/22(木) 19:22:02 

    >>14
    ごめんなさい間違えました

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/22(木) 19:22:16 

    震災で被害にあったもんだから311とかのナンバー見ると「あ・・・」って思う。
    たまたまだったり誰かの誕生日だったりするだけなんだろうけど。

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/22(木) 19:22:43 

    縁起の悪い数字や日、気にしますか?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/22(木) 19:23:01 

    キリスト教徒でもないのに13日の金曜日は少しだけ身構える。何もないことを祈るけど、何かあったら仕方がないとも思う。仏滅とかは気にしないな。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/22(木) 19:23:01 

    13
    はいちばん嫌だ
    いじめられて泣いて帰宅とか、ろくな思い出ない

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/22(木) 19:23:32 

    別に気にしない

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/22(木) 19:23:33 

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/22(木) 19:23:35 

    4は幸せの『し』という考え方はどうですか?

    +67

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/22(木) 19:24:05 

    夜中4時44分で目が覚めたら、あぁ…って思う
    数字気になるよね

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/22(木) 19:24:05 

    縁起の悪い数字や日、気にしますか?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/22(木) 19:24:22 

    宝くじ買うなら大安とか、なんとか万倍みたいな日は気にする

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/22(木) 19:24:43 

    まったく気にしない
    そんな事言ってたら何にも出来なくなるよ

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2018/11/22(木) 19:24:45 

    今日はいい夫婦の日❤️
    結婚記念日です^ - ^

    +16

    -5

  • 33. 匿名 2018/11/22(木) 19:24:58 

    病室の部屋番号は下一けたが4の部屋はないんだよね

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/22(木) 19:25:13 

    4、6、9、11、13、といった縁起悪い数字に縁があります…
    誕生日、電話番号、出席番号、受験番号などでお世話になっています
    が、幸せですよ!私はね!

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/22(木) 19:25:26 

    自分も4と9生まれだけども。
    悪運強くて人生最高っすよ。笑

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/22(木) 19:25:37 

    >>4
    友達と同じだ!まさか……私の友達?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/22(木) 19:25:46 

    気にするけど、すぐに忘れるので、結局、気になってないのかなと思います‥。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/22(木) 19:25:51 

    4は無(良くも悪くもない)や天使ナンバーと呼ばれていて
    死を連想で悪い意味に捉えずいい意味に捉えれる数字でもあるというのを知らないのだろうか

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/22(木) 19:26:08 

    4(死)とか9(苦)なんてただのだじゃれ…。気にしない。

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/22(木) 19:26:23 

    >>28
    お!ゾロ目じゃん!!て思う。
    自分で思ったことなかったけど私ポジティブなのかな。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/22(木) 19:26:33 

    666は獣の数字として長らく忌み嫌われてきたんだよね

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/22(木) 19:26:46 

    まっったく気にしない。
    結婚式とか周りを巻き込むことには一応気を使うけど。
    ただの数字だよ?w
    縁起が悪い系の話アホかと思う。
    昔はなんでも占いで政治とか決めてた名残だと思ってる。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/22(木) 19:27:00 

    何かする時に仏滅か大安なら大安を選ぶ。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/22(木) 19:27:10 

    前にピアノ講師をしてた時に、4の付く日は縁起が悪いからって言ってレッスンを休む生徒さんがいて、ちょっと困り者でした

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/22(木) 19:27:52 

    だって、仏滅でさえ本当は良い意味!とか言い出してんじゃんw
    結婚式が入らないからだよね〜

    つまり、意味ないってことだ。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/22(木) 19:28:09 

    縁起の悪い日を気にするとか。。
    うーん🧐
    ガル民は平安貴族だったんだなあ
    家でダラダラしてて外に出てないのも重忌みの日だったからなのか。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/22(木) 19:28:16 

    悪い数字って恐れ多いというかパワーがあるイメージらしいよ
    あまり気にしなくていいよ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/22(木) 19:28:33 

    11月11日のポッーキーの日に入籍したけど11年目で、ポキッと折れた

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/22(木) 19:29:20 

    気にしないけど年寄りはやばいよね
    旦那と結婚する時仏滅なんだけどその日ならぴったり休みが合うのでスムーズなのに
    義母がそこまで否定しなくてもってくらい大発狂して
    そこで結婚するなら婚約自体取り消しにするぅぅぅ!!!って大騒ぎしてどうしてもどうしても休みが取れなくて結婚式はしなかった
    本当気にしすぎる人嫌い

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/22(木) 19:30:58 

    日本食作法では付け合せの漬物を乗せる数が決まっていて2個にする
    1個だと少なすぎて、3個だと身を切るという縁起悪さにより、4個は多すぎるため

    私は作法に乗っ取る場合のみ作法通り行うが
    普段は気にしないな
    私も3月生まれだし3の数字が嫌いではない
    一々気にしてたら生きていけないわ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/22(木) 19:31:05 

    >>48
    座布団一枚

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/22(木) 19:31:08 

    >>46
    物忌みじゃなかった?

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/22(木) 19:31:26 

    >>19
    仏滅……もとは「物滅」。すべてが消えて新しくなる日。ニュースタートに最適な縁起のいい日だよ!

    との説もある。
    もともとカレンダーを売るために民間で考えられたことで、仏教とかは関係ないらしい。
    土用の丑の日的な奴だよ。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/22(木) 19:32:05 

    中国では奇数が縁起良いとされてる
    3,5,7,9

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/22(木) 19:32:52 

    仏滅って生まれ変わる日だからいい日やん
    気にするほうがアホらしい

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/22(木) 19:33:01 

    仏滅大安とかの六曜なんて、ただ順番に並べてるだけだよ。好き、嫌い、好き、を繰り返す花占い、もしくは日月火水木金土の七曜と同じ程度もの。そもそも太陰暦で取り入れてきたものだから、太陽暦に当て嵌めるのがおかしいような。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/22(木) 19:33:42 

    13日生まれ
    金曜日にあたると不吉〜という人にウンザリ
    クリスチャンならかろうじて許せる

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/22(木) 19:33:43 

    別に4も9も仏滅も気にしないよ。
    ただ、あえて気にするなら赤口かな。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/22(木) 19:33:50 

    気にしなくもないけど
    星座占いとか朝のニュースでやってる占いとか
    その程度のちょっとした遊びくらいの感覚だよ
    それで何かするのを避けたりするのは馬鹿らしい

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/22(木) 19:34:20 

    宝くじは不成就日には買わないかな

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/22(木) 19:35:08 

    縁起じゃなくて頭湧いてるへんたい男性がいる前では、69って数字とかを気にするくらいだわ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/22(木) 19:39:00 

    >>48

    誰が上手いこと言えと

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/22(木) 19:39:37 

    逆にさ、嫌いな奴にその日仕返ししたらうまくいくんじゃない??

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/22(木) 19:42:00 

    新車買ったときの納車日と新築に引っ越す日は大安にした。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/22(木) 19:43:01 

    私は気にはしないけど家族は気にしてる
    墓参りですら4,9のつく日や仏滅,友引気にしてる

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2018/11/22(木) 19:43:16 

    >>4
    同じだね
    縁起の悪い数字や日、気にしますか?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/22(木) 19:44:36 

    全然気にしない。
    むしろ全部好きな数字だよ!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/22(木) 19:45:39 

    海外挙式だったからあんまり仏滅とか関係ないかなとか思いつつも、日程の都合上たまたま大安だかなんだか縁起が良さげな日だったんだけど、帰国してしばらくしてから知人の結婚式行った時に、列席者の人が「今日の日付ググったら、仏滅以上に結婚式しちゃいけない日らしいよ」って話してるのが聞こえてしまって、なんか気になって自分が挙式した日を調べたら、ドンピシャでその日だった…詳しくは忘れたし、今んとこ問題ないけど、ちょっとショックだった(笑)

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/22(木) 19:46:16 

    ふと見た時間が4時44分とかだとドキッとする。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/22(木) 19:48:47 

    若い頃は全く気にならなかった
    年取って護るもの増えて気になるようになっちゃった

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/22(木) 19:48:49 

    1966年6月6日生まれですが問題なしですよ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/22(木) 19:52:17 

    >>18
    むしろアメリカ?では13日の金曜日は事件数が減るらしい

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/22(木) 19:53:00 

    普段は全く気にしないけど、結婚式は神前式でやったので仏滅を避ける事はした。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/22(木) 19:53:43 

    あんまり気にしないなー
    それより天気が気になる。

    でも大安に目出度い日を迎えたい、仏滅は避けたいって気持ちは分かるよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/22(木) 19:55:33 

    全く気にしない
    入籍日が仏滅だったらしい
    義母から言われて知ったけど
    「へー」と返事しておいた

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/22(木) 19:57:22 

    怖さを売りにしているあるゲームの発売日が4月27日だった。でもリメイク版の発売はむしろ明るい日だったから、関係ないかな。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/22(木) 20:00:13 

    >>32
    結婚記念日おめでとうございます💖

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/22(木) 20:00:47 

    携帯ナンバーなんて
    9が2個4が2個入っているわw
    選べないし

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/22(木) 20:02:01 

    4はともかく9は最高の数字だよ
    これを見ればわかる
    宇宙の法則・3・6・9が意味するものとは・・・ - YouTube
    宇宙の法則・3・6・9が意味するものとは・・・ - YouTubewww.youtube.com

    ツイッターを開設したのでフォローよろしくお願いします! https://twitter.com/naokimanshow 宇宙の法則・3・6・9について! 引用: BGM: Song: Cinematic Piano. Music by AShamaluevMusic. https://www.youtube.c...

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/22(木) 20:03:47 

    結婚式は仏滅に挙げた。
    その日しか空いてる日がなかった。
    けど当日は晴天だったし私たちの他にも挙式あげてる人いたし
    なんだかんだ良かった。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/22(木) 20:03:52 

    4丁目に住めなくなるよ…

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/22(木) 20:07:29 

    ガソリンスタンドの13番レーンがいつ行ってもクレジットカード読み込みがエラーで壊れてる

    早く直してくれ!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/22(木) 20:08:12 

    遠足のバスって4号車有った?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/22(木) 20:08:19 

    何か事を起こそうと思うときは、気になるよね

    私、まさに今日がそうだった

    ジャンボ宝くじ買おうと思ってカレンダー見たら、今日は赤口

    赤口って、凶なんだって
    でも、午の時刻は吉になるらしいの

    だから午の時刻(昼間)に買いに行ったよ

    きっと当たると思う!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/22(木) 20:10:07 

    毎日どこかで人は死んだら殺されたりしてるし、
    気にし始めたら毎日縁起悪かなっちゃうから気にしない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/22(木) 20:11:01 

    天赦日がいいんだっけ?


    天赦日(てんしゃにち、てんしゃび)とは、日本の暦の上で最高の吉日とされる日です。
    天赦とは字のとおり、天が赦(ゆる)すという意味。万物の罪をゆるしてくれるということから何をやっても良い日とされます。
    この日は年に5~6回ほどしかない貴重な日です。

    ちなみに今年最後の天赦日は11月28日です

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/22(木) 20:13:00 

    多少気になる。
    嫌な事があった日とかカレンダー見ると、
    仏滅だったりするし。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/22(木) 20:18:17 

    3月11日生まれで、入籍その日にしようとしたけどやめたよ
    東北じゃないけど当時のことすごく覚えてるし映像も目に焼き付いてるから、私はお祝いする気にはなれないかな
    4(死)9(苦)とか13日の金曜日とかはあんまり気にしない

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/22(木) 20:20:46 

    4と9とか20パーセントの確率の数字を避けるような人は
    血液型占い信じてそう

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/22(木) 20:23:06 

    4月4日だけど死ななかったな〜♪とか、
    都合のいい方にだけ気にします。
    占いと一緒。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/22(木) 20:23:36 

    3/11や9/11はお祝い事避けるかな

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2018/11/22(木) 20:35:31 

    今の時代、病院ですら4も9もついた部屋あるし

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/22(木) 20:39:10 

    私は4が大好きで相性もいいみたいなので
    4を選べるときはいつも選びます。
    でも仏滅とは相性が悪いようで
    大事な人が事故にあったり亡くなったり、
    仕事で失敗したりすることがよくある。
    だから仏滅の日に自分から動いたり決断するのは避けるようにしている。
    気の持ち様だと思うけど。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/22(木) 20:39:19 

    仏滅に結婚しましたよ!その日が付き合い始めた記念日だったので、確認はしましたが気にせず決めました!

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2018/11/22(木) 20:42:22 

    気にしない。特に六曜はいらないとすら思う。23歳ですが小学生の頃、道徳の時間に「六曜の仏滅や大安なんてものは迷信です」と習ったのを覚えています。
    スケジュール帳やカレンダーを買うときは六曜が書いてないものを選んで買っています。
    縁起の悪い数字や日、気にしますか?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/22(木) 20:45:30 

    キリスト教でもあるまいし、13日の金曜日は何故気にする?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/22(木) 21:11:32 

    パワースポットとかパワーストーンとか占いを、宗教じみてるとかスピリチュアルで怖いって思う割に、気になる笑

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/22(木) 21:13:29 

    気にすると
    よくない事が気になって益々ああー悪い日って思っちゃうかも
    気分を変えると気にならないよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/22(木) 21:37:38 

    三隣亡のは引っ越そうとしたら止められた。
    さんりんぼう って可愛い名前なのに、意味は恐ろしい。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/22(木) 22:05:29 

    縁起が悪いとはまた違うけど、8月6日とか3月11日とかはなんか気にしちゃうな…
    誕生日はもう仕方ないけど、わざわざおめでたいことする気にはなれない。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/22(木) 22:10:03 

    わたしはぜんっぜん気にしない。
    義実家及びその親戚がすごく気にするからめんどくさい。
    自分たちが気にするのは勝手だけど、気にしない人達のことを非常識だと言って自分らの考えを押し付けるのがまたウザい。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/22(木) 22:17:02 

    義祖父が入院したときお見舞い渡したら退院後 義叔母が快気祝い持ってきた。
    平日は仕事で誰もいないって言ってるのに土日は日が悪いし早く渡したいからと無理矢理日のいい平日に来ると言い張って、私が休み取って家にいる羽目に。
    現代人にはそぐわないな、と思った。
    縁起がーとかいうけど、所詮自己満足だよね。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/22(木) 23:04:35 

    息子が9月13日生まれ
    出産した時はこんな縁起の悪い日が誕生日か…。と思ったけど、大切な息子の数字。おかげで、9と13が大好きになりました。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/22(木) 23:21:29 

    自分のことなら全然気にしない。結婚式も安くなるから仏滅にしたし。でも子どもの七五三とかは気にした。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/23(金) 00:58:19 

    まったく気にしまテン!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/23(金) 01:21:47 

    4月2日の私なんて
    嫌な数字の誕生日だなって思うわw

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/23(金) 02:14:51 

    4は幸せの『し』
    13は素数だから好き(数学好きで…)
    9も、昔スリーナインが好きだったから(アニメの…)なんだか好きな数字。


    けど和菓子を買うときは4個買うのを避けます…古い人間です。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/23(金) 02:50:48 

    「4は縁起が悪い」って言ってる人見るといつもジョジョのミスタを思い出す
    縁起の悪い数字や日、気にしますか?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/23(金) 03:14:24 

    縁起がいい日でも人が死んでるんだから気にしない

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/23(金) 08:21:10 

    >>4
    その日お誕生日の方に会うとし(4)あわせがく(9)るねって言ってる。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/23(金) 12:58:38 

    >>33
    4人部屋はあるのにね
    読み方変えると怖いよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/23(金) 18:43:24 

    不成就日と天赦日ぐらいしか気にしない

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/16(日) 22:33:11 

    気にしない、毎日悪い事しかないから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード