-
1. 匿名 2018/11/22(木) 18:11:02
タイトル通りです。性格が歪んでることは自覚してます。幸せそうな人たちが憎いですしそう思う自分もいやです。
同じような方いますか?または、そうだったけど変わった方、アドバイスをください(T_T)+171
-19
-
2. 匿名 2018/11/22(木) 18:11:24
他人の不幸は蜜の味+113
-23
-
3. 匿名 2018/11/22(木) 18:12:24
まずは自分が満たされて自分なりに幸せになるといいよ
心の余裕がないとなかなかできないよね+355
-4
-
4. 匿名 2018/11/22(木) 18:12:26
自分自身を充実させるしかないんじゃないかなぁ+197
-2
-
5. 匿名 2018/11/22(木) 18:12:29
ヾ(@゜▽゜@)ノアハハハハハハ+2
-4
-
6. 匿名 2018/11/22(木) 18:12:31
憎いとまではいかないけど、人の幸福に対してやっかみや妬みはあるよ、人間だもの。+178
-12
-
7. 匿名 2018/11/22(木) 18:12:32
まず自分が幸せにならなきゃ他人の幸せなんて素直に喜べない+178
-5
-
8. 匿名 2018/11/22(木) 18:12:36
出典:farm6.staticflickr.com
+18
-2
-
9. 匿名 2018/11/22(木) 18:12:46
主、私だけを憎め。それで解決だ+12
-21
-
10. 匿名 2018/11/22(木) 18:13:11
まずは、自分が幸せにならないとね。+89
-4
-
11. 匿名 2018/11/22(木) 18:13:11
自分が満たされるか、悟りを開くか+31
-2
-
12. 匿名 2018/11/22(木) 18:13:13
+131
-6
-
13. 匿名 2018/11/22(木) 18:13:14
憎いのか〜…
それは今の自分が幸せじゃ無いからだよ。
まずは自分が幸せになれる様に行動しな。+83
-7
-
14. 匿名 2018/11/22(木) 18:13:20
>>1
そう言う気持ちがあるだけで偉いと自分を誉めてあげて。
真面目すぎると生きづらくなるよ。+34
-10
-
15. 匿名 2018/11/22(木) 18:13:47
みんなそんなものじゃない?
だから女の友情は脆いんだと思う。+135
-15
-
16. 匿名 2018/11/22(木) 18:14:08
自分にそれなりの幸せが手に入ってからは周りなんてどうでもよくなった。
昔は、人を羨んでも自分には何ひとつ手に入らない、と自分に言い聞かせていた。+25
-4
-
17. 匿名 2018/11/22(木) 18:14:15
明日旦那が友達の結婚式に参列するんだけど、人の結婚式なんてどうでもいい。なんでそちらの自己満に付き合う上にお金まで包まなきゃなんないの?と思ってしまう最低な人間です。
人の幸せなんてどうでもいいーー。
もちろん、自分達は式などあげてません。
+121
-29
-
18. 匿名 2018/11/22(木) 18:14:24
自分が幸せじゃないから、他人の幸せ喜べないパターンが多いと思いますが、私は逆です。
自分が幸せだと、自分より幸せになってほしくない、自分が一番でありたいと思ってしまいます。
性格歪んでます(;;)+21
-36
-
19. 匿名 2018/11/22(木) 18:15:05
私も主さんと同じだよ。
自分が満たされないと無理だと思ってる笑
幸せになろうぜ+135
-1
-
20. 匿名 2018/11/22(木) 18:15:08
わかるよ
私以外の世界中の人が不幸になってくれないかなと今日も妄想したよ+15
-10
-
21. 匿名 2018/11/22(木) 18:15:37
今、自分自身が満たされていると言う感じがしてないんじゃない?
あまり気持ちをわかってあげられなくてごめんだけど、
私は幸せそうな人を見たら知らない人でも幸せな気分になる。
私自身に今以上の幸せは求めてないという気持ちが常にある。
そして、人に嫉妬して悔しがる人を見ると、今満たされていないんじゃないかなと感じる。+42
-10
-
22. 匿名 2018/11/22(木) 18:15:41
自覚してるだけ良い+63
-5
-
23. 匿名 2018/11/22(木) 18:15:43
私は絶対に心から喜べない。+23
-9
-
24. 匿名 2018/11/22(木) 18:16:14
>>18
あなたより幸せな人間は何万人って居るよ+28
-3
-
25. 匿名 2018/11/22(木) 18:16:20
他人の幸せは耳に入れたくない+13
-6
-
26. 匿名 2018/11/22(木) 18:17:04
そもそも他人に興味がなくてどうでもいい+25
-4
-
27. 匿名 2018/11/22(木) 18:17:12
人の幸せなんてみんな興味ないと思うよ
+24
-8
-
28. 匿名 2018/11/22(木) 18:17:15
新トピにくらいついて片っ端からマイナス押しまくる人にはなりたくないなぁ+26
-5
-
29. 匿名 2018/11/22(木) 18:17:45
自分が幸せなら周りもきらきらしてみえるよ。他人を妬むパワーを自分のために使おう?+21
-4
-
30. 匿名 2018/11/22(木) 18:17:49
自分も世間並みの幸せを手に入れてればね
+7
-0
-
31. 匿名 2018/11/22(木) 18:17:58
そんな必要あるかな
心からじゃなくていいから態度に出さずにおめでとうと口で言えるような人間でいいんじゃない?
+91
-2
-
32. 匿名 2018/11/22(木) 18:18:12
心の中で何を思っても自由だよ。行動に出さなければいい。+66
-0
-
33. 匿名 2018/11/22(木) 18:18:16
私は本当に心から喜べる友人もいるし、喜べない友人もいます。
その違いはやっぱどれだけその人を好きかにもよるけど、見栄を張るようなでしゃばりな子の幸せはなんかムカついてしまう。+26
-1
-
34. 匿名 2018/11/22(木) 18:18:20
彼氏と別れたばっかの時に友達の惚気とかクリスマスプレゼント何にしよう〜ってのは聞きたくない
知るかよってなる+50
-1
-
35. 匿名 2018/11/22(木) 18:18:29
他人の事よりまずは自分を大切に
自分で自分を褒めれば他人と比べずとも自分が幸せなら大丈夫って思うのです+5
-0
-
36. 匿名 2018/11/22(木) 18:19:10
私もいろいろ努力してるけど、嫉妬心拭いきれない
今本気で催眠術師探してる+6
-2
-
37. 匿名 2018/11/22(木) 18:19:17
こういう本音言うトピなのにいちいちマイナスつける人も
荒んでるね+8
-11
-
38. 匿名 2018/11/22(木) 18:19:27
ガルちゃんで聞く意味有る?+3
-2
-
39. 匿名 2018/11/22(木) 18:19:29
喜んでる友達を、自分に置き換えて想像すると
自分の事のようにって言うか、友達と一緒に喜ぶこと出来るよ
ついでに、そうしたことによって見た事ない友達が喜んでる表情を見ることが出来る気がしてる+5
-2
-
40. 匿名 2018/11/22(木) 18:19:47
時と場合による+3
-0
-
41. 匿名 2018/11/22(木) 18:19:58
+1
-14
-
42. 匿名 2018/11/22(木) 18:20:28
他人の幸せっていうけど例えば他人の結婚相手は自分が結婚したい相手ではないから羨まないよ。自分のほしいものそのものを持ってる人はやっぱりうらやましいけどね。+28
-0
-
43. 匿名 2018/11/22(木) 18:20:36
そうする事で幸せな人がすればいい+0
-0
-
44. 匿名 2018/11/22(木) 18:20:37
疲れてるとイライラしやすいのと同じ
自分に余裕がないとそうなりがちだよね
お気持ちわかります+40
-0
-
45. 匿名 2018/11/22(木) 18:21:06
マイナスなのは十分分かってますが、私も人の幸せ・友達の幸せですら嫌なんです。
私の場合は自己肯定感が低くマイナス思考です…知的障害のグレーなので何をやるにしても人並みに出来ません。
周りの人達が順調に生きてるのがツライです。
常にこんな精神状態です…+29
-5
-
46. 匿名 2018/11/22(木) 18:21:19
私も同じ。
でも、羨ましくて妬んでしまう相手でも、よくよく知ると何かが不幸せで、それを私は叶っていたりするから、最近は結局皆んな同じか〜と思う。+11
-1
-
47. 匿名 2018/11/22(木) 18:21:33
他人より自分の幸せを優先しましょう+9
-0
-
48. 匿名 2018/11/22(木) 18:22:07
幸せな人が憎いっていうわけでもないけど、
結婚報告聞いて、「でも旦那さん不細工だなー」とか、かわいい子供育ててるの見て「でも母親になって老けたなー」とか、不幸せそうな部分見つけてしまうことはあった。
そんな自分は幸せになれないのも分かってるけどね。
でも、やっぱり好きな親友にはそこまで思わないし、幸せになってほしい。
幸せになってほしくない人には、負の感情があるんだろうね。+51
-2
-
49. 匿名 2018/11/22(木) 18:22:36
だめっ!人の幸せは喜べないと自分も幸せになれないよっ!
と曇りなき眼で言われたらハァ?ですわ+26
-2
-
50. 匿名 2018/11/22(木) 18:22:48
私は自分が持ってる幸せを他人がゲットしたらおめでとうって思えるけど、自分がまだ手に入れてない幸せを持ってたら喜べないです+27
-3
-
51. 匿名 2018/11/22(木) 18:23:12
みんなそんなもんだと思うよ。自分に余裕ないとそんなもんだよ。態度に出さなければ大丈夫!
友達が態度にでるこで、色んなこから批判されてたから、そういう子はいろいろ損する+10
-1
-
52. 匿名 2018/11/22(木) 18:23:34
人は人って思えたら楽なのにね。
とりあえずその人の不幸を願うような人間にはならないようにしてるよ。+29
-0
-
53. 匿名 2018/11/22(木) 18:24:15
>>18
こういう人の方が怖いかも+12
-1
-
54. 匿名 2018/11/22(木) 18:24:27
明日仕事だから三連休の人いいなーって思う!+11
-1
-
55. 匿名 2018/11/22(木) 18:24:36
人の幸せなんて、いちいち心の底から喜べないよー
いや、なんで人の幸せを喜ばなきゃいけないの?
人の不幸を喜ぶようにはなりたくないと思ってるけどさ
でも、人の不幸で安心するくらいはいいでしょ
それくらいは
そんな聖人にならなくても
+28
-2
-
56. 匿名 2018/11/22(木) 18:25:00
年下で正社員だけど稼ぎが少し不安な旦那と結婚した後、友達が大卒公務員でしかも獣医でお金に関してはバッチリな旦那getした。
お金だけじゃないし勤務時間や責任が大変だろうけど、正直羨まし過ぎてモヤモヤしてる。すまん。+10
-0
-
57. 匿名 2018/11/22(木) 18:25:23
金欠の時にテレビで美味しそうなものバクバク食べて給料もらってる芸能人に腹立つことある
我ながら捻くれてるなぁって思う+20
-0
-
58. 匿名 2018/11/22(木) 18:25:53
人の家の通帳の残高 想像したからといって、
自分の残高 増えるわけじゃないんだよ
人に期待しない、比べない、いい意味で興味持ち過ぎない✨✨✨✨✨✨+26
-2
-
59. 匿名 2018/11/22(木) 18:26:09
普通に良かったねーくらいでちょうどいいんじゃない?+9
-1
-
60. 匿名 2018/11/22(木) 18:26:33
自分の幸せはすごくアピールしてくるのに、私の幸せにはあからさまに面白くなさそうな顔されるのがなんか悲しい。+3
-4
-
61. 匿名 2018/11/22(木) 18:26:50
人の幸せも喜ばんし、人の不幸も喜ばんし
別に人のこと、どうでもいい
こう考えるのが一番ラクだと思ってる+10
-1
-
62. 匿名 2018/11/22(木) 18:27:01
主さんは今不幸じゃないですか?
今の生活に不満があると人の幸せを喜べないそうです+7
-3
-
63. 匿名 2018/11/22(木) 18:27:09
根っからの美人は性格がいい
周りに愛されて育つから性格が歪まない
羨ましい+7
-5
-
64. 匿名 2018/11/22(木) 18:27:54
性格が悪い訳ではない。
他人に自分の心をコントロールされるかわいそうな人。
自分でコントロールできるようにならないと一生幸せにはなれない。+12
-1
-
65. 匿名 2018/11/22(木) 18:28:05
人様の結婚にケチつけるほど歪んでない+16
-0
-
66. 匿名 2018/11/22(木) 18:28:23
主さん
わかるよ〜〜
( ^∀^)
わたしは、そういう時、
ほどほどに、引き寄せの法則の本でも読んでおく
娯楽には、なるw+2
-8
-
67. 匿名 2018/11/22(木) 18:28:50
家族の幸せとか、すごく仲のいい友達の幸せなら喜べるし、
どうでもいい人の幸せはどうでもいいし、
ちょっと妬ましくなるのって、普通~嫌いだけど関わらなきゃいけない人の幸せじゃないかな?+6
-2
-
68. 匿名 2018/11/22(木) 18:29:29
自分が幸せな時って自慢話や幸せな話聞いても素直に「おめでとう!すごいね!」って言える
自分が不幸な時は妬みでツラくなるから誰とも会いたくなくなる+8
-1
-
69. 匿名 2018/11/22(木) 18:29:38
心からは無理と思いますよ
自分が幸せになってないと+10
-0
-
70. 匿名 2018/11/22(木) 18:30:06
現実受け止めて旦那と結婚した後に、安定してる男性と結婚されるとリアクション困る+8
-2
-
71. 匿名 2018/11/22(木) 18:30:22
貧乏になってから嫉妬したり幸せを喜べなくなった
金持ちだけがただただ羨ましい+17
-0
-
72. 匿名 2018/11/22(木) 18:31:21
憎んだところで何の得ないよ~
むしろ、自分も、そうなれるよにって目指せるよに希望もらうけどね、、
特別、憎い相手じゃない限り+3
-3
-
73. 匿名 2018/11/22(木) 18:32:10
憎いとまでは行かなくても、心から幸せを喜べる人って、そうそういないんじゃないかな。
私も特にいないけど、気にしてない。
良かったね〜ってそれっぽく言ってる。+3
-2
-
74. 匿名 2018/11/22(木) 18:32:41
私は自分は幸せになれなくて良いから
他人は幸せでいて欲しいと思うんだけど
それはそれで自分病んでいるなと思う+6
-0
-
75. 匿名 2018/11/22(木) 18:33:03
まず他人より自分に目を向ける。
他人を喜ばすのはその次。
自分が自分を喜ばせてあげないと
他人の幸せなんてよろこべない+4
-0
-
76. 匿名 2018/11/22(木) 18:33:09
私昔から自分は性格が悪い!って自覚してるんだけど、がるちゃんで初めて友達の結婚や出産を喜べない(だけならまだしも御祝儀などを無駄金と言う)人がいることを知った。
それからは、どんなに性格ブスでも他人の幸せを素直に喜べる人間であれ!をモットーとして生きてる。+12
-0
-
77. 匿名 2018/11/22(木) 18:33:26
喜べないものを喜べって、そりゃ無理
自分には関係ないと思ってサッサと忘れた方がマシ
まぁ大人なんだから口先だけでもおめでとうって言っとけばいいんじゃない?
で、何か美味しいものでも食べて、自分の幸せに集中することだね
+7
-0
-
78. 匿名 2018/11/22(木) 18:33:42
喜べるようになりたい、って気持ちがあるだけめ主はいい人なんだと思うよ。
いつか喜べるようになるよ!+7
-0
-
79. 匿名 2018/11/22(木) 18:34:02
自分が底辺にいるから
喜べないというより
ただただ羨ましくなる。
容姿、学歴、人柄、家庭環境、仕事
挙げたらきりがないけど
周りがとても幸せに見えます。+8
-0
-
80. 匿名 2018/11/22(木) 18:34:04
高収入の旦那と結婚した友達を僻んじゃう+14
-1
-
81. 匿名 2018/11/22(木) 18:34:11
人の旦那と自分の旦那は比べないだろう+8
-0
-
82. 匿名 2018/11/22(木) 18:34:49
まず幸せにならなきゃ というアドバイスが続いてるけど
それが難しいから苦しい
まず幸せに、まず心を満たそう
そこから始めようともがいても出来ないと思う
ウソでもいいから人の幸せ見たら
「よかったじゃん!」って言ってみる
「よかったね!そして、こんなに人の幸せ願える私にも幸せがきっとそのうち来るわー」
と、唱える方が早い+5
-1
-
83. 匿名 2018/11/22(木) 18:35:22
>>76
76さん、志しが高い
好きですそういう人❗️+4
-1
-
84. 匿名 2018/11/22(木) 18:36:44
最初はウソでもいいからね♫
口角あげてると、アレ楽しい?って脳が騙されるみたいに+1
-0
-
85. 匿名 2018/11/22(木) 18:36:51
不幸になれ過ぎてて人の幸せ聞いても何とも思えない私って一体...+4
-0
-
86. 匿名 2018/11/22(木) 18:38:34
人間だもの
ごく自然な感情ですよ
辛ければ、日々の小さな幸せを見つけることかな
他人からしたら大したことでなくてもね
あと、当たり前と思っていることに感謝すること
かな+6
-0
-
87. 匿名 2018/11/22(木) 18:38:35
親友や家族、夫・子ども以外の幸せはどうでもいいです。
嬉しいとも憎いとも思わない。
大事な人の幸せだけ、心から喜べればそれで良くない?+2
-0
-
88. 匿名 2018/11/22(木) 18:38:57
こゆうの友人でいた!
幸せ度、いつも比べて、、
そゆう人間に限って、トラブル話大好きで、親身に相談乗り出してくるw
面白くて、しばらく不幸話だしたふりしてた。。
最後は、一番比べられた結婚を、いきなり宣言してやった!あたふたしてたわw
器の小せ~女だと思った
こっちまで、不幸なりそで、縁切った+8
-8
-
89. 匿名 2018/11/22(木) 18:39:23
SNSをやめて趣味に没頭するといいよ!+1
-0
-
90. 匿名 2018/11/22(木) 18:39:57
>>81
比べてる人多いよ
ママ友なんて特に
だから旦那の年収はタブーなんだよ+8
-0
-
91. 匿名 2018/11/22(木) 18:39:59
>>18
歪みまくり+2
-1
-
92. 匿名 2018/11/22(木) 18:40:04
その人の立場で言葉を選んで祝ったり伝えられたら充分じゃないの。気遣いって嬉しいし。言葉にしていれば、気持ちが後から付いてくる場合もあるよ。+2
-1
-
93. 匿名 2018/11/22(木) 18:40:55
私は余裕があっても無くても苦労していたり
自分で頑張って地位や幸せを手に入れた人は
自分事のように嬉しいし喜べるよ。
生まれた時から恵まれた環境やそれを感謝出来てない人や自覚ない人は幸せでも正直フーンて感じ、これが素直な気持ち祝福はするけど。
何もかも恵まれてる人は羨ましいからって妬んだり貶したりはなく別世界だと思ってるからそういう存在。
さすがに人の不幸を願ったり喜んだりは全くない。そういう人は今までがどうであろうと応援したくなるし、凄く頑張ってる人には感動さえ覚える。健気に努力してる人はどんな状態でも素敵だと思う。
+7
-0
-
94. 匿名 2018/11/22(木) 18:41:08
>>49
>だめっ!人の幸せは喜べないと自分も幸せになれないよっ!
それ絶対嘘だと思う。
友達Aはまさに喜べない人っぽく、友達が彼氏の話を嬉しそうにしていると顔に出してつまらなそうにする子だった。
でも知り合った大好きな彼氏(しかも、ネタじゃなく医者w)と結婚した。
友達Bは天然入ってるけれど優しい子で、友達のノロケもにこにこして聞く子。
でも片思いしていた人には振られて今も彼氏なし。
だから他人のことくらい、好きな風に考えてるといいよ。どうせ変わんないから。(いい意味でも悪い意味でもね)+3
-4
-
95. 匿名 2018/11/22(木) 18:43:12
>>18
私よりって、、、
どの程度の、もの言ってるの?
世の中、あなた基準で、だ~れも見てないよ~
どんだけだよ
+3
-1
-
96. 匿名 2018/11/22(木) 18:45:21
物騒な世の中で、自分の残りの人生が、あとどれだけあるか分からない時代です。他人が何しているか考えている暇があったら、自分が楽しいと思えることを見つけて、暮らしましょう(*´∀`)ノ+4
-0
-
97. 匿名 2018/11/22(木) 18:46:43
主さん本当にわかるよ。わたしも同じだよ。
今、思うと学生の時、本当に大好きな彼と付き合ってた頃は、周りの幸せをとても喜んでたと思います。だから、やっぱり今の自分に不満があると、人の幸せも憎く思っちゃうのかな。
自分が幸せなら、そう思わないんだと思う
わたしは今、絶賛どん底中なので、他人の結婚とか妊娠の話題が1番いやです笑。我ながら性格わる!+18
-0
-
98. 匿名 2018/11/22(木) 18:47:01
結婚式に出席して、その年の夏。
今まで暑中見舞いなんて送ってきたことないのに、「私たち結婚しました❤︎」の一文と、ウェディングドレス姿の暑中見舞いが送られてきた。
知ってるし。見たし。
私、新幹線に乗ってご祝儀持ってお祝いに行ったよね?
なんなの?
それまで純粋に結婚を喜んでいたのに、一気にウザくなってしまった。+19
-1
-
99. 匿名 2018/11/22(木) 18:49:01
いや努力しろよ
そんな感情でてこないぞ+1
-0
-
100. 匿名 2018/11/22(木) 18:50:14
自分の姿を客観的に見てみたらいいよ
自分が再現ドラマ化されてるのをテレビで見てると思ってみ
ドヨドヨと人の幸せを憎んでるような女が、幸せになれると思う?誰も思わないよ
たいがい転落していくよ
とりあえず無駄に憎むのをやめて、他のこと考えよう
お笑いでも見て笑ってた方がいい
+6
-0
-
101. 匿名 2018/11/22(木) 18:51:36
喜べないときは喜ばなくていいよ。でもそれを本人に見せる必要はないよね。
そのために本音と建前って言葉がある+11
-0
-
102. 匿名 2018/11/22(木) 18:52:22
自分がすごく悩んでる辛いことがあるのに、人の幸せを心から喜ぶなんて、ちょっと頭、おかしくないとあり得ないわ
そんなあり得ないことをやろうとするなんてストレスにしかならないよぉ
喜べない自分を悲観する必要ない
そんなこと出来てる人、いないから!
+8
-5
-
103. 匿名 2018/11/22(木) 18:52:36
60過ぎたパートのおばちゃん達でさえ金持ちには僻んでるし不幸話が大好き
+12
-0
-
104. 匿名 2018/11/22(木) 18:53:04
自分が幸せなら人の幸せも喜べる
+8
-0
-
105. 匿名 2018/11/22(木) 18:54:15
いや、収入多い旦那さんは素直に羨ましいぞ。+14
-0
-
106. 匿名 2018/11/22(木) 18:54:35
無理に喜ばなきゃ!なんて思わなくていいと思うよ
喜べないことだって自分の自然な感情だよ
+6
-0
-
107. 匿名 2018/11/22(木) 18:55:31
私も
出産や結婚は全く羨ましくないから心から祝福できるけど、旦那高収入と聞いた途端に素直に祝えなくなる+13
-0
-
108. 匿名 2018/11/22(木) 18:55:59
私、主さんより歪んでる自信あるよ。
私が子供嫌い&子供産めない体(性暴力のため)なの知ってて、
「結婚しなよ~自分の子供は可愛いよ♡」って言って来たり、子供や家族写真をデカデカと載せた
年賀状を毎年送りつけてきたり。
こういう人の痛みを想像できない、自分の事しか考えてないような人間がやすやすと幸せを掴んで、
立派に家庭を持って”一人前”扱いされてるなんて納得いかねーよ。
祝福なんかできるわけない。+20
-4
-
109. 匿名 2018/11/22(木) 18:56:41
中島みゆきの歌にもあるよ
人の不幸を祈るようにだけはなりたくないと願ってきたが
今夜お前の幸せぶりが、風に吹かれる私の胸に痛過ぎる
って そんなもんでしょ
+14
-1
-
110. 匿名 2018/11/22(木) 18:56:55
無理矢理喜べ祝えって人が側に居て
物凄く嫌な思いをしてその人とは絶縁
それからは
祝える時は祝うし嫌な時は祝わない
って自分で決めてるよ
それが人間だと思う+13
-0
-
111. 匿名 2018/11/22(木) 18:59:47
公務員ぐらいではへぇ~で済んだけど、薬剤師·獣医·歯医者·医者辺りと結婚した同僚は普通に羨ましかった。大変だろうけどね。+2
-3
-
112. 匿名 2018/11/22(木) 19:01:35
多分、相手の方も「あ、この子私の幸せ面白くなさそうだな。」って、勘付くんだよね。
そういう時期は、距離を取って人付き合いした方がよいのかも。+30
-0
-
113. 匿名 2018/11/22(木) 19:02:00
そういう気持ちもないと人間は堕落したり横着するだけだと思うよ
私もああなりたいとか、羨ましい、頑張らなきゃとかはあって良い感情だと思う
まぁ不幸になれとか死ねとかは論外だけど。
これは羨む妬むじゃなく呪いですね+8
-1
-
114. 匿名 2018/11/22(木) 19:02:09
主さんの幸せを願ってくれている人が、必ずいるはずです。
人の幸せを喜べないというのは、きっとその人は主さんにとって、心から信頼して尊敬できる友達や知り合いとかではない人だからではないですか?
私はそうです。
上部の付き合いの人の幸せは、上部だけのおめでとうで、ぶっちゃけどうでもいいです。
でも、本当に心から信頼して尊敬できる友人の事や、家族の事は心底幸せであってほしいと思うし、いい知らせを聞くと、自分も嬉しい気持ちになって喜べます。
でも、そんな友達はたった1人ですが大切です。
人間なんてそんなもんだと思うから、あまり深く考えなくて良いと思います。
冷たいかもしれないけど、どうでも良い人の幸、不幸なんて、自分の人生になんの関係もない事だから。+4
-0
-
115. 匿名 2018/11/22(木) 19:02:33
高収入な旦那持ちは羨ましいよね~
女は結婚したらそのハイステータスな男の嫁、という地位がつくからね
(逆はあまりない)
だから羨ましくなるんだよね+10
-0
-
116. 匿名 2018/11/22(木) 19:03:32
>>56
旦那さんのこと好きになって結婚したなら、良いじゃない+3
-0
-
117. 匿名 2018/11/22(木) 19:05:15
人の事を自分の事だと思えばいいんじゃない?
幸せになって嬉しいな〜って
私恵まれているのかしら?+5
-2
-
118. 匿名 2018/11/22(木) 19:05:15
恵まれた環境をひけらかしたり自慢して相手を下げたりする人の方が
どうかと思う時はあるよ
こういう人は思いやりは少なくとも無いよね
+4
-3
-
119. 匿名 2018/11/22(木) 19:06:21
私も。
ハイスペな旦那さんと結婚した子が、私や周囲の男性の職業を嘲笑うようなこと言っていた
素敵な子なら「優しい子だから幸せがまわってきたんだね」と納得出来るけれど、こういう子が幸せを手にいれちゃうんだ…
しかも(やはり、といっていいか)見た目はいい子だから「所詮女は顔かよ」っていうひねくれた感情も出てきて、余計妬ましくなっちゃった。
+10
-0
-
120. 匿名 2018/11/22(木) 19:06:44
>>111
その中で羨ましいのは医師だけだ
獣医はあたまがよくないとなれないけど収入がピンキリっぽいし+2
-1
-
121. 匿名 2018/11/22(木) 19:07:53
>>94
長い人生の中の一回の失恋で、友達Bさんが幸せじゃないみたいに決めつけるのも失礼じゃない?
今後新しい彼氏できるかもしれないし。
+7
-0
-
122. 匿名 2018/11/22(木) 19:09:27
>>76
自分が思ってるほどは、性格悪くなさそうよ+5
-0
-
123. 匿名 2018/11/22(木) 19:10:12
>>121
そういうつもりはなかったです、不快にしてすみません
Aとの比較として書きました+1
-0
-
124. 匿名 2018/11/22(木) 19:11:52
自分に満足してればそういうふうには感じないと思う。
他人のことは気にせず、
自分が満たされるためにこれから何ができるかって具体的に考える方が前向きな気持ちになれるし、建設的だと思うよ。
今つらいかもしれないけど、これからどうするかによって自分を満足させられるよ。大丈夫。+4
-0
-
125. 匿名 2018/11/22(木) 19:13:45
人の幸せを喜ぶ人は
自分の幸せをまず素直に喜べる人だよ!
自分ファーストを自然にできる人だよ!
+13
-1
-
126. 匿名 2018/11/22(木) 19:13:54
何もかも手に入れて幸せそうな人って、いるよね。
そういう人を見るとやっぱり嫉妬しちゃう。
そういう時は
(旦那が浮気してるかもしれない)
(子供が不細工かもしれない)
(バリキャリだけど私生活は寂しい人かもしれない)
みたいな、(自分の方がマシなんだ)と妄想する。
何もうかばなければ、最悪
(この人は痔で苦しんでるのかもしれない)
みたいな、くっだらない妄想して自分を抑える。
心の中で妄想するのは自由だよね?+3
-7
-
127. 匿名 2018/11/22(木) 19:19:51
>>126
虚しくならない?+10
-0
-
128. 匿名 2018/11/22(木) 19:20:03
なんで憎むほど他人に興味がもてるのか謎
幸せになろうがどうなろうがしょせん他人事
どうでもよくない?+16
-0
-
129. 匿名 2018/11/22(木) 19:21:46
自分が幸せだったら人の幸せも喜べる。+6
-0
-
130. 匿名 2018/11/22(木) 19:21:55
憎むのはないけど素直に喜べないときはあるね+8
-0
-
131. 匿名 2018/11/22(木) 19:22:33
>>126
ここまでくると可哀想になるねw+9
-0
-
132. 匿名 2018/11/22(木) 19:23:01
人が不幸になっても自分が幸せになる訳ではなく
人が幸せになったから自分が不幸になるわけでもないよね
人と比べてばかりいると自分の人生見失うよ+18
-0
-
133. 匿名 2018/11/22(木) 19:23:04
そういうのって周りに伝染すると思えばいいよ!
人の幸せを喜ぶと巡り巡って自分もいつか
幸せになれると信じて。
+6
-0
-
134. 匿名 2018/11/22(木) 19:27:51
自分が幸せじゃないから、人の幸せを喜べないとかって、なんか違うと思う。
自分がどんな状況でも、この人の事なら心から良かった!おめでとうって思える人はいるはずだと思うから。
そう思えないのは、特に自分にとって思い入れがない人の事だと思う。
だから、無理してどんな人のことでも幸せを喜ぶ必要もないし、口だけ喜びを伝えても心の中じゃそう思ってないなら意味ないし。
自分は自分だし、他人に振り回される必要もないし。
自分が心底おめでとうって気持ちになれる人の事だけは、自分がどんな状況でも、大切にしていけばいいと思う。+4
-2
-
135. 匿名 2018/11/22(木) 19:30:11
私も性格悪いから大丈夫!
性格悪い人みても、なんにも思いません!+4
-2
-
136. 匿名 2018/11/22(木) 19:32:24
自分で今とくに不幸でも無く幸せだけど、他人の幸せを心から感情的になるくらい嬉しく思うことなんて特に無いな〜。命が関わった事とかなら、病気が治ったとか、検査結果大丈夫だったとかは、心から嬉しいし感情が動くけど、結婚 出産とかでは、おめでとうとは思うけどね。+3
-0
-
137. 匿名 2018/11/22(木) 19:35:42
韓国みたい、心からの心からのって、大袈裟に感じちゃうな。心の動きって動かそうと思って動くものじゃないと思う。+8
-0
-
138. 匿名 2018/11/22(木) 19:40:25
>>103
60才くらいの人だと、キャリア経験が無い人多いし、子育ても終わって、自分の人生つまらなかったなって思って、恵まれてる人が嫉しんだよ+6
-0
-
139. 匿名 2018/11/22(木) 19:42:33
身近に、幸せな人が憎い不幸になれって言ってた人がいて
その人見てからそういう事思うのやめようと思った。
もう負のオーラがすごかった。+9
-0
-
140. 匿名 2018/11/22(木) 19:45:57
>>98
とても失礼な人だね!
本人は、幸せのろけ過ぎで、何やってるかもわからな過ぎというww
一発言ってやりたいわ!うざ!+3
-0
-
141. 匿名 2018/11/22(木) 19:46:25
幸せそう、とか幸せになって、
って人に思うのって上から目線で好きじゃない。
幸せとか不幸とかいちいち意識して生きてたら疲れそう。+3
-1
-
142. 匿名 2018/11/22(木) 19:46:26
独身の時は結婚した友達がうらやましくておめでたい反面また先越されたって思って
自分が結婚したら、先に妊娠した友達がうらやましくて素直におめでとうっていえなくて、
友達がマイホームたてたら、羨ましくて
それを手に入れても、また別の妬み嫉みがでてくるやな女です!+10
-1
-
143. 匿名 2018/11/22(木) 19:47:35
別に他人の幸せを心から喜べなくてもいいんじゃない?
そう思う自分が嫌だと思ったら、その事を考えないように
笑えるドラマとか見て気をそらすとか。+9
-0
-
144. 匿名 2018/11/22(木) 19:48:30
憎むことも心の底から喜ぶ必要もないよね
フーンで終わり
他人と自分を分けて考えられないってしんどそうだ+6
-0
-
145. 匿名 2018/11/22(木) 19:49:21
嫌いな奴が幸せになるとムカつく+6
-1
-
146. 匿名 2018/11/22(木) 19:50:18
人の幸せを憎んでしまうのは
自分もそうなれる立ち位置にいるからだよ。
だから主さんも諦めないでね。
だってオリンピック選手が金メダルとっても憎まないでしょ?
それは自分と違う世界にいる人たちだからね。
+11
-2
-
147. 匿名 2018/11/22(木) 19:52:14
人の幸せを無理に心から喜ぼうなんてしなくていんじゃね?
自分の生活充実させる事のが大事!!
自分を大事にしてなきゃ人の事なんて喜べないよ。
+9
-0
-
148. 匿名 2018/11/22(木) 19:52:24
人生は楽しい時間(経済的身体的に可動可能である時間)はとても短い。
その時間を使って他人の不幸から幸せを見出すなんてもったいない。
婆さんになってもそんなことやってる人はいるけどね。+9
-0
-
149. 匿名 2018/11/22(木) 19:56:18
別に正確歪んでるとは思わないけど。
みんな他人の幸せ心から喜んでると思ってるの?主は何歳よ?
中学生でそんなこといってるなら分かるけど、いい大人がいってたらビックリだよ。
人間そんなキレイなもんじゃないでしょ。
だからってもちろん、他人に不幸は蜜の味wって開き直るのも違うと思うけどね。+4
-2
-
150. 匿名 2018/11/22(木) 20:02:32
そういう人に限って努力しなかったり、持論が強かったり、比べるの大好きだったりするよね!+5
-0
-
151. 匿名 2018/11/22(木) 20:06:21
>>131
確かにね。
それが自分のエネルギーになるんだろうなと。暇なんだろう。+7
-0
-
152. 匿名 2018/11/22(木) 20:10:55
自分が何に悩んでるか自覚ある?
自分にとってすら、そんな悩みどうでもいいと思うけどな。+5
-0
-
153. 匿名 2018/11/22(木) 20:11:59
>>56
公務員で獣医ってできるの?
禁止されてないんだ+0
-6
-
154. 匿名 2018/11/22(木) 20:14:42
歪んでない、みんな同じだよ。
とにかく自分の心を満たすしかない。
貧乏、容姿に恵まれないなど、そういうのを超えて心を満たせるようになれば、解放される。
でも難しい!
どれだけ満たされても、ほかに足りないものを見つけて悩むからね。+12
-4
-
155. 匿名 2018/11/22(木) 20:19:42
人の幸せを心から願えるようになると、必ず幸せが訪れるよ。これ本当。実証済みです。+7
-4
-
156. 匿名 2018/11/22(木) 20:31:53
暇な人の悩み。+7
-0
-
157. 匿名 2018/11/22(木) 20:48:38
憎みもしないけどそこまで心からおめでとう!ともおもわないかな
そうなんだ!よかったねーくらい(笑)
そんないちいち一喜一憂してたら疲れる+17
-0
-
158. 匿名 2018/11/22(木) 20:54:51
そんなに素直で真面目な性格になったら
他人に利用されやすくなりそうで怖い+11
-0
-
159. 匿名 2018/11/22(木) 20:55:46
幸せな者が天狗になって偉そうにするのが嫌なんだよ。
幸せな者ほど浮かれるからなあ+9
-3
-
160. 匿名 2018/11/22(木) 20:56:34
おめでとうって心から言えるのって少ない。無職なのにお祝いばかり払わされて嫌になる。結婚の予定もないから、お金は帰ってこないし。+9
-1
-
161. 匿名 2018/11/22(木) 21:04:07
自分に余裕のない時と生理前が重なると
私もそうなるよ
今は結婚式のことで彼氏と揉めてて
自分が言いすぎたのを悔やんでたんだけど
友達が結婚するって家まで報告しに来てくれて
後光が差したようなその幸せな笑顔に浄化されたよ(笑)+6
-2
-
162. 匿名 2018/11/22(木) 21:06:52
他人の幸せって言っても相手が誰かによるよね。
誰の幸せでも祝福できる人は多くないんじゃない?
仲良い人とか優しい人だなぁと思う人の幸せ話は日頃の行いがいいから幸せなんだろうな〜見習おうと思うけど、嫌なやつが幸せ話してると転落すればいいのにって思うよ。
普通に自分が満たされててもそう思うし、10億円当たってもそう思ってると思う(笑)
そして別にそれでいいとも思ってる。+11
-1
-
163. 匿名 2018/11/22(木) 21:11:02
私も人の幸せを喜べなくて、つい自分と比べてしまう。でも、自分も人から見たら羨ましがられる事も沢山あるんだよね…。なんでこんな歪んだ性格になったのか。+8
-0
-
164. 匿名 2018/11/22(木) 21:20:28
自分が好きな、大切な友達には願えるけど、
その他の人はあまり… 変わりたいなと思う。
でもなかなか変われない(T_T)
他人に無関心な旦那を見てふと我に返って冷静になる。+6
-0
-
165. 匿名 2018/11/22(木) 21:24:57
人の幸せを心から喜べるなんてウソだと思う。みんな自分が一番かわいいからしょうがない。
でも普通におめでと~!とは思う。めでたい話は嫌いではない。+8
-3
-
166. 匿名 2018/11/22(木) 21:26:46
人を憎むとか不幸を願うとかはちょっと引くわ+8
-0
-
167. 匿名 2018/11/22(木) 21:33:45
えー すごーい! でOK。
人のことなんかほっときゃいいのに。
主さん割と依存体質ですか?
+14
-0
-
168. 匿名 2018/11/22(木) 21:56:25
憎くはないけど深く喜びもしない
へーよかったね~くらい
別に喜ばなくてもいいんじゃない?
憎むのだけはやめよう
そういう人って怖い顔してるから+8
-1
-
169. 匿名 2018/11/22(木) 21:57:09
他人のこと気にしすぎな人って意外と多いよね
気持ち悪い+13
-1
-
170. 匿名 2018/11/22(木) 22:43:29
隣の芝生は青い。他人から見れば、あなたのことを羨ましく思っている人がいるはず。人と比べないで自分が楽しくなることを考えよう。+17
-0
-
171. 匿名 2018/11/22(木) 22:50:10
なんか思うんだけど、羨ましいとか妬むのって実は本人に余裕があるんだと思う。+6
-2
-
172. 匿名 2018/11/22(木) 22:52:41
自分を好きになれない
昔から
物心ついたころから
人の幸せを喜べないとか嫉妬してるとかじゃなくて、本心で羨ましいってすごく思ってしまう
例えば私が先に妊娠出産しかも安産だったのに、後に妊娠出産した友達をいいなー〇〇ちゃんは自分に自信があるから余計な悩みなんかないんだろうなーいいなーって思ったり
自己肯定感が皆無なので、自分を好きになれる人が心底羨ましい
+1
-4
-
173. 匿名 2018/11/22(木) 22:53:04
他人に意識が行き過ぎ。
自分の内面を分析して、納得して行動すると落ち着くよ。人は人、自分は自分て。
他人の表面的、断面的、その瞬間だけを見て羨ましいと思ったり、妬んだりするのは主さんがいくつか知らないが若過ぎる。心が幼く、人生の経験値があまりに無さすぎるように見受けられる。
まだ若いのかな?+9
-0
-
174. 匿名 2018/11/22(木) 23:40:57
同じです。
憎いまではいかないですが、自分が満たされてないと人の幸せも目にしたくないです。不幸になってほしいとか思ってるわけでは決してないのですが、心が狭くて申し訳ない…+3
-0
-
175. 匿名 2018/11/22(木) 23:44:29
>>1
自分が幸せなる事だよ!
見栄をはると悪化するから気をつけて〜+5
-0
-
176. 匿名 2018/11/22(木) 23:51:34
いろんな成功体験や失敗体験つめばだいたいのことに寛容になれるよ+4
-0
-
177. 匿名 2018/11/22(木) 23:54:28
自分より上手くいっている人がさらに
成功した時に喜べる人が本物だけど
滅多に存在しない。
大抵は自分より格下の人が、自分を追い越さない程度に幸せになったら喜べる人なら沢山いる。+4
-0
-
178. 匿名 2018/11/22(木) 23:56:12
どこかで比べている部分があるからだと思うので、まず人と比べるのをやめよう。
自分は自分、人は人で
それぞれ違うというスタンスで。+8
-0
-
179. 匿名 2018/11/23(金) 00:26:01
生まれつきな部分が大きい気がするよ。
主さんみたいな人って幼少期からずっとそうだもん。自分に関係ない事にイラついてエネルギー使ってアホ臭いよ。
私はいつも足引っ張られる側の人間だけど、他人に興味がないよ。自分が幸せになる為に何しようか調べたり、行動したりするので忙しい。
この世には二種類の人間しかいない 。+2
-2
-
180. 匿名 2018/11/23(金) 00:26:31
私は妊娠した事を菓子折り持って俺達全員に謝れって
怒られたけど一緒に働いている取引先の会社のお偉いさんの娘が
妊娠した時ははみんなからおめでとう!頑張って産んでこいよって
謝れと言った奴らが笑顔で言っていて素直に
喜べません
私は心が狭いです
+7
-0
-
181. 匿名 2018/11/23(金) 00:27:31
同じく、周りが結婚や恋愛で幸せな報告を聞くと上辺では周りに合わせて「おめでとう!」って言うけど内心はモヤっとしてしまう…。
最近は「もっと○○しなきゃダメだよー」みたいな先輩面されるのが嫌で会いたいと思える友達も減った。
大人気ないとわかってても…+7
-0
-
182. 匿名 2018/11/23(金) 00:32:24
幸せで成功している人の方が好きだよ。
そういう人は余裕があるから成功する為のコツや情報を教えてくれるよ。
不幸な人は妬みから酷い噂流したり、色々妨害して来るから大嫌い。+8
-0
-
183. 匿名 2018/11/23(金) 02:14:20
大人なんだから、自分の心のなかで折り合いをつけられるようにならないと。
巡りめぐって、結局自分に返ってくるよ。+4
-1
-
184. 匿名 2018/11/23(金) 02:41:02
>>94
はぁそうですか
+1
-0
-
185. 匿名 2018/11/23(金) 02:42:34
喜ぶことを強要する人もなかなか……
だと思うw
たまにいるけど変な意味でキラキラしちゃってる+5
-1
-
186. 匿名 2018/11/23(金) 03:14:02
>>18
歪んでる歪んでる怖い怖い(笑)
一番近づきたくないわ(笑)+3
-0
-
187. 匿名 2018/11/23(金) 03:23:12
不幸な人って他人に優しくないし、私はよく捌け口にされる。だから、国民みんなに幸せになってほしい。幸せになって私に優しくしてほしい。+5
-0
-
188. 匿名 2018/11/23(金) 03:28:25
自分が幸せじゃなくて、
他人が幸せになっていくのを見た時、取り残されたようで切なくはなる。
でも別に他人が幸せになることに関しては良かったなと思う。
その他人が幸せにならなかったら自分は幸せになれるのかと問うと、そういうわけじゃないし。
自分の幸せは他人が幸せか不幸かとは関係ない。
私が幸せになるには、他人は関係なくて私がなりたい自分になろうとして努力してやってくしかないんだと思う。他人から援助は受けられても、実際行動するのは他の誰でもなく自分。
なので、幸せになれた人ってのはその幸せになるための努力してきたんだろうし、報われた時は良かったなぁ嬉しいなぁって、未来の自分を重ねて見る。+3
-0
-
189. 匿名 2018/11/23(金) 03:37:08
他人の幸せを喜んでるヤツなんていねーよ+6
-4
-
190. 匿名 2018/11/23(金) 03:56:45
>>1暗黒な感情を出さない努力と心から祝ってる風の演技力を磨く
自分を良く見せる為の努力じゃなくて、最低限相手を不快にさせない為の努力と工夫+3
-0
-
191. 匿名 2018/11/23(金) 04:25:48
人の幸せ喜ぶ必要ってある?
自分が幸せならそれで良い
他人が不幸だろうが幸福だろうがこっちには関係ない+5
-0
-
192. 匿名 2018/11/23(金) 04:46:26
自分のことのように喜べるって偉いと思う
不幸が続くと心がパサパサになって
普通なことが喜べなくなる
不幸って辛い+4
-0
-
193. 匿名 2018/11/23(金) 04:55:54
他人の幸せを喜ぶのって意識してできるものなのかな+2
-0
-
194. 匿名 2018/11/23(金) 06:59:03
>>128近くにいる家族でもあるまいしね+2
-0
-
195. 匿名 2018/11/23(金) 07:19:01
へー。。他人にあんま嫉妬しない私って変わってんのかな。
自分を陥れたりバカにしたり利用したりして良い思いをしている妹にはなんだこいつ。はぁ?って思うけど。
これって嫉妬?なのかな。
他人とか友人には特に嫉妬は無いかな〜。
同じ環境にいて、どう考えても私のが大変な思いしてるのに、その人が私のお陰とも思わず私より評価されておいしい思いばかりして、人を見下してるとなんだこいつ。って思う。妹に対してなんだけども。
でも超近い親戚でさえ、一緒に住んでなければ人のこと分かってもないのに勝手に嫉妬してるもんな。自分がつまらないだけなのに。って思うよ。+2
-0
-
196. 匿名 2018/11/23(金) 07:54:21
自分にない感情を持ってる人がいないと決めつけるのは人としてどうかと思う。+2
-1
-
197. 匿名 2018/11/23(金) 08:09:31
>>180いや、それは狭くないw+3
-0
-
198. 匿名 2018/11/23(金) 08:32:55
私も決して幸せとは言えない人生送ってきたけど他人を妬んだり僻んだりしなくなってきたよ
そもそも相手と同じ土俵に立ってないと気付いた+5
-0
-
199. 匿名 2018/11/23(金) 10:03:05
自分が幸せになることだね。
そうすれば、人の幸せも喜べるよ。+2
-0
-
200. 匿名 2018/11/23(金) 10:45:20
自分が満たされてる努力をして下さい。+4
-0
-
201. 匿名 2018/11/23(金) 10:46:57
>>189
人の幸せ素直に喜べないから自分が不幸なんだよ。+4
-0
-
202. 匿名 2018/11/23(金) 10:49:23
みんな言ってるけどやっぱ自分の幸せをちゃんと見つけて意識することだよね
一例だけど、必要とされることって結構良いよ
嫌いじゃなければペット飼ってみるとか(もちろん責任持たなきゃいけないけど)
犬猫じゃなくてもハムスターでもメダカでもいい
かわいいし、この子のために…みたいになるよ
それか、もし気のおけない友人がいたら
元気がないから私の良いところ10こ言って…って言ってみるとか(笑)
他人も完璧に幸せな人なんていないよ
あなたが悩んでないことに悩んで眠れない夜を過ごすこともあるよ+4
-0
-
203. 匿名 2018/11/23(金) 10:50:36
ならないし、なれない。
他人の幸せなんてどうでもいい。
嫌いな人ならむしろ不愉快。
好きな人の幸せは自然と喜べる。
だって自分が好きな人から好きだとう幸せを貰ってるから。
そんなもん。
大丈夫。皆そんなもん。
+2
-1
-
204. 匿名 2018/11/23(金) 11:03:33
因みに娘に嫉妬してる毒親の心理は?+4
-0
-
205. 匿名 2018/11/23(金) 11:16:59
イージーモードで幸せになってる人は不幸にならないかなと思ってるね~
だって人間だもの+1
-3
-
206. 匿名 2018/11/23(金) 11:44:53
わかります。
他人の幸せを心から祝うには、自分が幸せじゃないと無理です。
彼氏がいて充実してるときは友達の結婚報告も素直に喜べます。だけど彼氏いなくて辛いときだったら素直には喜べません。
話をするにも彼氏いるときは相手もいる相手の方が気兼ねなく彼氏の話しやすいし、いない時はいない子の方が話も合うし、一緒に出会いの場にもいけるし楽しいです。
こうだから、女はその時々によってつるむ相手が変わるんでしょうね。ママ友だったり、独身仲間だったり。
わたしも最初は心から祝えないのが辛くて、なんでなのって思っていましたが、自分が幸せじゃないのに人の幸せなんて喜べるはずないという誰かの意見を聞いてなるほどと思いました。
喜べない自分に自己嫌悪してもしょうがないし、喜べないて当然と思うようにしました。+3
-0
-
207. 匿名 2018/11/23(金) 12:48:16
>>146
え、でも羽生君を憎んでる無職ヤフコメ戦士とかいっぱいいるよ
演技に対する意見でもなく、どうみても嫉妬です本当にありがとうございましたってやつ
+1
-0
-
208. 匿名 2018/11/23(金) 13:00:35
他人の幸せが憎いってすごいね
そこまで他人に執着してるのが怖い
だから自分ばかり不幸に見えて自分の幸せに気づけないんだろうね+7
-0
-
209. 匿名 2018/11/23(金) 14:00:11
>>208
はいはいあなたは素晴らしい人間だねー+2
-3
-
210. 匿名 2018/11/23(金) 16:11:09
心の中で思うのは全然問題ない。
でも新婚さんの話を持ち出して、人と暮らすなんて無理とか、子連れの人に対して子供って疲れるから無理とか。
聞かれてもないのに、自分の物差しではかり勝手に喋り出す人は不快!+3
-1
-
211. 匿名 2018/11/23(金) 17:36:31
喜ばなくていいでしょ。
まずは自分の幸せだ。
+2
-1
-
212. 匿名 2018/11/24(土) 00:20:01
自分と他人は別物って思ってたら憎むことはないよ。羨むことはあるだろうけどね
自分と他人を混同してる人は憎みがちだね
まずは諦めることから始めよう
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する