-
1. 匿名 2018/11/22(木) 17:31:18
すごくハマって大好きになったのに
流行りすぎると逆に
バカにされるのが嫌で
素直に好きと言えなくなります
最近だと「おっさんずラブ」とか「おそ松さん」とか…
そういう人いますか?
流行ってるものを好きな人をディスる風潮やめてほしい!+46
-5
-
2. 匿名 2018/11/22(木) 17:31:57
+4
-2
-
3. 匿名 2018/11/22(木) 17:32:14
ゆず+2
-1
-
4. 匿名 2018/11/22(木) 17:32:33
流行る前から好きだったの!って言っちゃいがちw+58
-1
-
5. 匿名 2018/11/22(木) 17:32:39
腐れ女子はちょっと・・+4
-0
-
6. 匿名 2018/11/22(木) 17:33:14
田中圭ずっと昔から好きだったけど
こうなってから言えなくなったし
そのうちにあんまり好きじゃなくなってた+50
-1
-
7. 匿名 2018/11/22(木) 17:33:20
本当に好きならディスられても気にしなければいいのでは?+4
-6
-
8. 匿名 2018/11/22(木) 17:33:23
それこそガルちゃん
女性版掲示板で一番アクセスされてるけど
誰にもガルちゃんやってるといったことない!+9
-0
-
9. 匿名 2018/11/22(木) 17:33:38
●って流行ってるよね〜
何が良いのかわかんない。
興味ないけど〜
って人の事?
ウザいよね+21
-1
-
10. 匿名 2018/11/22(木) 17:33:47
表立って「好き!」って言わないで、胸の内だけで思っていれば解決+6
-0
-
11. 匿名 2018/11/22(木) 17:33:56
もう何年も太眉&かきあげ前髪だったのに……。
+5
-0
-
12. 匿名 2018/11/22(木) 17:35:27
流行ってるものを好きだと思えないってのも同じ感じかな?+5
-1
-
13. 匿名 2018/11/22(木) 17:35:59
15年以上前からくまのがっこう好きだったのに。+4
-0
-
14. 匿名 2018/11/22(木) 17:36:17
>>6
あー全く一緒
今年の前半期までは田中圭が売れない理由がわからん!とか言ってた私だけど、なぜか冷めてしまった。頑張れ〜ってくらいには思ってる+9
-0
-
15. 匿名 2018/11/22(木) 17:37:15
私は〇〇に興味あるけどミーハーだと思われたくないし…って変な意地があるからブームが落ち着いてから楽しんでる。笑+5
-0
-
16. 匿名 2018/11/22(木) 17:39:18
○○女子とか言われ出すともうね+7
-0
-
17. 匿名 2018/11/22(木) 17:39:23
2007年から星野源好きだった
有名になり始めた2015年あたりからめっちゃ冷めた+12
-1
-
18. 匿名 2018/11/22(木) 17:39:48
好きとかでなく世間で流行ってるからって理由だけで騒ぐ一部の人がいるから、同じような人だと思われるんだろうね。
+3
-0
-
19. 匿名 2018/11/22(木) 17:40:04
バカにされるのが嫌ではなく、単純に流行りだすと気持ちが冷める
「みんなの物」には興味がないから
昔から持ってたお気に入りの服と似たようなデザインの物がGUなんかで安売りしててみんなが着るようになってしまい、一気に全国区になってしまった
今はクローゼットにしまい込んでる+9
-0
-
20. 匿名 2018/11/22(木) 17:40:41
みんなが騒ぐほど人気になったとたん興味がなくなる私は人気店の行列には絶対並べない人込み嫌いです。+3
-0
-
21. 匿名 2018/11/22(木) 17:40:51
分かる。
最近だと星野源とかSAKEROCKから好きだったのに
何聴くんですか?で名前出すと「流行ってますもんねー」とか言われるし
大体音楽が好きなだけなのに、女性はああいうタイプ好きですよねってていで話されるし。+20
-0
-
22. 匿名 2018/11/22(木) 17:41:04
写真が趣味って言いづらくなった。
あ〜カメラ女子ね、とか、インスタね、とか言われそうで。+16
-0
-
23. 匿名 2018/11/22(木) 17:42:05
ヨン様の時代から東方神起がすっごく好きだったけど韓流やらK-POPやらごり押しされて恥ずかしくて好きって言えず。昔はJポップ扱いでCDも東京事変?とかの隣だったのに。+3
-0
-
24. 匿名 2018/11/22(木) 17:42:39
流行ってるものでもマイナーなものでも自分が好きなものは好きでいいじゃない。+2
-0
-
25. 匿名 2018/11/22(木) 17:42:48
人気が出ると色んな人が違う畑からやってきて荒らし出すからね
今まで本当に好きなファンしかいないコミュニティにずかずか入ってきては「これのどこがいいのー?」「前から知ってたけど最近飽きた」だの人の畑に堂々と踏み込まれた気分でそわそわしちゃう
な、なんだチミは?!そうです私が変なおじさんですって言うしかなくなるよね…+5
-0
-
26. 匿名 2018/11/22(木) 17:43:43
>>21
ほんとそれです!
でも昔から聴いてるって言ったら古参アピに思われるかなあ
と思って言えない笑+6
-0
-
27. 匿名 2018/11/22(木) 17:43:47
三浦大知。
もうずーっと前から好きで聴いてるから!+9
-0
-
28. 匿名 2018/11/22(木) 17:43:49
流行に関係なく一途に愛してたものがブームになると悔しいよね
にわかのくせにって思ってしまう+16
-0
-
29. 匿名 2018/11/22(木) 17:46:26
言えない人もディスる人もあまのじゃくなんだよ
素直ではない
ひねくれている+0
-0
-
30. 匿名 2018/11/22(木) 17:47:04
めちゃくちゃ分かります!
今は人気者になっちゃったけど、ずっと前から好きだったんだよ!って思います!
周りの人に よねづげんし?って聞き返されてた頃が
ちょうど良かったかな(笑)
でも今も彼の作品は好きだし応援してます。+9
-0
-
31. 匿名 2018/11/22(木) 17:48:46
>>25
だっふんだ+3
-0
-
32. 匿名 2018/11/22(木) 17:51:25
流行ると冷めるの分かる笑
マイナーなものが好きな自分が好きなのかな+6
-0
-
33. 匿名 2018/11/22(木) 17:52:11
やっと沈静化してきたけど、カープ!
今までは「カープファンです」って言えたけど、去年くらいまでは「カープファンです」って言うと「カープ女子だね」って返される事多かったから。私ニワカじゃないです。大野豊が投げてた頃からのファンですから。+17
-0
-
34. 匿名 2018/11/22(木) 18:05:38
塩顔が好きなんだけど、ガルちゃんの塩顔アンチって
「電通が作ったブームに踊らされてる」みたいに言うから苛つく。
昔からずっと好きだし「ブームが去って何年も経っているのにいつまで
言ってんだよ」と思う。
+4
-0
-
35. 匿名 2018/11/22(木) 18:07:32
ハリスツイード
セレクトショップで二万くらいのカバン買ったのにしまむらやダイソーとかでもカバンや小銭入れとかあったりして絶句
しまむら?とか聞かれたらショックだから今年は使えない+13
-0
-
36. 匿名 2018/11/22(木) 18:07:38
高橋一生がずっと好きだったけどブームの時には
言えなかった。
人気が下火になって良かったと思う。
+6
-0
-
37. 匿名 2018/11/22(木) 18:10:19
でもだんだん一周回って
マイナーな物や人が好きってミーハーとは違う私アピールですか?w
的なマウンティングも主流になって来たから
もはや何を語ってもディスられるよね
私なんか 星野源も田中圭も結構前から好きだったから両方経験しとりますわ
ほどほどのブレイク難しい…+8
-1
-
38. 匿名 2018/11/22(木) 18:12:41
ねこ+2
-1
-
39. 匿名 2018/11/22(木) 18:18:43
米津玄師が浮かんだ+4
-2
-
40. 匿名 2018/11/22(木) 18:51:10
米津玄師が昔から大好きですが、lemonブームに乗っかったファンだと思われるのがツラい。+7
-0
-
41. 匿名 2018/11/22(木) 18:55:45
その気持ちわかります。
私は出川が、抱かれたくない男ナンバーワン!の前から好きでした。
正直、いまあまり出て欲しくないんだよな。
ピーク過ぎると落ちるだけかな?って。
心配です。+8
-0
-
42. 匿名 2018/11/22(木) 19:15:22
冷める+0
-0
-
43. 匿名 2018/11/22(木) 19:17:15
メディアの持ち上げ方もヘッタクソだよね。
ネットニュースとか見ると薄ら寒くなる。
だから覚める人が多くなるんだよ。+5
-0
-
44. 匿名 2018/11/22(木) 19:33:58
分かる!その本人も偉そうになるから嫌+0
-0
-
45. 匿名 2018/11/22(木) 19:48:34
私は嵐かな~
デビューしてからいまいち売れてなくて深夜帯の番組してた時代はまあまあ好きだったけど
花男あたりから嵐フィーバーきて
それまでバカにしてきた人らがファン名乗りだして一気に冷めちゃった。+2
-0
-
46. 匿名 2018/11/22(木) 19:50:49
田中圭コメントが何個かあるけど、私は林遣都くんがずっと前から好き。同じくおっさんずラブねって言われるよね。+1
-0
-
47. 匿名 2018/11/22(木) 19:51:45
米津玄師…大好きだけど、流行りすぎて言うのがちょっと恥ずかしい+0
-0
-
48. 匿名 2018/11/22(木) 19:52:53
菅田将暉。
だいぶ前からファンだったけど…
今は冷めました。+0
-0
-
49. 匿名 2018/11/22(木) 19:58:30
ブレイク前夜くらいがちょうどいいのかな
10年くらいネクストブレイク俳優と言われ続けた田中圭ファンはある意味幸せな期間が長かった…のか?w
でも それはそれで当時は
もっと売れればいいのにー!またこんな途中退場の役?とか思ってたなぁ…
+0
-0
-
50. 匿名 2018/11/22(木) 21:09:59
コナンくんの安室さん。
安室の女だの 1億の男にするだの言われてて 安室さんいいって言うと どうせ映画ではまったんでしょって思われるから公言しなくなって地味に応援してる。+4
-0
-
51. 匿名 2018/11/22(木) 22:39:41
田中圭分かります!
昔から当て馬役やってると主人公とかより田中圭推しだった!
5時9時(石原さとみのドラマ)とか山Pより絶対マネージャー(田中圭)だわ!!とか言ってもいやいやー山Pでしょーみたいな感じだったのに
あの頃は当て馬界の王子だったわ…
今の獣〜も当て馬なんだけどもうなんか違う…+1
-0
-
52. 匿名 2018/11/22(木) 23:18:25
音楽はみんなの耳に触れることで、数年後に聞くと時代遅れのような言い方をされるのが嫌だ。
そう言われないのは、クラッシックかビートルズくらいじゃないの?
本当は音楽に流行りなんかないんだよ!
好きな音楽は何年経っても好きだもん。+3
-0
-
53. 匿名 2018/11/23(金) 01:47:54
セーラームーンかな。+1
-0
-
54. 匿名 2018/11/23(金) 08:36:34
逃げ恥の作者が20年以上前から好きだけど、爆発的に流行りすぎて言うのが恥ずかしい。恋ダンスも踊りたかったけどあえて覚えてない。単純に楽しめる人が羨ましい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する