ガールズちゃんねる

手芸が好き・得意な人!

138コメント2018/12/02(日) 09:07

  • 1. 匿名 2018/11/22(木) 13:36:32 

    つい最近、久しぶりにミシンを動かしたら手芸にハマってしまいました。
    今はバッグ、スカート、ワンピースを縫ったり、服の直しなどをしています。
    あと、ちりめん生地も可愛いくてフェリシモの通販でちりめん細工を買ってしまいました。細かいけど楽しいです🌹
    手芸屋さんで色々な道具や生地を見るのが楽しいです。

    手芸が好き・得意な方、何を作ったりしていますか?
    オススメの便利な道具や、品揃えが豊富なお店などあったら教えて下さい😄

    +96

    -0

  • 2. 匿名 2018/11/22(木) 13:37:16 

    +17

    -2

  • 3. 匿名 2018/11/22(木) 13:37:25 

    布や毛糸が高くて買えません

    +55

    -11

  • 4. 匿名 2018/11/22(木) 13:37:52 

    手芸が好き・得意な人!

    +66

    -6

  • 5. 匿名 2018/11/22(木) 13:40:19 

    器用な人羨ましい
    母の形見のコート、自分でお直しして着れたらなー

    +73

    -2

  • 6. 匿名 2018/11/22(木) 13:41:14 

    みんな布ってどこで買ってる?

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2018/11/22(木) 13:41:34 

    編み物を久しぶりにやってみてたら
    息子がそれ俺にもできる?って聞いてきて教えたら娘より上手だった
    こういうことは性別ではないんだなと改めて感じた瞬間だった

    +198

    -1

  • 8. 匿名 2018/11/22(木) 13:42:11 

    刺繍にはまっています😄

    +60

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/22(木) 13:42:59 

    クチュリエの手芸キッドをやっています最近はビーズのブローチ作りました
    手芸が好き・得意な人!

    +131

    -7

  • 10. 匿名 2018/11/22(木) 13:43:06 

    >>1
    日暮里の繊維街楽しかったです。
    トマトというお店が良かったですよ。

    +73

    -0

  • 11. 匿名 2018/11/22(木) 13:43:32 

    >>6
    ユザワヤしか近くにない
    色々回ってみたいけど田舎だから店がない笑

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2018/11/22(木) 13:43:40 

    手芸歴15年
    ようやく人様にプレゼントできるくらいまでに
    上達した

    +76

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/22(木) 13:44:33 

    >>3
    ヨーロッパのオーガニックコットンのメートル販売、通販で
    安いところあります。業者扱いされるので直リンはやめときます。
    楽天にありますが、リアル店舗含めて私の知ってる限り最強に安いです。
    m/2000円弱とかです。しかもワイド幅が1.5Mとかある生地もあります。
    オーガニックにしては生地種も色も豊富。

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/22(木) 13:44:35 

    カギ針編みで毛糸のバッグ製作中です
    内ポケットも付けて、ファスナーかボタン付けて使いやすくしようと思ってます
    ちょっとそこまで用に

    +40

    -2

  • 15. 匿名 2018/11/22(木) 13:44:49 

    今は、かぎ針が主流みたいね

    +32

    -3

  • 16. 匿名 2018/11/22(木) 13:44:56 

    私は不器用なんだけど友達が器用で可愛い小物を作ってプレゼントしてくれました。
    同じ人間でこんなに違うとは

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/22(木) 13:46:12 

    フェルトでおままごとの道具作ってます。
    姪っ子が喜んでくれる。
    手芸が好き・得意な人!

    +266

    -1

  • 18. 匿名 2018/11/22(木) 13:46:25 

    >>6
    私は自分服を作っていてネットで個人でやってるイイ感じのお店を数件見つけたから専らそこ。
    初めは楽天とかで買ってたけど服地というよりは手芸向きな生地が多くて今は買ってないよ。

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/22(木) 13:46:27 

    >>6
    デコレクションズのオンラインショッピングとユザワヤとチェック&ストライプを利用してる。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/22(木) 13:46:45 

    苦手だけど好きです。
    最近フェルトでパンダ🐼作りました。
    画像載せようか迷ったけど
    ホラーなので辞めます(笑)

    +65

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/22(木) 13:47:05 

    かぎ針で座布団作る予定〜!!娘の好きなツムツムのキャラクターで!いつ完成することやら(笑)

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/22(木) 13:48:19 

    手先な器用な人って心底羨ましいわ、幼稚園の入園セットを作った時にもう力尽きた感じ。出来ないものは出来ないって認めた方が楽になれたよ。 今はボタン付けぐらいしかやらないわw

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2018/11/22(木) 13:48:47 

    ミシンやり出したら楽しいよね!
    私は今は3歳の娘にメルちゃんの服やら帽子を作ってるよ!
    型紙から作って、試作して 地味にこだわりながらやってる笑。
    でも娘はあまり遊んでくれない…
    いいの、自己満だから🤣

    +80

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/22(木) 13:49:37 

    ポケットティッシュカバーが古くなってしまったので、自分で刺繍を入れてレースをつけてミシンで手作りしました!
    あとは型が古くなったマキシワンピースを、生地は可愛くてお気に入りなのでトレープ入りのタイトスカートに改造しようと目論んでます。
    型紙作るのが面倒なんだけどなぁ。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/22(木) 13:49:49 

    >>9
    すごい!きれいだね。

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/22(木) 13:50:41 

    5才の息子がきのこが好きで、きのこのぬいぐるみをせがまれ4個つくりました!

    +64

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/22(木) 13:51:05 

    手芸ができるなんてシュゲーなぁ〜

    +100

    -3

  • 28. 匿名 2018/11/22(木) 13:51:40 

    私も主さんと同じで久々にミシンを出してハギレ布でポーチを作ったらどハマりし、生地屋さんでハギレセット500円で絆創膏ポーチなど。たくさん作っています。
    キャラクター物やお洒落な布は高いからハギレで失敗しながらも楽しんでいます。ほんと面白いですね。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/22(木) 13:52:28 

    >>1

    刺繍系が好きです。
    クロスステッチやこぎん刺しなど。刺し子も好き。

    無心になれるのがいい。

    +63

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/22(木) 13:52:47 

    リカちゃんの服を手縫いでちまちまと作っています。
    夏は娘のワンピースと甚平、最近では昔買ったフェイクファーでトートバッグを作りました。
    田舎なのでリカちゃんサイズの小さなボタンやバックルが売ってない…

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/22(木) 13:53:02 

    YouTubeで簡単手芸見ながら作っています。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/22(木) 13:54:29 

    不器用な子の方がハマるんだよね。完成した時嬉しくなるから。私がそうなんだけど軽い気持ちで始めたパッチワークにものの見事にはまりあれこれ作るように。
    入園セットの袋物自力でつくりました。まさか出来るとは思わなかった。いまではサンプラーキルトやフランス刺繍でタペストリー、小物なんかチマチマ作って楽しんでます。
    全くの自己満足だけど手芸って楽しいですね。

    +46

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/22(木) 13:55:49 

    冬って手芸したくなる
    暖かい飲み物飲みながらのんびりやりたい

    +74

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/22(木) 13:55:53 

    >>17
    もしかして、フェリシモのフェルトでつくるスイーツのキットかな?
    私も一時期集めていましたよ。デザインもかわいいし、作るのも楽しいですよね。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/22(木) 13:56:00 

    編み物は好きなんだけど、ミシンがどうしても上手くならない^^;返し縫いすると、必ずズレる(笑)

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/22(木) 13:56:42 

    100均のやつはどうなん?

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/22(木) 13:56:45 

    NHKの「すてきにハンドメイド」でポンポン帽子をかぎ針で作れるって紹介してたから頑張ってチャレンジしてみようかな(๑و•̀ω•́)و
    1日でできる!なんて 私には無理だけど(笑)寒くなる前に頑張って完成させたいな♡
    手芸が好き・得意な人!

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/22(木) 13:57:35 

    >>13
    楽天ですよね?
    わりとしるひとぞしる店ですね。うちにアトピッコがいるので
    たまに利用してます。同じ店じゃないかもだけど。

    私は今、生地よりボタンなどの部品系のお店探してます。
    大阪や東京だと実店舗凄いたくさんありそう~
    あまり近い趣味のまま友がいないのでこういったトピの情報交換
    助かります。

    +16

    -2

  • 39. 匿名 2018/11/22(木) 13:58:34 

    一時期あげる人がいないのにマフラーとかセーターとか編んでた。
    編み物って無心になれるからいいよね。

    +40

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/22(木) 13:59:12 

    布の裁断がじみに面倒
    縫うのは苦じゃないけど

    +65

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/22(木) 13:59:46 

    すごい困ってるから得意な人に聞かせてほしいです!

    お気に入りの犬のぬいぐるみがあるんですが、洗いすぎたのか綿がへたってきました。大きさは手のひらサイズです。
    自分で綿入れしようかと思うのですが、私はまったくの裁縫がドシロウトです。
    手縫いでボタンつけやぞうきんが縫えるレベルです…
    そんな私でも綿入れってできますでしょうか?

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/22(木) 13:59:53 

    刺繍に洋裁にハマってるアラサーです
    最近寒いので久しぶりに編み物も始めました
    子どもたちに服作ったり帽子編んだりしてます
    男の子2人なので形もありきたりですが
    女の子がいたら作り甲斐あっただろうな…

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/22(木) 14:00:37 

    手芸好きです。特にミシン縫い。
    集中してるとストレス発散になるし。

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/22(木) 14:04:00 

    作れる人まじで尊敬!!!
    カーテンがやっとです。
    寸法直しとかもできたり、凄いと思う。日常に役立つ趣味!

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2018/11/22(木) 14:08:16 

    >>17
    凄い!売り物みたい!

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/22(木) 14:08:56 

    今、トルソーを購入時しようか迷ってます
    もし買ったら、来年の夏用にチュニックを作りたい。
    でも不器用なんですよね。
    これが…

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/22(木) 14:09:59 

    >>41
    できると思うよー
    表面がボアだったり毛足が長いほど綿入れ口の縫い目は
    ごまかせるんだけど…
    コの字綴じにすれば目立たないよ。

    近くに住んでいたら、あえてのダーニングやったり
    色々遊ばせてほしい(ごめん)

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/22(木) 14:11:18 

    服を作ってますが最近ワンポイントで刺繍をいれたいと思うようになって刺繍にも手を出そうか考え中。刺繍やってる方最初はじめたときどうでしたか?注意した方が良いことなどアドバイスお願いします。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/22(木) 14:11:43 

    >>5
    コートの直しは素人には難易度高いよ
    本当に着るなら専門店で直してもらった方がいい。

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/22(木) 14:16:21 

    >>30ネットで、IVORYさんで買えるよ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/22(木) 14:16:36 

    >>34
    キットではなくネットで作り方調べて作っていますよー!

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/22(木) 14:20:28 

    編み物大好きです。
    今年はパプコーン編みのたくさん入ったポンチョ編んでます。

    >>7
    うちも息子(高一)が編み物得意です。
    買うと高いし好きな柄がないって、
    カウチンセーター自分で編んでました。

    +62

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/22(木) 14:25:10 

    >>47
    41です
    コメントありがとうございます。
    毛足は長いのでごまかせそうです。
    綿を入れる穴は縫い目であればどこを切ってもいいのでしょうか?
    あと綿を入れるときに切った縫い目がどんどんほつれていくようなことはないですか?

    ダーニングってなんでしょうか(^^;)(;^^)

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/22(木) 14:28:27 

    最近作ったあみぐるみのピカチュウ
    手芸が好き・得意な人!

    +128

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/22(木) 14:31:31 

    >>53
    横だけど、お尻とかの目立たない箇所に縫い目があったらそこを少しほどいてみたら?
    後で縫う時多少ガタガタになっても大丈夫じゃないかな
    綿入れする時、少しはほどけると思うけど、細い棒状の物で形を整えながらやってみては?

    ダーニングについては調べましょう

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2018/11/22(木) 14:34:54 

    >>38
    愛知在住でしたら
    「東海ハンドメイドBOOK―街の手芸店&専門店&雑貨店100」って本出てますよ
    もしかしたら他の県にもそういう本あるかもしれない

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/22(木) 14:37:47 

    >>53
    綿入れ口を開け始めたら、開きどまりの所を洗濯ばさみとか
    クリップではさんでおくと、口が開きすぎるのを防げるよ。
    後は安全ピンとか。

    マチ針でもいいけど、刺さると痛いから自分はそうしてる。

    ダーニングは穴が開いてる所とかに刺繍糸とか
    毛糸を渡し縫いしての補修の事だよ。
    色とりどりで可愛く仕上げるのが流行ってるね。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/22(木) 14:44:28 

    >>37
    このポンポン帽子かわいいね。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/22(木) 14:46:33 

    手芸店のトーカイさんでバッグとかポーチとか色々なキット売ってますよね。
    布は沢山あるので、キットの型紙だけ(店員さんに型紙だけ欲しいと言えば型紙だけプリントしてくれます)購入してます。
    作りやすいようにアレンジしてしまいますが、作り方も書いてあって使いやすいです。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/22(木) 14:54:35 

    娘の成人式で使うちりめん細工の髪飾りが
    1.2回しか使わないのに高価過ぎるので
    自分で作ることにしてからハマった(笑)

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/22(木) 14:55:05 

    なぜか昔からパッチワークが大好きです。グッズもつい目がいきます。
    作ってみよう!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/22(木) 14:58:16 

    >>10
    主です。
    私もそこ気になってました!
    連休中に行ってみようと思います。
    ありがとうございました(*^_^*)

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/22(木) 14:58:59 

    55 57さん
    ありがとうございます。
    お尻に縫い目があって綿を入れやすそうなのでお尻から入れようと思います!
    洗濯挟みの小ワザも自分では絶対思い付かなかったのでありがとうございます!
    綿入れ口を作ったときに切った糸のはしっこはどうやって、玉止め?をしたらいいのでしょうか?
    ボンドか何かで止めるのでしょうか?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/22(木) 15:00:06 

    型紙を映して、生地を切ってるあたりが一番楽しい(笑)
    だんだん完成に近づいてくると、なんか寂しくてテンション下がってくる😅

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/22(木) 15:04:23 

    祖母の形見のJUKIのミシン使ってます
    30万近い物だから自分じゃなかなか買えないし、小さい頃祖母に教えてもらったことを思いだしながら使ってます

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/22(木) 15:05:21 

    クライ・ムキさんのバッグ作りの超基本って本が良かったです!
    初心者の私でも分かりやすかった👜

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/22(木) 15:07:58 

    がま口とかファスナーポーチとか作っています。最近はミナペルホネンがお気に入りだけど生地が高すぎる。ジョリーフルールの記事は安くてすごいかわいい。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/22(木) 15:09:40 

    >>100均に売ってるよ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/22(木) 15:11:56 

    >>62
    おっと主さん、横だけど
    トマトさんは日曜日と祝日は休みよーー

    卸に近いお店はそういう所が多い。

    本館も好きだけど、自分は隣のアーチ館の掘り出し物を探すのが好き。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/22(木) 15:16:12 

    >>63
    55です。
    私だったら綿を入れているうちに多少ほどけた部分に糸が2本出てると思うから手で結んじゃうかな。
    で、ほどいた部分を縫い合わせる時に↑で結んだ糸の先を中に(綿の方)グイって入れてぬっちゃう。
    その時にほどけた部分の両端+余分に縫っておくとほつれ防止になるよ。
    説明ヘタでごめんねー。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/22(木) 15:18:23 

    >>63
    玉止めできる位、糸端を残せたらいいけれど
    無理だったらボンド付けながら中に押し込んじゃっても良いよ。
    とにかく「ほつれない、目立たない」ようにできればいいの。

    後は綿入れ口を縫い閉じる糸に結び付けたり…かな。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/22(木) 15:19:18 

    自分用にパッチワークで小物を作ってます。姑にポーチ作ってって言われてて、何色が好きなのかも全然わからないし、簡単なのでいいからって...人に頼むのに何その言い方って思ってしまう。何でもいいなら100均で買ってください。人に作るのって気を使うから嫌なんだよなー。

    +43

    -2

  • 73. 匿名 2018/11/22(木) 15:23:08 

    今日は自分で作った服を着てお出掛けしたよ
    手縫い派なのですご〜く時間が掛かるけど納得のいく1着が仕上がると嬉しくて小躍りしちゃう(笑)

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2018/11/22(木) 15:30:07 

    >>69
    そうだったんですね!
    助かりました。ありがとうございます!
    そしたら他のお店を探してみます😃

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/22(木) 15:33:50 

    いろいろやってます。
    Instagramに趣味で作ったのを載せたら、購入希望があり、たまに販売もしています。

    最近、タティングレースにもハマってます。
    意外とハンドメイドやってる方から、購入希望やリクエストが多いです。
    襟飾りやワンポイントとして、洋服やバッグにつけたいそうで。
    でも、相場が分からず、販売に至ってません。
    作品を売ってる人も少ないし。
    材料費が安いんだけど、手間はそれなりにかかります。
    私の想定より、高い値段で購入希望してくる人が多く、その言葉に甘えた金額で良いのかいつもなやみます

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2018/11/22(木) 15:35:44 

    今は亡き母親に30年前に買って貰ったミシンで、テーブルクロスとカバーを、今日縫ったところです。
    ガタが来てるけど まだ動くし、思い出もあるので、買い替えができないでいます。(*'▽'*)

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/22(木) 15:42:44 

    百貨店にあるお洒落な手芸屋さんで生地を見たら、1m 5000円…高っ💦
    これだったら普通にスカート買ってしまった方が安上がりだなーと思ったけど、素敵な生地だったなぁ。。。

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/22(木) 15:44:46 

    ブライス人形の服作ってます、たまに販売もしてる。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/22(木) 16:15:12 

    子供が寝たあとちまちま子供服作ってます。
    もっと大きくなれば、起きてる間も作れるけど、その頃には手作り服なんか着ないんだろうな。

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/22(木) 16:20:06 

    洋裁初心者なんだけど、丁寧にやろうと思っててもうおーーー!!ストレス発散!!って感じでやっちゃうから完成するといまいちだなあ~ってなる。だからお高い布は使えない...(笑)
    でも本当にストレス発散には良い。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/22(木) 16:20:33 

    70 71さん
    ありがとうございます。
    なんだかできそうな気がしました!!
    結べないことも考えて手芸用のボンドと中綿買ってきます!!
    ありがとうございました\(^_^)(^_^)/

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/22(木) 16:28:13 

    手縫い糸だけでもこんなに有る。
    全ての材料がこんな感じで揃えちゃう。死ぬまでに使い切れない気がするw
    手芸が好き・得意な人!

    +52

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/22(木) 16:48:43 

    ミシンやかぎ針、たまに猛烈にやりたくなる。
    あっという間に熱は覚めるので、大物は完成できない。
    細かいものをチマチマ作って、使わないものは子どもたちの幼稚園のバザーに寄付しちゃう。
    作るペースよりも材料を買うペースのほうが早くて、罪庫が増える一方だわ。

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2018/11/22(木) 17:32:54 

    皆さん、裁縫道具をどうやって収納してますか?
    私は刺繍やってるんですが、糸がどんどん増えていくのでお菓子の空き缶にいくつか入れて使ってます。どうしたら使い勝手良くなるか考え中です。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/22(木) 17:34:48 

    >>75
    タティング私も作るけど
    3~5センチのモチーフが多くて
    使い道がなく溜まる一方。
    欲しい人がいるんですね・・・。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/22(木) 17:44:29 

    >>84
    仕切りを自由にはめたり取ったりできるルアーケースを
    収納できるプラスチックのタックルボックスに入れてる

    布は衣装ケース

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/22(木) 18:14:07 

    かぎ編みでケーキの形のポーチを作成中。私が持ってるのを見て「いいなぁ」って言ってた友達にプレゼント用

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/22(木) 18:15:32 

    アクリルたわしは、あげると喜ばれる。家で使うだけでなく、バザーに出したりするからって

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/22(木) 18:43:38 

    私も趣味で手芸やってて、友人のお店で委託販売もしてる。子供が喜んで使ってくれた物(主にアクセサリー系)とかを作って置かせてもらってる。
    でも趣味なので大量には作れない。だからネット販売はせずに直接見て気に入った人に購入していただく感じ。

    私が作りたい物を作りたい時に作るから、リクエストとかされるとちょっと困る。
    受注はしてないので…とやんわり断ってるのに、「○○作って下さい。いつでも構わないので!」「色違いで2つ欲しいです!」とか言われても…。
    型紙と材料はどうするんだ?私が用意するのか?って思う。

    +12

    -2

  • 90. 匿名 2018/11/22(木) 19:10:01 

    こぎん刺しにはまってます

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/22(木) 19:23:40 

    ぬいぐるみ作ってる方いますか?
    手縫いですか?それともミシンを使いますか?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/22(木) 19:53:44 

    寒いこの季節家の中で刺繍してる

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/22(木) 19:55:54 

    YouTubeで簡単手芸見ながら作っています。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/22(木) 19:59:46 

    私は貧乏ゆえに、リメイクが多い。
    今日はシミができてきれなくなった服でスリッパ作った。
    片足だけ完成

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/22(木) 20:27:49 

    販売したいけど値段の付け方が分からない…
    売るなら利益を出したいけど何しろ手間がかかるから時給に直すとかなり高くなっちゃう

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2018/11/22(木) 21:44:36 

    ミシンで縫うのは大好きですが、
    編み物が全然ダメです。
    カギ編みでいろいろ子どもに作りたいのですが、習得する前に大きくなってしまいそうです。図も暗号のように見える、、ハンドメイド番組も初心者編を再放送してほしいなー。初心者でも分かりやすいカギ編みの本ってありますか?(>_<)

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/22(木) 21:45:39 

    好きです
    娘のために最近移動ポケットつくってました。
    折って縫ってなので頭がこんがらかって
    試行錯誤20個くらい作りました。
    でも使ってくれるので嬉しいです!!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/22(木) 21:46:44 

    >>82
    整頓綺麗ですね!
    私も布やらリボンやらいっぱい買いためてて
    死ぬまでに使えないと思う^^;

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/22(木) 21:48:58 

    ボディバッグが作りたいのですが
    ひと昔の三角みたいなのじゃなくリュックが細くなったやつが作りたい!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/22(木) 22:05:19 

    これから義母の着物をリメイク予定。
    いくら着なくなった物でも高価だから緊張する!

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2018/11/22(木) 22:13:44 

    皆さんうちに布、接着芯、ファスナー、バイアス、ボタン、リボン売るほどあります。
    使ってほしい。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/22(木) 22:33:04 

    田舎にお住いの方はやはりネットで材料買っていますか?
    私は大阪から千葉県に引っ越してきたのですが、大阪では近くにABCクラフトがありちょこちょこ買いに行っていたのですが今はネットのみです。
    でもいろいろ見て買いたいなあと思い・・・
    やはり電車で買いに行ったりする方もいるのでしょうか?

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2018/11/22(木) 23:21:26 

    下手くそだけどタティングレース楽しい!
    レース編みは挫折したけどタティングはなんとか出来てる
    くつ下編んでみたいな
    あとはビーズでモチーフ作るのが好きなんだけど、昔と比べて本屋のビーズ本減ったなぁと思った
    最近刺繍が気になってる!
    色んな刺繍あって目移りしてるよ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/22(木) 23:34:25 

    手芸やさんがすき。手芸やさんに行くとワクワクする。
    行くだけで満足して帰ってくることもあるくらい。
    手芸やさんによって毛糸の種類が多いところと布の種類が多いところがあって個性があっていいな。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/22(木) 23:34:41 

    子供用のポシェットを作ろうと思って、鍵編みにチャレンジ中です。1作目が微妙な顔になったので、作り直した。
    手芸が好き・得意な人!

    +47

    -1

  • 106. 匿名 2018/11/22(木) 23:45:02 

    >>105
    可愛いー!お子さん喜ぶでしょうね!

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/22(木) 23:53:37 

    このトピ伸びてほしい~皆さんの作品みたいです!!
    因みに今私は母にマフラー編んでいます!不器用だからリリアン編みです(^^;)
    セリアのニット帽メーカーを応用して編んでますが簡単にサクサク編めます!

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/23(金) 04:07:27 

    >>107
    ニット帽メーカー なんて売ってるんですか?気になります
    画像載せて欲しいです!(できれば作品も…^^

    ちなみにニット帽は、大きさは色々作れるんですか?
    人形サイズで作れたりするのかな

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/23(金) 08:25:22 

    >>108
    コメントありがとうございます(^^)
    セリアには子供用と大人用がありました。

    未完成でお見苦しいですが今編んでいるマフラーです(^^;)
    去年は牛乳パックに割り箸をつけて娘にマフラーを編みました。
    編み機を手作りすれば人形用も出来ますよ~
    元々私が働いている施設の子供達がやっていたもので
    誰でも簡単にすぐに完成出来ます!

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/23(金) 08:31:16 

    作りたいけど用途がない…
    動物ぽんぽんとか無駄にたくさん作って転がってる笑

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/23(金) 08:31:55 

    >>108
    すみません(>_<)画像載せられなかったです

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/23(金) 08:51:58 

    今年9月から編み物熱再燃中。
    棒編みでロングスカート(膝掛け代わり)、タートルネックのセーター編んだ後
    毛糸代に耐えられなくなって現在はレース編み。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/23(金) 09:00:45 

    >>101
    接着芯欲しい~💦
    特にハード。。。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/23(金) 13:07:24 

    現在簡単な冬用サロペットワンピと二目ゴム編みマフラーを作成中です。
    完成が楽しみすぎるー。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/23(金) 13:12:44 

    手芸はなんでも好きで、最近は羊毛フェルトのぬいぐるみを作っています。好きなように後から修正が出来るので楽しい。動物やキャラクターがメインです。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/23(金) 16:02:28 

    >>25
    嬉しい!ありがとうございます🙇💕

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/23(金) 16:08:28 

    クロスステッチが大好きです(それしか出来ないとも言う💧)友達の家の猫をモデルにクッションを作ったら喜ばれました

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/23(金) 16:20:51 

    >>84
    叔母が昔手芸屋で働いてて糸や道具がたくさんあったのですが、叔母はチェストタイプのレターケースに収納してました。
    仕切りはお菓子の空箱とか厚紙でした。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/23(金) 16:25:58 

    かぎ針でモチーフ編んでます。こたつカバー作りたい!生きてるうちに完成させたいですね

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/23(金) 16:30:55 

    旦那にマフラー、お義父さんにマフラーと帽子を編みました。とても喜んでくれて、みんなで食事に行く時もつけてきてくれましたよ!

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2018/11/23(金) 16:47:53 

    クチュリエのオマケに小さい生地100枚とか着いてたから、ミシンキルトで何か作ってみようと思案中。まずは実家に置いてきたミシン、取ってこなきゃ

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/23(金) 16:54:50 

    刺繍の額縁とか、上手くできても飾るところに困るんだよね。たまにヤフオクとかで完成品を売ってる人いるよ。完成品はキレイなんだけど、わざわざ買おうとは思わないな

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/23(金) 17:25:49 

    >>122
    作る過程もまた楽しいものだしね

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2018/11/23(金) 17:37:35 

    見に行った舞台のパンフレットを見ながら、クロスステッチしてます。最初はオペラ座の怪人。手芸屋さんに白だけでも数色あるのを知って、驚きました。それから、ライオンキングとか、レ・ミゼラブルとか、リトル・マーメイドとか。最初に方眼紙にイラストを描いてから作ってるので、時間がかかりますが、できた時の感動は凄いです!

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/23(金) 23:05:33 

    パッチワークを習ってます。今は、パート先の方にカバンを製作中です。次は、自分のカバンを二つ作ります。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/24(土) 10:50:32 

    クリスマスツリーのオーナメントにフェルトですみっコぐらしを作りました(๑ ́ᄇ`๑)
    娘が喜ぶからもっと増やすぞー‼️
    手芸が好き・得意な人!

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/24(土) 12:01:44 

    >>126
    可愛いー!!
    素敵ですね💕

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/24(土) 15:48:47 

    >>126
    可愛い!こんなの作ってくれるお母さんいいなぁ(^ω^)

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/24(土) 17:08:47 

    >>127 >>128

    >>126です
    ありがとうございます( ´͈ ᵕ `͈ )♡
    実は右上にぐでたまもいるんですけどね
    こっちは羊毛フェルトで作りました

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/24(土) 19:13:57 

    皆さんのコメ読んでるだけで楽しくなります(o^^o)

    久々に子供用のニット帽編んだら、少しずつつ伸びていくのが楽しすぎて止められず…すぐ出来たものの結局肩がバキバキ、頭痛まで出てきました。。
    あれ、、昔は1日編んでも平気だったのに。。
    皆さま肩こりや目の疲れ対策どうしてますか?

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/25(日) 03:53:15 

    手先はむしろ不器用な方なのですが手芸好きです~。
    どんなものを作ってても一回目は大体失敗作に終わり半年後くらいにもう一度再挑戦すると成功するパターンが多いです笑
    最近はテディベアをハンドメイドするようになりました!
    3体目にしてようやく可愛いのが作れるようになってきました(*>∀<*)
    失敗したテディベアもそのままだと可哀想なのでそのうち手直ししようと思っています((o( ̄ー ̄)o))

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/25(日) 15:48:48 

    材料も増えるけど、ハサミと指貫ジプシーで各種大量にある。
    暇さえあればネットでポチポチ…
    お高いやつはやっぱり良いのかなー?田舎だから実物見て買えないから、お高いのはなかなか手が出せない。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/25(日) 19:01:54 

    >>131
    じゃあ先ずは要らない布か安い布で試作すると良いかも知れないですね

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2018/11/25(日) 19:04:03 

    >>132
    >ハサミ
    庄三郎とか?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/26(月) 16:50:37 

    パッチワークのテディベア作りたいけど、パッチワークで小物しか作ったことないので、やれるか心配

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/27(火) 19:23:51 

    >>102
    千葉のどこら辺だろう?
    県内にもソコソコあると思うけど。。。
    あとは日暮里まで出ちゃうのもオススメよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/28(水) 23:34:16 

    皆さん色々作られてて上げられてる作品見るとワクワクします。
    私はもっぱら棒編み専門ですが、
    今はカシミアの毛糸で旦那のマフラーを編んでいます。
    今まで並太〜極太で編んでたから極細毛糸を3号針で編むと全然進まなくてしんどいです。
    早編みってコツとかあるんですかね?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/02(日) 09:07:41 

    >>131いいなぁ、テディベア!
    教本などを見てつくったんですか?
    テディベアはミシンじゃないと綺麗に仕上がらないでしょうか…
    ミシンが苦手で汗

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード