-
1. 匿名 2018/11/21(水) 23:14:58
「ポスト平成に生まれてくる子どもたちにプレゼントしたい(教えたい)平成時代のアニメ」
出典:nordot-res.cloudinary.com
『ドラえもん』が80票で1位を獲得。『ちびまる子ちゃん』が70票で2位、『ONE PIECE』が64件票で3位と、トップ3は僅差での競い合いに。
以下、4位には『ドラゴンボール』と『名探偵コナン』が同率で並んでおり、トップ10までに『サザエさん』『ポケットモンスター』『アンパンマン』『新世紀エヴァンゲリオン』『SLAM DUNK』がランクイン。
コナン、まる子、ドラえもん...次世代の子どもに贈りたい“平成アニメ”は? 1000人に聞いてみました | ORICON NEWSwww.oricon.co.jpコナン、まる子、ドラえもん...次世代の子どもに贈りたい“平成アニメ”は? 1000人に聞いてみました|大和ネクスト銀行による「平成時代の思い出とポスト平成に関する調査2018」内で、「ポスト平成に生まれてくる子どもたちにプレゼントしたい(教えたい)平成時代の...
+9
-12
-
2. 匿名 2018/11/21(水) 23:16:37
アンパンマンじゃないかな
なんか大体どの子供も好きらしいし+111
-11
-
3. 匿名 2018/11/21(水) 23:17:11
北斗の拳が入ってないな+2
-13
-
4. 匿名 2018/11/21(水) 23:17:24
サザエさんは昭和アニメだけど、残って欲しいから許すw+62
-5
-
5. 匿名 2018/11/21(水) 23:17:33
+4
-95
-
6. 匿名 2018/11/21(水) 23:17:34
あの花+11
-15
-
7. 匿名 2018/11/21(水) 23:17:52
アラレちゃん‼︎+26
-7
-
8. るちあよぉん♡ 2018/11/21(水) 23:18:19
わたしは、おジャ魔女どれみを観せたいな+56
-4
-
9. 匿名 2018/11/21(水) 23:18:31
映画アニメはダメなのかな?
トトロとか子ども好きだよね+12
-6
-
10. 匿名 2018/11/21(水) 23:18:39
声が変わった後のドラえもんは“平成のアニメ”って感じがするな。
初代のあの声の良さも伝えたいけど…難しいかな。+30
-5
-
11. 匿名 2018/11/21(水) 23:18:50
ドラゴンボール大好きだけど子供に見せるには残酷なシーンが多い+8
-14
-
12. 匿名 2018/11/21(水) 23:19:13
セーラームーンは?ダメ?笑
セーラースターズ好きでした。
+48
-5
-
13. 匿名 2018/11/21(水) 23:19:21
江戸川乱歩は?+0
-9
-
14. 匿名 2018/11/21(水) 23:19:30
こち亀は?+10
-4
-
15. 匿名 2018/11/21(水) 23:19:30
さっきカップヌードルのCMでフランダースの犬バージョンでやってて思い出が穢された気がした
なんにも面白くない+53
-3
-
16. 匿名 2018/11/21(水) 23:19:33
>>5
美少女ばかりの萌えアニメ+1
-10
-
17. 匿名 2018/11/21(水) 23:19:46
平成アニメ?半分くらいが昭和アニメじゃない?+26
-1
-
18. 匿名 2018/11/21(水) 23:20:01
エヴァンゲリヲンは大人向けのアニメでしょ+10
-2
-
19. 匿名 2018/11/21(水) 23:20:02
クレしんは?+71
-8
-
20. 匿名 2018/11/21(水) 23:20:06
+75
-4
-
21. 匿名 2018/11/21(水) 23:20:15
ドラえもんはよくよく考えると
夢はあるけど意地悪する同級生にドラえもん頼りでひたすらのび太が仕返しする話だからな〜
ならまだ批判されがちなしんちゃんの方が私は好き+16
-9
-
22. 匿名 2018/11/21(水) 23:20:21
コナンは次世代に渡るな
今世代ではよ終わらせてくれ+51
-7
-
23. 匿名 2018/11/21(水) 23:20:22
隣のトトロ+2
-2
-
24. 匿名 2018/11/21(水) 23:20:42
クレヨンしんちゃん入って欲しかった‼︎
泣ける話いっぱいあるのに‼︎+61
-8
-
25. 匿名 2018/11/21(水) 23:21:16
エヴァンゲリオン+1
-4
-
26. 匿名 2018/11/21(水) 23:21:22
ゲリヲンは使徒がトラウマになるからオススメしないな+0
-0
-
27. 匿名 2018/11/21(水) 23:21:47
>>12
セーラームーン、ブームもあったし、平成の代表アニメという感じがするよね。
幼稚園の女子の将来の夢にも「セーラームーンになりたい」ってよく書かれていたわ。
+18
-4
-
28. 匿名 2018/11/21(水) 23:22:05
ロミオの青い空+13
-1
-
29. 匿名 2018/11/21(水) 23:22:54
地獄少女が無いのはおかしい。+0
-3
-
30. 匿名 2018/11/21(水) 23:23:08
>>23
惜しい。
ぎりぎり昭和。+2
-0
-
31. 匿名 2018/11/21(水) 23:24:15
高齢糞ババアが昔のアニメを推すのか+4
-9
-
32. 匿名 2018/11/21(水) 23:24:21
アンパンマンかなー平和だし、私も子供と見てて楽しいもん。ばいきんまんも昔ほど悪じゃないよねー愛すべき悪役だし+13
-4
-
33. 匿名 2018/11/21(水) 23:25:16
こち亀。
両津勘吉といえばラサール石井さん。
おバカアニメだけど泣けるところもたくさんあるし、子どもに見せたいなあ。
あの歌は今でもすき。
「誰かが呼んでるような 雨上がりの午後~」ってやつ!!
+15
-2
-
34. 匿名 2018/11/21(水) 23:25:16
セーラームーンは今でも熱狂的なファンがいるよね!
今でもコラボ商品出たりするし!+5
-2
-
35. 匿名 2018/11/21(水) 23:25:21
あれだけ騒がれた君の名はは入らないのか+0
-2
-
36. 匿名 2018/11/21(水) 23:25:40
ドラえもんは平成か?アニメ化されて35年以上経つけど?+4
-0
-
37. 匿名 2018/11/21(水) 23:26:12
エヴァよりキテレツ大百科だろ。+9
-2
-
38. 匿名 2018/11/21(水) 23:26:28
明日のナージャ。
今でもあの歌がいきなり頭の中流れる時あるw+6
-0
-
39. 匿名 2018/11/21(水) 23:27:27
+22
-6
-
40. 匿名 2018/11/21(水) 23:27:59
プリキュア!+1
-2
-
41. 匿名 2018/11/21(水) 23:28:10
ちびまるこなんてつまらないと思うけど。
性格悪い子供じゃん。+11
-16
-
42. 匿名 2018/11/21(水) 23:30:50
んだよ
銀魂ねーのかよ
+1
-10
-
43. 匿名 2018/11/21(水) 23:33:12
>>17
平成は1989年以降だから、意外と平成アニメと呼べるものが多いよ。+2
-0
-
44. 匿名 2018/11/21(水) 23:34:56
ドラえもん、映画はともかくTVのやつはけっこうひどいよ
いやそこはちゃんと正直に謝るとこだろってとこ、ドラえもんのおかげでのりきって誤魔化したり…
のび太って卑屈で卑怯で嫌いだわ+15
-2
-
45. 匿名 2018/11/21(水) 23:35:33
コロ助が好きです+5
-1
-
46. 匿名 2018/11/21(水) 23:39:11
「楽しいムーミン一家」1990(平成2)年より放送。大人になってから見てもいいと思える作品。
+12
-3
-
47. 匿名 2018/11/21(水) 23:41:38
忍たま乱太郎はいかがかな?+28
-1
-
48. 匿名 2018/11/21(水) 23:43:55
プリキュア+3
-0
-
49. 匿名 2018/11/21(水) 23:45:14
おじゃる丸一択+1
-2
-
50. 匿名 2018/11/21(水) 23:47:54
+9
-1
-
51. 匿名 2018/11/21(水) 23:48:21
>>49
投稿ボタン押したらかぶってしまった。ごめん!+0
-0
-
52. 匿名 2018/11/21(水) 23:52:31
>>50
おじゃる丸はNHKの製作の闇が深すぎる+9
-0
-
53. 匿名 2018/11/22(木) 00:01:40
>>11
実際ドラゴンボールは
子どもに見せたくない
てクレームつける人いるよね
>>19
クレヨンしんちゃんは
PTAがクレームつける筆頭じゃんか
タイムボカンは入らないかー+5
-1
-
54. 匿名 2018/11/22(木) 00:04:05
ちはやふる+2
-3
-
55. 匿名 2018/11/22(木) 00:08:47
なると+3
-0
-
56. 匿名 2018/11/22(木) 00:10:34
ワンピースは無いわー+8
-2
-
57. 匿名 2018/11/22(木) 00:12:47
こういうランキングって
有名なのが上位にくるだけであんま意味ない
アニオタに聞かないと+5
-0
-
58. 匿名 2018/11/22(木) 00:13:24
エヴァ、贈りたいか?(苦笑)+4
-1
-
59. 匿名 2018/11/22(木) 00:15:33
セーラームーン入ってないんだ
年齢性別問わずだれでも楽しめるアニメが有利だしな、多数決なら+4
-2
-
60. 匿名 2018/11/22(木) 00:21:49
団地ともお+6
-0
-
61. 匿名 2018/11/22(木) 00:25:39
2000年以降のアニメがひとつも入ってないけど?
平成っていうか90年代のアニメでしょこれ+3
-0
-
62. 匿名 2018/11/22(木) 00:29:14
ナディア、ギアス、ハルヒを観せたい+0
-1
-
63. 匿名 2018/11/22(木) 00:37:25
どれみちゃんがない!😭+0
-0
-
64. 匿名 2018/11/22(木) 00:47:39
>>42
主人公ですら人殺して正当化するアニメ+3
-1
-
65. 匿名 2018/11/22(木) 00:48:02
赤ちゃんと僕+2
-0
-
66. 匿名 2018/11/22(木) 00:53:32
>>35
昭和のアニメじゃない。+4
-0
-
67. 匿名 2018/11/22(木) 01:02:46
しんちゃん昔ほどお下品な話無いのにね。私のこどもの頃はしんちゃん股間出していたし。私の母親はそのイメージ強いのかあんまり好きではないみたい。でも今のしんちゃんみると子育てあるあるな親が共感できそうな話題が多くて面白いと思うけどな。泣けるシーンもあるし。+4
-1
-
68. 匿名 2018/11/22(木) 01:09:33
NARUTO+2
-1
-
69. 匿名 2018/11/22(木) 01:18:57
昔のシリアスモードのポケモンもいいよ
小さい頃ちょっとショック受けたけどそれも含めて好きになった+4
-0
-
70. 匿名 2018/11/22(木) 01:20:29
>>53
ptaはクレしんにはクレームやるのに
殺人事件扱うコナンにはしないのか+4
-0
-
71. 匿名 2018/11/22(木) 01:21:55
>>22
だよねぇ
コナンは次世代に残したい云々よりこのままではあとを託さざるを得ないながさだもんね+1
-0
-
72. 匿名 2018/11/22(木) 01:24:29
>>60
ともおいいよね!
世代をまたいで楽しめる作品だと思う+3
-0
-
73. 匿名 2018/11/22(木) 01:45:31
アンパン
クレしん
まるちゃん
ドラえもんは見せたいな~
あとセーラームーンとゲゲゲの鬼太郎+1
-1
-
74. 匿名 2018/11/22(木) 01:51:54
>>15
ハイジもね。もう何年も経つのに、不快感しかない。+2
-1
-
75. 匿名 2018/11/22(木) 01:57:37
ONE PIECEのゾロには子供がいるらしいよ
ペローナとの間に男の子+0
-0
-
76. 匿名 2018/11/22(木) 02:00:36
日本昔ばなしをぜひ。
どの世代にも受け入れられるし、子供もまっすぐ育ちそう。+18
-1
-
77. 匿名 2018/11/22(木) 02:02:01
世界名作劇場+11
-2
-
78. 匿名 2018/11/22(木) 02:40:09
あたしんち
ほのぼのしてるしあるある話多い+5
-0
-
79. 匿名 2018/11/22(木) 03:21:03
>>76
何故かここだけプラスが反応しなかった謎の現象+2
-0
-
80. 匿名 2018/11/22(木) 03:47:53
みつばちハッチ
絵柄や色が綺麗で内容もとても良い。+2
-0
-
81. 匿名 2018/11/22(木) 05:25:37
エヴァが入るならデスノートも入れて欲しい
+0
-1
-
82. 匿名 2018/11/22(木) 05:28:18
エヴァ好きだけど、そんな次世代に語り継ぐほど価値あるか?+1
-3
-
83. 匿名 2018/11/22(木) 05:29:51
コナン出世したなー
最初のころリアルタイム世代だったけど
テレビ雑誌の読者欄に「生首が出てきて子供に見せられない」とか
PTA様の苦情が載ってたのを覚えてる+1
-1
-
84. 匿名 2018/11/22(木) 06:22:39
ちびまる子ちゃんが面白かったのは初めの頃で
途中からはそれほどでも…
+0
-0
-
85. 匿名 2018/11/22(木) 06:42:09
もっと地上波でアニメの再放送して欲しいなー+4
-1
-
86. 匿名 2018/11/22(木) 07:24:24
>>66
あれ?
平成時代のアニメの中から次の時代の子供達に・・・
だよね?+0
-0
-
87. 匿名 2018/11/22(木) 07:25:21
>>31高齢糞ジジーは
来るな。+0
-0
-
88. 匿名 2018/11/22(木) 07:28:26
やっぱドラゴンボールなんじゃない?
なんだかんだでちょっと前まで
続編やってたし、世界規模で有名だし。
+0
-1
-
89. 匿名 2018/11/22(木) 08:13:22
ビーストウォーズが良いよ
フルCGアニメで当時画期的だったし、
歴史的作品だし+1
-0
-
90. 匿名 2018/11/22(木) 08:27:50
あたしンちとか良いと思うんだけど、入ってないなー+2
-0
-
91. 匿名 2018/11/22(木) 09:36:20
フランダースの犬、あらいぐまラスカル、小公女、アルプスの少女ハイジetc
世界名作劇場は再放送してもいいくらいだと思う
あと日本昔話も!+6
-1
-
92. 匿名 2018/11/22(木) 09:49:52
ロクな作品がないな、これじゃ日本の将来は不安しかねえ
特に4位9位と10位は絶対おかしい、犯罪を助長しかねないのばっか
知らない人多いだろうけどテレパシー少女蘭を推薦したい
+0
-3
-
93. 匿名 2018/11/22(木) 09:51:33
私なら夏のあらしを薦める+0
-0
-
94. 匿名 2018/11/22(木) 10:10:00
ドラえもん、ちびまる子ちゃんの1位2位納得。
男の子にも女の子にも安心して見させてあげられる2作品だよね。
アンパンマンはもっと上位で良いと思う。
マニアックかもだけど「ワタル2」も男女問わず日本中の子供にお勧めしたい。+2
-1
-
95. 匿名 2018/11/22(木) 10:19:53
クレヨンしんちゃんとこち亀は下品だから?
笑えていいアニメなのに・・
ワンピースとドラゴンボールはアニメだと引き延ばし酷いから漫画を進める。+0
-0
-
96. 匿名 2018/11/22(木) 10:25:48
>>91
他はともかくフランダースの犬は見せたくないな。
子供のころ再放送で見たけど胸くそ悪くてつまらなかった。子供と犬が不幸になるだけの話を、何でテレビで名作扱いされてるか分からない。+1
-1
-
97. 匿名 2018/11/22(木) 10:27:36
>>92
アニメ程度で犯罪助長とかバッカしゃないのww+1
-1
-
98. 匿名 2018/11/22(木) 10:31:23
深夜アニメでも四月は君の嘘とかあの花。
白箱とかエヴァーガーデンもいいかも。
進撃はいいアニメだけど子供が見るにはえぐいしね。+1
-0
-
99. 匿名 2018/11/22(木) 10:39:04
>>5
群がってるオタクがヤバいだけで、中身自体は子供でも楽しめるしね。
>>44
それは分かる。最近はのび太が痛い目に合う話がないのがダメ。+1
-0
-
100. 匿名 2018/11/22(木) 12:45:21
日本昔ばなしっ!!あれだけひたすら再放送のチャンネル作って欲しい!!+2
-0
-
101. 匿名 2018/11/22(木) 13:08:55
世界名作劇場やキテレツが入っていないのおかしい!
ドラえもんよりキャラクターや内容的にもキテレツ大百科の方が好き。
+3
-1
-
102. 匿名 2018/11/22(木) 13:28:04
ボールルームへようこそ
ピンポン や スラムダンク も好きだけど
連載時とはルーム変わってる
+0
-0
-
103. 匿名 2018/11/22(木) 15:18:15
アンパンマンは「誰かに迷惑をかけると攻撃される」という教訓はあるが、
「迷惑をかけた人間は攻撃していい」という価値観が植え付けられかねない。
攻撃という対応をとると仕返しが発生し、
それを攻撃で跳ね除けたらまた仕返し、
といった負の連鎖になる。
これは長期的に見て望ましい対応ではない。
交渉による合意の上での利害調節という、
理想的な対人方法が描かれていない点には留意してほしい。+0
-0
-
104. 匿名 2018/11/22(木) 15:27:43
>>103
「やめるんだバイキンマン!」
「や~だねっ」
「何が目的だバイキンマン!」
「ドキンちゃんの気を引くためにアレが欲しいのだ」
「それならもう町で暴れないならあげるよ」
「わかったのだ。ありがとうなのだ」+1
-0
-
105. 匿名 2018/11/22(木) 19:07:57
>>91
確かに次の世代にも伝えたい作品ばかりだけれど、全部昭和じゃない?+2
-0
-
106. 匿名 2018/11/22(木) 20:19:36
>>46
いいよね、この平成のムーミン。
これ、DVDはプレミアで今手に入らない。
当時3万のBOXが今は15万する。
欲しいけど定価でどこにもない。
ヤフオクはめちゃくちゃ高いし。+3
-0
-
107. 匿名 2018/11/22(木) 20:58:06
たったの1000人かよ、これじゃあまり参考にならないな+0
-1
-
108. 匿名 2018/11/22(木) 21:34:21
ドラえもんむかつく
藤子不二雄さん亡くなってから
ドラえもんがのび太並みに怠けた奴になってる
全然のび太の役に立ってないし
見ててイラつく
昔はこんなんじゃなかったのに
今担当の脚本家がおかしい+3
-1
-
109. 匿名 2018/11/22(木) 21:42:51
小1の娘はコナン、マイリトルポニー、クレヨンしんちゃんが好き
4歳はアイカツ、コナン、エレナ、ソフィアが好き
2歳はアンパンマン、ぱんだこぱんだ、となりのトトロ、ミッキーマウスクラブハウス、ミッキーマウスロードレーサーズが好き
みんな好きなのははなかっぱ、しまじろうとかかな+2
-0
-
110. 匿名 2018/11/29(木) 01:07:52
>>29
子供って怖い話好きだよね
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する