ガールズちゃんねる

悪い人じゃないんだけどね…って、結局悪い人?

118コメント2018/11/22(木) 09:19

  • 1. 匿名 2018/11/21(水) 09:51:50 

    ちょっと問題のある人に対して「悪い人じゃないんだけどね…」と言いますが、結局どうなんでしょう?
    そう言う人は図々しかったり非常識だったり性格が悪かったり…
    やっぱり悪い人じゃないんですかね?

    +125

    -1

  • 2. 匿名 2018/11/21(水) 09:52:23 

    問題による

    +48

    -3

  • 3. 匿名 2018/11/21(水) 09:52:38 

    そだねー

    +7

    -6

  • 4. 匿名 2018/11/21(水) 09:52:51 

    好みじゃないってことでしょ

    +94

    -2

  • 5. 匿名 2018/11/21(水) 09:53:02 

    悪い人というか、自分と性格の合わない人

    +225

    -2

  • 6. 匿名 2018/11/21(水) 09:53:07 

    悪人ではないけど
    こういう所は嫌だなーってないですか?
    私はそういう時にその言葉使います!

    まあでも基本的に嫌いな人に対してですけど(笑)

    +184

    -0

  • 7. 匿名 2018/11/21(水) 09:53:19 

    いいところもあるから一概に"悪い人"と言えないんじゃない?

    +102

    -0

  • 8. 匿名 2018/11/21(水) 09:53:29 

    頭悪い人、てのが正解。

    +6

    -14

  • 9. 匿名 2018/11/21(水) 09:53:32 

    >>1
    悪意で問題起こしてる人じゃないんだけどね…
    という意味よね
    悪意で動いてる人じゃないんだけどね…を、悪い人じゃないんだけどね…と言っている

    +106

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/21(水) 09:53:43 

    良い部分7割くらい。
    でもあとの3割の悪い部分がすこぶる問題。

    +4

    -4

  • 11. 匿名 2018/11/21(水) 09:54:04 

    面倒臭い人ってこと

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2018/11/21(水) 09:54:29 

    良いところもあるんだけど悪いところの方がハタ迷惑な感じかな。

    +56

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/21(水) 09:54:40 

    悪口だけになると罪悪感を感じるから
    そういうことで
    罪悪感をなくすためと思う
    結局は悪い人

    +118

    -4

  • 14. 匿名 2018/11/21(水) 09:54:50 

    嫌いではないけど、自分とは合わない人。

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2018/11/21(水) 09:54:56 

    >>7
    私もそう思う。
    時々、こういうとこ嫌だなって思うけど、良いところもあるから、バッサリと嫌いっていう気持ちにはなれない時に使うかな

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2018/11/21(水) 09:55:28 

    「本人はそのつもりがなくても、バカだから周りに迷惑かけてばかりで疲れるよね」
    っていう言葉の略語ですよ。

    +58

    -3

  • 17. 匿名 2018/11/21(水) 09:55:33 

    個人的には、茨城県民かな!!

    いい人もいるんじゃないか?って思うけど、実際はヤンキーばっかしだし愛想悪いし茨城県民だと思う!!

    +1

    -12

  • 18. 匿名 2018/11/21(水) 09:55:33 

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/21(水) 09:55:38 

    いってる本人もそこそこなケースがほとんどw
    いつも、偉そうに…と思いながら微笑んどく。

    +27

    -3

  • 20. 匿名 2018/11/21(水) 09:55:52 

    クズ彼氏の話を聞いたらここさえ無ければいい人なんだけどねー

    のここが1番たち悪い所だよと思う。それひとつでアウトだと思ってる

    例えば、パチンコに目がなくて給料全部使って彼女にお金借りるとか、暴力振るうとか、浮気が止まらないとか


    +39

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/21(水) 09:56:00 

    彼氏が2年以上してくれないイチャイチャはあります
    理由、やったら関係壊れそうだからって
    新しい彼氏はED
    あなたなら前者と付き合う+
    後者と付き合う-

    +0

    -5

  • 22. 匿名 2018/11/21(水) 09:56:13 

    相手を傷つける気も無く、ただ何も考えてなくて非常識な事言う人いるよね。厄介だわ。

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/21(水) 09:56:18 

    意地悪な人は性格悪いなーと思うけど自分に自信があって謙遜してるようで自慢とかはする人は性格悪くないけどウザいとは思う。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/21(水) 09:56:20 

    いつも悪いわけじゃないけど時々悪くなる人

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/21(水) 09:56:33 

    そのまんまの意味で、悪い人ではないんでしょ

    非常識も、図々しいのも、「悪人」とレッテルつけるほどではない

    世の中グレーな人の方が多いよ

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/21(水) 09:56:37 

    他人の評価はあんまあてにならない。
    自分が言わずに他人に言わせて評判落とそうとするのもいるし。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/21(水) 09:57:09 

    パート先にいた。
    仕事を振られても急ぐことをしない。間に合わないなら間に合わないで平気で人に押し付けて帰っていく。彼女も私も同時期に妊娠したんだけど、彼女に簡単な仕事をふっても妊婦なんで〜とやらない。

    〇〇さんは妊娠してるけど背が高いから大丈夫ですよね?とか意味不明なことをいう。(私164センチ彼女155センチ)

    話すだけなら害はなかったけど、仕事が絡むと私にとっては悪い人だったよ!

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/21(水) 09:57:32 

    人の評価なんてその人その人のさじ加減なんだから他人に惑わされず自分の直感を信じたら?
    悪評高い人も接してみたら結構ウマが合うとか、実は「あの人ってー」って偉そうに他人の評価してるやつの方が曲者だったりもするからね。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/21(水) 09:57:44 

    特に良い所が見つけられない人に使う

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2018/11/21(水) 09:57:45 

    そういう言い方をよくする人が地雷だったりする。

    +31

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/21(水) 09:57:52 

    散々悪口言った後に気持ち程度のフォローにつけるよね。「悪い人じゃないんだけどね」って。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/21(水) 09:57:59 

    あまりにもしつこく聞いてくるから病気の事話したら言いふらされた…
    同じ病気で悩んでる人がいたら力になれるからだって…
    悪い人じゃないんだけどありえない

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/21(水) 09:58:01 

    自分が悪口言いたくないから「悪い人ではないんだけどね」って濁すんじゃない?

    +31

    -2

  • 34. 匿名 2018/11/21(水) 09:58:10 

    基本的には悪い人ではない悪気ないのはわかるが、ちょっとねって人いる。
    おっちょこちょいだったりほんとの天然だったり。子供みたいだった。

    一生懸命やってるのはわかるし、別に嫌いってならない場合もある。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/21(水) 09:58:11 

    悪意をもって行動する人じゃないんだけどね。ってイメージ。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/21(水) 09:58:46 

     
    『悪意はないけど人に迷惑かけている人』って、
    要は「善悪の区別がつかない」「常識が無いこと」が
    多いから質が悪い。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/21(水) 10:00:01 

    悪くはないけど、迷惑…とか?

    悪い人じゃないんだけどね…って、結局悪い人?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/21(水) 10:00:30 

    この人の考えも一理あるけど、私はソリが合わないってときに使うかな。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/21(水) 10:01:06 

    深く付き合いはしたくない
    単に合わないだけで意外と多い気はする

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/21(水) 10:01:22 

    >>1
    本人は性格とか悪いわけじゃないけど給料低いとか容姿悪いとか本人素敵でも宗教とか悪い人じゃないけど魅力的ではないとか、とりあえずなにか条件悪い人かと思う。

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/21(水) 10:02:12 

    不良やヤンキーのちょっといいところを見たときみたいにマイナスなイメージが大きい人のちょっとしたプラスの部分を知った場合に使われてる感じがする。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/21(水) 10:04:53 

    好きになれなくて本心からいい人と言えない人を表現する時に使ってる。
    周りからそう聞いたらしばらく様子見します。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2018/11/21(水) 10:06:08 

    >>1
    主がその言われてる人と接してみればわかること。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/21(水) 10:06:10 

    別に悪いことはしてないけど、お節介な人に使う。
    悪気がないのはわかるけど、迷惑だって思うことあるよね。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/21(水) 10:07:32 

    悪人ではない嫌いな人。
    はっきり言わない日本語の典型。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/21(水) 10:07:57 

    パーフェクトな人間なんて存在せず
    みんな良い部分も悪い部分もあるけど
    他人に迷惑かけるような要素はないほうがいいよなぁ。

    自分が「もう無理」って思ったら離れたらいいと思う。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/21(水) 10:08:31 

    このセリフ言う人って、偽善者だと思う。
    嫌いなら嫌いってハッキリ言えばいいのに、自分が悪者になりたくないがために空々しいったらありゃしない。
    悪口言いたいんだろ?本当は。いい子ぶるなよ、ってイライラする。

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2018/11/21(水) 10:10:07 

    金トラブル・異性問題・約束やぶり・宗教やマルチ勧誘

    これのどれかをされたら他がどんなに良くても
    悪い人認定させていただく。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/21(水) 10:11:59 

    自分には合わない人

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/21(水) 10:12:45 

    コレを悪口の後に付け加える人で、性格のいい人を見たことがない

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/21(水) 10:13:23 

    それはいい訳。
    話をうまくまとめるために
    丸くおさめてるだけ。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/21(水) 10:14:52 

    偽善者が嫌いな人の悪口を言う前後に悪い人になりたくないがため使う言い訳。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/21(水) 10:15:01 

    とりあえず友達とかにはなりたくない人だな

    上にもあるように「いいとこもあるけど、、」というだけ

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2018/11/21(水) 10:15:19 

    よく悪口の最後に「○○が無ければ良い人なんだけどね」とかって自分の言った悪口のフォローする人いるけど結局「○○だから悪い人」ってことなんだろうなと思ってる。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/21(水) 10:16:28 

    なんでも「白」か「黒」かで決められないからね

    その人のこの部分は素晴らしいけど
    でも……っていうときに使う率が高いな

    ある意味で惜しい人

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/21(水) 10:17:52 

    悪人ってほどじゃないけど欠点を指摘したいときに使う

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/21(水) 10:19:49 

    「悪い人じゃないんだけどね、あんまり私とは話が合わないみたいで・・・」
    くらいの使い方ならいいと思う。


    「●●さんって、アレアレだしコレコレでこういうところもあるよ。悪い人じゃないんだけどね」
    だと「さんざん言っといてそりゃないだろww」ってツッコミたくなる。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/21(水) 10:22:52 

    犯罪おこしたり誰がみても悪いことはしないけど、大半の人からするとそれずるいよね?とか強かだよね、みたいなことをする人に使うかな。それがわりと目立つ人。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/21(水) 10:24:07 

    悪い人って
    芸能界にいる
    本当の悪魔みたいな人だと思う。
    人を自殺に追いやったり
    傷害事件になるような。

    そこまでじゃなくて
    会社に1人はいる
    迷惑をかけるタイプの。

    そういう人の
    愚痴をみんなで言ったりした時に
    最後にみんなで
    「悪い人じゃないんだけどねー」って
    話を締めるヤツ(笑)

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/21(水) 10:24:24 

    人の悪口を言う人は信用できない一緒に嫌って欲しんだろうな

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/21(水) 10:24:24 

    言葉通りだよ
    悪人ではないけどほんの少しワケありの人っているよね?
    ちょっと口が悪かったり、やたら噂好きだったり、妙に暗かったり、イラッとするくらいトロかったり…
    なんか別に悪いことしてると言うわけではないけど…って時に使ってる

    好き嫌いはまた別かな
    ・悪い人ではないんだけど好きなんだけど〇〇だよね
    ・悪い人ではないんだけど〇〇だから苦手、嫌い
    …日本語って難しいね(笑)

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/21(水) 10:24:31 

    仕事ができなかったり、ミスが多かったりする人によく
    「悪い人じゃないんだけど・・・」って使うなぁ
    非常識で性格悪い人はそのまんま悪い人だから

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/21(水) 10:25:41 

    職場の特定の男性社員を悪い人じゃないんだけど、触ってくるよ。って忠告されたことある。悪い人だよね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/21(水) 10:25:51 

    めんどくさい人、
    関わるとこっちがビミョーに
    嫌な気持ちになる。
    そんな人につける前置詞。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/21(水) 10:28:20 

    合わないってこと

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/21(水) 10:31:17 

    >>21
    悪い人じゃないんだけどね…って、結局悪い人?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/21(水) 10:34:09 

    悪意がないけど、何かが過剰な人じゃない?
    親切を通り越してお節介な人とか。お喋り過ぎてうるさい人とか。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/21(水) 10:36:49 

    悪口の一種だね
    それと「悪い人じゃないんだけどねー」「ねー」と
    言い合う人達の関係も薄っぺらい
    話ずれたけど・・

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2018/11/21(水) 10:38:58 

    自分の主観で第三者に人のことを話す人が悪い人だと思う

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/21(水) 10:39:27 

    良い悪いと、好き嫌いは違うもんね。
    悪人じゃないのはわかってるけど。嫌いな人や苦手な人。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/21(水) 10:39:56 

    本人は自覚ないだろうけど、人を不快にさせたり 傷つけたりする人、かな?

    自覚あってやってる?気づいた場合は【悪い人じゃないけどね】とは言わないし。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/21(水) 10:44:49 

    悪い人と思ったら、わざわざ「悪い人ではない」とは言わないかな。そのまんま悪い人じゃないけどって意味だと思う。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/21(水) 10:48:25 

    うちの父親は優しい人だけど、ちょっとずれてる。
    悪意がないし本人自覚ないからすごい周りが迷惑することがある。
    そういう人っているよ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/21(水) 10:50:35 

    悪人ではないし本人全く悪気がなかったりただ天然だったり、おバカさんなだけだったり
    でも結果として、その人に迷惑かけられたり、不快な思いさせられていることに変わりはないよ
    悪気ないだけに厄介だと思う

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/21(水) 10:51:46 

    要は、自分にとって都合が悪い人のことだよ。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2018/11/21(水) 10:52:30 

    悪い人じゃないだけに、
    周りが言いづらいことってあるよね
    一番近い身内や友達言ったげなよと思う
    他人は絶対言えないもん

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/21(水) 10:57:09 

    その人のこと単に嫌い
    でも、嫌いだけ言うのは大人気ない
    悪い人じゃないけど…でちょっといい人ぶるw

    +0

    -5

  • 78. 匿名 2018/11/21(水) 10:58:30 

    自分が悪口を言う悪い人と思われたくないから
    先に相手を「悪い人じゃない」ってフォローしてるだけだよ

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2018/11/21(水) 10:58:50 

    あの人は悪い人じゃない…と自分に言い聞かせるが、どうしても合わない

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/21(水) 11:00:57 

    優しかったり人がいいと逆に注意しづらいよね
    家族なのにいらぬ気を使う

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/21(水) 11:04:26 

    空気読めない人も悪い人じゃなければ、
    空気読めよ〜って冗談でも言えないよね
    ハッキリと言ってやりたいけど、悪い人じゃないのがじゃまして、変にコミュニケーションとりづらくなる人いる
    それを他者に愚痴ってるだけ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/21(水) 11:05:49 

    その人は嫌われてるの?
    得してるの?
    どっちなんだろ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/21(水) 11:08:25 

    同じように、「悪気は無いんだろうけど」で始まる会話が苦手。
    よほどの意地悪じゃない限り、だいたい悪気なく発言することがほとんどじゃない?
    そういうのは、「悪気ない=ホントはいい人」ではなく、気が利かない、空気読めない、またはバ◯というんだと思ってしまう。

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2018/11/21(水) 11:11:08 

    あの人悪い人じゃないんだけどって言われたら、あー貴方その人のこと嫌いなのね~ってわかるじゃん。
    別に意地悪されている訳じゃないし他の人は嫌いではないかもしれないけど少なくともわたしは嫌いだから関わりたくないの知っといてね~って言われてるんだと思って聞いておく。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/21(水) 11:12:09 

    ただ悪口言ってると思われたくないんだろうね

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2018/11/21(水) 11:17:08 

    あいつ、ムカつく!と思って言える感じの人じゃないってだけだと思う
    悪気がある訳じゃない人のほうが厄介な部分もあるよね
    悪気がなく人に迷惑かけたりするのだから周りが注意する訳にもいかず我慢させられる
    善人の顔した悪人が「悪い人じゃないんだけどね…」
    悪人の顔した悪人は「あいつ悪いやつだよね!」

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/21(水) 11:19:25 

    悪口を言いまくった人の自己保身の言葉でしょ。
    悪口好きだと思われたくないから、申し訳程度にくっつける、いわば狡い言葉です。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2018/11/21(水) 11:21:27 

    悪い人ではない。
    性格の一部が合わない。
    親切なんだけどね、ちょっとお節介すぎる。
    例文
    「ちょっとその日は。。(濁す)」と言うと日付け変更してくれる。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/21(水) 11:27:12 

    悪い人じゃないんだけどね…って、結局悪い人?

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2018/11/21(水) 11:28:38 

    >>9
    これだなー

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/21(水) 11:33:18 

    悪い人ではないけれど困った人

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/21(水) 11:35:36 

    悪い人じゃないけど、嫌なところがある人

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/21(水) 11:36:39 

    >>9で解決してた

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/21(水) 11:37:13 

    悪口言ってるって思われたくないだけでしょ
    言い訳がましくなるから言わなきゃいいのに

    この言葉使ってる人も大概性格悪いと思う

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2018/11/21(水) 11:39:45 

    色々あるもんだな…

    悪気があるかどうかが関係ない時もあるし
    その人に困っている人からしたら愚痴りたい気持ちもわかるし…
    なんにしても好意的には思っていないということは多そう

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/21(水) 12:00:37 

    ①良いところもあるんだよという意味

    ②あなたには悪いけど私は向こうにつくよ、向こうと仲良しなんだよ、という遠回しの表明

    このどちらかで使われることが多いと思う。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2018/11/21(水) 12:13:29 

    他の人は知らないけど、この言葉、私は悪意持って使うことは少いかな

    仲いい友達に愚痴聞いてもらってる時とか
    あの人悪い人ではないんだけどさ、、と使っている気がする

    対人関係って、ちょっとした不満あったりモヤモヤしたりするときってあるから
    でも当人のいない場所で愚痴ったことに対する罪悪感みたいなのを消そうとしてるっていうか…
    要するに言い訳みたいなものかな

    嫌いな人のこと愚痴る時はわざわざフォローするような前置きしない

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2018/11/21(水) 12:17:52 

    単なる建前。話している人が、悪口を言ってるわけではないのよと思われたいための大義名分

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2018/11/21(水) 12:22:48 

    味の無い人、基本的には良い人、つまらない人

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2018/11/21(水) 12:30:05 

    私の友人というか知人がそう。

    政治に対して物凄い熱い人でデモとかにも参加してて
    たまにお茶しても「安倍さんはさぁ・・・」とか政治の話を始める。
    でも「あなたもそう思うよね?」とか「選挙で○○に入れてね」とか同意や強要をしてくる訳では無い。
    「その洋服かわいいね」「ネイルサロンどこ行ってる?」とかの会話は普通に出来る。
    でもちょっと付き合いにくい。
    だから結果として「悪い人ではないんだけど・・・」になってしまう。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/21(水) 12:44:38 

    そりゃ、悪い人だって
    良いとこはあるからね。
    悪いことばかりだといい所があると
    おや?となるよね。

    でも、我に返り
    扱いにくい人だなと現実に戻る。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/21(水) 13:19:52 

    悪い人ではないんだけどねっていう人が悪い人のことが経験上多いわ。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2018/11/21(水) 13:48:36 

    悪い人じゃないけど自分は嫌いだという意思表示。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/21(水) 13:54:25 

    それを言う人に限って自分の事は棚にあげてるパターンが多い。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2018/11/21(水) 15:04:13 

    良いところも有るけど、たまに出る悪いところの度が過ぎる時に使うかな

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/21(水) 16:09:18 

    悪い人じゃないけど変わり者ってこと

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/21(水) 16:14:32 

    「口は悪いけど、根はいい奴」
    ってのも同様。いい年して口の悪さを直そうとしない時点でいい奴じゃないよ!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/21(水) 16:26:33 

    根っからの悪人ではない、、、という意味だと思ってる(゚ω゚)

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/21(水) 16:28:51 

    >>33
    使う人は悪口回避してるようですが、
    充分悪口だと思って聞いている。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2018/11/21(水) 19:31:29 

    隣のおじさん。
    性格良いけど、
    嫌い。臭い。しつこい。
    正にそんな人。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/21(水) 19:44:50 

    悪い人じゃないと言われた段階で

    適当に距離置いて付き合うというスタンス

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/21(水) 19:57:24 

    悪意があるわけじゃないけど、あまりにも空気読めない人に使うことば。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/21(水) 21:54:42 

    こないだこの画像を見つけて納得した。
    悪い人じゃないんだけどね…って、結局悪い人?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/21(水) 23:02:21 

    悪い人じゃないんだけど、お金を返してくれない知り合いがいます。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/21(水) 23:47:09 

    一般的には少なくとも普通はないってことよ
    これ言われちゃう人は良くも悪くも癖が強い人

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/21(水) 23:50:22 

    >>109
    私は慣れてるから平気だけど、あなたに合うかと聞かれたら、答えに困る人にはそういうしかないんだよ。
    対人スキルある場合は、大丈夫な人だよ。たまにやらかすし、その免疫があれば付き合えるよってこと。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/21(水) 23:54:00 

    >>58 ズバリ。そうですね。
    大方の人は嫌な思いをするだろうこともするけど、悪人ってわけではない人に使う。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/22(木) 09:19:13 

    悪い人じゃないんだけどね、は悪口言ってないからねの免罪符だと思ってた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード