-
1. 匿名 2018/11/20(火) 09:27:41
主が好きな作品はこれらです
灰色の虹(冤罪事件)
森に眠る魚(ママ友関係)
虚無(犯罪者の責任能力)
できれば簡単にあらすじや、取り扱ってる事柄を書いて欲しいです!+21
-2
-
2. 匿名 2018/11/20(火) 09:29:38
古いけど砂の器。
+27
-0
-
3. 匿名 2018/11/20(火) 09:30:00
山崎豊子さんの作品+43
-0
-
4. 匿名 2018/11/20(火) 09:31:34
池井戸潤の本はどれも読みやすい。+18
-2
-
5. 匿名 2018/11/20(火) 09:31:49
最近読んでない+2
-3
-
6. 匿名 2018/11/20(火) 09:32:24
+45
-0
-
7. 匿名 2018/11/20(火) 09:33:16
誰も守ってくれない+3
-0
-
8. 匿名 2018/11/20(火) 09:33:27
シャーロック・ホームズシリーズ+1
-5
-
9. 匿名 2018/11/20(火) 09:33:51
緋弾のアリアシリーズ+1
-4
-
10. 匿名 2018/11/20(火) 09:34:56
村田沙耶香
「しろいろの街の、その骨の体温の」
ずっと前に呼んだので詳細は忘れちゃったけど
スクールカーストとか描かれていた気がする。+8
-0
-
11. 匿名 2018/11/20(火) 09:35:28
中山七里の『守られなかった者たちへ』
生活保護受給がテーマです
受給資格が充分にあるのに役所から突っぱねられ、徐々にやせ衰えていく過程は読んでいてとても苦しくなった。+21
-2
-
12. 匿名 2018/11/20(火) 09:35:50
ブラックボックス
ノンフィクションではあるけど現実に起こる可能性はあるのが怖かった。外国人研修生という名で低賃金、劣悪な環境で働く女性たち、安心安全衛生的とうたわれる水耕栽培野菜の落とし穴、工場が環境に及ぼす影響……ラストは個人的にはもう少しどんでん返しを期待したけど、現実ならこれくらいが落としどころなんだろうなと思って読みました。+12
-1
-
13. 匿名 2018/11/20(火) 09:40:01
虚ろな十字架
死刑制度について考えさせられます
あと中絶についてもかな+8
-0
-
14. 匿名 2018/11/20(火) 09:43:09
+4
-0
-
15. 匿名 2018/11/20(火) 09:45:17
宮部みゆきの火車
気軽にキャッシングしてた時期があったけど、これ読んでから怖くなって、キッパリ止めました+44
-1
-
16. 匿名 2018/11/20(火) 09:46:32
桐野夏生
「OUT」+22
-0
-
17. 匿名 2018/11/20(火) 09:46:47
動物農場+2
-0
-
18. 匿名 2018/11/20(火) 09:47:31
「闇の子供たち」
+17
-1
-
19. 匿名 2018/11/20(火) 09:47:42
唯川恵の
テティスの逆鱗
ガルちゃんで教えて貰って読んだけど面白かった
女である事や美に執着する女達と美容整形外科の女の話。
その中でも、結婚して子供もいて平凡に暮らしてるのに夫は自分に無関心で寂しくて、職場で口説いてきた男に執着して、借金や横領をしてまで美容整形をして綺麗な体に戻ろうとする主婦の話は切なかった。+7
-1
-
20. 匿名 2018/11/20(火) 09:48:56
>>3
沈まぬ太陽
小説だという事を忘れそうになるけど。+13
-0
-
21. 匿名 2018/11/20(火) 09:49:20
「友罪」+12
-1
-
22. 匿名 2018/11/20(火) 09:49:39
「狼の牙を折れ」門田隆生
三菱重工爆破事件のノンフィクション小説です。
+8
-1
-
23. 匿名 2018/11/20(火) 09:50:35
「クライマーズ・ハイ」日航機墜落事故の話。+17
-0
-
24. 匿名 2018/11/20(火) 09:51:05
>>3
「大地の子」が好き。+9
-0
-
25. 匿名 2018/11/20(火) 09:53:12
不勉強ですみません、社会派の定義がちょっとわからない・・・。
これってジャンルとしたらクライムサスペンスでは、というものが多くあげられているんで。
どのジャンルの小説も社会的な問題を取り入れてあるから、そういう意味ではどれも社会派小説ではあるけれど。
自分の裁量で決めちゃっていいですか?
+3
-2
-
26. 匿名 2018/11/20(火) 09:55:26
高野和明の13階段
死刑制度、死刑囚、刑務官について深く知ることが作品です。+22
-0
-
27. 匿名 2018/11/20(火) 09:58:57
沈まぬ太陽、って
書こうとしたら、もうあった+2
-0
-
28. 匿名 2018/11/20(火) 10:03:18
完全否定されそうだから紹介できない、怖い+2
-0
-
29. 匿名 2018/11/20(火) 10:05:54
>>28
??
そんなに物議かもしだしそうな作品なのですか?+9
-0
-
30. 匿名 2018/11/20(火) 10:06:04
田中芳樹さんの「銀河英雄伝説」
全くの架空小説だけどこれ読んでから選挙行かなきゃと思うようになった+4
-2
-
31. 匿名 2018/11/20(火) 10:15:36
>>3
「大地の子」が好き。+2
-0
-
32. 匿名 2018/11/20(火) 10:28:33
>>28
是非、教えて下さい。気になります。+8
-0
-
33. 匿名 2018/11/20(火) 10:41:23
「世界が赫に染まる日に」櫛木理宇
いじめ被害者の従兄妹の復讐のために、練習として少年法で守られて罰せられなかった少年・少女を襲っていく物語。グロテスクですが、少年法や復讐に対して考えさせられることも多かったですよ。+7
-0
-
34. 匿名 2018/11/20(火) 10:56:06
小野不由実さんの作品はホラー系だけど田舎の煩わしい人間関係や陰湿さなどの日常生活に密着した内容も濃厚に描写されている。+6
-4
-
35. 匿名 2018/11/20(火) 10:57:52
「震える牛」 相場英雄
+5
-0
-
36. 匿名 2018/11/20(火) 11:00:24
「呪術」初瀬礼
アフリカ東部で呪術のために行われているアルビノ狩りで、標的となったアルビノの子供を主人公が助けようと奮闘するお話。
こんなことが実際に行われていることに衝撃を受けました。+7
-1
-
37. 匿名 2018/11/20(火) 11:04:31
森鴎外 阿部一族+0
-0
-
38. 匿名 2018/11/20(火) 11:04:57
「雪冤」大門剛明
冤罪なのに死刑判決が出て、もうすぐ執行されそうな息子の父親や、被害者家族たちのお話。扱っているテーマに考えさせたれることが多かったです。+1
-0
-
39. 匿名 2018/11/20(火) 11:17:48
トピズレすみません
誰もボクを見ていない
少年による祖父母殺害事件
ネグレクト等の問題が背後にあったあの事件の本を読まれた方いませんか?
読んでみようかと思っているので‥
+2
-0
-
40. 匿名 2018/11/20(火) 11:29:17
「絶叫」葉真中 顕
どこにでもいそうな平凡な女性の壮絶な転落人生。
どこかで選択肢を間違えたら、あなたも私も主人公と同じようになるかも…
こわかったけど、ページをめくる手が止まらなかったです。
+9
-0
-
41. 匿名 2018/11/20(火) 11:32:32
葉真中顕のロストケア
介護問題。+4
-0
-
42. 匿名 2018/11/20(火) 11:35:06
苦海浄土+3
-0
-
43. 匿名 2018/11/20(火) 13:25:42
山田詠美「つみびと 」
現在、日経夕刊に連載中の大阪二児餓死事件がモチーフの小説。
私は未読ですが書籍化されたらすぐに読もうと思ってます。
+5
-0
-
44. 匿名 2018/11/20(火) 14:33:10
>>25
社会派:現実の社会問題に重きをおく傾向
社会問題をメインに書かれてる小説を挙げるべきだと思う
例えば社会問題ちょっと取り上げててメインは別ジャンルってのは該当しない+2
-1
-
45. 匿名 2018/11/20(火) 15:15:16
>>44
教えてくださってありがとうございます。
社会問題がメイン、ある意味主役で、登場人物や設定などは主題である社会的な問題モチーフを活かす為という形の小説ですね。+1
-0
-
46. 匿名 2018/11/20(火) 15:40:08
>>3
初めて読んだのは二十年以上前だけど
テーマに普遍性あるよね。
今の政治家にも十分通用する風刺場面がたくさんある。
+1
-0
-
47. 匿名 2018/11/20(火) 17:40:48
この前テレ東でやってた少年Aのドラマ
原作あるのかな?
しばらく呆然とするくらい久しぶりに骨太なドラマだったわ。+2
-0
-
48. 匿名 2018/11/20(火) 18:28:27
小檜山博さんの暗い足音
暗いの字は本当は(黒音)って書くけど、変換で出なかった。
表題作は北海道のタコ部屋の話
ホントに暗い気分になった。+0
-0
-
49. 匿名 2018/11/20(火) 19:31:42
>>3 沈まぬ太陽 が良かったな。JAL123便のご遺体の壮絶な検視の様子やご遺族の様子など+2
-0
-
50. 匿名 2018/11/20(火) 22:39:56
中山七里 ヒポクラテスの誓い ・ 憂鬱
法医学とは何ぞや+0
-0
-
51. 匿名 2018/11/21(水) 00:38:39
路上のX
桐野夏生+1
-0
-
52. 匿名 2018/11/21(水) 00:39:19
教団X
中村文則+0
-0
-
53. 匿名 2018/11/21(水) 01:02:30
路上のXは若者の貧困についてと貧困ビジネスの話。
教団Xはオウム真理教に入団する人の気持ちを現代風にしたかんじ。政治や貧困とか盛り込んで。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する