-
1. 匿名 2018/11/18(日) 14:34:49
専業主婦のため仕事で認められることもなく、イヤイヤ期の子供にも嫌々され、旦那にはやることなすこと否定されます。
何をしても自分は間違ったことをしてるんではないかと不安になります。
このような状況で、どうすれば自分に自信を持つことができると思いますか?+87
-11
-
2. 匿名 2018/11/18(日) 14:36:19
旦那をけなす+42
-18
-
3. 匿名 2018/11/18(日) 14:36:33
>>1
じゃあ仕事して、認められれば?
その能力があればの話だけど。+16
-80
-
4. 匿名 2018/11/18(日) 14:36:42
とりあえずは、今の名前偏見トピ上がってるけど、絶対見ないで〜+2
-6
-
5. 匿名 2018/11/18(日) 14:36:42
物事の本質を見極める事。+56
-1
-
6. 匿名 2018/11/18(日) 14:37:05
旦那の胸ぐら掴んでフルボッコ+45
-6
-
7. 匿名 2018/11/18(日) 14:37:20
イヤイヤ期なんて順当に育ってる証拠じゃん。自信持て。ちゃんとお母さんやってるよ。旦那はまぁほっとけ。+180
-4
-
8. 匿名 2018/11/18(日) 14:37:42
+93
-5
-
9. 匿名 2018/11/18(日) 14:37:43
超簡単!
自分より劣った格下の人間を見つけること。ガルちゃんにウジャウジャいるじゃん。+8
-25
-
10. 匿名 2018/11/18(日) 14:37:45
離婚して自立する+9
-11
-
11. 匿名 2018/11/18(日) 14:37:53
専業で楽してるのに更にちやほやされたいとか都合良すぎだろ。働きながら子育てしてる人見習ったら?+14
-47
-
12. 匿名 2018/11/18(日) 14:38:24
毎日鏡を見てにっこり笑う+22
-4
-
13. 匿名 2018/11/18(日) 14:38:36
>>8
そこまで気にして生きてる人いないと思う。+11
-7
-
14. 匿名 2018/11/18(日) 14:38:38
一度思いきって、旦那&子供に大声で怒鳴ってみれば?
「うるっせーーーー!」って。
何か変わるかもよ。+77
-5
-
15. 匿名 2018/11/18(日) 14:38:59
今はそういう時期だと割り切ろう!
まだイヤイヤ期なら2歳くらいかな?
幼稚園に行き出すようになったら週3日とかでパート始めてみたら世界変わると思う!+51
-1
-
16. 匿名 2018/11/18(日) 14:39:33
女からも男からも嫌われる根暗ブス+6
-19
-
17. 匿名 2018/11/18(日) 14:39:51
主さん大丈夫?
子供は成長の途中でそうなるのはまぁ仕方ないけど、旦那カスだね
自分用に何かしてる?お菓子とか何でもいいけど、自分を甘やかすのも大事だよー+64
-4
-
18. 匿名 2018/11/18(日) 14:40:00
>>1
少し自分の時間が持てるなら外部と接触するのが一番良い
外部刺激がソコソコないから自信が持てない+15
-2
-
19. 匿名 2018/11/18(日) 14:40:03
ちょっとだけ増毛する。+1
-4
-
20. 匿名 2018/11/18(日) 14:40:15
>>11
そういう話ではないと思うんだけど+19
-1
-
21. 匿名 2018/11/18(日) 14:40:17
自分を自分で認めるしかない。
承認欲求があるから、がるちゃんで多くのプラス貰って満たせばいいよ!!
でも結局、大事なのは周りじゃなくて、自分が自分を大事にすることだと思うよ。+48
-1
-
22. 匿名 2018/11/18(日) 14:40:22
ガルちゃんやってたら自信持てない?ずっとやってりゃ自信持てるよ。そんで頑張ってトピやトピ画採用になればもっと自信持てるよ。自信は持てて楽に生きれるけど、廃人へ一直線だけどね。+7
-1
-
23. 匿名 2018/11/18(日) 14:41:19
だからインスタグラマーの主婦が人が増えるんだろうな。他人からのいいね数で満たされたら、子どもや夫からの評価なんてきにする必要ないもんね。+61
-1
-
24. 匿名 2018/11/18(日) 14:42:27
悪いけど甘えにしか聞こえない。+5
-11
-
25. 匿名 2018/11/18(日) 14:42:44
主鬱になりそうで心配。
少しは息抜き出来てるのかな?
実家に頼れるなら、遠くても一度帰ってみたら?+35
-2
-
26. 匿名 2018/11/18(日) 14:42:48
>>3
やだやだ嫌みたらしい
こんなコメントする人にはなりたくない+40
-1
-
27. 匿名 2018/11/18(日) 14:43:27
ここで相談するとろくな事にならない+10
-1
-
28. 匿名 2018/11/18(日) 14:43:54
>>22
がるちゃん世界だけで生きたくないな…+6
-2
-
29. 匿名 2018/11/18(日) 14:43:56
ハゲワキガでも明るく生きる\(^o^)/+4
-1
-
30. 匿名 2018/11/18(日) 14:44:24
問題は旦那でしょ。旦那の言いなりなの?+10
-1
-
31. 匿名 2018/11/18(日) 14:44:25
意地悪な言い方になっちゃうけど
結婚前、母親になる前は自信があったの?
もともと大したことない自分と人の親になった今とを比べて成長してると感じれたらそれでいいじゃない+6
-2
-
32. 匿名 2018/11/18(日) 14:44:58
他の事はほぼ上のコメントで言ってくれてるから、
(嫌なコメント除く)
可愛いコスメ1個買おう。
高くなくても良いから自分が気に入った物、使わなくても気分が華やぐかもしれない。+23
-2
-
33. 匿名 2018/11/18(日) 14:45:34
離婚して働いて自分の腕で食って生きなよ。自信つくよ。+6
-7
-
34. 匿名 2018/11/18(日) 14:45:48
やることなすこと否定されるって言うけど、少なくとも旦那さんは、世の中に大勢いる女の中からあなたを選んで結婚したわけよ
で、子供も作って、給料渡して養ってる
それだけで十分選ばれた女じゃん
ひねくれてないで、ニヤニヤ笑って「ありがとうね~」って思ってればいいんじゃない?
+16
-7
-
35. 匿名 2018/11/18(日) 14:45:59
根本原因は幼少期や親との関係と性格だと思う。
すごい社会的に認められるような人で能力ある人でも自信持てない人たくさん見てきたから。でも、かと言って、根拠のない自信家も大分厄介だからね。
難しいね。+28
-1
-
36. 匿名 2018/11/18(日) 14:46:33
まず、ネットを控える
行動的になる 家のなかで過ごすより外出する
自分はこれをしていけば自信つきそうなんですがなかなか実行できません+16
-1
-
37. 匿名 2018/11/18(日) 14:46:39
こんなネットなんか頼らずに自分の力で人生切り開いたら?+1
-4
-
38. 匿名 2018/11/18(日) 14:47:32
主さんは皆に大丈夫だよって言われたいんでしょ?+8
-1
-
39. 匿名 2018/11/18(日) 14:48:20
完璧主義?+2
-0
-
40. 匿名 2018/11/18(日) 14:49:24
まぁみなさんそんなに固いこと言わないで仲良くしましょう。固くなるのはマラだけでじゅうぶんです。+4
-4
-
41. 匿名 2018/11/18(日) 14:49:24
私には釣りに見える。
しかもかなり雑な釣り。+3
-0
-
42. 匿名 2018/11/18(日) 14:51:32
旦那と子供が寝た後ジョギングする事にしたら自信とはまた違うかもしれないけど元気になった+6
-0
-
43. 匿名 2018/11/18(日) 14:51:43
食に癒しを求めるのはやめとき
我に返った時、無残な姿が残り自信など崩壊するのみだ+10
-0
-
44. 匿名 2018/11/18(日) 14:52:10
私も自信なくていつも不安がつきまとったり、たまに悩んで引きずったりとかあるけど、ある日吹っ切れて開き直れた。
美味しいもの食べてゆっくりお風呂に入ってたっぷり睡眠取れば案外大抵のことはちっぽけに思えますよ。+7
-0
-
45. 匿名 2018/11/18(日) 14:52:32
旦那さんには養ってもらってるから感謝しなければいけませんが、子供の世話や家のことはあなたがしているのです。
つまりあなたが旦那さんやお子さんの生活を支えているのです。
それだけでも凄くないですか?
専業主婦で人とあまり関わらない且つ大人になると褒められることがなくなり自信をなくしてしまう気持ちとても分かりますが、あなたは家族のために頑張っているんですから!
自信もってください!+17
-0
-
46. 匿名 2018/11/18(日) 14:54:44
旦那むかつく!
イヤイヤ期はいつか終わる!+9
-0
-
47. 匿名 2018/11/18(日) 14:55:34
認めてくれる人がいないのが原因なんだよね?
働きに行く+0
-1
-
48. 匿名 2018/11/18(日) 14:57:56
離婚して、働いて一人で暮らす。+0
-1
-
49. 匿名 2018/11/18(日) 14:59:46
ベリーダンス始めたら自信ついてきたよ。+1
-2
-
50. 匿名 2018/11/18(日) 15:00:15
自信を失う時期ってあるよね。
ほとんどが疲れが溜まってるかホルモンバランスの波でそう感じてるだけだったりするよ。+14
-0
-
51. 匿名 2018/11/18(日) 15:00:47
専業主婦だから仕事ができないのではなく、個人差じゃないの?+2
-1
-
52. 匿名 2018/11/18(日) 15:01:15
自分を好き?+2
-1
-
53. 匿名 2018/11/18(日) 15:01:42
必要以上な厳しい言葉、同じ人の連続投稿じゃん+5
-0
-
54. 匿名 2018/11/18(日) 15:02:10
今職場でいじめられて、旦那に言うとお前の性格に問題あるとかってだめ押しされてるけど、どっちも相手が悪いと思ってる。くそな性格はお前らだ。って心で罵倒してる。+1
-0
-
55. 匿名 2018/11/18(日) 15:03:36
筋トレして筋肉付ける。+6
-0
-
56. 匿名 2018/11/18(日) 15:03:43
むしろあえて自信を持たない
仕事でミスしても「私元から仕事できないのはもうみんな知ってるし」
子供のイヤイヤが酷くても「私の育て方の問題じゃなくて子供自身の育ち方の問題だし」
旦那に否定されても「でもお前そんな私と結婚してんじゃん」+5
-0
-
57. 匿名 2018/11/18(日) 15:04:18
赤ちゃんが生まれたばかりの頃、自分て凄いな、周りに沢山居るお母さんて凄いなって思わなかった?
私は思ったよ。+5
-0
-
58. 匿名 2018/11/18(日) 15:05:32
保育園に預けて働きに行く+0
-0
-
59. 匿名 2018/11/18(日) 15:10:34
主さん、すでにモラハラ被害者の心理じゃん。
私も過去経験済み。
私の場合は、時の流れが解決してくれた。
+3
-0
-
60. 匿名 2018/11/18(日) 15:12:00
てか仕事しても認めてもらえるとは限らないよね笑+3
-1
-
61. 匿名 2018/11/18(日) 15:13:51
自信を持つ。
って成功体験の繰り返しだから
自分が小さな目標を立てることから
始めてみては?
今日はこの作戦で実行したら
子供の機嫌が良かった!!成功とか。
認められたい事が漠然としすぎてるから
分からないだけで
書き出してみたら自信につながる
出来事が毎日、案外沢山あるかもよ~
+6
-0
-
62. 匿名 2018/11/18(日) 15:14:32
子育てについては無知なのですが、イヤイヤ期は当たり前のことなので自信をなくす必要はないかと思います。
自分はよくやってる。頑張ってる。って思って欲しいです。
旦那さん酷いですね、主さんこんな状況で悩みながらも頑張っているのに……
+2
-0
-
63. atpjmgw 2018/11/18(日) 15:16:25
私は学年で一番可愛いと言ってもらえたし、断トツで可愛いと言われていたのでもう少し自信を持ってもいいのかなと思いました。
もう30なのにまだこんなJKみたいなこと言って恥ずかしいですね…(T_T)+1
-2
-
64. 匿名 2018/11/18(日) 15:17:02
>>1
間違っていないですよ。
家事をやって子育てして、文句を言う旦那さんの相手をして。
充分立派だと思います。
それだけで自信もっていいと思います。
仕事と違って評価は目に見えないかもだけど。
毎日、お疲れさまです💛つ☕🍩+6
-0
-
65. 匿名 2018/11/18(日) 15:31:21
日記じゃないけど、その日の嬉しかったこと、楽しかったことなどポジティブなことをいくつか書き出すようにする。
最初は浮かばないかもだし、1つでも大丈夫。続けるのが大事。
今は身近な人から否定ばかりで自分も否定的な考えに傾いてそうだから、意識して良い面に目を向けるようにしてバランスをとる。
その環境で主さんだけが間違ってるなんてないよ。子供はある種の生理現象だし、他人の旦那さんに申し訳ないけど、人を否定ばかりする人の方が問題ありじゃない?
主さんはその環境で耐えて頑張ってる。それだけで自信もてる事と思う。+5
-0
-
66. 匿名 2018/11/18(日) 15:32:01
イヤイヤ期大変ですよね!
実家とか誰か頼れる人はいませんか?話を聞いてもらったり、たまには子供を預けて一人で買い物やお茶したり、リフレッシュできる時間があるといいですね+2
-0
-
67. 匿名 2018/11/18(日) 15:33:50
自分の感受性くらい、自分で守れ、馬鹿者よ
みたいな詩あったよね。
主はまず、他人から自分の価値を認めてもらうことでなく、他人の価値観に合う自分になることでなく、
自分のなりたい自分像ってのをしっかり定めたらいいのではと思う。
こんな人間になりたい、と思う目標が見つかったら、あとは他人は関係ない。
頑張ってそうなれるように努力するのみ。
優しく穏やかなママになりたいならそうなればいい。
強くたくましい人になりたいならそうなればいい。
本当はそうなりたいわけじゃないのに人に言われた通り求められた通りの自分になろうとするから、
目標見失ってどうしたらいいのかどの道筋を通って行ったらいいのか分からなくなったり、
やりたくもないことやってるような気分になるんだと思う。+5
-0
-
68. 匿名 2018/11/18(日) 15:38:09
自分で自分を抱きしめる感じでヨシヨシする。頭もなでてよく頑張ったねーと褒める。
私は仕事しかしてないけど子育て中の友達の方が偉い、頑張ってるな、って思うよ。自分のできること頑張るしかないと思ってる。+2
-0
-
69. 匿名 2018/11/18(日) 15:41:35
自分で自分を褒めてみてはどうでしょう?
主さんはよく頑張っていると思いますよ!
だからいくら旦那さんに否定されても自信なくさないで下さい。
旦那さんがおかしいだけですから!
私凄いな、頑張ってるな、って褒めましょう!+3
-0
-
70. 匿名 2018/11/18(日) 15:46:15
主の気持ちわかる
旦那に言っても解ってくれなかったよ
結局、立場が違うと口先では認めてくれた様に言っていても本心から認めてはくれないから
ここでもいいけど、やっぱり同性の同じ経験をしてる人に共感してもらう事でしか癒されない事ってあると思う
正直ママ友とか苦手だったけど、いやいや行った幼稚園の親達の集まりでのお喋りでスッキリさせて貰ったこと何度もあったよ
+2
-0
-
71. 匿名 2018/11/18(日) 15:51:23
筋トレかなぁ
割と真剣に+4
-0
-
72. 匿名 2018/11/18(日) 15:53:05
頑張ってる自分を、ちゃんと自分で評価して。
何も負い目を感じる必要はないよ。
旦那が負い目を感じる様な事を見付ける。
特に男は社会的体裁が悪くなる事を1番恐れる。
頑張ってる主を何でも否定するなんて何様なん?
そういう旦那は、こっちも多少ずる賢くならないと計り知れなく付け上がるだけだよ。
手のひらで転がせばいいんだよ。
+1
-1
-
73. 匿名 2018/11/18(日) 16:14:59
>>1
自分ではなく、何でも否定する旦那のほうがレベルが低い人間だと認識すること+3
-0
-
74. 匿名 2018/11/18(日) 17:18:14
皆そんな自信持ってないと思うよ。
なんとな~く生活して大した事してないしさ+4
-0
-
75. 匿名 2018/11/18(日) 18:33:06
方法じゃないんですが…。
私も主さんと似たような環境で自信がなくて悲しく思っています。
おんなじような気持ちの人、いっぱいいると思います。あまり思い詰めずにいきませんか?
+0
-0
-
76. 匿名 2018/11/18(日) 18:36:03
>>9
他人を見下しても自分の自信にはなりませんよ
自分の顔が醜くなるだけ+1
-0
-
77. 匿名 2018/11/18(日) 19:54:09
自分を好きになって下さい
嫌いな人とは距離とれるけど、自分とは四六時中付き合わなきゃいけないから、自分が嫌いだと辛いよ+3
-0
-
78. 匿名 2018/11/18(日) 19:58:17
>>1
お子さんをちゃんと育てて、家事もやってるんだから
充分立派だと思うけどな
イヤイヤ期は大変ですよね
世のお母さん方も苦労しつつ、なんとかかんとか乗り越えてる
のだと思います
誰か育児について相談できる人を探して
話を聞いてもらえるといいね+1
-0
-
79. 匿名 2018/11/18(日) 20:00:41
子育てしてるだけであなたは偉い!!
ご自分にご褒美あげて下さい。ズボラ主婦応援で再生数200万超え!“主婦のカリスマ”ロバート秋山が、待望の新曲で再降臨 『グリコ アーモンドピーク』新TV-CM「アーモンドピーク EASY★GOHOBING」&WEB動画 - YouTubeyoutu.be★チャンネル登録:https://goo.gl/U4Waal 「グリコ アーモンドピーク」のイメージキャラクターのお笑いトリオ「ロバート」秋山竜次を起用した、新TV-CM「アーモンドピーク EASY★GOHOBING開幕」篇(15秒)、「アーモンドピーク EASY★GOHOBING開幕物性」篇(15秒)が、...
+1
-1
-
80. 匿名 2018/11/18(日) 20:09:42
私は育児が落ち着いたからパートに出たんだけど、そこで仕事ができるって認められたらスッゴク自分に自信がついたよ。
専業主婦の時は旦那が私を誉めて労い愛してくれたから自己肯定感が上がったよ。
好きな人(旦那)に愛されて、仕事で評価されて毎日楽しい。
凄い充実感を味わってます。+1
-0
-
81. 匿名 2018/11/18(日) 22:16:22
>>67
私に言ってくれてんのかな、と思うくらい、そうなんです!そうなんです!もやっとした不満を言語化してくださってありがとうございます。がんばります!+2
-0
-
82. 匿名 2018/11/18(日) 23:21:50
自分で自分を大切にする。ってめちゃくちゃ難しい。すぐに忘れてまたネガティブになっちゃう+2
-0
-
83. 匿名 2018/11/19(月) 08:53:13
親が仲がいいか
親に愛されて育ったか
で自己肯定感が変わります。+1
-0
-
84. 匿名 2018/11/19(月) 13:28:31
相手の反応なんて気にしない。
無視するに限る。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する