ガールズちゃんねる

直球!仕事辞めたい人!!

205コメント2018/12/17(月) 14:43

  • 1. 匿名 2018/11/18(日) 13:54:12 

    人間関係が最悪。社会人歴22年。今年ほど最悪な年はない。

    +305

    -2

  • 2. 匿名 2018/11/18(日) 13:54:54 

    いつでもやめたい!毎日やめたいと思ってる。

    +498

    -2

  • 3. 匿名 2018/11/18(日) 13:54:55 

    毎年人が変わるの?

    +4

    -3

  • 4. 匿名 2018/11/18(日) 13:55:16 

    今年で辞めますよ!
    いろいろ勉強になりました!

    +210

    -0

  • 5. 匿名 2018/11/18(日) 13:55:17 

    直球!仕事辞めたい人!!

    +235

    -2

  • 6. 匿名 2018/11/18(日) 13:55:23 

    もう精神的に無理
    行きたくない

    +300

    -1

  • 7. 匿名 2018/11/18(日) 13:55:32 

    22時まで残業させられるなんて辞めたいに決まってる。

    +217

    -2

  • 8. 匿名 2018/11/18(日) 13:55:52 

    そりゃいつでも辞めたいと思ってる

    +304

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/18(日) 13:56:03 

    薄毛になったので辞めたい

    +73

    -2

  • 10. 匿名 2018/11/18(日) 13:56:32 

    >>1
    26年勤務してたけど辞めたよ
    年数関係なく「無理」だと思ったらさっさと辞めた方が良い
    辞めた後、不思議に前職の事を殆ど忘れた
    精神的に楽よ

    +281

    -1

  • 11. 匿名 2018/11/18(日) 13:56:34 

    は〜い!辞めたい!というか転職したい!
    もっとやりがいのある楽しいことしたい

    +203

    -2

  • 12. 匿名 2018/11/18(日) 13:56:37 

    20代なら転職もありでしょうけどもう無理だわ

    +121

    -4

  • 13. 匿名 2018/11/18(日) 13:56:59 

    元上司。

    仕事出来ないくせに65まで居やがる。
    辞めろや。

    +152

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/18(日) 13:58:33 

    バイトを辞めたいと店長に言い続けて3ヶ月目…
    まだ辞めさせてもらえません…。
    昨日「そうやって逃げるから、アンタはどこに行っても続かない」と言われました。
    家に帰って泣きました。

    +260

    -2

  • 15. 匿名 2018/11/18(日) 13:59:13 

    むしろ仕事続けたい、やりたいって思ってる人の方が少数派じゃない?

    +135

    -2

  • 16. 匿名 2018/11/18(日) 13:59:49 

    派遣で未経験OKで時給1000円の営業事務。
    1000円なのに覚えること多過ぎで辛い。
    1年半で切られるけど次の更新迷う…

    +111

    -3

  • 17. 匿名 2018/11/18(日) 14:00:19 

    +146

    -4

  • 18. 匿名 2018/11/18(日) 14:00:30 

    8時間労働ながすぎだろ

    +296

    -2

  • 19. 匿名 2018/11/18(日) 14:01:29 

    やめたい。でも年齢的にもう転職は厳しいのかとも思ってる。

    +167

    -2

  • 20. 匿名 2018/11/18(日) 14:01:56 

    お金さえあれば好きな仕事を週に3回くらいでやりたいって思うよ
    いくら好きな仕事でもフルタイムになると嫌いになる
    義務になるとやる気がなくなる

    +205

    -2

  • 21. 匿名 2018/11/18(日) 14:02:54 

    >>16
    雇っている方は
    「1000円も払っているのにこのくらい当たり前」
    と思っている可能性が高い

    +168

    -3

  • 22. 匿名 2018/11/18(日) 14:03:21 

    辞めたくない人なんているの?会いたいわ!
    毎日毎日思ってるよ

    +173

    -1

  • 23. 匿名 2018/11/18(日) 14:04:36 

    辞めたいです。1年以上言い続けてるのに辞められません。
    母が入院したので辞めたいです→地元まで電車で1時間でしょ?辞める必要ある?
    ストレスで円形脱毛症になったので辞めたいです→で?それだけ?それ辞める理由になる?
    もう限界です→俺はとっくに限界だけど?あなた辞めたら俺死ぬけどいいの?

    バックれるしかないのかな・・・

    +235

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/18(日) 14:04:44 

    環境的に長く居ても自分の為にならなそうなので
    吸収できる部分は吸収し、資格取って数年後に辞めます

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2018/11/18(日) 14:04:45 

    >>16
    私も同じ時給で営業事務やってる。
    教える人があれやこれやと一度に詰め込みすぎて教えるから頭がパンクしそう。
    入社して1ヶ月もたってないのにそんなに覚えられる訳ない

    +109

    -3

  • 26. 匿名 2018/11/18(日) 14:06:34 

    今の責任者と合わない

    +77

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/18(日) 14:07:02 

    福利厚生はいいんだけど、働いてる人達がやだ
    誰一人信用できない

    +239

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/18(日) 14:07:10 

    時給1000円で覚えること多いから辞めたいってバカすぎない?だったら一生フリーターしてりゃいいのに

    +12

    -43

  • 29. 匿名 2018/11/18(日) 14:10:42 

    辞めたいけど今日も働きまーす!はぁ…

    +77

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/18(日) 14:10:55 

    宝くじが当たったら、仕事やめたい
    毎年言ってます

    +160

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/18(日) 14:12:22 

    国家資格持ってて正社員でも基本給12万。手取り18万(資格手当、夜勤手当、残業手当含む)
    休みは平均して月1あるかないか。盆暮れ正月GW関係なし。ボーナス無し。無資格の契約社員やパート、アルバイトと給与の差無し。

    辞めたいとかじゃなくて、死にたいよ。

    +197

    -1

  • 32. 匿名 2018/11/18(日) 14:13:15 

    何度か転職したけど、毎回私だけ大変な業務や仕事量が多いうえ、後輩が仕事出来なすぎて嫌になる
    私が仕事が出来過ぎるわけではなく(笑、当たり前のレベル以下の奴とチーム組まされるから尻拭いでイライラ
    辞めたいけど結局いつもこんな感じだからなぁと思うと、仕事探しも大変だし躊躇しちゃう

    +96

    -4

  • 33. 匿名 2018/11/18(日) 14:13:25 

    少し前まで、外で働く方が楽
    女性にも労働させろと元気に男叩きしてたのに・・・

    +5

    -16

  • 34. 匿名 2018/11/18(日) 14:15:37 

    辞めたい
    攻撃的な人にタゲられ絡まれる

    +95

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/18(日) 14:22:07 

    辞めたてホヤホヤ\(^o^)/

    +132

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/18(日) 14:22:12 

    残業あるのに残業代が出ない
    辞めたいけど転職に疲れた
    日本の労働環境なんとかしてください

    +109

    -2

  • 37. 匿名 2018/11/18(日) 14:22:46 

    >>28
    覚える事多すぎってよりも色々詰め込み過ぎて教えるからじゃない?

    +52

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/18(日) 14:25:58 

    赤字なブラック企業だから辞めたいけど、倒産してくれる事も
    期待しているから悩んでいる。

    +67

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/18(日) 14:26:34 

    10月後半に入社した会社、早くも辞めたい。
    最初は小さい会社なのに意地悪な人もいないしいいなこことか思ってたけど、皆裏でいない人の悪口や◯◯さんは週何日入ってる、入りすぎだとか文句言いまくりだし、一回だけ私が仕事に集中してて他の人の挨拶が聞こえないことがあったんだけど、謝ってもそのことに関してずっとネチネチ言われるようになった。挙句に経理のババアが仕事しないから経理経験のある私にババアの変わりをやって欲しいと頼まれたのにも関わらず、ババアが最近給料下げられたことにふてくされてますます仕事に手を抜いて配達と残った事務処理を現場主任の二人がしなきゃいけなくなった為、いつまで経っても仕事を教えてもらえない。おまけに現場主任の二人は12時間以上の拘束で休みが週一しかないのに月給15万しか貰ってないらしいからこの会社に未来はないし、必死で働くだけ無駄だなと悟った。

    +128

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/18(日) 14:26:56 

    >>34
    私も前職、そうだったよ。
    精神的にやられて体重は34キロまで減った。
    貴方も辛いなら早く辞めた方が身の為。
    もし、退職後の生活が大変なら、少し休んでからバイトしながら就活すればいい。
    すぐに仕事決まらなくてもバイトしながらだったら何とかやっていけるから。

    +96

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/18(日) 14:27:23 

    >>33
    生まれてから一貫して働きたくない主義ですが

    +55

    -1

  • 42. 匿名 2018/11/18(日) 14:28:54 

    時短勤務なのに、業務が重なり、毎日子供寝かしつけたあとに、深夜1時まで仕事して、朝5時から子供が起きるまで仕事。
    帰宅後の19時くらいにメールで明日の朝までの仕事の指示が来たときには、自宅で大泣き。

    自分が業務遅いだけかもしれないって悩んだけど、もう無理なものは無理と悟って、年内で退職を決めました。10年勤めたけど、最後は逃げたくて仕方ない、、

    異動などの手段もあるかもしれないけど、とにかく会社から離れてゆっくりしたい。
    心が壊れる寸前かも

    +159

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/18(日) 14:29:33 

    パートなのに、常勤並の持ち帰り仕事がある
    パワポ資料作り、掲示物作成、勉強会発表等…
    残業代も15分過ぎてなおかつ上司が認めないとつかない


    +65

    -3

  • 44. 匿名 2018/11/18(日) 14:31:22 

    辞めたい!
    転職活動中です!
    4月には新しい職場で働けるように頑張ります!

    +89

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/18(日) 14:31:30 

    何回か転職してるし学生時代もアルバイトしてたけど今の職場程最悪な環境は無かった
    小さい会社で社員25人くらいしか居ないのに一年で12人退職してるww
    経営者は人手不足のせいで求人に応募が来ないと思ってるけど、人間関係、給料、休みの少なさのせいだよ
    私も今年いっぱいで辞めます。

    +109

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/18(日) 14:38:34 

    >>14
    退職届を持っていくといいよ
    本当は退職願→退職届の順で出さないとだめだけどね
    書面で証拠をつくらないと誰もどうにもできないよ
    監督署に言うって言う脅しも効果あるよ

    別に明日急に行かなくなってもいいんだよ
    お店の心配なんてしなくていい
    どうにでもなる
    お店のために働くのではなく自分のために生きてください

    +96

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/18(日) 14:40:18 

    >>33
    そんなこと一言も言ったことないけど?
    あたまわるそう

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2018/11/18(日) 14:40:27 

    私は今月末で辞めます。って言い切って、書類も渡した。
    来月までのシフト出てたけど知らない。
    働かないといけないからなんとかやってたけど無理なものは無理。

    +104

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/18(日) 14:45:49 

    毎日お局◯ねと思ってます\(^o^)/

    +65

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/18(日) 14:46:02 

    口調のキツイばばぁがいる。その人のせいで何人もやめているのに上司はなにも言えないどころか、気を使って顔色伺っているから、調子に乗るだけのばばぁ。
    私も辞めたい…

    +138

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/18(日) 14:51:36 

    人間関係最悪
    無視されてる人がいて、その人はムカつくから露骨に無視してたら
    「同じ土俵に立つな」って言われちゃったらしい
    なので今は挨拶してるけどやっぱりシカトされるよって
    確かにお局が無視する→こっちも無視する→お互い無視、じゃ
    周りも困るだろうしね…

    確かに空気悪くなるのわかるけど
    やったもん勝ちなのおかしくない?

    +82

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/18(日) 14:51:59 

    無理して働いていたら膠原病という難病になりました。
    皆さんは無理しないで、早めに行動して、自分の人生大切にしてください!

    +81

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/18(日) 14:52:08 

    残業手当でギリギリ何とか給料あるのに(それでも20万前後、ボーナス無し)働き方改革ってクソみたいな法改正でどんどん給料減ってる。ワーキングプアだよ。餓死、孤独死しろってのかいこの国は。

    +63

    -1

  • 54. 匿名 2018/11/18(日) 14:57:06 

    辞めたいけど、次の職が決まってないから辞められない
    転職活動も今の仕事のせいで時間がとれない

    +81

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/18(日) 15:00:00 

    今って雑貨屋ですら2シフト交代制の8時間勤務だよね。
    長いから足痛いもん。
    同じ8時間なら事務員がいいや。

    辞めたい。

    +40

    -3

  • 56. 匿名 2018/11/18(日) 15:06:05 

    ご機嫌とるのも仕事出来ない奴を立てるのも限界

    挨拶しない?だと
    当たり前だ、愛想良くしたくないんだよ

    +65

    -2

  • 57. 匿名 2018/11/18(日) 15:06:19 

    辞められるものなら辞めてのんびりしたいけど、最低限の生活費は稼がないと。

    +63

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/18(日) 15:09:18 

    >>55
    雑貨屋さんって客層よくてあんまり客いなくて楽なイメージ
    ウィンドウショッピングだけで買うまでいかないみたいな…
    大変ですか?
    事務は、仕事内容が楽なところは人間関係がしんどくて
    人間関係が楽なところは仕事が超激務でした

    +24

    -3

  • 59. 匿名 2018/11/18(日) 15:14:29 

    責任者だったけど
    無理して働いていた
    ダイエットしてないのに痩せて
    ダイエットしても痩せないのにって
    意地で食べてたら
    髪が抜けてハゲが2コ出来た
    サッサと辞めればよかった
    代わりの人間はいくらでもいます

    +76

    -1

  • 60. 匿名 2018/11/18(日) 15:16:10 

    はーい(。・_・。)ノ
    宝くじ当たらないかな。
    お金さえあれば絶対今の仕事なんかしてない!

    +63

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/18(日) 15:19:35 

    スタイルが良い人達を妬んで恨み辛みばかり言って空気を悪くしてたおデブさんが辞めるらしいからうれしい♪

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/18(日) 15:20:57 

    月の半分位の出勤で時間は4時間くらいの主婦パートさんが居た
    羨ましいと心の底から思う
    その位がストレスもたまらないし仕事も楽だしね

    +67

    -2

  • 63. 匿名 2018/11/18(日) 15:21:23 

    糞上司に糞お局に休みなし
    辞めたいけど次の仕事が見つからない

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/18(日) 15:21:56 

    専業主婦になりたい

    +69

    -1

  • 65. 匿名 2018/11/18(日) 15:24:12 

    転職したら、上司がパワハラで最悪。
    辞めたいー!けど、せっかく就職出来たのにあんな奴のために辞めたくはない!
    毎日ストレスたまるわ。会社に行く楽しみがない。

    +52

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/18(日) 15:28:39 

    仕事仲間も上司も嫌いじゃないけど、営業でもないのにノルマ地獄、自爆しまくりで貯金が貯まらない。ノルマ無しの仕事に転職したいな。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/18(日) 15:57:58 

    短期派遣で働いてるけど変な人ばっかり😱
    自分もその一員かと思うとゲンナリしてるわ

    備品の補充も人任せで指摘されたら逆切れ
    別の人は、他人の備品と自分の備品使いにくい
    って理由で、勝手に交換、個人情報扱い適当過ぎ

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/18(日) 15:59:15 

    色々書くの面倒な事ぐらい今年は色々あった。

    先月は決定的になる事もある。
    とりあえず私はサンドバッグじゃない!!
    人手が足りないからって勢いで私に言うな。

    来年辞めるよ。

    +76

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/18(日) 15:59:43 

    >>61

    それはなんとも吉報だね!おでブスさんって
    中身もオブスなのなんでだろうw中身綺麗な人
    残念ながら、お会いしたことないわ

    +10

    -3

  • 70. 匿名 2018/11/18(日) 16:01:17 

    仕事に情なんてものはない!

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/18(日) 16:02:56 

    辞めたくて次の仕事探してるけど、求人がなさずぎるのと、年齢で落とされる。
    外国人労働者受け入れとかふざけんなって思う。
    先に日本人の雇用問題解決して欲しい。

    +119

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/18(日) 16:05:28 

    今年から急に態度変わった人がいた。
    前にわざわざうちの部署に来て

    「〇〇さんと2人(ここ強調)で食べてね!」とか(笑)

    バカみたい。挨拶だけはちゃんとしてる。

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/18(日) 16:05:39 

    しょう○枠でいじめないと何故か確信して入社したら、50代の既婚子あり子無し主婦二人から入社後、話しかけたら、眉間に皺よせて振り向くのみ。
    私が書類集めしてる時手で紙をペラペラさせ、私が気づくまでこの動作やる。
    露骨に挨拶はしない、避ける
    他の同僚にも一所懸命話しないでと吹聴。
    それで若いデブス同僚二人にはとても優しい。




    +15

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/18(日) 16:22:56 

    絡んでくる仕事出来ないお喋りデブスに一回
    反論したら、仕事で地味な嫌がらせしたり
    仕事中なのに、暇人デブスが睨んでくる😵

    だから痩せないだよ!暇人デブス!まず痩せろ!

    幼稚園か、ママの所に帰りなさいよおばさん!

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/18(日) 16:24:33 

    辞めたいというか、正社員採用されたのはいいけど、その次の日に産休代用員の求人出てびっくりした。
    要するに、二人いる事務員の一人が辞めて、私はその人の代わり、もう一人はすぐに産休に入るから代用員を立てるということで、面接のときにそんな内情を全く聞かさせてなくて、本当にビックリしたわ。そんなんで、どうやって仕事するんだ。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/18(日) 16:24:50 

    ウザイお局のせいで何人か辞めてる。
    私ももうすぐ辞める。

    お局と意見が合わない人が多すぎて何人かフロアを移動してみよう!と12月からの社員体制を整備したけど、
    お局と同じフロアになった男性が「そこに行くなら辞める!」とキレてる。

    そのせいか私に「あんたが辞めなければ移動もしなくて済んだのに。」「他の子たちも辞めたいって言い出した。あなたの影響だ」とお局にさらに目をつけられてます。

    仕事もしないお局を辞めさせればいいのに、トップはヒステリックになって怒られるのが怖いのかいつも言いなり。

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/18(日) 16:27:29 

    辞めたい。
    目の前のお局BBAはおしゃべりばっかりで
    全然仕事しないのに私より全然給料もらってる
    日本中にいるこういうジジババ辞めさせたら
    日本はもっといい国になると思う

    +77

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/18(日) 16:30:39 

    介護職ですが職場環境が明らかにヤバい。
    みんな仲悪すぎ。仕事しない人多すぎ。

    オムツや風呂を全く手伝わずに、他の職員がやってる時に急にピアノ弾き出す女。
    余暇活動でお菓子作り提案するのはいいけど、買い出し、片付けを全くせずに帰る人。
    自分に風呂がつかないように勤務をわざと調整して新人ばかりに回す上司。

    +34

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/18(日) 16:31:42 

    辞める時の菓子折り?は嫌いな人にも渡します?
    今度持っていくんですが、私に嫌がらせしてきたモラハラ男に渡したくないです。

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/18(日) 16:33:24 

    働き方改革といいながら欠員に対しての人員補充もなくギリギリで仕事まわしてる
    残業増えるのも必然で、明らかに人手不足なのが原因なのに残業ゼロにならないのは効率化できてないのが悪いと責められる
    自分の力ではどうにもできなくて辞めたい

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2018/11/18(日) 16:36:55 

    辞めること決まったけど、送別会を同期が開いてくれる。
    けどそこにめっちゃ嫌がらせしてきたお局も来るそう。
    やだなー。嫌いな奴がいる飲み会に行きたくない。
    辞めるって言ったあとも大変だな。と今身に染みて思う。

    +35

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/18(日) 16:38:55 

    報告書の直しが帰ってくるのがめちゃくちゃ遅い。
    10月末に出して、昨日かえってきた。
    で、20日にちょうだい?は?
    私18.19休みですよ!20夜勤入りですよ?
    あなた明けだから午前で帰るよね?いつ渡せっての?

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/18(日) 16:47:26 

    契約社員なのに正社員より責任のある仕事をやらされる。
    査定もあって、上司の言いなり的に仕事をしなかったら評価も低い。やってられない。

    +43

    -1

  • 84. 匿名 2018/11/18(日) 16:47:47 

    パート始めたばっかだけどもう辞めたい
    人事担当がいい加減
    社員のおばちゃん怖い
    なぜか私の車にだけ鳥フン落とされまくり

    どれか一つなら我慢出来るんだけど…

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/18(日) 16:48:06 

    4月で辞める準備中です。引き継ぎが必要な仕事で急には辞められないので。
    もう本当に限界!縁切りしたい!

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/18(日) 17:01:24 

    上司が問題に取り合ってくれない。
    「あの子はああいう子だから」この一言で全部片付けるし、悪く言う方が悪いってことにされる。
    この間「色々仕事押し付けられて大変だと思うけど〜」って言われたけど、分かってるなら何とかしろや。それがお前の仕事だろ!

    +63

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/18(日) 17:06:03 

    仕事ができない人のしわ寄せが凄いのに、給料変わらず・・・悲しい・・・

    +37

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/18(日) 17:09:39 

    >>79
    みんなに渡すなら一応渡した方が良いよ!
    渡したくないとは思うけど、その人とやってる事変わらなくなっちゃうよ!

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2018/11/18(日) 17:15:01 

    >>79

    1人でもお世話になったりランチご馳走に
    なってたら渡すことにしてる。今までのお礼

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2018/11/18(日) 17:21:40 

    小さな会社にいます(3つ事業所あり)。私の職場は一人は管理義務ありの人(女)、一人は平社員(男)。管理義務ありの女は1日に数回娘自慢、仕事は問題を大きくしてしまうタイプ、仕事自体は速い。平社員の男性は物静かな仕事はゆっくりタイプ。差がありすぎる二人なので気を遣ってきたが。仕事内容は行政がらみだから面倒な仕事&薄給。最近疲れがとれなくなってきた。
    仕事内容は変えれないが、せめて女性上司の娘自慢話に耳を傾けるのはやめようと決めた。「スゴいですね」って、言うのが面倒。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/18(日) 17:21:59 


    営業が出来ないから、一般事務として入社したのに、事務の仕事は一切変わらないまま、営業成績(ノルマ)の圧力が酷くなって
    「成績が未達なんだから自爆しろ、嫌なら3日以内に契約とれ」
    って毎日言われて腹痛と涙が止まらない

    辞めたいけど、来年結婚を控えてて、子供を授かるまでは働きたいと思ってるので辞められない、、、

    明日からまた月曜日、、、って考えるだけでも吐きそう

    +40

    -1

  • 92. 匿名 2018/11/18(日) 17:45:47 

    >>77
    わかります!!天下りのおっさんと正社員のお局の私語がうるさいし、なにかと絡んできて全然仕事に集中できない…お前らみたいに暇じゃないんだよ!!
    最近は、書類のチェックとかPCなくてもできる仕事は、空いている会議室をとって、そこにこもってもくもくとやってますw
    もう自分の心身がもたない

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/18(日) 17:48:36 

    社員16人、20代30代社員がおらず平均年齢50歳オーバー、これから毎年社員が減っていく零細土建です
    10年後には無くなってるだろうこの職場を辞めて
    転職しようと毎日思ってる
    君の名は、に出てきた田舎の土建会社あったでしょ
    まんまあれ

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/18(日) 18:12:10 

    >>91
    事務で入ったのにそれはキツイね…あんまり無理しないで、ストレスかかると体にも悪いし妊娠もし辛くなるよ、ある程度区切りを決めて我慢しすぎないようにね

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/18(日) 18:47:07 

    >>91
    自爆しろなんて言う職場はろくなもんじゃないから辞めなよ…それじゃ結婚までに病むよ
    結婚式は笑顔で迎えたいでしょ

    +49

    -1

  • 96. 匿名 2018/11/18(日) 19:02:56 

    転職して1年半ですが、
    癖が強すぎて全く馴染めない。
    前職はやむ終えない事情で
    退職した(辞めたくなかった)ので
    戻りたくて仕方ない。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/18(日) 19:14:09 

    >>79大人げないかもだけど、私なら最後だからこそその男には渡さない(笑)

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/18(日) 19:14:22 

    仕事内容が嫌すぎて泣きながら行ってます。三年間しないと分からないと思って耐えてきたけどまだ毎日泣いて行ってるから向いてないって思ってもいいのかな。自分が甘いのかなって悩んでます。誰でもみんな辛い、行きたくないって泣きながら仕事してるのかなってもう分からなくなりました。

    +70

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/18(日) 19:18:28 

    >>78

    お疲れ様です。福祉資格持ちだけどそう言うのが見えてしまって
    福祉職には就けなかったわ・・・・。今は事務職してる。
    体力的にも年齢重ねるほど辛くなるから何か資格取るのも道かもですよ。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/18(日) 19:19:53 

    >>49

    お局なんてどうせ不摂生してるんだからほっとけば糖尿で死ぬよw

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/18(日) 19:25:59 

    >>23
    なんで労基に相談しないの?

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/18(日) 19:55:17 

    はーい!!
    クソお局さえ消えてくれたら、別にそんな嫌な職場ではないんだけど!

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/18(日) 20:02:08 

    年内に転職しようと思ってる。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/18(日) 20:25:23 

    労基なんてお飾りだよ。
    ハイハイ。で終わり

    +34

    -1

  • 105. 匿名 2018/11/18(日) 20:42:34 

    私も辞めたいです。
    残業代は出ないし、日・祝は順番で出勤だし、年末年始も…。
    おまけに仕事内容は難しいのにやっっっすい給料。
    はぁ…しんどい。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/18(日) 21:02:03 

    >>55
    掛け持ち先探してますが8時間のところばかりで躊躇してます。
    短時間で座れる仕事は座ってOKにしたら応募くるのにね。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/18(日) 21:04:05 

    職場に声の大きい気の強い女がいる。
    ノイローゼになりそう。
    ずっと耐えてきたけどもう辞めたい。

    +38

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/18(日) 21:09:49 

    勤続9年目、辞めたいしかない。
    お局に耐え、仕事をろくに教えてもらえず、やっと手に入れたホワイト企業に必死にすがりついた。少しは努力が実りアルバイトから平になれた。が今、上司に何度となく、問題改善提案をしても話を聞いているだけ、はっきりと「助けて下さい。~さん達をなんとかして下さい。」と伝えても、根本は人材育成不足なのに、仕組みだけが悪いと責任転嫁、私への他責や批判。そんなのだから、変わらない、著しい生産性の低下と経費の無駄遣いが止まらない、売り上げを下げている一因になっているでしょうに。
    20代のうちに、早く見切りをつけて転職すればよかったのかもしれない。今30代、転職…。

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/18(日) 21:13:15 

    年収1千万もらってるけど毎日泣きながら吐きそうになりながら仕事してる
    辞めたいというか、もう辞めなきゃいけないけど金銭的な不安がすごくて動けない
    いっそクビにしてくれたらいいのにとも思う
    でも動けるうちに辞めなきゃね…

    +36

    -2

  • 110. 匿名 2018/11/18(日) 21:24:16 

    私も辞めたい。
    短期派遣で働いてるけど、雰囲気が最悪すぎる。
    派遣同士の変なルールがあって、1人自分が社員だと勘違いしてるような派遣がいて、その人が仕切ってて本当に嫌だ。
    社員が居ない時に必ず小言を言ってくる。
    12月末で更新しないで辞めようと思う。
    来年3月末までなんて我慢できない。

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/18(日) 21:25:23 

    辞めたい。どこか自然豊かな国か地方でのんびり暮らしたい。もうやりたくない

    +47

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/18(日) 21:26:45 

    質問ですが職場に1人嫌な方がいてその方のせいで何人もの方が辞めていった場合会社はなぜそのいびる方に注意しないんでしょ?注意して辞めたら困るから?でもその方がいるせいで新人が育たない、その損害を考えたら害を切る方が良いとはなぜ考えないのでしょうか?
    ベテランだから?でもいずれそのいびる害も辞めるでしょ?害が辞めた所で会社はまわりますよ?なぜでしょ?不思議でなりません、私の考えは害本人に調査した所で非を認めないんでしょ、なので証拠がいる。
    私考えたんですが虐めやイビリやえこひいきなど会社や学校における人間関係の問題の原因を探る会社を作ったらどうかと思っております。
    会社に依頼され新人として入社する、学校ならば雑用や用務員。仕事をするふりをしながら証拠を抑え会社に報告、第三の目から見ておかしく証拠があるなら絶対でしょ?
    学校の虐めの証拠だっててれます、こんな会社があったら依頼してくれるかな?

    +43

    -1

  • 113. 匿名 2018/11/18(日) 21:35:36 

    根掘り葉掘り聞いてくるおばさん達がウザい
    家どの辺って聞かれて大体の方向は教えるけど出身中学まで聞いてくるし
    みんな私の出た大学の名前や前職の社名まで知ってた
    一言も言ってないのに

    何なの本当に
    凄いストレスなんだけど

    +32

    -1

  • 114. 匿名 2018/11/18(日) 22:14:08 

    昔ニューカレドニアに行ったことがあって、現地のツアー会社の人が言ってたんだけど、ニューカレドニアはニッケルが採れるから国民に給付金が払われるんだって。

    フランスパンとかチーズとかは安いらしく、そういう質素な食生活、質素な暮らしをすれば仕事せずその給付金だけでも暮らせるらしい。

    何も資源が採れない日本に本当にムカついてる!

    +29

    -3

  • 115. 匿名 2018/11/18(日) 22:22:43 

    年上の後輩と気が合わなくて辛いです。
    職場環境とか、その人除いた人間関係は最高なのに、毎日辞めたい、死にたい、あと1日頑張ろうの繰り返しです。その人の目を見て話すことができなくなり、声を聞くだけで気分が悪くなります。それなのに異様に声が大きく、自分の行動や気持ちをいちいち声に出す人なので、気にしないようにしても耳に入ってきて本当に辛い。

    +35

    -1

  • 116. 匿名 2018/11/18(日) 22:29:19 

    入って1ヶ月だけど、もう辞めたい。
    主婦パート以外の2人が社員だけど、社員2人とも気むずかしいし変人。
    私が悪くない理不尽なことで誤解されて怒られるし、あなた独り言多いからやめたほうがいいとか言われるし。こっちはやり方とか十分教わってないままバリバリ忙しいときにシフト入れられて不安で精一杯なのにさ。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/18(日) 22:37:05 

    引き継ぎ中だけど、後任が仕事できなさすぎてて毎日イライラしてる
    上司は何人か面談にも立ち会ったくせに、最後1人決めるのは人事任せだし
    引き継ぎ難航してるのを私が話した時も、スキルシートは当てにならないなあとか、まるで他人事

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2018/11/18(日) 22:38:00 

    ここの書き込みで、

    ・給料安い
    ・休み少ない

    と書いてた方、実際どれぐらいですか?

    給料は都道府県によっても水準違うので、
    できれば都道府県も教えて頂きたいです。

    私は東京の事務職で、額面17万、年休は120日です。

    +4

    -4

  • 119. 匿名 2018/11/18(日) 22:48:35 

    >>112 
    いびる方を辞めさせた会社あるよ。
    でも監視がなくなったから人が溢れかえって馴れ合いになり
    みんな仕事しなくなった。
    結局赤字になったので立て直すためにリーダーをもうけた。
    そのリーダーが今お局みたいになってる。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2018/11/18(日) 22:49:37 

    失業保険もらいたかったから辞めてから就活してる。自己都合だから制限期間あるけど。
    税金て払うばっかりだからたまにはもらわないとって思って! 早めに転職決まれば祝い金出るって言われたけど、そんなのいいから失業保険満額もらう。
    有給も40日余ってたから全部使って辞めた。
    辞めたいけど次決まらないと辞められないって人、金銭面とか年齢で?辞めてから探すんじゃダメなの?

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/18(日) 22:52:54 

    韓国は嫌いだけど、日本だってこんなに働きづらい社会だし、制度とかも含めて日本嫌い。
    だから反日がどうのって話題になってても、
    別に私も日本嫌いだからなんとも思わない。
    韓国の方が就職に対して絶望的みたいだけど。

    +2

    -7

  • 122. 匿名 2018/11/18(日) 22:54:00 

    >>16
    派遣会社にはもっと支払ってるし、未経験なら多少はね

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/18(日) 22:55:03 

    バブルの時に社会人やってた人ずるい!
    早く生まれただけで得したなんて!

    +8

    -5

  • 124. 匿名 2018/11/18(日) 22:56:39 

    今月末で仕事を辞めることになった
    年末ボーナス貰うまで待とうか、次の仕事見つかるまで頑張ろうかと思ったけど、我慢できなかった
    同僚から死ねと言われる毎日に耐えられなかった
    今は有給消化中
    その同僚のサポート的な仕事してたから、同僚の負担を増やすことでちょっと仕返ししたかった
    誰でもできるような仕事しかしてなかったけど、人が足りなくなった今、私がそれまでやってた仕事が放置されてるのを知って、ちょっとザマァwって気持ちになってる
    性格悪くてごめん。

    さぁ、仕事探し頑張ろう。

    +55

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/18(日) 22:57:15 

    精神病んだり体調壊したら終わりだよ

    あきらめが肝心、見極めも大事!

    +25

    -1

  • 126. 匿名 2018/11/18(日) 23:02:10 

    >>124
    性格わるくないよ!むしろ死ねとまで言われてるのにそれだけでいいの?
    何か証拠になるもの持ってるなら、しかるべき場所に言った方がいいんじゃない?
    どんなに職場環境悪くても、死ねって言われるなんて信じられないほどの劣悪な環境だよ!

    +35

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/18(日) 23:02:57 

    2ちゃんのコピペで昔見たような、ミーティングだらけの今の職場

    給料出るから別にいいけど

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2018/11/18(日) 23:03:48 

    プラスが全然反映されない。。。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/18(日) 23:05:19 

    マイナスも

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/18(日) 23:11:01 

    お局がオタサーの姫みたいなやつで
    ひたすら私を卑下して
    自分を持ち上げようとするのがめんどくさい
    辞めたい

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/18(日) 23:12:05 

    辞めたい人は心療内科行って診断書とってた方が良いよ。3年前に仕事辛すぎて、でも辞めれなかったとき仕事の用意できてるのに身体が1ミリも動かなくて心療内科連れて行かれた。

    カウンセリングで辛い事話すと確実にうつ診断になる。んでうつの診断書があれば3ヶ月待たなくても失業保険すぐおりるよ。私は知らなくてハローワークで失業保険の手続きしてるときに、担当の人に言われた。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/18(日) 23:17:01 

    >>126
    ありがとう。
    録音とか日記(というか、ほぼ愚痴)とかつけてたこともあったけど、どこかに訴えるのももうめんどくさくなっちゃった
    そこまでの気力が湧かなくて
    今は仕返しできてちょっと満足
    実際そこまで同僚が困ってるかはわからないけどね
    でもありがとう

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/18(日) 23:18:11 

    転職して2ヶ月、仕事がない!
    教育係に聞いても特に無いと言われ、上司に相談したけど変わらない。
    雑用を自分で探しだし定時までやり過ごす日々。
    私だけ仕事がないのが虚しい。
    やらせることないなら求人出さないで欲しい。
    辞めたい。

    +36

    -1

  • 134. 匿名 2018/11/18(日) 23:32:25 

    >>132
    確かに、何かするのに労力は要るけどね。
    あなたがいなくなって初めて、居てくれて助かってた仕事に気づいてるはず。やり方わからないこととか、大変な状況になってますように!





    +9

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/18(日) 23:33:53 

    >>133
    求人票には業務内容はどう書いてあったの?

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/18(日) 23:42:40 

    >>133
    楽そうだし、人間関係悪くないなら羨ましい。
    仕事しなくてもお給料もらえて。

    +17

    -5

  • 137. 匿名 2018/11/18(日) 23:44:39 

    辞めたい人は退職届を上に出して。
    ちゃんと退職の日付書いてね。
    それでダメなら更に上に。
    それでダメなら社長か本社に内容証明郵便で送って期日通り退職して下さい。
    裁判になってもきちんと告知したと証明できます。

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/18(日) 23:45:10 

    >>133
    変わってあげたい!

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2018/11/18(日) 23:54:59 

    >>114
    じゃあ、日本から出ていけばいい
    乞食みたいな考えだね

    +2

    -4

  • 140. 匿名 2018/11/19(月) 00:01:22 

    同僚が最低最悪。
    仕事しない。
    それを黙認する上司。

    空気読めない、人の話に割って入る、自分の嫌いな人の対応はしない…もう限界。
    今すぐにでも辞めたい。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/19(月) 00:07:45 

    >>86

    本当に働かない奴も問題だけど、事なかれ主義の上司も問題ですよね。
    お前が、奴の分まで仕事するか、仕事するよう見張っとけ!って思います。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/19(月) 00:37:25 

    >>14

    「逃げてばかりいるから、アンタはどこに行っても続かない」

    人をこうやって決めつけにかかる人ほど、人間への理解力も人生経験も足りないから、気にしなくていいよ。
    「そうですか。何も続かないと社会に必要とされない人間のような失礼な評価するあなたの下で働いたことは、私の一生の不覚です」とでも言ってやんな。
    困ったことだらけの世の中で、14さんの助けを必要としている仕事現場なんていくらでもあるから大丈夫だからね。

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/19(月) 01:05:40 

    >>98
    もう辞めたらいいと思います。泣きながら行くぐらいなら皆んな辞めてます。
    心と体壊して何になるんですか、、

    +22

    -1

  • 144. 匿名 2018/11/19(月) 01:21:26 

    転職したいけどいい求人がなかなか見つからない。
    このまま今の職場にいたら頭がおかしくなりそう

    +34

    -0

  • 145. 匿名 2018/11/19(月) 01:54:42 

    >>144

    気持ちわかります。
    頭おかしくなりそうなの一緒です。
    でも働かないと生活できない、転職先見つからないの悪循環で疲弊しきっています。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/19(月) 02:47:37 

    ろうきは証拠がないと動かないんだよ
    とりあえず仕事を減らすために泣き寝入りを進められるけど
    それでも助けてと訴えるしかない
    泣き寝入りを勧められて諦めた人は役に立たないと思いがち

    まずは自分である程度はやることをやらなきゃだめ
    書面での証拠が必要になる
    証拠をつくって固めていかないと相手にされない
    始めは相談員に相談するだけなんだけど
    二回目からちゃんとした人との話し合いになって用紙に事細かく書かされる
    最低2回はろうきに足を運ばなきゃいかん

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/11/19(月) 04:41:51 

    >>1
    自分で書いたと思ったほど、同じ状況。社会人歴22年!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/19(月) 06:08:44 

    おっすオラニート!!
    みんな嫌なら辞めちまえ辞めちまえぇ!

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/19(月) 06:19:28 

    今の所でパートで3ヶ月働いてるけどいつも辞めるタイミングを伺っている
    職場の人間関係はまぁ普通
    それより、求人と時給が違う
    再就職手当を貰うために会社側に書いて貰う書類を1ヶ月経っても返して貰えない
    等など色々いい加減な所がある
    時給以外の待遇は良いけど少人数で自分以外皆ベテランだからか馴れ合いが凄い
    あと半月で今年の業務終わるから今が退職を切り出すチャンスかなぁ
    あー面接録音しとけば良かった!

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/19(月) 06:38:15 

    私も辞めたい!パートだけど、社員からパワハラを受けてます。そいつのせいで過去既に4人辞めてるのに、私も何度か上司に直接そいつのことを相談したけど、なにも変わらなかった。

    社外の人には横柄な口を聞き、会社の評判を落としてるし。そのうち掲示板にでも書かれてしまうんじゃないかくらい口の利き方がひどい。

    もう辞めたい。パートだけどやはり生活に直撃がくるから次が決まるまで、と思ってたけどストレスで三半規管がおかしくなってしまった。
    なかなか次が決まらないのだけど、もう辞めていいかな。

    +19

    -1

  • 151. 匿名 2018/11/19(月) 06:54:25 

    新卒で入社して半年経ちますけどもうずっと前から辞めたいと思ってます。
    毎日機嫌悪い先輩の顔色伺いながらの仕事に本当に疲れました。
    人数少ないからやることも多いし、そのくせ年間休日は少ないし、この前の社員旅行はくそつまらなかったし、毎朝朝礼で意味わからない唱和と目標言わされるし、、、

    12月のボーナスもらってから真剣に転職考えようかなと、、。
    今より給料少なくていいからきちんと休みもとれるところがいいです。

    +27

    -1

  • 152. 匿名 2018/11/19(月) 07:22:11 

    私の前に短期間で5人辞めてる。1ヶ月で辞めてる人もいる。
    そして私も辞めます。
    いつ言おうか考え中。
    ボーナスもらったら?今日?

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/19(月) 07:55:06 

    なんて言って辞めようか現在シミュレーション中

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2018/11/19(月) 09:11:06 

    最近代替わりしていろいろ環境が変わってしんどい。今日も憂鬱な月曜日。。辞めたい。。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/19(月) 09:43:54 

    辞めたいと会社に話しても、辞めさせてくれないから、仕方なく行ってる人達。行かなきゃ良いのでは?もう、辞めたい事は伝えてあるし、◯月◯日で辞めます。何を言われても、その日が来たら、行かなきゃ良い。そういう訳にはいかないの?

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/19(月) 10:19:18 

    身体をこわすくらいな職場なら辞めなよ
    現に私はストレスで頻繁に頭が痛くなって、めまいもするようになって
    このままじゃ無理と判断して辞めました

    おかげさまで改善しました
    仕事はすごく楽しくて他の仲間は最高だったのにね

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/19(月) 11:15:36 

    自分の事嫌ってくる奴がいる
    無視しときながら、みんなに話す風に「今日嫌いな奴いるから機嫌悪いんだよね」とか遠回しに嫌味言われるから本当に毎日辛い

    +27

    -1

  • 158. 匿名 2018/11/19(月) 11:57:37 

    >>51
    同じ土俵に立つなってなんだろうね。我慢が美徳にしか聞こえない。
    人間なんだから腹がたつ事があって当たり前じゃん。やり返すことの何が悪いの。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2018/11/19(月) 12:01:05 

    カードの支払いさえなければ
    辞めてる・・・

    辞めたい。
    仕事自体はなんとか慣れてるけど
    同じ工程の使えないのに四方八方にエラソーかつ、言い訳多い自分に甘い先輩に心底疲れた。

    今そのせいで、心を病んで(診断は受けてないが)
    仕事を突発的に休まないと身が持たない所まできてる。

    管理者が今のところ理解して休ませてはくれるけど、有休も僅かしかなくて、問題解決にはなってない。
    私自身、他にも嫌な奴いるけど、なんとか自分で解決策立てて取り組んできたからそいつらは慣れたけど、この先輩だけはほんと無理。2年間耐えた方。


    原因の先輩は自分が原因なんて微塵にも思ってないし、私が休むと同じ会社にいる私の彼氏に
    「なんで休んでんねん」だとか
    「アンタが夜中まで連れ回してるからだろ」と
    エラそうに言ってるようで。


    個人的にずるい人が大嫌いなので
    ホント消えて欲しい。

    ずっと自分のこと棚に上げてるし
    言い訳言う割には全然仕事覚えないし、掴みにいかない。
    そのくせ、楽して昇進(?)する気満々。

    私はサポートする気全くない。

    向こうは私が何でも言うこと聞いて何でもやってくれるのが理想らしいんだけど。
    無理だから。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/19(月) 12:42:32 

    派遣で一年更新。
    家庭の事情で休みが増えるから辞めること考えてるって伝えたのに辞められない。
    辞める、とはっきり言えばよかった。
    明日ハローワーク行きます。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/19(月) 12:57:47 

    20代のころは、1年ごとに辞めたい!って思って、辞めてた。
    が、今はン10年いる。上手に根を生やした。


    職を転々としたおかげで、そういう勘が身についたのかもね。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/19(月) 13:29:37 

    接客業
    虚言癖の先輩にほとほと疲れた…。一見優しそうな人柄なのにくせ者。
    接客してないのに接客したふり。毎日接客人数0人なのに、必死こいて頑張ってる私より遥かにいい実績で会社に報告してる。接客してるとこ見た事ないですけど!?
    とうとう態度に出ちゃったよ。先輩として尊敬できないもん。
    先輩が辞めたがってるってさ。私がキツいって。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/19(月) 13:30:30 

    心を病む前にみなさん辞めましょう。

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/19(月) 13:31:33 

    >>162
    ずるがしこい人が得する世の中で嫌ですね。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2018/11/19(月) 15:46:06 

    辞めたい。贅沢な悩みと言われるかもしれないが、職場が暇すぎるのも考えもん。給料も安い。
    でも年齢的に辞めて、今からまた転職活動と思うと踏み切れない

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2018/11/19(月) 15:57:26 

    全部コメント読みましたがみなさん仕事で悩んでるんですね。私だけじゃないと思ったらなんだか心強いです。派遣社員で次の更新まで(3月)まで頑張ろうと思ってましたが無理そうです。毎朝胸は苦しいし涙勝手に出てくるし辛すぎる。休みの日も仕事のことばかり考えて出かけてても全然気分転換にならない。なんのために生きてるのかわからない。勇気を出して辞めること伝えてみようと思います。

    +42

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/19(月) 17:50:14 

    >>166
    半年更新かな?
    次の更新まで、また随分と長いね。
    私も同じ派遣だよ。
    短期だけどね。
    私なんて、来月末までの契約でも我慢できないくらいなのに、可哀想…。
    私も朝は胃が痛くて、楽しいのは金曜の夜だけ。
    土曜になると、月曜には会社行かないとならないと考えると胃が痛くて。
    お互い無理するのはやめよう!
    身体が第一だよ!

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/19(月) 18:30:26 

    お局がウザすぎて辞めたろうかと思ってたところ、お局の取り巻きが謀反を企ててるとの噂。
    面白そうだからも少しいる。

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2018/11/19(月) 18:52:13 

    こんなにも同じ気持ちの人がいて励まされました。
    ずっと辞めたいと思いながら続けてました。
    今日、嫌すぎて涙が溢れてきて…
    やっぱり辞めようと決めました。

    +30

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/19(月) 20:14:04 

    私も辞める決心をしました。
    向いてない仕事はやはり辛いです。辞めたいと言いづらくて、毎日毎日自分何やってるんだろうって、自問自答しながら朝になるたび辛くて吐きそうで…
    別にもう何言われてもいい。合わないものは合わない。辞めれば2度と会わないのだから、潔く次へ進みたい。
    それでいいよね?

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/19(月) 20:30:51 

    パワハラとかいじめとかで辞めるならあと数日で証拠を集めて失業保険を早くもらうとか

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/19(月) 21:10:30 

    >>112
    辞めさせたくないからだと思います。嫌な奴を辞めさせるにも、相当な労力と手段が必要ですし(害のある奴って、変なところで鈍感だったり、仕事が出来ると勘違いしていたり、悪知恵が働きあげあしをとって訴えそうですし)。害が辞めるのは何年先になるのやら…、中には定年後も再雇用で居続ける奴、定年で辞めるにしても、あと数年どころか、数十年の奴もいるでしょうから。

    112さんの案、少なからず需要はあると思います。が、盗聴盗撮まがいな事や協力者を得たりをしなければならず、角が立つのを嫌ったり犯人探しやその結果の報復を恐れてしまう中では、潜在的な需要があっても実際の需要に結びつくか…。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2018/11/19(月) 21:41:05 

    20歳上の上司?先輩?が指示待ち人間でイラつく。もうそういう性格だから治らないんだろうけど、何でも受け身で、私が世話しなくちゃいけない。
    人として見下してしまう…
    どんどん性格悪くなる自分も嫌!!!!!

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2018/11/19(月) 22:24:53 

    精神的に大変・・・

    私は長男の嫁。不謹慎かもしれませんが、家族で介護が必要なかたが出るようになったら、辞めます。仕事より、嫁としての義務を全うしたいので。
    もう少しの辛抱だと思って頑張ります(泣)。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/19(月) 23:07:22 

    仕事遅い人にイライラする
    遅いから人より業務量減らしてもらってるのにそれでも残業してる
    また周りも甘いから大丈夫ですか?って気遣うんだよねー
    結局その人の仕事全部こっちに回ってくるし
    給料多くもらってるわけでもないのにこれ。ほんと不公平。

    +6

    -5

  • 176. 匿名 2018/11/20(火) 01:52:15 

    >>133市役所の臨時職員がそうだったよ。
    仕事があるわけじゃないけど、人を雇っとかないと
    次の年の予算減らされるからなんだって。
    私も1日資料読んで過ごすとかすることなさすぎて
    会話もなく頭変になりそうだったからすぐ辞めたよ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/20(火) 07:28:54 

    >>31
    賃金は国家資格の内容にもよるけど、ブラックなら辞めた方がいい。

    死ぬ前に仕事辞めなさい、逃げる勇気を持ちましょう。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/20(火) 20:00:33 

    今の会社に就職してまだ一年未満なのですが、辞めた過ぎて半分嘘をついて辞めたいと考えています。
    旦那の会社(親族経営)の経理が辞めるので、そこで働くことにしましたっていうのは不自然でしょうか…
    旦那が親族経営の会社に勤めてるという部分だけが本当です。笑

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/21(水) 03:31:22 

    誰にも吐き出せないのでここに書かせてください
    新卒2年目で配属からずっと人事です
    1年目はずっと勤怠と給与計算担当で指導役が付いていましたが、その人が倒れてしまい300人近い社員の給与と勤怠を全て私が見ています
    最近は直近で補充されたメンバーに指導もしなければならず、仕事が時間内に終わらないのに
    経営がうまくいっていないので残業もさせてもらえず、仕事がたまっていく一方です
    人事としての知識が不十分なため、給与が毎回確定するたびになにかしら綻びがあり、誰かに迷惑をかけ続けているという調子です
    しかも今月末で社保担当だった派遣さんが切られてしまい、その担当も私になりそうです
    社会保険は何も知らないまっさらな状態なのに、いきなり仕事を投げられそうで今から不安でたまりません、しかもうちは入社退社や社保の加入喪失が頻繁に起こる特殊な例なので尚更怖いです
    夜もそのことばかり考えてしまって眠れず、一人でいる時に不安で泣いてしまいます
    こんな理由で会社を辞めたいと考えるのは甘えでしょうか

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2018/11/21(水) 05:45:25 

    通勤と人間関係に疲れて転職活動中です。
    合わない人はきっと次でもいるだろうけどせめて通勤をもう少し楽にしたい。
    内定もらえたら退職願出します。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2018/11/21(水) 21:58:06 

    >>179
    辞める理由として十分すぎるほど十分だから
    辞めて大丈夫!
    179さんみたく、残った人ほどどんどん大変になっていく職場ってあるよね。私も前そうだった。
    忙しすぎて考えてる暇がなかったけど、ある日もう無理ってなってそれから3か月で退職したよ。
    自分の体は自分しか守れないから、もっと体調崩す前に辞めた方がいい!
    その会社の今後のことなんて考える必要ないから、何も気にしなくて辞めていい!

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2018/11/21(水) 21:59:02 

    >>168
    私もこのトピたった18日に、書き込んだり
    他のトピで2月の更新で辞めると書いてたんですが
    お局の状況が変わり・・・・
    もうちょっと様子見しますわ

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2018/11/21(水) 22:02:46 

    そもそも仕事する年数が長すぎる。
    どうして、生まれて20年しか経ってなくて大人になっちゃうのに、定年までは40年とかあるの?
    バランスおかしくない?
    せめて半分の30歳で成人でいいよ!

    +11

    -3

  • 184. 匿名 2018/11/21(水) 23:32:39 

    入って1カ月。
    求人の仕事内容と実際の仕事内容がちがいました。
    それ分かっていたなら受けてません。
    そして人間関係がずさん。
    あいさつしても無視はざら。
    ほかの人も無視されてる。

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2018/11/22(木) 10:24:13 

    今まさに辞めてきた!
    ほぼ四年勤めた会社で仕事内容も給料も気に入っていたのに人間関係が最悪で。2人の女に陰湿な、イジメ、無視をされて2年我慢しましたが無理でした。半年前には、逆流性食道炎になりそれも治らずついに退社を決めました。
    しばらくは、対人恐怖症で新しい人と会うのも怖い。

    +14

    -1

  • 186. 匿名 2018/11/22(木) 19:04:43 

    4年間がんばったね・・おつ

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2018/11/22(木) 19:41:41 

    >>185
    大変だったね
    そんな環境で四年も耐えられたなら、どこても勤まるから大丈夫だよ!!
    とりあえず、今はゆっくりしてね。

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2018/11/22(木) 20:58:26 

    >>186
    ありがとうございます‼︎(T ^ T)

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2018/11/22(木) 21:04:32 

    >>187
    ありがとうございます‼︎
    今の私にこう言う優しい言葉、ほんと心に沁みます。マジで泣いてます(ToT)

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2018/11/25(日) 15:08:42 

    もうすぐ5カ月。
    全く覚えられなくて先週指導者に、
    何回もやってるよね?そろそろ覚えてもらわないとって
    言われてしまいました。
    その他色々キツイこと言われ、
    ストレスで頭痛が酷くて、次の日休んでしまいました。

    メモ見てやってるのに、同じミスの繰り返し。
    メモを書き換えて言われた通りにしてるのに、
    注意される。
    もう何が正しいのか分からない。
    向いてないと思ってるので、辞めたい。
    その人に教えてもらうのが、恐い。
    人数が多い職場だったら関わらなければいい
    話だけど、数人しか居ないからそれは無理。

    明日からまた仕事。
    ツライ。

    +21

    -1

  • 191. 匿名 2018/11/25(日) 23:37:56 

    先週ミスした可能性ありなので明日が憂鬱

    やめたいと毎日思いながら働いてる

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/26(月) 13:39:22 

    人が少なくて、0歳子持ちの方の仕事を急な休みの日などフォローをしてますが、私の母親が具合悪くなった時に、その人に気を使ってしまい、仕事をまかせてさっと帰れなかったのですが、結果的に母の死に際に間に合いませんでした。それから会社辞めたくて仕方ないです。自分の大切な人を犠牲にしてまで仕事をしたくありません。また同じようなことが起きるのではないかと。辞める理由になりますか?

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/26(月) 17:55:53 

    190です。
    今日上の人間に辞めたいと伝えました。
    が、辞めさせてもらえず。
    来週もう一度話し合おうとのこと。
    体調があまり良くないのでとりあえず無理を言って、
    今週いっぱい休ませてもらうことに。
    それを伝えて、仕事が出来る状態ではないので帰りました。

    そしたら私の上司から電話があり、
    今週のどこか1日だけでも来れないかと
    言われました。家に居たら、悪いことしか考えられない
    だろうからって。
    いや、頼むから今週いっぱい休ませてくれ。
    精神的にもキツすぎます。

    指導者に私の話をしたみたいで…
    強く言ったつもりはないと。
    てか全部話さないでほしかった。
    改善のためにとはいえ、無理だ。
    残ったとしても、今後やりにくい。

    上司らは、理由が納得いかないみたい。
    あと辞められると、かなり痛いそうです。
    ぺーぺーな私だけど、役に立ってるとこは
    役に立ってるから抜けられると困るらしくて…
    そう言われても、私ももうしんどいです。

    実は2カ月前にも辞めたいって伝えたけど、
    押しに弱い私は残ってしまったんですけど…
    今回、得意な業務だけを当分してもらっても
    構わないとまで言われました。
    どうすればいいのだろうか…

    指導者とは一緒に働きたくない。
    でもそこまで言われると、残った方がいいのかな…
    限界だし辞めたい…
    けど待遇がイイ会社だから、もったいない気も…
    でも…みたいな繰り返しの状態。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2018/11/26(月) 20:21:57 

    >>192

    お母様のこと、残念でしたね…。
    そういうことを相談したり、対応してもらえない環境の会社なんですね。
    十分辞める理由になりますよ!!
    親の死に目に会えない会社なんて、とても良い会社とは思えません。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/26(月) 20:23:27 

    >>193
    とりあえず今週いっぱいお休みされた方がいいですよ。
    それから会社の人と話し合った方がいい気がします。
    今の状態だと、感情的になりそうですよね?
    少し会社と離れて、頭と心の整理してから話し合っても遅くないと思います。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2018/11/28(水) 05:49:29 

    年末で辞めるって言った。
    スッキリしたけど
    話を聞いた辞める原因のお局の態度が
    荒れて怖い…。
    年末まで私、持つかな。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2018/11/28(水) 07:10:13 

    >>170

    いいんだよ!
    前に進もう。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2018/11/28(水) 20:40:48 

    >>54
    私も10月に辞めたいと伝えたら「人が足りないので新しい人が入ってくるまで・・・」と保留になりました。転職活動もできずで辞めてから・・・と思ったのですが募集かけても誰も来ないので又近々言います。
    もう、無理です!

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2018/11/29(木) 07:54:37 

    >>195
    明日出勤することになりました…
    ホント、嫌です。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/29(木) 08:05:04 

    >>199
    辞めましょう!!
    コメ読んでる限り、本当に心も体も限界を感じているようです。
    壊れる前に、強行突破で辞めましょう!!

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2018/11/29(木) 23:44:48 

    >>110です。
    毎日、ここに書いた派遣に小言を言われ続け、今日は昼休みに同じ派遣の方々がいるところでも嫌味と小言を言われました。
    契約にないことだけど小言を言われるからずっと我慢してたけど、今日の事で我慢も限界で、帰宅してからすぐ派遣会社の担当営業に、更新せずに年内で辞めると連絡しました。
    彼女に言われた契約にない仕事についても小言も全部話しました。
    「お辛い状況をお察しいたします。また、ご紹介当初の内容とのかい離について、大変申し訳なく思っております。」と謝ってもらえました。
    とりあえず年内で辞められること、同じ派遣に言われ続けたことを言えてスッキリしました。
    まだあと1カ月あるけど、なんと頑張ります。
    ここの皆さんの悩みが無くなり、楽しく働ける環境になることを願っています。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2018/11/30(金) 08:13:24 

    >>200
    今日会社に行きます(´;ω;`)
    辞めたいんですけど主人が、
    指導者と話をしてみたらと言われました。
    上司に間に入ってもらって。
    話し合ってみてもダメだったら辞めたらいいって
    言われました…話し合ってみても、
    仕事が覚えられないと同じ繰り返しやと
    思うんですけどね(´;ω;`)
    努力をしても覚えられないのが、ツライです。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2018/12/01(土) 15:32:43 

    短期バイトですが、求人や、最初に聞いた仕事内容とは異なり、人の扱いも酷いし、ずさんな会社だと知り辞めたいと伝えたら、
    自分の意思を伝えたつもりが、自分勝手だと思われたらしく、雰囲気は一転し、冷たい態度で挨拶も無視された。精神的にも、体力的にも限界で、休む口実をつくって辞めたけど、働いている人間も変で、毎回同じ話しのローテーション・・・人の悪口は酷いし、なるべく関わらないようにしてた。
    どこかで会わないことを祈りたい。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/01(土) 23:51:28 

    休職しなくてはならない状況になった時、会社に迷惑をかけてしまう、と思うと同時に同僚がが怖くてたまらなかった。私が、弱いのかもしれないけど、兎に角、怖い。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2018/12/17(月) 14:43:34 

    対応できる仕事がないという理由で辞めましたがもう1年頑張るつもりだったのになーと

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード